JP2006227617A - ブラックポイント挿入方法 - Google Patents

ブラックポイント挿入方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006227617A
JP2006227617A JP2006036938A JP2006036938A JP2006227617A JP 2006227617 A JP2006227617 A JP 2006227617A JP 2006036938 A JP2006036938 A JP 2006036938A JP 2006036938 A JP2006036938 A JP 2006036938A JP 2006227617 A JP2006227617 A JP 2006227617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
light valve
pixel
overdrive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006036938A
Other languages
English (en)
Inventor
Xiao-Fan Feng
フェン シャオ−ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2006227617A publication Critical patent/JP2006227617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/28Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3436Hollow cathodes with internal coolant flow
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】液晶ディスプレイにおける動き画像のボケを少なくする。
【解決手段】バックライトディスプレイは改善されたディスプレイ特性を有する。液晶材料と光バルブとを備えたディスプレイに画像が表示される。このディスプレイは画像信号を受信し、画像の第1領域の照明のタイミングに基づき、この領域のためのオーバードライブにより光バルブを変更し、画像の第2領域の照明のタイミングに基づき、第2領域のためのオーバードライブにより光バルブを変更する。
【選択図】図3

Description

本発明は、バックライトディスプレイに関し、より詳細には、性能特性が改善されたバックライトディスプレイに関する。
液晶ディスプレイ(LCD)パネルまたは液晶オンシリコン(LCOS)ディスプレイの局部的な光透過率を変え、バックライト光源からパネルの一部の領域を通過する光強度を変調し、可変強度で表示できるピクセルを発生することができる。光源からの光は、パネルを通過し、ビューワー(画像を見る人)に達するか、または光がブロックされるかは、光バルブ内の液晶分子の配向によって決定される。
液晶自身は光を放出しないので、ディスプレイを見ることができるようにするには外部光源が必要である。小型で安価なLCDパネルは、パネルを通過後、ビューワーに向うように反射される光に依存していることが多い。パネルは完全に透明であるとは言えないので、パネルの通過中に光のかなりの部分が吸収され、最も良好な照明条件を除けば、このタイプのパネルに表示される画像を見ることが困難となることがある。他方、コンピュータディスプレイおよびビデオスクリーンに利用されるLCDパネルは、一般に、パネルの側面または背面に組み込まれた蛍光管または発光ダイオード(LED)のアレイによってバック照明されている。光レベルがより均一な表示を提供するために、これら点光源またはライン光源からの光は、一般に、ビューワーへの光の透過を制御する光バルブに入射する前に、拡散パネルによって分散される。
光バルブの光透過率は、一対の偏光器の間に挟持された液晶の層によって制御される。光源から第1偏光器に入射する光は、複数の平面内で振動する電磁波を含み、偏光器の光軸の平面内で振動するその光部分しか偏光器を通過できない。LCDでは、第1偏光器の光軸と第2偏光器の光軸は、第1偏光器を通過する光が通常の第2偏光器をシリーズに通過することをブロックするような所定の角度に配置されている。しかしながら、液晶分子の物理的配向のある1つの層は制御でき、層に広がる分子コラムを通過する光の振動平面は偏光器の光軸に整合したり、または整合しないように回転し得る。通常は、ホワイト色を同じように使用できると理解すべきである。
セルギャップの壁を形成する第1偏光器の表面および第2偏光器の表面には溝がつけられており、よってセルギャップ壁に隣接する液晶の分子はこれら溝に整合し、従って、それぞれの偏光器の光軸と整合するようになっている。隣接する液晶分子は分子力により隣接する液晶分子と整合しようとし、この結果、セルギャップ内に広がるコラム内の分子の配向は、コラムの長手方向に沿ってねじれる。同様に、分子コラムを透過する光の振動平面は、第1偏光器の光軸から第2偏光器の光軸に“ねじられる”。液晶がこのような配向となっている場合、光源からの光は、半透明なパネルアセンブリの一連の偏光器を通過し、パネルの前方から見たときに、ディスプレイ表面の照明された領域を発生できる。一部の構造では、これら溝は省略できると理解すべきである。
ピクセルを暗くし、画像を形成するために、一般に薄膜トランジスタによって制御されている電圧が、セルギャップの1つの壁にデポジットされた電極アレイ内の1つの電極に印加される。この電極に隣接する液晶分子は、電圧によって生じた電界によって引き寄せられ、電界と整合するように回転する。液晶分子が電界によって回転される際には、液晶コラムは“ねじられた状態にはなく”、セル壁に隣接する液晶の光軸が整合状態からずれるように回転し、対応する偏光器の光軸により光バルブの局部的透過率および対応するディスプレイピクセルの強度が徐々に下がる。ディスプレイピクセルを構成する複数の原色要素(一般に赤、緑および青)の各々に対する透過光の強度を変えることにより、カラーLCDディスプレイが形成される。
LCDは、明るく、高解像度のカラー画像を発生でき、陰極線管(CRT)よりも薄く、軽量であり、小電力しか消費しない。この結果、ポータブルコンピュータ、デジタルクロックおよび腕時計、家電、オーディオおよびビデオ機器、およびその他の電子デバイスのディスプレイ用の、LCDの利用が普及している。他方、所定の“ハイエンドマーケット”、例えばビデオおよびグラフィック技術におけるLCDの使用は、一部ディスプレイの性能が限られていることに不満がある。
発明者をババ外とする米国特許出願公開第2002/0003522号明細書は、画像の輝度レベルに基づくディスプレイのバックライトのためのフラッシング期間を含む液晶ディスプレイのためのディスプレイについて記載している。画像のボケを少なくするために、ビデオコンテンツの動き量の推定値を決定し、ディスプレイのためのバックライトのフラッシング幅を変える。ディスプレイの輝度を高めるために、バックライトの光源は、非照明期間においては照明期間よりも低い輝度で点灯される。しかしながら、より高い輝度の画像とするには、非照明期間を短くしなければならず、従って、動きを伴うビデオコンテンツに対するボケ効果が生じるという問題が生じやすい。画像のボケの発生を少なくするために、上記ババ外の発明は、動き推定値を使用しているが、画像の動きが十分であるかどうかを判断するのにこの動き推定値は計算が複雑である。十分な動きをする画像に対して、非照明期間を長くして画像のボケを少なくする。不幸なことに、この結果、画像がより暗くなってしまう。
従って、ボケの少ない液晶ディスプレイが望まれている。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、光バルブを含む液晶ディスプレイに画像を表示するための方法において、(a)画像信号を受信するステップと、(b)前記画像の第1領域の照明のタイミングに基づき、前記第1領域のためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップと、(c)前記画像の第2領域の照明のタイミングに基づき、前記第2領域のためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップとを含むことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、光バルブを含むディスプレイに画像を表示するための方法において、(a)画像信号を受信するステップと、(b)第1ステートから第2ステートに変化する前記光バルブの第2ピクセルのためのオーバードライブ信号と異なる、第1の値から第2の値に変化する前記光バルブの第1ピクセルのためのオーバードライブ信号により、前記光バルブの前記第1ピクセルを変更するステップとを備え、前記ディスプレイが、前記光バルブに光を提供するバックライトを形成する複数の発光ダイオードを含むことを特徴としたものである。
第3の技術手段は、光バルブを含むディスプレイに画像を表示するための方法において、(a)画像信号を受信するステップと、(b)第1ステートから第2ステートに変化する前記光バルブの第2ピクセルのためのオーバードライブ信号と異なる、第1の値から第2の値に変化する前記光バルブの第1ピクセルのためのオーバードライブ信号により、前記光バルブの前記第1ピクセルを変更するステップとを備え、前記第1ピクセルと前記第2ピクセルとが同時に照明されることを特徴としたものである。
第4の技術手段は、光バルブを含む液晶ディスプレイに画像を表示するための方法において、(a)画像信号を受信するステップと、(b)前記画像の領域の照明のタイミングに基づき、前記領域内の第1ピクセルのためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップと、(c)前記画像の前記領域の照明のタイミングに基づき、前記領域の第2ピクセルのためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップと、(d)前記第1ピクセルおよび前記第2ピクセルを同時に照明しながら、前記ディスプレイのうちの他の少なくとも1つのピクセルを照明しないステップとを含むことを特徴としたものである。
図1Aを参照する。バックライトディスプレイ20は、一般にバックライト22と、拡散板24と光バルブ26(層で示してある)からなり、該光バルブ26は、バックライト22からパネル28の前面に表示された画像を見ているユーザまでの光の透過率を制御する。光バルブは、一般に液晶装置を構成し、ピクチャ要素すなわちピクセルに対する光の透過率を電子的に制御するようになっている。液晶自身は光を発生しないので、可視画像を形成するのに外部光源が必要である。デジタルクロックまたは電卓で使用されているような小型で安価なLCDのための光源は、パネルを通過した後に、パネルの背面から反射されるような光でよい。同じように、液晶オンシリコン(LCOS)デバイスは、ディスプレイピクセルを照明するのに光バルブの背板から反射される光に依存している。しかしながら、LCDはアセンブリを通過する光のかなりの部分を吸収する。蛍光管または光源30のアレイ(例えば、図1Aに示されるような発光ダイオード(LED)および図1Bに示されるような蛍光管)を備えたバックライト22のような人工光源が、不良な照明条件でもディスプレイを照明したり、極めてビジブルな画像に対する十分な強度のピクセルを発生したりするのに有効である。一般的な点光源(例えばLED)もしくは一般的なライン光源(例えば蛍光管)からの光は、一般に拡散板24によって分散され、よってパネル28の正面の照明がより均一となるので、光源30はディスプレイの各ピクセルに対応していなくてもよい。
バックライト22の光源30から放出される光は、ランダム平面において振動する電磁波を含む。偏光器の光軸の平面で振動する光波しか偏光器を通過できない。光バルブ26は、通常は光が一連の偏光器を通過できないような角度に光軸が配列されている第1偏光器32および第2偏光器34を含む。第1偏光器32と第2偏光器34との間に挟持された液晶の層36の局部領域は、偏光器の光軸に対する光の振動平面の配列を変え、ディスプレイピクセルのアレイにおける個々のピクセル36に対応するパネルの局部領域の透過率を変調するように電子的に制御でき、これによって、LCDによる画像の表示が可能となっている。
液晶分子36の層は、第1偏光器32および第2偏光器34の表面によって形成された壁を有するセルギャップを満たす。セルギャップの壁は、対応する偏光器の光軸と整合する微小な溝を形成するように磨かれている。これら溝により、セルギャップの壁に隣接する液晶分子の層は、関連する偏光器の光軸に整合している。分子力の結果、セルギャップに広がる分子コラムにおける連続する各分子は、隣接する分子と整合しようとする。この結果、セルギャップを架橋する液晶分子の極めて多数のねじれたコラムを含む液晶の層が生じる。光源要素42から発生し、第1偏光器32を通過する光40が液晶コラムの半透明な各分子を通過する際に、その振動平面が“ねじられ”、よって光がセルギャップの遠い方の側面に達するとき、その振動平面は第2偏光器34の光軸と整合する。第2偏光器34の光軸の平面内で振動する光44は、第2偏光器を通過し、ディスプレイ28の正面に照明されたピクセル28を発生できる。
ピクセル28を暗くするため、セルギャップの壁にデポジットされた透明電極の四角形のアレイの空間的に対応する電極に電圧が加えられる。この結果生じる電界によって、電極に隣接する液晶の分子は電界と整合するように回転する。この効果は、分子のコラムを“ねじらない”ようにし、よって電界強度が増加し、光バルブ26の局部的透過率が減少するにつれ、光の振動平面が偏光器の光軸から離間するように徐々に回転する。光バルブ26の透過率が減少するにつれ、ピクセル28は光源42からの光40が最大限度消えるまで徐々に暗くなる。ディスプレイピクセルを構成する複数の原色(一般に、赤、緑、青)の各々に対する透過光の強度を変えることにより、カラーLCDディスプレイが形成される。他の構造の配列も同様に使用できる。
LCDは各ピクセルに対する選択スイッチとしてトランジスタを使用しており、表示される画像をフレーム期間の間ホールドするディスプレイ方法(以下、“ホールドタイプディスプレイ”と称す)を採用している。これと対照的に、CRT(以下、“インパルスタイプディスプレイ”と称す)は、ピクセルが選択された直後に暗くされる、選択されたピクセルを含む。CRTのようなインパルスタイプのディスプレイの場合、60Hzで書き直される動き画像の各フレームの間では、暗くされたピクセルが表示される。すなわち、画像が表示される期間を除く間、暗くされたブラックピクセルが表示され、ビューワーには動き画像の1つのフレームがそれぞれ独立した画像として提示される。従って、インパルスタイプのディスプレイでは、クリアな動き画像として観察される。斯様に、LCDは、画像ディスプレイにおいて時間軸ホールド特性の点でCRTと基本的に異なっている。従って、LCDに動き画像が表示されると、画像の劣化、例えば画像がボケる効果が生じる。このボケ効果の主な原因は、画像が例えば60Hzの離散的ステップで書き直された場合でも、(ビューワーの眼球運動が画像を追う運動となるとき)動き画像の移動対象を追うビューワーから生じる。眼球は、動いている対象が“ホールドタイプ”の形態で離散的に表示されても、動いている対象をスムーズに追おうとする特性を有する。
しかしながら、ホールドタイプのディスプレイでは、1フレーム期間の間、動き画像の1つのフレームの表示画像をホールドし、静止画像として、対応する時間の間、ビューワーにこれを提示する。従って、ビューワーの眼球が移動対象をスムーズに追った場合でも、表示される画像は1フレーム期間の間、静止したままである。従って、ビューワーの網膜上の移動対象の速度に従って、シフトされた画像が表示される。よって、画像は、眼による積分に起因し、ビューワーにはボケた状態に見える。更に、ビューワーの網膜に提示される画像の間の変化は、速度が速くなればなるほど大きくなるので、かかる画像はよりボケた状態となる。
バックライトディスプレイ20では、バックライト22は局部的に制御可能な光源30のアレイを含む。バックライトの個々の光源30は、発光ダイオード(LED)、蛍光管およびレンセット(lenset)の装置または他の適当な発光デバイスとすることができる。更に、バックライトは個々に制御可能な光源の一組、例えば1つ以上の冷陰極線管を含むことができる。発光ダイオードは、“白色”および/または別個のカラーの発光ダイオードでよい。バックライトアレイ22の個々の光源30は、1つの光源を適当な信号に応答して変調できるように、他の光源によって出力される光の輝度レベルから独立した輝度レベルで光を出力するように別々に制御可能である。同じように、空間的および/または時間的光変調を行うために、バックライトにフィルムまたは材料を重ねてもよい。図2を参照すると、アレイ22の光源30(図示されているLED)は、四角形のアレイのうちの、行、例えば(層で示されている)行50Aおよび行50B、並びに列、例えば(層で示されている)列52Aおよび列52Bとして一般に配置される。バックライトの光源30の出力は、バックライトドライバ53によって制御される。光源30は、列選択トランジスタ55を作動させることにより、要素52Aまたは52Bの列を選択し、選択された列のうちの選択された光源30をアース56に接続することによって要素に給電する光源ドライバ54によって駆動される。表示すべき画像のピクセルに対するデジタル値を処理するデータ処理ユニット58は、表示されるピクセルに対応する適当な光源30を選択し、光源の適当なレベルの照明を発生するためのパワーレベルで光源を駆動するための信号を光ドライバ54に提供する。
図3は、液晶パネル内の代表的なデータパスのブロック図を示す。適当な任意のソース、例えばテレビ放送、インターネット接続、ファイルサーバ、デジタルビデオディスク、コンピュータ、ビデオオンデマンドまたは放送からビデオデータ100を提供できる。このビデオデータ100は、スキャニングおよびタイミング発生器102へ提供され、この発生器において、ビデオデータは、ディスプレイに提供するための適当なフォーマットに変換される。多くの場合、データの各ラインは、フレームバッファ106との組み合わせによりオーバードライブ回路104へ提供され、ディスプレイの低速時間応答を補償するようになっている。このオーバードライブ回路は、所望すれば性質上、アナログ回路でもよい。オーバードライブ回路104からの信号は、好ましくはデータドライバ108内で電圧値に変換され、この電圧値はディスプレイの個々のデータ電極に出力される。発生器102はゲートドライバ110にクロック信号も発生し、ある時間において1つの行を選択し、この行は、ディスプレイの各ピクセルの記憶コンデンサにデータ電極上の電圧データを記憶する。更に発生器102は、バックライトからの輝度のレベル、および/または空間的に均一でない(例えば、ディスプレイの異なる領域における画像コンテンツおよび/または空間的な相違)バックライトの場合に提供される光のカラーまたはカラーバランスを制御するためのバックライト制御信号112も発生する。
オーバードライブ回路104の使用は、動きのボケを減少させるように働くが、フレーム期間中に静止状態に画像がホールドされている間、動きをトラッキングする眼の画像ボケ効果により、動きのボケとして認識される網膜上の相対運動が生じる。動きのボケの認識を小さくする1つの技術として、画像フレームが表示される時間を短くする方法がある。
図4は、フレームの一部の時間に限ってバックライトをフラッシングする効果を示す。水平軸は1フレームの間の経過時間を示し、垂直軸はフレーム中のLCDの正規化された応答を示す。フレームの終わりに向かってバックライトをフラッシングさせることが好ましく、ここで、このフレームの終わりにおいて液晶材料の透過率が目標レベルに到達するか、または目標レベルに接近する。例えば、フラッシングバックライトの時間の大部分は、フレーム期間のうちの最後の3分の1にあることが好ましい。ある態様でバックライトを変調すると、動きのボケの認識がわずかになるが、不幸なことに、この結果生じるディスプレイ技術の一般的な“インパルス”特性に起因し、フリッカリング(ちらつき)アーティファクトが生じる。このフリッカリングを減少させるために、バックライトをより高いレートでフラッシングすることができる。高レートでバックライトをフラッシングさせる方法は、一見、完全な解決案のように見えるが、不幸なことに、かかる高レートでのフラッシングの結果、“ゴースト画像”が生じ易くなる。
図5には、ある時間にわたってディスプレイを横断するような画像の一部の動きのグラフが示されている。実線190が示すように、フレームレートで、あるフレームをまずフラッシングした場合、ユーザには時間インターバルごと(例えばフレームレートごと)に、この画像が見える。特に、この画像は第1フレームの終了時にポジション200で生じる画像がシフトし、第2フレームの終了時のポジション210で生じる画像がシフトし、第3フレームの終了時にポジション220で生じる画像がシフトし、更に第4フレームの終了時にポジション230で画像が生じる。従って、ビューワーには、4つの異なるポジションに対応する4つの異なる時間に動画像が“フラッシング”されることになる。
フレームレートで第2フラッシュが含まれると、このフラッシュはフレーム中、中心にタイミングを合わせることができ、点線235で示される。この画像は、ユーザにはフレームの中心にある時間インターバルごとに見える。特に、画像は第1フレームの中間にあるポジション240で見え、シフトし、更に第2フレームの中間にあるポジション250で見え、シフトし、更に第3フレームの中間にあるポジション260で見え、シフトし、第4フレームの中間にあるポジション270で見える。従って、この動画像は、ビューワーには4つの異なるポジションに対応する別の異なる4つの時間で“フラッシング”されることになる。
フレームごとの間で第1フラッシングと第2フラッシングとを組み合わせた場合、画像のゴースト現象の結果、動きに関して画質は相対的に悪くなる。ボケ効果を小さくする1つの方法は、動き補償されたフレームの補間を行いながら、バックライトと同じレートで液晶ディスプレイを駆動することが挙げられる。一見、信頼できるような解決案であるが、動き推定およびフレームレートが大きくなることに関連して、コストが大幅に高くなる。
別のタイプのゴースト現象は、図6Aおよび図6Bに示されるように、液晶ディスプレイ材料の時間的応答が比較的遅いということに起因するものである。図6Aは、“スナップショット”として示された、上記ゴースト現象の結果生じるピクセル輝度を有する移動中のエッジ300を示す。エッジ300が左から右(または他の任意の方向)に移動すると、液晶ディスプレイのピクセルはホワイトレベル302(例えばあるステート)からブラックレベル304(例えば別のステート)に変化する。フレーム期間に関して時間応答が遅いことに起因し、図6Bに示された時間応答曲線308が示すように、LCDが所望するブラックレベルに到達するのに多数のフレーム期間を要する。従って、フレームの終了時にバックライトをフラッシングさせる結果、図6Aに示されるように、多数の空間的にずれた低い輝度レベルが生じ得る。ビデオ内のエッジはシャープなエッジであるが、液晶ディスプレイ上に表示される、上記の現象の結果生じる画像は、図6Bに示される時間応答特性が遅いことによりボケる傾向がある。
別のタイプのゴースト現象は、LCDの行駆動機構とバックライト全体のフラッシングとの間に時間的なタイミングの差があることに起因する。一般に、LCDは頂部から底部まで、ある時間に1つの行が駆動される。次に、フレームの終了時にすべての行に対するバックライトのフラッシングが同時に行われる。図7Aを参照すると、ここにはその結果生じる“スナップショット”として示されるピクセル輝度を有する移動中のエッジ326が示されている。各フレーム320、322および324の間に1回のフラッシングとしてバックライトが示されており、この時間の間、垂直エッジ326はディスプレイを横断するように移動している。ディスプレイの頂部にあるデータは、ディスプレイの中間にあるデータよりも前に提供され、ディスプレイの中間にあるデータは、ディスプレイの下方部にあるデータよりも前に提供される。中間のフラッシングバックライト322は、ディスプレイの頂部にあるデータが、ディスプレイの中間にあるデータよりも最終値に向かって移動するのに長い時間がかかり、この場合、ディスプレイの底部にあるデータは、最終値に向かって移動するのに最短の時間しかかからない。従って、データの垂直コラムを横断するように同じデータを提供できるが、フラッシングバックライト中にビューワーに見える上記結果によって生じる出力は、データの書き込みとその結果生じるデータを見る間の時間とが異なっていることにより、異なることになる。このことは、頂部、中間部および底部からの出力が実質的に同じである第1フレーム340;頂部、中間部および底部からの出力が実質的に異なる(頂部は実質的にオンであり、中間部は約2分の1オンであり、底部はほとんどオフである状態の)第2フレーム342;頂部、中間部および底部からの出力が実質的に異なる(頂部は実質的にオンであり、中間部は実質的にオンであるが若干低く、底部は多少オンであるが、中間部よりも若干低い状態にある)第3フレーム344;および頂部、中間部および底部が実質的に同一である第4フレーム346によって、時間スケールが同じ図7Bに最も明瞭に示されている。従って、画像は、ディスプレイ全体にわたって空間的に変化するゴーストを発生しやすくなる。
空間的変化は、ディスプレイにデータを提供するスキャニングプロセスと一般に関連している。このような時間的空間的効果を小さくするために、1つの潜在的な技術として、ディスプレイの異なる領域に対してバックライト照明のタイミングを変える方法が挙げられる。
ディスプレイの四角形のバックライト構造を示す図8を参照する。このバックライトは複数の異なる領域を有するような構造にできる。例えば、バックライトは約200個のピクセル(例えば、50〜400のピクセル領域)の幅とし、ディスプレイの幅を延長させることができる。約800個のピクセルを有するディスプレイでは、バックライトを、例えば4つの異なるバックライト領域から構成できる。別の実施例では、かかる発光ダイオードのアレイ、すなわちバックライトをダイオードの1つ以上の行、および/またはダイオードの1つ以上の列、および/または一般に異なる領域から構成できる。図9を参照する。前のフレームの終了時に、一般に最終バックライト領域がフラッシングされる。最初の200の行は、表示すべき対応する画像のためのデータ1000により順次アドレス指定され、第2の200の行は、表示すべき対応する画像のためのデータ1002により順次アドレス指定され、第3の200の行は、表示すべき対応する画像のためのデータ1004により順次アドレス指定され、第4の168の行は、表示すべき対応する画像のためのデータ1006により順次アドレス指定される。
次のフレームの間、データ1000に関連する第1バックライト1010が、フレームの開始時にフラッシングされる。データ1002に関連する第2のバックライト1012は、フレームの時間の約20%の時間でフラッシングされる。データ1004に関連する第3のバックライト1014は、フレームの時間のうちの約40%の時間でフラッシングされ、データ1006に関連する第4のバックライト1016は、フレームの時間のうちの約80%の時間でフラッシングされる。このように、フレーム中の時間的に異なる時間に、異なるバックライト領域1010、1012、1014および1016がフラッシングされることが判る。ディスプレイへのデータの書き込みに一般に従うこのような時間的フラッシングの結果、ディスプレイにデータを書き込むときとバックライトをフラッシングするときの間の平均時間および/または中間的時間が、より短くなるような特性とすることができる。また、ディスプレイへのデータの書き込みに一般に従うこのような時間的フラッシングの結果、ディスプレイにデータを書き込むときとバックライトをフラッシングする時との間の平均的な偏差は小さくなるという特性にすることができる。このような変更されたバックライト照明技術により、性能の改良をすることができるが、行のグループの照明の間に大きな違いがまだ存在している。図10は各領域に対し、液晶ディスプレイに対するデータの駆動と、その領域に対する対応するバックライトの照明との間の時間を示す。図8および図9も参照すると、光の移行は1.0の時間(400)でスタートし、各領域に対して0.75の時間(402)まで減少する。このような移行時間は行200〜399、400〜599および600〜768で繰り返される。図10は、このような移行の繰り返し性質および液晶材料がバックライト照明の間で応答するのにかかる時間の差、従って各変化中に関連するピクセルの予想される輝度レベルの差を生じさせる時間差を示す。
図11を参照する。ここには、フレームのスタート時における32の輝度レベルからフレームの終了時における100の輝度レベルまでの測定応答は、レベル32から100までの所望する変化に対して示されている。このような変化をするには、所定の駆動システムによりフレームの全時間を完了しなければならないことが理解できよう。利用できる時間長さがフレーム時間のうちのわずか0.75(図10参照)であるとき、フレームのスタート時の32のレベルからフレーム終了時の0.75のレベルまでの測定される応答は、所望する100に対して87となる。13レベルの差が存在するので、変化に対してフレームのうちの0.75しか与えられない場合、対応するピクセルは、その変化に対して1つのフレームのうちの1.0を有する輝度と同じ輝度に達することはできない。本システムの特徴の一例は、バックライトに対応するある領域または画像のある領域の異なるピクセルに対して異なるオーバードライブをするように、オーバードライブシステムを適合させることができるということである。このように、他のピクセルに対する照明の間の時間差に起因して1フレーム内で所望するレベルに到達すると予想されないピクセルに対して、オーバードライブをすることができる。例えば、このオーバードライブは、ディスプレイ全体にわたり、またはそうでない場合、各バックライトフラッシング領域に対して行うことができる。
図12には、従来のオーバードライブ(OD)技術の代表的な回路構造が示されている。この実現例は、1フレームバッファ400とオーバードライブモジュール402を含む。このフレームバッファは、駆動サイクルn−1の前のターゲットディスプレイ値xn−1を記憶し、現時点でのターゲットディスプレイ値xおよび前のディスプレイ値xn−1を入力として取り込んだオーバードライブモジュールは、現時点での駆動値zを発生し、実際のディスプレイ値dをターゲットディスプレイ値xと同じにする。
LCDパネルでは、現時点でのディスプレイ値dは現時点での駆動値zによって決定されるだけでなく、前のディスプレイ値dn−1によっても決定することが好ましい。数学的には次のように表される。
Figure 2006227617
ディスプレイ値dがターゲット値xに到達するようにする場合には、dをターゲット値xとすることにより、式(1)からオーバードライブ値zを誘導しなければならない。このオーバードライブ値zは本例では2つの変数、すなわち前のディスプレイ値dn−1および現在の駆動値xによって決定され、数学的に次の関数で表すことができる。
Figure 2006227617
式(2)は2つのタイプの変数、すなわちターゲット値とディスプレイ値を示し、これら値は現時点での駆動値を誘導するのに使用される。しかしながら多くの実現例では、ディスプレイ値は直接使用できない。その代わりに、上記ワンフレーム−バッファの非再帰的オーバードライブ構造は、そのつどオーバードライブがディスプレイ値dをターゲット値xにドライブできると見なす。すなわち式(2)は次のように容易に簡略化できる。
Figure 2006227617
式(3)では、現時点での駆動値を誘導するのに1つのタイプの変数、すなわちターゲット値しか必要でなく、この変数は計算することなく直接利用できる。この結果、式(3)のほうが実施上、式(2)よりも容易である。
多くのケースでは、この仮定は、オーバードライブ後、LCピクセルの実際の値、すなわちdn−1は常にターゲット値xn−1となるという点、すなわちdn−1=xn−1は常には真とはならないという点で正確ではない。従って、式(3)によって定められる現時点でのOD構造は、多くの状況では過剰に簡略された構造となり得る。
オーバードライブによって常にはターゲット値に到達しないという問題を緩和するために、図13に示されるような再帰的オーバードライブ構造を使用できる。画像データ500が受信され、このデータはオーバードライブ504を計算する(506)のに、再帰データ502と共に使用される。ディスプレイ特性510の予測は、フレームバッファ512およびオーバードライブ504からのフィードバックを使用する。再帰オーバードライブには2つの計算モジュールがあり、式(1)を利用するモジュールとは別に、別のモジュールは実際のディスプレイ値dを推定するのに式(2)を利用する。
タイミングエラーを補償するために、別の変形された適応型再帰オーバードライブ(AROD)を実現できる。このARODは、LCD駆動とフラッシングとの間の時間、すなわち図14に示されるようなOD_T535を考慮する変形された再帰オーバードライブ(ROD)技術である。
多くのケースでは、図15に示されるような三次元ルックアップテーブル(LUT)例を含むことが好ましい。バッファからの前の値、ビデオ信号からのターゲット値および多くのコンフィギュレーションでは、行に依存するOD_T535を使ってOD値を誘導する。OD_T535は行の数にしか依存しないことが好ましいので、各行に対する二次元オーバードライブテーブルはOD_T軸内の一次元補間を使って発生される。特定のOD_T535に適合したオーバードライブテーブルを一旦決定すると、システムは、図14に示されるような再帰的ODアルゴリズムを使ってライン全体をオーバードライブできる。この計算コストは再帰的オーバードライブのコストと同様である。
測定されたLCDの時間応答から、オーバードライブテーブルのための値を誘導できる。LCD時間応答関数の特徴を定めるのに、ダイナミックガンマの原理を使用できる。このダイナミックガンマは、過渡時間中のLCパネルのダイナミックな入出力の関係を記述するものであり、移行がスタートした後の固定された時間ポイントにおける実際の輝度である。
異なるLCパネルのばらつきの影響を減少するために、スタティックガンマにより、LCパネルの測定された実際のディスプレイ輝度を正規化する。より詳細には、逆スタティックガンマカーブにより数字カウントドメイン(LCパネルが8ビットである場合には0〜255)へ測定されたデータをマッピングし戻す。
ダイナミックガンマのための測定システムは、図16に示されるような駆動入力を含むことができる。駆動波形と共にフレームZの一組が示されている。フレーム0の前に数サイクルの間、駆動値zn−1 545を印加し、ピクセルを平衡状態にする。次に、フレーム0において、駆動レンジ(8ビットLCパネルでは0〜255)をカバーする異なる駆動値zを印加し、正確に時間T、T−δおよびT+δにて、対応する輝度を測定する。図17は、T=1におけるあるパネル温度(8℃)におけるLCDに対する測定されたダイナミックガンマを示す。各T値に対し、測定された時間応答カーブからダイナミックガンマカーブの一組を誘導できる。
出力レベルおよびスタートポイントから終了ポイントまでの駆動値カーブを用いることにより、図17に示されているようなダイナミックガンマデータからオーバードライブテーブル値を誘導できる。過渡現象、例えば32〜128に対するオーバードライブ値を決定するために、システムはまず前のLCDレベルに対応するダイナミックガンマ曲線を決定し、この場合、ダイナミックガンマ曲線は矢印450によって表示された曲線451であり、次に駆動値を補間し、128の出力を図17に示されるようにする。
異なるT値からのダイナミックガンマを使用することにより、オーバードライブテーブルの一組を誘導できる。このモデルテーブル(フレームの終了時における実際のLCD出力を予想するのに使用されるテーブル)は、再帰オーバードライブのケースと同じである。図18は、前のディスプレイ値と駆動値の関数としてのダイナミックガンマの3Dプロット図を示す。輝度のどのディスプレイ値が585となりやすいかを判断するのに、現時点での駆動値575に前のディスプレイ値565を一致させる。図18に示される測定されたLCDの出力レベルから、予想されるLCD出力を補間する。フラッシングに依存するオーバードライブテーブルとは異なり、このモデルテーブルはLCD駆動にしか依存しないので、T=1において、モデルテーブルのためのダイナミックガンマが測定される。
本明細書で引用したすべての引用例を参考例として援用する。
これまで明細書で使用した用語および表現は、本明細書では発明を説明するための用語であって、発明を限定する用語として使用されてはおらず、かかる用語および表現の使用にあたり、本明細書に示され、記載され、またはその一部に示され、記載されている特徴の均等物を排除する意図はなく、発明の範囲は特許請求の範囲のみによって限定されるものと認識できよう。
関連出願とのクロスレファレンス
本願は、2005年2月17日に出願された米国仮特許出願第60/653,912号および2005年6月27日に出願された米国仮特許出願第60/694,483号に基づく優先権を主張するものである。
液晶ディスプレイ(LCD)の略図である。 液晶ディスプレイ(LCD)の略図である。 バックライトの複数の光源要素の照明を変調するためのドライバの一例の略図である。 LCDシステムコンフィギュレーションの一例を示す図である。 フラッシングバックライトスキームの一例を示す図である。 画像ゴーストを示す図である。 画像ゴーストを更に示す図である。 画像ゴーストを更に示す図である。 ゴーストを示す図である。 ゴーストを示す図である。 セグメント化されたバックライトの一例を示す図である。 データドライブとバックライトフラッシュとの間のLCDの時間的関係を示す図である。 LCDドライブとバックライトフラッシングとの間の時間を示す図である。 LCD出力上のフラッシングタイミングの効果を示す図である。 従来のワンフレームバッファのオーバードライブの一例を示す図である。 別のワンフレームバッファのオーバードライブを示す図である。 適応型再帰オーバードライブを示す図である。 オーバードライブ値ルックアップの一例を示す図である。 ダイナミックガンマのための駆動波形の一例を示す図である。 測定された一次ダイナミックガンマを示す図である。 測定されたLCDのディスプレイ値を示す図である。
符号の説明
100…ビデオデータ、102…スキャニングタイミング発生器、104…オーバードライブ、106…フレームバッファ、108…データドライバ、110…ゲートドライバ、112…バックライト制御装置。

Claims (13)

  1. 光バルブを含む液晶ディスプレイに画像を表示するための方法において、
    (a)画像信号を受信するステップと、
    (b)前記画像の第1領域の照明のタイミングに基づき、前記第1領域のためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップと、
    (c)前記画像の第2領域の照明のタイミングに基づき、前記第2領域のためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップとを含むことを特徴とする、光バルブを含む液晶ディスプレイに画像を表示するための方法。
  2. 前記ディスプレイが、単一バックライトを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記ディスプレイが、複数のバックライトを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 前記第1領域および前記第2領域が、略前記バックライトの領域と整合していることを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 前記第1領域および前記第2領域が、単一バックライト要素と略整合する領域内にあることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  6. 前記ディスプレイが、複数のバックライトを含むことを特徴とする、請求項5記載の方法。
  7. 前記複数のバックライトが、1フレーム中に時間的に離間した態様で照明されることを特徴とする、請求項3記載の方法。
  8. 前記ディスプレイが、1フレーム中に時間的に離間した態様で複数のバックライトにより照明されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 光バルブを含むディスプレイに画像を表示するための方法において、
    (a)画像信号を受信するステップと、
    (b)第1ステートから第2ステートに変化する前記光バルブの第2ピクセルのためのオーバードライブ信号と異なる、第1の値から第2の値に変化する前記光バルブの第1ピクセルのためのオーバードライブ信号により、前記光バルブの前記第1ピクセルを変更するステップとを備え、前記ディスプレイが、前記光バルブに光を提供するバックライトを形成する複数の発光ダイオードを含むことを特徴とする、光バルブを含むディスプレイに画像を表示するための方法。
  10. 前記オーバードライブ信号が、前記それぞれの発光ダイオードの照明のアドレス指定タイミングに基づくことを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 光バルブを含むディスプレイに画像を表示するための方法において、
    (a)画像信号を受信するステップと、
    (b)第1ステートから第2ステートに変化する前記光バルブの第2ピクセルのためのオーバードライブ信号と異なる、第1の値から第2の値に変化する前記光バルブの第1ピクセルのためのオーバードライブ信号により、前記光バルブの前記第1ピクセルを変更するステップとを備え、前記第1ピクセルと前記第2ピクセルとが同時に照明されることを特徴とする、光バルブを含むディスプレイに画像を表示するための方法。
  12. 前記ディスプレイが、1フレーム中に異なる時間に照明される複数の別個のバックライト領域を含むことを特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 光バルブを含む液晶ディスプレイに画像を表示するための方法において、
    (a)画像信号を受信するステップと、
    (b)前記画像の領域の照明のタイミングに基づき、前記領域内の第1ピクセルのためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップと、
    (c)前記画像の前記領域の照明のタイミングに基づき、前記領域の第2ピクセルのためのオーバードライブにより前記光バルブを変更するステップと、
    (d)前記第1ピクセルおよび前記第2ピクセルを同時に照明しながら、前記ディスプレイのうちの他の少なくとも1つのピクセルを照明しないステップとを含むことを特徴とする、光バルブを含む液晶ディスプレイに画像を表示するための方法。
JP2006036938A 2005-02-17 2006-02-14 ブラックポイント挿入方法 Pending JP2006227617A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65391205P 2005-02-17 2005-02-17
US69448305P 2005-06-27 2005-06-27
US11/219,888 US7898519B2 (en) 2005-02-17 2005-09-06 Method for overdriving a backlit display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006227617A true JP2006227617A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36815168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036938A Pending JP2006227617A (ja) 2005-02-17 2006-02-14 ブラックポイント挿入方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7898519B2 (ja)
JP (1) JP2006227617A (ja)
KR (1) KR100782240B1 (ja)
TW (1) TWI329293B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337448A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618066B2 (ja) * 1999-10-25 2005-02-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4904783B2 (ja) * 2005-03-24 2012-03-28 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
TWI330270B (en) * 2005-03-29 2010-09-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Region-based displayer and display method thereof
KR20070025034A (ko) * 2005-08-31 2007-03-08 삼성전자주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 표시장치
US8872753B2 (en) * 2006-08-31 2014-10-28 Ati Technologies Ulc Adjusting brightness of a display image in a display having an adjustable intensity light source
US20080137008A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 General Electric Company Color tunable oled illumination display and method for controlled display illumination
JP5117762B2 (ja) * 2007-05-18 2013-01-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP5191711B2 (ja) 2007-09-05 2013-05-08 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
US8493313B2 (en) * 2008-02-13 2013-07-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Temporal filtering of video signals
US8068087B2 (en) * 2008-05-29 2011-11-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for reduced flickering and blur
CN102257558B (zh) 2008-12-19 2015-08-12 株式会社半导体能源研究所 用于驱动液晶显示装置的方法
KR20100076230A (ko) * 2008-12-26 2010-07-06 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 표시방법
KR102057881B1 (ko) 2009-02-06 2019-12-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 구동 방법
JP5702054B2 (ja) * 2009-03-31 2015-04-15 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
TWI420487B (zh) * 2009-07-10 2013-12-21 Innolux Corp 液晶顯示器用的插灰驅動電路及其方法
KR101710577B1 (ko) 2010-05-11 2017-02-28 삼성디스플레이 주식회사 데이터 보상 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
KR20120035825A (ko) * 2010-10-06 2012-04-16 삼성전자주식회사 3d 디스플레이 패널 및 이를 이용하는 3d 디스플레이 장치와 그 구동 방법
US9736466B2 (en) 2011-05-27 2017-08-15 Zspace, Inc. Optimizing stereo video display
TWI475545B (zh) * 2012-01-19 2015-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 輸出液晶面板過驅電壓的電路及其方法
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
CN104900209A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 基于子像素信号亮暗切换时过驱动目标值的计算方法
US9984638B2 (en) * 2015-08-18 2018-05-29 Apple Inc. High refresh rate displays with synchronized local dimming
CN106531106B (zh) * 2016-12-27 2017-11-10 惠科股份有限公司 液晶显示器及其驱动方法
US10657874B2 (en) * 2017-08-31 2020-05-19 Apple Inc. Overdrive for electronic device displays
CN108538266B (zh) * 2018-04-16 2020-02-04 吉林大学 Lvds信号转可选lcos接口格式信号的转换装置
US10770023B2 (en) * 2018-05-29 2020-09-08 Synaptics Incorporated Dynamic overdrive for liquid crystal displays
US10762866B2 (en) 2018-08-30 2020-09-01 Synaptics Incorporated Display rescan
US11605332B1 (en) * 2022-02-11 2023-03-14 Dell Products, L.P. Moving picture response time (MPRT) techniques for liquid crystal displays (LCDs)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125067A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001255508A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003149626A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toshiba Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2004020738A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Advanced Display Inc 液晶表示素子
JP2004061670A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004093717A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004240410A (ja) * 2003-01-15 2004-08-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004294540A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置、投写型映像表示装置における光偏向装置および直視型映像表示装置
JP2005134724A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006030834A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 International Display Technology Kk オーバードライブ制御法による駆動方法及びその方法を用いた液晶ディスプレイ

Family Cites Families (289)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499700A (en) * 1963-06-05 1970-03-10 Ibm Light beam deflection system
US3375052A (en) * 1963-06-05 1968-03-26 Ibm Light beam orienting apparatus
US3329474A (en) 1963-11-08 1967-07-04 Ibm Digital light deflector utilizing co-planar polarization rotators
US3439348A (en) * 1966-01-14 1969-04-15 Ibm Electrooptical memory
US3428743A (en) * 1966-02-07 1969-02-18 Thomas F Hanlon Electrooptic crystal controlled variable color modulator
US3554632A (en) * 1966-08-29 1971-01-12 Optomechanisms Inc Fiber optics image enhancement using electromechanical effects
US3503670A (en) * 1967-01-16 1970-03-31 Ibm Multifrequency light processor and digital deflector
GB1441392A (en) * 1973-01-15 1976-06-30 British Petroleum Co Burners
US4012116A (en) * 1975-05-30 1977-03-15 Personal Communications, Inc. No glasses 3-D viewer
US4110794A (en) 1977-02-03 1978-08-29 Static Systems Corporation Electronic typewriter using a solid state display to print
US4170771A (en) 1978-03-28 1979-10-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Orthogonal active-passive array pair matrix display
US4385806A (en) * 1978-06-08 1983-05-31 Fergason James L Liquid crystal display with improved angle of view and response times
USRE32521F1 (en) 1978-06-08 1990-09-18 James L Fergason Light modulator demodulator and method of communication employing the same
US4187519A (en) 1978-08-17 1980-02-05 Rockwell International Corporation System for expanding the video contrast of an image
JPS5694386A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquiddcrystal display unit
US4384336A (en) 1980-08-29 1983-05-17 Polaroid Corporation Method and apparatus for lightness imaging
US4441791A (en) * 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
US4562433A (en) 1980-09-02 1985-12-31 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent LCD display
US4540243A (en) 1981-02-17 1985-09-10 Fergason James L Method and apparatus for converting phase-modulated light to amplitude-modulated light and communication method and apparatus employing the same
US4410238A (en) 1981-09-03 1983-10-18 Hewlett-Packard Company Optical switch attenuator
US4574364A (en) * 1982-11-23 1986-03-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling image display
US4516837A (en) * 1983-02-22 1985-05-14 Sperry Corporation Electro-optical switch for unpolarized optical signals
GB8318863D0 (en) * 1983-07-12 1983-08-10 Secr Defence Thermochromic liquid crystal displays
US4649425A (en) * 1983-07-25 1987-03-10 Pund Marvin L Stereoscopic display
US4758818A (en) 1983-09-26 1988-07-19 Tektronix, Inc. Switchable color filter and field sequential full color display system incorporating same
US4611889A (en) 1984-04-04 1986-09-16 Tektronix, Inc. Field sequential liquid crystal display with enhanced brightness
GB8412674D0 (en) 1984-05-18 1984-06-27 British Telecomm Integrated circuit chip carrier
JPS6148062A (ja) 1984-08-14 1986-03-08 Sharp Corp スケジユ−ル管理装置
US4888690A (en) 1985-01-11 1989-12-19 Wang Laboratories, Inc. Interactive error handling means in database management
US4719507A (en) * 1985-04-26 1988-01-12 Tektronix, Inc. Stereoscopic imaging system with passive viewing apparatus
GB2178581B (en) 1985-07-12 1989-07-19 Canon Kk Liquid crystal apparatus and driving method therefor
JPS6218593A (ja) 1985-07-17 1987-01-27 シャープ株式会社 デ−タ処理装置
GB8531138D0 (en) 1985-12-18 1986-01-29 British Telecomm Telecommunications network
JPS62157482A (ja) * 1985-12-27 1987-07-13 Canon Inc 撮像装置
CA1277415C (en) 1986-04-11 1990-12-04 Lorne A. Whitehead Elastomer membrane enhanced electrostatic transducer
ES2040258T3 (es) * 1986-09-20 1993-10-16 Thorn Emi Plc Dispositivo de pantalla.
US4755038A (en) 1986-09-30 1988-07-05 Itt Defense Communications Liquid crystal switching device using the brewster angle
US4766430A (en) 1986-12-19 1988-08-23 General Electric Company Display device drive circuit
FR2611389B1 (fr) 1987-02-27 1989-04-28 Thomson Csf Dispositif imageur matriciel a cristaux liquides a resolution doublee par birefringence
GB8713043D0 (en) 1987-06-03 1987-07-08 British Telecomm Optical switch
EP0307244A1 (en) * 1987-09-11 1989-03-15 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company An optical space switch
JP2521183Y2 (ja) 1987-09-29 1996-12-25 ソニー株式会社 ディジタル信号処理回路
US5642128A (en) 1987-10-02 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Display control device
US4933754A (en) * 1987-11-03 1990-06-12 Ciba-Geigy Corporation Method and apparatus for producing modified photographic prints
US5300942A (en) * 1987-12-31 1994-04-05 Projectavision Incorporated High efficiency light valve projection system with decreased perception of spaces between pixels and/or hines
US5012274A (en) * 1987-12-31 1991-04-30 Eugene Dolgoff Active matrix LCD image projection system
US4981838A (en) * 1988-03-17 1991-01-01 The University Of British Columbia Superconducting alternating winding capacitor electromagnetic resonator
US4918534A (en) * 1988-04-22 1990-04-17 The University Of Chicago Optical image processing method and system to perform unsharp masking on images detected by an I.I./TV system
US5222209A (en) * 1988-08-12 1993-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha Schedule displaying device
US5426312A (en) 1989-02-23 1995-06-20 British Telecommunications Public Limited Company Fabry-perot modulator
US4917452A (en) * 1989-04-21 1990-04-17 Uce, Inc. Liquid crystal optical switching device
US5138449A (en) 1989-05-02 1992-08-11 Michael Kerpchar Enhanced definition NTSC compatible television system
JPH0817086B2 (ja) 1989-05-17 1996-02-21 三菱電機株式会社 表示装置
US4991924A (en) * 1989-05-19 1991-02-12 Cornell Research Foundation, Inc. Optical switches using cholesteric or chiral nematic liquid crystals and method of using same
JPH039320A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Asahi Optical Co Ltd 液晶表示装置
DE3921061A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Hertz Inst Heinrich Wiedergabeeinrichtung fuer dreidimensionale wahrnehmung von bildern
US5247366A (en) 1989-08-02 1993-09-21 I Sight Ltd. Color wide dynamic range camera
JP2582644B2 (ja) 1989-08-10 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 平面型画像表示装置
US5416496A (en) * 1989-08-22 1995-05-16 Wood; Lawson A. Ferroelectric liquid crystal display apparatus and method
US5128782A (en) 1989-08-22 1992-07-07 Wood Lawson A Liquid crystal display unit which is back-lit with colored lights
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US5214758A (en) * 1989-11-14 1993-05-25 Sony Corporation Animation producing apparatus
US5074647A (en) 1989-12-07 1991-12-24 Optical Shields, Inc. Liquid crystal lens assembly for eye protection
JP3233927B2 (ja) * 1989-12-22 2001-12-04 サーノフ コーポレイション バツクライト液晶表示ピクセルアレイを用いたフイールド順次式表示システム及び画像生成方法
US5075789A (en) 1990-04-05 1991-12-24 Raychem Corporation Displays having improved contrast
GB9008031D0 (en) * 1990-04-09 1990-06-06 Rank Brimar Ltd Projection systems
GB9011813D0 (en) * 1990-05-25 1990-07-18 British Telecomm Fabry-perot modulator
JP2692342B2 (ja) 1990-06-05 1997-12-17 松下電器産業株式会社 輪郭補償装置
DK0533764T3 (da) * 1990-06-12 1997-09-29 British Tech Group Antioxidantassay
US5187603A (en) * 1990-06-26 1993-02-16 Tektronix, Inc. High contrast light shutter system
US5969704A (en) 1990-09-04 1999-10-19 Mikohn Gaming Corporation Configurable led matrix display
US5224178A (en) 1990-09-14 1993-06-29 Eastman Kodak Company Extending dynamic range of stored image database
FR2669744B1 (fr) 1990-11-23 1994-03-25 Thomson Csf Dispositif d'eclairage et application a un dispositif de visualisation.
CA2055058C (en) 1990-12-31 1996-08-06 Anthony Joseph Dattilo Automatic correction for color printing
IE65051B1 (en) 1991-01-29 1995-10-04 British Tech Group Assay of water
US5168183A (en) 1991-03-27 1992-12-01 The University Of British Columbia Levitation system with permanent magnets and coils
JP2592646Y2 (ja) * 1991-06-26 1999-03-24 日本ビクター株式会社 投射型表示装置
US5206633A (en) * 1991-08-19 1993-04-27 International Business Machines Corp. Self calibrating brightness controls for digitally operated liquid crystal display system
FR2664712B1 (fr) 1991-10-30 1994-04-15 Thomson Csf Dispositif de modulation optique a cellules deformables.
US5311217A (en) * 1991-12-23 1994-05-10 Xerox Corporation Variable attenuator for dual beams
SG44027A1 (en) 1992-03-31 1997-11-14 Minnesota Mining & Mfg Color caliberation for lcd panel
US5313454A (en) * 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
GB9209078D0 (en) 1992-04-27 1992-06-10 Hider Robert C Pharmaceutical compositions
EP0570873B1 (en) * 1992-05-22 1998-07-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Non-linear video signal processor employing picture element analysis
US5317400A (en) * 1992-05-22 1994-05-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. Non-linear customer contrast control for a color television with autopix
US5854662A (en) 1992-06-01 1998-12-29 Casio Computer Co., Ltd. Driver for plane fluorescent panel and television receiver having liquid crystal display with backlight of the plane fluorescent panel
JP3380913B2 (ja) 1992-06-11 2003-02-24 ソニー株式会社 固体撮像装置
US5359345A (en) 1992-08-05 1994-10-25 Cree Research, Inc. Shuttered and cycled light emitting diode display and method of producing the same
US5461397A (en) 1992-10-08 1995-10-24 Panocorp Display Systems Display device with a light shutter front end unit and gas discharge back end unit
TW225025B (ja) 1992-10-09 1994-06-11 Tektronix Inc
JP2664611B2 (ja) 1992-11-18 1997-10-15 三洋電機株式会社 クローズド・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機
US5357369A (en) 1992-12-21 1994-10-18 Geoffrey Pilling Wide-field three-dimensional viewing system
EP0604930B1 (en) * 1992-12-25 1997-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 2004-07-28 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
GB9301661D0 (en) * 1993-01-28 1993-03-17 Philips Electronics Uk Ltd Rendering an image
US5339382A (en) 1993-02-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Prism light guide luminaire with efficient directional output
US6111622A (en) 1993-03-12 2000-08-29 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Day/night backlight for a liquid crystal display
US5471225A (en) 1993-04-28 1995-11-28 Dell Usa, L.P. Liquid crystal display with integrated frame buffer
DE69411223T2 (de) 1993-04-30 1999-02-18 Ibm Verfahren und Vorrichtung zum Eliminieren des Übersprechens in einer Flüssigkristall-Anzeigeeinrichtung mit aktiver Matrix
JPH06317795A (ja) 1993-05-06 1994-11-15 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US5394195A (en) * 1993-06-14 1995-02-28 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for performing dynamic gamma contrast control
JPH08500915A (ja) 1993-06-30 1996-01-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ マトリックス表示システムおよび、このようなシステムの動作方法
US5456255A (en) 1993-07-12 1995-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus
US5450498A (en) 1993-07-14 1995-09-12 The University Of British Columbia High pressure low impedance electrostatic transducer
US5682075A (en) 1993-07-14 1997-10-28 The University Of British Columbia Porous gas reservoir electrostatic transducer
US5642015A (en) 1993-07-14 1997-06-24 The University Of British Columbia Elastomeric micro electro mechanical systems
US5537128A (en) 1993-08-04 1996-07-16 Cirrus Logic, Inc. Shared memory for split-panel LCD display systems
DE69427864T2 (de) * 1993-10-05 2002-07-04 Teledyne Lighting & Display Lichtquelle für hintergrundsbeleuchtung
US5440197A (en) * 1993-10-05 1995-08-08 Tir Technologies, Inc. Backlighting apparatus for uniformly illuminating a display panel
US6448944B2 (en) 1993-10-22 2002-09-10 Kopin Corporation Head-mounted matrix display
US5617112A (en) * 1993-12-28 1997-04-01 Nec Corporation Display control device for controlling brightness of a display installed in a vehicular cabin
US5436755A (en) 1994-01-10 1995-07-25 Xerox Corporation Dual-beam scanning electro-optical device from single-beam light source
US5717422A (en) * 1994-01-25 1998-02-10 Fergason; James L. Variable intensity high contrast passive display
US5592193A (en) * 1994-03-10 1997-01-07 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Backlighting arrangement for LCD display panel
US6276801B1 (en) 1994-08-04 2001-08-21 Digital Projection Limited Display system
US6184969B1 (en) 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
US6560018B1 (en) * 1994-10-27 2003-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Illumination system for transmissive light valve displays
US5481637A (en) * 1994-11-02 1996-01-02 The University Of British Columbia Hollow light guide for diffuse light
US5579134A (en) 1994-11-30 1996-11-26 Honeywell Inc. Prismatic refracting optical array for liquid flat panel crystal display backlight
US5748164A (en) * 1994-12-22 1998-05-05 Displaytech, Inc. Active matrix liquid crystal image generator
GB2298075B (en) 1995-02-18 1998-09-09 Ibm Liquid crystal display
JP3764504B2 (ja) 1995-02-28 2006-04-12 ソニー株式会社 液晶表示装置
US5774599A (en) 1995-03-14 1998-06-30 Eastman Kodak Company Method for precompensation of digital images for enhanced presentation on digital displays with limited capabilities
FR2731819B1 (fr) 1995-03-17 1997-04-11 Alsthom Cge Alcatel Methode d'extraction de contours utilisant une analyse multi-fractale
US5650880A (en) 1995-03-24 1997-07-22 The University Of British Columbia Ferro-fluid mirror with shape determined in part by an inhomogeneous magnetic field
JPH08328516A (ja) 1995-06-02 1996-12-13 Canon Inc 表示装置及び方法
US5751264A (en) * 1995-06-27 1998-05-12 Philips Electronics North America Corporation Distributed duty-cycle operation of digital light-modulators
US5767828A (en) 1995-07-20 1998-06-16 The Regents Of The University Of Colorado Method and apparatus for displaying grey-scale or color images from binary images
US6120839A (en) 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US6120588A (en) 1996-07-19 2000-09-19 E Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
EP0766202B1 (en) 1995-09-29 2002-12-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and apparatus
USD381355S (en) 1995-10-06 1997-07-22 Schaller Electronic Electromagnetic pickup for stringed musical instrument
US5715347A (en) * 1995-10-12 1998-02-03 The University Of British Columbia High efficiency prism light guide with confocal parabolic cross section
US5754159A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Texas Instruments Incorporated Integrated liquid crystal display and backlight system for an electronic apparatus
GB9704078D0 (en) 1996-03-15 1997-04-16 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to processing
GB9704077D0 (en) 1996-03-15 1997-04-16 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to processing
US5661839A (en) 1996-03-22 1997-08-26 The University Of British Columbia Light guide employing multilayer optical film
US5729242A (en) * 1996-05-08 1998-03-17 Hughes Electronics Dual PDLC-projection head-up display
JPH09319332A (ja) 1996-05-27 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびled表示方法
US5991456A (en) 1996-05-29 1999-11-23 Science And Technology Corporation Method of improving a digital image
JP3291432B2 (ja) 1996-06-11 2002-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置およびこれを用いた端末装置
US5886681A (en) * 1996-06-14 1999-03-23 Walsh; Kevin L. Wide-range dual-backlight display apparatus
US6323989B1 (en) 1996-07-19 2001-11-27 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
JP3567183B2 (ja) 1996-08-19 2004-09-22 大林精工株式会社 液晶表示装置
GB2317290B (en) 1996-09-11 2000-12-06 Seos Displays Ltd Image display apparatus
JP2993461B2 (ja) * 1997-04-28 1999-12-20 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動回路
US5986628A (en) 1997-05-14 1999-11-16 Planar Systems, Inc. Field sequential color AMEL display
KR19990000306A (ko) * 1997-06-04 1999-01-15 손욱 액정 표시 장치 및 그것의 색 조절 방법
US6024462A (en) * 1997-06-10 2000-02-15 The University Of British Columbia High efficiency high intensity backlighting of graphic displays
US5959777A (en) 1997-06-10 1999-09-28 The University Of British Columbia Passive high efficiency variable reflectivity image display device
US6215920B1 (en) * 1997-06-10 2001-04-10 The University Of British Columbia Electrophoretic, high index and phase transition control of total internal reflection in high efficiency variable reflectivity image displays
US6079844A (en) 1997-06-10 2000-06-27 The University Of British Columbia High efficiency high intensity backlighting of graphic displays
US6064784A (en) * 1997-06-10 2000-05-16 The University Of British Columbia Electrophoretic, dual refraction frustration of total internal reflection in high efficiency variable reflectivity image displays
EP0886437B1 (en) 1997-06-17 2004-11-24 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for colour adjustment
JP3840746B2 (ja) 1997-07-02 2006-11-01 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
WO1999004555A2 (en) * 1997-07-15 1999-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color sample interpolation
US20010055074A1 (en) 1997-07-22 2001-12-27 Hiroshi Komatsu In-plane switching mode lcd with specific arrangement of common bus line, data electrode, and common electrode
US6130774A (en) * 1998-04-27 2000-10-10 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
US6300932B1 (en) 1997-08-28 2001-10-09 E Ink Corporation Electrophoretic displays with luminescent particles and materials for making the same
US5901266A (en) * 1997-09-04 1999-05-04 The University Of British Columbia Uniform light extraction from light guide, independently of light guide length
US5999307A (en) 1997-09-04 1999-12-07 The University Of British Columbia Method and apparatus for controllable frustration of total internal reflection
US6377383B1 (en) * 1997-09-04 2002-04-23 The University Of British Columbia Optical switching by controllable frustration of total internal reflection
US6424369B1 (en) 1997-10-06 2002-07-23 Edwin L. Adair Hand-held computers incorporating reduced area imaging devices
DE69822958T2 (de) 1997-10-23 2005-03-10 Olympus Corporation Bildaufnahmevorrichtung mit Mitteln zur Erweiterung des Dynamikbereichs
US6414664B1 (en) 1997-11-13 2002-07-02 Honeywell Inc. Method of and apparatus for controlling contrast of liquid crystal displays while receiving large dynamic range video
JP2994631B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 Pdp表示の駆動パルス制御装置
US5939830A (en) 1997-12-24 1999-08-17 Honeywell Inc. Method and apparatus for dimming a lamp in a backlight of a liquid crystal display
JPH11296127A (ja) 1998-04-07 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
GB2336963A (en) 1998-05-02 1999-11-03 Sharp Kk Controller for three dimensional display and method of reducing crosstalk
US6025583A (en) * 1998-05-08 2000-02-15 The University Of British Columbia Concentrating heliostat for solar lighting applications
JP3280307B2 (ja) * 1998-05-11 2002-05-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
US6243068B1 (en) 1998-05-29 2001-06-05 Silicon Graphics, Inc. Liquid crystal flat panel display with enhanced backlight brightness and specially selected light sources
EP0963112B1 (en) 1998-06-02 2004-04-21 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for dynamic contrast improvement in video pictures
US6809717B2 (en) 1998-06-24 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
JP2000081848A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置を搭載した電子機器
US6129444A (en) 1998-12-10 2000-10-10 L-3 Communications Corporation Display backlight with white balance compensation
US6507327B1 (en) * 1999-01-22 2003-01-14 Sarnoff Corporation Continuous illumination plasma display panel
US6690383B1 (en) * 1999-01-25 2004-02-10 International Business Machines Corporation Color calibration of displays
US6674436B1 (en) 1999-02-01 2004-01-06 Microsoft Corporation Methods and apparatus for improving the quality of displayed images through the use of display device and display condition information
US6418253B2 (en) 1999-03-08 2002-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company High efficiency reflector for directing collimated light into light guides
JP3466951B2 (ja) 1999-03-30 2003-11-17 株式会社東芝 液晶表示装置
US6439731B1 (en) 1999-04-05 2002-08-27 Honeywell International, Inc. Flat panel liquid crystal display
WO2000060410A1 (en) 1999-04-06 2000-10-12 E Ink Corporation Microcell electrophoretic displays
US6483643B1 (en) 1999-04-08 2002-11-19 Larry Zuchowski Controlled gain projection screen
US6226007B1 (en) * 1999-05-21 2001-05-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for modeling specular reflection
US6864916B1 (en) * 1999-06-04 2005-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Apparatus and method for high dynamic range imaging using spatially varying exposures
US6163377A (en) 1999-07-23 2000-12-19 Cv Us, Inc. Colorimeter
JP3688574B2 (ja) 1999-10-08 2005-08-31 シャープ株式会社 液晶表示装置および光源装置
JP3583669B2 (ja) * 1999-10-13 2004-11-04 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3433406B2 (ja) 1999-10-18 2003-08-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ホワイトポイント調整方法、カラー画像処理方法、ホワイトポイント調整装置、および液晶表示装置
US6359662B1 (en) * 1999-11-05 2002-03-19 Agilent Technologies, Inc. Method and system for compensating for defects in a multi-light valve display system
US6435654B1 (en) 1999-11-29 2002-08-20 Xerox Corporation Color calibration for digital halftoning
JP2001154642A (ja) 1999-11-30 2001-06-08 Toshiba Corp 情報処理装置
GB2357157A (en) 1999-12-07 2001-06-13 Sharp Kk A method of driving a liquid crystal display device
JP2001188515A (ja) * 1999-12-27 2001-07-10 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3438693B2 (ja) 2000-02-03 2003-08-18 日本電気株式会社 表示部付き電子機器
WO2001069584A1 (fr) 2000-03-14 2001-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Afficheur d'image et procede d'affichage d'image
GB0006811D0 (en) 2000-03-22 2000-05-10 Koninkl Philips Electronics Nv Controller ICs for liquid crystal matrix display devices
US6428189B1 (en) 2000-03-31 2002-08-06 Relume Corporation L.E.D. thermal management
TWI240241B (en) 2000-05-04 2005-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Assembly of a display device and an illumination system
US6621482B2 (en) 2000-05-15 2003-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display arrangement with backlight means
US6304365B1 (en) 2000-06-02 2001-10-16 The University Of British Columbia Enhanced effective refractive index total internal reflection image display
US6608632B2 (en) 2000-06-12 2003-08-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for improving display resolution in images using sub-pixel sampling and visual error filtering
CN1209742C (zh) * 2000-06-15 2005-07-06 夏普株式会社 液晶显示装置、照明装置和照明装置的驱动方法
JP2002082645A (ja) 2000-06-19 2002-03-22 Sharp Corp 画像表示装置の列電極駆動回路及びそれを用いた画像表示装置
US6608614B1 (en) 2000-06-22 2003-08-19 Rockwell Collins, Inc. Led-based LCD backlight with extended color space
US7106350B2 (en) * 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
JP4655341B2 (ja) 2000-07-10 2011-03-23 日本電気株式会社 表示装置
JP2002055657A (ja) 2000-08-08 2002-02-20 Sharp Corp 映像表示装置
US6559827B1 (en) * 2000-08-16 2003-05-06 Gateway, Inc. Display assembly
US6954193B1 (en) 2000-09-08 2005-10-11 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for correcting pixel level intensity variation
JP3971892B2 (ja) 2000-09-08 2007-09-05 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US7053874B2 (en) * 2000-09-08 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method thereof
JP3523170B2 (ja) 2000-09-21 2004-04-26 株式会社東芝 表示装置
US6680834B2 (en) * 2000-10-04 2004-01-20 Honeywell International Inc. Apparatus and method for controlling LED arrays
KR100551589B1 (ko) 2000-10-19 2006-02-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 잔상측정 방법
US6873442B1 (en) 2000-11-07 2005-03-29 Eastman Kodak Company Method and system for generating a low resolution image from a sparsely sampled extended dynamic range image sensing device
KR100712471B1 (ko) * 2000-11-09 2007-04-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
JP2002207463A (ja) 2000-11-13 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US6384979B1 (en) * 2000-11-30 2002-05-07 The University Of British Columbia Color filtering and absorbing total internal reflection image display
JP2003050569A (ja) * 2000-11-30 2003-02-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW554625B (en) 2000-12-08 2003-09-21 Silicon Graphics Inc Compact flat panel color calibration system
US6888529B2 (en) 2000-12-12 2005-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control and drive circuit arrangement for illumination performance enhancement with LED light sources
WO2002067238A2 (en) 2001-02-16 2002-08-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
KR100419090B1 (ko) 2001-02-19 2004-02-19 삼성전자주식회사 시야각에 적응하는 액정 표시 장치
JP2002257679A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 輝度情報取得方法、画質評価方法、表示装置の輝度情報取得装置および表示装置の画質評価装置
CN100545721C (zh) * 2001-02-27 2009-09-30 杜比实验室特许公司 高动态范围显示装置
JP4210040B2 (ja) 2001-03-26 2009-01-14 パナソニック株式会社 画像表示装置および方法
US20020159002A1 (en) 2001-03-30 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Direct backlighting for liquid crystal displays
JP2002323876A (ja) 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
US6941028B2 (en) 2001-04-30 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for image enhancement, dynamic range compensation and illumination correction
US6698121B2 (en) 2001-05-04 2004-03-02 Young Electric Sign Co. Digital dasher boards for sports arenas
US20020180733A1 (en) 2001-05-15 2002-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for adjusting an image to compensate for an offset position of a user
JP2002351409A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置、液晶ディスプレイ駆動回路、液晶ディスプレイの駆動方法、およびプログラム
US6590561B1 (en) 2001-05-26 2003-07-08 Garmin Ltd. Computer program, method, and device for controlling the brightness of a display
US6834125B2 (en) * 2001-06-25 2004-12-21 Science And Technology Corp. Method of improving a digital image as a function of its dynamic range
US6842543B2 (en) 2001-06-25 2005-01-11 Science And Technology Corporation Method of improving a digital image having white zones
US6437921B1 (en) 2001-08-14 2002-08-20 The University Of British Columbia Total internal reflection prismatically interleaved reflective film display screen
US7002533B2 (en) * 2001-08-17 2006-02-21 Michel Sayag Dual-stage high-contrast electronic image display
JP4197858B2 (ja) 2001-08-27 2008-12-17 富士通株式会社 画像処理プログラム
KR100769168B1 (ko) 2001-09-04 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
KR100438827B1 (ko) 2001-10-31 2004-07-05 삼성전기주식회사 영상의 계조 향상 방법 및 이를 수행하는 영상 표시 장치
CN100410994C (zh) 2001-11-02 2008-08-13 夏普株式会社 图像显示装置
US7064740B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US6836570B2 (en) 2001-11-14 2004-12-28 Eastman Kodak Company Method for contrast-enhancement of digital portal images
EP1313066B1 (en) 2001-11-19 2008-08-27 STMicroelectronics S.r.l. A method for merging digital images to obtain a high dynamic range digital image
FR2832843A1 (fr) 2001-11-29 2003-05-30 Thomson Licensing Sa Procede pour ameliorer le rendement lumineux d'un afficheur matriciel a affichage sequentiel des couleurs
US6452734B1 (en) 2001-11-30 2002-09-17 The University Of British Columbia Composite electrophoretically-switchable retro-reflective image display
US7050636B2 (en) 2001-12-07 2006-05-23 Eastman Kodak Company Method and system for improving an image characteristic based on image content
US7133083B2 (en) 2001-12-07 2006-11-07 University Of Kentucky Research Foundation Dynamic shadow removal from front projection displays
KR100835928B1 (ko) 2001-12-13 2008-06-09 엘지디스플레이 주식회사 액정의 응답속도 측정방법 및 장치
US6937303B2 (en) 2001-12-18 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmissive and reflective type liquid crystal display
US6753876B2 (en) 2001-12-21 2004-06-22 General Electric Company Method for high dynamic range image construction based on multiple images with multiple illumination intensities
US6932477B2 (en) 2001-12-21 2005-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for providing multi-spectral light for an image projection system
US20040051724A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US7583279B2 (en) 2004-04-09 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays
WO2003069593A2 (en) 2002-02-09 2003-08-21 Display Science, Inc. Flexible video displays and their manufacture
TW582020B (en) * 2002-02-27 2004-04-01 Ind Tech Res Inst Driving system for increasing responding speed of liquid crystal display
JP4218249B2 (ja) * 2002-03-07 2009-02-04 株式会社日立製作所 表示装置
JP2003280600A (ja) 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2003319412A (ja) 2002-04-19 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理支援システム、画像処理装置及び画像表示装置
US7545976B2 (en) 2002-05-01 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for associating image enhancement with color
US7002546B1 (en) 2002-05-15 2006-02-21 Rockwell Collins, Inc. Luminance and chromaticity control of an LCD backlight
US6846098B2 (en) 2002-05-16 2005-01-25 Eastman Kodak Company Light diffuser with variable diffusion
US7643019B2 (en) 2002-05-23 2010-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Edge dependent motion blur reduction
JP3673257B2 (ja) * 2002-06-14 2005-07-20 三菱電機株式会社 画像データ処理装置、画像データ処理方法、及び液晶ディスプレイ装置
JP3799302B2 (ja) 2002-06-18 2006-07-19 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20040012551A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Takatoshi Ishii Adaptive overdrive and backlight control for TFT LCD pixel accelerator
WO2004013835A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and circuit for driving a liquid crystal display
US6817717B2 (en) * 2002-09-19 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with low and high resolution modulators
AU2003278511A1 (en) 2002-11-27 2004-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of improving the perceptual contrast of displayed images
WO2004053826A1 (ja) 2002-12-06 2004-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2004191490A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US6975369B1 (en) 2002-12-12 2005-12-13 Gelcore, Llc Liquid crystal display with color backlighting employing light emitting diodes
WO2004055577A1 (ja) 2002-12-16 2004-07-01 Hitachi, Ltd. 液晶表示装置
US7039222B2 (en) 2003-02-28 2006-05-02 Eastman Kodak Company Method and system for enhancing portrait images that are processed in a batch mode
JP3877694B2 (ja) 2003-03-28 2007-02-07 三洋電機株式会社 表示処理装置
KR100954333B1 (ko) 2003-06-30 2010-04-21 엘지디스플레이 주식회사 액정의 응답속도 측정방법 및 장치와 이를 이용한액정표시소자의 구동방법 및 장치
JP4817000B2 (ja) * 2003-07-04 2011-11-16 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US6856449B2 (en) * 2003-07-10 2005-02-15 Evans & Sutherland Computer Corporation Ultra-high resolution light modulation control system and method
US7052152B2 (en) 2003-10-03 2006-05-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LCD backlight using two-dimensional array LEDs
JPWO2005048583A1 (ja) 2003-11-14 2007-06-14 三菱電機株式会社 色補正装置および色補正方法
JP4757201B2 (ja) * 2003-12-18 2011-08-24 シャープ株式会社 液晶ディスプレイのためのダイナミックガンマ
US7009343B2 (en) 2004-03-11 2006-03-07 Kevin Len Li Lim System and method for producing white light using LEDs
US7301543B2 (en) 2004-04-09 2007-11-27 Clairvoyante, Inc. Systems and methods for selecting a white point for image displays
US20050225525A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Genesis Microchip Inc. LCD overdrive with data compression for reducing memory bandwidth
US8050511B2 (en) * 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US7756330B2 (en) 2006-07-27 2010-07-13 Eastman Kodak Company Producing an extended dynamic range digital image
KR101315380B1 (ko) * 2006-10-16 2013-10-07 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125067A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001255508A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003149626A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toshiba Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2004020738A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Advanced Display Inc 液晶表示素子
JP2004061670A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004093717A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004240410A (ja) * 2003-01-15 2004-08-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004294540A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置、投写型映像表示装置における光偏向装置および直視型映像表示装置
JP2005134724A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006030834A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 International Display Technology Kk オーバードライブ制御法による駆動方法及びその方法を用いた液晶ディスプレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337448A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置
JP4569388B2 (ja) * 2005-05-31 2010-10-27 日本ビクター株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI329293B (en) 2010-08-21
US7898519B2 (en) 2011-03-01
KR20060093047A (ko) 2006-08-23
TW200636649A (en) 2006-10-16
US20060181503A1 (en) 2006-08-17
KR100782240B1 (ko) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006227617A (ja) ブラックポイント挿入方法
US8648780B2 (en) Motion adaptive black data insertion
JP4796038B2 (ja) 画像表示方法
JP2006251796A (ja) ちらつき及びボケを低減する画像表示デバイス
KR100687680B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100531005B1 (ko) 액정 표시 장치
US8063922B2 (en) Liquid crystal display device
US20070126757A1 (en) Video display device
US20080165108A1 (en) Method for driving liquid crystal display in a multi-frame polarity inversion manner
JP2012516458A (ja) 演算およびハロー効果によるアーティファクトを低減する、領域適応型バックライト式表示装置および方法
JP2005134724A (ja) 液晶表示装置
JPWO2006095743A1 (ja) 表示装置、液晶モニター、液晶テレビジョン受像機および表示方法
JP2009128504A (ja) 液晶表示装置
JP2001296838A (ja) 液晶表示装置
JP2005122121A (ja) 液晶表示装置
JP2002149132A (ja) 液晶表示装置
JP2006048074A (ja) 液晶表示装置
JP3994997B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009237323A (ja) 液晶表示装置
CN100371811C (zh) 液晶显示器的快速灰阶转换的方法
JP2008145909A (ja) 液晶表示装置
JP2007286610A (ja) 液晶表示装置および表示方法
KR101528927B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2001311932A (ja) 液晶表示装置
JP2011158645A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802