JP2006203817A - マルチカメラシステム - Google Patents

マルチカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006203817A
JP2006203817A JP2005016064A JP2005016064A JP2006203817A JP 2006203817 A JP2006203817 A JP 2006203817A JP 2005016064 A JP2005016064 A JP 2005016064A JP 2005016064 A JP2005016064 A JP 2005016064A JP 2006203817 A JP2006203817 A JP 2006203817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
video data
cameras
synchronization
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005016064A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Mima
紀雄 三摩
Hirohiko Yanagawa
博彦 柳川
Mitsuru Fujita
充 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005016064A priority Critical patent/JP2006203817A/ja
Publication of JP2006203817A publication Critical patent/JP2006203817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 IEEE1394で接続されたネットワークを介して、複数の1394カメラの各種動作を同期させることができるマルチカメラシステムを提供すること。
【解決手段】 ディスプレイは、ネットワークに接続される全ての1394カメラに対する同期用のアイソクロナスパケット(Vsyncパケット)をディスプレイの垂直同期信号(Vsync)に同期して発行し、このVsyncパケットをネットワーク上に送信する。各1394カメラは、このVsyncパケットの受信タイミングを基準として、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マルチカメラシステムに関するものである。
従来、複数カメラからの映像を同期的に収録する画像記録装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示されている画像記録装置は、複数のカメラからの撮影画像データを入力して、当該画像データを記憶する複数の画像記録処理装置と、この複数の画像記録処理装置と接続されるサーバ装置とにより構成され、サーバ装置は、複数の画像記録処理装置に対して、所定時刻における収録画像フレーム番号の保存要求を出力するとともに、この複数の画像記録処理装置に保存された収録画像フレーム番号に基づいて各画像記録処理装置のフレーム同期処理を実行する。
特開2004−32012号公報
一方、車両に搭載される複数のカメラと画像処理装置等の周辺装置とをIEEE1394によってネットワーク接続することが進められている。このように、複数のカメラと周辺装置とをネットワーク接続することで、従来のアナログ(NTSC等)接続に比べて配線やコネクタ数が少なく済む。なお、このIEEE1394でネットワーク接続するカメラには、デジタルカメラプロトコル(1394-based Digital Camera Specification)準拠のカメラ(以下、1394カメラ)が用いられる。
上記ネットワーク接続された1394カメラを利用して、例えば、各カメラの撮影した映像を合成して車両の周辺を監視するアプリケーションが構築可能となるが、複数の1394カメラの撮影した映像を合成する場合には、各1394カメラの各種動作、すなわち、シャッタータイミングや映像データの伝送タイミングを全て同期させて、時間的なズレを無くす必要がある。そのため、1394カメラには、上述した従来の画像記録装置に用いられているカメラと同様に、外部トリガ信号による同期機能が備えられている。
しかしながら、この外部トリガ信号は、通常、IEEE1394とは別の信号線で制御する必要があり、また、複数のカメラ同期を考慮した設計になっていなかった。そのため、各1394カメラからは、時間的に整合していない映像データが送信されていた。
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたもので、IEEE1394で接続されたネットワークを介して、複数の1394カメラの各種動作を同期させることができるマルチカメラシステムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するためになされた請求項1に記載のマルチカメラシステムは、複数の1394カメラ、及び各1394カメラからアイソクロナス通信によって送信される映像データを収集する映像データ収集装置をノードとして含み、各ノードがIEEE1394によってネットワーク接続されたマルチカメラシステムであって、
各ノードのうちの何れか1つのノードは、IEEE1394のネットワークに接続される全ての1394カメラに対する同期用のアイソクロナスパケットを発行し、当該同期用のアイソクロナスパケットをネットワーク上に送信する同期用パケット送信手段を備え、
全ての1394カメラのノードは、同期用のアイソクロナスパケットの受信タイミングを基準として、1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行するカメラ動作同期処理手段を備えることを特徴とする。
例えば、図1に示すように、4台の1394カメラ(カメラ1〜4)と映像データ収集装置としてのディスプレイをIEEE1394によってネットワーク接続する場合、通常、各1394カメラのカメラ設定を行うとアイソクロナス通信が開始され、各1394カメラからの映像データがディスプレイに送信される。
この映像データは、カメラ設定の完了した1394カメラから順に送信されるため、各1394カメラにおける各種動作(シャッタータイミング、映像データの伝送タイミング等)にばらつきが生じ、ディスプレイには、時間的に整合していない映像データが送信される。
そのため、本発明では、IEEE1394によってネットワーク接続された各ノードのうちの何れか1つのノードからネットワークに接続される全ての1394カメラに対する同期用のアイソクロナスパケットを発行し、当該同期用のアイソクロナスパケットをネットワーク上に送信する。そして、全ての1394カメラは、同期用のアイソクロナスパケットの受信タイミングを基準として、1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行する。
これにより、アイソクロナス通信の開始後、上記同期させる処理を実行することにより数サイクル分の遅れは発生するものの、同期用のアイソクロナスパケットが送信される毎に、各1394カメラの映像を同期してディスプレイに伝送することができる。
請求項2に記載のマルチカメラシステムによれば、
各ノードのうちの何れかの1つのノードは映像データ収集装置であって、
映像データ収集装置は、各1394カメラから収集した映像データの映像を表示するディスプレイを備え、
同期用パケット送信手段は、ディスプレイの垂直同期信号に同期した同期用のアイソクロナスパケットを送信することを特徴とする。
これにより、映像データ収集装置は、ディスプレイの垂直同期信号に同期した同期用のアイソクロナスパケットを垂直同期信号が発生する毎(例えば、30フレーム/秒の場合、約33.3ミリ秒毎)に送信することができる。その結果、各1394カメラは、約33.3ミリ秒毎に映像データを同期して伝送できる。
請求項3に記載のマルチカメラシステムは、複数の1394カメラ、及び各1394カメラからアイソクロナス通信によって送信される映像データを収集する映像データ収集装置をノードとして含み、各ノードがIEEE1394によってネットワーク接続されたマルチカメラシステムであって、
IEEE1394のネットワークに接続される全ての1394カメラのノードは、
サイクルマスタのノードから送信されるサイクルスタートパケットに基づいて、同期信号を生成する同期信号生成手段と、
同期信号生成手段の生成した同期信号を基準として、1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行するカメラ動作同期処理手段と、を備えることを特徴とする。
アイソクロナス通信では、ネットワーク上に1台存在するサイクルマスタ(通常ルートノード)が一定間隔(例えば、125マイクロ秒程度)毎にサイクルスタートパケットを送信する。そこで、本発明では、各1394カメラは、この一定間隔で送信されるサイクルスタートパケットに基づいて自ら同期信号を生成し、この生成した同期信号を基準として、1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行する。これにより、各1394カメラの各種動作を同期させることができる。
請求項4に記載のマルチカメラシステムによれば、
同期信号生成手段は、
サイクルスタートパケットに含まれる時間データを用いて、内部タイマを調整する内部タイマ調整手段を備え、
内部タイマ調整手段によって調整された内部タイマのカウントにより、同期信号を生成することを特徴とする。これにより、時間的に正確な同期信号を生成することができる。
請求項5に記載のマルチカメラシステムによれば、サイクルマスタのノードは、映像データ収集装置であることを特徴とする。これにより、サイクルスタートパケットを映像データ収集装置から送信することができる。
請求項6に記載のマルチカメラシステムによれば、カメラ動作同期処理手段は、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行することを特徴とする。これにより、各1394カメラにおける映像データを同期させることができる。
請求項7に記載のマルチカメラシステムによれば、映像データ収集装置は、各1394カメラ毎に確保されたメモリ領域に、各1394カメラから送信された映像データをその送信された順序に従って、順次記憶する映像データ記憶手段を備えることを特徴とする。これにより、時間的に同期した映像データを、順次記憶することができる。そして、この記憶する順序に従って各1394カメラの映像データを抽出し、上述したディスプレイに表示させることで、時間的なズレのない複数の映像を同時に表示することができる。
以下、本発明であるマルチカメラシステムの実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態のマルチカメラシステムは、自動車等の車両に搭載され、各カメラの撮影した映像を合成して車両の周辺を監視するアプリケーション等に用いられるものである。
(第1の実施形態)
図1に、本実施形態のマルチカメラシステムの全体構成を示す。同図に示すように、本マルチカメラシステム100は、デジタルカメラプロトコル(1394-based Digital Camera Specification)に準拠した4台の1394カメラ(カメラ1〜4)と映像データ収集装置としてのディスプレイとがIEEE1394によってネットワーク接続することで構成される。
各1394カメラは、ディスプレイからIEEE1394を介して電源の供給を受けて動作する。ディスプレイは、IEEE1394対応のインタフェースボードを搭載した図示しないPC(Personal Computer)等に用いられる表示画面である。以下、この表示画面を含むPCを「ディスプレイ」と呼ぶことにする。なお、図1のネットワークでは、ディスプレイをルートノードとする。
このように、IEEE1394によってネットワーク接続する場合、各1394カメラのカメラ設定を行い、アイソクロナス通信の手順に従って各1394カメラが必要なチャンネル及び帯域を取得するとアイソクロナス通信が開始される。そして、各1394カメラからの映像データがディスプレイに送信される。
ここで、カメラ設定とは、非同期のアシンクロナス通信によりカメラ設定コマンドをルートノードであるディスプレイから各1394カメラに送信し、このコマンドを受けた各1394カメラがビデオフォーマット、ビデオモード、及びフレームレートの取得、ビデオ転送開始コマンドの発行等を行うものである。
この各1394カメラからの映像データは、上記カメラ設定の完了した1394カメラから順に送信されるため、各1394カメラにおける各種動作(シャッタータイミング、映像データの伝送タイミング等)にばらつきが生じ、ディスプレイには、時間的に整合していない映像データが送信される。
そのため、本マルチカメラシステム100では、図1に示すように、ルートノードであるディスプレイからネットワークに接続される全ての1394カメラに対する同期用のアイソクロナスパケット(Vsyncパケット)を発行し、このVsyncパケットをネットワーク上に送信する。
このVsyncパケットは、図2に示すパケット構成であり、sy(synchronization code)を1、Dataを0とするものである。また、図3に示すように、Vsyncパケットは、ディスプレイの垂直同期信号(Vsync)に同期して発行され、送信間隔は、Vsyncが30フレーム/秒の場合、約33.3ミリ秒毎となる。
また、各1394カメラは、Vsyncパケットの受信タイミングを基準として、1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行する。すなわち、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行する。そして、各1394カメラは、それ以降のサイクルスタートパケット(CSパケット)を受信した時点で一斉に映像データの送信を開始する。
これにより、各1394カメラは同期して各種動作を行うため、図3に示すように、アイソクロナス通信の開始後、上記同期させる処理を実行することにより数サイクル分の遅れは発生するものの、約33.3ミリ秒毎に映像データを同期してディスプレイに伝送することができる。
このように、同期した映像データが各1394カメラから伝送されると、ディスプレイでは、各1394カメラ毎に確保されたVRAM等のメモリ(図示せず)の領域に、各1394カメラから送信された映像データをその送信された順序に従って、順次記憶する。これにより、時間的に同期した映像データを、順次記憶することができる。そして、この記憶する順序に従って各1394カメラの映像データを抽出し、画面に表示させることで、時間的なズレのない複数の映像を同時に表示することができる。
次に、図4を用いて、本マルチカメラシステム100の動作について説明する。なお、図4では、4台の1394カメラのうちの1台(カメラ1)とディスプレイとの動作を例として示す。
まず、ディスプレイの電源が投入されると、各1394カメラにも電源が供給される。続いて、ディスプレイは、カメラ設定コマンドを各1394カメラに送信するための動作設定処理を実行する(S10)。
カメラ1では、このカメラ設定コマンドを受信すると、上述したカメラ設定を行い(S20)、スタンバイ状態となる。なお、カメラ1からディスプレイに対して、カメラ設定が完了したことを知らせるAckパケット(acknowledge)を送信することで、ディスプレイは、カメラ設定が完了したことがわかる。
続いて、アイソクロナス通信が開始されると、サイクルマスタであるルートノードのディスプレイからCSパケットがネットワーク上に送信され、最優先のアクセス権の与えられたサイクルマスタであるディスプレイは、Vsyncに同期してVsyncパケットを生成し(S30)、ネットワーク上に送信する。
カメラ1は、このVsyncパケットを受信すると、この受信タイミングを基準として、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行する(S40)。その後、各1394カメラは、CSパケットを受信する毎(125マイクロ秒毎)に、例えば2ライン分の映像データをディスプレイに転送する。
この映像データを受信するディスプレイは、各1394カメラ毎に確保されたメモリの領域に、各1394カメラから送信された映像データをその送信された順序に従って、順次記憶する(S50)。そして、この記憶する順序に従って各1394カメラの映像データを抽出し、画面に表示させる。
このように、本実施形態のマルチカメラシステム100では、ディスプレイは、ネットワークに接続される全ての1394カメラに対する同期用のアイソクロナスパケット(Vsyncパケット)をディスプレイの垂直同期信号(Vsync)に同期して発行し、このVsyncパケットをネットワーク上に送信する。各1394カメラは、Vsyncパケットの受信タイミングを基準として、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行する。
これにより、アイソクロナス通信の開始後、上記同期させる処理を実行することにより数サイクル分の遅れは発生するものの、約33.3ミリ秒毎に映像データを同期してディスプレイに伝送することができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、第1の実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分についての詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。第1の実施形態のマルチカメラシステムでは、上述したように、各1394カメラは、ディスプレイにおいて生成されたVsyncパケットを基準に各種動作を同期させるものである。
これに対し、本実施形態のマルチカメラシステムでは、各1394カメラは、CSパケットに含まれる時間データ(すなわち、ネットワークに接続された全てのノードが参照可能な基準時間)を利用して各種動作を同期させる点で異なる。
図5に、本実施形態のマルチカメラシステムの全体構成を示す。このシステム構成は、第1の実施形態と同様である。同図のように、IEEE1394でネットワーク接続される場合のアイソクロナス通信では、ネットワーク上にサイクルマスタ(通常ルートノード)が1つ存在し、このサイクルマスタが125マイクロ秒毎にCSパケットを発行して、ネットワーク上に送信する。
このCSパケットには時間データが含まれており、各ノードである各1394カメラは、この時間データを基に各々のサイクルタイマを調整している。なお、本マルチカメラシステムでは、ディスプレイをサイクルマスタとし、ディスプレイからCSパケットを送信する。
本実施形態のマルチカメラシステムでは、図6に示すように、各1394カメラにおいて、125マイクロ秒毎に送信されるCSパケットに基づいて自ら同期信号を生成し、この生成した同期信号を基準として、1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行する。
すなわち、CSパケットに含まれる時間データを用いてサイクルタイマを調整するとともに、この調整されたサイクルタイマで33.3ミリ秒(30フレーム/秒の場合)をカウントして、独自で同期信号(Vsync信号)を生成する。そして、このVsync信号を基準として、1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行する。これにより、時間的に正確なVsync信号を生成するとともに、このVsync信号を基準として、各1394カメラの各種動作を同期させることができる。
次に、図7を用いて、本マルチカメラシステム100の動作について説明する。なお、図7では、4台の1394カメラのうちの1台(カメラ1)とディスプレイとの動作を例として示す。また、ディスプレイに電源が投入されてから最初のCSパケットがカメラ1に送信するまでの動作は、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
ネットワークにおいてアイソクロナス通信が開始され、サイクルマスタであるディスプレイからCSパケットがネットワーク上に送信されると、カメラ1は、CSパケットに含まれる時間データを基にサイクルタイマを調整する(S30a)。次に、カメラ1は、この調整されたサイクルタイマで33.3ミリ秒(30フレーム/秒の場合)をカウントして、独自で同期信号(Vsync信号)を生成する(S40a)。
カメラ1では、このVsync信号を基準として、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行する(S50a)。その後、各1394カメラは、CSパケットを受信する毎(125マイクロ秒毎)に、CSパケットに含まれる時間データを基にサイクルタイマを調整し(S60a)、例えば2ライン分の映像データをディスプレイに転送する。
この映像データを受信するディスプレイは、各1394カメラ毎に確保されたメモリの領域に、各1394カメラから送信された映像データをその送信された順序に従って、順次記憶する(S70a)。そして、この記憶する順序に従って各1394カメラの映像データを抽出し、画面に表示させる。
このように、本実施形態のマルチカメラシステム100では、CSパケットに含まれる時間データを基にサイクルタイマを調整するとともに、この調整されたサイクルタイマで33.3ミリ秒(30フレーム/秒の場合)をカウントして、独自で同期信号(Vsync信号)を生成する。そして、このVsync信号を基準として、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行する。これにより、IEEE1394で接続されたネットワークを介して、各1394カメラの各種動作を同期させることができる。
第1の実施形態に係る、マルチカメラシステム100の全体構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る、アイソクロナスパケットのパケット構成を示す図である。 第1の実施形態に係る、映像データの送信タイミングを示す図である。 第1の実施形態に係る、マルチカメラシステム100の動作を説明するための図である。 第2の実施形態に係る、マルチカメラシステム100の全体構成を示すブロック図である。 第2の実施形態に係る、Vsync信号の生成と映像データの送信タイミングを示す図である。 第2の実施形態に係る、マルチカメラシステム100の動作を説明するための図である。
符号の説明
100 マルチカメラシステム

Claims (7)

  1. 複数の1394カメラ、及び前記各1394カメラからアイソクロナス通信によって送信される映像データを収集する映像データ収集装置をノードとして含み、前記各ノードがIEEE1394によってネットワーク接続されたマルチカメラシステムであって、
    前記各ノードのうちの何れか1つのノードは、前記IEEE1394のネットワークに接続される全ての1394カメラに対する同期用のアイソクロナスパケットを発行し、当該同期用のアイソクロナスパケットを前記ネットワーク上に送信する同期用パケット送信手段を備え、
    前記全ての1394カメラのノードは、前記同期用のアイソクロナスパケットの受信タイミングを基準として、前記1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行するカメラ動作同期処理手段を備えることを特徴とするマルチカメラシステム。
  2. 前記各ノードのうちの何れかの1つのノードは前記映像データ収集装置であって、
    前記映像データ収集装置は、前記各1394カメラから収集した映像データの映像を表示するディスプレイを備え、
    前記同期用パケット送信手段は、前記ディスプレイの垂直同期信号に同期した前記同期用のアイソクロナスパケットを送信することを特徴とする請求項1記載のマルチカメラシステム。
  3. 複数の1394カメラ、及び前記各1394カメラからアイソクロナス通信によって送信される映像データを収集する映像データ収集装置をノードとして含み、前記各ノードがIEEE1394によってネットワーク接続されたマルチカメラシステムであって、
    前記IEEE1394のネットワークに接続される全ての1394カメラのノードは、
    サイクルマスタのノードから送信されるサイクルスタートパケットに基づいて、同期信号を生成する同期信号生成手段と、
    前記同期信号生成手段の生成した同期信号を基準として、前記1394カメラにおける各種動作を同期させる処理を実行するカメラ動作同期処理手段と、を備えることを特徴とするマルチカメラシステム。
  4. 前記同期信号生成手段は、
    前記サイクルスタートパケットに含まれる時間データを用いて、内部タイマを調整する内部タイマ調整手段を備え、
    前記内部タイマ調整手段によって調整された内部タイマのカウントにより、前記同期信号を生成することを特徴とする請求項3記載のマルチカメラシステム。
  5. 前記サイクルマスタのノードは、前記映像データ収集装置であることを特徴とする請求項3又は4記載のマルチカメラシステム。
  6. 前記カメラ動作同期処理手段は、シャッタータイミング、及び映像データの伝送タイミングを同期させる処理を実行することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のマルチカメラシステム。
  7. 前記映像データ収集装置は、前記各1394カメラ毎に確保されたメモリ領域に、前記各1394カメラから送信された映像データをその送信された順序に従って、順次記憶する映像データ記憶手段を備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のマルチカメラシステム。
JP2005016064A 2005-01-24 2005-01-24 マルチカメラシステム Pending JP2006203817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016064A JP2006203817A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 マルチカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016064A JP2006203817A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 マルチカメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006203817A true JP2006203817A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36961385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016064A Pending JP2006203817A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 マルチカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006203817A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092869A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 東芝テリー株式会社 カメラ装置
WO2015068313A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 東芝テリー株式会社 同期式カメラ
WO2015151523A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 後方視界確認装置と、それを搭載した自動車

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011542A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Sony Corp 情報記録装置及びこの情報記録装置を搭載する自動車
JP2000244914A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声多重化カメラ装置
WO2000072597A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commutateur d'images et dispositifs de sortie d'images
JP2001094987A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データ伝送方法
JP2002247408A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Canon Inc 撮像システム、撮像装置及び制御方法
JP2003304529A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワークシステム及び画像処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011542A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Sony Corp 情報記録装置及びこの情報記録装置を搭載する自動車
JP2000244914A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声多重化カメラ装置
WO2000072597A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commutateur d'images et dispositifs de sortie d'images
JP2001094987A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データ伝送方法
JP2002247408A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Canon Inc 撮像システム、撮像装置及び制御方法
JP2003304529A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワークシステム及び画像処理装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102598654B (zh) * 2010-01-26 2015-01-28 东芝泰力株式会社 照相机装置
JP2011155410A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toshiba Teli Corp カメラ装置
WO2011092869A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 東芝テリー株式会社 カメラ装置
EP2479979A1 (en) * 2010-01-26 2012-07-25 Toshiba Teli Corporation Camera device
US20120200719A1 (en) * 2010-01-26 2012-08-09 Toshiba Teli Corporation Camera apparatus
EP2479979A4 (en) * 2010-01-26 2013-07-17 Toshiba Teli Corp CAMERA DEVICE
KR101396685B1 (ko) * 2010-01-26 2014-05-16 도시바 테리 가부시키가이샤 카메라 장치
US8767077B2 (en) 2010-01-26 2014-07-01 Toshiba Teli Corporation Camera apparatus functioning in response to received software trigger packets
CN102598654A (zh) * 2010-01-26 2012-07-18 东芝泰力株式会社 照相机装置
US9807282B2 (en) 2013-11-11 2017-10-31 Toshiba Teli Corporation Synchronous camera
JP2015095720A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 東芝テリー株式会社 同期式カメラ
WO2015068313A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 東芝テリー株式会社 同期式カメラ
WO2015151523A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 後方視界確認装置と、それを搭載した自動車
WO2015151522A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 後方視界確認装置と、それを搭載した自動車
CN106165407A (zh) * 2014-04-03 2016-11-23 松下知识产权经营株式会社 后方视野确认装置和装载它的汽车
EP3128747A1 (en) * 2014-04-03 2017-02-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rear-view verification device, and automobile equipped with same
JPWO2015151522A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 後方視界確認装置と、それを搭載した自動車
JPWO2015151523A1 (ja) * 2014-04-03 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 後方視界確認装置と、それを搭載した自動車
EP3128747A4 (en) * 2014-04-03 2017-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rear-view verification device, and automobile equipped with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787498B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
US7701487B2 (en) Multicast control of motion capture sequences
JP5855538B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像方法及びプログラム
CN103079088B (zh) 多屏视频预处理与同步播放方法和***
TWI744315B (zh) 處理裝置,影像感測器及電子系統
US20070013807A1 (en) Digital camera
US10091431B2 (en) Method and apparatus for controlling synchronization of camera shutters in in-vehicle Ethernet communication network
US20190149702A1 (en) Imaging apparatus
TW201834447A (zh) 圖像感測器及控制系統
WO2023130706A1 (zh) 多摄像头的帧同步控制方法及自行走设备
JP2006203817A (ja) マルチカメラシステム
JP4247759B2 (ja) 被験者情報伝送システム及び被験者情報同期方法
TW201805891A (zh) 處理裝置、影像感測器及系統
JP2004032012A (ja) 多視点画像記録装置、および多視点画像フレーム同期処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009147831A (ja) 画像伝送装置及びワイヤレス画像受信装置
WO2023201822A1 (zh) 多相机同步校正方法、装置及存储介质
JP2009182754A (ja) 画像処理装置
KR102275141B1 (ko) 차량용 이더넷 네트워크에서 다수의 서브 제어기로부터 수신되는 다중 스트림 데이터를 동기화하여 출력하기 위한 차량 기기 제어 장치 및 방법
JP4445984B2 (ja) 同期式カメラ
JP2005176233A (ja) 通信装置及び通信システム
JP4738251B2 (ja) 同期自動調整装置
JP3991060B2 (ja) 撮像処理装置
JP7467130B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2002223434A (ja) 映像モニタリングシステム及び映像モニタリング方法
JP4336574B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705