JP2006161778A - 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法 - Google Patents

動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006161778A
JP2006161778A JP2004358016A JP2004358016A JP2006161778A JP 2006161778 A JP2006161778 A JP 2006161778A JP 2004358016 A JP2004358016 A JP 2004358016A JP 2004358016 A JP2004358016 A JP 2004358016A JP 2006161778 A JP2006161778 A JP 2006161778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
internal combustion
combustion engine
drive shaft
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004358016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4190490B2 (ja
Inventor
Kensuke Uechi
健介 上地
Kiyoshiro Kamioka
清城 上岡
Masaya Yamamoto
雅哉 山本
Kazuomi Okasaka
和臣 岡坂
Yoichi Tajima
陽一 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004358016A priority Critical patent/JP4190490B2/ja
Priority to US11/293,389 priority patent/US7291093B2/en
Priority to DE102005058956.1A priority patent/DE102005058956B4/de
Priority to CNB2005101304005A priority patent/CN100431886C/zh
Publication of JP2006161778A publication Critical patent/JP2006161778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190490B2 publication Critical patent/JP4190490B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/448Electrical distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/262Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators the motor or generator are used as clutch, e.g. between engine and driveshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/96Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor having chargeable mechanical accumulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】 駆動軸に出力すべき駆動力をより迅速に出力する。
【解決手段】 遊星歯車機構にエンジンと第1モータと駆動軸とを接続し、駆動軸に変速機を介して第2モータを取り付けた自動車において、変速機がLoギヤの状態のときには要求パワーPe*に基づいてエンジンを間欠運転し(S170,S230)、変速機がHiギヤの状態のときにはエンジンを継続して運転する(S330)。これにより、変速機がHiギヤの状態のときに駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、エンジンを運転停止しているものに比して要求された駆動力をより迅速に出力することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法に関する。
従来、この種の動力出力装置としては、遊星歯車機構の3つの回転要素にエンジン,発電機,駆動軸がそれぞれ接続されると共に駆動軸に変速機を介して電動機が接続されたハイブリッド自動車に搭載されたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、駆動軸に要求される要求駆動力や車速に基づいて変速機の変速段をハイ状態とロー状態とを選択的に切り替えることにより、電動機からの動力を車両の走行状態に適したものに変換して駆動軸に出力している。また、変速段を変更している最中に電動機からの動力が一時的に駆動軸に伝達されていない状態が生じた場合でも、エンジンから駆動軸に出力される動力により、変速時の駆動軸における動力の落ち込みを抑制することができるとされている。
特開2002−225578号公報
しかしながら、上述の動力出力装置では、エンジンを運転停止している状態で変速機がハイ状態にある場合については考慮されていない。一般に、こうした動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車では、エンジンと電動機とからの動力により走行するため、電動機からの動力だけで走行する自動車に比して能力の低い電動機を用いることができる。このため、変速機がハイ状態にあるときに駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、要求された駆動力を電動機からだけでは出力できない場合がある。この場合、エンジンを始動して要求された駆動力をエンジンと電動機とから出力することはできるが、要求される駆動力にはできるだけ迅速に対処することが好ましい。
また、上述の動力出力装置では、エンジンを運転している状態における変速機の変速段の切替については記載されているものの、エンジンを運転停止している状態における変速機の変速段の切替についての記述はない。この場合、変速時の駆動軸における動力の落ち込みをエンジンからの動力により補うことができず、変速ショックを生じやすくなる。
本発明の動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法は、駆動軸に出力すべき要求駆動力をより迅速に出力することを目的の一つとする。また、本発明の動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法は、変速機の変速比を変更する際のショックを抑制することを目的の一つとする。
本発明の動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の第1の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
前記駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、
動力の入出力が可能な電動機と、
前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、
前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する駆動力制御手段と、
前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるとき、前記駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する運転停止禁止手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第1の動力出力装置では、内燃機関の間欠運転を伴って駆動軸に出力すべき要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御している状態で変速伝達手段の変速比が電動機の回転数を減速して駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるときには内燃機関の運転停止を禁止する。即ち、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには、内燃機関の運転停止を禁止して内燃機関と電動機とから要求駆動力に基づく駆動力を駆動軸に出力するのである。この結果、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、内燃機関を運転停止しているものに比して要求された駆動力をより迅速に出力することができる。
こうした本発明の第1の動力出力装置において、前記運転停止禁止手段は前記駆動力制御手段により前記内燃機関が運転されている状態で前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更されるときには該変速伝達手段の変速比の変更前に該駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する手段であるものとすることもできるし、前記駆動力制御手段は前記内燃機関を運転停止している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには、該変速伝達手段の変速比の変更前に前記内燃機関を始動する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関を停止した状態で変速伝達手段の変速比を変更するものに比して変速伝達手段の変速比を変更する際のショックを抑制することができる。
また、本発明の第1の動力出力装置において、前記駆動力制御手段は、前記運転停止禁止手段により前記内燃機関の運転停止が禁止されたとき、前記内燃機関が負荷運転されるよう制御する手段である手段であるものとすることもできる。こうすれば、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときにより迅速に対応することができる。
さらに、本発明の第1の動力出力装置において、前記内燃機関と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段を備え、前記駆動力制御手段は前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する手段であるものとすることもできる。
本発明の第2の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
前記駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、
動力の入出力が可能な電動機と、
前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、
前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには前記内燃機関の運転の継続を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第2の動力出力装置では、変速伝達手段の変速比が電動機の回転数を減速して駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには内燃機関の間欠運転を伴って駆動軸に出力すべき要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御し、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには内燃機関の運転の継続を伴って要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには、内燃機関を継続運転して内燃機関と電動機とから要求駆動力に基づく駆動力を駆動軸に動力を出力するのである。この結果、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、内燃機関を運転停止しているものに比して要求された駆動力をより迅速に出力することができる。
こうした発明の動力出力装置において、前記制御手段は、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには、前記内燃機関が負荷運転されるよう制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときにより迅速に対応することができる。
また、本発明の第2の動力出力装置において、前記制御手段は、前記内燃機関を運転している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには該内燃機関の運転を維持した状態で該変速伝達手段の変速比が変更されるよう制御する手段であるものとすることもできるし、前記内燃機関を運転停止している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには該内燃機関を始動した後に該変速伝達手段の変速比が変更されるよう制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関を停止した状態で変速伝達手段の変速比を変更するものに比して変速比を変更する際のショックを抑制することができる。前者の場合、前記制御手段は、前記内燃機関を運転している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには、前記内燃機関が負荷運転されるよう制御する手段であるものとすることもできる。
さらに、本発明の第2の動力出力装置において、前記内燃機関と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段を備え、前記制御手段は前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する手段であるものとすることもできる。
本発明の第1または第2の動力出力装置において、前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と回転軸との3軸を有し該3軸のうちいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と前記回転軸に動力を入出力可能な発電機とを備える手段であるものとすることもできるし、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記駆動軸に接続された第2の回転子とを有し該第1の回転子と該第2の回転子とが相対的に回転する対回転子電動機であるものとすることもできる。
本発明の自動車は、上述のいずれかの態様の動力出力装置、即ち、基本的には、駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、前記駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する駆動力制御手段と、前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるとき前記駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する運転停止禁止手段と、を備える本発明の第1の動力出力装置や、駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、前記駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには前記内燃機関の運転の継続を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する制御手段と、を備える本発明の第2の動力出力装置を搭載し、車軸が前記駆動軸に連結されてなることを要旨とする。
この本発明の自動車では、上述のいずれかの態様の本発明の第1または第2の動力出力装置を搭載するから、本発明の第1または第2の動力出力装置が奏する効果、例えば、駆動軸に出力すべき要求駆動力をより迅速に出力することができる効果などと同様の効果を奏することができる。
本発明の第1の動力出力装置の制御装置は、
駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御装置であって、
前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する駆動力制御手段と、
前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるとき、前記駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する運転停止禁止手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第1の動力出力装置の制御装置では、内燃機関の間欠運転を伴って駆動軸に出力すべき要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御している状態で変速伝達手段の変速比が電動機の回転数を減速して駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるときには内燃機関の運転停止を禁止する。即ち、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには、内燃機関の運転停止を禁止して内燃機関と電動機とから要求駆動力に基づく駆動力を駆動軸に出力するのである。この結果、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、内燃機関を運転停止しているものに比して要求された駆動力をより迅速に出力することができる。
本発明の第2の動力出力装置の制御装置は、
駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御装置であって、
前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには前記内燃機関の運転の継続を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第2の動力出力装置の制御装置では、変速伝達手段の変速比が電動機の回転数を減速して駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには内燃機関の間欠運転を伴って駆動軸に出力すべき要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御し、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには内燃機関の運転の継続を伴って要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには、内燃機関を継続運転して内燃機関と電動機とから要求駆動力に基づく駆動力を駆動軸に動力を出力するのである。この結果、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、内燃機関を運転停止しているものに比して要求された駆動力をより迅速に出力することができる。
本発明の第1の動力出力装置の制御方法は、
駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
(a)前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定し、
(b)前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、
(c)前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるとき、前記駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する
ことを要旨とする。
この本発明の第1の動力出力装置の制御方法によれば、内燃機関の間欠運転を伴って駆動軸に出力すべき要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御している状態で変速伝達手段の変速比が電動機の回転数を減速して駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるときには内燃機関の運転停止を禁止する。即ち、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには、内燃機関の運転停止を禁止して内燃機関と電動機とから要求駆動力に基づく駆動力を駆動軸に出力するのである。この結果、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、内燃機関を運転停止しているものに比して要求された駆動力をより迅速に出力することができる。
本発明の第2の動力出力装置の制御方法は、
駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
(a)前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定し、
(b)前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには前記内燃機関の運転の継続を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する
ことを要旨とする。
この本発明の第2の動力出力装置の制御方法によれば、変速伝達手段の変速比が電動機の回転数を減速して駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには内燃機関の間欠運転を伴って駆動軸に出力すべき要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御し、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには内燃機関の運転の継続を伴って要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電動機と変速伝達手段とを制御する。即ち、変速伝達手段の変速比が所定減速比以下のときには、内燃機関を継続運転して内燃機関と電動機とから要求駆動力に基づく駆動力を駆動軸に動力を出力するのである。この結果、駆動軸に比較的大きな駆動力が要求されたときには、内燃機関を運転停止しているものに比して要求された駆動力をより迅速に出力することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、変速機60を介して動力分配統合機構30に接続されたモータMG2と、車両全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号を入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して変速機60がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構37,デファレンシャルギヤ38を介して駆動輪39a,39bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、共に発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2の一方で発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。したがって、バッテリ50は、モータMG1,MG2から生じた電力や不足する電力により充放電されることになる。なお、モータMG1とモータMG2とにより電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されない。モータMG1,MG2は、共にモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44から入力した信号に基づいて図示しない回転数算出ルーチンによりモータMG1,MG2の回転子の回転数Nm1,Nm2を計算している。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
変速機60は、モータMG2の回転軸48とリングギヤ軸32aとの接続および接続の解除を行なうと共に両軸の接続をモータMG2の回転軸48の回転数を2段に減速してリングギヤ軸32aに伝達できるよう構成されている。変速機60の構成の一例を図2に示す。この図2に示す変速機60は、ダブルピニオンの遊星歯車機構60aとシングルピニオンの遊星歯車機構60bと二つのブレーキB1,B2とにより構成されている。ダブルピニオンの遊星歯車機構60aは、外歯歯車のサンギヤ61と、このサンギヤ61と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ62と、サンギヤ61に噛合する複数の第1ピニオンギヤ63aと、この第1ピニオンギヤ63aに噛合すると共にリングギヤ62に噛合する複数の第2ピニオンギヤ63bと、複数の第1ピニオンギヤ63aおよび複数の第2ピニオンギヤ63bを連結して自転かつ公転自在に保持するキャリア64とを備えており、サンギヤ61はブレーキB1のオンオフによりその回転を自由にまたは停止できるようになっている。シングルピニオンの遊星歯車機構60bは、外歯歯車のサンギヤ65と、このサンギヤ65と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ66と、サンギヤ65に噛合すると共にリングギヤ66に噛合する複数のピニオンギヤ67と、複数のピニオンギヤ67を自転かつ公転自在に保持するキャリア68とを備えており、サンギヤ65はモータMG2の回転軸48に、キャリア68はリングギヤ軸32aにそれぞれ連結されていると共にリングギヤ66はブレーキB2のオンオフによりその回転が自由にまたは停止できるようになっている。ダブルピニオンの遊星歯車機構60aとシングルピニオンの遊星歯車機構60bとは、リングギヤ62とリングギヤ66、キャリア64とキャリア68とによりそれぞれ連結されている。変速機60は、ブレーキB1,B2を共にオフとすることによりモータMG2の回転軸48をリングギヤ軸32aから切り離すことができ、ブレーキB1をオフとすると共にブレーキB2をオンとしてモータMG2の回転軸48の回転を比較的大きな減速比で減速してリングギヤ軸32aに伝達し(以下、この状態をLoギヤの状態という)、ブレーキB1をオンとすると共にブレーキB2をオフとしてモータMG2の回転軸48の回転を比較的小さな減速比で減速してリングギヤ軸32aに伝達する(以下、この状態をHiギヤの状態という)。ブレーキB1,B2を共にオンとする状態は回転軸48やリングギヤ軸32aの回転を禁止するものとなる。ブレーキB1,B2のオンオフは、実施例では、図示しない油圧式のアクチュエータの駆動によりブレーキB1,B2に対して作用させる油圧を調節することにより行なわれている。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた図示しない温度センサからの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、バッテリECU52では、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量(SOC)も演算している。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量に対応したアクセル開度Accを検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。また、ハイブリッド用電子制御ユニット70からは、変速機60のブレーキB1,B2の図示しないアクチュエータへの駆動信号などが出力されている。なお、ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
次に、こうして構成されたハイブリッド自動車20の動作について説明する。図3および図4は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば、数msec毎)に実行される。
駆動制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや車速センサ88からの車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50が充放電すべき充放電要求パワーPb*,バッテリ50の出力制限Wout,変速機60のギヤの状態などのデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されるモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて計算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。また、充放電要求パワーPb*は、バッテリ50の残容量(SOC)などに基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。バッテリ50の出力制限Woutは、バッテリ50の電池温度Tbと残容量(SOC)とに基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。変速機60のギヤの状態は、モータMG2の回転数Nm2をリングギヤ軸32aの回転数Nrで除することにより計算した変速機60の減速比Grに基づいて判定して得られた結果(Loギヤの状態またはHiギヤの状態)を入力するものとした。なお、リングギヤ軸32aの回転数Nrは、車速Vに換算係数kを乗じることによって計算することができる。
こうしてデータを入力すると、入力したアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*とエンジン22に要求される要求パワーPe*とを設定する(ステップS110)。要求トルクTr*は、実施例では、アクセル開度Accと車速Vと要求トルクTr*との関係を予め定めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度Accと車速Vとが与えられると記憶したマップから対応する要求トルクTr*を導出して設定するものとした。図5に要求トルク設定用マップの一例を示す。要求パワーPe*は、要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものとバッテリ50が要求する充放電要求パワーPb*とロスLossとの和により設定するものとした。
続いて、変速機60のギヤの状態を調べ(ステップS120)、変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態であるときには変速機60の変速要求がなされているか否かを判定する(ステップS130)。ここで、変速機60の変速要求は、要求トルクTr*や車速Vに基づくタイミングで行なわれる。変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態であり変速機60の変速要求がなされていないと判定されたときには、要求パワーPe*を閾値Prefと比較する(ステップS140)。ここで、閾値Prefは、エンジン22の運転を停止するか否かを判定するために用いられるものであり、エンジン22から効率よく出力できるパワーの下限値やその近傍の値として設定される。要求パワーPe*が閾値Prefより大きいときには、エンジン22が運転停止されているときにはエンジン22を始動し(ステップS150,S160)、要求パワーPe*に基づいてエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する(ステップS170)。この設定は、エンジン22を効率よく動作させる動作ラインと要求パワーPe*とに基づいて目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定することにより行なわれる。エンジン22の動作ラインの一例と目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する様子を図6に示す。図示するように、目標回転数Ne*と目標トルクTe*は、動作ラインと要求パワーPe*(Ne*×Te*)が一定の曲線との交点により求めることができる。
目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定すると、設定した目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nrと動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いて次式(1)によりモータMG1の目標回転数Nm1*を計算すると共に計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づいて式(2)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を計算する(ステップS180)。ここで、式(1)は、動力分配統合機構30の回転要素に対する力学的な関係式である。動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図を図7に示す。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリア34の回転数を示し、R軸はリングギヤ32(リングギヤ軸32a)の回転数Nrを示す。モータMG1の目標回転数Nm1*は、この共線図における回転数の関係を用いることにより容易に導くことができる。したがって、モータMG1が目標回転数Nm1*で回転するようトルク指令Tm1*を設定してモータMG1を駆動制御することによりエンジン22を目標回転数Ne*で回転させることができる。式(2)は、モータMG1を目標回転数Nm1*で回転させるためのフィードバック制御における関係式であり、式(2)中、右辺第2項の「k1」は比例項のゲインであり、右辺第3項の「k2」は積分項のゲインである。なお、図7におけるR軸上の上向きの2つの太線矢印は、エンジン22を目標回転数Ne*および目標トルクTe*の運転ポイントで運転したときにエンジン22から出力されるトルクTe*がリングギヤ軸32aに直接伝達されるトルク(以下、このトルクを直達トルクTerと呼ぶ)と、モータMG2から出力されるトルクTm2*が変速機60を介してリングギヤ軸32aに作用するトルクとを示す。
Nm1*=Ne*・(1+ρ)/ρ−Nr/ρ …(1)
Tm1*=前回Tm1*+k1(Nm1*−Nm1)+k2∫(Nm1*−Nm1)dt …(2)
モータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを計算すると、バッテリ50の出力制限Woutと計算したモータMG1のトルク指令Tm1*に現在のモータMG1の回転数Nm1を乗じて得られるモータMG1の消費電力(発電電力)との偏差をモータMG2の回転数Nm2で割ることによりモータMG2から出力してもよいトルクの上限としてのトルク制限Tmaxを次式(3)により計算すると共に(ステップS190)、要求トルクTr*とトルク指令Tm1*と動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いてモータMG2から出力すべきトルクとしての仮モータトルクTm2tmpを式(4)により計算し(ステップS200)、計算した仮モータトルクTm2tmpをトルク制限Tmaxで制限してモータMG2のトルク指令Tm2*を設定する(ステップS210)。このようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力する要求トルクTr*を、バッテリ50の出力制限Woutの範囲内で制限したトルクとして設定することができる。なお、式(4)は、前述した図7の共線図から容易に導き出すことができる。
Tmax=(Wout-Tm1*・Nm1)/Nm2 …(3)
Tm2tmp=(Tr*+Tm1*/ρ)/Gr …(4)
こうしてエンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*,モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定すると、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とについてはエンジンECU24に、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*についてはモータECU40にそれぞれ送信して(ステップS220)、駆動制御ルーチンを終了する。目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、エンジン22が運転されているときにはその状態(運転状態)で、また、エンジン22が運転停止されているときにはエンジン22を始動して、エンジン22が目標回転数Ne*と目標トルクTe*とによって示される運転ポイントで運転されるようにエンジン22における燃料噴射制御や点火制御などの制御を行なう。また、トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*でモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
一方、ステップS140で要求パワーPe*が閾値Pref以下のときには、エンジン22の運転を停止すべきであると判断し、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とに共に値0を設定すると共に(ステップS230)、モータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定し(ステップS240)、モータMG2のトルク指令Tm2*を設定し(ステップS190〜S210)、設定した目標回転数Ne*や目標トルクTe*,トルク指令Tm1*,Tm2*をエンジンECU24およびモータECU40に送信して(ステップS220)、駆動制御ルーチンを終了する。値0の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、エンジン22が運転されているときにはエンジン22の運転を停止し、エンジン22が運転停止されているときにはその状態(運転停止状態)を保持する。このように、変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態であり且つ変速機60の変速要求がなされていないときには、要求パワーPe*に基づいてエンジン22を間欠運転することによりエネルギ効率の向上を図ることができる。
ステップS130で変速機60の変速要求がなされていると判定されたとき、即ち変速機60のギヤの状態をLoギヤの状態からHiギヤの状態に切り替えるよう要求がなされていると判定されたときには、エンジン22が運転されているか否かを判定し(ステップS250)、エンジン22が運転されていると判定されたときには、変速機60の変速段の切替処理が開始されていないときには切替処理の開始を指示し(ステップS260,S270)、要求パワーPeに基づいて効率のよい運転ポイントでエンジン22が運転されるようエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定し(ステップS290)、前述したステップS180以降の処理を実行する。変速機60の変速段の切替処理は、ブレーキB1がオフされブレーキB2がオンされた状態からブレーキB1がオンされブレーキB2がオフされた状態にされるよう図示しない油圧式のアクチュエータを駆動制御することにより行なわれる。一方、ステップS250でエンジン22が運転されていないと判定されたときには、エンジン22を始動し(ステップS280)、ステップS290以降の処理を実行する。そして、エンジン22が始動されると、ステップS250で肯定的な判定がなされ、変速機60の変速段の切替処理が開始されていないときには切替処理の開始を指示し(ステップS260,S270)、ステップS290以降の処理を実行する。このように、エンジン22が運転されている最中に変速機60の変速要求がなされたときにはエンジン22の運転を維持した状態で変速機60の変速段の切替処理を実行し、エンジン22が運転停止されている最中に変速機60の変速要求がなされたときにはエンジン22を始動した後に変速機60の変速段の切替処理を実行するのである。これは、以下の理由による。図8に動力分配統合機構30および変速機60の共線図の一例を示す。図中、S軸はモータMG1の回転数である動力分配統合機構30のサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数である動力分配統合機構30のキャリア34の回転数を示し、R,C1,C2軸は動力分配統合機構30のリングギヤ32(リングギヤ軸32a)の回転数を示すと共に変速機60のキャリア64,68の回転数を示し、S2軸はモータMG2の回転数である変速機60のサンギヤ65の回転数を示し、R1,R2軸は変速機60のリングギヤ62,66の回転数を示し、S1軸は変速機60のサンギヤ61の回転数を示す。変速機60のギヤの状態のLoギヤの状態(図中、実線参照)からHiギヤの状態(図中、点線参照)への切替処理は、ブレーキB1がオフされブレーキB2がオンされた状態からブレーキB1をフリクション係合しながらブレーキB1がオンされブレーキB2がオフされた状態に切り替えることにより行なわれる。変速機60のギヤの状態を切り替える際、モータMG2から出力されるトルクが大きいほど駆動軸としてのリングギヤ軸32aに生じる変速ショックは大きくなるから、モータMG2から出力されるトルクはできるだけ小さい方が望ましい。エンジン22が運転されているときと運転停止されているときとを比較すると、エンジン22が運転されているときには要求トルクTr*とエンジン22からの直達トルクTerとの偏差を変速機60のギヤ比Grで除したものをモータMG2から出力し、エンジン22が運転停止されているときには要求トルクTr*を変速機60のギヤ比Grで除したものをモータMG2から出力するから、モータMG2から出力されるトルクは、エンジン22が運転されているときの方がエンジン22が運転停止されているときに比してエンジン22からの直達トルクTerの分だけ小さくなる。こうした理由により、エンジン22が運転されているときにはエンジン22の運転を継続した状態で変速機60の変速段の切替処理を行ない、エンジン22が運転停止されているときにはエンジン22を始動した後に変速機60の変速段の切替処理を行なうのである。この結果、変速機60の変速段を切り替える際のショックを抑制することができる。なお、変速機60の変速段の切替処理が終了すると、変速機60のギヤの状態はHiギヤの状態になって変速機60の変速要求は解除される。
ステップS120で変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときには、変速機60の変速要求がなされたか否かを判定し(ステップS300)、変速機60の変速要求がなされていないと判定されたときには、要求パワーPe*に基づいて効率のよい運転ポイントでエンジン22が負荷運転されるようエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定し(ステップS330)、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定し(ステップS180〜S210)、設定した目標回転数Ne*や目標トルクTe*,トルク指令Tm1*,Tm2*をエンジンECU24およびモータECU40に送信し(ステップS220)、駆動制御ルーチンを終了する。即ち、変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときには、要求パワーPe*に拘わらずエンジン22を継続して負荷運転するのである。これは以下の理由による。変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときには、Loギヤの状態であるときに比して変速機60の減速比Grは小さいから、リングギヤ軸32aに作用するトルク(Tm2*・Gr)の上限もLoギヤの状態であるときに比して小さくなる。このため、変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときに駆動軸としてのリングギヤ軸32aに比較的大きな駆動力が要求されると、モータMG2からだけでは要求された駆動力をリングギヤ軸32aに出力できない場合がある。この場合、エンジン22を運転停止しているときには、エンジン22を始動した後にエンジン22とモータMG2とから要求された駆動力をリングギヤ軸32aに出力することになるから、運転者の要求に迅速に対処できない場合が生じる。一方、変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときにエンジン22の負荷運転を継続して行なうものとすれば、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに比較的大きな駆動力が要求されたときでも要求された駆動力をより迅速にリングギヤ軸32aに出力することができる。変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときにエンジン22を継続して負荷運転するのはこうした理由に基づく。
ステップS300で変速機60の変速要求がなされていると判定されたとき、即ち変速機60のギヤの状態をHiギヤの状態からLoギヤの状態に切り替えるよう要求がなされていると判定されたときには、変速機60の変速段の切替処理が開始されていないときには切替処理の開始を指示し(ステップS310,S320)、前述したステップS330以降の処理を実行する。変速機60の変速段の切替処理は、ブレーキB1がオンされブレーキB2がオフされた状態からブレーキB1がオフされブレーキB2がオンされた状態にされるよう図示しない油圧式のアクチュエータを駆動制御することにより行なわれる。この場合、変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態であるときと異なりエンジン22が継続して運転されている最中に変速機60の変速要求がなされるから、そのままの状態、即ちエンジン22の運転を継続した状態で変速機60の変速段の切替処理を開始すればよいのである。この理由については前述した。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態であるときには要求パワーPe*に基づいてエンジン22の間欠運転を伴って要求駆動力を駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力し、変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときにはエンジン22の負荷運転の継続を伴って要求駆動力を駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するから、変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときに比較的大きな駆動力が要求されたときには、エンジン22を運転停止しているものに比して要求駆動力をより迅速に出力することができる。もとより、変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態のときには、エンジン22を間欠運転するから、エネルギ効率の向上を図ることができる。
また、実施例のハイブリッド自動車20によれば、エンジン22を運転している最中に変速機60の変速要求がなされたときにはエンジン22の運転を維持した状態で変速機60の変速段の切替処理を行ない、エンジン22を運転停止している最中に変速機60の変速要求がなされたときにはエンジン22を始動した後に変速機60の変速段の切替処理を行なうから、モータMG2から出力されるトルクの大きさをエンジンを運転停止しているときに比して小さくすることができ、変速段を切り替える際のショックを抑制することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態のときには、ステップS330で要求パワーPe*に基づいてエンジン22が効率のよい運転ポイントで負荷運転されるようエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定してエンジン22を負荷運転するものとしたが、要求パワーPe*を閾値Prefと比較し、要求パワーPe*が閾値Prefより大きいときにはステップS170と同様にエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定し、要求パワーPe*が閾値Pref以下のときにはエンジン22の目標トルクTe*に値0を設定してエンジン22をアイドル運転するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60のギヤの状態と変速要求の有無とに基づいてエンジン22を間欠運転したり継続して運転したりするものとしたが、変速機60のギヤの状態と変速要求の有無とに基づいて所定条件が成立したとき、例えば変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態にあるときなどにエンジン22の運転停止を禁止するものとしてもよい。この場合の駆動制御ルーチンの一例を図9および図10に示す。この駆動制御ルーチンでは、図3および図4の駆動制御ルーチンのステップS100と同様に、アクセル開度Accや車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50の出力制限Wout,充放電要求パワーPb*を入力すると共にステップS100の変速機60のギヤの状態に代えて第1運転停止禁止判定フラグF1を入力する(ステップS400)。ここで、第1運転停止禁止判定フラグF1は、エンジン22の運転停止を禁止するか否かを判定するために用いられるフラグであり、変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態のときには値0,Hiギヤの状態のときには値1を入力するものとした。続いて、要求トルクTr*および要求パワーPe*を設定し(ステップS110)、第1運転停止禁止判定フラグF1が値0であるか否かを判定し(ステップS410)、第1運転停止禁止判定フラグF1が値1であるとき、即ち変速機60のギヤの状態がHiギヤの状態であるときには、エンジン22の運転停止は禁止されていると判断し、図3および図4の駆動制御ルーチンと同様にステップS300以降の処理を実行する。一方、第1運転停止禁止判定フラグF1が値0であるとき、即ち変速機60のギヤの状態がLoギヤの状態であるときには、前回この駆動制御ルーチンが実行されたときに設定された第2運転停止禁止判定フラグF2が値0であるか否かを判定し(ステップS420)、第2運転停止禁止判定フラグF2が値0であるときには、変速機60の変速要求がなされているか否かを判定する(ステップS130)。変速機60の変速要求がなされていないと判定されたときには、エンジン22の運転停止は禁止されていないと判断し、第1運転停止禁止判定フラグF1と同様にエンジン22の運転停止を禁止するか否かを判定する第2運転停止禁止判定フラグF2に値0を設定し(ステップS430)、ステップS140以降の処理を実行する。一方、変速機60の変速要求がなされていると判定されたときには、エンジン22が運転されているか否かを判定し(ステップS250)、エンジン22が運転されていると判定されたときには第2運転停止禁止判定フラグF2に値1を設定し(ステップS440)、ステップS270以降の処理を実行する。エンジン22が運転停止されていると判定されたときには、第2運転停止禁止判定フラグF2に値0を設定し(ステップS450)、エンジン22を始動し(ステップS280)、エンジン22が始動されたときに第2運転停止禁止判定フラグF2に値1を設定し(ステップS440)、ステップS270以降の処理を実行する。こうして第2運転停止禁止判定フラグF2に値1が設定されると、次回以降にこの駆動制御ルーチンが実行されたときには、ステップS420で否定的な判定がなされ、エンジン22の運転停止は禁止される。そして、変速機60の変速段の切替処理が終了すると、変速機60のギヤの状態はHiギヤの状態になって第1運転停止禁止判定フラグF1に値1が設定されるから、ステップS410で否定的な判定がなされ、エンジン22の運転停止は禁止される。
実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60としてHi,Loの2段の変速段を有するものを用いるものとしたが、3段以上の変速段を有するものを用いるものとしてもよいし、こうした有段変速機に限られず、無段変速機を用いるものとしてもよい。これらの場合、変速機の減速比が最大減速比より小さい所定減速比以下のときにはエンジン22を継続して運転するものとすればよい。また、変速機の減速比が所定減速比より大きい変速比から所定減速比以下の減速比に変更されるよう指示されたとき、エンジン22を運転しているときにはエンジン22の運転を維持した状態で変速比を変更し、エンジン22を運転停止しているときにはエンジン22を始動した後に変速比を変更するものとすればよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を変速機60により変速して駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図11の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力を変速機60により変速してリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪39a,39bが接続された車軸)とは異なる車軸(図11における車輪39c,39dに接続された車軸)に接続するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪39a,39bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図12の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪39a,39bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジンからの動力を動力分配統合機構30を介して駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図13の変形例のハイブリッド自動車320に例示するように、エンジン22からの動力を変速機330を介して駆動軸に出力するものとしてもよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明の一実施例としての動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 変速機60の構成の一例を示す説明図である。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例の一部を示すフローチャートである。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例の一部を示すフローチャートである。 要求トルク設定用マップの一例を示すフローチャートである。 エンジン22の動作ラインの一例と目標回転数Ne*および目標トルクTe*を設定する様子を示す説明図である。 動力分配統合機構30の回転要素を力学的に説明するための共線図の一例を示す説明図である。 動力分配統合機構30および変速機60の共線図の一例を示す説明図である。 変形例の駆動制御ルーチンの一例の一部を示すフローチャートである。 変形例の駆動制御ルーチンの一例の一部を示すフローチャートである。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車320の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20,120,220,320 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、37 ギヤ機構、38 デファレンシャルギヤ、39a,39b,39c,39d 駆動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、48 回転軸、50 バッテリ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、60,330 変速機、60a ダブルピニオンの遊星歯車機構、60b シングルピニオンの遊星歯車機構、61,65 サンギヤ、62,66 リングギヤ、63a 第1ピニオンギヤ、63b 第2ピニオンギヤ、64,68 キャリア、67 ピニオンギヤ、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ 234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ、B1,B2 ブレーキ。

Claims (18)

  1. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    前記駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、
    動力の入出力が可能な電動機と、
    前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、
    前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
    前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する駆動力制御手段と、
    前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるとき、前記駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する運転停止禁止手段と、
    を備える動力出力装置。
  2. 前記運転停止禁止手段は、前記駆動力制御手段により前記内燃機関が運転されている状態で前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更されるときには該変速伝達手段の変速比の変更前に該駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する手段である請求項1記載の動力出力装置。
  3. 前記駆動力制御手段は、前記内燃機関を運転停止している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには、該変速伝達手段の変速比の変更前に前記内燃機関を始動する手段である請求項1または2記載の動力出力装置。
  4. 前記駆動力制御手段は、前記運転停止禁止手段により前記内燃機関の運転停止が禁止されたとき、前記内燃機関が負荷運転されるよう制御する手段である手段である請求項1ないし3いずれか記載の動力出力装置。
  5. 請求項1ないし4いずれか記載の動力出力装置であって、
    前記内燃機関と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段を備え、
    前記駆動力制御手段は、前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する手段である
    動力出力装置。
  6. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    前記駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、
    動力の入出力が可能な電動機と、
    前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、
    前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
    前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには前記内燃機関の運転の継続を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する制御手段と、
    を備える動力出力装置。
  7. 前記制御手段は、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには、前記内燃機関が負荷運転されるよう制御する手段である請求項6記載の動力出力装置。
  8. 前記制御手段は、前記内燃機関を運転している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには、該内燃機関の運転を維持した状態で該変速伝達手段の変速比が変更されるよう制御する手段である請求項6または7記載の動力出力装置。
  9. 前記制御手段は、前記内燃機関を運転している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには、前記内燃機関が負荷運転されるよう制御する手段である請求項8記載の動力出力装置。
  10. 前記制御手段は、前記内燃機関を運転停止している状態で前記変速伝達手段の変速比を前記所定減速比より大きい減速比から該所定減速比以下の減速比に変更するときには、該内燃機関を始動した後に該変速伝達手段の変速比が変更されるよう制御する手段である請求項6ないし9いずれか記載の動力出力装置。
  11. 請求項6ないし10いずれか記載の動力出力装置であって、
    前記内燃機関と前記駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段を備え、
    前記制御手段は、前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する手段である
    動力出力装置。
  12. 前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と回転軸との3軸を有し該3軸のうちいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記回転軸に動力を入出力可能な発電機とを備える手段である請求項5または11記載の動力出力装置。
  13. 前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記駆動軸に接続された第2の回転子とを有し、該第1の回転子と該第2の回転子とが相対的に回転する対回転子電動機である請求項5または11記載の動力出力装置。
  14. 請求項1ないし13いずれか記載の動力出力装置を搭載し、車軸が前記駆動軸に連結されてなる自動車。
  15. 駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御装置であって、
    前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
    前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する駆動力制御手段と、
    前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるとき、前記駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する運転停止禁止手段と、
    を備える動力出力装置の制御装置。
  16. 駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御装置であって、
    前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
    前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには前記内燃機関の運転の継続を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する制御手段と、
    を備える動力出力装置の制御装置。
  17. 駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
    (a)前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定し、
    (b)前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、
    (c)前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際の最大の減速比より小さい所定減速比以下であるとき、前記駆動力制御手段による前記内燃機関の運転停止を禁止する
    動力出力装置の制御方法。
  18. 駆動軸に動力を出力可能な内燃機関と、動力の入出力が可能な電動機と、前記電動機の回転軸の動力を前記駆動軸に変速比の変更を伴って伝達する変速伝達手段と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
    (a)前記駆動軸に出力すべき要求駆動力を設定し、
    (b)前記変速伝達手段の変速比が前記電動機の回転数を減速して前記駆動軸に動力を伝達する減速比とした際における最大の減速比より小さい所定減速比より大きいときには前記内燃機関の間欠運転を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御し、前記変速伝達手段の変速比が前記所定減速比以下のときには前記内燃機関の運転の継続を伴って前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電動機と前記変速伝達手段とを制御する
    動力出力装置の制御方法。
JP2004358016A 2004-12-10 2004-12-10 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4190490B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358016A JP4190490B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法
US11/293,389 US7291093B2 (en) 2004-12-10 2005-12-05 Power output apparatus, control system for power output apparatus, and control method of power output apparatus
DE102005058956.1A DE102005058956B4 (de) 2004-12-10 2005-12-09 Leistungsabgabevorrichtung, Steuersystem für eine Leistungsabgabevorrichtung und Steuerverfahren einer Leistungsabgabevorrichtung
CNB2005101304005A CN100431886C (zh) 2004-12-10 2005-12-09 动力输出装置及其控制装置以及动力输出装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358016A JP4190490B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006161778A true JP2006161778A (ja) 2006-06-22
JP4190490B2 JP4190490B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=36584752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358016A Expired - Fee Related JP4190490B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7291093B2 (ja)
JP (1) JP4190490B2 (ja)
CN (1) CN100431886C (ja)
DE (1) DE102005058956B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184535A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2010532288A (ja) * 2007-07-06 2010-10-07 ドクトル イング ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド車

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4086018B2 (ja) * 2004-07-15 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
JP4203828B2 (ja) * 2006-07-10 2009-01-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP4501925B2 (ja) * 2006-11-09 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP4222414B2 (ja) * 2006-12-04 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4100446B1 (ja) 2007-01-10 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置およびそれを備える車両
US8062169B2 (en) * 2007-04-30 2011-11-22 Caterpillar Inc. System for controlling a hybrid energy system
US8126624B2 (en) * 2007-11-04 2012-02-28 GM Global Technology Operations LLC Method for selection of optimal mode and gear and input speed for preselect or tap up/down operation
US8121768B2 (en) * 2007-11-05 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling a hybrid powertrain system based upon hydraulic pressure and clutch reactive torque capacity
US8195349B2 (en) 2007-11-07 2012-06-05 GM Global Technology Operations LLC Method for predicting a speed output of a hybrid powertrain system
JP4547011B2 (ja) * 2008-02-13 2010-09-22 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた車両、駆動装置および動力出力装置の制御方法
DE102008060954B4 (de) * 2008-12-06 2023-03-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung bzw. Steuerung des Ladezustands eines elektrischen Energiespeichers eines Hybridfahrzeugs
JP4780219B2 (ja) * 2009-04-02 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車および動力出力装置の制御方法
WO2010137119A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその走行モードの設定方法
JP2011183946A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
DE102010017966A1 (de) * 2010-04-23 2011-10-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeug mit elektrischem Antrieb
DE102011056929A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Antriebsstrang eines rein elektrisch antreibbaren Kraftfahrzeugs mit zwei Elektromaschinen
JP6811630B2 (ja) * 2017-01-31 2021-01-13 株式会社エクセディ 回転電機付き動力伝達装置
DE102017213604A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeuges, sowie Hybridfahrzeug
CN113212412B (zh) * 2021-05-28 2022-05-10 恒大恒驰新能源汽车研究院(上海)有限公司 挡位仲裁方法及执行该方法的存储介质和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000179671A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2000234538A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp エンジン停止始動制御装置
JP2000328980A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ車両
JP2004239091A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Mazda Motor Corp アイドルストップ情報共有方法、同システム、同プログラム及び同プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726681B2 (ja) * 1987-12-18 1995-03-29 本田技研工業株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置
US5135443A (en) * 1988-08-17 1992-08-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Arrangement and method for operating a variable drive unit
JP3668830B2 (ja) * 1998-08-28 2005-07-06 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置およびこれを用いたハイブリット車輌
JP2000343964A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法
JP3675240B2 (ja) * 1999-07-19 2005-07-27 日産自動車株式会社 車両用追従制御装置
JP3691296B2 (ja) * 1999-08-02 2005-09-07 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置
JP3867521B2 (ja) * 2000-09-05 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 電動オイルポンプ制御装置
JP3580257B2 (ja) 2001-02-05 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP2004124827A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Toyota Motor Corp 動力出力装置及びハイブリッド型の動力出力装置並びにその制御方法、ハイブリッド車両
JP3852595B2 (ja) 2002-10-30 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2005207303A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の制御装置
JP4005587B2 (ja) 2004-05-19 2007-11-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力伝達装置,動力出力装置の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000179671A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の制御装置
JP2000234538A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp エンジン停止始動制御装置
JP2000328980A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Nissan Motor Co Ltd アイドルストップ車両
JP2004239091A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Mazda Motor Corp アイドルストップ情報共有方法、同システム、同プログラム及び同プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532288A (ja) * 2007-07-06 2010-10-07 ドクトル イング ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド車
JP4929396B2 (ja) * 2007-07-06 2012-05-09 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド車
JP2010184535A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005058956B4 (de) 2016-01-07
JP4190490B2 (ja) 2008-12-03
CN1785728A (zh) 2006-06-14
DE102005058956A1 (de) 2006-07-06
US7291093B2 (en) 2007-11-06
US20060128523A1 (en) 2006-06-15
CN100431886C (zh) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4190490B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法
JP2006248466A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2008094300A (ja) 車両およびその制御方法
JP2007237923A (ja) 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP2006182272A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置、動力出力装置の制御方法
JP4299288B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP4217234B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP4209375B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4063285B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに状態検出装置,動力出力装置の制御方法
JP2006306213A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4182061B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP4597043B2 (ja) 車両および駆動装置並びに車両の制御方法
JP2007131047A (ja) ハイブリッド車および駆動装置,ハイブリッドの制御方法
JP4030532B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP4005587B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力伝達装置,動力出力装置の制御方法
JP4238865B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2006063820A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法,駆動装置
JP3960300B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びにこれを搭載する自動車
JP4044920B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP4038190B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法,駆動装置
JP4190492B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法
JP4293176B2 (ja) 動力出力装置及びこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP4227983B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP2006144843A (ja) 自動車およびその制御方法
JP2005306214A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees