JP2006150817A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006150817A
JP2006150817A JP2004346526A JP2004346526A JP2006150817A JP 2006150817 A JP2006150817 A JP 2006150817A JP 2004346526 A JP2004346526 A JP 2004346526A JP 2004346526 A JP2004346526 A JP 2004346526A JP 2006150817 A JP2006150817 A JP 2006150817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
ink
actuator
time
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004346526A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Iwao
直人 岩尾
Ayumi Matsumoto
歩 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Kyocera Corp
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Kyocera Corp filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004346526A priority Critical patent/JP2006150817A/ja
Priority to US11/288,415 priority patent/US7416269B2/en
Priority to EP05025997A priority patent/EP1661704B1/en
Priority to AT05025997T priority patent/ATE472408T1/de
Priority to DE602005022034T priority patent/DE602005022034D1/de
Priority to CNB2005101288017A priority patent/CN100436134C/zh
Publication of JP2006150817A publication Critical patent/JP2006150817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04525Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing occurrence of cross talk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 インクを無駄に消費せずに、インクメニスカスが乾燥することに起因したノズルの目詰まりを生じにくくする。
【解決手段】 ドライバIC80は、予備振動電圧パルス列信号の波形に基づいて、複数の個別電極に予備振動電圧パルス列信号を供給し、圧力室の容積を第1の状態から第2の状態とした後再び第1の状態に変化させる。波形は、吐出電圧パルス列信号中の1つのパルスのパルス幅をALとしたとき、予備振動電圧パルス列信号中の1つのパルスのパルス幅が2/3AL以下または(2n−1)AL+1/2AL(n:自然数)〜(2n+1)AL−1/3ALの間とし、さらに、最後に第2の状態から第1の状態へと移行し始める時点から印字周期が終了するまでの時間が印字周期の1/2以上になるように構成されている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、被記録媒体にインクを吐出して印刷を行うインクジェット記録装置に関する。
インクジェットプリンタにおいて、インクジェットヘッドは、インクタンクから供給されたインクを複数の圧力室に分配し、各圧力室に選択的に圧力を付与することによりノズルからインクを吐出する。圧力室に選択的に圧力を付与するための一つの手段として、セラミックからなる積層された複数の圧電シートが用いられることがある。
かかるインクジェットヘッドの一例として、マトリクス状に二次元配列された複数の圧力室に跨る複数枚の連続平板状の圧電シートが積層され、その少なくとも一枚の圧電シートを、多数の圧力室に共通であって接地電位に保持される共通電極と、各圧力室に対向する位置に配置された多数の個別電極とで挟み込んだ1つのアクチュエータユニットを有するものが知られている(特許文献1参照)。このようなインクジェットヘッドを有するインクジェットプリンタにおいては、いわゆる引き打ちによってインクが吐出される。つまり、予めすべての個別電極を一定の正電位とすることですべての圧力室の容積を減少させた状態(第1の状態)としておき、インク吐出に係る個別電極だけを一旦接地電位とする。すると、対応する圧力室の容積が元の状態(すなわち、圧力室の容積が初期状態から増大した状態:第2の状態)になって、圧力室内に負圧の圧力波が発生する。そして、この圧力波が正圧の圧力波として圧力室の中心に戻ってくるタイミングで再び個別電極を正電位として第1の状態にすることで、圧力室の容積が減少する。このときに対応するノズルからインクが吐出される。かかる引き打ちを行うことによって、インク吐出速度を高めることが可能になる。
特開2003−305852号公報
上述した特許文献1に記載の技術において、ノズルからインクが吐出されない状態が続き、ノズル付近のインク(インクメニスカス)がその溶媒分の蒸発により粘度が増加してノズルの目詰まりを起こした場合などでは、メンテナンスユニットによってノズルから増粘インクを吸引したり、ヘッドから予備吐出(フラッシング)動作を行って増粘インクを外部に排出している。しかしながら、増粘インクをノズルから繰り返し吸引又は排出すると、印字に寄与しないインクの無駄が生じる。
そこで、本発明の目的は、インクを無駄に消費せずに、インクメニスカスが乾燥することに起因したノズルの目詰まりを生じにくくするインクジェット記録装置を提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明のインクジェット記録装置は、インクを被記録媒体に吐出するノズルと、前記ノズルに連通した圧力室と、前記圧力室の容積をV1とする第1の状態及び前記圧力室の容積をV1よりも大きいV2とする第2の状態の2つの状態を取り得るアクチュエータとを含み、前記被記録媒体に対して相対移動することで印字を行うインクジェットヘッドと、前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態を経て再び前記第1の状態となることによって前記ノズルからインクが吐出されるように、前記アクチュエータに電圧パルス列信号を供給するアクチュエータ制御手段とを備えている。そして、前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、
(a)前記アクチュエータが、少なくとも1回、前記第1の状態から前記第2の状態を経て前記第1の状態に戻り、
(b)前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T2までの時間Tw1が、前記ノズルから吐出されるインクの吐出速度が最大となるときのパルス幅をALとして、パルス幅ALの2/3倍以下またはパルス幅ALの(2n−1/2)(n:自然数)倍とパルス幅ALの(2n+2/3)倍との間であり、
(c)前記相対移動において、前記被記録媒体及び前記インクジェットヘッドのいずれか一方が、前記印字の解像度に対応する単位距離だけ移動されるのに要する時間を印字周期T0としたとき、前記アクチュエータが最後に前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点から前記ノズルからインクが吐出されない期間が終了する時点までの時間が、前記印字周期T0の1/2以上である、の3つを満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給する。
これによると、ノズルからインクが吐出されない期間にノズル近傍のインクを予備振動させることができるので、インクが吐出されない期間が長くなっても、インクメニスカスが乾燥することに起因したノズルの目詰まりが生じにくくなる。また、ノズルからインクが吐出されないために、インクを無駄に消費することがない。さらに、(c)により、消費電力を抑えることができ、しかも予備振動終了からインク吐出開始までの時間を十分に確保することができるために印字に悪影響が生じにくい。また、アクチュエータに電圧パルス列信号を与えるだけで、ノズルからインクを吐出させるか、ノズルからインクを吐出させることなくノズル近傍のインクを予備振動させるかを制御することが可能であるので、制御を簡略なものとすることができる。また、電圧パルスの高さをインク吐出時とインク予備振動時とで変更する必要がないので、装置構造が簡略化される。また、被記録媒体にロール紙を適用した場合でも、ロール紙上にインク吐出させずにノズル近傍のインクを予備振動させることが可能になる。また、ヘッドが本体に固定されたラインヘッドの場合でも、別部材(メンテナンスユニットなど)をヘッドに対向する位置に配置させなくても、ノズル近傍のインクを予備振動させることが可能になる。
本発明において、前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、
(d)前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、当該時点T1から数えて2回目に前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T4までの時間Tw2が、パルス幅ALの2/3倍以下またはパルス幅ALの(2m−1/2)(m:自然数)倍とパルス幅ALの(2m+2/3)倍との間となっている、をさらに満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給することが好ましい。これによると、確実にノズルからインクが吐出されないようにすることができる。
また、本発明において、前記インクジェットヘッドが、前記ノズル、前記圧力室及び前記アクチュエータをそれぞれ複数備えている。そして、前記アクチュエータ制御手段は、印字期間中の各印字周期T0において、インクを吐出すべき前記ノズルに係る前記アクチュエータには、当該ノズルからインクが吐出されるような電圧パルス列信号を供給し、インクを吐出すべきでない前記ノズルに係る前記アクチュエータには、前記(c)に代えて、
(c')前記アクチュエータが前記印字周期T0中において最後に前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点から当該印字周期T0が終了する時点までの時間が、前記印字周期T0の1/2以上である、を満たすような同じ電圧パルス列信号を供給することが好ましい。これによると、印字期間中においても印字に寄与しないノズル近傍のインクを予備振動させることができるので、印字期間のほかに予備振動のための期間を別途設ける必要がなくなる。
また、本発明において、前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、前記(b)に代えて、
(b')前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T2までの時間Tw1が、前記ノズルから吐出されるインクの吐出速度が最大となるときのパルス幅をALとして、パルス幅ALの2/3倍以下である、を満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給することが好ましい。これによると、1パルスの時間が比較的短くなるので、より多くのパルスをアクチュエータに与えることができる。そのため、インクメニスカスが乾燥することに起因したノズルの目詰まりがさらに生じにくくなる。
また、このとき、前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、前記(b')に代えて、
(b")前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T2までの時間Tw1が、前記ノズルから吐出されるインクの吐出速度が最大となるときのパルス幅をALとして、パルス幅ALの1/6倍〜1/4倍である、を満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給していてもよい。これによると、確実にノズルからインクを吐出させずに、より多くのパルスをアクチュエータに与えることができる。
また、本発明において、前記アクチュエータが、一定電位に保持された第1の電極と、前記圧力室に対向した位置にあって、前記アクチュエータ制御手段から電圧パルス列信号が供給される第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極とによって挟み込まれた圧電層とを含んでいることが好ましい。これによると、圧電層を用いることにより、高精度の制御が可能となる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
まず、本発明の一実施形態によるインクジェットプリンタについて説明する。図1は、本発明の一実施形態によるカラーインクジェットプリンタの概略構成図である。図1に示すプリンタ1は、印刷用紙Pの搬送方向に沿って固定された4つのインクジェットヘッド2を有するラインヘッド型カラーインクジェットプリンタである。各インクジェットヘッド2は、同図において、紙面と直交する方向に細長い矩形の外形を有している。プリンタ1には、図中下方に給紙装置114が、図中上方に紙受け部116が、図中中央部に搬送ユニット120がそれぞれ設けられている。さらに、プリンタ1には、これらの動作を制御する制御部100が備えられている。
給紙装置114は、積層された複数の矩形印刷用紙(被記録媒体)Pを収容可能な用紙収容部115と、用紙収容部115内において最も上にある印刷用紙Pを1枚ずつ搬送ユニット120に向けて送り出す給紙ローラ145とを有している。用紙収容部115内には、印刷用紙Pがその長辺と平行な方向に給紙されるように収容されている。用紙収容部115と搬送ユニット120との間には、搬送経路に沿って、二対の送りローラ118a、118b、119a、119bが配置されている。給紙装置114から排出された印刷用紙Pは、その一方の短辺を先端として、送りローラ118a、118bによって図1中上方へ送られ、その後送りローラ119a、119bによって搬送ユニット120に向けて左方へと送られる。
搬送ユニット120は、エンドレスの搬送ベルト111と、搬送ベルト111が巻き掛けられた2つのベルトローラ106、107とを備えている。搬送ベルト111の長さは、2つのベルトローラ106、107間に巻き掛けられた搬送ベルト111に所定の張力が発生するような長さに調整されている。2つのベルトローラ106、107に巻き掛けられることによって、搬送ベルト111には、ベルトローラ106、107の共通接線をそれぞれ含む互いに平行な2つの平面が形成されている。これら2つの平面のうちインクジェットヘッド2と対向する方が印刷用紙Pの搬送面127となる。搬送ユニット120は、印刷用紙Pの搬送方向に関する印字解像度に対応した単位距離だけ印刷用紙Pが搬送されるのに要する時間を一印字周期として、給紙装置114から送り出された印刷用紙Pをインクジェットヘッド2と対向する位置及び紙受け部116側に搬送する。印刷用紙Pは、搬送ベルト111によって形成された搬送面127上で搬送され、インクジェットヘッド2と対向する位置に搬送されたときにその上面(印刷面)にインクジェットヘッド2によって印刷が施され、紙受け部116に到達する。紙受け部116では、印刷が施された複数の印刷用紙Pが重なり合うように載置される。
4つのインクジェットヘッド2は、図1紙面における左右方向に沿って互いに近接配置されている。各インクジェットヘッド2は、その下端にヘッド本体13を有している。ヘッド本体13は、後述するように、ノズル8に連通した圧力室10を含む個別インク流路32が多数形成された流路ユニット4に、所望の圧力室10内のインクに圧力を与えることができる4つのアクチュエータユニット21が接着剤を介して貼り合わされたものである(図2及び図4参照)。そして、各アクチュエータユニット21には、これに後述の各電圧パルスを伝達するFPC(Flexible Printed Circuit:図示せず)が貼り合わされている。
各ヘッド本体13の底面(インク吐出面)には、微小径を有する多数のノズル8が設けられている(図3参照)。ノズル8から吐出されるインク色は、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、シアン(C)、ブラック(K)のいずれかであって、1つのヘッド本体13から吐出されるインク色は同じである。なおかつ、4つのヘッド本体13により、マゼンタ、イエロー、シアン、ブラックの4色のインクが吐出される。
ヘッド本体13の底面と搬送ベルト111の搬送面127との間には、僅かな隙間が形成されている。印刷用紙Pは、この隙間を貫通する搬送経路に沿って図1中右から左へと搬送される。この隙間を通過する際に、ノズル8から印刷用紙Pの上面に向けてインクが吐出される。さらに、印刷用紙Pが4つのヘッド本体13の下方を順次通過することで、印刷用紙P上面には画像データに基づくカラー画像が形成される。
搬送ベルト111が巻き掛けられたベルトローラ106、107のうち、搬送経路の下流側に位置するベルトローラ106には、搬送モータ174が接続されている。この搬送モータ174が回転駆動されると、回転力がベルトローラ106に伝えられ、搬送ベルト111上に載置された印刷用紙Pが搬送される。なお、搬送モータ174は、制御部100の制御に基づいて駆動される。また、他方のベルトローラ107は、ベルトローラ106の回転に伴って搬送ベルト111から付与される回転力によって回転する従動ローラである。
ベルトローラ107の近傍にはニップローラ138とニップ受けローラ139とが、搬送ベルト111を挟むように配置されている。ニップローラ138は、搬送ユニット120に供給された印刷用紙Pを搬送面127に押し付けることができるように、図示しないばねによって下方に付勢されている。そしてニップローラ138とニップ受けローラ139とが、搬送ベルト111と共に印刷用紙Pを挟み込む。本実施形態では、搬送ベルト111の外周面113には、粘着性のシリコンゴムによる処理が施されており、印刷用紙Pは搬送面127に確実に粘着させられる。
搬送ユニット120の図1中左方には剥離プレート140が設けられている。剥離プレート140は、その右端が印刷用紙Pと搬送ベルト111との間に入り込み、印刷用紙Pを搬送面127から剥離する。
搬送ユニット120と紙受け部116との間には、二対の送りローラ121a、121b、122a、122bが配置されている。剥離された印刷用紙Pは、搬送ベルト111により送りローラ121a、121b側に排出される。さらに、送りローラ121a、121bによって図1中上方へ送られ、送りローラ122a、122bによって紙受け部116へ送られる。
ニップローラ138と最も上流側にあるインクジェットヘッド2との間には、搬送経路上における印刷用紙Pの先端位置を検出するために、発光素子と受光素子とから構成された紙面センサ133が配置されている。この紙面センサ133からの出力は、制御部100(後述する)に送られ、印刷用紙Pの搬送に同期した画像形成動作のための制御信号(動作データの一部)として用いられる。
次に、ヘッド本体13の詳細について説明する。図2は、図1に示したヘッド本体13の平面図である。図3は、図2の一点鎖線で囲まれたブロックの拡大平面図である。ヘッド本体13は、上述したように、流路ユニット4とこれに接合された4つのアクチュエータユニット21とを有している。図2及び図3に示すように、流路ユニット4の上面には、これらのアクチュエータユニット21が千鳥状になって2列に配列されている。各アクチュエータユニット21は、台形平面形状を有し、その平行対向辺(上辺及び下辺)が流路ユニット4の長手方向に沿うように配置されている。一方、隣接するアクチュエータユニット21の斜辺同士は、流路ユニット4の幅方向にオーバーラップしている。また、流路ユニット4には、4つのアクチュエータユニット21に対応して、4つの圧力室群9が形成されている。各圧力室群9は、図3に示すように、多数の圧力室10から構成されている。多数のノズル8も形成されており、対応する圧力室10にそれぞれ連通している。
流路ユニット4において、1つのアクチュエータユニット21が接着される領域(接着領域)内に、1つの圧力室群9が形成されている。ここでは、多数の圧力室10がマトリクス状に配列されている。後述するように、各圧力室10には、アクチュエータユニット21に形成された個別電極35がそれぞれ対向している。一方、図3に示すように、この接着領域に対向する流路ユニット4の下面が、インク吐出領域となっており、多数のノズル8が規則的に配列されている。
流路ユニット4内には、共通インク室であるマニホールド流路5及びその分岐流路である副マニホールド流路5aが形成されている。1つのインク吐出領域には、流路ユニット4の長手方向に延在した4本の副マニホールド流路5aが対向している。流路ユニット4の上面には、マニホールド流路5の開口部5bが設けられており、図示しないインク流出流路と接合されている。また、図示しないインクタンクからインク流出流路を介してマニホールド流路5及び副マニホールド流路5aにインクが供給されるようになっている。
各ノズル8は、インク吐出領域内で流路ユニット4の長手方向に延びる複数のノズル列を形成している。さらに、隣接する4つのノズル列が、同じ副マニホールド流路5aを挟むようにして配設されている。これら4つのノズル列に含まれるノズル8は、この同じ副マニホールド流路5aに対して、平面形状がほぼ菱形の圧力室10及びアパーチャ12を介して連通している。本実施の形態では、図3に示すように、全部で16列のノズル列が形成されている。なお、図3において、図面を分かりやすくするために、アクチュエータユニット21を二点鎖線で描いていると共に、アクチュエータユニット21の下方にあって破線で描くべき圧力室10(圧力室群9)、アパーチャ12を実線で描いている。
さらに、これらのノズル8は、各ノズル8を流路ユニット4の長手方向に延びた仮想線上にこの仮想線と直交する方向から射影した射影点が、600dpiで等間隔に並ぶような位置に形成されている。
ヘッド本体13の断面構造について説明する。図4は、図3のIV−IV線における断面図である。流路ユニット4は、上から、キャビティプレート22、ベースプレート23、アパーチャプレート24、サプライプレート25、マニホールドプレート26、27、28、カバープレート29及びノズルプレート30が積層された積層構造を有している。各プレート22〜30は、いずれも金属製である。
キャビティプレート22は、圧力室10となるほぼ菱形の孔が多数形成されている。ベースプレート23には、各圧力室10とこれに対応するアパーチャ12とを連通させるための連通孔及び各圧力室10とこれに対応するノズル8とを連通させるための連通孔が多数形成されている。アパーチャプレート24には、各圧力室10について、これに対応するノズル8と連通させるための連通孔及びアパーチャ12となる孔が多数形成されている。サプライプレート25には、各圧力室10について、アパーチャ12と副マニホールド流路5aとを連通させるための連通孔及び圧力室10に対応するノズル8と連通させるための連通孔が多数形成されている。マニホールドプレート26、27、28には、副マニホールド流路5aとなる孔及び各圧力室10にそれぞれ対応するノズル8と連通させるための多数の連通孔が形成されている。カバープレート29には、各圧力室10にそれぞれ対応するノズル8と連通させるための連通孔が多数形成されている。ノズルプレート30は、各圧力室10について、ノズル8が多数形成されている。これら9枚の金属プレートは、ノズル8から副マニホールド流路5aに至る個別インク流路32が形成されるように、互いに位置合わせして積層されている。
図4に示すように、アクチュエータユニット21は、4枚の圧電シート41、42、43、44が積層された積層構造を有している。これら圧電シート41〜44は、すべて厚みが15μm程度であり、アクチュエータユニット21として60μm程度となっている。いずれの圧電シート41〜44も、1つのインク吐出領域内に形成された多数の圧力室10に跨って配置されている。これらの圧電シート41〜44は、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなるものである。
最上層の圧電シート41上には、厚みが1μm程度の個別電極35が形成されている。この個別電極35は、アクチュエータユニット21の部分拡大平面図である図5に示すように、圧力室10に対向して配置されている。したがって、図3に示すように、最上層の圧電シート41上には、そのほぼ全域にわたって多数の個別電極35がマトリクス状に二次元配列されている。また、最上層の圧電シート41とその下側の圧電シート42との間には、シート全面に形成された厚み2μm程度の共通電極34が介在している。これらの電極34、35は、共に、例えばAg−Pd系などの金属材料からなる。なお、図4に示すように、各個別電極35が配置されている部分が、圧力室10内のインクに圧力を付与する圧力発生部Gに相当する。本実施形態では、個別電極35がアクチュエータユニット21の表面だけに形成されている。つまり、アクチュエータユニット21は、最外層である圧電シート41だけが活性部を含み、他の圧電シート42〜44を非活性層とした、いわゆるユニモルフタイプの構成となっている。また、このようにアクチュエータユニット21は、個別電極35と、圧電シート41〜44の個別電極35と対向する領域と、共通電極34とからなる複数のアクチュエータから構成されている。
さらに、個別電極35は、図5に示すように、圧力室10と相似な略菱形の平面形状を有している。平面視において、個別電極35の大部分が、圧力室10内に収まるように形成されている。しかし、この個別電極35において、一方の鋭角部は圧力室10外にまで延出され、その先端部上面にはランド36が形成されている。このランド36は、ちょうどキャビティプレート22に形成された桁部(キャビティプレート22において圧力室10が形成されていない部分でアクチュエータユニット21との接着領域)41a上に位置している。すなわち、ランド36は圧力室10に重ならない位置に形成され、FPCに設けられたコンタクトと電気的に接合される。なお、ランド36は、厚みが15μm程度で約160μmの径を有している。また、その外形は円形で、例えばガラスフリットを含む金からなる。
共通電極34は、図示しない領域において接地されている。これにより、共通電極34は、すべての圧力室10に対向する領域において等しくグランド電位に保たれている。一方、多数の個別電極35は、個別に電位の制御ができるように、個別電極35毎に独立した配線を含むFPCを介して制御部100の一部であるドライバIC80(図6参照)に電気的に接続されている。
ここで、アクチュエータユニット21の制御について、図6を参照しつつ説明する。図6に示されている制御部100は、演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)、CPUが実行するプログラム及びプログラムに使用されるデータが記憶されているROM(Read Only Memory)、及び、プログラム実行時にデータを一時記憶するためのRAM(Random Access Memory:共に図示せず)とを備えており、これらによって以下に説明する各機能部が構築されている。
制御部100は、印刷制御部101と動作制御部108とを備えている。動作制御部108は、紙面センサ133やPC(パーソナルコンピューター)135などから送信された印刷に係る画像データ及び動作データに基づいて、給紙ローラ145を駆動するモータ、送りローラ118a、118b、119a、119b、121a、121b、122a、122bを駆動するモータ、及び、搬送モータ174等を駆動制御する。
印刷制御部101は、画像データ記憶部102と、波形パターン記憶部103と、印刷信号生成部104と、予備振動信号生成部105とを備えている。画像データ記憶部102は、PCなどから送信された印刷に係る画像データを記憶している。波形パターン記憶部103は、複数種類の吐出パルス列波形155(図7参照)及び予備振動パルス列波形157(図9参照)を記憶している。吐出パルス列波形155は、画像の階調を表現する基本の波形で、それぞれ階調に対応した量のインクを吐出させるものである。一方、予備振動パルス列波形157は、ノズル8近傍のインクに振動を与えるための波形で、インクは吐出しない。印刷信号生成部104は、画像データに基づいたシリアルの印刷データを生成し各アクチュエータユニット21に対応するドライバIC80に出力する。予備振動信号生成部105は、印字期間中においてインクが吐出されないノズル8に対する予備振動データを生成し、各アクチュエータユニット21に対応するドライバIC80に出力する。また、予備振動信号生成部105は、PCなどから送信された予備振動指示信号に基づいて、予備振動データを生成し各アクチュエータユニット21に対応するドライバIC80に出力する。
ドライバIC80は、シフトレジスタ、マルチプレクサ、およびドライブバッファ(共に図示せず)を備えている。シフトレジスタは、印刷信号生成部104から出力されたシリアルの印刷データ及び予備振動信号生成部105から出力されたシリアルの予備振動データをパラレルデータに変換し、各アクチュエータ(各圧力室10)に対する個別のデータを出力する。マルチプレクサは、シフトレジスタから出力された各データに基づいて、インク吐出に係る複数種類の吐出パルス列波形155のデータ及びインクの予備振動に係る予備振動パルス列波形157のデータの中から適切なものを選択し、当該データをドライブバッファに出力する。ドライブバッファは、マルチプレクサから出力された吐出パルス列波形155のデータ及び予備振動パルス列波形157のデータに基づいて、所定のレベルを有する吐出電圧パルス列信号及び予備振動電圧パルス列信号を生成し、各アクチュエータに対応する個別電極35にFPCを介して供給する。これらのパルス列信号により、アクチュエータユニット21が駆動される。具体的には、吐出電圧パルス列信号に基づいて、用紙P上に所望の画像が形成される。また、予備振動電圧パルス列信号に基づいて、ノズル8近傍のインクが吐出しない程度に振動される。この予備振動電圧パルス列信号は、1つの画像データに係る印字期間中において、インク吐出しない印字周期に該当する個別電極35に供給される。このようなデータの加工とこれに基づくアクチュエータユニット21の駆動は、紙面センサ133からの出力信号に合わせて行われる。これにより、すべてのノズル8近傍のインクは、印字期間中は何らかの振動を常に受けることになるので、インクの増粘を未然に防ぐことができる。さらに、印字期間の前後に予備振動のための期間を別途設ける必要もなくなる。
次に、図7(a)及び図7(b)を参照しつつ、ドライバIC80から出力される吐出電圧パルス列信号の波形155、および、この吐出電圧パルス列信号を受けた個別電極35における電圧変化について説明する。図7(a)は、ドライバIC80からアクチュエータユニット21に供給される吐出電圧パルス列信号の波形155を概略的に示すグラフである。図7(b)は、図7(a)の吐出電圧パルス列信号を受けた個別電極35における電圧変化を示す図7(a)に対応するグラフである。なお、図7(a)、(b)に示す吐出電圧パルス列信号の波形155は、印字期間中における一印字周期T0において、1滴のインクをノズル8から吐出させるための波形の一例である。
図7(a)に示す吐出電圧パルス列信号の波形155において、時刻ゼロから時点K1までの時間Ka及び時点K2以降の時間Kcは電圧V0、時点K1から時点K2までの時間Kbは電圧ゼロとなっている。そしてこの時間Kbが、本実施の形態における吐出電圧パルス列信号中の1つのパルス(以下、「吐出電圧パルス」と称する)のパルス幅Kwである。このような吐出電圧パルス列信号を受ける個別電極35は、図4に示すようなコンデンサを形成しているとも言える。そのため、この個別電極35における電圧は、コンデンサの充放電時間に相当する遅延を生じさせながら、図7(b)に示すような変化を示す。図7(a)に示す時点K1、K2及び時間Kwはそれぞれ図7(b)に示す時点K1、K2及び時間Kwに対応するものとする。印字期間は1以上の印字周期T0からなる。また、印字周期T0において吐出電圧パルス列信号の最後の時点、ここでは時点K2から当該印字周期T0が終了するまでの時間が印字周期T0の1/2以上の時間となっている。これにより、印字周期T0中の吐出動作による圧力波の影響が、次の印字周期T0におけるインク吐出に影響をほとんど与えず、所望のインク吐出特性が得られる。すなわち、印字周期T0中に発生した圧力波が、次の印字周期までには弱まり、その残留圧力波による影響がほとんど生じなくなる。
ここで、アクチュエータユニット21の駆動方法について述べる。まず、個別電極35に電圧が印加されたときのアクチュエータの動きについて説明する。本実施形態におけるアクチュエータユニット21においては、最上層の圧電シート41だけが個別電極35から共通電極34に向かう方向に分極されている。したがって、個別電極35を共通電極34と異なる電位にして圧電シート41に対してその分極方向に電界を印加すると、この電界が印加された部分が厚み方向すなわち積層方向には伸長又は収縮し、積層方向と垂直な方向すなわち面方向には収縮又は伸長しようとする。一方、残りの3枚の圧電シート42〜44は、分極されていない非活性層であり、自発的に変形することができない。
この構成において、電界と分極とが同方向となるように、ドライバIC80を制御して個別電極35を共通電極34に対して正又は負の所定電位とすると、圧電シート41の電極に挟まれた部分(活性部)が、面方向に収縮する。一方、非活性層の圧電シート42〜44は電界の影響を受けないため、自発的には縮むことがない。このように、圧電シート41と圧電シート42〜44との間で歪み方に差が生じるので、全体として各アクチュエータは圧力室10側へ凸となるように変形(ユニモルフ変形)する。
さらに、図8(a)〜図8(c)を参照しつつ、図7(b)に示す吐出電圧パルス列信号を受けたアクチュエータユニット21の駆動について説明する。図8(a)〜図8(c)は、アクチュエータユニット21の駆動によりノズル8からインク滴が吐出される様子を経時的に示した図である。
図8(a)は、個別電極35に所定の電圧V0が印加されている図7(b)の時間Kaに対応するものである。このとき、アクチュエータユニット21は、一種の緊張状態にあり、図4に示す圧力発生部Gの領域が圧力室10側へ凸状に変形している。このときの圧力室10の容積はV1であり、この状態をアクチュエータユニット21における第1の状態とする。
図8(b)は、図7(b)の時間Kbに対応して個別電極35の電位がゼロとなったときの状態を示すものである。このときアクチュエータユニット21は、図8(a)に示す凸状から応力が解放されて弛緩している。このときの圧力室10の容積V2は、図8(a)に示す圧力室10の容積V1に比べて増大している。この状態をアクチュエータユニット21における第2の状態とする。このような圧力室10の容積の増大の結果、インクが副マニホールド流路5aから圧力室10に吸い込まれる。
図8(c)は、図7(b)の時間Kcに対応して個別電極35が再び電位V0とされたときの状態を示すものである。このときアクチュエータユニット21は、図8(a)と同様に圧力室10側へ凸となるように変形している。つまり、このときアクチュエータユニット21は上記第1の状態となっている。このように、第2の状態から第1の状態に変化することで、圧力室10内のインクに圧力が加えられ、ノズル8先端のインク吐出口8aからインク滴が吐出される。インク滴は用紙Pの印刷面に着弾し、ドットを形成する。
このように、本実施形態におけるアクチュエータユニット21の駆動は、一旦圧力室10の容積を増大させて(図8(a)から図8(b)へ)、負の圧力波を発生させた上で、この圧力波が流路ユニット4内のインク流路端部に反射してノズル8側に進行する正の圧力波として帰ってきたときに再び圧力室10の容積を減少させるようにする(図8(b)から図8(c)へ)。これはいわゆる「引き打ち(fill before fire)」と呼ばれる手法である。このようなインク吐出に係る吐出電圧パルスのパルス幅Kwは、圧力室10内において圧力波がアパーチャ12からノズル8まで伝播する時間長さであるAL(Acoustic Length)が理想的である。これによると、上記のようにして反射してきた正の圧力波とアクチュエータユニット21の変形により生じた正の圧力波とを重畳させて強い圧力をインクに付与することができる。そのため、同じ量のインク滴を吐出するにしても、アクチュエータユニット21の駆動電圧を低くすることができる。したがって、圧力室10の高集積化、インクジェットヘッド2のコンパクト化、および、インクジェットヘッド2の駆動の際のランニングコストの点で有利である。
次に、図9(a)及び図9(b)を参照しつつ、ドライバIC80から出力される予備振動電圧パルス列信号の波形157、および、この予備振動電圧パルス列信号を受けた個別電極35における電圧変化について説明する。図9(a)は、ドライバIC80からアクチュエータユニット21に供給される予備振動電圧パルス列信号の波形157を概略的に示すグラフである。図9(b)は、図9(a)の予備振動電圧パルス列信号を受けた個別電極35における電圧変化を示す図9(a)に対応するグラフである。
図9(a)に示す予備振動電圧パルス列信号の波形157において、時刻ゼロから時点T1までの時間Ta、時点T2から時点T3までの時間Tc及び最初の印字周期T0における時点T4から次の印字周期T0´(時点T1´)までの時間Teは電圧V0となっている。また、時点T1から時点T2までの時間Tb、時点T3から時点T4までの時間Tdは電圧ゼロとなっている。なお、次の印字周期T0´における時点T1´から時点T2´までの時間Tb´や時点T2´以降の時間Tc´は、最初の印字周期T0の時間Tb、時間Tcに対応している。なお、最初の印字周期T0中の時間Taに相当する時間は、アクチュエータユニット21がスタンバイ状態(吐出電圧パルス信号の供給を受けるための待ち受け状態)に保持される時間である。そして、これら時間Tb、Td、Tb´は、互いに同じ時間であるとともに本実施の形態における予備振動電圧パルス列信号中の1つのパルス(以下、「予備振動電圧パルス」と称する)のパルス幅Tw1、Tw3、Tw1´である。このような予備振動電圧パルス列信号を受けた個別電極35では、上述と同様にコンデンサの充放電時間に相当する遅延を生じさせながら、図9(b)に示すような電圧の変化を示す。図9(a)に示す時点T1〜T4、T1´、T2´及び時間Tw1〜Tw3、Ts、Tw1´はそれぞれ図9(b)に示す時点T1〜T4、T1´、T2´及び時間Tw1〜Tw3、Ts、Tw1´に対応するものとする。
ここで、本実施形態において、1つの印字周期T0中に生じた圧力波が、次の印字周期のインク吐出特性に与える影響について説明する。この圧力波は、アクチュエータユニット21を駆動(インク吐出や予備振動)することにより発生する。さらに、この圧力波が次の印字周期に残留していると、インク吐出速度の変化、インク滴の細分化等が発生することがある。いずれも、吐出タイミングとの兼ね合いになるが、印字結果に乱れが生じる。
表1に、圧力波の発生時間と印字乱れの有無との関係を示す。この場合、1つの印字周期T0は、圧力波が起こされる時点T1から時点T4までの時間Tw2と、圧力波を起こさない時点T4から次の印字周期T0´(時点T1´)までの時間Tsとを合わせた期間としている。なお、表1中の評価で、「○」は印字に乱れがないとき、「×」は乱れがあるときを示している。
Figure 2006150817
表1に示すように、時間Tw2と印字周期T0との時間比が4/8以下のときが、すべて「○」の評価となり、時間比が5/8以上のときに、すべて「×」の評価となっている。このように、時間比が1/2を超えると印字が乱れてしまうのは、印字周期T0における予備振動電圧パルス列信号による発生する圧力波の影響が、次の印字周期T0´におけるインクを吐出するための圧力波に及ぶからである。一方、時間比が1/2以下であれば、印字は乱れない。つまり、時間Tw2が時間Ts以下となるように、時間Tw2を印字周期T0の1/2以下にすると、印字周期T0中に発生する圧力波の影響が、次の印字周期T0´中に発生する圧力波に影響を与えることがなくなる。したがって、良好な印字結果が得られる。
ところで、予備振動電圧パルス列信号157が個別電極35に供給されたときでも、アクチュエータユニット21の状態変化は、図8を用いて説明することができる。つまり、図9において時間Taのときに、アクチュエータユニット21は、図8(a)に示すように圧力室10側に凸状に変形する。このとき、圧力室10の容積はV1であり、この状態がアクチュエータユニット21における第1の状態となる。そして、図9において時間Tbのときに、図8(b)に示すように、凸状の変形がなくなる。このときの圧力室10の容積V2は、容積V1と比べて増大しており、この状態がアクチュエータユニット21における第2の状態となる。次に、図9において時間Tcのときに、アクチュエータユニット21は、図8(c)に示すように、再び圧力室10側に凸状に変形する。そして、時間Td、時間Teのときにも、その印加電圧に応じてアクチュエータユニット21が第2の状態や第1の状態に変化する。なお、予備振動電圧パルスのパルス幅は後述のようにインクを吐出しない範囲内に設定されているので、アクチュエータユニット21が第1の状態→第2の状態→第1の状態・・・というように変化してもノズル8からインクが吐出されない。しかし、アクチュエータユニット21の変化に伴う圧力波によって、ノズル8近傍のインクが振動し撹拌される。
ここで、供給される電圧パルスのパルス幅とインクの吐出速度との関係について、図10を参照しつつ説明する。図10の縦軸はインク吐出速度、横軸はパルス幅である。また、同図の曲線R1、R2は、電圧パルスのパルス幅を種々変更し、それぞれにおけるインク吐出速度をプロットして得たものである。曲線R1は、上方に凸の曲線で、インク吐出速度のピーク位置がパルス幅の基準となる時間ALである。曲線R2は、パルス幅3ALで吐出速度が最大となる曲線である。また、図10には描かれていないが、曲線R1、R2と同様に、パルス幅5AL、7AL、・・・での吐出速度をピークとして上方に膨らんだ曲線R3、R4、・・・が存在する。このように、吐出速度とパルス幅との関係がALの奇数(2n−1)(n:自然数)倍をピークとした離散した複数の曲線として現れる。これは、圧力室10において、圧力波の状態に対してアクチュエータユニット21が状態変化するタイミングにより、インクが吐出しようとする傾向が変わるためである。例えば、曲線R1において、時間ALに近いパルス幅の電圧パルスを供給する。時間T1(図9参照)において圧力室10に発生した負の圧力波は、反転して正の圧力波として戻ってくるが、このタイミングに近い時点で、アクチュエータユニット21の状態が変化することになる。このとき、圧力室10の容積は小さくなり、戻ってきた圧力波の正圧と容積変化により生まれた正圧とが重なる。これにより、それぞれのタイミング(例えば、正圧同士の重なり具合)に応じた速度でインクが吐出する。しかし、そのタイミング(例えば、圧力室10中の圧力波が負の状態にあるとき)によっては、圧力室10の容積が小さくなっても、インクが吐出されなくなる。このような変化全体は、ALの奇数倍時間毎に切り替わる。
図10において、曲線R1,R2が描かれていない範囲は、圧力室10の容積が小さくなってもインクがノズル8から吐出されない範囲である。つまり、時間ALの2/3倍以下、及び、時間ALの(2n−1/2)倍と(2n+2/3)倍との間が不吐出領域となっている。一方、曲線R1,R2が描かれた範囲、すなわち(2n−1)AL−1/3ALと(2n−1)AL+1/2ALとの間がノズル8からインクが吐出される吐出領域となっている。本実施形態では、図10に示された曲線R1におけるインク吐出速度のピーク位置を吐出電圧パルスのパルス幅ALとしている。つまり、時間Kwに対応したパルス幅をALとすることによって、強い圧力をインクに付与することが可能になる。なお、単にインクを吐出するためならば、曲線R1、R2等の描かれた範囲である(2n−1)AL−1/3ALと(2n−1)AL+1/2ALとの間の範囲内であればどの値でもよい。
次に、予備振動の駆動条件が、インクの吐出特性に及ぼす影響について説明する。表2は、予備振動から切り替えてインク吐出したときの、予備振動条件と印字乱れ(ばらつき)との関係を示す。予備振動条件として、図9(b)に示すパルス列振動について、時間(パルス幅)Tw1及び時間(パルス幅)Tw2を種々変更している。また、個別電極35に対して、ある印字周期で予備振動電圧パルス列信号を供給し、次の印字周期で吐出電圧パルス列信号を供給する。このときの印字結果の評価は、表2に示したように、3段階である。このうち、「○」が吐出電圧パルス列信号を供給したときに所望のインク吐出が得られたとき、「△」が吐出電圧パルス列信号を供給したときにノズル8からインク吐出されるが若干ばらついた印字結果になったとき、「×」が予備振動パルス列信号を供給したときにインクが吐出されてしまうときを示す。また、表2において、Xが時間Tw1、Yが時間Tw2を表している。また、YはXよりも大きくなければならないので、表2中の「−」の欄はインク吐出評価の対象外となっている。なお、このとき、印字周期T0をYの最大値(10μs)の2倍よりも大きくしている。また、本実施形態のインクジェットヘッド2は、AL≒6μsという特性を有している。
Figure 2006150817
表2に示すように、時間Xが6μs(AL値)の2/3倍、すなわち4μsを超える場合、及び、時間Yが6μsの2/3倍〜1.5倍、すなわち4μsを超えて9μs未満の場合では、「×」の評価となっている。さらに、時間Xが6μsの1/6倍〜1/4倍、すなわち1μs〜1.5μsの範囲であって、時間Yが4μsを超えて9μs未満の範囲外、すなわち2/3ALと1.5ALとの間を除く範囲において、「○」の評価となっている。それ以外の欄では「△」となっている。これにより、予備振動電圧パルス幅を1/6AL〜1/4ALの範囲内とすることで、次の印字周期に所望のインク吐出が得られるような予備振動をノズル8近傍のインクに与えることができることが分かる。さらに、確実にノズル8からインクを吐出させずに1つの印字周期においてより多くの予備振動電圧パルスを個別電極35に与えることができる。
本実施形態において、予備振動電圧パルスのパルス幅は、不吐出領域における最も好適な1/6AL〜1/4ALの範囲の値となっている。しかし、2/3AL以下、または、(2n−1)AL+1/2AL〜(2n+1)AL−1/3ALの範囲、好ましくは2/3AL以下の不吐出領域内であれば、どの値であってもよい。これにより、予備振動電圧パルス列信号を個別電極35に供給したときに、ノズル8からインクを吐出させずにノズル8近傍のインクを予備振動させることができる。さらに、予備振動電圧パルスのパルス幅が2/3AL以下であれば、印字周期に対するパルス幅が比較的短くなるので、その分より多くの予備振動電圧パルスを個別電極35に与えることができる。そのため、インクメニスカスが乾燥することに起因したノズルの目詰まりがさらに生じにくくなる。
また、予備振動パルス列信号の波形157における時間Tw2は、本実施形態において、(2m−1)AL+1/2AL(m:自然数)〜(2m+1)AL−1/3ALの間の不吐出領域内としている。このような不吐出領域内に時間Tw2が入っていると、時間Tw1が4μs以下であれば、表2に示すように、少なくとも評価が「△」以上となる。加えて、予備振動電圧パルス列信号中の2回目の予備振動電圧パルス(時点T3から時点T4間のパルス)の供給によっても不吐出領域内であるためノズル8からインクが吐出されない。また、時間Tw2は、予備振動電圧パルスのパルス幅が本実施形態のように2/3AL以下の不吐出領域内にあれば、同じ2/3AL以下の不吐出領域内にあってもよい。これにおいても、上述と同様の効果を得る。
以上のように、本実施の形態におけるインクジェットプリンタ1によると、ノズル8からインクが吐出されない期間にノズル8近傍のインクを予備振動させることができるので、インクが吐出されない期間が長くなっても、インクメニスカスが乾燥することに起因したノズル8の目詰まりが生じにくくなる。また、ノズル8からインクが吐出されないために、インクを無駄に消費することがない。さらに、印字周期T0における時点T4から、インクが吐出されない期間が終了する時点(次の印字周期開始時点)までの時間が当該印字周期T0の1/2以上であるため、印字周期T0中にインク吐出あるいは予備振動により生じた圧力波の影響が次の印字周期での動作(印字や予備振動)に悪影響が生じにくい。また、個別電極35に吐出電圧パルス列信号又は予備振動電圧パルス列信号を与えるだけで、ノズル8からインクを吐出させるか、ノズル8からインクを吐出させることなく予備振動させるかを制御することが可能であるので、制御を簡略なものとすることができる。また、吐出電圧パルスと予備振動電圧パルスの高さをインク吐出時とインク予備振動時とで変更する必要がないので、装置構造が簡略化される。また、被記録媒体にロール紙を適用した場合でも、ロール紙上にインク吐出させずにノズル近傍のインクの乾燥や増粘を防ぐことが可能になる。また、本実施形態のような固定されたラインヘッドの場合でも、キャリッジにより往復移動するシリアルヘッドの場合であっても、予備振動動作中にインクが吐出されてしまう心配がないので、例えば、別部材(メンテナンスユニットなど)をヘッドに対向する位置に配置させなくても、ノズル近傍のインクを振動させることができる。さらに、インクの乾燥や増粘の進行が抑制されることから、フラッシングやパージングのようなメンテナンス動作を実行する頻度も少なくて済み、印字効率の向上に寄与する。また、アクチュエータユニット21が複数のアクチュエータからなるので、高精度の制御が可能となる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、上述した実施形態においては、予備振動電圧パルス列信号の波形157の時間Tw2が印字周期T0の1/2以下となっているが、もし予備振動電圧パルス列信号がノズル8に供給された印字周期の次の印字周期も当該ノズル8からインクが吐出されないのであれば、時間Tw2を印字周期T0の1/2を超える長さにしてもよい。つまり、あるノズル8に係る個別電極35に供給された予備振動電圧パルス列信号において電位が最後に0からV0に移行する時点から、当該ノズル8に関して次にインク吐出が始まるまでの時間が、印字周期T0の1/2以上あれば、乱れのない良好な印字結果を得ることができる。また、予備振動電圧パルス列信号が一印字周期において1パルスだけを含んでいてもよい。また、上述の実施形態においては、印字期間中においてもインクを吐出しないノズル8に係る個別電極35に予備振動電圧パルスが供給されているが、印字期間中には予備振動電圧パルスを個別電極に供給せず、印字期間とは別の期間において予備振動電圧パルスを個別電極に供給してもよい。このときは、上述した実施の形態のようにインク吐出に係らない個別電極35だけに選択的に予備振動電圧パルス列信号が供給されるのではなく、すべての個別電極35に同時に又は所定のタイムラグを隔てて予備振動電圧パルス列信号が供給される。
また、インクジェットヘッド2は、圧電方式のアクチュエータユニット21によって駆動され、インクがノズル8から吐出されるが、供給された吐出電圧パルス及び予備振動電圧パルスによって各圧力室内のインクを加熱し、圧力室内のインクに吐出エネルギーを付与する方式のインクジェットヘッドであっても適用可能である。つまり、制御部100、ドライバIC80から個別電極35までは同じ構成とし、各圧力室に加熱体を設けて、各圧力室に対応する個別電極と加熱体とを接続しておれば、ドライバICからの各電圧パルスの供給によって加熱体を加熱することが可能となり、このようなインクジェットヘッドにも適用可能となる。また、上述したインクジェットプリンタ1は、ヘッドが固定されたラインプリンタであるが、ヘッドが往復移動するシリアルプリンタでもよい。
本発明の一実施形態によるカラーインクジェットプリンタの概略構成図である。 図1に示すヘッド本体の平面図である。 図2に描かれた一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。 図3のIV−IV線に沿った断面図である。 図2に描かれたアクチュエータユニットの部分拡大平面図である。 図1のインクジェットプリンタにおける概略的な電気的構成を示すブロック図である。 (a)は、ドライバICからアクチュエータユニットに供給される吐出電圧パルス列信号の波形を概略的に示すグラフである。(b)は、図7(a)の吐出電圧パルス列信号を受けた個別電極における電圧変化を示す図7(a)に対応するグラフである。 (a),(b),(c)は、アクチュエータユニットの駆動によりノズルからインクが吐出される様子を経時的に示した図である。 (a)は、ドライバICからアクチュエータユニットに供給される予備振動電圧パルス列信号の波形を概略的に示すグラフである。(b)は、図9(a)の予備振動電圧パルス列信号を受けた個別電極における電圧変化を示す図9(a)に対応するグラフである。 本発明の一実施形態のインクジェットプリンタに採用されたインクジェットヘッドにおけるインク吐出速度とパルス幅比との関係を示す図である。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ
2 インクジェットヘッド
8 ノズル
10 圧力室
21 アクチュエータユニット
80 ドライバIC(アクチュエータ制御手段の一部)
100 制御部(アクチュエータ制御手段の一部)
101 印刷制御部
104 印刷信号生成部
105 予備振動信号生成部
108 動作制御部
155 波形
157 波形

Claims (6)

  1. インクを被記録媒体に吐出するノズルと、前記ノズルに連通した圧力室と、前記圧力室の容積をV1とする第1の状態及び前記圧力室の容積をV1よりも大きいV2とする第2の状態の2つの状態を取り得るアクチュエータとを含み、前記被記録媒体に対して相対移動することで印字を行うインクジェットヘッドと、
    前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態を経て再び前記第1の状態となることによって前記ノズルからインクが吐出されるように、前記アクチュエータに電圧パルス列信号を供給するアクチュエータ制御手段とを備えており、
    前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、
    (a)前記アクチュエータが、少なくとも1回、前記第1の状態から前記第2の状態を経て前記第1の状態に戻り、
    (b)前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T2までの時間Tw1が、前記ノズルから吐出されるインクの吐出速度が最大となるときのパルス幅をALとして、パルス幅ALの2/3倍以下またはパルス幅ALの(2n−1/2)(n:自然数)倍とパルス幅ALの(2n+2/3)倍との間であり、
    (c)前記相対移動において、前記被記録媒体及び前記インクジェットヘッドのいずれか一方が、前記印字の解像度に対応する単位距離だけ移動されるのに要する時間を印字周期T0としたとき、前記アクチュエータが最後に前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点から前記ノズルからインクが吐出されない期間が終了する時点までの時間が、前記印字周期T0の1/2以上である、
    の3つを満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、
    (d)前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、当該時点T1から数えて2回目に前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T4までの時間Tw2が、パルス幅ALの2/3倍以下またはパルス幅ALの(2m−1/2)(m:自然数)倍とパルス幅ALの(2m+2/3)倍との間となっている、
    をさらに満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給することを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記インクジェットヘッドが、前記ノズル、前記圧力室及び前記アクチュエータをそれぞれ複数備えており、
    前記アクチュエータ制御手段は、印字期間中の各印字周期T0において、
    インクを吐出すべき前記ノズルに係る前記アクチュエータには、当該ノズルからインクが吐出されるような電圧パルス列信号を供給し、インクを吐出すべきでない前記ノズルに係る前記アクチュエータには、前記(c)に代えて、
    (c')前記アクチュエータが前記印字周期T0中において最後に前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点から当該印字周期T0が終了する時点までの時間が、前記印字周期T0の1/2以上である、
    を満たすような同じ電圧パルス列信号を供給することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、前記(b)に代えて、
    (b')前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T2までの時間Tw1が、前記ノズルから吐出されるインクの吐出速度が最大となるときのパルス幅をALとして、パルス幅ALの2/3倍以下である、
    を満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記アクチュエータ制御手段は、前記ノズルからインクが吐出されない期間において、前記(b')に代えて、
    (b")前記アクチュエータが前記第1の状態から前記第2の状態へと移行し始める時点T1から、前記アクチュエータが前記第2の状態から前記第1の状態へと移行し始める時点T2までの時間Tw1が、前記ノズルから吐出されるインクの吐出速度が最大となるときのパルス幅をALとして、パルス幅ALの1/6倍〜1/4倍である、
    を満たすような電圧パルス列信号を前記アクチュエータに供給することを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記アクチュエータが、
    一定電位に保持された第1の電極と、
    前記圧力室に対向した位置にあって、前記アクチュエータ制御手段から電圧パルス列信号が供給される第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極とによって挟み込まれた圧電層とを含んでいることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2004346526A 2004-11-30 2004-11-30 インクジェット記録装置 Pending JP2006150817A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346526A JP2006150817A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 インクジェット記録装置
US11/288,415 US7416269B2 (en) 2004-11-30 2005-11-29 Ink jet printer, controlling method for an ink jet printer, and computer program product therefor
EP05025997A EP1661704B1 (en) 2004-11-30 2005-11-29 Ink jet printer, controlling method for an ink jet printer, and computer program product therefor
AT05025997T ATE472408T1 (de) 2004-11-30 2005-11-29 Tintenstrahldrucker, dazugehöriges steuerungsverfahren und computerprogrammprodukt
DE602005022034T DE602005022034D1 (de) 2004-11-30 2005-11-29 Tintenstrahldrucker, dazugehöriges Steuerungsverfahren und Computerprogrammprodukt
CNB2005101288017A CN100436134C (zh) 2004-11-30 2005-11-30 喷墨打印机及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346526A JP2006150817A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006150817A true JP2006150817A (ja) 2006-06-15

Family

ID=35781420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004346526A Pending JP2006150817A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 インクジェット記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7416269B2 (ja)
EP (1) EP1661704B1 (ja)
JP (1) JP2006150817A (ja)
CN (1) CN100436134C (ja)
AT (1) ATE472408T1 (ja)
DE (1) DE602005022034D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120336A (ja) * 2013-11-20 2015-07-02 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JPWO2018056396A1 (ja) * 2016-09-23 2019-06-24 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、および記録装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574432B2 (ja) * 2005-05-13 2010-11-04 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置及びその製造方法
JP4588618B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-01 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
EP1772268B1 (en) * 2005-10-06 2011-05-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and control method for the same
JP4259544B2 (ja) * 2006-05-23 2009-04-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
EP1900528B1 (en) * 2006-09-14 2010-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and driving method thereof
JP5003775B2 (ja) * 2010-02-19 2012-08-15 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
JP6575247B2 (ja) * 2015-09-09 2019-09-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP7114931B2 (ja) * 2018-02-28 2022-08-09 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262237A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3857805B2 (ja) * 1997-12-10 2006-12-13 ブラザー工業株式会社 インク滴噴射方法及びその装置
JP3687486B2 (ja) 1999-07-21 2005-08-24 ブラザー工業株式会社 インク滴噴射方法およびその装置並びに記憶媒体
JP4259741B2 (ja) 2000-11-13 2009-04-30 株式会社リコー インクジェット記録装置及び画像形成装置
US6808254B2 (en) 2000-11-30 2004-10-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer head
US7014294B2 (en) * 2000-11-30 2006-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
JP2003165212A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
US6953241B2 (en) * 2001-11-30 2005-10-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US6984027B2 (en) * 2001-11-30 2006-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
CN1269642C (zh) * 2002-02-18 2006-08-16 兄弟工业株式会社 喷墨打印头以及具有该喷墨打印头的喷墨打印机
JP4247043B2 (ja) * 2002-06-28 2009-04-02 東芝テック株式会社 インクジェットヘッドの駆動装置
JP2004114362A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
US7195327B2 (en) * 2003-02-12 2007-03-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Droplet ejection apparatus and its drive method
JP2005059440A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド記録装置、インクジェット記録方法及びプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262237A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120336A (ja) * 2013-11-20 2015-07-02 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JPWO2018056396A1 (ja) * 2016-09-23 2019-06-24 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1661704B1 (en) 2010-06-30
US20060284908A1 (en) 2006-12-21
CN100436134C (zh) 2008-11-26
US7416269B2 (en) 2008-08-26
DE602005022034D1 (de) 2010-08-12
EP1661704A1 (en) 2006-05-31
ATE472408T1 (de) 2010-07-15
CN1781713A (zh) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151473B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4543847B2 (ja) ライン式インクジェットプリンタ
US20070200885A1 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4694858B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動装置、インクジェットヘッド、及び、液滴吐出装置
JP2006123397A (ja) ライン式インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置
JP4434183B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4935418B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4059168B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びプログラム
JP4588618B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006150817A (ja) インクジェット記録装置
JP4643162B2 (ja) インクジェットヘッドの制御装置、インクジェットヘッドの制御方法、及びインクジェット記録装置
JP4962354B2 (ja) 記録装置
JP2006150816A (ja) インクジェット記録装置及び波形決定方法
JP4574431B2 (ja) インクジェット記録装置
US8220893B2 (en) Image forming apparatus
JP4513739B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5434332B2 (ja) 記録装置
JP2007185879A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP5347754B2 (ja) 液体吐出装置
JP5598113B2 (ja) 液体吐出装置、制御装置、及び、プログラム
JP5712696B2 (ja) 画像記録装置及びプログラム
JP4788812B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4788811B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5262215B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009190356A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329