JP2006131185A - 駐車支援システム - Google Patents

駐車支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006131185A
JP2006131185A JP2004325203A JP2004325203A JP2006131185A JP 2006131185 A JP2006131185 A JP 2006131185A JP 2004325203 A JP2004325203 A JP 2004325203A JP 2004325203 A JP2004325203 A JP 2004325203A JP 2006131185 A JP2006131185 A JP 2006131185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
host vehicle
eye image
bird
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004325203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4432736B2 (ja
Inventor
Masakazu Kagawa
正和 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004325203A priority Critical patent/JP4432736B2/ja
Publication of JP2006131185A publication Critical patent/JP2006131185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432736B2 publication Critical patent/JP4432736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが自車両を前進させて駐車開始位置に停止させた後に旋回させながら後退させて駐車させる場合の駐車支援を適切に行う。
【解決手段】 駐車支援ECU2は、自車両が前進しているときに、その時点から自車両が停止して旋回しながら後退して駐車すると仮定したときに自車両が到達し得る自車両の左右方向距離毎の複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に重畳して表示する。ユーザは、複数の駐車可能位置図形のいずれかが自車両を最終的に駐車させたい駐車位置に重なるように停止させた後に、自車両を手動または自動で旋回させながら後退させることにより、自車両を駐車位置に適切に駐車させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ユーザが自車両を前進させて駐車開始位置に停止させた後に旋回させながら後退させて駐車させる場合の運転を支援する駐車支援システムに関する。
ユーザが自車両を前進させて駐車開始位置に停止させた後に旋回させながら後退させて駐車させる場合の運転を支援する駐車支援システムとして、例えば下記の特許文献1に示すものがある。
特開2000−229547号公報
ところで、上記した特許文献1に記載されている駐車支援システムでは、予め用意されている想定運動パターンのうちからいずれかを選択し、その選択された想定運動パターンの操作終了位置を駐車位置(ユーザが自車両を最終的に駐車させたい位置)に重ねたときの想定運動パターンの操作開始位置に自車両を停止させることにより、ユーザが自車両を想定運動パターンにしたがって駐車位置に駐車させることが可能となる。
しかしながら、これでは、ユーザが自車両を最初に想定運動パターンの操作開始位置に適切に停止させる必要があり、ユーザが自車両を想定運動パターンの操作開始位置から例えば左右方向にずれて停止させてしまうと、ユーザが自車両を最終的に駐車位置に適切に駐車させることができず、駐車支援を適切に行うことができないという問題があった。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザが自車両を前進させて駐車開始位置に停止させた後に旋回させながら後退させて駐車させる場合の駐車支援を適切に行うことができる駐車支援システムを提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、制御手段は、自車両が前進しているときに、その時点から自車両が停止して旋回しながら後退して駐車すると仮定したときに自車両が到達し得る自車両の左右方向距離毎の複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させる。これにより、自車両が前進しているときに、その時点から自車両が停止して旋回しながら後退して駐車すると仮定したときの自車両が駐車可能な複数の駐車可能位置を後方鳥瞰画像上でユーザに知らせることになるので、ユーザは、複数の駐車可能位置図形のいずれかが自車両を最終的に駐車させたい駐車位置に重なるように停止させた後に、自車両を手動または自動で旋回させながら後退させることにより、自車両を駐車位置に適切に駐車させることができる。
請求項2に記載した発明によれば、制御手段は、自車両の車両特性に基づいて決定される自車両の外形サイズよりも大きなサイズの駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させる。これにより、自車両が確実に駐車可能な複数の駐車可能位置を後方鳥瞰画像上でユーザに知らせることができる。
請求項3に記載した発明によれば、制御手段は、自車両側方または自車両後方の障害物を検出する障害物検出手段の検出結果に基づいて推奨される駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから駐車推奨位置として設定し、その駐車推奨位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させる。これにより、自車両が例えば駐車されている駐車車両の前方または後方に縦列駐車するような場合には、その駐車車両の位置を検出して駐車車両に対して整列した駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから駐車推奨位置として設定することにより、駐車車両に対して整列した駐車可能位置を後方鳥瞰画像上でユーザに知らせることができる。
請求項4に記載した発明によれば、制御手段は、自車両が停止した後に、その時点から表示手段に表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定させる。これにより、例えばユーザがステアリングを操舵角度が所定角度以上に達するまで操作することにより、複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定させることができる。
請求項5に記載した発明によれば、制御手段は、表示手段に表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定させた後に、自車両が旋回しながら後退している途中で自車両の操舵が反転されたと仮定したときに自車両が到達し得る駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから車両到達位置として設定し、その車両到達位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させる。これにより、ユーザが自車両を手動で旋回させながら後退させているときに、自車両の操舵が反転されたと仮定したときに自車両が到達し得る駐車可能位置をユーザに知らせることができる。
請求項6に記載した発明によれば、制御手段は、表示手段に表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定させた後に、その時点での自車両の操舵角度に基づいた駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから駐車目標位置として設定し、その駐車目標位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させる。これにより、例えばユーザがステアリングを操舵角度が所定角度以上に達するまで操舵することにより、その時点での自車両の操舵角度に基づいた駐車可能位置をユーザに知らせることができる。
請求項7に記載した発明によれば、制御手段は、駐車目標位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させた後に、その駐車目標位置を駐車位置として決定する。これにより、例えばユーザがシフト操作をバック位置に移動させたり特定の音声を発したりすることにより、その時点で表示されている駐車目標位置を最終的に駐車させたい駐車位置として決定することができる。
請求項8に記載した発明によれば、制御手段は、駐車目標位置を駐車位置として決定した後に、自車両を駐車開始位置から駐車位置まで自動操舵手段により自動操舵させる。これにより、例えばユーザがシフト操作をバック位置に移動させたり特定の音声を発したりすることにより、自車両を駐車開始位置から駐車位置まで自動操舵手段により自動操舵させることができる。
以下、本発明の一実施形態について、図1ないし図14を参照して説明する。図1は、駐車支援システムの全体構成を機能ブロック図として示している。駐車支援システム1は、駐車支援ECU2(本発明でいう後方鳥瞰画像作成手段、制御手段)、エンジンECU3、ヨーレートセンサ4、ステアリングセンサ5、ナビゲーションECU6、自動操舵回路7(本発明でいう自動操舵手段)及びソナー8(本発明でいう障害物検出手段)が車載LAN9を介して接続されて構成されている。
駐車支援ECU2は、ヨーレートセンサ4から入力されるヨーレート検出信号、ステアリングセンサ5から入力されるステアリング検出信号及び車速センサ10からエンジンECU3を介して入力される車速検出信号などを解析して駐車支援動作を制御する。操作スイッチ11は、運転席に配置され、ユーザが駐車支援動作を起動させるために操作するもので、ユーザにより操作されると、操作検出信号を駐車支援ECU2へ出力し、駐車支援ECU2は、操作スイッチ11から操作検出信号が入力されることにより、ユーザが駐車支援動作を起動させた旨を検出する。
車載カメラ12(本発明でいう後方撮影手段)は、自車両の車体の後部に取付けられ、自車両後方を撮影するもので、自車両後方の後方撮影画像を駐車支援ECU2へ出力し、駐車支援ECU2は、車載カメラ12から後方撮影画像が入力されると、その入力された後方撮影画像を所定の視点変換アルゴリズムに基づいて視点変換して後方鳥瞰画像を作成する。表示装置13(本発明でいう表示手段)は、車室内にあってユーザが見易い位置に配置され、駐車支援ECU2から表示指示信号が入力されると、駐車支援ECU2により作成された後方鳥瞰画像を表示する。
車速センサ10は、車速を検出し、その検出された車速を表す車速検出信号をエンジンECU3へ出力する。エンジンECU3は、車速センサ10から車速検出信号が入力されると、その入力された車速検出信号に基づいてエンジンの制御を行うと共に、その入力された車速検出信号を車載LAN9を介して駐車支援ECU2へ出力する。ヨーレートセンサ4は、ヨーレートを検出し、その検出されたヨーレートを表すヨーレート検出信号を車載LAN9を介して駐車支援ECU2へ出力する。ステアリングセンサ5は、ステアリングを検出し、その検出されたステアリングを表すステアリング検出信号を車載LAN9を介して駐車支援ECU2へ出力する。
ナビゲーションECU6は、車両に搭載されているナビゲーション装置(図示せず)の動作を制御する。尚、上記した構成において、ユーザの操作を操作スイッチ11により受付ける機能や後方鳥瞰画像を表示装置13により表示する機能は、ナビゲーション装置の機能により代用されていても良い。自動操舵回路7は、駐車支援ECU2から自動操舵制御信号が入力されると、その入力された自動操舵制御信号に基づいて自車両を自動操舵する。ソナー8は、例えば自車両の車体の側部に取付けられ、超音波を自車両の側方へ向けて送出して反射波の受信状態に基づいて自車両側方の障害物(この場合は、例えば駐車車両や壁など)を検出し、その検出結果を表す障害物検出信号を駐車支援ECU2へ出力する。尚、ソナー8は、超音波またはレーザー光を自車両の後方へ向けて送出することにより、自車両後方の障害物を検出するものであっても良い。
上記した構成において、駐車支援ECU2は、駐車支援動作を起動すると、自車両が旋回しながら後退して駐車すると仮定したときに自車両が到達し得る自車両の左右方向距離毎の複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に重畳して表示装置13に表示させる機能を有している。具体的に説明すると、駐車支援ECU2は、前後車輪軸距離(ホイールベース)、左右車輪軸距離(トレッド)及び最大操舵角度などの車両特性に基づいて、図2に示すように、自車両の右側面の延長線を基準として自車両の右側面の延長線から「0.5m」、「1.0m」、「1.5m」、「2.0m」、「2.5m」、「3.0m」及び「3.5m」の左右方向距離毎の位置を複数の駐車可能位置(図2では複数の駐車可能位置A〜G)として演算し、それら演算された複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に重畳して表示装置13に表示させる機能を有している。尚、本実施形態では、自車両の右側面の延長線から「0.5m」毎の位置を複数の駐車可能位置として演算する場合を説明しているが、駐車可能位置を演算する場合の刻み量(分解能)は「0.5m」以外の数値であっても良い。
次に、上記した構成の作用について、図3ないし図14を参照して説明する。尚、ここでは、ユーザが自車両を前進させて駐車開始位置に停止させた後に旋回させながら後退させて2台の駐車車両の間に縦列駐車させる場合を説明する。また、本実施形態では、ユーザは、駐車開始位置から駐車位置(ユーザが自車両を最終的に駐車させたい位置)までの操舵を自らが手動で行う手動操舵及び駐車開始位置から駐車位置までの操舵を自動で行わせる自動操舵のいずれかを選択することができ、駐車支援ECU2は、ユーザの選択にしたがって手動操舵による駐車支援動作及び自動操舵による駐車支援動作のいずれかを行う。これ以後、
(1)駐車支援ECU2が手動操舵による駐車支援動作を行う場合
(2)駐車支援ECU2が自動操舵による駐車支援動作を行う場合
について順次説明する。尚、本実施形態では、このように駐車支援ECU2が手動操舵による駐車支援動作と自動操舵による駐車支援動作との双方の機能を有する場合を説明しているが、いずれか一方の機能のみを有する構成であっても良い。
(1)駐車支援ECU2が手動操舵による駐車支援動作を行う場合
最初に、「駐車支援ECU2が手動操舵による駐車支援動作を行う場合」について、図3ないし図8を参照して説明する。ここで、図3は、駐車支援ECU2が行う処理をフローチャートとして示している。
最初に、ユーザは、自車両を前進させて駐車開始位置に停止させた後に旋回させながら後退させて縦列駐車させる場合には、自車両を駐車開始位置に停止させる前の適当なタイミング、つまり、自車両を前進させている途中の適当なタイミングで操作スイッチ11を操作し、駐車支援ECU2による駐車支援動作を起動させる。ここで、本実施形態では、ユーザが操作スイッチ11を操作して駐車支援動作が起動される場合を説明したが、ユーザが特定の音声を発して駐車支援動作が起動される構成であっても良いし、自車両が減速して自車両の前進速度が所定速度以下に低下して駐車支援動作が自動的に起動される構成であっても良い。
駐車支援ECU2は、操作スイッチ11から操作検出信号が入力されたか否かを判定し、駐車支援動作の起動要求が発生したか否かを判定しており(ステップS1)、操作スイッチ11から操作検出信号が入力された旨を検出し、駐車支援動作の起動要求が発生した旨を検出すると(ステップS1にて「YES」)、車載カメラ12により撮影された後方撮影画像を視点変換して後方鳥瞰画像を作成し、予め演算されている複数の自車両の左右方向距離毎の複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に重畳して表示装置13に表示させる(ステップS2)。
具体的に説明すると、駐車支援ECU2は、自車両が図4に示すように駐車車両の側方を走行している場合には、図5に示すように、自車両を表す自車両図形と共に予め演算されている複数の駐車可能位置図形(図5では駐車可能位置図形a〜g)を後方鳥瞰画像に重畳して表示装置13に表示させる。また、駐車支援ECU2は、自車両が前進して図6に示すように駐車車両の側方を走行している場合には、図7に示すように、自車両を表す自車両図形と共に予め演算されている複数の駐車可能位置図形(図7では駐車可能位置図形a〜g)を複数の駐車可能位置を後方鳥瞰画像に重畳して表示装置13に表示させる。
この場合、駐車支援ECU2は、駐車可能位置図形のサイズを自車両の車両特性に基づいて決定される外形サイズ(車両長及び車両幅)よりも大きくして表示装置13に表示させても良い。また、駐車支援ECU2は、自車両の左コーナー部の予想軌跡をも後方鳥瞰画像に重畳して表示装置13に表示させても良い。これにより、ユーザは、自車両が前進している途中では、その時点から自車両が旋回しながら後退して駐車すると仮定したときに自車両が到達し得る自車両の左右方向距離毎の複数の駐車可能位置が移動する様子を確認することができ、複数の駐車可能位置のいずれかが自車両を駐車させたい駐車位置に重なる時点を目安として自車両を停止させることができる。
次いで、駐車支援ECU2は、自車両が停止したか否かを判定し(ステップS3)、自車両が停止した旨を検出すると(ステップS3にて「YES」)、操舵角度が所定角度以上に達するまでステアリングが操作されたか否かを判定する(ステップS4)。ここで、駐車支援ECU2は、操舵角度が所定角度以上に達するまでステアリングが操作された旨を検出すると(ステップS4にて「YES」)、その時点で表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定する(ステップS5)。そして、駐車支援ECU2は、これ以後、ユーザが自車両を旋回させながら後退させることに伴って手動操舵による表示支援を行い(ステップS6)、一連の処理を終了する。
駐車支援ECU2は、手動操舵による表示支援として以下の処理を行う。すなわち、駐車支援ECU2は、自車両の走行位置に基づいて自車両の操舵が反転されたと仮定したときに自車両が到達し得る駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから車両到達位置として設定し、その車両到達位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して表示装置13に表示させる。
具体的に説明すると、駐車支援ECU2は、自車両の走行位置に基づいて自車両の操舵が反転されたと仮定したときに自車両が到達し得る例えば駐車可能位置Fを複数の駐車可能位置A〜Gのうちから車両到達位置として設定すると、図8に示すように、その車両到達位置として設定された駐車可能位置Fに対応する駐車可能位置図形fを他の駐車可能位置図形a〜e,gと区別して表示装置13に表示させる。尚、この場合、車両到達位置として設定された駐車可能位置Fに対応する駐車可能位置図形fを他の駐車可能位置図形a〜e,gと区別して表示させる方法としては、その車両到達位置として設定された駐車可能位置Fに対応する駐車可能位置図形fのみを点滅して表示させたり他と表示色を変えて表示させたりする方法などがある。また、駐車支援ECU2は、自車両の現操舵角度での予想走行ラインをも表示装置13に表示させても良い。
以上に説明した処理により、ユーザは、自車両を前進させている途中で駐車支援動作を起動させると、その時点から自車両を旋回させながら後退させて駐車させると仮定したときの自車両が駐車可能な複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形が後方鳥瞰画像上に表示されることになるので、この場合は、複数の駐車可能位置図形のいずれかが自車両を駐車させたい駐車位置に重なるように自車両を停止させた後に、自らが手動操舵を行うことにより、自車両を適切に駐車させることができる。
(2)駐車支援ECU2が自動操舵による駐車支援動作を行う場合
次に、「駐車支援ECU2が自動操舵による駐車支援動作を行う場合」について、図9
ないし図12を参照して説明する。ここで、図9は、駐車支援ECU2が行う処理をフローチャートとして示している。
駐車支援ECU2は、操舵角度が所定角度以上に達するまでステアリングが操作された旨を検出し(ステップS4にて「YES」)、その時点で表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定すると(ステップS6)、その時点での操舵角度に基づいて決定される駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから駐車目標位置として設定し(ステップS11)、その駐車目標位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して表示装置13に表示させる(ステップS12)。
具体的に説明すると、駐車支援ECU2は、その時点での操舵角度に基づいて決定される例えば駐車可能位置Eを複数の駐車可能位置A〜Gのうちから駐車目標位置として設定すると、図10に示すように、その駐車目標位置として設定された駐車可能位置Eに対応する駐車可能位置図形eを他の駐車可能位置図形a〜d,f,gと区別して表示装置13に表示させる。この場合も、駐車目標位置として設定された駐車可能位置Eに対応する駐車可能位置図形eを他の駐車可能位置図形a〜d,f,gと区別して表示させる方法としては、駐車目標位置として設定された駐車可能位置Eに対応する駐車可能位置図形eのみを点滅して表示させたり他と表示色を変えて表示させたりする方法などがある。
次いで、駐車支援ECU2は、シフト操作がバック位置に移動されたか否かを判定すると共に操舵角度が変更されたか否かを判定し(ステップS13,S14)、シフト操作がバック位置に移動された旨を検出すると(ステップS13にて「YES」)、その時点で設定されている駐車目標位置をユーザが自車両を最終的に駐車させたい駐車位置として決定し(ステップS15)、自動操舵制御信号を自動操舵回路7へ出力し、自車両を駐車開始位置から駐車位置まで自動操舵させる(ステップS16)。
これに対して、駐車支援ECU2は、操舵角度が変更された旨を検出すると(ステップS14にて「YES」)、その時点で設定されている駐車目標位置を操舵角度に基づいて変更し(ステップS17)、その駐車目標位置として変更された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して表示装置13に表示させる(ステップS12)。
具体的に説明すると、駐車支援ECU2は、ステアリングが右方向へ旋回された旨を検出すると、図11に示すように、駐車可能位置Eから駐車可能位置Dへ駐車目標位置を変更し、その駐車目標位置として変更された駐車可能位置Dに対応する駐車可能位置図形dを他の駐車可能位置図形a〜c,e〜gと区別して表示装置13に表示させる。また、駐車支援ECU2は、ステアリングが左方向へ旋回された旨を検出すると、図12に示すように、駐車可能位置Eから駐車可能位置Fへ駐車目標位置を変更し、その駐車目標位置として変更された駐車可能位置Fに対応する駐車可能位置図形fを他の駐車可能位置図形a〜e,gと区別して表示装置13に表示させる。
尚、本実施形態では、ユーザがシフト操作をバック位置に移動することにより駐車目標位置を駐車位置として決定して自車両を駐車開始位置から駐車位置まで自動操舵させる場合を説明したが、駐車目標位置を駐車位置として設定する条件や自車両を駐車開始位置から駐車位置まで自動操舵させる条件は、例えばユーザが特定の音声を発したり特定のスイッチ操作を行ったりするなどの他のものであっても良い。また、それらの条件が互いに異なる条件であっても良い。
以上に説明した一連の処理を行うことにより、ユーザは、自車両を前進させている途中で駐車支援動作を起動させると、その時点から自車両を旋回させながら後退させて駐車させると仮定したときの自車両が駐車可能な複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形が後方鳥瞰画像上に表示されることになるので、この場合は、複数の駐車可能位置図形のいずれかが自車両を駐車させたい駐車位置に重なるように自車両を停止させることにより、自車両を自動操舵により適切に駐車させることができる。
ところで、ユーザが自車両を前進させている途中では、ソナー8の検出結果を反映させることにより、自車両を駐車させるのに最適と判断される駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから駐車推奨位置として設定し、その駐車推奨位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して表示装置13に表示させても良い。つまり、駐車支援ECU2は、ソナー8の検出エリアが図13に示すエリアである場合に、ソナー8の検出結果に基づいて自車両と駐車車両との距離を識別し、その識別された自車両と駐車車両との距離に相当する(駐車車両に対して整列する)駐車可能位置Fを複数の駐車可能位置A〜Gのうちから駐車推奨位置として設定し、図14に示すように、その駐車推奨位置として設定された駐車可能位置Fに対応する駐車可能位置図形fを他の駐車可能位置図形a〜e,gと区別して表示装置13に表示させても良い。
以上に説明したように本実施形態によれば、駐車支援システム1において、自車両が前進しているときに、その時点から自車両が停止して旋回しながら後退して駐車すると仮定したときに自車両が到達し得る自車両の左右方向距離毎の複数の駐車可能位置A〜Gに対応する複数の駐車可能位置図形a〜gを後方鳥瞰画像に重畳して表示するように構成したので、ユーザは、複数の駐車可能位置図形a〜gのいずれかが自車両を最終的に駐車させたい駐車位置に重なるように停止させた後に、自車両を手動または自動で旋回させながら後退させることにより、自車両を駐車位置に適切に駐車させることができる。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形または拡張することができる。
ナビゲーション装置から地図情報を取込むことにより、自車両が駐車場に進入した場合に駐車支援動作が自動的に起動される構成であっても良い。
本発明の一実施形態を示すものであって、駐車支援システムの全体を示す機能ブロック図 駐車可能位置を概略的に示す図 フローチャート 自車両の走行位置と駐車可能位置との関係を概略的に示す図 表示画像の例を示す図 図4相当図 図5相当図 車両到達位置が表示された表示画像の例を示す図 図3相当図 駐車目標位置が表示された表示画像の例を示す図 駐車目標位置が変更されて表示された表示画像の例を示す図 図11相当図 自車両がソナーにより障害物を検出する態様を概略的に示す図 駐車推奨位置が表示された表示画像の例を示す図
符号の説明
図面中、1は駐車支援システム、2は駐車支援ECU(後方鳥瞰画像作成手段、制御手段)、7は自動操舵回路(自動操舵手段)、8はソナー(障害物検出手段)、12は車載カメラ(後方撮影手段)、13は表示装置(表示手段)である。

Claims (8)

  1. 自車両が前進して駐車開始位置に停止した後に旋回しながら後退して駐車する場合の運転を支援する駐車支援システムであって、
    自車両後方を撮影する後方撮影手段と、
    前記後方撮影手段により撮影された後方撮影画像を視点変換して後方鳥瞰画像を作成する後方鳥瞰画像作成手段と、
    自車両が前進しているときに、その時点から自車両が停止して旋回しながら後退して駐車すると仮定したときに自車両が到達し得る自車両の左右方向距離毎の複数の駐車可能位置に対応する複数の駐車可能位置図形を前記後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して表示手段に表示させる制御手段とを備えたことを特徴とする駐車支援システム。
  2. 請求項1に記載した駐車支援システムにおいて、
    前記制御手段は、自車両の車両特性に基づいて決定される自車両の外形サイズよりも大きなサイズの駐車可能位置図形を前記後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。
  3. 請求項1または2に記載した駐車支援システムにおいて、
    自車両側方または自車両後方の障害物を電磁波、超音波またはレーザー光により検出する障害物検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記障害物検出手段の検出結果に基づいて推奨される駐車可能位置を複数の駐車可能位置から駐車推奨位置として設定し、その駐車推奨位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して前記後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載した駐車支援システムにおいて、
    前記制御手段は、自車両が停止した後に、前記表示手段に表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定させることを特徴とする駐車支援システム。
  5. 請求項4に記載した駐車支援システムにおいて、
    前記制御手段は、前記表示手段に表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定させた後に、自車両が旋回しながら後退している途中で自車両の操舵が反転されたと仮定したときに自車両が到達し得る駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから車両到達位置として設定し、その車両到達位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して前記後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。
  6. 請求項4に記載した駐車支援システムにおいて、
    前記制御手段は、前記表示手段に表示させている複数の駐車可能位置図形を後方鳥瞰画像に固定させた後に、その時点での自車両の操舵角度に基づいて決定される駐車可能位置を複数の駐車可能位置のうちから駐車目標位置として設定し、その駐車目標位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して前記後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする駐車支援システム。
  7. 請求項6に記載した駐車支援システムにおいて、
    前記制御手段は、駐車目標位置として設定された駐車可能位置に対応する駐車可能位置図形を他の駐車可能位置図形と区別して前記後方鳥瞰画像作成手段により作成された後方鳥瞰画像に重畳して前記表示手段に表示させた後に、その駐車目標位置を駐車位置として決定することを特徴とする駐車支援システム。
  8. 請求項7に記載した駐車支援システムにおいて、
    自車両を駐車開始位置から駐車位置まで自動操舵する自動操舵手段を備え、
    前記制御手段は、駐車目標位置を駐車位置として決定した後に、自車両を駐車開始位置から駐車位置まで前記自動操舵手段により自動操舵させることを特徴とする駐車支援システム。

JP2004325203A 2004-11-09 2004-11-09 駐車支援システム Expired - Fee Related JP4432736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325203A JP4432736B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 駐車支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004325203A JP4432736B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 駐車支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131185A true JP2006131185A (ja) 2006-05-25
JP4432736B2 JP4432736B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=36725096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004325203A Expired - Fee Related JP4432736B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 駐車支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4432736B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101989A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Nissan Motor Co Ltd 縦列駐車支援装置及び縦列駐車支援方法
WO2009144893A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 三洋電機株式会社 運転支援装置
WO2010098170A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2010208545A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP2012206657A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Panasonic Corp 駐車支援装置
DE102006051977B4 (de) * 2005-11-04 2013-02-21 Denso Corporation Parkassistenzsystem
CN103171552A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 现代自动车株式会社 基于avm俯视图的停车辅助***

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006051977B4 (de) * 2005-11-04 2013-02-21 Denso Corporation Parkassistenzsystem
JP2009101989A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Nissan Motor Co Ltd 縦列駐車支援装置及び縦列駐車支援方法
WO2009144893A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 三洋電機株式会社 運転支援装置
WO2010098170A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2010195224A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
US8816878B2 (en) 2009-02-25 2014-08-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assist apparatus
JP2010208545A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP2012206657A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Panasonic Corp 駐車支援装置
CN103171552A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 现代自动车株式会社 基于avm俯视图的停车辅助***
JP2013133098A (ja) * 2011-12-23 2013-07-08 Hyundai Motor Co Ltd アラウンドビューモニタートップビュー基盤の駐車支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4432736B2 (ja) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6859216B2 (ja) 車両周辺表示装置
US7363130B2 (en) Parking assist systems, methods, and programs
JP4548322B2 (ja) 駐車支援システム
JP5995931B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及び制御プログラム
JP4682809B2 (ja) 駐車支援システム
US20190344828A1 (en) Parking assist apparatus
JP2003137051A (ja) 車両用周辺監視装置
JP4665721B2 (ja) 駐車支援システム
JP2003300443A (ja) 駐車補助装置
JP5282730B2 (ja) 運転支援装置
JP2008302711A (ja) 発進支援装置
JP2005112267A (ja) 車両用後退支援装置および車両用後退支援方法
JP4449701B2 (ja) 駐車支援システム
JP2010215027A (ja) 車両用運転支援装置
JP2009171129A (ja) 車両用駐車支援装置および画像表示方法
JP4432736B2 (ja) 駐車支援システム
JP4092479B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2003246251A (ja) 駐車支援装置付き車両
JP5195692B2 (ja) 運転支援装置
JP2001315600A (ja) 車両の後退支援装置および後退支援方法
JP4957589B2 (ja) 障害物警告装置、障害物警告方法及びコンピュータプログラム
JP7009436B2 (ja) 車両用表示装置及び駐車支援システム
JP6731022B2 (ja) 駐車支援装置、車両及び駐車支援方法
JP4023478B2 (ja) 駐車支援システム
JP4110937B2 (ja) 駐車支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4432736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees