JP2006110324A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006110324A
JP2006110324A JP2005123309A JP2005123309A JP2006110324A JP 2006110324 A JP2006110324 A JP 2006110324A JP 2005123309 A JP2005123309 A JP 2005123309A JP 2005123309 A JP2005123309 A JP 2005123309A JP 2006110324 A JP2006110324 A JP 2006110324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
channel
data
detection data
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005123309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4464311B2 (ja
Inventor
Sueri Wan
スエリ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2006110324A publication Critical patent/JP2006110324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464311B2 publication Critical patent/JP4464311B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 管電圧を切り替えることなく1種類のX線検出器を用いてX線エネルギーの異なる2種類の断層像を撮影する。
【解決手段】 多チャンネルX線検出器(106)の前半チャンネルと後半チャンネルにそれぞれ入射するX線のエネルギーを互いに異ならせ(150,160)、360°の回転によって得られる前半チャンネルのX線検出データおよび後半チャンネルのX線検出データから、それぞれのミラーポイントデータを生成し、前半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせおよび後半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせに基づいて、それぞれ、第1の種類の断層像および第2の種類の断層像を再構成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、X線CT(Computed Tomography)装置に関し、特に、X線エネルギー(energy)を異にする2種類の断層像を撮影するX線CT装置に関する。
X線CT装置では、X線エネルギーを異にする2種類の断層像を撮影することが行われる。2種類の断層像の一方は、例えば80kV程度の低エネルギーのX線を用いて撮影された軟質組織(脂肪等)の断層像であり、他方は、例えば140kV程度の高エネルギーのX線を用いて撮影された硬質組織(骨等)の断層像である。
X線エネルギーの差別化は、X線管の管電圧を2段階に切り替えることによって行われる(例えば、特許文献1参照)。あるいは、X線の透過方向に直列に配置したエネルギー吸収特性の異なる2種類のX線検出器を用いることによって行われる(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−65975号公報(第7−9頁、図2−3) 特開2004−181017号公報(第4−6頁、図1−5)
管電圧切替によってX線エネルギーを差別化する場合は、1スキャン中に管電圧を交互に切り替えなければならないので、高速かつ高精度な制御装置が必要とされる。管電圧切替を1スキャンごとに行う場合は、2回のスキャンが必要になるので被爆量が増える。エネルギー吸収特性を異にする2種類のX線検出器を用いる場合は、X線検出器が2系統必要になる。
そこで、本発明の課題は、管電圧を切り替えることなく1種類のX線検出器を用いてX線エネルギーの異なる2種類の断層像を撮影するX線CT装置を実現することである。
上記の課題を解決するための本発明は、被検体を挟んで互いに対向させた状態でX線源と多チャンネルX線検出器をアイソセンタを中心として回転させてX線検出データを収集し、それに基づいて被検体の断層像を再構成するX線CT装置であって、アイソセンタを通るX線の照射点を境として前記多チャンネルX線検出器の前半チャンネルと後半チャンネルにそれぞれ入射するX線のエネルギーを互いに異ならせる差別化手段と、360°の回転によって得られる前半チャンネルのX線検出データおよび後半チャンネルのX線検出データからそれぞれのミラーポイントデータを生成するデータ生成手段と、前半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせおよび後半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせに基づいて、それぞれ、第1の種類の断層像および第2の種類の断層像を再構成する再構成手段と、を具備することを特徴とするX線CT装置である。
前記多チャンネルX線検出器が複数のチャンネル列を有し、前記差別化手段が、前半チャンネルと後半チャンネルにおけるエネルギー差別化パターンを隣り合うチャンネル列ごとに交互に反転することが、X線エネルギーの異なる2種類のスカウト像を同時撮影する点で好ましい。
前記再構成手段が、第1の種類の断層像および第2の種類の断層像を、それぞれ、前半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせのハーフスキャン分および後半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせのハーフスキャン分に基づいて再構成することが、最小限のデータから断層像を得る点で好ましい。
前記差別化手段がX線フィルタを有することが、X線エネルギーの差別化を適切に行う点で好ましい。
前記X線フィルタが前記X線源のX線出射側に設けられることが、差別化されたX線を出射させる点で好ましい。
前記X線フィルタが前記多チャンネルX線検出器のX線入射側に設けられることが、差別化されたX線を入射させる点で好ましい。
前記X線フィルタが前記X線源のX線出射側および前記多チャンネルX線検出器のX線入射側にそれぞれ設けられることが、X線エネルギーの差別化を徹底する点で好ましい。
前記X線フィルタがX線のエネルギーを80kVと140kVに差別化することが、軟質組織の断層像と硬質組織の断層像をそれぞれ得る点で好ましい。
本発明によれば、X線CT装置が、アイソセンタを通るX線の照射点を境として多チャンネルX線検出器の前半チャンネルと後半チャンネルにそれぞれ入射するX線のエネルギーを互いに異ならせる差別化手段と、360°の回転によって得られる前半チャンネルのX線検出データおよび後半チャンネルのX線検出データからそれぞれのミラーポイントデータを生成するデータ生成手段と、前半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせおよび後半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせに基づいて、それぞれ、第1の種類の断層像および第2の種類の断層像を再構成する再構成手段とを具備するので、管電圧を切り替えることなく1系統のX線検出器を用いてX線エネルギーの異なる2種類の断層像を撮影することができる。
以下、図面を参照して発明を実施するための最良の形態を説明する。なお、本発明は、発明を実施するための最良の形態に限定されるものではない。図1にX線CT装置の構成を示す。本装置は本発明を実施するための最良の形態の一例である。本装置の構成によって、X線CT装置に関する本発明を実施するための最良の形態の一例が示される。
同図に示すように、本装置は、ガントリ(gantry)100、テーブル200およびオペレータコンソール(operator console)300を有する。ガントリ100は、テーブル200によって搬入される被検体10を、X線照射・検出装置102でスキャン(scan)してX線検出データ(data)を収集する。
ガントリ100は所定のスキャン条件でスキャンを行い、テーブル200は所定の部位がスキャンされるように、撮影空間における被検体10の位置決めを行う。位置決めは、内蔵する位置調節機構により、天板202の高さおよびその上のクレードル(cradle)204の水平移動距離を調節することによって行われる。
天板202の高さ調節は、支柱206をベース(base)208との取付部を中心としてスイング(swing)させることによって行われる。支柱206のスイングによって、天板202は上下方向および水平方向に変位する。クレードル204は天板202上で水平方向に変位する。スキャン条件によっては、ガントリ100をチルト(tilt)させた状態でスキャンが行われる。ガントリ100のチルトは、内蔵のチルト機構によって行われる。
オペレータコンソール300は、ガントリ100およびテーブル200にスキャン計画を与えてそれに基づくスキャンを行わせるとともに、ガントリ100からX線検出データを入力し、それに基づいて画像再構成を行う。すなわち、オペレータコンソール300は、スキャン計画をガントリ100およびテーブル200に供給するホスト(host)としての機能と、X線検出データから画像を再構成する画像再構成装置としての機能を有する。
これら2つの機能に対応して、オペレータコンソール300は2つのディスプレイ(display)302,304を有する。一方のディスプレイ302はホスト用のディスプレイであり、他方のディスプレイ304は画像再構成装置用のディスプレイである。
図2に、X線照射・検出装置102の構成を模式的に示す。同図に示すように、X線照射・検出装置102は、X線管104の焦点から放射されたX線140をX線検出器106で検出するようになっている。X線140は、図示しないコリメータ(collimator)で成形されて、ファンビーム(fan beam)X線となっている。X線検出器106は、ファンビームX線140に対応した円弧をなすように湾曲している。
X線検出器106は、多チャンネル(channel)の検出器である。X線焦点から見た各チャンネルの角度をγで表す。チャンネル角度γの基準線は、ファンビームX線140の中心ビームすなわちX線焦点とアイソセンタISOを結ぶ直線である。
X線照射・検出装置102はアイソセンタ(isocenter)ISOを中心として回転する。回転角度をβで表す。回転角度βの基準線は、X線照射・検出装置102が図示のように垂直状態となったときの、X線焦点とアイソセンタISOを結ぶ直線である。
X線管104の前面には照射フィルタ(filter)150が設けられている。X線管104から出射されたX線は、照射フィルタ150を通して撮影空間に照射される。このフィルタは、その形状の類似性からボウタイフィルタ(bowtie filter)とも呼ばれる。
照射フィルタ150は、中心ビームを境にして、右半部152と左半部154でエネルギー通過特性が異なるように構成されている。右半部152と左半部154のエネルギー通過特性の一例を図3に示す。同図に示すように、右半部152は相対的に高域のエネルギー通過特性を有し、左半部154は相対的に低域のエネルギー通過特性を有する。以下、右半部152を高エネルギー部ともいい、左半部154を低エネルギー部ともいう。このようなエネルギー通過特性を有するフィルタは、それぞれ、適宜のX線エネルギー吸収特性を持つ材料で構成される。照射フィルタ150は、本発明における差別化手段の一例である。
X線検出器106の前面には入射フィルタ160が設けられている。撮影空間を通過してきたX線は、フィルタ160を通してX線検出器106の受光面に入射する。入射フィルタ160は、中心ビームの照射点を境にして、右半部162と左半部164でエネルギー通過特性が異なるように構成されている。右半部162と左半部164のエネルギー通過特性の一例を図4に示す。同図に示すように、右半部162は相対的に高域のエネルギー通過特性を有し、左半部164は相対的に低域のエネルギー通過特性を有する。以下、右半部162を高エネルギー部ともいい、左半部164を低エネルギー部ともいう。このようなエネルギー通過特性を有するフィルタは、それぞれ、適宜のX線エネルギー吸収特性を持つ材料で構成される。入射フィルタ160は、本発明における差別化手段の一例である。
このような照射フィルタ150および入射フィルタ160によって、X線検出器106の、中心ビームの入射点を境にした右半部と左半部には、エネルギーの異なるX線がそれぞれ入射する。すなわち、右半部には相対的に高エネルギーのX線が入射し、左半部には相対的の低エネルギーのX線が入射する。高エネルギーX線のエネルギーは例えば140kVであり、低エネルギーX線のエネルギーは例えば80kVである。なお、照射フィルタ150および入射フィルタ160は、どちらか一方だけを用いるようにしてもよい。
X線検出器106の各チャンネルに右端から左端に向かって順番に番号を付すものとすると、右半部は前半チャンネルとなり、左半部は後半チャンネルとなる。以下右半部を前半チャンネルともいい、左半部を後半チャンネルともいう。
X線照射・検出装置102がこのような構成になっているので、回転角度360°のスキャンによって得られるビュー・チャンネルデータ(view−channel data)は、図5に示すように、ビュー・チャンネル空間のγ=0の線を境にして、右半分(前半チャンネル)と左半分(後半チャンネル)でX線エネルギーが異なるものとなる。右半分は高エネルギーであり、左半分は低エネルギーである。
一方、ビュー・チャンネル空間では、2つの座標(β,γ)および(β+π+2γ,−γ)はミラーポイント(mirror point)の関係にある。ミラーポイントとは、その位置のデータを得るためのX線ビームの経路が同一で方向が反対になるような座標である。このような座標におけるデータは、ミラーポイントデータと呼ばれる。ミラーポイントデータの対は同一の値を持つ。
ビュー・チャンネル空間におけるミラーポイントの分布を図6に示す。同図では、ミラーポイント同士を同一の図形パターンによって示す。同図に示すように、前半チャンネル側のデータのミラーポイントデータは後半チャンネル側に存在し、後半チャンネル側のデータのミラーポイントデータは前半チャンネル側に存在する。
このような関係を利用すれば、前半チャンネル側のデータのミラーポイントデータで後半チャンネル側を埋めて、ビュー・チャンネル空間のデータをすべて高エネルギーX線のデータとすることができ、また、後半チャンネル側のデータのミラーポイントデータで前半チャンネル側を埋めて、ビュー・チャンネル空間のデータをすべて低エネルギーX線のデータとすることができる。
これによって、完全なビュー・チャンネルデータが高エネルギーと低エネルギーについて1セットずつ得られるので、それぞれのデータセットを用いて画像再構成を行うことにより、高エネルギーX線による断層像と低エネルギーX線による断層像を得ることができる。したがって、管電圧を切り替えることなく1系統のX線検出器を用いてX線エネルギーの異なる2種類の断層像を撮影することが可能である。
なお、画像再構成はハーフスキャン分のビュー・チャンネルデータがあれば可能なので、高エネルギーおよび低エネルギーとも、ビュー・チャンネル空間をすべて埋める代わりに、四辺形ABCDで示す範囲をそれぞれX線検出データおよびミラーポイントデータで埋めるようにしてもよい。これによって、最小限のデータ数で画像再構成を行うことができる。また、ミラーポイントデータの生成も最小限とすることができる。
図7に、以上のような、ミラーポイントデータ生成および画像再構成を行うオペレータコンソール300の機能ブロック図を示す。同図に示すように、オペレータコンソール300は、ミラーポイントデータ生成部310で、前半チャンネルのデータからそのミラーポイントデータを生成し、後半チャンネルのデータからそのミラーポイントデータを生成する。
そして、画像再構成部312によって、前半チャンネルのデータとそのミラーポイントデータの組み合わせに基づいて、高エネルギー断層像を再構成する。この断層像は、例えば骨等の硬質組織の断層像である。
また、画像再構成部314によって、後半チャンネルのデータとそのミラーポイントの組み合わせに基づいて低エネルギー断層像を再構成する。この断層像は、例えば脂肪等の軟質組織の断層像である。
高エネルギー断層像および低エネルギー断層像については、必要に応じて、和または差の画像が求められる。ミラーポイントデータ生成部310は、本発明におけるデータ生成手段の一例である。画像再構成部312,314は、本発明における再構成手段の一例である。
X線検出器106が2列のチャンネルを有する場合は、入射フィルタ160の構成を図8に示すようにする。すなわち、高エネルギー部162と低エネルギー部164の配置を、1つの列では前半が高エネルギー部162、後半が低エネルギー部164となるようにし、他の列では逆に後半が高エネルギー部162、前半が低エネルギー部164となるようにする。また、照射フィルタ150についても、図9に示すように、高エネルギー部152と低エネルギー部154の配置を入射フィルタ160における配置に合わせる。X線検出器106が3列以上の多列になった場合も同じ要領である。
このようにすることにより、スカウト(scout)像を高低2種類X線エネルギーで撮影することも容易になる。すなわち、スカウト像は、X線の照射方向を例えば垂直方向に固定し、被検体10を体軸方向に送ることによって撮影されるが、照射フィルタ150および入射フィルタ160における高エネルギー部および低エネルギー部の上記のような配置により、被検体10の同一部分が高エネルギーX線と低エネルギーX線で交互に撮影されるので、X線エネルギーの異なる2種類のスカウト像を同時に得ることができる。それらスカウト画像についても、必要に応じて、和または差の画像が求められる。
本発明を実施するための最良の形態の一例のX線CT装置の構成を示す図である。 X線照射・検出装置の構成を示す図である。 照射フィルタのX線エネルギー通過特性を示す図である。 入射フィルタのX線エネルギー通過特性を示す図である。 ビュー・チャンネル空間を示す図である。 ビュー・チャンネル空間におけるミラーポイント対を示す図である。 オペレータコンソールの機能を示すブロック図である。 入射フィルタにおける高エネルギー部と低エネルギー部の配置を示す図である。 照射フィルタにおける高エネルギー部と低エネルギー部の配置を示す図である。
符号の説明
100 ガントリ
200 テーブル
300 オペレータコンソール
102 X線照射・検出装置
104 X線管
106 X線検出器
140 X線
150 照射フィルタ
152 高エネルギー部
154 低エネルギー部
160 入射フィルタ
162 高エネルギー部
164 低エネルギー部
310 ミラーポイントデータ生成部
312,314 画像再構成部

Claims (8)

  1. 被検体を挟んで互いに対向させた状態でX線源と多チャンネルX線検出器をアイソセンタを中心として回転させてX線検出データを収集し、それに基づいて被検体の断層像を再構成するX線CT装置であって、
    アイソセンタを通るX線の照射点を境として前記多チャンネルX線検出器の前半チャンネルと後半チャンネルにそれぞれ入射するX線のエネルギーを互いに異ならせる差別化手段と、
    360°の回転によって得られる前半チャンネルのX線検出データおよび後半チャンネルのX線検出データからそれぞれのミラーポイントデータを生成するデータ生成手段と、
    前半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせおよび後半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせに基づいて、それぞれ、第1の種類の断層像および第2の種類の断層像を再構成する再構成手段と、
    を具備することを特徴とするX線CT装置。
  2. 前記多チャンネルX線検出器が複数のチャンネル列を有し、
    前記差別化手段が、前半チャンネルと後半チャンネルにおけるエネルギー差別化パターンを隣り合うチャンネル列ごとに交互に反転する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のX線CT装置。
  3. 前記再構成手段が、第1の種類の断層像および第2の種類の断層像を、それぞれ、前半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせのハーフスキャン分および後半チャンネルのX線検出データとそのミラーポイントデータの組み合わせのハーフスキャン分に基づいて再構成する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のX線CT装置。
  4. 前記差別化手段がX線フィルタを有する、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載のX線CT装置。
  5. 前記X線フィルタが前記X線源のX線出射側に設けられる、
    ことを特徴とする請求項4に記載のX線CT装置。
  6. 前記X線フィルタが前記多チャンネルX線検出器のX線入射側に設けられる、
    ことを特徴とする請求項4に記載のX線CT装置。
  7. 前記X線フィルタが前記X線源のX線出射側および前記多チャンネルX線検出器のX線入射側にそれぞれ設けられる、
    ことを特徴とする請求項4に記載のX線CT装置。
  8. 前記X線フィルタがX線のエネルギーを80kVと140kVに差別化する、
    ことを特徴とする請求項4ないし請求項7のうちのいずれか1つに記載のX線CT装置。
JP2005123309A 2004-10-14 2005-04-21 X線ct装置 Expired - Fee Related JP4464311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2004100881547A CN100443052C (zh) 2004-10-14 2004-10-14 X射线ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110324A true JP2006110324A (ja) 2006-04-27
JP4464311B2 JP4464311B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=36379313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123309A Expired - Fee Related JP4464311B2 (ja) 2004-10-14 2005-04-21 X線ct装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4464311B2 (ja)
CN (1) CN100443052C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148886A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線断層撮影装置
JP2009082174A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2010125332A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> 任意のスペクトルにおける計算機式断層写真法画像の形成のための順投影
KR101362723B1 (ko) * 2012-05-15 2014-02-13 (주)포인트닉스 듀얼 씨티 촬영 모드를 가진 치과용 엑스선 촬영 장치
JP2014036872A (ja) * 2013-10-03 2014-02-27 Canon Inc X線ct撮影装置、x線ctの撮影方法、x線センサ、及び再構成装置
JP2016107084A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 株式会社モリタ製作所 X線撮影装置、画像処理装置及びx線撮影方法
US9962131B2 (en) 2014-11-28 2018-05-08 J. Morita Manufacturing Corporation X-ray photography apparatus, image processing device, and X-ray photography method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8170317B2 (en) * 2006-07-31 2012-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic iso-centering for rotational angiography
GB0700470D0 (en) 2007-01-10 2007-02-21 Cambridge Entpr Ltd Apparatus and method for acquiring sectional images
CN101772324B (zh) * 2007-08-06 2012-01-11 株式会社日立医药 X射线ct装置
CN105759319A (zh) * 2015-03-06 2016-07-13 公安部第研究所 一种改进的双能ct成像方法及装置
CN107797155A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 合肥美亚光电技术股份有限公司 康普顿背散射检测装置
CN109632844B (zh) * 2019-01-09 2021-08-17 中国人民解放军战略支援部队信息工程大学 基于直线扫描轨迹的双能ct成像***及方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780897A (en) * 1986-05-06 1988-10-25 General Electric Company Dual energy imaging with kinestatic charge detector
IL109143A (en) * 1993-04-05 1999-03-12 Cardiac Mariners Inc X-rays as a low-dose scanning detector by a digital X-ray imaging system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148886A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線断層撮影装置
JP2009082174A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2010125332A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 General Electric Co <Ge> 任意のスペクトルにおける計算機式断層写真法画像の形成のための順投影
KR101362723B1 (ko) * 2012-05-15 2014-02-13 (주)포인트닉스 듀얼 씨티 촬영 모드를 가진 치과용 엑스선 촬영 장치
JP2014036872A (ja) * 2013-10-03 2014-02-27 Canon Inc X線ct撮影装置、x線ctの撮影方法、x線センサ、及び再構成装置
JP2016107084A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 株式会社モリタ製作所 X線撮影装置、画像処理装置及びx線撮影方法
US9962131B2 (en) 2014-11-28 2018-05-08 J. Morita Manufacturing Corporation X-ray photography apparatus, image processing device, and X-ray photography method

Also Published As

Publication number Publication date
CN100443052C (zh) 2008-12-17
JP4464311B2 (ja) 2010-05-19
CN1759810A (zh) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464311B2 (ja) X線ct装置
US7885378B2 (en) Imaging system and related techniques
JP4892673B2 (ja) 時間的に一貫した大きい照射範囲のためのctスキャナ
EP2369995B1 (en) Medical radiography in 3d
JP5288737B2 (ja) X線画像撮影装置
JP5802044B2 (ja) 計算機式断層写真法の方法及び装置
WO2010101208A1 (ja) X線ct装置及び断層像撮影方法
JPH07503867A (ja) 被験者の脊椎を回避した歯科用三次元パノラミックラジオグラフィー法及びその方法を実施する装置
KR20070104924A (ko) 가변 재구성 기하적 구조를 포함하는 단층촬영기기
KR101825107B1 (ko) 스캐너 기능이 추가된 x-레이 단층촬영장치
JP2010075338A (ja) X線治療機能を備える***用画像撮影及び治療装置
JP2001008929A (ja) X線診断装置
JP2001017421A (ja) コンピュータトモグラフィ装置
JP2009022450A (ja) X線ct装置および画像作成方法
JPH119583A (ja) 3次元x線ct装置
JPH10305027A (ja) 放射線断層撮影方法および装置
JP4653303B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP5725885B2 (ja) X線ct装置
JP5107569B2 (ja) X線ct装置
JP2000254117A (ja) システム軸に対して傾いた層を撮像するためのct装置
KR101531370B1 (ko) 엑스선 영상장치 및 엑스선 영상장치의 이미징 방법
JP6411094B2 (ja) X線ct装置及び医用情報処理装置
KR20180073698A (ko) 삼차원 안면 광학 영상과 세팔로 x선 영상을 획득할 수 있는 세팔로 x선 영상 획득 장치
JP2008142389A (ja) X線ct装置
JP2004208799A (ja) 透過x線データ獲得装置およびx線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4464311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees