JP2006104094A - α−グルコシダーゼ阻害剤 - Google Patents

α−グルコシダーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006104094A
JP2006104094A JP2004290792A JP2004290792A JP2006104094A JP 2006104094 A JP2006104094 A JP 2006104094A JP 2004290792 A JP2004290792 A JP 2004290792A JP 2004290792 A JP2004290792 A JP 2004290792A JP 2006104094 A JP2006104094 A JP 2006104094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucosidase inhibitor
glucosidase
amla
extract
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004290792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kihira
智彦 紀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2004290792A priority Critical patent/JP2006104094A/ja
Publication of JP2006104094A publication Critical patent/JP2006104094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

【課題】
α−グルコシダーゼ阻害剤は、人間を含めた動物の炭水化物の代謝を抑制するため、その一例として血糖上昇抑制作用を有している。その結果過血糖症状及び過血糖に起因する肥満症、脂肪過多症、過脂肪血症、糖尿病などの予防、治療に有効である。現在までに多くのα−グルコシダーゼ阻害剤が開発されてきたが、植物由来のものはまだ、飲食品、医薬品及び医薬部外品への実用化は十分に行われていない。本発明は毎日食用することにより肥満及び糖尿病の予防ならびに改善が可能であり、また有効で安全な植物由来のα−グルコシダーゼ阻害剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 アムラの抽出物を含有することにより上記課題を解決する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、α−グルコシダーゼ阻害剤に関するものである
α−グルコシダーゼ阻害剤は、人間を含めた動物の炭水化物の代謝を抑制するため、血糖上昇抑制作用を有している。その結果過血糖症状及び過血糖に起因する肥満症、脂肪過多症、過脂肪血症、糖尿病などの予防、治療に有効である。また、α−グルコシダーゼ阻害剤を含有して製造された食品は、患者の食事療法に適しており、さらに健康人の疾病予防食としても適している。植物性天然物のなかには、古くから糖尿病に有効であるとして伝承療法あるいは民間療法に用いられているが、具体的にその効能並びに作用機序が明確に証明されているものは少ないのが現状である。現在までにα−グルコシダーゼ阻害剤としてバリエナミン(特許文献1)、エピバリオール(特許文献2)、アカルボース、ボグリボース(特許文献3)を有効成分とする阻害剤などが報告されている。
特開昭57−59813号公報(第1−3頁) 特開昭58−124748号公報(第1−9頁) 特開平9−67271号公報(第1−18頁)
以上にように、現在までに多くのα−グルコシダーゼ阻害剤が開発されてきたが、副作用の問題があった。また、植物由来のものはまだ、飲食品、医薬品及び医薬部外品への実用化は十分に行われていない。したがって、本発明は毎日摂取することにより肥満及び糖尿病の予防ならびに改善が可能となり、また有効で安全な植物由来のα−グルコシダーゼ阻害剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、天然の植物素材からの抽出物についてα−グルコシダーゼ阻害活性を調べた結果、アムラの抽出物が、天然の食品素材であって、人体に安全であり、しかもα−グルコシダーゼ阻害活性を有することを発見し、本発明を完成させた。
本願発明に用いるアムラとは、学名:エンビリカ・オフィシナル(Emblica officinale)又は、フィランサス・エンブリカ(Phyllanthus embilica)といい、トウダイグサ科コミカンソウ属に属する落葉の亜高木であり、インドからマレーシア地域及び中国南部にかけて分布しており、インドが原産地と考えられている。また、各地方又は言語により、各々固有の名称があり、余柑子、油甘、奄摩勒、エンブリック・ミロバラン、アーマラキー、マラッカノキ、マラッカツリー、インディアングーズベリー、アロンラ、アミラ、アミラキ、アミラキャトラ、ネリカイ、ネルリ、タシャ、カユラカ、ケムラカ、ナックホンポン等とも称されている。
本発明に用いられるアムラの原産国は、インドからマレーシア地域および中国南部にかけてであり、これらの地域で栽培されているもののいずれかを用いることができるが、好ましくは、効果の点からインド国又は中国で栽培されているものであり、最も好ましくはインド国で栽培されているものである。
本発明において、アムラの部位としては特に限定されるものではないが、果実、根、茎、葉、花を用いることができる。好ましくは、生産性の観点から果実を用いることができる。その形態は、特に限定するものではなく、未熟果実、完熟果実、乾燥果実等のいずれでも良い。
本発明に用いる溶媒としては、特に限定するものではなく、水、有機溶媒又はこれらの混合物を使用して抽出することができる。有機溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール等の低級アルコール、アセトン、酢酸エチル、ジエチルエーテル等のエーテル類等があげられ、高い効果のものが得られる点より酢酸エチルが好ましい。
本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤を製造する時の抽出時間は、特に限定されないが、アムラ部位が果実の場合、未乾燥の果実と乾燥の果実で異なる。例えば、(1)アムラ果実が未乾燥の場合では、生産性の観点から処理時間は、0.5〜12時間であり、好ましくは2〜8時間であり、最も好ましくは3〜5時間である。処理時間が0.5時間より少ない場合はアムラ果実組織の処理が不十分となり、本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤の生産収量が少ない。処理時間が12時間を越えてもアムラ果実部の処理はそれ以上進行せず、本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤の生産収量はそれほど増加しない。(2)アムラ果実が乾燥している場合では、生産性の観点から、処理時間は0.5〜48時間であり、好ましくは2〜24時間であり、最も好ましくは5〜20時間である。処理時間が0.5時間より少ない場合はアムラ果実組織の処理が不十分となり、本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤の生産収量が少ない。処理時間が48時間を越えてもアムラ果実部の処理はそれ以上進行せず、本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤の生産収量はそれほど増加しない。
本願発明のα−グルコシダーゼ阻害剤は、飲食品、飼料、医薬品又は医薬部外品に応用でき、好ましくは、人が手軽に摂食できる飲食品が好ましい。
本願発明における飲食品とは溶液、懸濁物、粉末、固体成形物等経口摂取可能な形態であれば良く特に限定するものではない。より具体的には、即席麺、レトルト食品、缶詰、電子レンジ食品、即席スープ・みそ汁類、フリーズドライ食品等の即席食品類、清涼飲料、果汁飲料、野菜飲料、豆乳飲料、コーヒー飲料、茶飲料、粉末飲料、濃縮飲料、栄養飲料、アルコール飲料等の飲料類、パン、パスタ、麺、ケーキミックス、から揚げ粉、パン粉等の小麦粉製品、飴、キャラメル、チューイングガム、チョコレート、クッキー、ビスケット、ケーキ、パイ、スナック、クラッカー、和菓子、デザート菓子等の菓子類、ソース、トマト加工調味料、風味調味料、調理ミックス、たれ類、ドレッシング類、つゆ類、カレー・シチューの素類等の調味料、加工油脂、バター、マーガリン、マヨネーズ等の油脂類、乳飲料、ヨーグルト類、乳酸菌飲料、アイスクリーム類、クリーム類等の乳製品、冷凍食品、魚肉ハム・ソーセージ、水産練り製品等の水産加工品、畜肉ハム・ソーセージ等の畜産加工品、農産缶詰、ジャム・マーマレード類、漬け物、煮豆、シリアル等の農産加工品等が例示される。飼料は酪農用、養豚用、養鶏用、養魚用等が例示される。医薬品又は医薬部外品としては、例えば、内用液剤、錠剤、糖衣錠、舌下錠、顆粒剤、カプセル剤(硬カプセル、軟カプセル、マイクロカプセル)、液剤、乳剤、懸濁剤、散剤等が例示される。
本願発明において、α−グルコシダーゼ阻害剤は、飲食品、飼料、医薬品又は医薬部外品に加工する際に、各種栄養成分を強化することができる。強化できる栄養成分としては、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナイアシン(ニコチン酸)、パントテン酸、葉酸等のビタミン類、リジン、スレオニン、トリプトファン等の必須アミノ酸類や、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅等のミネラル類及び、例えば、α−リノレン酸、EPA、DHA、月見草油、オクタコサノール、カゼインホスホペプチド(CPP)、カゼインカルシウムペプチド(CCP)、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維、オリゴ糖等の人の健康に寄与する物質類、その他の食品や食品添加物として認可されている有用物質の1種又は2種以上が使用できる。
以下本発明を、実施例にて詳細に説明するが、次の実施例は、本発明の範囲を限定するものではない。
(実施例1)α−グルコシダーゼ阻害剤の調製1
アムラ乾燥果実100グラムに、蒸留水1リットルを加え、55℃で2時間抽出した。その後、濾過し、濾液をフリーズドライにて乾燥し、本願発明のα−グルコシダーゼ阻害剤38gを得た。
(実施例2)α−グルコシダーゼ阻害剤の調製2
アムラ乾燥果実100グラムに、蒸留水1リットルを加え、55℃で2時間抽出した。抽出液100mlと酢酸エチル100mlを分液ロートにて混合し、室温にて24時間抽出した。その後、酢酸エチル画分及び水画分を分け、完全に溶媒を除去後、フリーズドライにて乾燥し、酢酸エチル画分から本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤0.5gを得た。
(試験例)α−グルコシダーゼ阻害活性
実施例におけるα−グルコシダーゼ阻害活性は下記の方法により求めた。
1. α−グルコシダーゼ
α−グルコシダーゼとしては、Bacillus stearothermophilus由来のα−グルコシダーゼ(SIGMA社製)を用いた。
2. 測定原理
α−グルコシダーゼ阻害活性はp−nitrophenyl−α−D−glucopyranosideの加水分解で生成されたp−nitrophenolの量を測定したものである。
3. 酵素反応
(1)試料溶液(50μl)
被験抽出物を0.25Mリン酸緩衝液(pH6.5)に溶解した。
(2)緩衝液(250μl)
0.25Mリン酸緩衝液(pH6.5)を用いた。
(3)基質溶液(100μl)
1.4mMのp−nitrophenyl−α−D−glucopyranoside溶液(0.25Mリン酸緩衝液(pH6.5)に溶解)を用いた。
(4)酵素溶液(100μl)
α−グルコシダーゼ酵素液(0.3単位、0.25Mリン酸緩衝液(pH6.5)に溶解)を用いた。
(5)反応停止溶液(1000μl)
0.1M炭酸ナトリウム溶液を用いた。
4. 反応
試料溶液50μlに緩衝液250μl、基質溶液100μlを加えた後、酵素溶液100μlを加えて37℃で20分間反応させた。反応停止液を1000μl加えて反応を終了させた後、生成された、p−nitrophenolの量を400nmの吸光度をから算出した。対照には、試料溶液の代わりに0.25Mリン酸緩衝液(pH6.5)を用いた。なお、それぞれのブランクとしては、反応停止液を加えてから酵素溶液を加えたものを用いた。
5. 算出方法
阻害活性率(%)=[((A−B)−(C−D))/(A−B)]×100
A:対照溶液の吸光度
B:対照溶液のブランクの吸光度
C:試料溶液の吸光度
D:試料溶液のブランクの吸光度
実施例1、2で得られた、アムラ抽出物の各濃度のα−グルコシダーゼ阻害活性率(%)を表1に示した。
Figure 2006104094
実施例1、2で得られた、アムラの抽出物のα−グルコシダーゼ阻害活性率を検討し、50%阻害活性濃度(IC50)を求めた。それぞれの結果を表2に示した。
Figure 2006104094
実施例2に示されるように、本発明のアムラの抽出物はα−グルコシダーゼに対して阻害活性を示すことが明らかとなった。また、水抽出と比較して酢酸エチル画分は、5倍ほど高いα−グルコシダーゼ活性があることが明らかになった。
(実施例3)錠剤
実施例1で得られたアムラ抽出物150gを乳糖150g及びステアリン酸マグネシウム5gと混合し、打錠機にて打錠して、錠剤を得た。
(実施例4)チョコレート
実施例1で得られたアムラ抽出物を用い、下記の組成によりチョコレートを製造した。
(配合成分) (配合量)
カカオマス 15.4g
砂糖(ショ糖) 40.0g
全脂粉乳 25.0g
ココアバター 20.0g
アムラ抽出物 1.0g
レシチン 0.5g
香料 0.05g
(実施例5)クッキー
実施例1で得られたアムラ抽出物を用い、下記組成のクッキーを製造した。
(配合成分) (配合量)
小麦粉 100.0g
ショートニング 20.0g
バター 10.0g
砂糖(ショ糖) 30.0g
卵 4.0g
食塩 0.3g
アムラ抽出物 0.5g
膨張剤 0.5g
香料 0.2g
(実施例6)キャンデー
実施例1で得られたアムラ抽出物を用い、下記組成のキャンデーを製造した。
(配合成分) (配合量)
砂糖(ショ糖) 50.0g
水飴 50.0g
アムラ抽出物 0.5g
クエン酸 0.3g
香料 0.2g
色素 適量
(実施例7)健康向け飲料
実施例1で得られたアムラ抽出物を用い、下記組成の健康向け飲料を製造した。
(配合成分) (配合量)
ハチミツ 15.0g
クエン酸 0.1g
dl−リンゴ酸 0.1g
アムラ抽出物 2.0g
D−ソルビトール液(70%)10.0g
安息香酸ナトリウム 0.05g
香料 適量
精製水 100とする残余
(実施例8)果汁飲料
実施例1で得られたアムラ抽出物を用い、下記組成の果汁飲料を製造した。
(配合成分) (配合量)
ブドウ糖液糖 33.0g
グレープフルーツ果汁 40.0g
アムラ抽出物 5.0g
香料 適量
酸味料 適量
本発明によれば、アムラ抽出物は優れたα−グルコシダーゼ阻害活性を有するため、当該抽出物を有効成分として含有した本発明のα−グルコシダーゼ阻害剤は、過血糖症状及び過血糖に起因する肥満症、脂肪過多症、過脂肪血症、糖尿病などの予防、治療に有効である。
本発明において使用されるアムラ抽出物は、天然由来の物質であるため安全性が高く、日常生活で摂取するのに最適であり、食品、食品添加剤、動物飼料、動物飼料用添加剤、医薬品産業への貢献が多大であるものと期待される。

Claims (7)

  1. アムラの抽出物を有効成分とするα−グルコシダーゼ阻害剤
  2. アムラの部位が果実であることを特徴とする請求項1記載のα−グルコシダーゼ阻害剤
  3. アムラの抽出溶媒が、水、有機溶媒又はこれらの混合物であることを特徴とする請求項1記載のα−グルコシダーゼ阻害剤
  4. 請求項1〜3いずれか記載のα−グルコシダーゼ阻害剤を含有することを特徴とする飲食品
  5. 請求項1〜3いずれか記載のα−グルコシダーゼ阻害剤を含有することを特徴とする飼料
  6. 請求項1〜3いずれか記載のα−グルコシダーゼ阻害剤を含有することを特徴とする医薬品
  7. 請求項1〜3いずれか記載のα−グルコシダーゼ阻害剤を含有することを特徴とする医薬部外品
JP2004290792A 2004-10-01 2004-10-01 α−グルコシダーゼ阻害剤 Pending JP2006104094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290792A JP2006104094A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 α−グルコシダーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290792A JP2006104094A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 α−グルコシダーゼ阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006104094A true JP2006104094A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36374227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290792A Pending JP2006104094A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 α−グルコシダーゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006104094A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247871A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Taiyo Kagaku Co Ltd 内臓脂肪蓄積抑制組成物
EP2044849A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-08 Scindia AG Process for the manufacure of an amla composition
WO2010032267A2 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Innoveda Biological Solutions (P) Ltd. A herbal fromulation for prevention and treatment of diabetes and associated complications
WO2012173010A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 株式会社資生堂 血小板由来成長因子(pdgf)-bb産生亢進剤、及びそれを含む幹細胞安定化剤
EP2348868A4 (en) * 2008-10-22 2013-06-12 Metaproteomics Llc NOVEL METHODS OF MITOCHONDRIAL DECOUPLING AND COMPOSITIONS FOR INCREASING ADIPOCYTE THERMOGENESIS
JP2021192611A (ja) * 2017-11-28 2021-12-23 ビオフェルミン製薬株式会社 腹部膨満感改善用組成物及び腹部膨満感改善作用を有する物質又は組成物をスクリーニングする方法
JP2022535353A (ja) * 2019-05-30 2022-08-08 エイチエルサイエンス カンパニー,リミテッド インディアングーズベリー抽出物と大麦若葉抽出物との複合物(ib複合物)を有効成分として含む肥満及び/または糖尿を伴うメタボリックシンドロームの予防、改善治療用組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075584A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Sakamoto Yakusoen:Kk 血管繊維化の治療または予防薬
WO2004078190A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 Benny Antony A process and technique to elevate serum high density liboprotein

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075584A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Sakamoto Yakusoen:Kk 血管繊維化の治療または予防薬
WO2004078190A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 Benny Antony A process and technique to elevate serum high density liboprotein

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247871A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Taiyo Kagaku Co Ltd 内臓脂肪蓄積抑制組成物
EP2044849A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-08 Scindia AG Process for the manufacure of an amla composition
WO2010032267A2 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Innoveda Biological Solutions (P) Ltd. A herbal fromulation for prevention and treatment of diabetes and associated complications
WO2010032267A3 (en) * 2008-09-22 2010-08-12 Innoveda Biological Solutions (P) Ltd. A herbal fromulation for prevention and treatment of diabetes and associated complications
US8163312B2 (en) 2008-09-22 2012-04-24 Innoveda Biological Solutions (P) Ltd. Herbal formulation for prevention and treatment of diabetes and associated complications
EP2348868A4 (en) * 2008-10-22 2013-06-12 Metaproteomics Llc NOVEL METHODS OF MITOCHONDRIAL DECOUPLING AND COMPOSITIONS FOR INCREASING ADIPOCYTE THERMOGENESIS
WO2012173010A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 株式会社資生堂 血小板由来成長因子(pdgf)-bb産生亢進剤、及びそれを含む幹細胞安定化剤
JP2013001669A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Shiseido Co Ltd 血小板由来成長因子(pdgf)−bb産生亢進剤、及びそれを含む幹細胞安定化剤
JP2021192611A (ja) * 2017-11-28 2021-12-23 ビオフェルミン製薬株式会社 腹部膨満感改善用組成物及び腹部膨満感改善作用を有する物質又は組成物をスクリーニングする方法
JP7264952B2 (ja) 2017-11-28 2023-04-25 ビオフェルミン製薬株式会社 腹部膨満感改善用組成物及び腹部膨満感改善作用を有する物質又は組成物をスクリーニングする方法
JP2022535353A (ja) * 2019-05-30 2022-08-08 エイチエルサイエンス カンパニー,リミテッド インディアングーズベリー抽出物と大麦若葉抽出物との複合物(ib複合物)を有効成分として含む肥満及び/または糖尿を伴うメタボリックシンドロームの予防、改善治療用組成物
JP7303582B2 (ja) 2019-05-30 2023-07-05 エイチエルサイエンス カンパニー,リミテッド インディアングーズベリー抽出物と大麦若葉抽出物との複合物(ib複合物)を有効成分として含む肥満及び/または糖尿を伴うメタボリックシンドロームの予防、改善治療用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448266B2 (ja) 冷え性改善剤及び冷え性改善用組成物
JP4852683B2 (ja) 大麦を発酵に付したものを有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
JP5594819B2 (ja) 脂質代謝改善用組成物
JP5013588B2 (ja) 血中脂質改善剤
JP5027361B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
KR102086166B1 (ko) 람부탄 껍질 추출물을 유효성분으로 함유하는 항균 조성물
JP2009249320A (ja) 肥満・糖尿病改善剤
JP5175442B2 (ja) ヤーコン由来の抗ガン剤
JP2006104094A (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP5710091B2 (ja) No産生促進剤
JP5590758B2 (ja) マーカータンパク質量調節用組成物
JP2006008527A (ja) 肥満抑制組成物
JP2009073761A (ja) レプチン産生促進剤
JP5832714B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害剤及びメラニン産生抑制剤
JP2005068128A (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP6841444B2 (ja) 免疫賦活剤
JP6044944B2 (ja) 新規梅加工品の製造方法及びこれを用いた機能性組成物、食品組成物、医薬組成物
JP2006008526A (ja) 生活習慣病予防・改善組成物
JPWO2008123417A1 (ja) 抗疲労剤
JP5422137B2 (ja) 美白剤、チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤、及び美白用皮膚外用剤
JP2000256206A (ja) モノアミンオキシダーゼ阻害剤および飲食物
JP2007051103A (ja) 抗酸化組成物
JP3710854B2 (ja) 水易溶性ヤマモモ科植物抽出物
JP2020019756A (ja) 一酸化窒素産生促進剤
JP7156639B2 (ja) レスベラトロール誘導体の新規用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110411