JP2006086718A - アクセスルータ及び端末装置 - Google Patents

アクセスルータ及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006086718A
JP2006086718A JP2004268427A JP2004268427A JP2006086718A JP 2006086718 A JP2006086718 A JP 2006086718A JP 2004268427 A JP2004268427 A JP 2004268427A JP 2004268427 A JP2004268427 A JP 2004268427A JP 2006086718 A JP2006086718 A JP 2006086718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
network information
unit
access
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004268427A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wakameda
宏 若目田
Yoshiyuki Seguchi
義之 瀬口
Tomohide Yamamoto
智秀 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004268427A priority Critical patent/JP2006086718A/ja
Priority to US11/031,721 priority patent/US20060056426A1/en
Priority to GB0500676A priority patent/GB2418318B/en
Publication of JP2006086718A publication Critical patent/JP2006086718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】アクセスルータからアクセスネットワークに対するホストの接続を制御する。
【解決手段】コアネットワークの入口に配置され、ホストがコアネットワークへの接続を行うためのアクセスネットワークを収容するアクセスルータであって、ホストの前記アクセスネットワークへの接続を制御するための制御情報を有するネットワーク情報を生成する生成部と、前記制御情報を有するネットワーク情報を、前記アクセスネットワークに接続されているホストに送信する送信部とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、コアネットワーク等のネットワークの入口に配置され、端末装置がネットワークに接続するためのアクセスネットワーク等のネットワークを収容するアクセスルータ及び端末装置(ホスト)に関する。
近年、我々を取り巻くネットワーク環境は大きく変化し、ユビキタスネットワーク社会が現実のものになりつつある。ユビキタスネットワークでは、ユーザは時間場所に限定されず、常にあらゆる情報端末からネットワークにアクセスできなければならない。
実際に、現在は企業のオフィスから家庭、屋外(例えば、無線LAN(wireless local
area network)にアクセス可能な位置)までネットワーク環境が整備されている。特に
、無線LANの急速な普及によって、ユーザは容易にインターネットに接続できるようになっている。それに従い、ユーザの要求する通信品質が高くなってきており、安定した信頼性の高い広帯域なネットワークが強く求められている。
安定した信頼性の高いネットワークを提供するため、基幹ネットワークでは、SNMP(Simple Network Management Protocol)といったネットワーク管理技術がルータに配備されている。ネットワーク管理技術では、トラフィックや障害、輻輳の状態を管理し、状況に応じて、問題のあるネットワークを迂回して通信を行うことにより通信品質を維持している。経路毎にトラヒック情報を収集し、輻輳を回避する技術として、例えば、特許文献1に記載された技術がある。この技術は、ルータに配備され、状況に応じて他のルータを迂回するように経路制御を実施する。
また、近年ではIPv6(Internet Protocol version 6)技術が標準化され(RFC2460:Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification)、IPv6をベースとしたサービス
も提供されはじめている。IPv6ネットワークでは、ホストがIPアドレスを自動生成する機能をもっている。
ホストは、アクセスルータが一定周期で報知するネットワーク情報と自身のインタフェースID(identification,通常、MAC(Media Access Control)アドレスから生成される)を用いてアドレスを自動生成する。その後、ホストは、その送信元となるアクセスルータを経由して通信を行う。更に、ホストは、ネットワーク情報をそのアクセスルータから定期的に受け続ける。これによってホストは、その後もアクセスルータを経由した通信を持続することができる。
特開2002−368787号公報 RFC(Request For Comment) 2460 : Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification RFC(Request For Comment) 2462
ルータ間のネットワーク管理技術は確立されている。しかし、無線を用いた(無線経路を有する)アクセスネットワークにおいて、アクセスルータとホストとの間に着目すると、アクセスルータ間でホストとホストを管理するための確立した技術はない。
このため、ユーザは、通信品質が低下すると手動でアクセスポイントの切り替えを実施
したり、通信を停止したりせざるを得ない。
また、IPv6ネットワークにおいては、アクセスネットワークまたはその上位のネットワークにおける輻輳や、アクセスルータとアクセスポイント間のネットワーク機器における障害が発生した場合であっても、ホストはネットワーク情報を受ける限り、ネットワーク情報を報知したアクセスルータを経由してネットワークにアクセスする。また、ネットワーク情報が報知されると新たなホストも接続され通信を開始する可能性がある。このため、輻輳や障害回避は解消されずにますます悪化し、ユーザの満足する通信品質を確保できない可能性があった。
さらに、例えば無線LANにおいては、ホストとアクセスポイントとの間におけるデータリンクでの接続性が確立できない場合には、自動的に他のデータリンクに再接続(他のアクセスポイントサーチ)を行う機能が提供されている。しかし、ホストとアクセスポイントとの間のデータリンクが確立されている場合には、ホストが他のデータリンクへの切替えを行うことはない。
従って、アクセスポイントとアクセスルータ間、もしくはアクセスルータの上位でネットワーク障害や輻輳が発生した場合は、ホストはその問題を検知することはできず経路切り替えを実施することはできない。
本発明の目的の一つは、ホストのアクセスネットワークへの接続を制御可能なアクセスルータを提供することである。
また、本発明の目的の一つは、アクセスルータからの情報に従ってアクセスネットワークへの接続を制御するホストを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために以下の構成を採用する。
即ち、本発明は、第一ネットワークの入口に配置され、端末装置が第一ネットワークへの接続を行うための第二ネットワークを収容するアクセスルータであって、
端末装置の前記第二ネットワークへの接続を制御するための制御情報を有するネットワーク情報を生成する生成部と、
前記制御情報を有するネットワーク情報を、前記第二ネットワークに接続されている端末装置に送信する送信部とを含む。
制御情報は、端末装置に、前記第二ネットワークとの切断処理を行わせたり、アクセスルータとの通信を停止又は中断(通信ができない状態(例えばアクセスルータへデータを送信しない状態になる(例えばアクセスルータへのインタフェースを無効にする))させたりする情報を含むことができる。
本発明に係るアクセスルータによれば、制御情報を含むネットワーク情報が端末装置に通知される。これによって、端末装置に対し、例えば、制御情報に基づく第二ネットワークとの切断(接続解除)処理を行わせることができる。これによって、アクセスルータの配下のホスト数を減らすことができる。
また、本発明は、第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置であって、
前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介してネットワーク情報を受信する受信部と、
前記ネットワーク情報の受信を監視する監視部と、
前記第二ネットワークへの接続処理を行うとともに、前記監視部でネットワーク情報の受信が所定時間検知できない場合に前記第二ネットワークとの切断処理を行う接続/切断
処理部とを含む。
本発明に係るホストによれば、ネットワーク情報を受信できなくなった場合に、第二ネットワークとの切断処理を行うことができる。これによって、アクセスルータの配下の端末装置数を減らすことができる。
また、本発明は、第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置であって、
前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介して制御情報を有するネットワーク情報を受信する受信部と、
受信された前記制御情報を有するネットワーク情報を解析する解析部と、
前記第二ネットワークへの接続処理を行うとともに、前記解析部の解析結果に応じて前記第二ネットワークとの切断処理を行う接続/切断処理部とを含む。
本発明に係るホストによれば、解析結果に応じて切断処理を行う。これによって、第二ネットワークの配下のホスト数を減らすことができる。
本発明によれば、ホストに第二ネットワークとの切断処理を行わせることができ、アクセスルータの配下のホスト数を減らすことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
〔本発明の実施形態〕
〈全体構成〉
最初に、本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明に係るアクセスルータ及びホストが適用されるネットワークシステムの構成例を示す図である。図1には、本発明に係るホスト2000が接続を行い、通信相手(correspondence node)5000と通信を行うため
の基幹(コア)ネットワーク7000(第一のネットワークに相当)が示されている。
図1に示す例では、コアネットワーク7000は、ネットワーク7000-1にネットワーク7000-2及び7000-3が接続されている。各ネットワーク7000-2及び7000-3は、ホスト2000がネットワーク7000に接続するためのデフォルトゲートウェイ(コアネットワークの入口)として機能するアクセスルータ1000を収容している。図1に示す例では、各ネットワーク7000-2はアクセスルータ1000-1を収容し、ネットワーク7000-3は、アクセスルータ1000-2を収容している。
各アクセスルータ1000とホスト2000との間には、ネットワーク7000に対するアクセスネットワーク(第二のネットワークに相当)が設けられている。各アクセスネットワークは、ホスト2000との間で無線リンク(データリンク)を確立するためのアクセスポイント4000を有する。アクセスルータ1000は、直接、或いはハブを介して1以上のアクセスポイント4000を収容することができる。
図1に示す例では、アクセスルータ1000-1は、ハブ6000を介して接続されたアクセスポイント4000-1及び4000-2を収容しており、アクセスルータ1000−2は、アクセスポイント4000-3を収容している。これによって、ホスト2000とコアネットワーク7000との間には、
アクセスポイント4000-1又は4000-2を経てアクセスルータ1000-1に至るアクセスネットワークと、アクセスポイント4000-3を経てアクセスルータ1000-2に至るアクセスネットワークとが構成されている。
ホスト2000は、任意のアクセスポイント4000と無線リンク(データリンク)を介して接続を行い、その上位に位置するアクセスルータ1000からのネットワーク情報通知メッセージを受信する。
ホスト2000は、ネットワーク情報通知メッセージを用いて自身のコアネットワークにおけるアドレス(例えばIPv6アドレス)を生成し、ネットワーク情報通知メッセージの送信元のアクセスルータ1000を介してネットワーク7000への接続を行い、通信相手5000との通信を行うことができる。
図1に示す例では、ホスト2000がアクセスポイント4000-2に接続し、アクセスポイント4000-2の上位に位置するアクセスルータ1000-1からネットワーク情報通知メッセージを受信する様子が示されている。
ネットワーク7000内の状態は、ネットワーク監視サーバ3000によって常時監視されている。各アクセスルータ1000は、ネットワーク監視サーバ3000による監視結果を含む監視通知を受け取り、この監視通知に従って、ネットワーク7000内におけるトラフィックや障害、輻輳の状態を管理することができる。このような監視及び管理は、SNTPなどにより実現可能である。
〈ネットワーク情報通知メッセージ〉
図2は、本発明に係るルータからホストへ通知されるネットワーク情報通知メッセージのフォーマットを示す図である。図2において、ネットワーク情報通知メッセージは、基本メッセージエリアと拡張メッセージエリアとを有する。
基本メッセージエリアは既存の情報エリアである。基本メッセージエリアには、アクセスルータアドレス,ネットワークアドレス,及び有効期限が格納される。拡張メッセージエリアは、本発明において新たに追加される情報エリアである。拡張メッセージエリアには、ネットワーク状態とアクセスネットワーク情報とが新たに追加される。有効期限、ネットワーク状態が本発明の制御情報に相当する。アクセスネットワーク情報も本発明の制御情報として扱うことができる。
本発明に係る構成を有しないホスト(以下、「従来ホスト(conventional host)」と表記する)では、拡張メッセージエリアに格納されたネットワーク状態及びアクセスネットワ
ーク情報は、理解できない情報として無視される。そして、従来ホストは、基本メッセージエリアのみを利用して、インタフェースへのアドレスの付与や、デフォルトゲートウェイの設定等のネットワーク設定を行う。
これに対し、本発明に係るホスト(図19)では、拡張メッセージエリアに追加されたネットワーク状態及びアクセスネットワーク情報を利用し、より良いアクセスネットワークへの切り替えを実行することができる。
ネットワーク情報通知メッセージは、例えば、IPv6においてアクセスルータからホストに対して送信されるルータ広告(Router Advertisement:RA)メッセージを改良することにより作成することができる。
〈アクセスルータの構成〉
次に、本発明に係るアクセスルータの構成について説明する。図3は、本発明に係るアクセスルータ1000の構成例(アクセスルータの実施形態)を示す図である。図3に示すアクセスルータ1000は、図1に示すアクセスルータ1000-1及び/又は1000-2に適用される。
図3において、アクセスルータ1000は、ネットワーク情報生成部(生成部)1010と、有効期限制御部1011と、ネットワーク状態付加制御部1012と、アクセスネットワーク情報付加制御部1013と、ネットワーク監視連携部1020と、アクセスネットワーク情報管理部1030と、ネットワーク状態管理部1040と、接続端末制御部1050と、送信間隔制御部1060と、受信制御部1070と、ネットワーク情報要求受信部(要求受信部)1080と、ネットワーク情報通知送信部(通知送信部)1090と、送信制御部1100とから構成される。
ネットワーク情報生成部1010内の有効期限制御部1011、ネットワーク監視連携部1020、及び送信間隔制御部1060は、本発明に係るアクセスルータを実現するために改良された機能部である。
また、ネットワーク情報生成部1010内のネットワーク状態付加制御部1012と、アクセスネットワーク情報付加制御部1013と、アクセスネットワーク情報管理部1030と、ネットワーク状態管理部1040と、接続端末制御部1050とは、本発明に係るアクセスルータを実現するために新たに追加された機能部である。以下、アクセスルータ1000の各機能部について説明する。
《ネットワーク情報生成部》
ネットワーク情報生成部1010は、ネットワーク7000のような基幹ネットワークや、ホスト2000が接続しているアクセスネットワークのネットワーク状態に応じたネットワーク情報通知メッセージを生成する(本発明の生成部に相当)。ネットワーク情報生成部1010は、有効期限制御部1011、ネットワーク状態付加制御部1012、及びアクセスネットワーク情報付加制御部1013に分割することができる。
有効期限制御部1011は、ネットワーク状態から通知すべきネットワーク情報の有効期限を決定し、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)の「有効期限」に設定する。有効期限の決定は、例えば、ネットワーク状態に対応づけて、ネットワーク情報通知メッセージを送信するインタフェースの識別情報とネットワーク情報通知メッセージの有効期限情報とを格納したテーブル(有効期限検索テーブル)を用意し、ネットワーク状態に対応するエントリを検索することによって実現することができる。
図4は、上記した有効期限検索テーブルの具体例としてのRA送信情報テーブルの例を示す図である。RA送信情報テーブルは、有効期限制御部1011がアクセス可能なアクセスルータ1000内の記憶装置上に作成される。図4において、RA送信情報テーブルは、各ネットワーク状態に対応するインタフェースの識別情報としてのインタフェース番号と、有効期限情報としての有効期限(Router Life Time),到着可能時間(Reachable Time),及び再送タイマ(Retrans Timer)を含む複数のエントリを格納している。
ネットワーク状態付加制御部1012は、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)の拡張メッセージエリア内の「ネットワーク状態」に対し、ネットワーク状態を示す情報を設定する。
アクセスネットワーク情報付加制御部1013は、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)の拡張メッセージエリア内の「アクセスネットワーク情報」に対し、アクセスネットワークに関する情報を設定する。
《ネットワーク監視連携部》
ネットワーク監視連携部1020は、ネットワーク監視サーバ3000(図1)から通知されるネットワーク監視通知を元に、アクセスネットワーク情報管理部1030にアクセスネットワー
ク情報を通知し、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態を通知する。
ネットワーク監視サーバ3000から通知されるネットワーク監視通知には、「(基幹)ネットワークの状態を示す情報(例えばネットワーク使用率)」と、基幹ネットワークに収容されるアクセスネットワークの状態を示す「アクセスネットワーク情報」とが含まれている。
ネットワーク監視連携部1020では、ネットワーク監視通知に含まれる「ネットワーク状態を示す情報」と、アクセスルータ1000にて内部的に使用する「ネットワーク状態」の対応表を保持している。ネットワーク監視連携部1020は、「ネットワーク状態を示す情報」から「ネットワーク状態」を導き出し、そのネットワーク状態をネットワーク状態管理部1040へ通知する。
図5は、上記した対応表に相当するネットワーク状態対応テーブルの構成例を示す図である。図5において、ネットワーク状態対応テーブルは、アクセスルータ1000が有する基幹ネットワーク側の各インタフェース(図5では、「インタフェース1」を例示)のネットワーク使用率(「ネットワーク状態を示す情報」に相当)に対応するネットワーク状態(ネ
ットワーク状態値)を格納する。
また、ネットワーク監視連携部1020は、アクセスネットワーク情報をアクセスネットワーク情報管理部1030へ通知する。また、ネットワーク監視連携部1020は、接続端末制御部1050と送信間隔制御部1060とに対し、ネットワーク状態が変化したことを通知する。
《アクセスネットワーク情報管理部》
アクセスネットワーク情報管理部1030は、ネットワーク監視連携部1020から通知されたアクセスネットワーク情報を、図6に示すようなアクセスネットワーク情報テーブルに記憶する。
図6は、アクセスネットワーク情報テーブルの構成例を示す図である。図6において、アクセスネットワーク情報テーブルは、アクセスネットワーク情報としての上位ルータ,アクセスポイント(AP)名,チャネル番号,プレフィックス,MACアドレス,空き帯域,ロケーションを要素として含む1以上のエントリで構成されている。
また、アクセスネットワーク情報管理部1030は、ネットワーク情報生成部1010からのアクセスネットワークの問合せに対し、アクセスネットワーク情報を通知する。
《ネットワーク状態管理部》
ネットワーク状態管理部1040は、ネットワーク監視連携部1020から通知されたネットワーク状態を、図7に示すようなネットワーク状態管理テーブルに記憶する。図7は、ネットワーク状態管理テーブルの構成例を示す図である。図7において、ネットワーク状態管理テーブルは、通知されたネットワーク状態を格納するエリアを有する。
また、ネットワーク状態管理部1040は、ネットワーク情報生成部1010,接続端末制御部1050,送信間隔制御部1060からのネットワーク状態の問合せに対し、ネットワーク状態を通知する。
《接続端末制御部》
接続端末制御部1050は、アクセスルータ1000に接続しているホストと、各ホストの通信量とを、図8に示すような接続端末管理テーブルを用いて管理している(本発明のホスト
管理部に相当)。図8は、接続端末管理テーブルの構成例を示す図である。図8において
、接続端末管理テーブルは、アクセスルータ1000に接続している各ホストのIPアドレス
と、IPアドレスに対応する使用帯域とを格納する。
また、接続端末制御部1050は、ネットワーク監視連携部1020からネットワーク状態が変化したことを通知されると、通信品質を満たせないホストを接続端末管理テーブルを用いて特定し、これらのホストに対し、他のアクセスネットワークへの切り替えを促す。
《送信間隔制御部》
送信間隔制御部1060は、一定間隔でネットワーク情報通知メッセージが送信できるように、ネットワーク情報通知送信契機の制御を行う(本発明の送信間隔決定部に相当)。また、送信間隔制御部1060は、ネットワーク監視連携部1020からネットワーク状態が変化したことを通知されると、ネットワーク情報通知送信周期の周期間隔を決定する。
周期間隔の決定は、送信間隔制御部1060が通知されたネットワーク状態に対応するRA送信間隔を図9に示すような送信間隔テーブルから検索することによって行われる。送信間隔制御部1060は、決定した周期間隔でネットワーク情報通知メッセージを送信したり、または停止したりする。図9は、送信間隔テーブルの構成例を示す図である。図9において、送信間隔テーブルは、ネットワーク状態に応じたRA送信間隔を格納している。
《受信制御部》
受信制御部1070は、外部からのメッセージを受信する。外部からのメッセージは、ホストからのメッセージと、ネットワーク監視サーバからのメッセージと、他のアクセスルータからのメッセージとを含む。
《ネットワーク情報要求受信部》
ネットワーク情報要求受信部1080は、受信制御部1070で受信されるホストからのネットワーク情報要求メッセージを受信する。ネットワーク情報要求受信部1080は、ネットワーク情報生成部1010へネットワーク情報通知メッセージの作成を要求する。
《ネットワーク情報通知送信部》
ネットワーク情報通知送信部1090は、ネットワーク情報生成部1010で作成されたネットワーク情報通知メッセージを受け取る。ネットワーク情報通知送信部1090は、ネットワーク情報通知メッセージの送信を送信制御部1100へ要求する。
《送信制御部》
送信制御部1100は、外部へメッセージを送信する。外部へ送信されるメッセージは、ホストへのネットワーク情報通知メッセージや、ネットワーク状態を取得するためのメッセージなどを含む。
〈アクセスルータによる処理〉
次に、アクセスルータ1000による処理を説明する。
《第1の処理》
アクセスルータ1000による第1の処理として、ホストへのネットワーク情報通知メッセージを作成する処理について説明する。図10は、アクセスルータ1000によるネットワーク情報通知メッセージ作成処理シーケンスを示す図であり、図11は、ネットワーク情報通知メッセージ作成におけるアクセスルータ1000の機能関連図である。
図10及び図11において、ネットワーク情報生成部1010は、有効期限制御部1011に対し、ネットワーク状態に応じた有効期限の決定を依頼する(ステップs101)。有効期限制御部1011は、ネットワーク状態から通知すべきネットワーク情報の有効期限を決定する(ステップs101A)。有効期限制御部1011は、決定した有効期限をネットワーク情報通
知メッセージ(図2)の「有効期限」に設定する。
また、ネットワーク情報生成部1010は、ネットワーク状態付加制御部1012に対し、ネットワーク状態の付加を依頼する(ステップs102)。ネットワーク状態付加制御部1012は、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態問い合わせ要求を通知し(ステップs
103)、ネットワーク状態を問い合わせる。
ネットワーク状態付加制御部1012は、ネットワーク状態管理部1040からのネットワーク状態問い合わせ応答を受信し(ステップs104)、この応答に含まれるネットワーク状態を取得する。ネットワーク状態付加制御部1012は、ネットワーク状態をネットワーク情報通知メッセージ(図2)の拡張メッセージエリア内の「ネットワーク状態」に設定する(ス
テップs104A)。
さらに、ネットワーク情報生成部1010は、アクセスネットワーク情報付加制御部1013に対し、アクセスネットワーク情報の付加を依頼する(ステップs105)。アクセスネットワーク情報付加制御部1013は、アクセスネットワーク情報問い合わせ要求をアクセスネットワーク情報管理部1030に通知し(ステップs106)、この要求に対するアクセスネットワーク情報問い合わせ応答を受け取る(ステップs107)。このようにして、アクセスネットワーク情報付加制御部1013は、アクセスネットワーク情報管理部1030からアクセスネットワーク情報を取得する。
続いて、アクセスネットワーク情報付加制御部1013は、取得したアクセスネットワーク情報をネットワーク情報通知メッセージ(図2)の拡張メッセージエリア内の「アクセスネットワーク情報」に設定する(ステップs107A)。
アクセスルータ1000は、〈1−1〉ホストからのネットワーク情報要求メッセージを受信した場合、〈1−2〉ネットワーク状態が変化した場合、〈1−3〉ネットワーク情報通知送信契機が訪れた場合に、上述した手法により作成されるネットワーク情報通知メッセージを送信する。以降に、ネットワーク情報通知メッセージの送信契機ごとの処理について説明する。
[処理1−1]
処理1−1として、ホストからのネットワーク情報要求メッセージの受信を契機としたネットワーク情報通知メッセージの送信処理について説明する。図12は、ホストからのネットワーク情報要求メッセージを受信した場合の処理シーケンスを示す図であり、図13は、処理1−1に係るアクセスルータ1000の機能関連図である。
アクセスルータ1000の受信制御部1070は、ホスト2000からのネットワーク情報要求メッセージを受信する。図12に示す例では、ホスト2000は、アクセスポイント4000-1(図1)へネットワーク情報要求メッセージを送信し(ステップs201)、アクセスポイント4000-1がアクセスルータ1000-1へネットワーク情報要求メッセージを転送した(ステップs202)場合が想定されている。
受信制御部1070は、ホスト2000からのネットワーク要求メッセージをネットワーク情報要求受信部1080に渡す(ステップs203)。ネットワーク情報要求受信部1080は、ネットワーク要求メッセージを受信すると、ネットワーク情報通知生成要求をネットワーク情報生成部1010に与える(ステップs204)。
すると、ネットワーク情報生成部1010は、図10で説明した手法を用い、アクセスネットワークに応じたネットワーク情報通知メッセージを生成する(ステップs204A)。ネ
ットワーク情報生成部1010は、生成したネットワーク情報通知メッセージを含むネットワーク情報送信要求をネットワーク情報通知送信部1090に与える(ステップs205)。
ネットワーク情報通知送信部1090は、ネットワーク情報通知送信要求に従って、ネットワーク情報要求メッセージの送信元のホスト2000宛てにネットワーク情報通知メッセージを送信する(ステップs206)。
ネットワーク情報通知メッセージは、送信制御部1100からホスト2000へ向けて送出され(ステップs207)、アクセスポイント4000-1を介してホスト2000に到着する(ステップ
s208)。
[処理1−2]
次に、処理1−2として、ネットワーク状態が変化したことを契機とするネットワーク情報通知メッセージの送信処理について説明する。図14及び図15は、ネットワーク状態が変化した場合におけるネットワーク情報通知メッセージ送信の処理シーケンスを示す図であり、図16は、処理1−2に係るアクセスルータ1000の機能関連図である。
ネットワーク監視サーバ3000にてネットワーク状態が変化したことが検出されると、ネットワーク監視サーバ3000からネットワーク状態変化通知が送信される(ステップs30
1)。ネットワーク状態変化通知は、ネットワーク7000を経てアクセスルータ1000の受信
制御部1070で受信される。受信制御部1070は、ネットワーク状態変化通知をネットワーク監視連携部1020に通知する(ステップs303)。
ネットワーク監視連携部1020は、ネットワーク監視サーバ3000から通知されたネットワーク状態変化通知を元に、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態を通知する(
ステップs304)。ネットワーク状態管理部1040は、通知されたネットワーク状態を保
存する(ステップs304A)。
また、ネットワーク監視連携部1020は、アクセスネットワーク情報管理部1030に対し、近隣に存するアクセスネットワーク情報を通知する(ステップs305)。アクセスネットワーク情報管理部1030は、通知されたアクセスネットワーク情報を保存する(ステップs
305A)。
また、ネットワーク監視連携部1020は、送信間隔制御部1060に対し、ネットワーク状態が変化したことを通知する(ステップs306)。送信間隔制御部1060は、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態を問い合わせる。即ち、送信間隔制御部1060は、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態問い合わせ要求を送信し(ステップs307)、ネットワーク状態管理部1040からネットワーク状態を含むネットワーク状態問い合わせ応答を受け取る(ステップs308)。
送信間隔制御部1060は、ネットワーク状態からネットワーク情報通知送信周期の周期間隔を決定する(ステップs308A)。そして、送信間隔制御部1060は、決定した周期間隔でネットワーク情報通知メッセージ送信を再開する(ステップs308B)。
さらに、ネットワーク監視連携部1020は、接続端末制御部1050に対し、ネットワーク状態が変化したことを示す情報を含む追い出し要求を通知する(ステップs309)。接続端末制御部1050は、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態を問い合わせる。即ち、接続端末制御部1050は、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態問い合わせ要求を通知し(ステップs310)、ネットワーク状態管理部1040からネットワーク状態を含むネットワーク状態問い合わせ応答を受け取る(ステップs311)。
続いて、図15に示すように、接続端末制御部1050は、ネットワーク状態が変化したことにより、通信品質が満たせなくなったホストがいないか調査を行う。即ち、ホストの追い出しが必要か否かを判定する(ステップs311A)。このとき、接続端末制御部1050は、ホストの追い出しが不要と判定する場合には、追い出し要求を破棄する。これに対し、接続端末制御部1050は、ホストの追い出しが必要と判定する場合には、追い出し対象ホストを決定する(ステップs311B)。
即ち、接続端末制御部1050は、通信品質を満たすことができないホストがいた場合、そのホストを追い出し対象ホストとして決定する。ここでは、追い出し対象とすべき複数のホストがある場合には、全てのホストが追い出し対象として決定される。
接続端末制御部1050は、各追い出し対象ホストに対し他のアクセスネットワークへ切り替えるよう促すために、ネットワーク情報通知生成要求をネットワーク情報生成部1010に通知する(ステップs401)。
ネットワーク情報生成部1010は、アクセスネットワークに応じたネットワーク情報通知メッセージを生成し(ステップs401A;図10参照)、追い出し対象ホストに宛てたネットワーク情報通知メッセージを含むネットワーク情報通知送信要求をネットワーク情報通知送信部1090に通知する(ステップs402)。
ネットワーク情報通知送信部1090は、ネットワーク情報通知送信要求に従ってネットワーク情報通知メッセージを送信制御部1100に渡す(ステップs403)。送信制御部1100は、ネットワーク情報通知メッセージを送信する(ステップs404)。ネットワーク情報通知メッセージは、追い出し対象のホストと接続されているアクセスポイント4000を介して、追い出し対象のホストに到着する(ステップs405)。
各追い出し対象のホストでは、ネットワーク情報通知メッセージに基づいて、アクセスネットワークの切換処理が行われる。
[処理1−3]
次に、処理1−3として、アクセスルータ1000が周期的に行うネットワーク情報通知メッセージの送信処理について説明する。図17は、処理1−3としての周期送信によるネットワーク情報通知送信契機が訪れた場合の処理シーケンスを示す図であり、図18は、処理1−3に係るアクセスルータ1000の機能関連図である。
アクセスルータ1000の送信間隔制御部1060は、所定のネットワーク情報通知メッセージの送信間隔を計時するためのネットワーク情報通知送信タイマを有している。ネットワーク情報通知送信タイマが満了(タイムアウト)になることによって、送信間隔制御部1060にて管理しているネットワーク情報通知送信契機が訪れる(ステップs500)。
送信間隔制御部1060は、送信契機が訪れると、ネットワーク情報生成部1010に対し、ネットワーク情報通知生成要求を通知する(ステップs501)。その後、送信間隔制御部1060は、ネットワーク情報通知送信タイマによる計時を開始(再開)する(ステップs500
A)
ネットワーク情報生成部1010は、送信間隔制御部1060からのネットワーク情報通知生成要求を受け取ると、アクセスネットワークに応じたネットワーク情報通知メッセージを生成し(ステップs501)、アクセスネットワーク内の全ホスト宛にネットワーク情報通知メッセージを送信する。
即ち、ネットワーク情報通知メッセージを含むネットワーク情報通知送信要求がネット
ワーク情報生成部1010からネットワーク情報通知送信部1090に与えられる(ステップs5
02)。ネットワーク情報通知送信部1090は、ネットワーク情報通知メッセージを送信制
御部1100に与える(ステップs503)。
そして、送信制御部1100から全てのホストに宛てられたネットワーク情報通知メッセージが送出される(ステップs504)。ネットワーク情報通知メッセージは、適宜のアクセスポイント4000を通じて、アクセスネットワーク内の全ホストに到着する(ステップs5
05)。
〈ホストの構成〉
次に、本発明に係るホストについて説明する。図19は、本発明に係るホストの構成例を示す図であり、図1に示すネットワークシステムにおけるホスト2000として適用される。
図19において、ホスト2000は、ネットワーク情報解析部(解析部)2010と、ネットワーク状態制御部2011と、アクセスネットワーク情報制御部2012と、有効期限制御部2013と、インタフェース切換制御部(切換制御部)2020と、インタフェース制御部2030と、アドレス制御部2040と、経路制御部2050と、ネットワーク情報通知監視部(監視部)2060と、受信制御部2070と、ネットワーク情報通知受信部(通知受信部)2080と、ネットワーク情報要求送信部(要求送信部)2090と、送信制御部2100とから構成される。
ネットワーク情報解析部2010内の有効期限制御部2013、ネットワーク情報通知監視部2060は本発明を実現するために改良された機能部である。また、ネットワーク情報解析部2010内のネットワーク状態制御部2011とアクセスネットワーク情報制御部2012、インタフェース切換制御部2020は、本発明を実現するために新たに追加された機能部である。以下、ホスト2000の各機能部について説明する。
《ネットワーク情報解析部》
ネットワーク情報解析部2010は、アクセスルータ1000からのネットワーク情報通知メッセージを解析する(本発明の解析部に相当)。ネットワーク情報解析部2010は、ネットワーク状態制御部2011、アクセスネットワーク制御部2012、及び有効期限制御部2013に分割することができる。
ネットワーク状態制御部2011は、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)に新たに設けられた「ネットワーク状態」を解析する。アクセスネットワーク制御部2012は、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)に新たに設けられた「アクセスネットワーク情報」を解析する。「アクセスネットワーク情報」には、アクセスネットワークのネットワークアドレスやアクセスポイントのアドレス、そのアクセスネットワークでの通信品質等が含まれている。有効期限制御部2013は、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)に含まれる「有効期限」を解析する。
《インタフェース切換制御部》
インタフェース切換制御部2020は、データリンクの切り替えを行う。ネットワーク情報通知メッセージにアクセスネットワーク情報が設定されていた場合において、そのアクセスネットワークでの通信品質が期待している通信品質を満たしている場合には、インタフェース切換制御部2020は、アクセスネットワーク情報で通知されたアクセスポイントへ切り替える。
また、ネットワーク情報通知メッセージにアクセスネットワーク情報が設定されていなかったり、通知されたアクセスポイントでの通信品質が期待している通信品質を満たして
いなかったりする場合には、インタフェース切換制御部2020は、アクセスポイントを検索し、通信品質のよいアクセスポイントへ切り替える。
《インタフェース制御部》
インタフェース制御部2030は、アドレス制御部2040や経路制御部2050に対し、アドレス生成や経路表設定を要求する。インタフェース切換制御部及びインタフェース制御部が本発明の接続/切換処理部に相当する。
《アドレス制御部》
アドレス制御部2040は、ネットワーク情報通知メッセージで取得したネットワークアドレスとインタフェースのMACアドレスからIPアドレスを生成する。
《経路制御部》
経路制御部2050は、ネットワーク情報通知メッセージから取得したアクセスルータアドレスをデフォルトゲートウェイのゲートウェイアドレスとして選択する。
《ネットワーク情報通知監視部》
ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報要求メッセージを送信してからネットワーク情報通知メッセージを受信するまでの待ち時間を監視する。具体的には、ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報通知メッセージの受信を許容する所定時間である監視間隔(監視待ち時間)を管理しており、監視待ち時間内にネットワーク情報通知メッセージを受信できない場合には、ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報要求メッセージの再送を行う。
また、ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報要求メッセージの再送回数を管理している。ネットワーク情報要求メッセージの再送回数を超過すると、ネットワーク情報通知監視部2060は、インタフェース切換制御部2020へデータリンクの切り換えを要求する。ネットワーク情報通知監視部2060は、本発明の監視部に相当する。
《受信制御部》
受信制御部2070は、外部からのメッセージを受信する。外部からのメッセージは、例えば、アクセスルータからのネットワーク情報通知メッセージである。
《ネットワーク情報通知受信部》
ネットワーク情報通知受信部2080は、受信制御部2070からネットワーク情報通知メッセージを受信し、ネットワーク情報解析部2010へネットワーク情報通知メッセージの解析を要求する(本発明の受信部に相当)。
《ネットワーク情報要求送信部》
ネットワーク情報要求送信部2090は、ネットワーク情報要求メッセージの送信を送信制御部2100へ要求する。
《送信制御部》
送信制御部2100は、外部へメッセージを送信する。外部へ送信されるメッセージは、例えば、ネットワーク情報要求メッセージである。
〈ホストによる処理〉
次に、ホスト2000による処理を説明する。ホスト2000は、〈2−1〉アクセスルータからネットワーク情報通知メッセージを受信できなかった場合や、〈2−2〉ネットワーク状態が変化し通信品質が期待できなくなった場合には、データリンクの切り換えを行う。
以降に、ホスト2000におけるデータリンクの切り換え契機ごとの処理について説明する。
[処理2−1]
ホスト2000による処理2−1として、ホスト2000がアクセスルータからネットワーク情報通知メッセージを受信できなかった場合における処理について説明する。図20及び図21は、アクセスルータからネットワーク情報通知メッセージを受信できなかった場合の処理シーケンスを示す図であり、図22は、処理2−1に係るホスト2000の機能関連図である。
ホスト2000は、既に受信しているネットワーク情報通知メッセージ中の有効期限の所定時間が経過したり有効期限が切れたりすると、そのアクセスネットワークに対してネットワーク情報要求メッセージを送信し、ネットワーク情報通知メッセージ待ちの監視を開始する。
即ち、インタフェース制御部2030は、ネットワーク情報要求の送信要求をネットワーク情報要求送信部2090に与える(ステップs601)。ネットワーク情報要求送信部2090は、送信要求に従ってネットワーク情報要求メッセージを作成し、送信制御部2100に与える(
ステップs602)。
送信制御部2100は、アクセスネットワークを介してアクセスルータへ向けてネットワーク情報要求メッセージを送出する(ステップs603)。ネットワーク情報要求メッセージは、アクセスポイント4000を介してその上位に位置するアクセスルータ1000へ送信される(ステップs604)。
なお、図21及び図22に示す例では、図1に示すようなアクセスポイント4000-1及び4000-2を有するアクセスルータ1000-1に対してネットワーク情報要求メッセージを送信する場合が想定されている。ステップs603では、現時点でデータリンクが確立されているアクセスポイント4000-2へネットワーク情報メッセージが送信されている。
ネットワーク情報要求送信部2090は、ネットワーク情報要求メッセージを送信すると、ネットワーク情報通知監視部2060に対し、ネットワーク情報通知監視の開始要求を通知する(ステップs605)。
ネットワーク情報通知監視部2060は、開始要求を受け取ると、ネットワーク情報要求メッセージに対するネットワーク情報通知メッセージの監視を開始する(ステップs605
A)。即ち、ネットワーク情報通知監視部2060は、自身が管理している監視待ち時間のタ
イマによる計時を開始する。このタイマによる計時は、ネットワーク情報通知メッセージがネットワーク情報通知受信部2080にて受信され、ネットワーク情報通知メッセージの受信がネットワーク情報通知受信部2080からネットワーク情報通知監視部2060に通知された場合に停止される。
ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報通知受信部からの通知がないままで監視待ち時間が満了する(タイマがタイムアウトになる)と(ステップs605B)、ネットワーク情報要求メッセージの送信又は再送回数が所定回数を超えているか否かを判定する(ステップs605C)。
即ち、ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報要求メッセージの送信又は再送回数を計数するように構成され、且つ送信又は再送回数と対比すべき所定回数を管理している。ネットワーク情報通知監視部2060は、ステップs605Cにて、送信又は再送回数と所定回数とを対比して、送信又は再送回数が所定回数を超過しているか否かを判
定する。
送信又は再送回数が所定回数を超過していない場合には、ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報要求メッセージの再送要求をインタフェース制御部2030に通知する(ステップs606)。
インタフェース制御部2030は、再送要求を受け取ると、再送すべきネットワーク情報要求メッセージを含むネットワーク情報要求送信要求をネットワーク情報要求送信部2090に通知する(ステップs607)。
ネットワーク情報要求送信部2090は、送信要求に従って、ネットワーク情報要求メッセージを送信制御部2100に通知し(ステップs608)、送信制御部2100は、ネットワーク情報要求メッセージをアクセスルータ宛てに再送出する(ステップs609)。このようにして、ネットワーク情報要求メッセージが、アクセスポイント4000を介してアクセスルータ1000へ再送される。このような再送動作は、ネットワーク情報通知メッセージが受信されるか、ネットワーク情報要求メッセージの送信又は再送回数が所定回数を超過するまで、繰り返し行われる。
ネットワーク情報要求メッセージの送信又は再送回数が所定回数を超過したことがネットワーク情報通知監視部2060にて検出された場合には、ネットワーク情報通知監視部2060は、インタフェース切換制御部2020に対し、データリンクの切換要求を通知する(ステッ
プs612)。
インタフェース切換制御部2020は、ネットワーク情報通知監視部2060からの切換要求に従って、インタフェース制御部2030へ異なるアクセスポイントへの接続要求を送信する(
ステップs613)ことで、データリンクの切り換えを行う。
インタフェース制御部2030は、接続要求に従って、データリンク(アクセスポイント)の切換を行う(ステップs613A)。例えば、ホスト2000が接続すべきアクセスポイントがアクセスポイント4000-2からアクセスポイント4000-1へ切り換えられる。
データリンクの切り換えが行われた後、インタフェース制御部2030は、新しいデータリンクでのネットワーク情報要求送信要求をネットワーク情報要求送信部2090に通知する(
ステップs614)。
ネットワーク情報要求送信部2090は、ネットワーク情報要求メッセージを作成及び送信する(ステップs615)。ネットワーク情報要求メッセージは、送信制御部2100から送出され(ステップs616)、新たなアクセスポイント4000-1を介してアクセスルータ1000(
ここでは、アクセスポイント1000-1)に到達する(ステップs617)。
ネットワーク情報要求送信部2090は、ネットワーク情報要求メッセージを送信すると、ステップs615と同様にして、ネットワーク情報通知監視部2060に対し、監視の開始を要求する(ステップs618)。ネットワーク情報通知監視部2060は、ネットワーク情報通知メッセージ待ちの監視を開始する(ステップs618A)。
ところで、ステップs616でホスト2000から送出されたネットワーク情報要求メッセージがアクセスポイント4000-1を介してアクセスルータ1000-1で受信された場合には、アクセスルータ1000-1は、ネットワーク情報要求メッセージに対するネットワーク情報通知メッセージを作成し、ホスト2000宛てに送信する(図21,ステップs701)。
ネットワーク情報通知メッセージは、アクセスポイント4000-1を介してホスト2000の受信制御部2070で受信される(ステップs702)。受信制御部2070は、ネットワーク情報通知メッセージをネットワーク情報通知受信部2080に与える(ステップs703)。
すると、ネットワーク情報通知受信部2080は、ネットワーク情報通知監視部2060に対して、ネットワーク情報通知監視停止要求(停止要求)を通知する(ステップs704)。ネットワーク情報通知監視部2060は、停止要求に従って、ネットワーク情報通知メッセージ受信の監視(タイマによる計時)を停止する(ステップs704A)。
また、ネットワーク情報通知受信部2080は、ネットワーク通知解析部2010に対して、ネットワーク情報通知メッセージを与える(ステップs705)。ネットワーク情報通知解析部2010は、ネットワーク情報通知メッセージの解析を行う。解析結果に従って、インタフェースへのアドレスの付与と、デフォルトゲートウェイの設定とが行なわれる。
[処理2−2]
次に、ホスト2000による処理2−2として、基幹ネットワークの状態が変化し、通信品質が維持できなくなった場合におけるホスト2000の処理について説明する。図23及び図25は、ネットワーク状態が変化し通信品質が期待できなくなった場合のホストの処理シーケンスを示す図である。図24及び図26は、処理2−2に係るホストの機能関連図である。
アクセスルータ1000は、上述した所定の送信タイミングにおいて、図2に示したフォーマットを持つネットワーク情報通知メッセージを送信する(ステップs801)。ネットワーク情報通知メッセージは、ホスト2000が接続しているアクセスポイント4000(例えば、
アクセスポイント4000-2)を介してホスト2000の受信制御部2070で受信される(ステップs802)。
受信制御部2070で受信されたネットワーク情報通知メッセージは、ネットワーク情報通知受信部2080に与えられ(ステップs803)。ネットワーク情報通知受信部2080は、ネットワーク情報通知メッセージをネットワーク通知解析部2010に与える(ステップs804)。ネットワーク情報通知解析部2010は、ネットワーク情報通知メッセージの解析を行う。
具体的には、ネットワーク情報通知解析部2010では、ネットワーク状態制御部2011が、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)の拡張メッセージエリアに設定されている「ネットワーク状態」を取得する(ステップs804A)。また、アクセスネットワーク情報制御部2012が、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)からホスト2000が接続可能なアクセスネットワークを示す「アクセスネットワーク情報」を取得する。さらに、有効期限制御部2013が、ネットワーク情報通知メッセージ(図2)の「有効期限」を取得する。
そして、ネットワーク情報通知解析部2010は、ネットワーク情報通知メッセージに含まれるネットワーク状態に基づいて、現在使用しているアクセスネットワークがホスト2000の所望する通信品質を満たしているか判定を行う(ステップs804D)。
通信品質が満たされている場合(ステップs805)には、そのことがインタフェース制御部2030に通知され、インタフェース制御部2030は、ホスト2000のIPアドレスの生成を要求するためのアドレス設定要求をアドレス制御部2040に通知する(ステップs806)。
アドレス生成部2040は、アドレス設定要求に基づいて、ネットワーク情報通知メッセージに含まれたネットワークアドレスと、インタフェースのMACアドレス又はインタフェースID(MACアドレスから生成される)とを用いてホスト2000のIPアドレスを生成す
る(ステップs806A)。このとき、インタフェースのIPアドレスの有効期限がネットワーク情報通知メッセージで通知された有効期限で更新される。
また、インタフェース制御部2030は、経路設定要求を経路制御部2050に通知する(ステ
ップs807)。経路制御部2050は、経路設定要求に基づいて、ネットワーク情報通知メ
ッセージに含まれるアクセスルータ1000のIPアドレスをデフォルトゲートウェイのゲートウェイアドレスとして選択する(ステップs807A)。
一方、ステップs804Dにおいて、通信品質が満たされていないと判定される場合には、インタフェース切換制御部2020に対し、切換要求が通知される(ステップs808)。すると、図25及び図26に示すように、インタフェース切換制御部2020は、インタフェース制御部2030へ接続要求を行う(ステップs901)。これによって、データリンク(ア
クセスポイント)の切り換えが行われる(ステップs901A)。例えば、アクセスポイン
ト4000-2からアクセスポイント4000-3への切り換えが行われる。
データリンクの切り換えが行われた後、新しいデータリンクでネットワーク情報要求メッセージが送信され(ステップs902,s903,s904,s905)、ネットワー
ク情報通知メッセージ待ちの監視が開始される(ステップs906,s906A)。
アクセスルータ1000(ここではアクセスルータ1000-2)からネットワーク情報通知メッセージが受信できると(ステップs907,s908,s909)、ネットワーク情報通知メッセージ待ちの監視が停止される(ステップs910,s910A)。
その後、ネットワーク情報通知メッセージの解析が行なわれ(ステップs911)、インタフェースへのアドレスの付与と、デフォルトゲートウェイの設定とが行なわれる。上記したステップs902〜s911における動作は、図20及び図21に示したステップs614〜s618A,s701〜s705で説明した動作と同じである。
〔作用効果〕
〈アクセスルータの作用効果〉
本発明に係るアクセスルータ1000においては、ホストへ通知すべきネットワーク情報を動的に変更することができ、且つネットワーク情報通知メッセージの送信間隔を動的に変更することができる。
従来ホストでは、一定時間ネットワーク情報通知メッセージを受信できず、ネットワーク情報の有効期限が過ぎると、そのインタフェースを無効にする。このことを考慮して、アクセスルータ1000は、アクセスルータ主導によりアクセスネットワーク内の状態に応じて全てのホストへのアドレスの付与を不可能にし、ホストのアクセスネットワークへの接続を不可能にすることができる。これによって、ネットワークの負荷を軽減することができる。
〈ホストの作用効果〉
本発明に係るホスト2000においては、一定時間、ネットワーク情報要求メッセージに対するネットワーク情報通知メッセージを受信できない場合には、データリンクを切り替える。これによって、ホスト2000は、他のアクセスネットワークで通信を行うことができる。
〈アクセスルータ及びホストが同時に使用される場合〉
更に、本発明に係るアクセスルータ1000とホスト2000とが同時に使用される場合には、ネットワーク情報通知メッセージに追加されるネットワーク情報とアクセスネットワーク
情報、或いはネットワーク状態若しくはアクセスネットワーク情報から、アクセスネットワーク内の障害や輻輳を認識し、より良いアクセスネットワークを知ることができる。
そして、ホスト2000は、より良いアクセスネットワークのアクセスポイントへデータリンクの切り替えを行うことで、より適切なアクセスネットワークに自動的に接続することができる。更に、切り替え前のアクセスネットワークのネットワーク状態が復旧すると、元のアクセスネットワークへ切り戻すこともできる。
これにより、ユーザは障害や輻輳の発生場所を特定するための専門的な知識を必要とせず、手動でアクセスネットワークを変える煩わしさから解放される。これと同時に、通信品質を向上させることができる。また、アクセルルータにおいては、特定のホストのみを段階的に追い出すことができる。
〔本発明の実施例〕
次に、本発明の実施形態を実施例としてさらに詳細に説明する。以下の実施例の説明では、RFC2460(Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification)の規定に従って、アクセスルータからホストに通知されるネットワーク情報要求メッセージにルータ広告(
RA)が適用され、且つホストがアクセスルータに対してネットワーク情報通知メッセー
ジの送信を要求するためのネットワーク情報要求メッセージとしてRouter Solicitation(以下「RS」と表記)が適用される。
図27は、RAのメッセージフォーマットを示す図であり、図28は、RAの各フィールドの説明図である。RAは、オプションフィールドを持つことができる。オプションフィールドには、図29に示すようなオプションフィールドのフォーマットに従って、複数種類の情報を格納することができる。
実施例では、図29に示すオプションフォーマットに対し、図30に示すようなネットワーク状態(Network Status)を通知するためのネットワーク状態オプションと、図31に示すようなアクセスネットワーク情報を通知するためのAccess network informationとが追加される。
図30に示すように、ネットワーク状態のオプションフィールドは、フィールド種別(Type)と、フィールド長(Length)と、ネットワーク状態(Network Status)とを夫々格納するエリアを含む。フィールド種別として“ネットワーク状態”を示す値が格納される。ネットワーク状態のフィールドには、ネットワーク状態を示す情報(例えば、使用率)に応じたネットワーク状態を示す値が格納される。
ネットワーク状態を示す情報に応じて、複数のネットワーク状態値が用意される。図30に示す例では、輻輳の状態(使用率)に応じて、“4(輻輳度(使用率):最大)”,“3(輻輳度:大)”,“2(輻輳度:通常)”,“1(輻輳度:小)”,“0(輻輳度:最小)”からなる5段階のネットワーク状態値が用意されている。
また、アクセスネットワーク情報のオプションフィールドは、フィールド種別(Type)と、フィールド長(Length)と、空き帯域(Empty band width)と、アクセスルータアドレスと、アクセスポイントアドレス長と、アクセスポイントアドレスとを夫々格納するエリアを含んでいる。
また、実施例において、アクセスポイント(アクセスネットワーク)は、IEEE(the Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.11bに代表される無線LANのアクセスポイントによって構成されたIPネットワークが例として挙げられる。
〈第1実施例〉
第1実施例は、本発明によるアクセスルータの実施例である。第1実施例は、図1に示すシステム構成と、図3に示すアクセスルータ1000と、図10,12,14,15,及び17に示す処理シーケンスと、図27〜31に示すネットワーク情報通知フォーマットと、図4〜9に示すテーブルを用いて説明される。
第1実施例におけるネットワークシステムは、図1に示すような構成を有する。少なくとも図1に示すアクセスルータ1000-1に対し、図3に示すアクセスルータ1000が適用される。アクセスルータ1000は、図4〜9に示す各テーブルを有している。
また、第1実施例では、アクセスルータ1000-1からホスト2000へ通知されるRAとして、図27〜31に示したような、ネットワーク状態及びアクセスネットワーク情報が設定された拡張メッセージエリア(オプションフィールド)を含むRAが適用される。
第1実施例では、(1)アクセスルータ1000-1がアクセスポイント4000-2に帰属したホスト2000からのRSに対するRAを送信する動作(第1の処理:実施形態における処理1−
1に相当する)、(2)アクセスルータ1000-1が一定周期でRAを送信する動作(第2の処理:実施形態における処理1−2に相当する)、及び(3)アクセスルータ1000-1がネットワ
ーク状態変化に応じたRAを送信する動作(第3の処理:実施形態における処理1−3に
相当する)について説明する。
《第1の処理》
第1の処理を、図10及び図12に示す処理シーケンス,及び図4〜7に示す各テーブルを用いて説明する。
図12において、アクセスルータ1000-1のネットワーク情報要求受信部1080は、ホスト2000からのRSを、受信制御部1070を介して受信する(s201、s202、s203)。ネットワーク情報要求受信部1080は、ネットワーク情報生成部1010にネットワーク情報通知生成要求を通知する(s204)。すると、ネットワーク情報生成部1010は、図10に示すネットワーク情報作成処理シーケンスに従って、次の手順によりRAメッセージを生成する。
まず、ネットワーク情報生成部1010内の有効期限制御部1011において、RA送信情報テーブル(図4)が参照される。有効期限制御部1011は、ネットワーク状態管理部1040から取得されるネットワーク状態に対応するRouter Lifetime、Reachable Time、Retrans TimerをRA送信情報テーブルから検索し、RAの基本メッセージエリア内の有効期限エリア(図27内のRouter Lifetime、Reachable Time、Retrans Timer)に設定する(s101A)。
図4に示すRA送信情報テーブルは、ネットワーク状態を示す値(ネットワーク状態値)が小さい程、短い有効期限が設定されるように構成されている。
次に、ネットワーク情報生成部1010内のネットワーク状態付加制御部1012において、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態問合わせ要求が通知される(s102、s103)。
ネットワーク状態問合わせ要求を受け取ったネットワーク状態管理部1040は、ネットワーク監視連携部1020から通知されたネットワーク状態に応じて、ネットワーク状態問合わせ応答として、ネットワーク状態管理テーブル(図7)で記憶されているネットワーク状態(ネットワーク状態値)を通知する(s104)。ネットワーク状態付加制御部1012は、RAの拡張メッセージエリア内の、ネットワーク状態エリア(図30)にネットワーク状態を設定する(s104A)。
次に、ネットワーク情報生成部1010内のアクセスネットワーク情報付加制御部1013は、アクセスネットワーク情報管理部1030に対し、アクセスネットワーク情報問合せ要求を通知する(s105、s106)。アクセスネットワーク情報問合せ要求を受け取ったアクセスネットワーク情報管理部1030は、アクセスネットワーク情報問合せ応答として、アクセスネットワーク情報テーブル(図6)に格納されたアクセスネットワーク情報を通知する(s107)。アクセスネットワーク情報付加制御部1013は、RAの拡張メッセージエリアの、アクセスネットワーク情報エリア(図31)にアクセスネットワーク情報を設定する(s107A)
ネットワーク情報生成部1010において生成されたRAメッセージは、RSメッセージの応答として、ネットワーク情報通知送信部及び送信制御部1100を通じて、RSを送信してきたホスト2000に対し、ユニキャストアドレスで通知される(s205,s206,s207)。アクセスルータ1000-1から送出されたRAメッセージは、アクセスポイント4000(ここでは、アク
セスポイント4000-2)を介してホスト2000に到達する(s208)。
ホストへ送信されるRAメッセージは、基本メッセージエリアに拡張メッセージエリアが追加された構成を持つ。上述した処理では説明を省略しているが、ホストへ送信されるRAメッセージには、既存のホストがコアネットワーク7000に接続するための情報(アク
セスルータアドレス,ネットワークアドレス等:「既存情報(conventional information)」と称する)が設定される。
第1の処理に基づく作用効果は次の通りである。第1の処理において、RSメッセージを送信し、RAを受信するホストが(RSの送信元のホスト)が本発明に係る構成を持たない従来ホストである場合、この従来ホストは、拡張メッセージエリアに格納(設定)された情報を認識する手段を持たない。
このため、従来ホストでは、拡張メッセージエリアに設定されたネットワーク状態やアクセスネットワーク情報は無視され、既存情報に基づく接続処理が行われる。従って、従来ホストは、RAメッセージの拡張メッセージエリアの設定情報による影響を受けない。
但し、アクセスルータ1000-1は、ネットワーク状態に応じてネットワーク情報の有効期限の長さを変更する。アクセスルータ1000-1は、ネットワークの輻輳度が高いほど短い有効期限を設定する。なお、輻輳度が最高の場合には、有効期限が設定されない(ネットワ
ーク情報が無効とされる)。
ここで、従来ホストは、実施形態等で説明したように、従来ホストとアクセスポイント間のデータリンクの接続性が確立されている場合には、アクセスルータからRAメッセージが受信できなくなった場合でも、そのデータリンクを使用して通信を継続しようとする。
しかし、RAメッセージにより取得したネットワーク情報の有効期限が超過した場合には、従来ホストは、データリンクを確立しているインタフェースからアドレスを抹消し、インタフェースを無効にする。このため、従来ホストは、有効期限が切れる前にRSをアクセスルータに送信し、新たな有効期限を有するネットワーク情報(RA)を受信して、接続を継続しようとする。
このとき、従来ホストは、監視間隔内にRAメッセージを受信できない場合には、RSメッセージを再送し、RSメッセージの送信回数が所定の再送回数を超過しても、データリンクが確立されている間は、その接続を維持し、通信を中断すると共に、同アクセスル
ータ(アクセスルータ1000-1)からRAメッセージの受信を待ち続ける。
アクセスルータ1000-1によれば、コアネットワーク7000(ネットワーク7000-2)の輻輳度が高いほど短い有効期限が設定される。このため、短い有効期限が設定された場合には、従来ホストにおいて、次のRAメッセージが受信される前に、最後に受信されたネットワーク情報の有効期限が切れることになる。
この場合、従来ホストは、現在接続されているアクセスネットワークとの接続(データリンク)を維持したまま、通信相手との通信を継続することなく、インタフェースを無効にする。これにより、当該アクセスネットワークに接続される既存のホストの数が減少する。
アクセスルータ1000-1は、アクセスネットワークに接続されているRSの送信元の各ホストに対し、有効期限を持つRAメッセージを通知することができる。このため、コアネットワークで輻輳が発生した場合には、短い有効期限を有するRAを各ホストに通知することで、各ホストにおいて、インタフェースからアドレスを抹消させることができる。
アクセスネットワークに接続されたホストの数が減少すれば、当該アクセスネットワークを経由するコアネットワークのトラフィックが減少する。これによって、コアネットワークにおける輻輳の解消に寄与することができる。また、アクセスルータ1000-1は、コアネットワークで輻輳が発生しないように有効期限を設定し、輻輳の発生を回避することもできる。
以上説明したように、第1の処理によれば、アクセスルータ1000-1がネットワーク状態に応じた有効期限を持つRAメッセージをRSメッセージの送信元の従来ホストに送信することで、その従来ホストにアクセスネットワークからの切断処理(アクセスルータとの通信を中断する処理)を行わせ、アクセスルータ1000-1の配下の通信可能なホスト数を減少させることができる。これによって、コアネットワークの輻輳を解消又は予防することができる。
上記一連の処理により、ネットワーク情報の有効期限を変更することで、ホストのネットワークアクセス(アクセス制限)をアクセスルータ主導で行うことが可能になる。
《第2の処理》
次に、第2の処理を、図14及び図15の処理シーケンスと、図4〜8に示すテーブルを用いて説明する。
ネットワーク7000-2が輻輳状態になると、アクセスルータ1000-1は、ネットワーク監視サーバ3000との連携によりネットワーク状態変化通知を受信する(s301)。ネットワーク状態変化通知には、ネットワーク状態を示す情報(ネットワークの輻輳情報(例えば使用率)、障害情報、空き帯域など)、アクセスネットワーク情報等が含まれる。
アクセスルータ1000-1は、ネットワーク監視連携部1020において、ネットワーク状態変化通知を受信する(s303)。すると、ネットワーク監視連携部1020は、ネットワーク状態設定処理を行う。即ち、ネットワーク監視連携部1020は、ネットワーク状態対応テーブル(図5)に示されるような予めシステムで決められた条件に従って、通知されたネットワーク状態を特定する。
具体的には、ネットワーク監視連携部1020は、ネットワーク状態変化通知中のネットワーク状態を示す情報から、ネットワーク状態対応テーブルを検索するためのパラメータ(
例えば使用率)を抽出し、抽出されたパラメータに対応するネットワーク状態値をネット
ワーク対応テーブルから検索する。ネットワーク監視状態連携部1020は、検索されたネットワーク状態値をネットワーク状態設定要求としてネットワーク状態管理部1040に通知する(s304)。
ネットワーク状態管理部1040は、ネットワーク監視連携部1020から通知されるネットワーク状態値をネットワーク状態管理テーブル(図7)に登録する(s304A)。ネットワーク
状態値が同じであれば、ネットワーク状態管理部1040は、ネットワーク状態管理テーブルに対する処理を行わない。
また、ネットワーク監視連携部1020は、アクセスネットワーク情報管理部1030に対し、アクセスネットワーク情報設定を実施する。即ち、ネットワーク監視連携部1020は、ネットワーク監視サーバ3000から通知されたアクセスネットワーク情報をアクセスネットワーク情報管理部1030に通知する(s305)。アクセスネットワーク情報管理部1030は、アクセスネットワーク情報管理部1030で管理されるアクセスネットワーク情報テーブル(図6)に、通知されたアクセスネットワーク情報を登録する(s305A)。
次に、ネットワーク監視連携部1020は、送信間隔制御部1060に対して、ネットワーク情報通知送信間隔設定を要求する(s306)。送信間隔制御部1060は、ネットワーク監視連携部1020からネットワーク情報通知送信間隔設定が要求されると、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態を問い合わせる(s307)。これによって、送信間隔制御部1060は、コアネットワークのネットワーク状態に射影されたネットワーク状態(ネットワーク状
態管理テーブル(図7)に格納されたネットワーク状態値)をネットワーク状態管理部1040から取得する(s308)。
送信間隔制御部1060は、ネットワーク状態値を受け取ると、ネットワーク情報通知送信タイマを停止し、送信間隔制御部1060で管理される送信間隔テーブル(図9)とネットワーク状態値とを元に、送信間隔を決定する(s308A)。即ち、送信間隔制御部1060は、ネッ
トワーク状態値に対応する送信間隔を送信間隔テーブルから検索し、検索された送信間隔を周期的なRAメッセージの送信間隔として決定する。
送信間隔が決定された後、送信間隔制御部1060は、新たに決定した送信間隔でネットワーク情報通知送信タイマを再開する。但し、ネットワーク状態値が0であった場合には、送信間隔テーブルからは“オフ”が読み出される。この場合、RAメッセージの送信は停止されることになる。
さらに、アクセスルータ1000-1のネットワーク監視連携部1020は、ネットワーク状態変化通知を受信するとネットワーク状態が変化したと判断する。この場合、ネットワーク監視連携部1020は、接続端末制御部1050に対して、追い出し要求を通知する(s309)。
接続端末制御部1050は、追い出し要求を受け取ると、ネットワーク状態管理部1040に対し、ネットワーク状態問合せ要求を通知し(s310)、ネットワーク状態問合せ応答として、ネットワーク状態管理部1040より、ネットワーク状態(ネットワーク状態値)を受け取る(s311)。
接続端末制御部1050は、受け取ったネットワーク状態を元に、追い出しが必要か否かを判断する(s311A)。例えば、接続端末制御部1050は、所定の判定条件“ネットワーク状態
値<2”が満たされるか否かを判断し、判定条件が満たされる場合(ネットワーク状態値
=1又は0)には、ホストの追い出しが必要と判断し、そうでない場合(ネットワーク状態値=2,3又は4)には、ホストの追い出しが不要と判断する。
追い出しが必要な場合には、接続端末制御部1050は、接続端末管理テーブル(図8)に登録されている接続端末(ホスト)の状態を参照し、ネットワークリソースの消費の多い少なくとも1つのホストを追い出し対象ホスト(追い出し対象端末)として選択する(s311B)
。例えば、接続端末制御部1050は、接続端末管理テーブルに登録されたホストのうち、回線占有率(又は使用帯域)が他のホストの3倍に達しているホストを追い出し対象として決定する。
接続端末制御部1050は、追い出し対象ホストを決定すると、追い出し対象ホスト台数分、ネットワーク情報生成部1010に対し、ネットワーク情報通知生成要求を実施する(s401)。これによって、ネットワーク情報生成部1010は、各追い出し対象ホストに対するRAメッセージを作成する(s401A)。
このとき、各RAメッセージには、追い出し対象ホストを強制的にアクセスネットワークから追い出すための情報として、ホストがRAメッセージを受信して解析すると直ちに現在接続しているアクセスネットワークからの切断処理を実行するための制御情報が意図的に設定される。例えば、制御情報として、RAメッセージの「ネットワーク状態」に“0(輻輳最大)”が設定される。
RAメッセージの作成が終了すると、ネットワーク情報生成部1010は、ネットワーク情報通知送信要求メッセージをネットワーク情報通知送信部1090に通知し(s402)、送信制御部1100を経由して各追い出し対象ホストに対してユニキャストでRAメッセージを通知する(s403、s404、s405)。なお、ネットワーク情報生成は、第1の動作と同等の処理を行う為、説明を省略している。
追い出し対象のホストが本発明に係るホスト2000(図19)である場合、追い出し対象ホストは、受信されるRAメッセージに設定されたネットワーク状態を監視する。追い出し対象ホストは、ネットワーク状態が輻輳状態であると判断する(ネットワーク状態値“0
”を検出する)と、直ちにデータリンクの切り換えを行い、現在のアクセスネットワーク
から離脱する。
このとき、ホスト2000は、RAメッセージに設定されたアクセスネットワーク情報に基づいて、アクセスネットワーク情報で示された現在のアクセスネットワークと異なるアクセスネットワークへの切り換えを行う。これによって、アクセスネットワークに接続されているホストの数(配下で通信可能なホスト数)が減少するので、輻輳を解消することができる。
これに対し、追い出し対象のホストが従来ホストである場合には、従来ホストは、RAメッセージを拡張メッセージエリアの影響を受けることなく受信可能である。但し、従来ホストは、RAメッセージ中のネットワーク状態を検知する手段を持たないので、輻輳状態を検知することはできず、アクセスルータ1000-1を介して通信相手5000と通信し続ける。しかし、上述したように、本発明に係るホスト2000がアクセスネットワークから離脱するので、アクセスルータ1000-1の配下に属する通信可能なホストの数が減少することで、輻輳を解消することができる。
なお、例えば、追い出し対象ホストへ送信すべきRAメッセージの「有効期限」に、ホストが直ちに有効期限が切れたと判定する(インタフェースを無効にする)値(無効値)が設定されるように構成することができる。
この場合、追い出し対象のホストが従来ホストであっても、追い出し対象ホストは、RAメッセージを受信し、有効期限に無効値が設定されていることを検出すると、直ちにイ
ンタフェースからアドレスを抹消し、インタフェースを無効にする(但し、データリンクの切り換えは行えない)。このようにして、従来ホストを強制的にアクセスネットワークから離脱させることも可能である。
上記一連の処理により、ネットワーク状態に応じて、特定ホストのアクセスをアクセスルータ主導で行うことが可能になる。
《第3の処理》
次に、第3の処理を、図17の処理シーケンスと図4〜8及び図9の送信間隔テーブルとを用いて説明する。
アクセスルータ1000-1の送信間隔制御部1060は、ネットワーク情報通知送信タイマが満了すると(s500)、ネットワーク情報通知生成要求をネットワーク情報生成部1010に通知する(s501)。
送信間隔制御部1060は、ネットワーク情報通知生成要求を通知した後、ネットワーク状態(ネットワーク状態管理テーブル(図7)で管理されるネットワーク状態値)に対応するタイマ値を送信間隔テーブル(図9)から検索し、検索されたタイマ値をネットワーク情報通知送信タイマ(による計時時間)として決定し、ネットワーク情報通知送信タイマによる計時を再開する。
ここで、送信間隔テーブルからRA送信間隔として“off”が検索される場合には、送信間隔制御部1060は、ネットワーク情報通知送信タイマを無効にする。ネットワーク情報通知送信タイマが無効にされる場合には、このタイマによる計時は行われないので、送信間隔制御部1060がネットワーク情報通知生成要求をネットワーク情報生成部1010に通知する契機(トリガ)が発生しない。このため、周期的なRAメッセージの送信は行われない。
ネットワーク情報生成(s501A)は、第1の処理と同等の処理を行う為、説明を省略す
る。RAメッセージが生成されると、ネットワーク情報生成部1010は、ネットワーク情報通知送信要求をネットワーク情報通知送信部1090に通知し(s502)、送信制御部1100を経由して(s503)、配下の全ホストに対してマルチキャストでRAメッセージを通知する(s504、s505)。
マルチキャストされたRAメッセージを受信するホストが従来ホストである場合、従来ホストは、RAメッセージの拡張メッセージエリアの影響を受けることなくRAメッセージを受信可能であり、アクセスルータ1000-1と通信可能である。このとき、従来ホストはインタフェースに付与したアドレスの有効期限をRAで通知された時間で更新する。
しかし、受信するRAメッセージの間隔が長くなり、ネットワーク情報の有効期限が満了すると、従来ホストであれば、インタフェースを無効にし、通信を中断する(但しデータリンクの切り換えは行えない)。これに対し、本発明に係るホストにおいては、データリンクの切り換えを行う。これによって、アクセスルータ1000-1の配下における通信可能なホストの数が減少し、輻輳を解消することができる。
上記一連の処理により、ネットワーク情報の送信間隔の変更あるいは停止することで、ホストのアクセスをアクセスルータ主導で行うことが可能になる。
〈第2実施例〉
第2実施例は、本発明によるホストの実施例である。第2実施例は、図1に示されるネットワーク構成、図19に示されるホスト2000の構成、図20,21,23,25に示す処
理シーケンスを用いて説明される。
第2実施例では、(1)本発明に係るホスト2000が、ホスト2000の帰属したアクセスポイント4000-1を経由してアクセスルータ1000-1に対してRSメッセージを送信し、対応するRAメッセージを受信できないことを契機としてアクセスポイント4000-3へのデータリンクを切り換える動作(第1の切換動作:実施形態の処理2−1に相当)、及び、(2)RAメッセージ受信によるネットワーク状態の解析の結果で、 アクセスポイント4000-3
へのデータリンクの切り換えを実施する動作(第2の切換動作:実施形態の処理2−2に
相当)について説明する。
《第1の切換動作》
第1の切換動作を、図20,21の処理シーケンスを用いて説明する。本発明に係るホ
スト2000は、帰属しているアクセスポイント4000-2が接続されたアクセスルータ1000-1からRAメッセージを受信する。
RAメッセージに設定された有効期限が満了すると、ホスト2000のインタフェース制御部2030は、ネットワーク情報要求送信要求をネットワーク情報要求送信部2090に通知する(s601)。ネットワーク情報要求送信部2090は、RSメッセージを、送信制御部2100を経由して(s602)、アクセスルータ1000-1に送信する(s603、s604)。
ホスト2000からRSメッセージが送信されると、ネットワーク情報要求送信部2090は、ネットワーク情報通知監視部2060に対し、ネットワーク情報通知監視開始要求を通知し(s605)、ネットワーク送信情報通知監視部2080にて監視タイマが設定される(s605A)。タ
イマ間隔(監視タイマによる計時時間)は、1 、2、4、8、10秒と間隔が増大し、それ以降
は、毎回10秒おきに設定される。
監視タイマが満了すると(s605B)、ネットワーク送信情報通知監視部2060は、予めシス
テムで決定されている最大再送回数(所定の送信回数)と現送信回数とを比較し(s605C)、
最大再送回数を超過していなければ、インタフェース制御部2030に再送要求を通知する(s606)。これによって、再度、インタフェース制御部2030から、ネットワーク情報要求送信要求がネットワーク情報要求送信部2090に通知され(s607)、ネットワーク情報要求送信部2080は、送信制御部2100を経由して(s608)、アクセスルータ1000-1にRSメッセージを送信する(s609、s610)。
現送信回数が最大再送回数を超過すると、ネットワーク情報通知監視部2060から、2020インタフェース切換制御部に対して、再送回数超過による切換要求が通知される(s612)。切換要求を受け取ったインタフェース切換制御部2020は、インタフェース制御部2030に対し、切換要求を通知する(s613)。インタフェース制御部2030は、切換要求に従って、アクセスポイント4000-2からアクセスポイント4000-3へのデータリンクの切り換えを実施する(s613A)。
データリンクの切り換え後、インタフェース制御部2030は、ネットワーク情報要求送信要求をネットワーク情報要求送信部2090に対し通知する(s614)。送信要求を受け取ったネットワーク情報要求送信部2090は、送信制御部2100を経由して(s615)、RSメッセージをアクセスルータ1000-2に送信する(s616、s617)。また、ネットワーク情報要求送信部2090は、ネットワーク情報通知監視部2060に対し、ネットワーク情報通知監視開始要求を通知する(s618)。ネットワーク送信情報通知監視部2060は、監視タイマを設定する。
ホスト2000のネットワーク情報通知受信部2080は、受信制御部2070を介してアクセスルータ1000-2からのRAメッセージを受信する(s701、s702、s703)。すると、ネットワーク情報通知受信部2080は、ネットワーク情報通知監視停止要求をネットワーク情報通知監
視部2060に通知する(s704)。ネットワーク情報通知監視部2060は、停止要求に従って、監視タイマを停止する(s704A)。
また、ネットワーク情報通知受信部2080は、受信したRAメッセージをネットワーク通知解析部2010に通知する(s705)。その後、ホスト2000は、対応するインタフェースにアドレスを付与あるいはアドレスの有効期限を更新し、デフォルトゲートウェイを設定することで、アクセスルータ1000-2に対して通信可能な状態となる。
上記一連の処理により、ホスト2000は、RAメッセージが受信できない状態で最大再送回数が超過するまで継続した場合には、データリンクの切り換えを行い、異なるアクセスネットワークに接続を切り換えることができる。
《第2の切換動作》
次に、第2の切換動作を、図23及び図25の処理シーケンスを用いて説明する。ホスト2000の受信制御部2070でアクセスルータ1000-1からRAメッセージが受信されると(s801、s802)、RAメッセージは、ネットワーク情報通知受信部2080を経由して(s803)、ネットワーク通知解析部2010に通知される(s804)。
ネットワーク通知解析部2010は、受信したRAメッセージから、ネットワーク状態、アクセスネットワーク情報、有効期限を取得する(s804A,s804B,s804C)。続いて、ネット
ワーク通知解析部2010は、取得したネットワーク状態(アクセスルータ1000-1が拡張メッ
セージエリア内のネットワーク状態に設定したネットワーク状態値(図30))を参照し
、ホスト2000が要求する通信品質が満たされているか否かを判定する(s804D)。例えば
、ネットワーク通知解析部2010は、ネットワーク状態値が所定の値よりも小さい(例えば
ネットワーク状態値<2)である場合には、通信品質が満たされていないと判定する。
通信品質が満たされていると判定される場合(s805)には、インタフェース制御部2030を介してアドレス制御部2040にてアドレスの付与あるいは有効期限が更新され(s806,s806A)、且つ経路制御部2050にて経路設定が行なわれ、RAメッセージの送信元であるアクセスルータ1000-1がホスト2000のデフォルトゲートウェイに設定される(s807,s807A)。
これに対し、通信品質が満たされていないと判定される場合(s808)には、インタフェース切換制御部2020から、インタフェース制御部2030に対して、切換要求が通知される(s901)。インタフェース制御部2030は、切換要求に従って、アクセスポイントを検索し、アクセスポイント4000-3が見つかると、データリンクの切り換えを実施し、接続先のアクセスポイントをアクセスポイント4000-2からアクセスポイント4000-3へ切り換える(s901A)。
その後、インタフェース制御部2030は、ネットワーク情報要求送信要求をネットワーク情報要求送信部2090に通知し(s902)、ネットワーク情報要求送信部2090は、送信制御部2100を経由してRSメッセージを送信する(s903、s904、s905)。これと同時に、インタフェース制御部2030は、ネットワーク情報通知監視部2060に対してネットワーク情報通知監視開始要求を通知し(s906)、ネットワーク情報通知監視部2060は、監視タイマを開始する(s906A)。
ネットワーク情報通知受信部2080は、受信制御部2070を介してアクセスルータ1000-2からRAメッセージを受信すると(s907、s908、s909)、ネットワーク情報通知監視部2060に対し、ネットワーク情報通知監視停止要求を通知する(s910)。ネットワーク情報通知監視部2060は、該停止要求を受け取ると、監視タイマを停止する(s910A)。また、ネッ
トワーク情報通知受信部2080は、受信したRAメッセージをネットワーク情報解析部2010
に通知する(s911)。
上記一連の処理により、ホスト2000は、ネットワーク状態に応じて切り換えが可能になる。即ち、ネットワーク状態がホスト2000の要求する通信品質を満たしていない場合には、ホスト2000は、現在のアクセスネットワークからの切断処理を行い、異なるアクセスネットワークへの接続を行う。
〈第3実施例〉
第3実施例は、本発明によるアクセスルータ及びホストを含むネットワークシステムの実施例である。第3実施例は、図1に示すシステム構成図、図3に示すアクセスルータ1000、図19に示すホスト2000、図17,23及び25の処理シーケンスを用いて説明され
る。
図1に示すように、ホスト2000は、アクセスポイント4000-2に帰属し、ハブ6000を介してアクセスルータ1000-1に接続している。第3実施例は、ネットワーク7000-1が輻輳状態になった後に、ホスト2000がアクセスルータ1000-1からのRAメッセージの受信を契機に、アクセスポイント4000-3に再帰属することで、アクセスルータ1000-2の属するネットワーク7000-3へのデータリンク切り換えを実施する動作について説明する。
図17の処理シーケンスにおいて、アクセスルータ1000-1では、送信間隔制御部1060においてネットワーク情報通知送信タイマが満了すると(s500)、送信間隔制御部1060が、ネットワーク情報通知生成要求をネットワーク情報生成部1010に通知する(s501)。
ネットワーク情報通知生成要求を通知すると同時に、送信間隔制御部1060は、ネットワーク情報通知送信タイマを再開する(s500A)。ネットワーク情報生成(s501A)は、第1実施例で説明した動作と同等であるので説明を省略する。
RAメッセージが生成されると、ネットワーク情報生成部1010は、ネットワーク情報通知送信要求をネットワーク情報通知送信部1090に通知する(s502)。RAメッセージは、送信制御部1100を経由して(s503)、アクセスルータ1000-1の配下の全ホストに対してマルチキャストで通知される(s504、s505)。
図23に示すように、ホスト2000では、受信制御部2070でマルチキャストされたアクセスルータ1000-1からのRAメッセージが受信され(s801、s802)、ネットワーク情報通知受信部2080を経由して(s803)、ネットワーク通知解析部2010に通知される(s804)。ネットワーク通知解析部2010は、受信されたRAメッセージから、ネットワーク状態(拡張メッセージエリア内のネットワーク状態値)(図30)、アクセスネットワーク情報(図31)、有効期限(図27内のRouter Lifetime、Reachable Time、Retrans Timer)を取得する。
ネットワーク通知解析部2010は、取得したネットワーク状態を参照し、ホスト2000が要求する通信品質が満たされている場合(s805)には、インタフェース制御部2030を介してアドレス制御部2040にてアドレスの付与あるいは有効期限が更新される(s806,s806A)。また、インタフェース制御部2030を介して経路制御部2050にて経路設定が行われ、RAメッセージの送信元であるアクセスルータ1000-1がデフォルトゲートウェイに設定される(s807,s807A)。
ホスト2000が要求する通信品質が満たされていない場合(s808)には、図25に示すように、インタフェース切換制御部2020から、インタフェース制御部2030に対して、切換要求が通知される(s901)。
インタフェース制御部2030は、切換要求に応じて、アクセスポイントを検索し、アクセスポイント4000-3を検索されると、データリンクからの切り換えを実施し、ホストの接続先が、アクセスポイント4000-2からアクセスポイント4000-3へ切り換えられる(s901A)
その後、インタフェース制御部2030は、ネットワーク情報要求送信要求をネットワーク情報要求送信部2090に通知する(s902)。ネットワーク情報要求送信部2090は、送信制御部2100を通じてRSメッセージを送信する(s903)。RSメッセージは、アクセスポイント4000-3を介してアクセスルータ1000-2に到達する(s904、s905)。ネットワーク情報要求送信部2090は、RSメッセージの送信と同時に、ネットワーク情報通知監視部2060に対し、ネットワーク情報通知監視開始要求を通知する(s906)。ネットワーク情報通知監視部2060は、監視タイマを開始する(s906A)。
ネットワーク情報通知受信部2080は、受信制御部2070を通じてアクセスルータ1000-2からのRAメッセージを受信すると(s907、s908、s909)、ネットワーク情報通知監視部2060に対し、ネットワーク情報通知監視停止要求を通知する(s910)。ネットワーク情報通知監視部2060は、該停止要求を受け取ると監視タイマを停止する(s910A)。
また、ネットワーク情報通知受信部2080は、受信したRAメッセージをネットワーク情報解析部2010に通知する(s911)。上記一連の処理によれば、第1及び第2実施例で説明した作用効果と、RAメッセージに設定されたネットワーク状態から判断したアクセスネットワーク(データリンク)の切り換えが実行できる。
〈第4実施例〉
第4実施例は、図1に示すシステム構成、図3に示すアクセスルータ1000、図19に示すホスト2000、図14,15,23,25の処理シーケンス、図7,8,9に示された各テー
ブルを用いて説明される。
図1において、ホスト2000は、アクセスポイント4000-2に帰属し、ハブ6000を介してアクセスルータ1000-1に接続している。第4実施例では、ネットワーク7000-2が輻輳状態になった後、ホスト2000がアクセスルータ1000-1からのRAメッセージの受信を契機として、アクセスポイント4000-3に帰属することで、アクセスルータ1000-2の属するネットワーク7000-3へのデータリンク切り換えを実施する動作について説明する。
図14及び15の処理シーケンスにおいて、最初に、アクセスポイント4000-2及びアクセスルータ1000-1が属するネットワーク7000-2が輻輳状態になると、ネットワーク監視サーバ3000から、アクセスルータ1000-1に対してネットワーク状態変化通知が通知される。また、ホスト2000においてスループットが低下する。
ネットワーク7000-2が輻輳状態であることを示すネットワーク状態変化通知をアクセスルータ1000-1が受信すると(s301、s303)、ネットワーク状態変化通知内のネットワーク状態がネットワーク状態管理部1040に設定され(s304,s304A)、アクセスネットワーク情報がアクセスネットワーク情報管理部1030で記憶され(s305,s305A)、追い出し要求が接続端末制御部1050へ通知される(s309)。
接続端末制御部1050は、ネットワーク状態管理部1040にネットワーク状態を問い合わせ(s310)、その応答としてネットワーク状態(ネットワーク状態管理テーブル(図7)で記憶されたネットワーク状態値)を取得する(s311)。
接続端末制御部1050は、取得したネットワーク状態を元に、ホストの追い出しが必要か否かを判断し(s311A)、追い出しが必要な場合には、第1実施例と同様の手法で、追い
出し対象ホスト(追い出し対象端末)を決定する。
ここで、ホスト2000が追い出し対象ホストとして決定されると、ネットワーク情報生成部1010にて、第1実施例と同様の手法でRAメッセージが生成され、ホスト2000のIPアドレスに対し、RAメッセージがユニキャストでネットワーク情報通知送信部1090から送信される(s401,s401A,s402,s403)。
但し、RAメッセージの作成において、RAメッセージにアクセスネットワーク情報が付加される場合には、アクセスネットワーク情報付加制御部1013が、アクセスネットワーク情報テーブル(図6)から、ホスト2000のスループットが向上するアクセスネットワーク情報を検索し、このアクセスネットワーク情報をRAメッセージに付加する。この例では、スループットが向上するアクセスネットワークとして、アクセスポイント4000-3に係るエントリが読み出され、アクセスネットワーク情報としてRAメッセージの拡張メッセージエリア(図31)に設定される。
なお、アクセスポイント4000-3の情報(アクセスネットワークの情報)は、ネットワーク監視サーバ3000からアクセスルータ1000-1に通知され、アクセスネットワーク情報管理部1030で管理される。情報要素として、少なくとも、切換先MACアドレス,スループット(空き帯域),及び上位ルータ(アクセスポイントを収容するアクセスルータ)が管理される(図6参照)。
次にホスト2000がアクセスルータ1000-1からのRAメッセージを受信した後の動作を図23及び図25の処理シーケンスを用いて説明する。ホスト2000がRAメッセージを受信すると(s801、s802、s803、s804)、ネットワーク情報解析部2010において、RAのネットワーク状態に基づいてネットワークが輻輳状態であることが検知される。
ネットワーク情報通知解析部2010は、RAのネットワーク状態値に基づいて、ネットワークが輻輳状態であり、ホスト2000の通信品質(ホスト2000に搭載されたアプリケーショ
ンが必要とする使用帯域)を満たせていないと判断する(s804D)。
この場合、ネットワーク情報通知解析部2010は、RAメッセージ内のネットワーク情報を参照し、アクセスポイント4000-3のスループットが現在のホスト2000におけるスループットよりも高ければ、アクセスポイント4000-3を切り換え先のアクセスポイントとして決定し、インタフェース切換制御部2020に処理を渡す(s808)。
インタフェース切換制御部2020は、アクセスポイント4000-3への切換要求をインタフェース制御部2030へ通知する(s901)。インタフェース制御部2030は、切換要求に従ってアクセスポイント4000-2をアクセスポイント4000-3に切り換える(s901A)。その後、RS
メッセージがアクセスポイント4000-3の上位ルータたるアクセスルータ1000-2へ送信される(s902、s903、s904、s905)。
RSメッセージが送信される際には、ネットワーク情報通知監視部2060にて監視タイマが設定される(s906)。その後、監視タイマの満了前にアクセスルータ1000-2からのRAメッセージが受信されると(s907、s908、s909)、監視タイマが解除される(s910、s910A)。
RAメッセージは、ネットワーク情報通知解析部2060に渡され(s911)、ネットワーク状態がRAメッセージ内のネットワーク状態値を元に判断される(s911)。このとき、ネ
ットワーク状態が満足されると判断される場合には、アクセスルータ1000-2がデフォルトゲートウェイに設定され通信が行われる。ステップs911より後の処理は、図23に示
したステップs804A〜s807Aの処理と同様の処理が行われる。
上記一連の処理によれば、第1及び第2実施例の作用効果と同様の作用効果を得ることができる。さらに、RAメッセージに含まれるアクセスネットワーク情報を参照し、このアクセスネットワーク情報に従ってアクセスネットワークを切り換えればスループットが向上することがわかった上で切り換えを実行することができる。即ち、通信品質の向上を図ることができるアクセスネットワークへの切り換えを行うことができる。
〔その他〕
上述した実施形態及び実施例は、次の発明を開示する。以下に掲げる複数の発明は、必要に応じて組み合わせることができる。また、以下の発明は、方法の発明として特定することができる。
(付記1)
第一ネットワークの入口に配置され、端末装置が第一ネットワークへの接続を行うための第二ネットワークを収容するアクセスルータであって、
端末装置の前記第二ネットワークへの接続を制御するための制御情報を有するネットワーク情報を生成する生成部と、
前記制御情報を有するネットワーク情報を、前記第二ネットワークに接続されている端末装置に送信する送信部と
を含むアクセスルータ。(1)
(付記2)
前記生成部は、前記第二ネットワークに接続された端末装置からネットワーク情報の送信要求が受信された場合に、前記制御情報を有するネットワーク情報を生成し、
前記送信部は、前記送信要求の送信元の端末装置に対し、前記制御情報を有するネットワーク情報をユニキャストする
付記1記載のアクセスルータ。
(付記3)
前記生成部は、前記第一ネットワークの状態が変化したことを契機として、前記制御情報を有するネットワーク情報を生成し、
前記生成部は、前記第二ネットワークに接続されている少なくとも1つの特定の端末装置に対し、前記制御情報を有するネットワーク情報をユニキャストする
付記1又は2記載のアクセスルータ。
(付記4)
前記生成部は、周期的に前記制御情報を有するネットワーク情報を生成し、
前記送信部は、周期的に生成される前記制御情報を有するネットワーク情報を、前記第二ネットワークに接続されている各端末装置にマルチキャストする
付記1〜3のいずれかに記載のアクセスルータ。
(付記5)
前記制御情報は、前記第二ネットワークに接続されている端末装置に前記第二ネットワークとの切断処理を行わせる、又は前記端末装置に前記アクセスルータとの通信を停止又は中断させるための情報を含む
付記1〜4のいずれかに記載のアクセスルータ。
(付記6)
前記制御情報は、ネットワーク情報の有効期限を含み、
前記送信部は、前記有効期限が切れたときに前記第二ネットワークとの切断処理を行う、又は前記アクセスルータとの通信を停止又は中断する端末装置に対し、前記制御情報を有するネットワーク情報を送信する
付記1〜5のいずれかに記載のアクセスルータ。(2)
(付記7)
前記第一ネットワークの状態を管理するネットワーク状態管理部と、
前記第二ネットワークに接続されている端末装置の情報を管理する端末装置管理部と、
前記第一ネットワークの状態に応じて、前記第二ネットワークとの接続を切断すべき少なくとも1つの端末装置を前記端末装置の情報に基づいて決定する決定部とを含み、
前記生成部は、前記少なくとも1つの端末装置に切断処理を行わせるための制御情報を有するネットワーク情報を生成し、
前記送信部は、前記少なくとも1つの端末装置に対し、前記制御情報を有するネットワーク情報を送信する
付記1〜6のいずれかに記載のアクセスルータ。(3)
(付記8)
前記少なくとも1つの端末装置に切断処理を行わせるための制御情報は、前記少なくとも1つの端末装置が前記第二ネットワークとの切断処理を行う第一ネットワークの状態を含む
付記7記載のアクセスルータ。
(付記9)
前記第一ネットワークの状態を管理するネットワーク状態管理部と、
周期的に送信される前記制御情報を有するネットワーク情報の送信間隔を前記第一ネットワークの状態に応じて決定する送信間隔決定部とをさらに含み、
前記送信部は、前記送信間隔に従って、前記制御情報を有するネットワーク情報を周期的に送信する
付記1〜8のいずれかに記載のアクセスルータ。(4)
(付記10)
前記送信間隔決定部は、前記第一ネットワークの状態に応じて前記制御情報を有するネットワーク情報の周期的な送信の停止を決定する
付記10記載のアクセスルータ。
(付記11)
前記第一ネットワークに接続された各第二ネットワークの情報を管理する第二ネットワーク情報管理部を含み、
前記生成部は、前記第二ネットワークと異なる第二ネットワークの情報を含む前記制御情報を有するネットワーク情報を生成する
付記1〜9のいずれかに記載のアクセスルータ。
(付記12)
第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置であって、
前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介してネットワーク情報を受信する受信部と、
前記ネットワーク情報の受信を監視する監視部と、
前記第二ネットワークへの接続処理を行うとともに、前記監視部でネットワーク情報の受信が所定時間検知できない場合に前記第二ネットワークとの切断処理を行う接続/切断処理部と、
を含む端末装置。(5)
(付記13)
第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置であって、
前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介して制御情報を有するネットワーク情報を受信する受信部と、
受信された前記制御情報を有するネットワーク情報を解析する解析部と、
前記第二ネットワークへの接続処理を行うとともに、前記解析部の解析結果に応じて前記第二ネットワークとの切断処理を行う接続/切断処理部と
を含む端末装置。(6)
(付記14)
前記制御情報は、前記接続/切断処理部に前記切断処理を強制的に行わせる情報を含む付記13記載の端末装置。
(付記15)
前記制御情報は、前記第一ネットワークの状態を含み、
前記解析部は、前記第一ネットワークの状態から前記端末装置の要求する通信品質が満たされるか否かを判定し、
前記接続/切断処理部は、前記通信品質が満たされない場合に前記切断処理を行う
付記13又は14記載の端末装置。
(付記16)
前記接続/切断処理部は、前記切断処理を行った場合に、切断した第二ネットワークと異なる第二ネットワークを検索し、検索された第二ネットワークへの接続処理を行う
付記12〜15のいずれかに記載の端末装置。
(付記17)
前記制御情報を有するネットワーク情報は、前記端末装置が現在接続している第二ネットワークと異なる第二ネットワークの情報を含み、
前記接続/切断処理部は、前記切断処理を行った場合に、前記異なる第二ネットワークの情報を用いて、当該異なる第二ネットワークへの接続処理を行う
付記12〜16のいずれかに記載の端末装置。
(付記18)
前記解析部は、前記異なる第二ネットワークの情報を参照し、当該異なる第二ネットワークに前記端末装置が接続された場合の通信品質と、現在の通信品質とを対比し、前者が後者より良い場合には、当該異なる第二ネットワークへの切り換えを決定し、
前記接続/切断処理部は、前記切り換えの決定に従って、前記異なる第二ネットワークへの切り換え処理を行う
付記12〜17のいずれかに記載の端末装置。(7)
(付記19)
第一ネットワークの入口に配置され、端末装置が第一ネットワークへの接続を行うための第二ネットワークを収容するアクセスルータが、
端末装置の前記第二ネットワークへの接続を制御するための制御情報を有するネットワーク情報を生成し、
前記制御情報を有するネットワーク情報を、前記第二ネットワークに接続されている端末装置に送信する
ことを含むアクセスルータによる端末装置のネットワークに対する接続制御方法。(8)
(付記20)
第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置が、
前記第二ネットワークへの接続処理を行い、
前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介して到着するネットワーク情報の受信を監視し、
前記ネットワーク情報の受信が所定時間検知できない場合に前記第二ネットワークとの切断処理を行う
ことを含む端末装置のネットワークに対する接続制御方法。(9)
(付記21)
第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置が、
前記第二ネットワークへの接続処理を行い、
前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介して制御情報を有するネットワーク情報を受信し、
受信された前記制御情報を有するネットワーク情報を解析し、
前記解析部の解析結果に応じて前記第二ネットワークとの切断処理を行う
ことを含む端末装置のネットワークに対する接続制御方法。(10)
本発明に係るアクセスルータ及びホストが適用されるネットワークシステムの構成例を示す図 本発明に係るネットワーク情報通知メッセージのフォーマット説明図 本発明に係るアクセスルータの構成例を示す図 RA送信情報テーブル(有効期限情報テーブル)のデータ構造例を示す図 ネットワーク状態対応テーブルのデータ構造例を示す図 アクセスネットワーク情報テーブルのデータ構造例を示す図 ネットワーク管理テーブルのデータ構造例を示す図 接続端末管理テーブルのデータ構造例を示す図 送信間隔テーブルのデータ構造例を示す図 ネットワーク情報通知メッセージ作成シーケンスを示す図 ネットワーク情報通知メッセージ作成における機能部間の関連を示す図 ネットワーク情報要求受信によるネットワーク情報通知メッセージ送信シーケンスを示す図 ネットワーク情報要求受信によるネットワーク情報通知メッセージ送信における機能部間の関連を示す図 状態変化検出によるネットワーク情報通知メッセージ送信シーケンス1を示す図 状態変化検出によるネットワーク情報通知メッセージ送信シーケンス2を示す図 状態変化検出によるネットワーク情報通知メッセージ送信における機能部間の関連を示す図 周期送信によるネットワーク情報通知メッセージ送信シーケンスを示す図 周期送信によるネットワーク情報通知メッセージ送信における機能部間の関連を示す図 本発明に係るホストの構成例を示す図 ネットワーク情報要求送信回数超過によるデータリンク切り換えシーケンス1を示す図 ネットワーク情報要求送信回数超過によるデータリンク切り換えシーケンス2を示す図 ネットワーク情報要求送信回数超過によるデータリンク切り換えにおける機能部間の関連を示す図 ネットワーク状態変化によるデータリンク切り換え判定シーケンスを示す図 ネットワーク状態変化によるデータリンク切り換え判定における機能部間の関連を示す図 ネットワーク状態変化によるデータリンク切り換えシーケンスを示す図 ネットワーク状態変化によるデータリンク切り換え判定における機能部間の関連を示す図 ルータ広告(Router Advertisement)メッセージのフォーマット説明図 ルータ広告メッセージの詳細説明図 ルータ広告メッセージのオプションフィールドのフォーマットとメッセージの詳細を示す図 ネットワーク状態オプションフォーマットとメッセージの詳細を示す図 アクセスネットワーク情報オプションフォーマットとメッセージの詳細を示す図
符号の説明
1000・・・アクセスルータ
1010・・・ネットワーク情報生成部
1011・・・有効期限制御部
1012・・・ネットワーク状態付加制御部
1013・・・アクセスネットワーク情報付加制御部
1020・・・ネットワーク監視連携部
1030・・・アクセスネットワーク情報管理部
1040・・・ネットワーク状態管理部
1050・・・接続端末制御部
1060・・・送信間隔制御部
1070・・・受信制御部
1080・・・ネットワーク情報要求受信部
1090・・・ネットワーク情報通知送信部
1100・・・送信制御部
2000・・・ホスト
2010・・・ネットワーク情報解析部
2011・・・ネットワーク状態制御部
2012・・・アクセスネットワーク情報制御部
2013・・・有効期限制御部
2020・・・インタフェース切換制御部
2030・・・インタフェース制御部
2040・・・アドレス制御部
2050・・・経路制御部
2060・・・ネットワーク情報通知監視部
2070・・・受信制御部
2080・・・ネットワーク情報通知受信部
2090・・・ネットワーク情報要求送信部
2100・・・送信制御部
3000・・・ネットワーク監視サーバ
4000・・・アクセスポイント
7000・・・コアネットワーク

Claims (10)

  1. 第一ネットワークの入口に配置され、端末装置が第一ネットワークへの接続を行うための第二ネットワークを収容するアクセスルータであって、
    端末装置の前記第二ネットワークへの接続を制御するための制御情報を有するネットワーク情報を生成する生成部と、
    前記制御情報を有するネットワーク情報を、前記第二ネットワークに接続されている端末装置に送信する送信部と
    を含むアクセスルータ。
  2. 前記制御情報は、ネットワーク情報の有効期限を含み、
    前記送信部は、前記有効期限が切れたときに前記第二ネットワークとの切断処理を行う端末装置に対し、前記制御情報を有するネットワーク情報を送信する
    請求項1記載のアクセスルータ。
  3. 前記第一ネットワークの状態を管理するネットワーク状態管理部と、
    前記第二ネットワークに接続されている端末装置の情報を管理する端末装置管理部と、
    前記第一ネットワークの状態に応じて、前記第二ネットワークとの接続を切断すべき少なくとも1つの端末装置を前記端末装置の情報に基づいて決定する決定部とを含み、
    前記生成部は、前記少なくとも1つの端末装置に切断処理を行わせるための制御情報を有するネットワーク情報を生成し、
    前記送信部は、前記少なくとも1つの端末装置に対し、前記制御情報を有するネットワーク情報を送信する
    請求項1又は2記載のアクセスルータ。
  4. 前記第一ネットワークの状態を管理するネットワーク状態管理部と、
    周期的に送信される前記制御情報を有するネットワーク情報の送信間隔を前記第一ネットワークの状態に応じて決定する送信間隔決定部とをさらに含み、
    前記送信部は、前記送信間隔に従って、前記制御情報を有するネットワーク情報を周期的に送信する
    請求項1〜3のいずれかに記載のアクセスルータ。
  5. 第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置であって、
    前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介してネットワーク情報を受信する受信部と、
    前記ネットワーク情報の受信を監視する監視部と、
    前記第二ネットワークへの接続処理を行うとともに、前記監視部でネットワーク情報の受信が所定時間検知できない場合に前記第二ネットワークとの切断処理を行う接続/切断処理部と、
    を含む端末装置。
  6. 第一ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置であって、
    前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介して制御情報を有するネットワーク情報を受信する受信部と、
    受信された前記制御情報を有するネットワーク情報を解析する解析部と、
    前記第二ネットワークへの接続処理を行うとともに、前記解析部の解析結果に応じて前記第二ネットワークとの切断処理を行う接続/切断処理部と
    を含む端末装置。
  7. 前記解析部は、前記異なる第二ネットワークの情報を参照し、当該異なる第二ネットワークに前記端末装置が接続された場合の通信品質と、現在の通信品質とを対比し、前者が後者より良い場合には、当該異なる第二ネットワークへの切り換えを決定し、
    前記接続/切断処理部は、前記切り換えの決定に従って、前記異なる第二ネットワークへの切り換え処理を行う
    請求項6記載の端末装置。
  8. ネットワークの入口に配置され、端末装置がネットワークへの接続を行うための第二ネットワークを収容するアクセスルータが、
    端末装置の前記第二ネットワークへの接続を制御するための制御情報を有するネットワーク情報を生成し、
    前記制御情報を有するネットワーク情報を、前記第二ネットワークに接続されている端末装置に送信する
    ことを含むアクセスルータによる端末装置のネットワークに対する接続制御方法。
  9. ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置が、
    前記第二ネットワークへの接続処理を行い、
    前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介して到着するネットワーク情報の受信を監視し、
    前記ネットワーク情報の受信が所定時間検知できない場合に前記第二ネットワークとの切断処理を行う
    ことを含む端末装置のネットワークに対する接続制御方法。
  10. ネットワークの入口に配置されたアクセスルータに第二ネットワークを介して接続される端末装置が、
    前記第二ネットワークへの接続処理を行い、
    前記アクセスルータから前記第二ネットワークを介して制御情報を有するネットワーク情報を受信し、
    受信された前記制御情報を有するネットワーク情報を解析し、
    前記解析部の解析結果に応じて前記アクセスネットワークとの切断処理を行う
    ことを含む端末装置のネットワークに対する接続制御方法。
JP2004268427A 2004-09-15 2004-09-15 アクセスルータ及び端末装置 Pending JP2006086718A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268427A JP2006086718A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 アクセスルータ及び端末装置
US11/031,721 US20060056426A1 (en) 2004-09-15 2005-01-07 Access router and terminal device
GB0500676A GB2418318B (en) 2004-09-15 2005-01-13 Access router and terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268427A JP2006086718A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 アクセスルータ及び端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086718A true JP2006086718A (ja) 2006-03-30

Family

ID=34225368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268427A Pending JP2006086718A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 アクセスルータ及び端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060056426A1 (ja)
JP (1) JP2006086718A (ja)
GB (1) GB2418318B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035492A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Nec Corporation routeur d'accès, serveur dhcp, système d'envoi de publicité de routeur, et son procédé, routeur d'ancrage et programme

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593417B2 (en) 2005-01-21 2009-09-22 Research In Motion Limited Handling broadcast and multicast traffic as unicast traffic in a wireless network
JP4045456B2 (ja) * 2005-06-22 2008-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像通信装置
US8170544B1 (en) * 2006-07-25 2012-05-01 Sprint Spectrum L.P. Method and system for integrated management of base transceiver station (BTS) with wireless backhaul
US8312155B2 (en) * 2006-11-28 2012-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Service publication restriction apparatus, method, and computer-readable storage medium
JP5082462B2 (ja) * 2007-01-24 2012-11-28 富士通株式会社 通信装置制御プログラム、通信装置、通信装置制御方法
US8285900B2 (en) * 2009-02-17 2012-10-09 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Method and apparatus for congestion-aware routing in a computer interconnection network
JP5443026B2 (ja) * 2009-03-13 2014-03-19 日本通信株式会社 ネットワーク接続通信システム
US8619797B2 (en) * 2009-05-12 2013-12-31 Futurewei Technologies, Inc. Using internet protocol version six (IPv6) tunnel for access identifier transport
WO2011001519A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 富士通株式会社 計算装置、並列計算機システムおよび同期プログラム
JP2012084120A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 管理対象機器、機器管理装置、機器管理システム、及び機器管理方法
JP5438043B2 (ja) * 2011-02-09 2014-03-12 株式会社Nttドコモ 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法
CN102694713B (zh) * 2011-03-21 2015-08-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 网络通信多通路选择方法及***
CN102186261B (zh) * 2011-05-30 2014-08-20 杭州华三通信技术有限公司 一种WLAN中IPv6邻居发现协议的实现方法和装置
US9025467B2 (en) * 2011-09-29 2015-05-05 Nec Laboratories America, Inc. Hitless protection for traffic received from 1+1 protecting line cards in high-speed switching systems
US9967362B2 (en) * 2011-10-27 2018-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Caching in wireless communication networks
JP5768899B2 (ja) * 2012-01-06 2015-08-26 富士通株式会社 基地局、無線端末、無線通信システム、および無線通信方法
EP3251321B1 (en) * 2015-01-28 2020-03-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and nodes for handling a user equipment's access to a mobile communications network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069263A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Ntt Docomo Inc ダイヤルアップインターネット通信方法
JP2002290624A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Ntt Comware Corp 通信サービスシステムおよびその方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757269B2 (en) * 2001-02-27 2004-06-29 Motorola, Inc. Mobile wireless router
US7349380B2 (en) * 2001-08-15 2008-03-25 Meshnetworks, Inc. System and method for providing an addressing and proxy scheme for facilitating mobility of wireless nodes between wired access points on a core network of a communications network
JP4425502B2 (ja) * 2001-09-05 2010-03-03 三菱電機株式会社 ネットワークシステム
JP3621986B2 (ja) * 2001-09-07 2005-02-23 独立行政法人情報通信研究機構 無線システムのシームレス統合ネットワークシステム
JP3704095B2 (ja) * 2002-02-06 2005-10-05 日本電信電話株式会社 アクセス回線帯域制御ゲートウェイ装置、アクセス回線帯域制御ルータ装置、およびアクセス回線帯域制御システム
JP4792692B2 (ja) * 2002-10-10 2011-10-12 パナソニック株式会社 移動通信装置、モバイルルータおよび移動通信システム
US20040103204A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. Method of connecting a client device with a router in a wireless communication network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069263A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Ntt Docomo Inc ダイヤルアップインターネット通信方法
JP2002290624A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Ntt Comware Corp 通信サービスシステムおよびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035492A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Nec Corporation routeur d'accès, serveur dhcp, système d'envoi de publicité de routeur, et son procédé, routeur d'ancrage et programme

Also Published As

Publication number Publication date
GB2418318A (en) 2006-03-22
GB0500676D0 (en) 2005-02-23
US20060056426A1 (en) 2006-03-16
GB2418318B (en) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006086718A (ja) アクセスルータ及び端末装置
KR100617426B1 (ko) 이동 단말기 관리 시스템, 이동 단말기, 에이전트 및프로그램
JP4103816B2 (ja) ルータ設定方法及びルータ装置
RU2639688C2 (ru) Способ управления таблицей посредников в беспроводной сети, использующей устройства-посредники
US7328009B2 (en) Method and apparatus for mobile communication utilizing load balancing
US8064404B2 (en) Method of subnet roaming within a network
JP4210168B2 (ja) 移動端末、制御装置、ホームエージェント及びパケット通信方法
US20070147299A1 (en) Wireless transmission device
US8050218B2 (en) Mobile communications system PDIF and method for peer detection of mobile terminal
US20080080462A1 (en) Method and computer program for handoff of mobile devices between wireless systems
JP2006525694A (ja) モバイルアドホックネットワークにおける経路検索装置及び方法
EP1615405A2 (en) Power saving in wireless packet based networks by selective broadcast filtering
JP2009246449A (ja) 制御中継プログラム、制御中継装置および制御中継方法
KR100663854B1 (ko) 네트워크 시스템, 제어 장치, 라우터 장치, 액세스 포인트및 이동 단말기
JP4385834B2 (ja) ルーティング制御方法およびルータ装置
JP2011124624A (ja) ビーコンによる通信パラメータ設定機能を有する無線アクセスポイント
JP4317215B2 (ja) 移動端末管理装置及び移動端末並びに通信システム
CN101695037B (zh) 一种多跳路由***间的故障快速检测方法
JP5034534B2 (ja) 通信システム
CN112333296B (zh) 一种设备发现方法及***
WO2011044729A1 (zh) 通信网络中用于检测任意播组配置情况的方法和装置
JP2748871B2 (ja) 位置登録方法および位置登録方式
JP3613207B2 (ja) Arpテーブル形成方法及びこれを用いた経路制御方法
JP2000059418A (ja) 通信制御方法および通信制御装置
JP4900237B2 (ja) Ipアドレス重複検出方法、ipアドレス重複検出装置及びipアドレス重複検出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907