JP2006086050A - 感温ぺレット型温度ヒューズ - Google Patents

感温ぺレット型温度ヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP2006086050A
JP2006086050A JP2004270785A JP2004270785A JP2006086050A JP 2006086050 A JP2006086050 A JP 2006086050A JP 2004270785 A JP2004270785 A JP 2004270785A JP 2004270785 A JP2004270785 A JP 2004270785A JP 2006086050 A JP2006086050 A JP 2006086050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
lead wire
metal case
sensitive pellet
thermal fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004270785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006086050A5 (ja
JP4375738B2 (ja
Inventor
Tokihiro Yoshikawa
時弘 吉川
Masayasu Nishikawa
正泰 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Schott Components Corp
Original Assignee
NEC Schott Components Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Schott Components Corp filed Critical NEC Schott Components Corp
Priority to JP2004270785A priority Critical patent/JP4375738B2/ja
Priority to US11/229,489 priority patent/US7362208B2/en
Priority to CNB2005101041546A priority patent/CN100414661C/zh
Publication of JP2006086050A publication Critical patent/JP2006086050A/ja
Publication of JP2006086050A5 publication Critical patent/JP2006086050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375738B2 publication Critical patent/JP4375738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/764Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material in which contacts are held closed by a thermal pellet
    • H01H37/765Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material in which contacts are held closed by a thermal pellet using a sliding contact between a metallic cylindrical housing and a central electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Abstract

【課題】感温ペレット型温度ヒューズにおける、通電時に生ずる感温ペレットの昇華または軟化作用によるペレットの縮小化に伴なる誤動作を防止する改良構造を提供する。
【解決手段】
金属ケース12と、この金属ケースから伸びる第1および第2リード線14、16と、金属ケース12内に収容された可動電極18、感温ペレット20、強圧縮スプリング22、弱圧縮スプリング24および第1および第2押圧板26、28とを具備し、金属ケース12の一端側開口部で絶縁碍管30を貫通配置した第1のリード線14を、金属ケース12の他端側開口部でかしめ固定した第2リード線16とを異なる線径または線材を使用したり、放熱手段を設けたりして金属ケースの表面に温度差を生じさせるようにした感温ペレット型温度ヒューズを提供する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、感温ペレットを使用する温度ヒューズに関し、特に感温ペレットの昇華作用の抑止手段を有する感温ぺレット型温度ヒューズに関する。
家庭用あるいは産業用電子、電気機器の過熱損傷を保護するために温度ヒューズが使用されている。温度ヒューズは温度の異常な上昇を検出し、速やかに回路を遮断して機器の損傷や火災を未然に防止する機能を有する小形で堅牢な構造である。通常、公称定格電流が0.5A〜15Aと幅広いが6A以上の高電流用には感熱素子に感温ペレットを用いる感温ペレット型温度ヒューズが推奨される。その代表的構造は絶縁性化学物質を成型加工した感温ペレットを金属ケース内に可動電極や強弱スプリング等と共に収納して気密封着しリード線を導出している。例えば、特許文献1では感温ペレット型温度ヒューズが所定の動作温度より低い温度で誤動作することに対して、金属ケースに圧縮スプリングを感温ペレット側に配置し円板を感温ペレットとの間に介在させると共にその前面周辺部に密着する筒体を挿入したものが、また特許文献2では金属ケースに弾性リングを挟んだ2枚の押圧板を感温ペレットと強圧縮スプリングとの間に介在させた構造が提案されている。更に、特許文献3では、感温ペレットの昇華作用を抑止するために昇華しない絶縁材料の感温ペレットとの組み合わせ構造を提示している。
実開昭57−94142号公報 実開昭57−103647号公報 特開2004−119255号公報
このように感温材には純粋な化学薬品のように昇華しやすい材料や熱可塑性樹脂のように昇華し難い材料がある。感温ペレットの製法は感温材の粉末を造粒して所定の形状に成型加工されるが相対的に昇華作用の大きな場合や軟化変形を起こし易い場合は所定の動作温度に達する前にペレットが縮小したり軟化変形して誤動作状態になることがある。特に、電流が流れる使用状態においては、所定の動作温度以下の雰囲気で感温ペレットの昇華を促進させることが考えられ、こうした要因を少しでも軽減させることが望まれていた。
したがって、本発明は上述の欠点を排除するために提案されたものであり、通電による発熱によって生じる感温ペレットの昇華を抑止する手段として電流通路となるリード線の発熱に着目した新規かつ改良された感温ペレット型温度ヒューズの提供を目的とするものである。
特に、感温ペレットに化学物質の粉末を用いる場合、感温ペレットが保管条件や環境条件によって昇華作用により縮小したり軟化変形したりすることの防止はそれぞれの条件規制で対応できるが、通電時に温度ヒューズを流れる電流で加温される場合の感温ペレットの昇華や軟化を抑止または阻止することに関する特定の構造を採用した新規かつ改良された感温ペレット型温度ヒューズを提供することを目的とする。
本発明によれば、第1および第2リード線を取付けた筒状金属ケースと、この金属ケース内に組み込んだスイッチング部品とを具備し、スイッチング部品は第1リード線側に可動電極、第2リード線側に加熱過程で熱変形する感温ペレットおよび可動電極および感温ペレットを押圧する強弱のスプリングを具備し、所定温度で感温ペレットが変形し、第1リード線と可動電極との接触または非接触により両リード線間の電流経路を導通または遮断状態に切り換える温度ヒューズにおいて、第1リード線と第2リード線の発熱性または放熱性を互いに異にしたことを特徴とする感温ペレット型温度ヒューズを提供し、それにより金属ケースの表面温度が第1リード線側に比べて第2リード線側が低くなるように設定している。具体的には、第1および第2リード線の導電度を違えることで発熱性を異にしたり、あるいは放熱手段の有無により第2リード線側の放熱性を高めたりする。例えば、同じ導電率の線材を使用する場合には第1リード線の線径を第2リード線の線径に比べて細くすること、また、同一の線径を使用する場合には導電率の異なる材質の線材を選択すること、あるいは両者の組み合わせによっても金属ケースに表面温度差を生じさせることが実現される。更に、金属ケースの表面温度差の調整手段として第2リード線側に放熱手段の利用があり、これを上述する方法と組み合わせることでも実現可能である。
本発明は温度ヒューズの通電時にそのリード線の発熱によって生ずる誤動作を阻止する改良された感温ペレット型温度ヒューズを提供する。すなわち、所定の電流が流れる際、一方のリード線の発熱または放熱を他方のリード線の発熱または放熱と異ならせることで温度ヒューズのケース表面に温度差を与え、それにより感温ペレットの昇華や軟化による変形を抑止するものである。このような構造は、特に、溶融温度以下での昇華作用が顕著な化学物質を感温材とした場合に有効であり、感温ペレット側の金属ケース表面温度を低くすることで実現される。特に、リード線の導電度を異ならせることは比較的容易に実現され製造面での処理加工や量産化への影響も少なく工業的価値も大である。
本発明の実施態様は、感温ペレット型温度ヒューズにおける、通電中に生ずる感温ペレットの昇華または軟化作用によるペレットの縮小化に伴なう誤動作を防止するために、金属ケースと、この金属ケースから伸びる第1および第2リード線と、金属ケース内に収容された可動電極、感温ペレット、強圧縮スプリング、弱圧縮スプリングおよび第1および第2押圧板とを具備し、金属ケースの一端側開口部で絶縁碍管を貫通配置した第1のリード線を、金属ケースの他端側開口部でかしめ固定した第2リード線とを異なる線径、線材を使用したり、放熱手段を設けたりして金属ケースの表面に温度差を生じさせるようにした感温ペレット型温度ヒューズを提供する。換言すると、第1および第2リード線を取付けた円筒状金属ケースと、この金属ケース内に組み込んだスイッチング部品とを具備する感温ペレット型温度ヒューズにおいて、スイッチング部品には第1リード線側に可動電極、第2リード線側に加熱過程で熱変形する感温ペレット、および可動電極と感温ペレットに押圧作用する強弱のスプリングのほかにスプリングを受ける円板を含み、金属ケースには樹脂封着した第1リード線およびかしめ固定した第2リード線が取付けられ、例えば、第1および第2リード線の導電度を異にすることで、第2リード線側の金属ケースの表面温度を第1リード線側の金属ケースの表面温度より低く設定する感温ペレット型温度ヒューズを開示する。
以下、本発明の実施例である感温ペレット型温度ヒューズについて図を参照しつつ詳述する。この感温ペレット型温度ヒューズ10は本体である導電性および熱伝導性の良好な金属ケース12と、この金属ケースから伸びる2本のリード線14および16と、金属ケース12内に収容されたスイッチング部材の可動電極18、感温ペレット20、強圧縮スプリング22、弱圧縮スプリング24および2枚の押圧板26、28とを具備する。円筒状の金属ケース12の一端側開口部は、第1のリード線14を貫通配置した絶縁碍管30で閉塞すると共に封口樹脂32で気密封着される。また、金属ケース12の他端側開口部は、第2リード線16を一端でかしめ固着して閉止されている。このような構造において、例えば、後述の表1の実施例8に示すように、第1リード線14は線径1.0mmのニッケル線、第2リード線16は線径1.0mmの銅線を使用した。この条件で作られた感温ペレット型温度ヒューズに対して、20A、500時間通電後に感温ペレットの寸法減少率は14%であった。この結果は、従来の感温ペレット型温度ヒューズで各リード線とも銅線で線径が1.0mmとした場合の減少率60%と比べると、本発明の感温ペレット減少率を約1/4にすることができた。なお、本発明では第1および第2リード線14、16の材質を変えて導電度を異ならせたが、同一材質でも線径を変えてもよく、それにより使用中のリード線を流れる電流による発熱が金属ケース12の表面に温度差を生じさせればよい。更に、金属ケースの表面に温度差を生じさせるには線材の材質、線径の選択によるほかに、第2リード線側に適当な放熱板を設けることでも調整できる。
本発明の効果を検証するためにリード線の材質や線径、および放熱板の有無について、表1に示すような10種類の実施例を試作し、従来例および3種類の比較例を含めた試作品との比較試験を行ない感温ペレット20の寸法減少率を測定した。各試験品はそれぞれの条件のリード線で温度ヒューズを製作し、所定の試験条件でペレット減少率を測定して発明の効果を数値的に表示した。
Figure 2006086050
上述の表からも分るように、従来例では感温ペレットの寸法減少率が60%であるのに比べて本発明の実施例1〜10は全て減少率60%以下であった。実施例1〜3では第2リード線の線径を単に太くした場合、実施例4〜6は放熱手段として第2リード線16側に銅板放熱板を取付けた場合、実施例7および8は線材の材質を変更した場合、実施例9はこれに放熱板を取付けた場合、更に実施例10は線径も変えた場合の試験結果を表わし、いずれも従来例に比べてペレット縮小化を抑制することを明らかにした。なお、比較例1〜3として示す試験品は、第1リード線を第2リード線より導電度を小さくした場合であり、本発明の対象外である場合を示すものであって完全に昇華または軟化変形したことを表わす。ここで、減少率100%は温度ヒューズとして所定の動作温度前に誤動作することを意味する。
この発明は温度ヒューズの通電時における感温ペレットの昇華または軟化作用に伴う誤動作防止に役立つ感温ペレット型温度ヒューズに適用され改良された製品を提供する。
本発明に係る実施例である感温ペレット型温度ヒューズの縦断面図である。 同じく図1の動作後における感温ペレット型温度ヒューズの縦断面図である。
符号の説明
10;感温ペレット型温度ヒューズ、 12;円筒状金属ケース、
14;第1リード線、 16;第2リード線、 18;可動電極、
20;感温ペレット、 22;強圧縮スプリング、 24;弱圧縮スプリング、
26;第1押圧板、 28;第2押圧板、 30絶縁碍管、 32;封口樹脂

Claims (6)

  1. 第1および第2リード線を取付けた筒状金属ケースと、この金属ケース内に組み込んだスイッチング部品とを具備し、スイッチング部品は前記第1リード線側に可動電極、前記第2リード線側に加熱過程で熱変形する感温ペレットおよび前記可動電極および前記感温ペレットに押圧作用する強弱のスプリングを具備し、所定温度で前記感温ペレットを変形させて前記第1リード線と前記可動電極との接触または非接触により両リード線間の電流経路を遮断または導通状態に切り換える温度ヒューズにおいて、前記第1リード線と前記第2リード線に異なる発熱または放熱特性を付与したことを特徴とする感温ペレット型温度ヒューズ。
  2. 前記金属ケースは通電時にその表面温度が前記第1リード線側に比べて前記第2リード線側が低くなるように設定したことを特徴とする請求項1に記載の感温ペレット型温度ヒューズ
  3. 前記第1リード線と前記第2リード線は互いに異なる導電度に設定したことを特徴とする請求項1または2に記載の感温ペレット型温度ヒューズ。
  4. 前記第1リード線と前記第2リード線は互いに異なる線径の線材を使用して前記金属ケースに表面温度差を生じさせることを特徴とする請求項3に記載の感温ペレット型温度ヒューズ。
  5. 前記第1リード線と前記第2リード線は互いに異なる導電率の線材を使用して前記金属ケースの表面温度差を生じさせることを特徴とする請求項3に記載の感温ペレット型温度ヒューズ。
  6. 前記金属ケースまたは前記第2リード線に放熱手段を取付けて前記金属ケースに表面温度差を生じさせることを特徴とする請求項2〜5に記載の感温ペレット型温度ヒューズ。

JP2004270785A 2004-09-17 2004-09-17 感温ぺレット型温度ヒューズ Active JP4375738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270785A JP4375738B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 感温ぺレット型温度ヒューズ
US11/229,489 US7362208B2 (en) 2004-09-17 2005-09-15 Thermal pellet type thermal fuse
CNB2005101041546A CN100414661C (zh) 2004-09-17 2005-09-16 温敏颗粒型温度熔断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270785A JP4375738B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 感温ぺレット型温度ヒューズ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006086050A true JP2006086050A (ja) 2006-03-30
JP2006086050A5 JP2006086050A5 (ja) 2007-08-23
JP4375738B2 JP4375738B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=36164356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270785A Active JP4375738B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 感温ぺレット型温度ヒューズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7362208B2 (ja)
JP (1) JP4375738B2 (ja)
CN (1) CN100414661C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583228B2 (ja) * 2005-04-18 2010-11-17 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 感温ペレット型温度ヒューズ
US7843307B2 (en) * 2007-10-05 2010-11-30 Nec Schott Components Corporation Thermal fuse employing thermosensitive pellet
KR100936232B1 (ko) * 2007-10-15 2010-01-11 이종호 전류퓨즈 기능을 겸비한 용융형 온도퓨즈
US20100033295A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Therm-O-Disc, Incorporated High temperature thermal cutoff device
GB2471869B (en) * 2009-07-15 2012-04-25 Vishay Resistors Belgium Bvba Thermal switch
US20130057382A1 (en) * 2010-05-18 2013-03-07 Chun-Chang Yen Thermal fuse
US20110285497A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Chun-Chang Yen Thermal fuse
JP6180324B2 (ja) * 2011-11-22 2017-08-16 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 温度ヒューズおよび当該温度ヒューズに用いられる摺動電極
CN103515041B (zh) 2012-06-15 2018-11-27 热敏碟公司 用于热截止装置的高热稳定性丸粒组合物及其制备方法和用途
CN103247498A (zh) * 2013-03-29 2013-08-14 厦门赛尔特电子有限公司 一种带双爪簧片的温度保险丝
US9378910B2 (en) * 2013-10-02 2016-06-28 Therm-O-Disc, Incorporated Thermal cut-off device
US10170266B2 (en) * 2014-01-17 2019-01-01 First Resistor & Condenser Co., Ltd. Wire-wound fuse resistor and method for manufacturing same
KR101435955B1 (ko) * 2014-04-23 2014-09-02 동양전자 주식회사 감온 펠릿형 온도 퓨즈
CN105679621A (zh) * 2016-02-25 2016-06-15 漳州雅宝电子有限公司 一种热熔断器使用的高稳定热熔断体及其制备方法
DE102017105436B3 (de) * 2017-03-14 2018-06-14 DEHN + SÖHNE GmbH + Co. KG. Thermisch auslösbare, mechanische Schalteinrichtung
JP6755508B2 (ja) * 2017-12-12 2020-09-16 ショット日本株式会社 感温ペレット型温度ヒューズ
JP7289818B2 (ja) * 2020-04-10 2023-06-12 ショット日本株式会社 感温ペレット型温度ヒューズ
CN112420465B (zh) * 2020-11-02 2024-05-03 深圳市万高宝电力器材有限公司 一种电力施工的跌落式熔断器

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2955179A (en) * 1958-09-26 1960-10-04 Filtron Company Inc Control device
US3180958A (en) * 1962-05-04 1965-04-27 Merrill Phillip Edward Thermal switch having temperature sensitive pellet and sliding disc contact
US3281559A (en) * 1964-05-21 1966-10-25 United Carr Inc Thermal fuse having telescopically received contact members
US3529270A (en) * 1968-05-13 1970-09-15 Chase Shawmut Co Electric high interrupting capacity fuse for low current ratings
US3519972A (en) * 1969-03-18 1970-07-07 Micro Devices Corp Temperature responsive electric switch
US3727164A (en) * 1972-07-14 1973-04-10 Minnesota Mining & Mfg Temperature-responsive electrical switch
US3815071A (en) * 1972-12-08 1974-06-04 Marathon Electric Mfg Fuse clip
US3781737A (en) * 1973-02-20 1973-12-25 Essex International Inc Thermal circuit protector
JPS50138354A (ja) 1974-04-20 1975-11-04
US4001754A (en) * 1974-05-21 1977-01-04 Emerson Electric Co. Temperature responsive electrical switch construction and method of making the same
US3930215A (en) * 1974-11-29 1975-12-30 Texas Instruments Inc Nonresettable thermally actuated switch
JPS51145538A (en) 1975-02-13 1976-12-14 Dainippon Toryo Co Ltd Anti-corrosive tape for wire-cable or pipe covering
US4068204A (en) * 1975-12-26 1978-01-10 New Nippon Electric Company, Ltd. Thermal fuse employing a slidable resilient contact member in a conductive housing
JPS52144046A (en) 1976-05-26 1977-12-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Thermoplastic resin composition
US4065741A (en) * 1977-03-29 1977-12-27 New Nippon Electric Co., Ltd. Thermal fuse with a fusible temperature sensitive pellet
US4084147A (en) * 1977-05-31 1978-04-11 Emerson Electric Co. Normally open, thermal sensitive electrical switching device
JPS5749310Y2 (ja) * 1977-08-29 1982-10-28
US4189697A (en) * 1977-09-09 1980-02-19 Nifco Inc. Thermal cut-off fuse
GB2011724B (en) 1977-11-14 1982-03-17 Mc Caughna J R Thermal switch
US4281309A (en) * 1978-03-28 1981-07-28 Olson Harry W Thermally actuated cut-off link or switch and method of making the same
US4276532A (en) * 1978-07-08 1981-06-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermal fuse
JPS55113228A (en) * 1979-02-22 1980-09-01 Nifco Inc Temperature fuse
US4276531A (en) * 1979-04-20 1981-06-30 Davis Merwyn C Nonresetable thermally actuated switch
US4259656A (en) * 1979-05-11 1981-03-31 Illinois Tool Works Inc. Thermal cut-off device with an activating spring that is held in a prestressed condition by a thermally fusible pellet
JPS5648020A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Nifco Inc Temperature fuse
US4384267A (en) * 1980-07-07 1983-05-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermosensitive fuse
JPS5794142A (en) 1980-12-01 1982-06-11 Nhk Spring Co Ltd Car suspension device
JPS57103647A (en) 1980-12-20 1982-06-28 Yoshiatsu Miura Antithrombus material
JPS57140034A (en) 1981-02-24 1982-08-30 Nec Corp Phase synchronizing oscillator
JPS5859525A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 株式会社ニフコ 温度フユ−ズ
US4401965A (en) * 1982-04-12 1983-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal switch
US4514718A (en) 1983-12-02 1985-04-30 Emerson Electric Co. Thermal cutoff construction, member therefor and methods of making the same
DE3422528A1 (de) * 1984-06-16 1985-12-19 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Elektrische schmelzsicherung
JP2551754B2 (ja) 1986-04-17 1996-11-06 内橋エステック 株式会社 ペレツト型温度ヒユ−ズ
US4821010A (en) 1987-12-30 1989-04-11 Therm-O-Disc, Incorporated Thermal cutoff heater
JPH0677427B2 (ja) 1989-04-20 1994-09-28 日東精工株式会社 温度ヒューズの製造方法
US4973932A (en) 1989-12-08 1990-11-27 Littelfuse, Inc. Electrical fuse with coated time delay element
JP3300003B2 (ja) 1991-11-15 2002-07-08 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 温度ヒューズの製造方法
JPH05307925A (ja) 1992-04-28 1993-11-19 Kondo Denki:Kk 温度ヒューズ
JPH0612594A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 経路計算機能を有するナビゲーション装置
US5357234A (en) 1993-04-23 1994-10-18 Gould Electronics Inc. Current limiting fuse
JPH076676A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Nec Kansai Ltd 温度ヒューズ及びその製造方法
CA2134320C (en) 1993-10-26 2001-01-09 Toshiyuki Hirose Polyolefin multilayer laminate and use thereof
WO1995026035A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-28 Inter Control Hermann Köhler Elektrik GmbH & Co. KG Doppeltemperatursicherung
US5473303A (en) 1994-05-31 1995-12-05 Therm-O-Disc, Incorporated Electrical lead
JPH09282992A (ja) 1996-04-10 1997-10-31 Giga:Kk 温度ヒューズ
JP3272252B2 (ja) 1996-12-18 2002-04-08 秀夫 伊藤 温度ヒューズ
JPH11111135A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Nec Kansai Ltd 温度ヒューズ
JPH11238440A (ja) 1998-02-24 1999-08-31 Nec Kansai Ltd 合金型温度ヒューズ
JP4422823B2 (ja) 1999-08-05 2010-02-24 ダイセル化学工業株式会社 ポリエステルブロック共重合体組成物及び感熱体
TW585880B (en) 1999-08-05 2004-05-01 Daicel Chem Process for producing polyester block copolymer
FR2803976B1 (fr) 2000-01-13 2002-05-17 Seb Sa Element chauffant avec integration d'un dispositif de securite thermique
US6440492B1 (en) 2000-05-10 2002-08-27 Gencorp, Inc. Methods of coating rubber with solventless crystalline polyolefin coatings
US6673257B1 (en) 2000-09-12 2004-01-06 Therm-O-Disc, Incorporated Thermal cutoff construction compositions
WO2003009323A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Nec Schott Components Corporation Fusible thermique
JP2003281984A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Nec Schott Components Corp 温度ヒューズ
US20030215588A1 (en) 2002-04-09 2003-11-20 Yeager Gary William Thermoset composition, method, and article
JP2003317590A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Nec Schott Components Corp 感温ペレット型温度ヒューズ
JP2003317589A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Nec Schott Components Corp 感温ペレット型温度ヒュ−ズ
JP4117779B2 (ja) * 2002-07-09 2008-07-16 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 感温ペレット型温度ヒュ−ズ
JP2004119255A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Nec Schott Components Corp 温度ヒューズ
CN2585394Y (zh) * 2002-11-29 2003-11-05 郑赞文 热熔断体保护器
JP4471203B2 (ja) 2003-10-28 2010-06-02 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 感温ペレット型温度ヒューズおよび感温ペレットの製造方法
JP4521725B2 (ja) 2005-03-17 2010-08-11 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 感温ペレット型温度ヒューズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4375738B2 (ja) 2009-12-02
CN1750205A (zh) 2006-03-22
US20070236324A1 (en) 2007-10-11
CN100414661C (zh) 2008-08-27
US7362208B2 (en) 2008-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375738B2 (ja) 感温ぺレット型温度ヒューズ
JP2006260926A5 (ja)
CN103996582A (zh) 一种带双爪簧片的温度保险丝
JP2006086050A5 (ja)
JP6316724B2 (ja) 熱遮断装置
KR101220283B1 (ko) 대전류용 반복형 퓨즈
EP1501110A1 (en) Temperature protection device
US20160020054A1 (en) Thermal fuse and printed circuit board with thermal fuse
JP2004119255A (ja) 温度ヒューズ
JP6755508B2 (ja) 感温ペレット型温度ヒューズ
US20160141128A1 (en) Temperature-dependent switch
JP6654459B2 (ja) ブレーカとこのブレーカの製造方法、及びブレーカを備える電池パックの製造方法
JPH11111135A (ja) 温度ヒューズ
CN111247613B (zh) 热敏颗粒型温度熔断器
JP2016126906A (ja) ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路。
JP6592299B2 (ja) ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路。
JP2010282865A (ja) 温度ヒューズ
JPS61288334A (ja) 熱安全器
KR20110108498A (ko) 다회성 온도퓨즈
JP6702660B2 (ja) 熱応動素子並びにそれを備えたブレーカー、安全回路、及び、二次電池パック
KR102481031B1 (ko) 열변형물질이 구비된 고전압용 전류단락휴즈
JP2017220386A (ja) 感温ペレット型温度ヒューズ
JP2003281984A (ja) 温度ヒューズ
JP2014154333A (ja) コンセントの刃受構造
JP2019053986A (ja) 感温ペレット型温度ヒューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250