JP2006065803A - 情報処理装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents

情報処理装置及びその制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006065803A
JP2006065803A JP2004250929A JP2004250929A JP2006065803A JP 2006065803 A JP2006065803 A JP 2006065803A JP 2004250929 A JP2004250929 A JP 2004250929A JP 2004250929 A JP2004250929 A JP 2004250929A JP 2006065803 A JP2006065803 A JP 2006065803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
printing
proxy
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004250929A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shirai
健一 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004250929A priority Critical patent/JP2006065803A/ja
Priority to US11/215,320 priority patent/US7684066B2/en
Publication of JP2006065803A publication Critical patent/JP2006065803A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワーク上に複数のプリンタを接続して構成される印刷システムにおいて、あるプリンタに異常が発生した場合に、代行印刷の実行の是非とその実行タイミングを判定することで、効率的にかつ適切な印刷スケジュールの履行を実現する。
【解決手段】 複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールを管理する。複数のプリンタそれぞれのステータスを監視する。監視の結果、印刷データの出力先となるプリンタに障害が発生した場合、管理されている印刷スケジュールを参照して、印刷データの印刷を代行する代行先プリンタを選定する。選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記選定手段で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行するか否かを判定する。判定結果に基づいて、代行印刷処理を実行する。
【選択図】 図17

Description

本発明は、複数のプリンタがネットワークを介して相互に接続された印刷システムを制御する情報処理装置及びその制御方法、プログラムに関するものである。
従来より、個人ユーザや企業等の顧客からの依頼により、印刷物を生成する印刷業者が存在している。こうした印刷業者では、顧客からの印刷用データ(原本)の提供と、印刷体裁や部数、納期等の指示を受けて印刷物を作成し、顧客に対して納入する業務を行っている。こうした印刷業者では、古くから知られているオフセット製版印刷機等の大規模な印刷装置を用いて業務を行っている。
また、昨今では、電子写真方式の印刷装置やインクジェット方式の印刷装置の高速化、高画質化に伴い、短時間で出力・納品が可能な「コピーサービス」、「プリンティングサービス」、「Print On Demand(POD)センター」等と称されるような商業印刷の業態(印刷サービス)も存在している。
これらの印刷業に対する印刷の依頼は、ユーザから、上記のような印刷サービスを提供する印刷業者に対して、紙あるいは電子媒体(FD、MO、CD−ROMなど)に記録した原稿と、当該原稿の印刷部数や製本方法、納品期日等を記載した印刷指示書(オーダー指示書)とを郵送または直接印刷会社に持ち込むことにより行う(入稿)。
また、インターネットまたはイントラネットを介してオンラインで印刷を発注/受注できる印刷システムも実用化されている。例えば、富士ゼロックス社から販売されている「DotDoc.Web」では、ユーザは、自社のコンピュータから業者の提供するホームページにアクセスし、印刷依頼用のフォームに発注者情報(受取先等)、印刷体裁や部数等の必要事項を記入して、原稿ファイルとともに送信することで、当該原稿ファイルの印刷を発注することができる。
印刷業者側では、ユーザからの依頼を受け付けて印刷指示書を作成し、印刷処理のスケジューリングを行う。そして、作成されたスケジュールに従って、作業コンピュータに接続されたプリンタにより印刷や製本作業が行われ、作成された印刷物を顧客に納品して業務が完了する。
このような、ユーザから委託された印刷処理を実行する印刷業者においては、安定した品質で指定された納品期日に確実に間に合うように印刷を完了する必要がある。また、大規模な印刷センターでは、複数のオペレータが多種多様な印刷装置や作業コンピュータを用いて、並列的に多数の印刷依頼(オーダー)を処理する必要がある。そのため、人(オペレータ)や装置等の資源を可能な限り効率的に活用することを考える必要がある。
より具体的な印刷業者の課題として、プリンタに異常が発生した場合には処理が止まってしまい、その後の処理スケジュールが止まってしまう場合がある。また、多様な印刷装置がある場合、プリンタの使用状況を把握し、プリンタの異常等で処理が滞らないように管理しなければならない。
こうした課題を解決するため、スケジュール管理テーブルに書き込まれた印刷ジョブの開始終了時刻をプリンタの処理状況に応じて変化させる印刷制御装置で、プリンタに異常が発生した場合に自動的に正常なプリンタに代行して印刷をするシステム(代行印刷機能)が考えられている(特許文献1)。
特開2002−63004号公報
しかしながら、上述した従来技術では、一般的な代行印刷機能は、プリンタに異常が発生されると即座に代行をする。しかしながら、異常が発生しないことが望ましい環境で印刷を行っている以上、ユーザからすれば、本来は、最初に印刷をかけたプリンタで最後まで出力されることが望ましく、発生した異常がすぐにリカバリできるようなものである場合は、代行されない方がよい場合がある。しかし、一方で、スケジュール内に印刷を終了させるためには、代行印刷を行わなければ効率よく納期を守ることができない場合があるという課題があった。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、ネットワーク上に複数のプリンタを接続して構成される印刷システムにおいて、あるプリンタに異常が発生した場合に、その異常が発生したプリンタとそれ以外のプリンタの印刷スケジュールやステータスに基づいて、代行印刷の実行の是非とその実行タイミングを判定することで、効率的にかつ適切な印刷スケジュールの履行を実現することが可能な情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明による情報処理装置は以下の構成を備える。即ち、
複数のプリンタがネットワークを介して相互に接続された印刷システムを制御する情報処理装置であって、
前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールを管理する管理手段と、
前記複数のプリンタそれぞれのステータスを監視する監視手段と、
前記監視手段の監視の結果、印刷データの出力先となるプリンタに障害が発生した場合、前記管理手段に管理される印刷スケジュールを参照して、前記印刷データの印刷を代行する代行先プリンタを選定する選定手段と、
前記選定手段で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記選定手段で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて、前記代行印刷処理を実行する実行手段と
を備える。
また、好ましくは、前記実行手段は、前記選定手段で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記代行印刷処理の実行を決めるための代行条件を満足するか否かを判定し、前記代行条件を満足する場合、前記選定手段で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行する。
また、好ましくは、前記監視手段の監視の結果、前記代行先プリンタによる前記代行印刷処理が、該代行先プリンタでの別の印刷データの印刷スケジュールに達した場合、その時点の該代行印刷処理で未印刷分の印刷データの出力先を、前記障害が発生したプリンタに再設定する設定手段と更に備える。
また、好ましくは、前記監視手段の監視の結果、前記代行印刷処理中に、前記障害が発生したプリンタが復旧した場合、その時点の該代行印刷処理で未印刷分の印刷データの出力先を、前記障害が復旧したプリンタに再設定する設定手段と更に備える。
また、好ましくは、前記設定手段による再設定後、前記障害が発生したプリンタにおいて、前記代行印刷処理で未印刷分の印刷データの印刷が完了していない場合、前記選定手段は、前記管理手段に管理される印刷スケジュールを参照して、前記未印刷分の印刷データの出力先となるプリンタを再選定する。
また、好ましくは、前記管理手段は、前記実行手段の実行結果に基づいて、前記管理手段に管理される前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールの内、前記代行印刷処理に関わるプリンタの印刷スケジュールの内容を更新する。
また、好ましくは、前記管理手段は、前記記憶手段に記憶された前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールをスケジュール管理画面に表示制御する表示制御手段を備える。
また、好ましくは、前記スケジュール管理画面は、各プリンタ毎に構成される時間軸上にそれぞれの印刷スケジュールを表示するスケジュール表示領域を有し、前記スケジュール表示領域には、各プリンタの利用期間を示す情報が表示される。
また、好ましくは、前記管理手段は、前記実行手段の実行結果に基づいて、前記管理手段に管理される前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールの内、前記代行印刷処理に関わるプリンタの前記スケジュール表示領域の内容を更新する。
また、好ましくは、前記プリンタの利用期間を示す情報は、前記時間軸上で前記利用期間に対応する幅を有する矩形領域である。
上記の目的を達成するための本発明による情報処理装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
複数のプリンタがネットワークを介して相互に接続された印刷システムを制御する情報処理装置の制御方法であって、
前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールを管理する管理工程と、
前記複数のプリンタそれぞれのステータスを監視する監視工程と、
前記監視工程の監視の結果、印刷データの出力先となるプリンタに障害が発生した場合、前記管理工程で管理される印刷スケジュールを参照して、前記印刷データの印刷を代行する代行先プリンタを選定する選定工程と、
前記選定工程で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記選定工程で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行するか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程の判定結果に基づいて、前記代行印刷処理を実行する実行工程と
を備える。
上記の目的を達成するための本発明によるプログラムは以下の構成を備える。即ち、
複数のプリンタがネットワークを介して相互に接続された印刷システムを制御する情報処理装置の制御を実現するプログラムであって、
前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールを管理する管理工程のプログラムコードと、
前記複数のプリンタそれぞれのステータスを監視する監視工程のプログラムコードと、
前記監視工程の監視の結果、印刷データの出力先となるプリンタに障害が発生した場合、前記管理工程で管理される印刷スケジュールを参照して、前記印刷データの印刷を代行する代行先プリンタを選定する選定工程のプログラムコードと、
前記選定工程で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記選定工程で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行するか否かを判定する判定工程のプログラムコードと、
前記判定工程の判定結果に基づいて、前記代行印刷処理を実行する実行工程のプログラムコードと
を備える。
本発明によれば、ネットワーク上に複数のプリンタを接続して構成される印刷システムにおいて、あるプリンタに異常が発生した場合に、その異常が発生したプリンタとそれ以外のプリンタの印刷スケジュールやステータスに基づいて、代行印刷の実行の是非とその実行タイミングを判定することで、効率的にかつ適切な印刷スケジュールの履行を実現することが可能な情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態の印刷システムの全体構成を示す図である。
尚、以下の説明における印刷システム全体の環境は、本発明の説明を理解し易くするためのものであり、本発明はこれらの環境に限定されるものではない。
図1において、クライアント151は、一般ユーザでは、自宅でネットワーク接続されたノートPC(パーソナルコンピュータ)102や、社内イントラネットに接続された業務用PC101に相当する。また、クライアント151である業務用PC101やノートPC102は、LAN121を介してネットワーク131に接続されている。
サーバ152は、ユーザに対して印刷依頼データの受信や原稿データの入稿を受け付ける入稿コンテンツを提供するWEBサーバ103や、入稿された印刷依頼データを注文書データ(オーダー票)として格納したり、電子入稿された原稿データを格納しておくDBサーバ104で構成される。ここで、WEBサーバ103とDBサーバ104は1つの筐体に混在させることも可能であるが、本発明においては、便宜上2つの筐体に分けて説明する。また、サーバ152であるWEBサーバ103やDBサーバ104は、LAN122を介して、ネットワーク131に接続されている。
印刷センター153は、サーバ152に対して複数存在することができ、印刷センター153に設置されている各種印刷装置の情報を元に、サーバ152にて、各種印刷装置毎に、その情報が振り分けて管理される。印刷センター153では、サーバ152に蓄積された注文書データと原稿データをDBサーバ104から定期的に収集すると共に、本発明の印刷システム自体が動作するサーバ105や、サーバ105が提供する各種のサービスをGUIを使って操作する作業PC106や、実際の出力先となるモノクロプリンタ111、カラープリンタ112、更にはオフライン製本で使用される製本機141(パンチャ機能)及び142(くるみ製本機能)が構成されている。また、印刷センター153に設置されている各種機器は、LAN123を介して相互に接続され、かつこのLAN123を介してネットワーク131に接続されている。
尚、印刷センター153の構成や環境は、一例であり、図1で示す構成に限定されるものではない。
本実施形態では、クライアント151とサーバ152、また、サーバ152と印刷センター153間は、ネットワーク(例えば、Internet/Intranet)131を介して接続されている。通常、クライアント151とサーバ152間はInternet接続されることが多く、サーバ152と印刷センター153は専用回線を用いたIntranet接続されることが多いが、本発明はこの構成に限定されるものではなく、印刷センター153内にサーバ152が存在する構成であっても適用可能なものである。
クライアント151であるノートPC102や業務用PC101には、WEBサーバ103が提供する入稿コンテンツを閲覧するためのブラウザが搭載される。このブラウザは、一般的には、Microsoft社製のInternetExplorerであるが、NetScape社製のNetScape等でもよい。また、当該入稿コンテンツを使って原稿データをアップロードすることが可能である。
WEBサーバ103は、入稿コンテンツを提供するWEBサーバであり、当該入稿コンテンツには、製本等の印刷体裁や、部数、用紙サイズ等の印刷設定、および納品期日、依頼者情報、配送先等を入力するためのエディットコントロール、原稿データをアップロードするためのファイル指定コントロール等の印刷依頼を行うための各種コントロールが装備されている。
ここで、入力された依頼内容に応じて料金計算(印刷料金を課金する場合)及び入力事項の確定処理等の処理は、WEBサーバ103上で動作するサービスモジュールで実現されるが、これらの処理は、一般的なロジックであり、本発明では直接関係しないため割愛する。更に、WEBサーバ103では、確定した印刷依頼に対応する注文書データ(ここには、印刷依頼内容と原稿データのファイル名が記入されている)と原稿データをDBサーバ104に格納する。
DBサーバ104には、例えば、Oracle社製のOracleDatabaseのような一般的なデータベースがインストールされており、後述するサーバ105からのデータ取得要求に応じて、所望の注文書データと原稿データを送信することができる。
DBスキーマ(不図示)は、主として、印刷センターマスタ(場所、連絡先等の情報と、デバイスマスタ、製本機マスタをメンバに持つ)テーブル、デバイスマスタ(カラー/モノクロ、印刷枚数、オプション等のデバイス構成情報)テーブル、製本機マスタ(パンチャ、くるみ製本機等の情報)テーブルで構成されている。これらのマスタテーブルを参照することで、印刷センター153にあるサーバ105は、自センターに割り当てられた注文書データを受信することができる。
サーバ105は、WEBサーバ103からの注文確定の通知を受け、DBサーバ104から注文書データと原稿データを収集するとともに、収集した注文書データに従い、後述するオーダーマネージャ、ワークフローマネージャ、ジョブマネージャ、デバイスマネージャ、デバイススケジューラで構成される印刷システムを稼動する。
作業PC106は、サーバ105で提供される各種のサービスを、操作画面(GUI)を介して制御するコンソールや、サーバ105に格納されている原稿データを取り出し、所定のアプリケーションを起動して、印刷体裁を整えるともに、指定された印刷設定に基づいて印刷指示を入力する作業用のコンピュータである。
モノクロプリンタ111、カラープリンタ112は、印刷センターによって、設置構成が異なるが、一般的には、高速なモノクロプリンタと、高品位なカラープリンタの組み合わせで構成されることが多い。これらは、すべてサーバ105のデバイススケジューラで印刷に係るスケジューリングされることになる。
製本機141及び製本機142は、モノクロプリンタ111やカラープリンタ112より出力された印刷用紙を製本するためのオフライン製本機であり、ステイプラ、パンチャ、くるみ製本機、リング製本機であったりする。また、ネットワークに接続することで、状況ステータスをサーバ105が収集可能である。また、プリンタと同様に、印刷センターによって設置構成が異なる。
次に、業務用PC101、ノートPC102、WEBサーバ103、DBサーバ104、サーバ105、作業PC106の各種端末の基本ハードウェア構成について、図2を用いて説明する。
図2は本発明の実施形態の端末の基本ハードウェア構成を示すブロック図である。
CPU200は、HD(ハードディスク)205に格納されているアプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OSやネットワークプリンタ制御プログラム等の各種プログラムを実行し、RAM202にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等のデータを一時的に格納する制御を行う。
ROM201は、基本I/Oプログラム等のプログラム、文書処理の際に使用するフォントデータ、テンプレート用データ等の各種データを記憶する。RAM202は、CPU200の主メモリ、ワークエリア等として機能する。外部記憶ドライブ203は、記憶メディア204に記憶されたプログラム等のデータを、本コンピュータシステムにロードすることができる。
記憶メディア204は、本実施形態で説明するプログラムおよび関連データを格納しており、その記憶されている内容については、図4で後述する。また、記憶メディア204としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM/RAM/R/RW、MO、ICメモリカード等の各種記憶媒体を利用することができる。
HD205は、アプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OS、制御プログラム、関連プログラム等の各種プログラムを格納している。キーボード206は、ユーザが端末に対して、デバイスの制御コマンドの命令等を入力指示するものである。また、これに加えて、マウス等のポインティングデバイスが装備されていても良い。
ディスプレイ207は、CRTや液晶等で構成され、キーボード206やポインティングデバイス(不図示)から入力したコマンドや、プリンタの状態等の各種情報を表示するものである。208はシステムバスであり、端末内の各種構成要素を相互に接続し、データの送受信経路となる。ネットワークインターフェイス(I/F)209は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、あるいはインターネットに接続するための通信インターフェイスである。
次に、本発明を実現するプログラムがRAM202にロードされ実行可能となった状態のメモリマップについて、図3を用いて説明する。
図3は本発明の実施形態のRAMのメモリマップの一例を示す図である。
本実施形態では、CPU200が、記憶メディア204からプログラム及び関連データを直接RAM202にロードして実行する例を示すが、これ以外にも、記憶メディア204から本発明のプログラムを動作させる度に、HD205からRAM202にロードするようにしても良い。また、本発明のプログラムを、ROM201に記録しておき、これをメモリマップの一部となるように構成し、直接CPU200で実行することも可能である。
図3において、301は基本I/Oプログラムを格納する領域であり、この基本I/Oプログラムは、端末の電源がONされたときに、HD205からOSがRAM202に読み込まれ、OSの動作を開始させるIPL(イニシャルプログラムローティング)機能等を有している。302はOSを格納する領域、303は制御プログラムを格納する領域、304は制御プログラム等の各種プログラムに関連する関連データ(パラメータ、固定データ等)を格納する領域、305はCPU200が本プログラムを実行するワークエリアを構成する領域である。
次に、記憶メディア204のメモリマップについて、図4を用いて説明する。
図4は本発明の実施形態の記憶メディアのメモリマップの一例を示す図である。
図4において、400は記憶メディア204のデータ内容であり、401はデータの情報を示すボリューム情報、402はディレクトリ情報、403は本実施形態を実現するためのプログラム、404はその関連データである。ここで、プログラム403は、図7〜図9に示されるフローチャートを実現するためのプログラムである。
次に、本実施形態の印刷システムの処理シーケンスについて、図5を用いて説明する。
図5は本発明の実施形態の印刷システムの処理シーケンスを示す図である。
クライアント151から入力された注文内容が確定すると、WEBサーバ103で注文書データが作成され、DBサーバ104に格納される。同様に、原稿データがアップロードされたならば、原稿データをDBサーバ104に格納する。格納処理が完了すると、WEBサーバ103から印刷センター153にあるサーバ105に対して、注文受注通知(注文受注情報)を送信する。
これを受けて、サーバ105は、DBサーバ104から注文書データを取得する。また、DBサーバ104に原稿データがアップロードされているなら、同様に、DBサーバ104から原稿データを取得する。注文書データ及び原稿データの取得が完了すると、WEBサーバ103に対して、受注取得完了通知(受注取得情報)を送信する。
この一連の処理によって、サーバ152と印刷センター153が同期すると同時に、サーバ152では受注処理、印刷センター153では印刷処理を実行するので、システムシステム全体の処理の負荷分散が可能となる。
次に、印刷センター153のサーバ105の機能構成について、図6を用いて説明する。
図6は本発明の実施形態のサーバの機能構成を示す図である。
601は入稿されたオーダー情報を管理するソフトウェアとしてのオーダーマネージャであり、後述する図7の操作画面を生成する。オーダーマネージャー601は、WEBサーバ103やDBサーバ104から収集した注文書データから印刷情報(印刷体裁等)を抽出し、原稿データのパス名(原稿データの格納先)と合わせて、印刷に必要なオーダー情報を作成する。図14にオーダー情報に格納される内容の一例を示す。ここで、設定される夫々の値の意味は、一覧上に記載しているので、ここでの説明は割愛する。
次に、オーダーマネージャ601が生成する操作画面について、図7を用いて説明する。
図7は本発明の実施形態のオーダーマネージャの操作画面の一例を示す図である。
尚、操作画面700は、例えば、Microsoft社製Windows(登録商標)OSで動作するアプリケーションによって生成される画面例で示しているが、HTMLベースのWEBコンテンツとしてもよい。本発明の説明では、便宜上、Windows(登録商標)アプリケーションの例を用いる。
オーダーマネージャ601が生成する操作画面700には、オーダー情報を元にオーダーの概略状況を示すリスト表示画面701と、オーダーの詳細情報を表示するタブ表示画面702で構成されている。オペレータは、この操作画面700を見ながら、オーダーの進捗具合を確認することができる。
また、同じオーダー情報を、WEBサーバ103にステータス変更のタイミングで随時アップロードすることで、WEBサーバ103で提供される処理状況コンテンツ画面(不図示)にも、同様の情報をユーザに提供することができる。このオーダー情報は、機密保持のため、印刷が完了し配送されるまでは保持されるが、配送後は消去される。
リスト表示画面701には、オーダーを識別するためのオーダーID、担当者等の概略情報と処理ステータス、納入予定日が表示される。1つのオーダー情報を選択すると、タブ表示画面702上で、そのオーダー情報の詳細が表示される。ここで、表示される内容には、図14の印刷体裁も含まれる。
次に、図6のワークフローエディタ607について、図8を用いて説明する。
図8は本発明の実施形態のワークフローエディタの一例を示す図である。
ワークフローエディタ607は、オペレータに対して、オーダーマネージャ601で管理されているオーダー情報に従い、ワークフローの作成を実現するものである。ここでいうワークフローとは、オーダーに対する印刷処理の流れを指すもので、その作成とは、印刷ワークフローを管理するソフトウェアであるワークフローマネージャ602で処理するワークフロー情報に相当するものである。
図8は、ワークフローエディア607が生成する操作画面800を示しており、上段領域801に配置されているアイコン部品(ブロック)は、それぞれが機能を有する印刷処理における工程やデバイスを示している。これらのアイコン部品は、印刷センター毎に応じて適応的に表示されるものである。これらの工程やデバイスを示したブロックを、下段領域802上に適宜配置し組み上げることにより、そのオーダーを実現するためのワークフローを生成することができる。
次に、図6のワークフローマネージャー602について、図9を用いて説明する。
図9は本発明の実施形態のワークフローマネージャの一例を示す図である。
ワークフローマネージャー602は、オペレータに対して、ワークフローエディタ607で作成したワークフローを自身に読み込み、そのワークフローの動作、進捗管理を実現すものである。ワークフローマネージャ602上では、そのワークフローの進捗状況(ステータス情報)を可視的に表示するための操作画面900を生成する。
オペレータは、そのステータス情報に基づき、各工程毎に決められた操作を行う。終了した工程は、オペレータ自身によって、ステータスの変更が行われる。但し、工程によっては、自動的にステータスの変更が行われる場合もある。例えば、オンラインの印刷デバイスにおいては、ジョブマネージャ603からの印刷終了通知により、ステータスの変更が行われる。
次に、図6のデバイススケジューラ604について、図10を用いて説明する。
図10は本発明の実施形態のデバイススケジューラの一例を示す図である。
デバイススケジューラ604は、ワークフローマネージャ602のステータスが「デバイス予約」になった場合に、オペレータに、オーダー条件に適応するプリンタの印刷スケジュールの予約を実現させるものである。そのため、デバイススケジューラ604は、印刷スケジュールの予約を行うための操作画面1000(スケジュール管理画面)を生成する。
大量印刷の業務を予定通りに行うためには、共有利用するプリンタを効率的かつ計画的に稼動させなければならない。このため、オペレータは、スケジュールシステムを用いて、競合利用の回避、計画運用を図る必要がある。そこで、図10における操作画面1000では、複数台のプリンタの印刷スケジュールを管理し、プリンタ毎の印刷スケジュールの状況を同時に表示することが可能なスケジュールシステム(デバイススケジューラ)の一例を示している。
オペレータは、作業PC106からデバイススケジューラ604を起動し、生成される操作画面1000において、キーボードやマウス等の入力デバイスにより、任意のプリンタ1001を選択する。そして、その選択したプリンタ1001に対する時間軸で構成されたスケジュール表示領域1003に対して、入力デバイスを用いて、矩形の形態(矩形領域)で利用期間1002(予約領域)を特定し、予約(登録)を行う。
尚、図10では、利用期間1002は、矩形領域で表現する構成としているが、これは一例であり、利用期間1002が、容易に認知可能な表示形態(例えば、利用期間の範囲を示す線分や矢印、時間を示す文字列等)からなる情報であれば、どのようなものでも良い。
次に、図6のジョブマネージャ603について、図11を用いて説明する。
図11は本発明の実施形態のジョブマネージャの一例を示す図である。
ワークフローマネージャ602において、印刷処理を行うステータスになった場合、オペレータは、作業PC106からプリントコンポーネント606を起動する。
プリントコンポーネント606は、オーダーマネージャ601のオーダー情報から登録されている印刷データ及び印刷情報を取得し、それらのデータをプリント情報として作業PC106へダウンロードする。オペレータは、作業PC106において該当するオーダーの印刷データを選択し印刷指示を入力する。印刷指示によって印刷が開始されると、印刷ジョブの管理を行うソフトウェアであるジョブマネージャ603が、モノクロプリンタ111やカラープリンタ112等と通信し、印刷ジョブの印刷状況の監視を行う。
そして、ジョブマネージャ603は、その監視状態として、逐次状態が変更する印刷ジョブの情報(ジョブリスト1102)を表示するための操作画面1101を生成する。この操作画面1101では、任意の印刷ジョブを制御(印刷中止等)することが可能である。
オペレータは、作業PC106に、ジョブマネージャ603が生成する操作画面1101を表示し、操作画面1101において、印刷データに付与されているドキュメント名、印刷ジョブのステータス(出力中、出力待ち、停止中等)、印刷ジョブが受け付けられた時間等の確認を行うことができる。
また、入力デバイスにより、任意の印刷ジョブの選択、そのステータスの変更等の操作を行うことができる。また、ジョブマネージャ603は、デバイスに障害が発生した場合には、正常なデバイスに代行する代行印刷機能、1つのジョブを複数デバイスに分散して印刷する分散印刷機能、カラー・モノクロを判別し、カラープリンタとモノクロプリンタに分散するカラー/モノクロ分散印刷機能を有している。
次に、図6のデバイスマネージャ605について、図12及び図13を用いて説明する。
図12及び図13は本発明の実施形態のデバイスマネージャの一例を示す図である。
各種印刷処理に用いるデバイスを管理するソフトウェアであるデバイスマネージャ605は、各デバイス(プリンタ)の設置情報(ネットワークアドレス、管理者)を管理する。そして、定期的にプリンタと通信を行い、そのステータス(稼動状況、エラー/ワーニング発生状況)情報を取得、管理する。ここで、図12は、デバイスマネージャ605が生成する、各プリンタの設置情報を一覧表示する表示画面である。
また、デバイスマネージャ605は、定期的にプリンタと通信を行い、プリンタの能力情報(単位時間当たりの処理速度、製本/ステイプル/パンチ等のフィニッシング機能)、消耗品情報(印刷用紙/トナー/ステイプル針等)のデバイス情報を取得して、管理する。ここで、図13は、デバイスマネージャ605が生成する、デバイス情報の内、特に、任意のプリンタの消耗品情報(用紙)を表示する表示画面である。
そして、デバイスマネージャ605は、オーダーマネージャ601、ワークフローマネージャ602、ジョブマネージャ603からの要求に従い、逐次デバイス情報を通知する機能を有する。
また、ワークフローマネージャ602は、オーダーマネージャ601からのステータス取得要求に従い、そのステータスを返す。これにより、オーダーマネージャ601は、そのステータス取得要求に対するステータスを、オーダーマネージャ601上で表示することが可能となる。
次に、デバイススケジューラ604が管理しているプリンタ各々のデバイス情報(プリンタ情報)について、図15を用いて説明する
図15は本発明の実施形態のデバイススケジューラが管理するデバイス情報の一例を示す図である。
図15において、エンジンスピード1501は、プリンタの印刷能力(ppm)を示す。カラー・モノクロ1502は、カラープリンタかモノクロプリンタかを示す。フィニッシング1503は、両面、ステイプル、製本等、該プリンタの仕上げ機能を示す。
利用可能時間1504は、障害が発生した時点で予約時間が設定されていないプリンタの次の予約時間までの、そのプリンタを利用可能な時間を示す。プリンタ名1506は、デバイススケジューラ604で管理されているプリンタ名を示す。
予約時間1507は、オペレータあるいは代行が発生した場合により入力された予約時間を示す。予約時間1507は、利用可能時間1504や矩形領域(図10の利用期間1002)の表示に用いられる。
これらのデバイス情報(プリンタ情報)は、デバイススケジューラ604がプリンタ毎に管理する。
次に、デバイススケジューラ604が管理しているプリンタに投入された印刷ジョブのジョブ情報について、図16を用いて説明する。
図16は本発明の実施形態の印刷ジョブのジョブ情報の一例を示す図である。
図16において、総ページ数1601は、プリンタに投入されている印刷ジョブの総ページ数を示す。印刷済ページ数1602は、プリンタに投入されている印刷中のジョブの印刷済ページ数を示す。
カラー・モノクロ1603は、プリンタに投入されている印刷ジョブがカラー印刷かモノクロ印刷かを示す。フィニッシング1604はプリンタに投入されている印刷ジョブの仕上げ設定(両面・ステイプル等)を示す。
印刷時間指定1605は、印刷ジョブの完了期限を示すもので、利用可能時間1504の値あるいはオペレータの入力によりジョブ情報に格納される。プリンタ名1606は、最初に、印刷ジョブが投入されたプリンタ名を示す。
代行先プリンタ名1607は、代行印刷機能の実行が発生した場合に代行先のプリンタ名を示す。
そして、このジョブ情報は、ジョブマネージャ603あるいは印刷ジョブのジョブチケットに保持されている。
次に、デバイスで障害が発生してから、デバイススケジューラ604とジョブマネージャ603により実行する代行印刷処理について、図17を用いて説明する。
図17は本発明の実施形態の代行印刷処理を示すフローチャートである。
尚、図17では、代行印刷処理を実行するにあたり、障害(エラー)が発生したデバイス(プリンタ)をプリンタA(代行元プリンタ)として、代行印刷の依頼先となる代行先プリンタをプリンタBとして説明する。また、図17の処理に応じて変化する、図10の操作画面1000のスケジュール表示領域1003の表示の状態遷移を図18を用いて説明する。
ステップS1701で、ジョブマネージャ603がデバイス(例えば、プリンタA:図18の1901)のエラーを検知すると(デバイスマネージャー605よりデバイスエラーの通知を受けると)、ジョブマネージャ603は、エラーを検知したデバイスで処理中の印刷ジョブのジョブ情報から印刷時間指定1605を取得する。ステップS1702で、ジョブマネージャ603は、デバイススケジューラ604にプリンタの予約状況を問い合わせ、デバイス使用状況を取得する。
ステップS1703で、ジョブマネージャ603は、取得したデバイス使用状況に基づいて、当該印刷ジョブを処理する現在の時間帯で予約されていないデバイスの有無を判定する。予約されていないデバイスがある場合(ステップS1703でYES)、ステップS1712に進む。一方、予約されていないデバイスがない場合(ステップS1703でNO)、ステップS1702に戻る。
ステップS1712で、ジョブマネージャ603は、予約されていないプリンタのデバイス情報のすべてをデバイススケジューラ604から取得する。ジョブマネージャ603は、予約されていないプリンタの内、例えば、フィニッシング、カラーモノクロが可能なプリンタでエンジンスピードが速いもの選択する。尚、これらの選択は、オペレータにより設定が可能であってもよい。
ステップS1704で、ジョブマネージャ603は、ステップS1701で取得した印刷時間指定1605と、ジョブ情報の総ページ数1601、印刷済ページ数1602、また、ステップS1712でデバイススケジューラ604から取得したデバイス情報に基づいて、代行印刷処理を実行するか否かを判定する。
本実施形態では、この判定方法の一例として、以下の式を
(印刷指定時間÷総ページ数)×残りページ×エンジンスピード比>残り時間 (1)
を満足するか否かに基づいて判定する。特に、この式を満足する場合に、代行印刷処理を実行するものとする。つまり、この(1)式は、代行印刷処理の実行を決めるための代行条件となる。
ここで、印刷指定時間とは、印刷時間指定1605に対応する。また、残りページは(総ページ数−印刷済ページ数)、エンジンスピード比は、ジョブが投入されているデバイス情報と、デバイススケジューラ604から取得したデバイス情報のエンジンスピード1501の比率とする。また、残り時間は、判定時の現在時刻−印刷指定時間の終了時刻である。
この条件式により、エラーが発生したデバイスで処理中の印刷ジョブの代行印刷を、エラーの検知に応じて即座に行うことなく、当該印刷ジョブの終了期限(納期)が間に合う間は代行印刷を実行せず、印刷ジョブの終了期限が間に合わなくなる前に代行印刷を行うことが可能となる。よって、できる限り、当初の出力先である出力デバイスに印刷ジョブを割り当てておくことが可能となり、終了期限が間に合う間に当該出力デバイスのエラーが解除された場合には、そのまま当該出力デバイスで印刷処理を続行することが可能となる。
そして、(1)式を満足する場合(ステップS1704でYES)、つまり、代行条件が発生した場合(図18の1902)、ステップS1705に進む。一方、(1)式を満足しない場合(ステップS1704でNO)、ステップS1702に戻る。
ステップS1705で、ジョブマネージャ603は、デバイススケジューラ604から(1)式を満足するプリンタ(例えば、プリンタB)の利用可能時間1504を取得する。
ステップS1706で、障害が発生しているプリンタに投入されている印刷ジョブを、(1)式を満足するプリンタ(代行先プリンタ)に代行印刷処理を実行する。これは、ジョブマネージャ603が、代行先プリンタのプリンタ名をジョブ情報の代行先プリンタ名1607にセットする。
ステップS1707で、ジョブマネージャ603は、代行印刷処理を実行したことをデバイススケジューラ604に通知し、デバイススケジューラ604は、代行先プリンタの印刷スケジュール時間(利用可能時間)の変更を行う。また、デバイススケジューラ604は、代行先プリンタの新規の印刷スケジュール時間を示す矩形領域の表示を利用可能時間分表示するように更新する(図18の1903)。
ステップS1708で、ジョブマネージャ603は、障害の発生していたプリンタの障害が復旧したか否か、あるいは代行先プリンタの利用可能時間が経過したか否かを判定する。プリンタの障害が復旧した場合あるいは代行先プリンタの利用可能時間が経過した場合(ステップS1708でYES)、ステップS1710に進む。一方、それ以外の場合(ステップS1708でNO)、ステップS1709に進む。
ステップS1709で、代行印刷処理の代行先プリンタで、処理対象の印刷ジョブの印刷が完了したか否かを判定する。印刷が完了していない場合(ステップS1709でNO)、ステップS1708に戻る。
一方、印刷が完了した場合(ステップS1709でYES)、デバイススケジューラ604にその旨を通知し、処理を終了する。この場合、デバイススケジューラ604は、代行前のプリンタ(プリンタA)と代行後のプリンタ(プリンタB)の印刷スケジュール時間を更新し(図18の1905)、操作画面1000上の該当する矩形領域(予約領域)の表示をクリアする。
一方、ステップS1708で、プリンタの障害が復旧した場合あるいは代行先プリンタの利用可能時間が経過した場合(ステップS1708でYES)、ステップS1710で、代行前のプリンタ(代行元プリンタ(プリンタA))にジョブの印刷を再代行する。ジョブマネージャ603は、デバイススケジューラ604に再代行したことを通知し、デバイススケジューラ604は、代行先プリンタ名1607の示すプリンタに対応する、操作画面1000上の矩形領域(図18の1903で追加した矩形領域)の表示をクリアする(図18の1904)。
ステップS1711で、印刷が完了したか否かを判定する。印刷が完了していない場合(ステップS1711でNO)、ステップS1702に戻る。
一方、印刷が完了している場合(ステップS1711でYES)、デバイススケジューラ604は、代行前のプリンタに対応する、操作画面1000上の矩形領域の表示をクリアする(図18の1905)。
次に、デバイススケジューラ604がジョブマネージャ603から代行印刷処理の実行の通知を受けてから、操作画面1000の表示を更新する更新処理について、図19を用いて説明する。
図19は本発明の実施形態の更新処理を示すフローチャートである。
ステップS1801で、デバイススケジューラ604は、ジョブマネージャ603からジョブ情報の代行先プリンタ名1606を受信する。ステップS1807で、代行先プリンタのプリンタを判定する。代行先プリンタが、代行元プリンタ以外の別のプリンタの場合、ステップS1802に進む。
ステップS1802で、利用可能時間の計算を行う。本実施形態では、代行先プリンタの次の予約時間までを利用可能時間としている。ステップS1803で、計算された利用可能時間をデバイス情報の利用可能時間1504に設定する。ステップS1804で、設定された利用可能時間1504を使って、代行先プリンタの予約時間1507を修正(設定)する。
一方、代行先プリンタが、代行元プリンタの場合、ステップS1805で、代行先プリンタのステップS1804で設定される予約時間をクリアする。
そして、ステップS1806で、ステップS1804あるいはステップS1805において変更になった予約時間に基づいて、操作画面1000の該当する矩形領域の幅を修正し、表示の更新を行う。
以上説明したように、実施形態によれば、プリンタのエラーが発生した場合には、ジョブマネージャ603に、印刷時間指定情報(何分以内に終了、またはデバイススケジューラ604の予約時間等)を保持しておく。そして、ジョブ情報とエラーが発生したプリンタのデバイス情報に基づく所定条件を満足するときに、デバイススケジューラ604からプリンタの使用状況(空き状況、予約可能時間、エンジンスピード)を受信して、利用可能な空いているプリンタ(複数)を代行先プリンタとして、そのジョブ情報の印刷を分散して代行させる。
そして、エラーが発生したプリンタ(代行元)が復旧した場合には、その復旧した代行元プリンタで印刷する。代行中の代行先プリンタに、次の予約時間がある場合は、その予約時間に達した時点で、一度、未印刷分の印刷ジョブを代行元プリンタに戻し、再度、デバイススケジューラ604に各プリンタの使用状況を問い合わせて、新たな代行先プリンタを選定する。
つまり、各プリンタの印刷スケジュールと印刷管理システム(ジョブマネージャ603やデバイススケジューラ604)の情報の受け渡しにより、プリンタにエラー(障害)が発生した場合でも時間内に印刷が終了するようであればすぐに代行せず、納期に間に合わないようであれば空いているプリンタに代行する。これによって、ユーザの意図に反して代行することを防ぎ、また、代行される場合もプリンタを効率よく利用して印刷をなるべく納期内に終了させることができ、更に、代行印刷によるプリンタのスケジュールへの影響を抑えることができる。
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の実施形態の印刷システムの全体構成を示す図である。 本発明の実施形態の端末の基本ハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態のRAMのメモリマップの一例を示す図である。 本発明の実施形態の記憶メディアのメモリマップの一例を示す図である。 本発明の実施形態の印刷システムの処理シーケンスを示す図である。 本発明の実施形態のサーバの機能構成を示す図である。 本発明の実施形態のオーダーマネージャの操作画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態のワークフローエディタの一例を示す図である。 本発明の実施形態のワークフローマネージャの一例を示す図である。 本発明の実施形態のデバイススケジューラの一例を示す図である。 本発明の実施形態のジョブマネージャの一例を示す図である。 本発明の実施形態のデバイスマネージャの一例を示す図である。 本発明の実施形態のデバイスマネージャの一例を示す図である。 本発明の実施形態1のオーダー情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態のデバイススケジューラが管理するデバイス情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態の印刷ジョブのジョブ情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態の代行印刷処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態のスケジュール領域の表示の状態遷移図である。 本発明の実施形態の更新処理を示すフローチャートである。
符号の説明
101 業務用PC
102 ノートPC
103 WEBサーバ
104 DBサーバ
105 サーバ
106 作業PC
111 モノクロプリンタ
112 カラープリンタ
121〜123 LAN
131 ネットワーク
141 製本機(パンチャ)
142 製本機(くるみ製本)
151 クライアント
152 サーバ
601 オーダーマネージャ
602 ワークフローマネージャ
603 ジョブマネージャ
604 デバイススケジューラ
605 デバイスマネージャ
606 プリントコンポーネント

Claims (12)

  1. 複数のプリンタがネットワークを介して相互に接続された印刷システムを制御する情報処理装置であって、
    前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールを管理する管理手段と、
    前記複数のプリンタそれぞれのステータスを監視する監視手段と、
    前記監視手段の監視の結果、印刷データの出力先となるプリンタに障害が発生した場合、前記管理手段に管理される印刷スケジュールを参照して、前記印刷データの印刷を代行する代行先プリンタを選定する選定手段と、
    前記選定手段で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記選定手段で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、前記代行印刷処理を実行する実行手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記実行手段は、前記選定手段で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記代行印刷処理の実行を決めるための代行条件を満足するか否かを判定し、前記代行条件を満足する場合、前記選定手段で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記監視手段の監視の結果、前記代行先プリンタによる前記代行印刷処理が、該代行先プリンタでの別の印刷データの印刷スケジュールに達した場合、その時点の該代行印刷処理で未印刷分の印刷データの出力先を、前記障害が発生したプリンタに再設定する設定手段と更に備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記監視手段の監視の結果、前記代行印刷処理中に、前記障害が発生したプリンタが復旧した場合、その時点の該代行印刷処理で未印刷分の印刷データの出力先を、前記障害が復旧したプリンタに再設定する設定手段と更に備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記設定手段による再設定後、前記障害が発生したプリンタにおいて、前記代行印刷処理で未印刷分の印刷データの印刷が完了していない場合、前記選定手段は、前記管理手段に管理される印刷スケジュールを参照して、前記未印刷分の印刷データの出力先となるプリンタを再選定する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  6. 前記管理手段は、前記実行手段の実行結果に基づいて、前記管理手段に管理される前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールの内、前記代行印刷処理に関わるプリンタの印刷スケジュールの内容を更新する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記管理手段は、前記記憶手段に記憶された前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールをスケジュール管理画面に表示制御する表示制御手段を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 前記スケジュール管理画面は、各プリンタ毎に構成される時間軸上にそれぞれの印刷スケジュールを表示するスケジュール表示領域を有し、前記スケジュール表示領域には、各プリンタの利用期間を示す情報が表示される
    ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記管理手段は、前記実行手段の実行結果に基づいて、前記管理手段に管理される前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールの内、前記代行印刷処理に関わるプリンタの前記スケジュール表示領域の内容を更新する
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記プリンタの利用期間を示す情報は、前記時間軸上で前記利用期間に対応する幅を有する矩形領域である
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  11. 複数のプリンタがネットワークを介して相互に接続された印刷システムを制御する情報処理装置の制御方法であって、
    前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールを管理する管理工程と、
    前記複数のプリンタそれぞれのステータスを監視する監視工程と、
    前記監視工程の監視の結果、印刷データの出力先となるプリンタに障害が発生した場合、前記管理工程で管理される印刷スケジュールを参照して、前記印刷データの印刷を代行する代行先プリンタを選定する選定工程と、
    前記選定工程で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記選定工程で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行するか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程の判定結果に基づいて、前記代行印刷処理を実行する実行工程と
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  12. 複数のプリンタがネットワークを介して相互に接続された印刷システムを制御する情報処理装置の制御を実現するプログラムであって、
    前記複数のプリンタそれぞれの印刷スケジュールを管理する管理工程のプログラムコードと、
    前記複数のプリンタそれぞれのステータスを監視する監視工程のプログラムコードと、
    前記監視工程の監視の結果、印刷データの出力先となるプリンタに障害が発生した場合、前記管理工程で管理される印刷スケジュールを参照して、前記印刷データの印刷を代行する代行先プリンタを選定する選定工程のプログラムコードと、
    前記選定工程で選定した代行先プリンタのプリンタ情報と、前記障害が発生したプリンタにおける前記印刷データの印刷スケジュールに基づいて、前記選定工程で選定した代行先プリンタによる代行印刷処理を実行するか否かを判定する判定工程のプログラムコードと、
    前記判定工程の判定結果に基づいて、前記代行印刷処理を実行する実行工程のプログラムコードと
    を備えることを特徴とするプログラム。
JP2004250929A 2004-08-30 2004-08-30 情報処理装置及びその制御方法、プログラム Withdrawn JP2006065803A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250929A JP2006065803A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US11/215,320 US7684066B2 (en) 2004-08-30 2005-08-30 Information processing apparatus and method for controlling printing operations to a plurality of printers, and a program for implementing the control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250929A JP2006065803A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006065803A true JP2006065803A (ja) 2006-03-09

Family

ID=35942609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250929A Withdrawn JP2006065803A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7684066B2 (ja)
JP (1) JP2006065803A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266024A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Canon Inc 画像形成装置、印刷ジョブ処理方法、及びプログラム
JP2011258075A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法
JP2013033307A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置、及びワークフロー作成プログラム
US8571432B2 (en) 2007-01-30 2013-10-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus provided with function to calculate charge based on the number of sheets printed, print system including image forming apparatus, method for counting the number of sheets printed executed by image forming apparatus, and program for counting
JPWO2018061142A1 (ja) * 2016-09-29 2019-06-24 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置システム及びそれに用いる外部制御装置の表示画面

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060203258A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba File management apparatus
JP4761533B2 (ja) * 2005-12-13 2011-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置及びワークフロー生成方法とプログラム
JP4646792B2 (ja) * 2005-12-13 2011-03-09 キヤノン株式会社 情報処理装置およびジョブ処理装置と情報処理方法およびジョブ処理方法
JP4411271B2 (ja) * 2005-12-20 2010-02-10 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置および制御装置
US8520232B2 (en) * 2006-03-31 2013-08-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job analyzing method and apparatus with print device recommendation functions
JP4909015B2 (ja) * 2006-11-09 2012-04-04 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20080174804A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Raymond Hsu Method and System for Transmitting Print Information Between A Client and A Server Over A Wide Area Network
US20090025002A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Xerox Corporation Methods and systems for routing large, high-volume, high-variability print jobs in a document production environment
US8145517B2 (en) * 2007-07-18 2012-03-27 Xerox Corporation Methods and systems for scheduling job sets in a production environment
US8725546B2 (en) * 2007-07-18 2014-05-13 Xerox Corporation Workflow scheduling method and system
US8319992B2 (en) * 2007-07-20 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing locked print jobs obtained from other printing devices
US8270007B2 (en) * 2008-02-11 2012-09-18 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job assignment method allowing user-prioritization
US8151267B2 (en) * 2008-04-08 2012-04-03 Xerox Corporation Printing system scheduler methods and systems
US20100073705A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Print job assignment method allowing user-prioritization
US20100073712A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Print job assignment method allowing user-prioritization
JP4853545B2 (ja) * 2009-05-25 2012-01-11 株式会社デンソー 車載通信装置および通信システム
JP5359693B2 (ja) * 2009-08-28 2013-12-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP5692485B2 (ja) * 2009-10-06 2015-04-01 コニカミノルタ株式会社 表示方法、画像形成装置の表示方法、表示装置、画像形成装置およびプログラム
US8693032B2 (en) * 2010-08-18 2014-04-08 Ricoh Company, Ltd. Methods and structure for improved presentation of job status in a print server
US8751774B2 (en) * 2011-03-31 2014-06-10 Denso International America, Inc. Method and system for controlling message traffic between two processors
JP5847440B2 (ja) * 2011-06-01 2016-01-20 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びに制御プログラム
US9715680B2 (en) * 2012-07-31 2017-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reminder messages
WO2015169687A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Oce-Technologies B.V. A print system and a method of using said system
JP6379832B2 (ja) * 2014-08-07 2018-08-29 富士ゼロックス株式会社 ファクシミリ保守システム、及びプログラム
JP6911555B2 (ja) * 2017-06-14 2021-07-28 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 管理装置および管理プログラム
JP2020017087A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム
JP2022167181A (ja) * 2021-04-22 2022-11-04 東芝テック株式会社 デバイス制御装置及びその制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625757A (en) * 1993-12-24 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Printing system
JPH11122410A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Minolta Co Ltd 画像出力装置
JP3638228B2 (ja) * 1999-06-11 2005-04-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像出力システム
US6724494B1 (en) * 1999-11-03 2004-04-20 Toshiba Tech Corp Error management for a tandem printing system
US7043576B2 (en) * 2000-07-31 2006-05-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Peripheral unit management system, method and program recording medium therefor
JP3971553B2 (ja) 2000-08-18 2007-09-05 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7064853B2 (en) * 2001-10-23 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document printing system
US7330281B2 (en) * 2003-08-25 2008-02-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for providing imaging job control

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8571432B2 (en) 2007-01-30 2013-10-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus provided with function to calculate charge based on the number of sheets printed, print system including image forming apparatus, method for counting the number of sheets printed executed by image forming apparatus, and program for counting
US8891995B2 (en) 2007-01-30 2014-11-18 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus provided with function to calculate charge based on the number of sheets printed, print system including image forming apparatus, method for counting the number of sheets printed executed by image forming apparatus, and program for counting the number of sheets printed executed by image forming apparatus
JP2008266024A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Canon Inc 画像形成装置、印刷ジョブ処理方法、及びプログラム
JP2011258075A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法
JP2013033307A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置、及びワークフロー作成プログラム
JPWO2018061142A1 (ja) * 2016-09-29 2019-06-24 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置システム及びそれに用いる外部制御装置の表示画面

Also Published As

Publication number Publication date
US20060044594A1 (en) 2006-03-02
US7684066B2 (en) 2010-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006065803A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4630743B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8023133B2 (en) Image forming job managing apparatus, method of same, and program for same
US8004702B2 (en) Print schedule control equipment, print schedule control method, and program therefor
US8305600B2 (en) Information processing apparatus and its control method
US7660000B2 (en) Stabilizing print job manager
US8184313B2 (en) Apparatus, system and method for performing attended or unattended printing
US7158248B2 (en) Control of software via bundling
US7889359B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and program
JP4298584B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US7542154B2 (en) Print control apparatus, print controlling method, and program therefor
JP2006227833A (ja) ジョブ割当制御装置及び方法
JP2008112393A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムならびに情報処理方法を実行するプログラム(ワークフローエディタ)
JP2007087042A (ja) 印刷ジョブ管理システム
JP2007058544A (ja) 画像出力装置
JP2006123414A (ja) 印刷処理システム及び仕上げ処理装置並びにそれらの制御方法
JP4498031B2 (ja) 情報処理装置および方法並びにプログラム
JP2005208689A (ja) 電子入稿システム、その制御方法、及び制御プログラム
JP2006011663A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2008177910A (ja) スケジュール管理装置、スケジュール管理方法、及びコンピュータプログラム
JP2006209408A (ja) 印刷システム
JP2005316904A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法並びにプログラム
JP2006201939A (ja) 印刷ジョブ結合方法
JP2007018148A (ja) 印刷システムおよび情報処理装置および印刷処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2007108991A (ja) 印刷システム、印刷処理方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106