JP2006061096A - 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法 - Google Patents

生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006061096A
JP2006061096A JP2004248520A JP2004248520A JP2006061096A JP 2006061096 A JP2006061096 A JP 2006061096A JP 2004248520 A JP2004248520 A JP 2004248520A JP 2004248520 A JP2004248520 A JP 2004248520A JP 2006061096 A JP2006061096 A JP 2006061096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swordfish
processed food
meat
raw
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004248520A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishiki
幸司 錦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMASA WAKIGUCHI SUISAN KK
Original Assignee
YAMASA WAKIGUCHI SUISAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMASA WAKIGUCHI SUISAN KK filed Critical YAMASA WAKIGUCHI SUISAN KK
Priority to JP2004248520A priority Critical patent/JP2006061096A/ja
Publication of JP2006061096A publication Critical patent/JP2006061096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】 新規な魚肉加工食品の提供。
【解決手段】 クロカワカジキ生肉塊の塩水浸漬、非加熱乾燥物の少なくとも周縁部に冷燻処理を施してなることを特徴とする生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法。
【選択図】なし

Description

本発明は生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法に関する。
従来から種々の魚肉加工食品が開発されており、例えば、特許文献1には、魚臭を低減させるために、マグロのような魚肉を、土壌菌を含有する調味液に浸漬し、乾燥後、燻煙処理する魚肉燻製品の製造法が開示されている。また、特許文献2には、マグロを包含する種々の魚介を、燻抹を含む調味料を用いて生ハム様の製品とする製造法が開示されている。さらに、特許文献3には、サケ・マス肉と結着剤を用いて高圧処理する生ハム様の魚肉加工食品の製造法が開示されている。
特開平10−276668号公報 特開2002−125624号公報 特開2003−47441号公報
本発明の目的は、クロカワカジキの肉質の特性を利用した、生ハムに非常に近似した外観、風味、食感を有する新規な魚肉加工食品を提供することにある。
本出願人は、先に、ビンナガマグロを用いた、生ハムに非常に近似した魚肉加工食品について特許出願した(特願2004−161936号)。その後、クロカワカジキを用いることにより、さらに良好な生ハム様食品が得られることが判明した。
すなわち、本発明は、クロカワカジキ生肉塊の塩水浸漬、非加熱乾燥物の少なくとも周縁部に冷燻処理を施してなることを特徴とする生ハム様クロカワカジキ加工食品、およびその製造法を提供するものである。
本発明によれば、適宜の大きさにカットしたクロカワカジキの生肉塊に均等に塩分を浸透させると、クロカワカジキの肉塊が生の豚肉と遜色ない状態になり、その肉塊周縁部に冷燻処理を施すことにより生ハムに非常に近似した外観、風味、食感を有する魚肉加工食品が得られる。
本発明で原料とするクロカワカジキは、漁獲後の生のものでも、冷凍したものでもよいが、鮮度の良好なものが望ましい。クロカワカジキは、内臓、鰓、頭部を除いた魚体を、例えば、四つ割り後、皮を引き、血合を除いて、適宜の大きさ、好ましくは500g〜3kg程度、通常2kg程度の大きさの肉塊にカットして使用する。
本発明の生ハム様クロカワカジキ加工食品は、このようにカットしたクロカワカジキ生肉塊の塩水浸漬、非加熱乾燥物の、少なくとも周縁部に冷燻処理を施したものである。
この塩水浸漬は、25〜35重量%、通常30重量%の濃度の食塩水中に、クロカワカジキ生肉塊を浸漬することにより行う。
本発明の生ハム様クロカワカジキ加工食品の製造においては、すべての工程を、肉質が望ましくない変質を起こさない範囲の、かつ氷結晶の生成による肉質の損傷を避けた、できるだけ低温で行うことが好ましく、塩水への浸漬は、0〜5℃、好ましくは2℃程度の温度で行う。浸漬時間は、肉質に塩水が均等にしみ込む時間でよく、塩濃度、温度、肉塊の大きさにもよるが、2kg程度の肉塊で通常、2〜5時間程度で塩水の均等なしみ込みが達成される。
浸漬中または浸漬後に、所望により、例えば、昆布ダシ、香辛料やワイン風味等で、適宜風味付けを行ってもよい。浸漬を終了した肉塊は、十分に水切りし、非加熱乾燥に付す。通常、0〜5℃、好ましくは0〜2℃の雰囲気で冷風乾燥する。乾燥はクロカワカジキの肉塊全体が、いわゆる生乾きの状態になる程度になるように行えばよく、温度、肉塊の大きさにもよるが、2kg程度の肉塊で通常、60〜168時間、好ましくは96〜144時間程度で所望の乾燥状態が得られる。
乾燥した肉塊は、真水で洗浄して適宜塩抜きして塩分を調整した後、所望の風味に応じて、少なくともその周縁部に5〜15℃で、2〜90分間、冷燻処理をほどこす。冷燻処理は、燻製室内の温度上昇を避けて行うことが必要であるが、そのために肉塊表面に冷風を当てることは避けるべきである。冷風が肉塊表面に長時間当たると表面の乾燥や、ひび割れを生じ、タンパク質の変質を招き、商品価値が低下する。
このようにして得られた本発明の生ハム様クロカワカジキ加工食品は、冷蔵により約2週間程度保存が可能であり、スライスして通常の生ハムと同様にして食に供することができ、また、各種の調理の素材として使用することもできる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
内臓、鰓、頭部を除いたクロカワカジキを四つ割りし、皮を引いたのち、血合を除き、約2kgの肉塊にカットした。このクロカワカジキの生肉塊を2℃で、昆布ダシを入れた30重量%の食塩水に4時間浸漬した。浸漬水から引き揚げ、十分に水切りした。ついで、0〜5℃の雰囲気下で肉塊を96時間冷風乾燥した。乾燥後、真水で洗浄した後、水切り後、くるみのチップの燻煙で、5〜15℃にて20〜30分間冷燻処理した。冷燻処理後、0〜5℃にて48時間冷風に暴露して香り取りの仕上げ処理をし、所望の生ハム様クロカワカジキ加工食品を得た。
以上記載したごとく、本発明によれば、クロカワカジキを利用した生ハムに近似した外見、風味、食感を呈する新規な魚肉加工食品を得ることができる。

Claims (4)

  1. クロカワカジキ生肉塊の塩水浸漬、非加熱乾燥物の少なくとも周縁部に冷燻処理を施してなることを特徴とする生ハム様クロカワカジキ加工食品。
  2. 0〜5℃で25〜35重量%の塩水に浸漬し、0〜5℃で冷風乾燥したクロカワカジキの肉塊の少なくとも周縁部に5〜15℃の燻煙で燻煙処理を施し、ついで0〜5℃で冷風に暴露してなる請求項1記載の生ハム様クロカワカジキ加工食品。
  3. クロカワカジキの生肉塊を、塩水に浸漬し、非加熱乾燥後、少なくとも肉塊の周縁部に冷燻処理を施すことを特徴とする請求項1記載の生ハム様クロカワカジキ加工食品の製造法。
  4. 0〜5℃で1〜5時間、25〜35重量%の塩水に浸漬し、0〜5℃の冷風で60〜168時間乾燥し、5〜15℃で10〜60分間冷燻処理し、ついで、0〜5℃で、24〜60時間冷風に暴露する請求項3記載の製造法。
JP2004248520A 2004-08-27 2004-08-27 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法 Pending JP2006061096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248520A JP2006061096A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248520A JP2006061096A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006061096A true JP2006061096A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36108093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248520A Pending JP2006061096A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006061096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273403A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Prima Meat Packers Ltd スモーク魚介類の製造方法
WO2019133038A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Fish Pro Grow, LLC Cold smoked meat product and method of making same
JP2022508430A (ja) * 2018-09-06 2022-01-19 ブレムネス シーショア エイエス 魚の燻製工程及び燻製魚製品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322945A (ja) * 1989-06-19 1991-01-31 Marumi:Kk 鮪生ハム風味くん製品の製造方法
JPH05308928A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Marumi:Kk 魚肉ハムの製造方法
JPH06292503A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Kanemitsu Yamaoka 生の魚・食肉類の超低温燻製による品質保持処理方法及びその装置
JP2005341812A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Yamasa Wakiguchi Suisan:Kk 生ハム様ビンナガマグロ加工食品およびその製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322945A (ja) * 1989-06-19 1991-01-31 Marumi:Kk 鮪生ハム風味くん製品の製造方法
JPH05308928A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Marumi:Kk 魚肉ハムの製造方法
JPH06292503A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Kanemitsu Yamaoka 生の魚・食肉類の超低温燻製による品質保持処理方法及びその装置
JP2005341812A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Yamasa Wakiguchi Suisan:Kk 生ハム様ビンナガマグロ加工食品およびその製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273403A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Prima Meat Packers Ltd スモーク魚介類の製造方法
WO2019133038A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Fish Pro Grow, LLC Cold smoked meat product and method of making same
US11540540B2 (en) 2017-12-28 2023-01-03 Fish Pro Grow, LLC Cold smoked meat product and method of making same
JP2022508430A (ja) * 2018-09-06 2022-01-19 ブレムネス シーショア エイエス 魚の燻製工程及び燻製魚製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101223017B1 (ko) 옻된장 성분 함유된 염장 어류 제조방법
JPH0257913B2 (ja)
KR101359224B1 (ko) 당절임을 포함하는 두족류 연체동물의 가공방법
JP2006061096A (ja) 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法
JP4909942B2 (ja) スモーク魚介類の製造方法
JP2005341812A (ja) 生ハム様ビンナガマグロ加工食品およびその製造法
KR102253774B1 (ko) 생선껍질 튀김의 제조방법
KR102033775B1 (ko) 오징어 건조 방법
KR100512460B1 (ko) 생선의 가공방법
RU2292144C1 (ru) Способ приготовления вяленой рыбы
JP2006223277A (ja) 超音波発生装置をもつ食品加工製造装置他
KR20060061998A (ko) 절임생선의 제조방법
JP2014217300A (ja) ジャーキーの製造方法およびバラ肉のジャーキー
JPS629286B2 (ja)
KR102133991B1 (ko) 숙성회의 제조방법 및 이에 따라 제조된 숙성회
RU2292807C1 (ru) Способ приготовления сушено-вяленого кальмара
JP2920514B2 (ja) 蛸の肉質軟化方法
JP2004208579A (ja) 魚節の製造方法
JP2005333835A (ja) 炭火焼き干物の製造方法及びその方法により製造された炭火焼き干物
JP2000060493A (ja) 卵食品及びその製造方法
JPH02171165A (ja) 魚卵類の加工方法および魚卵類加工剤
JP2023155670A (ja) 食肉の血絞り方法、食肉加工品の製造方法
JPS59151871A (ja) 生鮮食品又はその冷凍品もしくは加工品の漬込み法
JP2004290065A (ja) 辛子明太子の外皮の処理方法及び食品
JP5744301B1 (ja) ベンツピレン含有量が少ない旨味成分含有魚節およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318