JP2006041529A - リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法 - Google Patents

リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006041529A
JP2006041529A JP2005214783A JP2005214783A JP2006041529A JP 2006041529 A JP2006041529 A JP 2006041529A JP 2005214783 A JP2005214783 A JP 2005214783A JP 2005214783 A JP2005214783 A JP 2005214783A JP 2006041529 A JP2006041529 A JP 2006041529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
die
region
semiconductor device
device package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005214783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4699829B2 (ja
Inventor
Kyung-Lae Jang
景徠 張
Hee-Seok Lee
稀裼 李
Heung Kyu Kwon
權 興奎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040058070A external-priority patent/KR100642748B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006041529A publication Critical patent/JP2006041529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699829B2 publication Critical patent/JP4699829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/06179Corner adaptations, i.e. disposition of the bonding areas at the corners of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48253Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a potential ring of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48644Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48647Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48838Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48844Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48838Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48847Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、半導体素子パッケージのボンディング構造において、チップダイのサイズが増加されないながらボンディングワイヤーのボンディング角が許容限界内に維持されるダイ−対−パッケージボンディング構造に関するものである。これにより、隣接したボンディングワイヤーの間の短絡発生が緩和されるか、或いは除去され、製造中の素子ネットダイカウント(ネットダイ数)を増加することができる
【選択図】 図3

Description

本発明は、リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法に関するものである。
高集積化の趨勢に従って集積回路のチップ上に形成できるトランジスタの数は増し続けている。従って、集積回路はよりさらに精巧になり、より多い数の入出力端子又はリードを必要とする。これにより、チップダイの端部に配置されるボンディングパッドの個数も増加されるが、これはチップパッケージングに対して制約になる。
集積回路のダイにおいて、ボンディングパッドは、普通、チップの端部に載る。ダイは、リードフレーム又はパッケージ基板に装着されるが、ダイのボンディングパッドからの信号をチップパッケージが装着される回路パネルに分散させるように多数のピン又はリードを交代に含む。リードフレーム又はパッケージ基板は、一般にチップダイのボンディングパッドと整列される多数のリードを含む。リードは、ボンディングワイヤーによってボンディングパッドに連結される。
図1は、従来のボンディング構造の平面図である。チップダイ1は、ダイ1の端部に沿って備えられる複数のボンディングパッド3を含む。ボンディングパッド1は、リードフレームのボンディング領域9にワイヤー7をボンディングすることによってリードフレームの該当する複数のリード5に連結される。ボンディング領域9は、一般にリードフレームの観点からは“内部リードチップ”、又はパッケージ基板構造の観点からは“ボンディングフィンガー”とも称される。リード5は、サイズ面で対応されるボンディングパッド3より広い。ボンディングワイヤー7が、該当されるパッド3を通過するダイ1の端部に垂直な軸に対して成す角を“ボンディング角度”という。チップの端部のコーナー領域にあるボンディングパッド3に結合されるボンディングワイヤー7が距離S1だけ相互離隔されている反面、チップの端部の中央領域でボンディングパッド3に結合されるボンディングワイヤー7は、距離S2だけ相互離隔されている。さらに広いサイズのリード5によってコーナー領域内で増加されたワイヤーのボンディング角度のために、ダイのコーナー領域でのボンディングワイヤーの間の距離S1は、ダイの中央領域でのボンディングワイヤーの間の距離S2より狭い。コーナー領域でのワイヤーの間の縮小された距離S1により、チップパッケージングの最後の段階でコーナー領域のボンディングワイヤーの間が短絡される可能性が高くなるが、最後の段階ではチップの製造が殆ど仕上げられた段階であるため、製造工程上一旦欠陥が流入されれば製造コストが高い段階ということができる。
コーナー領域でワイヤーの間の短絡問題を克服するために、ボンディングパッド3の間の間隔をダイの中央領域からコーナー領域へ行くほど増加させる。図2は、ボンディングパッド3の間の間隔又は“ピッチ”が前述した方式で増加される従来のボンディング構造の平面図である。こうしたピッチの増加を普通“コーナールール”という。コーナールールを使用すれば、図2に示されたように、中間領域のボンディングパッド3の間のピッチP1は、中間領域のボンディングパッド3の間のピッチP2より狭く、ピッチP2はやはりコーナー領域でのボンディングパッド3の間のピッチP3より狭い(P1<P2<P3)。コーナールールは、ダイの垂直と水平の端部に沿って形成されたボンディングパッドとダイの四分割面内の全てのボンディングパッドに適用される。かかる方式にボンディングパッドの間のピッチを増加させることによって、チップボンディングパッド3とリードボンディング領域9との間のボンディング角度の増加が緩和されるか、或いは除去される。チップボンディング構造についてのコーナールールの使用の実施形態は、特許文献1でその内容が開示されており、本明細書に参照として統合された。
しかしながら、ボンディングパッドの数が維持されれば、コーナールールが適用されるボンディング構造はチップのサイズを増加させる。これは、統合的な設計にも違背され、最適の“ネットダイ(net die)”数、すなわちウェーハ当たりチップの個数が予想される作業量に反比例する。従って、素子の製造コストが比例的に増加される。
米国特許第5,923,092号明細書
本発明の技術的課題は、チップダイのサイズが増加されないながらボンディングワイヤーのボンディング角が許容限界内に維持されるダイ−対−パッケージボンディング構造を提供するところにある。
本発明の他の技術的課題は、連結システム、半導体素子パッケージ及びボンディング構造を用いてこれを製造する方法を提供するところにある。
前述した技術的課題を達成するための本発明の一実施形態による半導体素子パッケージの連結システムは、ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域であって、ボンディング領域は、ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第1及び第2のガイドラインが不連続的なことを特徴とする。複数のボンディング領域の対応するいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子も備えられる。
一実施形態において、複数のボンディング領域は、ボンディングフィンガーを含むことができる。ボンディングフィンガーは、多層基板又は多層回路ボードの外面に形成され、複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備えることができる。
他の実施形態において、ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備えることができる。導電性リードは、ボンディングチップを経てダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことができる。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことができる。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードが導電性リードのボンディング領域に対応するボンディングパッド側を向くように方向転換させる第1の屈曲地点より、ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含むことができる。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン(spline)曲線、弧(arc)セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことができる。
他の実施形態において、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は、増分変化量について不連続的である。第1の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、第2の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことが好ましい。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ダイ領域から異なる距離だけ離れていることが好ましく、第2のガイドラインは、第1のガイドラインよりダイ領域に近いことが好ましい。
他の実施形態において、ボンディング領域は、延長されてダイ領域に実装されたダイの当該ボンディングパッドを向く方向に長軸を有することが好ましい。
他の実施形態において、第1のガイドラインに沿って配置される第1のセットのボンディング領域と第2のガイドラインに沿って配置される第2のセットのボンディング領域は、ダイ領域の8分割面と対応するように連結システムに設けることが好ましい。この場合において、8分割面のそれぞれは、対応する第1のセットのボンディング領域が第1のガイドラインに沿って設けられており、対応する第2のセットのボンディング領域が第2のガイドラインに沿って設けられていることが好ましい。
半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ(Ball Grid Array;BGA)、クワッドフラットパッケージ(Quad Flat Package;QFP)、クワッドフラットノンリードパッケージ(Quad Flat Non−lead Package;QFNP)のうちの一つから構成されることができる。
前述した技術的課題を達成するための本発明の他の実施形態による半導体素子パッケージの連結システムは、ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域であって、ボンディング領域は、ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される複数のボンディング領域を備える。また、本発明の他の側面による半導体素子パッケージの連結システムは、複数のボンディング領域の対応されるいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子を備える。本発明の他の側面による半導体素子パッケージの連結システムにおいて、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的である。
一実施形態によれば、第1及び第2のガイドラインは不連続的なことが好ましい。
他の実施形態において、ボンディング領域は、ボンディングフィンガーを含むことができる。ボンディングフィンガーは、多層基板又は多層回路ボードの外面に形成され、複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される複数の外部端子とを連結させる複数の導電性ビアを備える。
他の実施形態において、ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備える。導電性リードは、ボンディングチップを経てダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たす。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つはリードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードが導電性リードのボンディング領域に対応するボンディングパッド側を向くように方向転換させる第1の屈曲地点より、ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含む。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含む。
他の実施形態において、第1の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、第2の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しない。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ダイ領域から異なる距離だけ離れている。
他の実施形態において、既第2のガイドラインは、第1のガイドラインよりダイ領域に近い。
他の実施形態において、ボンディング領域は、延長されてダイ領域に実装されたダイの当該ボンディングパッドを向く方向に長軸を有する。
他の実施形態において、第1のガイドラインに沿って配置される第1のセットのボンディング領域と第2のガイドラインに沿って配置される第2のセットのボンディング領域は、ダイ領域の8分割面と対応するように連結システムに設けられる。
他の実施形態において、8分割面のそれぞれは、対応する第1のセットのボンディング領域が第1のガイドラインに沿って設けられており、対応する第2のセットのボンディング領域が第2のガイドラインに沿って設けられている。この場合において、半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ(BGA)、クワッドフラットパッケージ(QFP)、クワッドフラットノンリードパッケージ(QFNP)のうちの一つから構成される。
前述した技術的課題を達成するための本発明のさらに他の実施形態による半導体素子パッケージの連結システムは、複数のボンディング領域がダイ領域の周囲に設けられる。複数の外部端子が複数のボンディング領域の中で対応するいずれか一つにそれぞれ連結される。また、本発明の他の側面による半導体素子パッケージの連結システムは、対応されるボンディング領域と外部端子とを連結する複数の導電性リードを備え、ボンディング領域のそれぞれは、ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドの中で指定されたいずれか一つに該当する導電性リードのボンディングチップと、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディング領域と、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第2のセットのボンディング領域と、を備える。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。
一実施形態において、連結システムは、リードフレームを備える。導電性リードは平面上に載る。他の実施形態において、導電性リードは、ボンディングチップを経てダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たす。
他の実施形態において、第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードが導電性リードのボンディング領域に対応するボンディングパッド側を向くように方向転換させる第1の屈曲地点より、ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含む。
他の実施形態において、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は、増分変化量について不連続的である。第1の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、第2の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しない。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含む。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ダイ領域から異なる距離だけ離れており、第2のガイドラインは、第1のガイドラインよりダイ領域に近い。
他の実施形態において、ボンディング領域は、延長されてダイ領域に実装されたダイの当該ボンディングパッドを向く方向に長軸を有する。
他の実施形態において、第1のガイドラインに沿って配置される第1のセットのボンディング領域と第2のガイドラインに沿って配置される第2のセットのボンディング領域は、ダイ領域の8分割面と対応するように連結システムに設けられる。この場合において、8分割面のそれぞれは、対応する第1のセットのボンディング領域が第1のガイドラインに沿って設けられており、対応する第2のセットのボンディング領域が第2のガイドラインに沿って設けられている。
半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることができる。
前述した他の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態による半導体素子パッケージは、パッケージの中央ダイ領域にある半導体素子ダイであって、ダイは、端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える。本発明の他の側面による半導体素子のパッケージにおいて、連結システムは、ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域と、複数のボンディング領域のうちの対応する一つのそれぞれ連結された複数の外部端子と、対応されるボンディング領域と外部端子と、を連結する複数の導電性リードであって、ボンディング領域は、ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応され、第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。半導体素子パッケージは、連結システムの当該ボンディング領域とダイのボンディングパッドをそれぞれワイヤーボンディングする複数のボンディングワイヤーを備える。半導体素子のパッケージは、複数のボンディング領域のうちの対応されるいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子を備える。
一実施形態において、連結システムは、多層基板又は外面を有する多層回路ボードを備え、ボンディングフィンガーは、多層基板又は多層回路ボードの外面に形成され、複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備える。
他の実施形態において、連結システムは、リードフレームを備え、ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備える。
他の実施形態において、導電性リードは、ボンディングチップを経てダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たす。
他の実施形態において、第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードが導電性リードのボンディング領域に対応するボンディングパッド側を向くように方向転換させる第1の屈曲地点より、ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含む。
他の実施形態において、半導体素子パッケージは、ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備える。ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有す。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含む。
他の実施形態において、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的である。第1の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、第2の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しない。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ダイ領域から異なる距離だけ離れており、第2のガイドラインは、第1のガイドラインよりダイ領域に近い。
半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることができる。
他の実施形態において、ボンディングワイヤーは、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディングワイヤーと、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される第2のセットのボンディングワイヤーと、を備え、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは重畳される。
他の実施形態において、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有する。
前述した他の技術的課題を達成するための本発明の他の実施形態による半導体素子パッケージは、パッケージの中央ダイ領域に半導体素子ダイを設けられ、ダイは、端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える。半導体素子パッケージは、連結システムを備え、連結システムは、ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域を含み、ボンディング領域は、ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディング領域と、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第2のセットのボンディング領域と、を備える。連結システムにおいて、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的である。複数のボンディングワイヤーが設けられるところ、複数のボンディングワイヤーのそれぞれは、連結システムの当該ボンディング領域とダイのボンディングパッドとをそれぞれ連結する。半導体素子パッケージは、複数のボンディング領域の対応するいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子を備える。
一実施形態において、第1及び第2のガイドラインは不連続的である。
他の実施形態において、連結システムは、多層基板又は外面を有する多層回路ボードを備え、ボンディングフィンガーは、多層基板又は多層回路ボードの外面に形成され、複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備える。
他の実施形態において、連結システムは、リードフレームを備え、ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備える。
他の実施形態において、導電性リードは、ボンディングチップを経てダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たす。
他の実施形態において、第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。
他の実施形態において、第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードが導電性リードのボンディング領域に対応するボンディングパッド側を向くように方向転換させる第1の屈曲地点より、ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含む。
他の実施形態において、半導体素子パッケージは、ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備える。ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有す。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含む。
他の実施形態において、第1の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、第2の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しない。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ダイ領域から異なる距離だけ離れており、第2のガイドラインは、第1のガイドラインよりダイ領域に近い。
半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることができる。
他の実施形態において、ボンディングワイヤーは、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディングワイヤーと、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される第2のセットのボンディングワイヤーと、を備え、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは重畳される。
他の実施形態において、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有する。
前述した他の技術的課題を達成するための本発明のさらに他の実施形態による半導体素子パッケージは、パッケージの中央ダイ領域に半導体素子ダイを備えるが、ダイは、端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える。連結システムは、ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域と、複数のボンディング領域のうちの対応する一つにそれぞれ連結された複数の外部端子と、対応されるボンディング領域と外部端子と、を連結する複数の導電性リードであって、ボンディング領域は、ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応され、第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つはリードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。半導体素子パッケージは、連結システムの当該ボンディング領域とダイのボンディングパッドをそれぞれ連結する複数のボンディングワイヤーを備える。
一実施形態において、連結システムは、リードフレームを備え、ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備える。
他の実施形態において、導電性リードは平面上に載る。他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは不連続的である。他の実施形態において、導電性リードは、ボンディングチップを経てダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たす。
他の実施形態において、第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。
他の実施形態において、半導体素子パッケージは、ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備える。ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有す。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含む。
他の実施形態において、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的である。
他の実施形態において、第1の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、第2の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しない。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ダイ領域から異なる距離だけ離れており、第2のガイドラインは、第1のガイドラインよりダイ領域に近い。
半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることができる。
他の実施形態において、ボンディングワイヤーは、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディングワイヤーと、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される第2のセットのボンディングワイヤーと、を備え、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは重畳される。
他の実施形態において、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有する。
前述したさらに他の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態による半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法は、半導体素子ダイをパッケージの中央ダイ領域に実装し、ダイは、その端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える。次に、連結システムを準備する。連結システムは、ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域と複数の外部端子とを備え、ボンディング領域は、ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第1及び第2のガイドラインが不連続的であり、複数の外部端子は、複数のボンディング領域の対応されるいずれか一つにそれぞれ連結される。次に、複数のボンディングワイヤーを連結システムの当該ボンディング領域とダイのボンディングパッドを連結するためにワイヤーボンディングする。
一実施形態において、連結システムは、多層基板又は外面を有する多層回路ボードを備え、ボンディングフィンガーは、多層基板又は多層回路ボードの外面に形成され、複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備える。
他の実施形態において、連結システムは、リードフレームを備え、ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備える。
他の実施形態において、導電性リードは、ボンディングチップを経てダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たす。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む。第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、リードが導電性リードのボンディング領域に対応するボンディングパッド側を向くように方向転換させる第1の屈曲地点より、ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含む。
他の実施形態において、半導体素子パッケージは、ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備える。ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有す。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含む。
他の実施形態において、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的である。第1の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、第2の複数の隣接するボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しない。
他の実施形態において、第1及び第2のガイドラインは、ダイ領域から異なる距離だけ離れており、第2のガイドラインは、第1のガイドラインよりダイ領域に近い。
半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることができる。
他の実施形態において、第1のセットのボンディングワイヤーは第1のガイドラインに沿って設けられ、ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドと連結させ、第2のセットのボンディングワイヤーは第2のガイドラインに沿って設けられ、ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドと連結し、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは重畳される。
他の実施形態において、第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有する。
前述したように本発明によれば、リードフレームとパッケージ基板は、チップダイのコーナー領域でも一定したピッチのボンディングパッド構造を収納できるように整列されるリード、リードボンディング領域、又はボンディングフィンガーなどが含まれる。かかる方式によって隣接したボンディングワイヤーの間の短絡発生が緩和されるか、或いは除去され、製造中の素子ネットダイカウント(ネットダイ数)を増加することができる。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は添付する図面と共に詳細に後述している実施形態を参照すれば明確になる。しかしながら、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、相異なる多様な形態で具現されるものであり、本実施形態は、本発明の開示が完全となり、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、特許請求の範囲の記載に基づいて決められなければならない。なお、明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を示すものとする。
以下、添付した図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図3は、本発明に従って構成された連結ボード(connecting board)又はリードフレーム100の平面図である。本発明に従うリードフレーム100は、複数のリード102を含んでいるが、各リードはリードフレームの内部領域にある内部端部104からリードフレームの外部領域にある外部端部106まで延長される。リードフレーム100のリード102は、銅、アルミニウム又は金のような導電性金属であるか、或いはその合金、又はその他導電性物質又はそうした導電性物質の合金を含む。リードフレーム100のリードの内部端部104は、ダイパッド又はチップパッドが形成されるリードフレーム100上の領域130を取り囲んでいる。
複数のタイバー132は、リードフレームの四つの端部から延長される。タイバー132の内部端部108は、ダイが装着されるダイパッド又はプレートを支持するためにダイパッド領域130に延長される。ダイパッド領域130は、中心点cを有する。四つの4分割面は、中心点cを取り囲んでおり、各4分割面は二つの8分割面aを含む。
例示された例は、256ロープロファイルフラットパッケージ(LPFP)を形成する256本のリード102を含む。他のリードカウントと構成を有した異なる形態のリードフレームも本発明の原理に適用可能である。
図4は、図3に示されたリードフレーム100の第1の四分割面の拡大図である。図4を参照すれば、リード102の各8分割面aが第1のグループのリード110と第2のグループのリード120に分けられていることが分かる。リード102の第1のグループのリード110は、ダイの端部の中央領域に載ったダイパッド領域130のダイパッド領域130にあるダイパッドのボンディングパッドについてサービスする。リード102の第2のグループのリード120は、ダイの端部のコーナー領域のダイパッド領域130にあるダイパッドのボンディングパッドについてサービスする。ここで、用語“サービスする”ということは、リード102(又は図17〜図23を参照して下記で説明される基板についての実施形態の場合、ボンディングフィンガー310)がボンディングワイヤーによってダイパッド領域130に実装されたダイの当該ボンディングパッドに接合されるように構成されることを意味することとして用いる。
図4で、リード102の第1のグループのリード110は、リードフレームの外周面に沿って限定される外部端部106を含むリード110(1)〜110(n)を含む。リードの第1のグループの内部端部104は、第1のラインセグメントL1に沿ってリードフレームの内部領域に限定される。リード102の第2のグループのリード120は、リードフレームの外周面に沿って限定される外部端部106を含むリード120(1)〜120(m)を含む。リードの第2のグループの内部端部104は、リードフレームの内部領域に限定される。リードの第2のグループの内部端部104は、第2のラインセグメントL2に沿って限定される。第2のラインセグメントL2は、第1のラインセグメントL1から離隔されており、例えば、第1のラインセグメントL1よりダイパッド領域130にさらに近い位置にある。
第1及び第2のラインセグメントL1,L2は、当業界で“ガイドライン”と呼ばれ、直線に沿って置かれたラインセグメントを含むか、或いは相異なる角度に置かれたラインセグメントを含むこともできる。又は、ガイドラインは、曲線、波形又は“スプライン(spline)”曲線、又は放物線、楕円又は円形の弧(arc)に沿って載ることもできる。ここで、“ガイドライン”という用語は例示されたものと共にその他異なる種類の多様な曲線及びラインセグメントを含む。
本発明によれば、リード102のボンディング領域の第1のラインセグメント又は第1のガイドラインL1は、第2のラインセグメント又は第1のガイドラインL2に対し独立的である。例えば、図4に示されたように、ダイの端部のコーナー領域でのボンディングパッドについてサービスする第2のグループのリード120(又は図17のボンディングフィンガー320)と関連した第2のガイドラインL2はダイの端部の中央領域でのボンディングパッドについてサービスするリード120(又はダイの端部の中央領域のボンディングパッドについてサービスする第1のグループのリード110(又は図17のボンディングフィンガー310)と関連した第1のガイドラインL1よりさらに近い位置にあることもできる。
第1及び第2のガイドラインは、それらの端部ポイントで交差しないという点で不連続的でもある。例えば、第1のグループのリード110の最外角のリード110(n)は、ガイドラインL1のラインセグメントに沿う内部端部104にあるリードフレームの内部領域で終わる。また、第2のグループのリード120の最内角リード120(1)は、ガイドラインL2のラインセグメントに沿う内部端部104にあるリードフレームの内部領域で終わる。第1のグループのリード110の最外角リード110(n)と第2のグループのリード120の最内角リード120(1)は、ダイ領域130に形成されたダイの隣接ボンディングパッド(例えば、中央及びコーナー領域それぞれのボンディングパッド)についてサービスするが、ガイドラインL1,L2の位置は、こうした隣接リードの端部で交差しない。従って、第1及び第2のガイドラインL1,L2は不連続的であるということができる。
リード102は、内部端部104及び外部端部106の間で数多くの横方向転換部又は折り曲げ部105を経る。折り曲げ部105又は屈曲地点は、ダイパッド領域130のダイパッドがボンディングワイヤーによってリードフレーム100に接合された後、導電性リードフレーム100とパッケージの胴体とを形成するためにリード周囲にモールディングされるモールド化合物の間の、コンタクト領域を増加させる役割を果たす。折り曲げ部105は、またリード102の内部端部104でボンディング領域が適切な方向に設けられて、ダイの当該ボンディングパッドとリードのボンディング領域との間のボンディングワイヤーのコンタクト領域を増加させるためボンディング領域の長手方向軸に、ダイの対応するボンディングパッドを向かせる役割を果たす。
第2のグループのリード120は、ラインL1に沿って端部が終わる第1のグループのリード110よりダイの端部にさらに近い位置にあるガイドラインセグメントL2に沿って端部が終わる。また、第2のガイドラインセグメントL2の少なくとも一つの部分は、第1のガイドラインセグメントL1とダイのボンディングパッドとの間に設けられる。このように、リードの第2のグループのボンディング領域は、ダイのコーナー領域のボンディングパッドに近く設けられ、ダイのコーナー領域のボンディング角度は、適正な程度に縮小される。従って、第2のグループのリード120のボンディング角度を効果的に再設定することによって、各リード及び全てのリードのボンディング角度は最大許容ボンディング角度以下で維持される。一例によれば、約30度〜35度の間のボンディング角度が最大許容ボンディング角度として考慮される。これにより、コーナールール(corner rule)を適用するか、或いは隣接したボンディングパッドの間のピッチの漸進的な増加のためチップサイズを増加させる必要がなく、チップを高信頼度で接合することができる。そうして、製作コストを減少させ、ウェーハ当たり製造されるチップの数(net die)を増加させることができ、全体製造収率を増加させうる。
リード102のボンディング領域を対応するボンディングパッド方向に設けさせることによって、さらに効果的なボンディングが可能である。リードのボンディング領域は、リードフレームでは、“ボンディングチップ(bonding tip)”と称し、ボールグリッドアレイ(Ball Grid Array;BGA)パッケージでのようなパッケージ基板基盤技術では、“ボンディングフィンガー”と称する。効率の向上は、特に超音波接合が使用される場合実現される。この場合、ワイヤーボンディングチップの長手方向軸をボンディングパッドと実質的に平行に配置させることによって、ボンディングのための超音波エネルギーを効果的に使用でき、さらに早くて信頼性があるボンディングを成すことができる。また、リードフレームの場合、リードは横方向に対して長手方向でさらに強靭なので、前述したようなリードのボンディングチップの長軸の配置は、リードがボンディング過程のためさらに強い基盤構造になるようにする。
図5は、図4のリードフレーム100のリード120(1)のボンディングチップ120aの拡大図である。図5によれば、リード120(1)は、ポイントP1で屈曲部を含み、ポイントP1で、リードは第1のセグメント123がダイのコーナー領域からダイの中央領域に延長されるように屈曲部を形成することが分かる。ポイントP1での屈曲部は、リード120(1)のボンディングチップ120aをダイ領域とリードの第1のグループのリード110のボンディングチップ110aとの間に配置するために、ラインセグメントL1に沿って置かれた第1のグループのリード110の最後リード110(n)のボンディングチップ110a周囲にある第2のグループのリード120の一番目のリード120(1)を側面の方に方向転換するために必要である。リード120(1)のさらに他の屈曲部は、リード120(1)の付加的な第2のセグメント125がダイ領域130でダイの当該ボンディングパッドを向くようにリード120(1)を方向転換させるポイントP2に設けられる。従って、第2のセグメント125とセグメント上に設けられたリードのボンディング領域のそれぞれは、実質的にダイ上の当該ボンディングパッドを向くように配置され、すなわち所謂“面−対−面(face−to−face)”の構造を成して、前述した長所が実現される。
第2のグループのリード120のリード120(1)〜120(m)の残りボンディングチップ120aは、類似した第1及び第2の屈曲地点P1,P2を含ませるようにすることによって、ダイ上の対応するボンディングパッドを向くように構成される“面−対−面”構造を成す。図4の例で、屈曲地点P1,P2の角αは、ダイのコーナー領域の役割を果たすリードよりダイの中央領域の役割を果たすリードでさらに多く示される。このように、最外角リードのボンディングチップ110a、例えば第1のグループのリード110のリード110(n−2),110(n−1),110(n)が臨界ボンディング角に隣接し始める際に、次のリードセット及びラインセグメントL2に沿って置かれた当該ボンディングチップ120aを再配置してリード120のボンディング角が第2のグループ又はリード120のための適切なボンディング角に調節され、効果的に再設定されるように、隣接したボンディングリード、すなわち第2のグループのリード120の一番目のリード120(1)はダイの中央領域に延長される。これにより、第1のグループのリード110の最後のリード110(n)のボンディング角(最大許容ボンディング角であるか、或いはその周辺値でありうる。)及び第2のグループのリード120の一番目のリード120(1)のボンディング角(ボンディング角0°であることもでき、第1のグループのリード110の最後のリード110(n)の反対符号の角度に位置することもできる。)の間に不連続が発生する。従って、リードフレームの同一な側に位置した隣接するリード110(n),120(1)のボンディング角と、ダイ領域130に設けられた同一なダイの対応する隣接ボンディングパッドのボンディング角の間に不連続が存在する。
図6は、ダイ140のボンディングパッドに接合された図4のリードフレーム100を上から見下ろした図面である。ダイ140とリード110,120は、金又は銅ワイヤーのような導電性ボンディングワイヤー170a,170bを使用して接合される。第1のグループのリード110のボンディングチップ110aは、ラインセグメントL1に沿って置かれ、第1のグループの一番目のリード110(1)のボンディングワイヤー170aは、約0°のボンディング角を有する反面、第1のグループの最外角リード110(n)のワイヤー170aは、最大許容ボンディング角、例えば約30°に近いボンディング角を有す。第2のグループのリード120のボンディングチップ110bは、ラインL2に沿って置かれ、第2のグループの一番目のリード120(1)のワイヤー170bは約0°のボンディング角を有し、本例では、実際的に約−10°のボンディング角を有する反面、第2のグループの最外角リード120(m)のワイヤー170bは、最大許容ボンディング角である30°以下のボンディング角を有することが分かる。従って、約30°である第1のグループの最外角リード110(n)のボンディング角と約−10°である第2のグループの一番目のリード120(1)のボンディング角との間に不連続が存在する。
本構造でワイヤーボンディングを成すために、第1のグループのリード110を接合するために使用されるワイヤー170aは、第2のグループのリード120を接合するため使用されるワイヤー170bより高いループの高さを有するように作られる。これにより、オーバーラップされる第1のグループのリード110と第2のグループのリード120についてのワイヤー170a,170bの短絡(shorting)を防止できる。
このように、第1のグループのリード110及び第2のグループのリード120の全てのリードは、対応するボンディングパッドについてパッケージ/ダイ組合せの最大許容ボンディング角内にあるように設けられるボンディングチップを有する。コーナールールをチップダイに適用する必要性が痛感され、ダイ上のボンディングパッドを最大に用いることができ、ダイがさらに狭い面積を有する。同時に、前述したように、リードは、“面−対−面”構造でボンディング領域が設けられるリード上のセグメントの長手方向軸が対応するボンディングパッドに向かせて、さらに強いワイヤー−リードボンディングを可能にする。
図7は、本発明に従ったリードフレームの第1の代案実施形態による第1の四分割面の拡大図である。本実施形態で、リードフレームは図4のように構成される。しかしながら、本実施形態のダイパッド130’は、正方形や長方形ではなく、円形である。そうした円形又は楕円形のダイパッドは、設けられたダイの効果的な熱分散のため一部用途で長所を有することもできる。本発明のボンディング構造はこのような、又は他の種類のダイパッド形態及び配置に同一に適用できる。
図8は、本発明に従ったリードフレーム200の第2の代案実施形態による第1の四分割面の拡大図である。本実施形態では、ダイパッドが使用されないため、タイバー132が不要である。代わりに、本実施形態では、第2のグループのリード220がラインセグメントL2に沿って置かれた各ボンディング領域220cを越して延長されたセグメント220aに沿ってダイ領域235に延長されるように形成される。延長されたセグメント220aは、ダイ領域235に延長され、ダイ231のための垂直支持台の役割を果たす。ダイ231に沿って延長されたセグメント220aの上部に直接装着され、ダイ231のボンディングパッドは図6で説明したような方式に第1のグループのリード210及び第2のグループのリード220のボンディング領域210a,220cにワイヤーボンディングされる。本実施形態で、第1のガイドラインL1及び第2のガイドラインL2は不連続的である。
図9は、ダイ240に接合された図8のリードフレーム200の拡大図である。ダイ240及びリード210,220は、金又は銅ワイヤーのような導電性ボンディングワイヤー270a,270bを用いて接合される。本実施形態は、図6の実施形態のように縮小されるボンディング角及びボンディングチップ210a,210bの面−対−面の構造に関して同一な長所を提供することが分かる。第2のグループのリード220についての差異点は、チップ120aがリード120の内部端部104あるいはその周辺に位置する図3〜図5の実施形態のボンディングチップ120aとは違って、図8及び図9の実施形態のリード220では、ボンディングチップ220cはリード220の中間位置にあることである。また、本実施形態で、ダイ240は、リードフレーム200のリード220の第2のグループに直接装着される。従って、結果物周辺にエポキシ又はその他液体パッケージ材料混合物がモールディングされるとき、ダイとリードフレームとの間にさらに強いボンドが直接提供される。これは、ダイパッドに付加された部材から発生しうる熱、ストレス及び水分についてのパッケージの敏感性を減少させうる。
図10は、本発明に従った図6及び図8のリードフレームについての第1のグループのリード110のボンディングワイヤー170aと第2のグループのリード120のボンディングワイヤー170bのボンディング角に関するチャートである。図10のチャート1は、第1のグループのリード110の一番目のリード110(1)を接合するためにボンディング角度をほぼ0°から次第に増加し、第1のグループのリード110の最後のリード110(n)について最大許容ボンディング角(MAX)まで増加させることを示している。次の隣接リード、すなわち第2のグループのリード120の一番目のリード120(1)(チャート2参照)は、最大許容範囲内のボンディング角を有し、実質的にリード110(n)と反対符号を有するボンディング角度を有する。それより、第2のグループのリード120のボンディング角は、正(+)の値に次第に増加し、第2のグループのリード120の最後のリード120(m)は、最大許容ボンディング角以内の範囲のボンディング角を有する。従って、ボンディング角のチャートは、第1のグループのリード110のボンディング角(チャート1参照)と第2のグループの隣接リードのボンディング角(チャート2参照)との間に不連続性を示すことが分かる。
図11は、本発明に従うもので、リード110bの第1のグループ1Gとリード120bの第2のグループ2Gを有したクワッドフラットパッケージ(Quad Flat Package;QFP)の斜視図である。このQFPは、図6の実施形態に該当する。図12は、図6のA−A’に沿って切開した図11のQFPの断面図である。QFPは、ダイパッド130、チップダイ140、第1のグループのリード110及び第2のグループのリード120、関連するボンディング領域又はチップ110a,120a及びボンディングワイヤー170a,170bを取り囲み、これらを含む。チップダイ140は、接着剤160を通じてダイパッド130に連結される。図12を参照すれば、ワイヤー170a,170bの間の短絡を防止するために、第1のグループのボンディングワイヤー170aは、第2のグループのボンディングワイヤー170bのループ高さLH2より高いループ高さLH1を有する。
図13は、A−A’線に沿って切断した図8の実施形態に該当するQFPの断面図である。QFPは、チップダイ240、第1のグループのリード210、第2のグループのリード220、関連するボンディング領域210a,220c及びボンディングワイヤー270a,270bを取り囲んでおり、これらを含むモールド化合物280を含む。こうした構造で、第2のグループのリード220は、前述したようにチップダイ240下で延長された延長セグメント220aを含む。チップダイ240は、接着剤260を通じて第2のグループのリード220の延長セグメント220aに直接装着される。本実施形態で、ワイヤー270a,270bの間の短絡を防止するために、第1のグループのボンディングワイヤー270aは、第2のグループのボンディングワイヤー270bのループ高さLH1より高いループ高さLH2を有する。
図14は、本発明に従うもので、ダイの中央領域でボンディングパッドと関連されたリード110bの第1のグループ1Gと、ダイのコーナー領域のボンディングパッドと関連されたリード120bの第2のグループ2Gを有したクワッドフラットノン−リードパッケージ(Quad Flat Non−lead Package;QFNP)を上から見下ろした図面である。このQFNPは、図6に示された実施形態に該当する。図15は、B−B’に沿って切断した図14のQFNPの断面図である。QFNPは、ダイパッド130、チップダイ140、第1のグループのリード110、第2のグループのリード120、関連するボンディング領域又はチップ110a,120a及びボンディングワイヤー170a,170bを取り囲み、これらを含むモールド化合物180を含む。チップダイ140は、接着剤160を通じてダイパッド130に連結される。本構成のリード110,120は、パッケージの境界を成すメタルコンタクトの形態を取る。ワイヤー170a,170bの間の短絡を防止するために、第1のグループのボンディングワイヤー170aは、第2のグループのボンディングワイヤー170bのループ高さLH2よりさらに高いループ高さLH1を有する。また、ダイパッド130及びリード110,120端子の下側に形成された溝Gは、ダイパッドとリード110,120端子をさらに細密にモールド化合物180に囲ませるようにして、向上された安定性と信頼性にパッケージの構成要素を固定させうる。
図16は、A−A’に沿って切断された図8のリードフレームの実施形態に対応されるボールグリッドアレイ(Ball Grid Array;BGA)パッケージの断面図である。BGAは、チップダイ240、第1のグループのリード210、第2のグループのリード220及びボンディングワイヤー270a,270bを取り囲み、これらを含んでいるモールド化合物280を含む。こうした構造で、第2のグループのリード220は、チップダイ240の下に延長された延長セグメント220aを含む。チップダイ240は、接着剤260を通じて第2のグループのリード220の延長セグメント220aに直接装着されて、ダイパッドは不要である。本実施形態で、ワイヤー270a,270bの間の短絡を防止するために、第1のグループのボンディングワイヤー270aは、第2のグループのボンディングワイヤー270bのループ高さLH1より高いループ高さLH2を有する。リード210bに対する直接的なアクセスのためリード210bの外部端子に露出された穴285が提供される。ボール構造体290は、パッケージに外部端子を提供するため露出された穴285に配置される。
図17は、本発明に従った基板基盤のボールグリッドアレイ(BGA)パッケージの基板を上から見下ろした図面である。基板300は、多層の配線又はビアを含み、印刷基板ボード、セラミック基板、ポリイミド膜、及びシリコン基板のような半導体基板のうち一つを含む。基板は、中央ダイパッド領域330及び本技術で“ボンディングフィンガー”と呼ばれる多数のボンディング特徴部310a,320aを含む。第1のグループのボンディングフィンガー310aは、図4のリードフレームで第1のグループのリード110が達成しようとするような方式によりダイの端部の中央領域に位置したダイ領域330に実装されたチップのボンディングパッドについてサービスする。第2のグループのボンディングフィンガー320bは、図4のリードフレームで第2のグループのリード120が達成しようとするような方式により、ダイの端部のコーナー領域に設けられたダイ領域330に実装されたチップのボンディングパッドについてサービスする。ボンディングフィンガー310a,310bは、基板300の多層配線又はビアによってパッケージの外部端子又はリードを通じた経路を取る。
図18は、本発明に従った図17のBGAの基板の第1の四分割面の拡大図である。図18を参考すれば、ポイントcは、ダイパッド330の中心点である。基板又は連結ボード300は、ビア310(1)〜310(n)に対応するボンディングフィンガー310a(1)〜310a(n)より成った多数の第1のパターン化された回路グループ1G、及びビア320(1)〜320(m)に対応するボンディングフィンガー320a(1)〜320a(m)より成った多数の第2のパターン化された回路グループ2Gより成る。本実施形態で、中心点c周囲の各8分割面は、ボンディングフィンガー310a,320aの第1のグループ1G及び第2のグループ2Gを全て含む。前述したリードフレームについての実施形態の場合と同様に、ボンディングフィンガー310aの第1のグループ1Gは、ダイの端部の中央領域に載ったダイパッド領域330にあるダイパッドのボンディングパッドについてサービスする。ボンディングフィンガー320aの第2のグループ2Gは、ダイの端部のコーナー領域でダイパッド領域330にあるダイパッドのボンディングパッドについてサービスする。ここで、用語“サービスする”というのは、ボンディングフィンガー310aがボンディングワイヤーによってダイパッド領域330に装着されたダイの当該ボンディングパッドに接合されるように構成されることを意味することとして用いる。
図19は、本発明に従った図17及び図18のBGAの基板及びボンディングフィンガーの断面図である。図19に示されたように、第1のグループ1Gのボンディングフィンガー310aのそれぞれは、パッケージの外部配線を提供するパッケージの端子310cに連結される。同様に、第2のグループ2Gのボンディングフィンガー320aのそれぞれは、パッケージの外部配線を提供するパッケージの端子320cに連結される。層間ビア310b,320b(図19のビアV1)はボンディングフィンガー310a,320aと当該端子310c,320cを互いに連結することに用いられる。層間ビアは、連結ボードの基板300に形成される。パッシベーション膜335は、内部回路及び構成要素を保護するため基板300の表面上に形成される。ビアV2も選択的に含めることができ、ダイパッド330に装着されるチップダイへの熱流入を防止するための導管として、基板300を直接通過する。電源リング及び接地リング327もまたチップダイに電源及び接地電圧を提供するために含まれる。
再び図18を参照すれば、第1のグループ1Gのボンディングフィンガー310aは、第1のガイドラインGL1に沿って配置される。第2のグループ2Gのボンディングフィンガー320aは、第2のガイドラインGL2に沿って配置される。第2のガイドラインGL2は、第1のガイドラインGL1と離隔されて、例えば第1のガイドラインGL1よりダイパッド領域330にさらに近い位置にある。本例で、ガイドラインGL1,GL2は楕円形、放物線、又は円形のアーチセグメント形態を有する。しかしながら、他の構造のガイドライン形態も本発明に同一に適用できる。この例では、第1のガイドラインGL1と第2のガイドラインGL2がボンディング領域310a(m)及び320a(1)の位置で交差しないため不連続的であり、第1のガイドラインGL1と第2のガイドラインGL2は、ダイ領域300に挿入されたダイの隣接するボンディングパッドについてサービスする。
ボンディングフィンガー310a,320aは、それらの長軸がダイの対応するボンディングパッドを向くように、基板をパターニングし/又はエッチングすることによって形成する。これにより、前述したように超音波ボンディング技術において、より効果的であり、信頼性があるボンディングが可能である。
図20は、本発明に従うもので、ダイに接合された図17〜図19のBGAの基板及びボンディングフィンガーの第1の四分割面を上から見下ろした図面である。ダイ340とボンディングフィンガー310a,320aは、金又は銅ワイヤーのような導電性ボンディングワイヤー370a,370bを使用して接合される。リードの第1のグループ1Gのボンディングフィンガー310aは、リードラインGL1に沿って置かれており、第1のグループ1Gの第1のビア310(1)のボンディングワイヤー370aは、0°のボンディング角を有している反面、第1のグループ1Gの最外角ビア310(n)のボンディングワイヤー370aは、最大許容ボンディング角、例えば約30°のボンディング角に近くなることが分かる。また、第2のグループ2Gのボンディングフィンガー320aは、リードラインGL2に沿って置かれており、第2のグループ2Gの一番目のビア320(1)のボンディングワイヤー370bは、約0°のボンディング角を有しており、実際に、この例では約−10°のボンディング角を有する反面、第2のグループ2Gの最外角ビア320(m)のボンディングワイヤー370bは、最大許容ボンディング角、例えば約30°以下のボンディング角を有していることが分かる。従って、約30°のボンディング角を有した第1のグループ1Gの最後のビア/ボンディングフィンガー310(n)のボンディング角と、約−10°のボンディング角を有した第2のグループの第1のビア/ボンディングフィンガー320(1)のボンディング角との間には、不連続が存在する。
前述したリードフレームの実施形態のように、本基板基盤構造でワイヤーボンディングを実現するために、第1のグループのビア310を接合するため使用されるワイヤー370aは、第2のグループのビア320を接合するため使用されるワイヤー370bのループ高さより高くなるように形成される。これにより、互いにオーバーラップされる第1のグループ1G及び第2のグループ2Gのリードのためのワイヤー370a,370bの短絡を防止する。
このように、第1のグループ1G及び第2のグループ2Gの全てのリードは、対応するボンディングパッドに対してパッケージ/ダイ組合せの最大許容ボンディング角内にあるように位置されたボンディングフィンガーを有する。従って、コーナールールをチップダイに適用する必要がなくなり、ダイ上のボンディングパッドを最大に活用でき、ダイがさらに狭い領域を占める。同時に、リードは“面−対−面”構造でボンディング領域が位置するリード上のセグメントの長手方向軸を対応するボンディングパッドに向かせて、より強いワイヤー−リードボンディングを可能にする。
図21は、本発明に従う図20のBGAの基板についての第1のグループボンディングフィンガーのボンディングワイヤーと、第2のグループボンディングフィンガーのボンディングワイヤーについてのボンディング角を示したチャートである。図21のチャート1は、第1のグループ1Gの第1のボンディングフィンガー310a(1)をボンディングするためほぼ0°の角度からボンディング角が次第に増加し、第1のグループ1Gの最後のボンディングフィンガー310a(n)について最大許容ボンディング角MAXに増加することを示している。次の隣接ボンディングフィンガーは、ダイのボンディングパッドの列(row)で次に隣接したボンディングパッドに付着されるボンディングフィンガーである。すなわち、第2のグループ2Gの一番目のボンディングフィンガー320a(1)(チャート2参照)は、許容範囲内のボンディング角を有するが、事実上、ボンディングフィンガー310a(n)の反対符号のボンディング角を有する。それより、第2のグループ2Gのボンディングフィンガーのボンディング角は、正(+)の値に次第に増加し、リード2Gの第2のグループの最後のリード320a(m)は最大許容ボンディング角MAX内のボンディング角を有する。従って、ボンディング角のチャートは、第1のグループのリードのボンディング角(チャート1参照)と第2のグループの隣接リードのボンディング角(チャート2参照)との間に不連続を示している。
図22は、本発明に従うもので、図20に示した接合されたBGAの、完成されたパッケージの断面図を示している。BGAは、図19の基板300の上部面に適用されるモールド化合物380を含み、基板300には、ボンディングワイヤー370a,370bによって第1のグループ1G及び第2のグループ2Gのボンディングフィンガー320a,320bに接合されたチップダイ340が装着される。ボンディングワイヤー370a,370bの間の短絡を防ぐために、第1のグループのボンディングワイヤー370aは、第2のグループのボンディングワイヤー370bのループ高さLH1より高いループ高さLH2を有する。ボール構造体390は、パッケージに外部端子を提供するため露出された端子又はボールランド310c,320cに付着される。
図23は、本発明に従って接合されたBGAの完成されたパッケージのさらに他の実施形態の断面図である。本実施形態では、大きいヒートシンク(heat sink)392がチップダイ340の下面に付着されるが、チップダイ340は熱導電性接着剤396を介してヒートシンクに接合される。ボンディング基板又は回路ボード300は、前述したように同様にヒートシンク392に装着され、チップダイ340を取り囲んでいる。基板300の第1のボンディングフィンガー310a及び第2のボンディングフィンガー320aは、前述したように対応するボンディングワイヤー370a,370bによってチップダイ340のボンディングパッドに接合される。BGAは、ボンディングワイヤー370a,370bによってボンディングフィンガー320a,320bに接合されたチップダイ340が設けられるヒートシンク392に向き合っている基板300の表面に適用されるモールド化合物380’を含む。ボンディングワイヤー370a,370bの間の短絡を防止するため、第1のグループのボンディングワイヤー370aは、第2のグループのボンディングワイヤー370bのループ高さLH1より高いループ高さLH2を有する。ボール構造体390は、パッケージに外部端子を提供するため露出された端子又はボールランド310c,320cに付着される。
図24A,24B及び図24Cは、本発明に従う多様なBGAのパッケージを下から見上げた図面である。各実施形態は、はんだ又は金などの材料より成った多数のボール390が貫通して装着されたパッシベーション膜335を含む。ボール390は、従来の装着方法である、リフロー(reflow)法、スクリーン印刷技法、又はフォトリソグラフィ技法を含んだ従来の技法によって形成される。図24Aでは、ボール390は、比較的小さく、チップパッケージの外周に沿って何列かが、またチップパッケージの中央領域に何列かが形成されている。図24Bでは、ボール39は、比較的大きく、パッケージの下面全体を覆っている。図24Cでは、ボール390は比較的小さく、チップパッケージの境界に沿って二列、チップパッケージの中央領域に制限された数の列が形成されている。
図11と関連して説明されたQFPパッケージのようなリードフレーム基盤パッケージのための典型的なパッケージング過程は、よく知られたようにテーピング(taping)、ソーイング(sawing)、ダイ付着(die attach)、ワイヤーボンディング、モールディング(molding)、リードトリム(lead trim)、リードプレーティング(lead plating)及びリード形成のような段階を含む。図22と関連して説明されたBGAパッケージのような基板基盤パッケージのための典型的なパッケージング過程は、よく知られたようにテーピング、ソーイング、ダイ付着、ワイヤーボンディング、モールディング、ボール接着及びボールシンギュレーション(ball singulation)のような段階を含む。
本発明に従って、ワイヤーボンディング段階で、高速のワイヤーステッチング機械が用いられる。溶融されたボールの物質が第1の端部から出て、ワイヤーの先がボンディングパッドに溶着されて、基板上のリードフレームのリードのボンディング領域又は伝導路(conductive path)のボンディングフィンガーに延長されるように、ワイヤーが形成されループされるトーチング方法によって、金属ワイヤーのキャピラリーが目標(target)ボンディングパッドに付着される。ワイヤーの第2の端部は、ステッチボンド、例えば超音波接合技術を使用してボンディング領域に速やかに接合される。ボンディング以後に、ワイヤー先端を切り、次の接合過程が進行される。
モールディング段階には、例えばリードフレーム基盤パッケージの場合、EMC化合物を高圧、例えば2tons/mmでモールドゲートを通じて構成要素領域に流入させる。物質がモールドを充填すれば、空気がモールドのコーナーを通じて漏れる。モールドを硬化した後に、リードフレームの外部のリードは、例えばダンバー(Dambar)過程を通じてトリミングされる。それから、外部リードは、SnPb又はSnAgCu物質を用いてプレーティングされる。成型段階では、露出され、トリムされ、プレーティングされたリードが回路ボード又は基板に結合されるため、適切な形態にスタンプ(stamp)される。
以上、添付した図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明したが、当業者であれば、本発明の技術的思想や必須的な特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施されうることを理解することができる。したがって、上述した好適な実施形態は、例示的なものであり、限定的なものではないと理解されるべきである。
ダイとリードフレームとの間の従来ボンディング構造の平面図である。 ボンディングパッドの間の間隔、すなわち“ピッチ”がコーナールールによって増加される従来のボンディング構造の平面図である。 本発明に従って構成された連結ボード、すなわち“リードフレーム”の平面図である。 本発明に従う図3のリードフレームの第1の四分割面の拡大図である。 本発明に従う図4のリードフレームにおける第2のグループのリードの一番目のリードのボンディングチップの拡大図である。 本発明に従うダイにボンディングされた図4のリードフレームの平面図である。 本発明に従うリードフレームの第1の代案実施形態の第1の四分割面の拡大図である。 本発明に従うリードフレームの第2の代案実施形態の第1の四分割面の拡大図である。 本発明に従うダイにボンディングされた図8のリードフレームの拡大された平面図である。 本発明に従う、図6のリードフレームについての第1のグループのリードのボンディングワイヤーと、第2のグループのリードのボンディングワイヤーについてのボンディング角度の図表である。 本発明に従うチップの端部の中央領域における第1のグループのリードとコーナー領域における第2のグループのリードとを有するクワッドフラットパッケージの斜視図である。 図6の切断線A−A’に沿って切断した図11のクワッドフラットパッケージの断面図である。 本発明に従う切断線A−A’に沿って取った図8に示された本発明の実施形態に該当されるクワッドフラットパッケージの断面図である。 本発明に従うチップの端部の中央領域の第1のグループのリードとコーナー領域の第2のグループのリードとを有するクワッドフラットノン−リードパッケージの平面図である。 図14の切断線B−B’に沿って切断した図14のクワッドフラットパッケージの断面図である。 切断線A−A’に沿って切断した図8に示された本発明の実施形態に該当するボールグリッドアレイパッケージの断面図である。 本発明に従う基板基盤のボールグリッドアレイの基板の平面図である。 本発明に従う図17の基板の第1の四分割面とボールグリッドアレイのボンディングフィンガーの断面図である。 本発明に従う図17及び図18の基板とボールグリッドアレイのボンディングフィンガーの断面図である。 本発明に従うダイにボンディングされた図17〜図19のボールグリッドアレイの基板の第1の四分割面とボールグリッドアレイのボンディングフィンガーの平面図である。 本発明に従う図20のボールグリッドアレイの基板についての第1のボンディングフィンガーグループのボンディングワイヤーと、第2のボンディングフィンガーグループのボンディングワイヤーのボンディング角度の図表である。 本発明に従う図20のボンディングされたボールグリッドアレイの完成されたパッケージの断面図である。 本発明に従うボンディングされたボールグリッドアレイの完成されたパッケージの代案実施形態の断面図である。 本発明に従う多様なボールグリッドアレイパッケージの背面図である。 本発明に従う多様なボールグリッドアレイパッケージの背面図である。 本発明に従う多様なボールグリッドアレイパッケージの背面図である。
符号の説明
100 リードフレーム
102 リード
104,108 内部端部
106 外部端部
130 領域
132 タイバー

Claims (107)

  1. ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域であって、前記ボンディング領域は、前記ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、前記第1及び第2のガイドラインが不連続的な複数のボンディング領域;および
    前記複数のボンディング領域の対応するいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子;
    を備えることを特徴とする半導体素子パッケージの連結システム。
  2. 前記複数のボンディング領域は、ボンディングフィンガーを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  3. 前記ボンディングフィンガーは多層基板又は多層回路ボードの外面に形成され、前記複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される前記複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  4. 前記ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、前記ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  5. 前記導電性リードは、ボンディングチップを経て前記ダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  6. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  7. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、
    前記リードが前記導電性リードのボンディング領域に対応する前記ボンディングパッド側を向くように方向転換させる前記第1の屈曲地点より、前記ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  8. 前記第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  9. 対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的なことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  10. 前記第1の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、前記第2の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことを特徴とする請求項9に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  11. 前記第1及び第2のガイドラインは、前記ダイ領域から異なる距離だけ離れていることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  12. 前記第2のガイドラインは、前記第1のガイドラインより前記ダイ領域に近いことを特徴とする請求項11に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  13. 前記ボンディング領域は、延長されて前記ダイ領域に実装されたダイの当該ボンディングパッドを向く方向に長軸を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  14. 前記第1のガイドラインに沿って配置される前記第1のセットのボンディング領域と前記第2のガイドラインに沿って配置される前記第2のセットのボンディング領域は、前記ダイ領域の8分割面と対応するように前記連結システムに設けられることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  15. 8分割面のそれぞれは、対応する第1のセットのボンディング領域が前記第1のガイドラインに沿って設けられており、対応する第2のセットのボンディング領域が前記第2のガイドラインに沿って設けられていることを特徴とする請求項14に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  16. 前記半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  17. ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域であって、前記ボンディング領域は、前記ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される複数のボンディング領域;および
    前記複数のボンディング領域の対応されるいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子;
    を備え、
    対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は、増分変化量について不連続的なことを特徴とする半導体素子パッケージの連結システム。
  18. 前記第1及び第2のガイドラインは不連続的なことを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  19. 前記ボンディング領域は、ボンディングフィンガーを含むことを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  20. 前記ボンディングフィンガーは多層基板又は多層回路ボードの外面に形成され、前記複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される前記複数の外部端子とを連結させる複数の導電性ビアをさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  21. 前記ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、前記ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  22. 前記導電性リードは、ボンディングチップを経て前記ダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことを特徴とする請求項21に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  23. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことを特徴とする請求項21に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  24. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、
    前記リードが前記導電性リードのボンディング領域に対応する前記ボンディングパッド側を向くように方向転換させる前記第1の屈曲地点より、前記ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  25. 前記第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  26. 前記第1の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、前記第2の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  27. 前記第1及び第2のガイドラインは、前記ダイ領域から異なる距離だけ離れていること
    を特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  28. 前記第2のガイドラインは、前記第1のガイドラインより前記ダイ領域に近いことを特徴とする請求項27に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  29. 前記ボンディング領域は、延長されて前記ダイ領域に実装されたダイの当該ボンディングパッドを向く方向に長軸を有することを特徴とする請求項28に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  30. 前記第1のガイドラインに沿って配置される前記第1のセットのボンディング領域と前記第2のガイドラインに沿って配置される前記第2のセットのボンディング領域は、前記ダイ領域の8分割面と対応するように前記連結システムに設けられることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  31. 8分割面のそれぞれは、対応する第1のセットのボンディング領域が前記第1のガイドラインに沿って設けられており、対応する第2のセットのボンディング領域が前記第2のガイドラインに沿って設けられていることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  32. 前記半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  33. ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域;
    前記複数のボンディング領域の中で対応するいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子;および
    対応されるボンディング領域と外部端子を連結する複数の導電性リードとを備え、前記ボンディング領域のそれぞれは、前記ダイ領域に実装されたダイの複数のボンディングパッドの中で指定されたいずれか一つに該当する前記導電性リードのボンディングチップと、第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディング領域と、第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第2のセットのボンディング領域;
    を備え、
    前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことを特徴とする半導体素子パッケージの連結システム。
  34. 前記連結システムは、リードフレームを備えることを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  35. 前記導電性リードは、平面上に載ることを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  36. 前記第1及び第2のガイドラインは不連続的なことを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  37. 前記導電性リードは、ボンディングチップを経て前記ダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  38. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、
    前記リードが前記導電性リードのボンディング領域に対応する前記ボンディングパッド側を向くように方向転換させる前記第1の屈曲地点より、前記ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含むことを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  39. 対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は、増分変化量について不連続的なことを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  40. 前記第1の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、前記第2の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことを特徴とする請求項39に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  41. 前記第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  42. 前記第1及び第2のガイドラインは、前記ダイ領域から異なる距離だけ離れていることを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  43. 前記第2のガイドラインは、前記第1のガイドラインより前記ダイ領域に近いことを特徴とする請求項42に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  44. 前記ボンディング領域は、延長されて前記ダイ領域に実装されたダイの当該ボンディングパッドを向く方向に長軸を有することを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  45. 前記第1のガイドラインに沿って配置される前記第1のセットのボンディング領域と前記第2のガイドラインに沿って配置される前記第2のセットのボンディング領域は、前記ダイ領域の8分割面と対応するように前記連結システムに設けられることを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  46. 8分割面のそれぞれは、対応する第1のセットのボンディング領域が前記第1のガイドラインに沿って設けられており、対応する第2のセットのボンディング領域が前記第2のガイドラインに沿って設けられていることを特徴とする請求項45に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  47. 前記半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることを特徴とする請求項33に記載の半導体素子パッケージの連結システム。
  48. パッケージの中央ダイ領域にある半導体素子のダイであって、前記ダイは、端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える半導体素子ダイ;
    連結システムであって、前記連結システムは、
    前記ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域;
    前記複数のボンディング領域のうちの対応する一つのそれぞれ連結された複数の外部端子;
    対応されるボンディング領域と外部端子とを連結する複数の導電性リードであって、前記ボンディング領域は、前記ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応され、前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向き、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む連結システム;
    前記連結システムの当該ボンディング領域と前記ダイのボンディングパッドとをそれぞれワイヤーボンディングする複数のボンディングワイヤー;および
    前記複数のボンディング領域のうちの対応されるいずれか一つにそれぞれ連結される複数の外部端子;
    を備えることを特徴とする半導体素子パッケージ。
  49. 前記連結システムは、多層基板又は外面を有する多層回路ボードを備え、
    前記ボンディング領域は多層基板又は多層回路ボードの外面に形成されたボンディングフィンガーを備え、前記複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される前記複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備えることを特徴とする請求項48に記載の半導体素子パッケージ。
  50. 前記連結システムは、リードフレームを備え、
    前記ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、前記ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備えること
    を特徴とする請求項48に記載の半導体素子パッケージ。
  51. 前記導電性リードは、ボンディングチップを経て前記ダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことを特徴とする請求項50に記載の半導体素子パッケージ。
  52. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことを特徴とする請求項50に記載の半導体素子パッケージ。
  53. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、
    前記リードが前記導電性リードのボンディング領域に対応する前記ボンディングパッド側を向くように方向転換させる前記第1の屈曲地点より、前記ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含むことを特徴とする請求項52に記載の半導体素子パッケージ。
  54. ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備えることを特徴とする請求項48に記載の半導体素子パッケージ。
  55. 前記ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有することを特徴とする請求項54に記載の半導体素子パッケージ。
  56. 前記第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項48に記載の半導体素子パッケージ。
  57. 対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的なことを特徴とする請求項48に記載の半導体素子パッケージ。
  58. 前記第1の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、前記第2の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことを特徴とする請求項57に記載の半導体素子パッケージ。
  59. 前記第1及び第2のガイドラインは、前記ダイ領域から異なる距離だけ離れており、前記第2のガイドラインは、前記第1のガイドラインより前記ダイ領域に近いことを特徴とする請求項48に記載の半導体素子パッケージ。
  60. 前記半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることを特徴とする請求項48に記載の半導体素子パッケージ。
  61. 前記ボンディングワイヤーは、
    第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディングワイヤー;および
    第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される第2のセットのボンディングワイヤー;
    を備え、
    前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、重畳されることを特徴とする請求項48に記載の半導体素子のパッケージ。
  62. 前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有することを特徴とする請求項61に記載の半導体素子のパッケージ。
  63. パッケージの中央ダイ領域にある半導体素子ダイであって、前記ダイは、端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える半導体素子ダイ;
    前記ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域を含み、前記ボンディング領域は、前記ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディング領域と、第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第2のセットのボンディング領域と、を備える連結システムであって、対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的な連結システム;
    前記連結システムの当該ボンディング領域と前記ダイのボンディングパッドとをそれぞれ連結する複数のボンディングワイヤー;および
    前記複数のボンディング領域の対応するいずれか一つにそれぞれ連結された複数の外部端子;
    を備えることを特徴とする半導体素子のパッケージ。
  64. 前記第1及び第2のガイドラインは不連続的なことを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  65. 前記連結システムは、多層基板又は外面を有する多層回路ボードを備え、
    前記ボンディング領域は多層基板又は多層回路ボードの外面に形成されたボンディングフィンガーを備え、前記複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される前記複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備えることを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  66. 前記連結システムは、リードフレームを備え、
    前記ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、前記ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備えることを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  67. 前記導電性リードは、ボンディングチップを経て前記ダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことを特徴とする請求項66に記載の半導体素子パッケージ。
  68. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことを特徴とする請求項66に記載の半導体素子パッケージ。
  69. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、
    前記リードが前記導電性リードのボンディング領域に対応する前記ボンディングパッド側を向くように方向転換させる前記第1の屈曲地点より、前記ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含むことを特徴とする請求項68に記載の半導体素子パッケージ。
  70. ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備えることを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  71. 前記ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有することを特徴とする請求項70に記載の半導体素子パッケージ。
  72. 前記第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  73. 前記第1の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、前記第2の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  74. 前記第1及び第2のガイドラインは、前記ダイ領域から異なる距離だけ離れており、前記第2のガイドラインは、前記第1のガイドラインより前記ダイ領域に近いことを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  75. 前記半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることを特徴とする請求項63に記載の半導体素子パッケージ。
  76. 前記ボンディングワイヤーは、
    第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディングワイヤー;および
    第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される第2のセットのボンディングワイヤー;
    を備え、
    前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、重畳されることを特徴とする請求項63に記載の半導体素子のパッケージ。
  77. 前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有することを特徴とする請求項76に記載の半導体素子のパッケージ。
  78. パッケージの中央ダイ領域にある半導体素子ダイであって、前記ダイは、端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える半導体素子ダイ;
    連結システムであって、前記連結システムは、
    前記ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域;
    前記複数のボンディング領域のうちの対応する一つにそれぞれ連結された複数の外部端子;
    対応されるボンディング領域と外部端子とを連結する複数の導電性リードであって、前記ボンディング領域は、前記ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応され、前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含む連結システム;および
    前記連結システムの当該ボンディング領域と前記ダイのボンディングパッドをそれぞれ連結する複数のボンディングワイヤー;
    を備えることを特徴とする半導体素子パッケージ。
  79. 前記連結システムは、リードフレームを備え、
    前記ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、前記ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備えることを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  80. 前記導電性リードは、平面上に載ることを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  81. 前記第1及び第2のガイドラインは不連続的なことを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  82. 前記導電性リードは、ボンディングチップを経て前記ダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  83. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  84. ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備えることを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  85. 前記ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有することを特徴とする請求項84に記載の半導体素子パッケージ。
  86. 前記第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  87. 対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的なことを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  88. 前記第1の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、前記第2の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことを特徴とする請求項87に記載の半導体素子パッケージ。
  89. 前記第1及び第2のガイドラインは、前記ダイ領域から異なる距離だけ離れており、前記第2のガイドラインは、前記第1のガイドラインより前記ダイ領域に近いことを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  90. 前記半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることを特徴とする請求項78に記載の半導体素子パッケージ。
  91. 前記ボンディングワイヤーは、
    第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応する第1のセットのボンディングワイヤー;および
    第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応される第2のセットのボンディングワイヤー;
    を備え、
    前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、重畳されることを特徴とする請求項78に記載の半導体素子のパッケージ。
  92. 前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有することを特徴とする請求項91に記載の半導体素子のパッケージ。
  93. パッケージの中央ダイ領域に半導体素子ダイを実装する段階であって、前記ダイは、その端部の中央領域に第1の複数のボンディング領域を備え、コーナー領域に第2の複数のボンディング領域を備える段階;
    連結システムを準備する段階であって、前記連結システムは、前記ダイ領域の周囲に設けられる複数のボンディング領域と複数の外部端子とを備え、前記ボンディング領域は、前記ダイ領域に装着されたダイの複数のボンディングパッドのうち指定されたいずれか一つにそれぞれ対応し、第1のセットのボンディング領域は、第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、第2のセットのボンディング領域は、第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドに対応し、前記第1及び第2のガイドラインが不連続的であり、前記複数の外部端子は、前記複数のボンディング領域の対応されるいずれか一つにそれぞれ連結された連結システムを準備する段階;および
    複数のボンディングワイヤーを連結システムの当該ボンディング領域とダイのボンディングパッドとを連結するためにワイヤーボンディングする段階;
    を備えることを特徴とする半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  94. 前記連結システムは、多層基板又は外面を有する多層回路ボードを備え、
    前記ボンディング領域は多層基板又は多層回路ボードの外面に形成されたボンディングフィンガーを備え、前記複数のボンディングフィンガーとそれにそれぞれ対応される前記複数の外部端子を連結させる複数の導電性ビアをさらに備えることを特徴とする請求項93に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  95. 前記連結システムは、リードフレームを備え、
    前記ボンディング領域は、リードフレームのボンディングチップを備え、前記ボンディング領域とそれに対応される外部端子との間に連結される導電性リードをさらに備えることを特徴とする請求項93に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  96. 前記導電性リードは、ボンディングチップを経て前記ダイ領域へ内側方向に拡張されてダイ領域に装着されたダイについての支持台としての役割を果たすことを特徴とする請求項95に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  97. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、前記リードをダイ領域に実装されたダイの端部の中央領域に向け、ダイのコーナー領域から遠くなるように方向転換させる第1の屈曲地点を含むことを特徴とする請求項95に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  98. 前記第2のセットのボンディング領域に連結された導電性リードのうちの少なくとも一つは、
    前記リードが前記導電性リードのボンディング領域に対応する前記ボンディングパッド側を向くように方向転換させる前記第1の屈曲地点より、前記ダイ領域にさらに近い第2の屈曲地点をさらに含むことを特徴とする請求項97に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  99. ダイ領域に装着されたダイを支持するダイパッドをさらに備えることを特徴とする請求項93に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  100. 前記ダイパッドは、正方形、長方形、円形、楕円体、楕円形、及び多角形の形状を有することを特徴とする請求項99に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  101. 前記第1及び第2のガイドラインは、ラインセグメント、曲線セグメント、波形の曲線セグメント、スプライン曲線、弧セグメント、放物線弧セグメント、楕円形弧セグメント、及び円形弧セグメントのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項93に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  102. 対応する第1の複数の隣接するボンディングパッドと第1のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドと第2のセットのボンディング領域との間のボンディング角度の変化量は増加し、
    対応する第1の複数の隣接したボンディングパッドの最後のボンディングパッド及び第1のセットのボンディング領域と、対応する第2の複数の隣接したボンディングパッドの一番目のボンディングパッド及び第2のセットのボンディング領域と、の間のボンディング角度の変化量は増分変化量について不連続的なことを特徴とする請求項93に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  103. 前記第1の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度と、前記第2の複数の隣接するボンディングパッド及び前記第1のセットのボンディング領域の間のボンディング角度は、最高許容ボンディング角度を超過しないことを特徴とする請求項102に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  104. 前記第1及び第2のガイドラインは、前記ダイ領域から異なる距離だけ離れており、前記第2のガイドラインは、前記第1のガイドラインより前記ダイ領域に近いことを特徴とする請求項93に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  105. 前記半導体素子パッケージは、ボールグリッドアレイ、クワッドフラットパッケージ、クワッドフラットノンリードパッケージのうちの一つから構成されることを特徴とする請求項93に記載の半導体素子パッケージをワイヤーボンディングする方法。
  106. 第1のセットのボンディングワイヤーは第1のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイの端部の中央領域に設けられる第1の複数の隣接したボンディングパッドと連結させ、
    第2のセットのボンディングワイヤーは第2のガイドラインに沿って設けられ、前記ダイのコーナー領域に設けられる第2の複数の隣接したボンディングパッドと連結し、
    前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つと前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、重畳されることを特徴とする請求項93に記載の半導体素子のパッケージをワイヤーボンディングする方法。
  107. 前記第1のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つは、前記第2のセットのボンディングワイヤーのうちの少なくともいずれか一つより高いループを有することを特徴とする請求項106に記載の半導体素子のパッケージをワイヤーボンディングする方法。
JP2005214783A 2004-07-24 2005-07-25 リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法 Active JP4699829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0058070 2004-07-24
KR1020040058070A KR100642748B1 (ko) 2004-07-24 2004-07-24 리드 프레임과 패키지 기판 및 이들을 이용한 패키지
US11/084,529 2005-03-18
US11/084,529 US7566954B2 (en) 2004-07-24 2005-03-18 Bonding configurations for lead-frame-based and substrate-based semiconductor packages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006041529A true JP2006041529A (ja) 2006-02-09
JP4699829B2 JP4699829B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=35853720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214783A Active JP4699829B2 (ja) 2004-07-24 2005-07-25 リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4699829B2 (ja)
DE (1) DE102005035083B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200253A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Powertech Technology Inc 半導体装置
JP2014203879A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185331A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JPH04269856A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH11284006A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2003264268A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Toshiba Corp 半導体装置用リードフレーム及び半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195193A (en) * 1979-02-23 1980-03-25 Amp Incorporated Lead frame and chip carrier housing
DE19652395A1 (de) * 1996-06-13 1997-12-18 Samsung Electronics Co Ltd Integrierte Schaltkreisanordnung
JPH10116953A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
DE19704343A1 (de) * 1997-02-05 1998-08-20 Siemens Ag Montageverfahren für Halbleiterbauelemente
JP4626919B2 (ja) * 2001-03-27 2011-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185331A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JPH04269856A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH11284006A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2003264268A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Toshiba Corp 半導体装置用リードフレーム及び半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200253A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Powertech Technology Inc 半導体装置
JP2014203879A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005035083B4 (de) 2007-08-23
JP4699829B2 (ja) 2011-06-15
DE102005035083A1 (de) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6365439B2 (en) Method of manufacturing a ball grid array type semiconductor package
JP4456889B2 (ja) 積層型半導体パッケージ及びその製造方法
JP5467959B2 (ja) 半導体装置
US7566954B2 (en) Bonding configurations for lead-frame-based and substrate-based semiconductor packages
JP2008277751A (ja) 半導体装置の製造方法、および半導体装置
US6160313A (en) Semiconductor device having an insulating substrate
US8178971B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4699829B2 (ja) リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法
US8072069B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP2000058578A (ja) 半導体装置
JP2011222901A (ja) 半導体装置
JP2004327652A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20080088321A (ko) 플립 칩 패키지
JP3648957B2 (ja) 半導体装置
JP2001085604A (ja) 半導体装置
KR100818075B1 (ko) 본딩 패드 재배치를 이용한 센터 패드형 칩 패키지
JPH0834282B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2003264206A (ja) 半導体装置
JP2008282980A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005101669A (ja) 半導体装置
JPH06224366A (ja) 半導体装置の実装構造及びその実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250