JP2006030958A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006030958A
JP2006030958A JP2005114239A JP2005114239A JP2006030958A JP 2006030958 A JP2006030958 A JP 2006030958A JP 2005114239 A JP2005114239 A JP 2005114239A JP 2005114239 A JP2005114239 A JP 2005114239A JP 2006030958 A JP2006030958 A JP 2006030958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
main body
toner
developer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005114239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4689327B2 (ja
Inventor
Yukihiro Kidosaki
幸博 城戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005114239A priority Critical patent/JP4689327B2/ja
Publication of JP2006030958A publication Critical patent/JP2006030958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689327B2 publication Critical patent/JP4689327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1853Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 カートリッジを交換する際に、現像剤収納容器を外す必要がなく、カートリッジの交換操作性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 静電像が形成される像担持体と、該像担持体上の静電像を現像剤で現像する現像装置と、補給用現像剤を収納し装置本体に対して着脱可能な現像剤収納容器と、該現像剤収納容器内の前記補給用現像剤を前記現像装置に補給する現像剤補給装置とを有する画像形成装置において、少なくとも前記像担持体と前記現像手段とは装置本体に対して着脱可能なカートリッジに設けられており、前記現像剤収納容器は前記カートリッジの着脱動作時における前記カートリッジの移動領域に重ならない場所に配置されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は電子写真方式を利用して記録材に画像形成を行う複写機、プリンタ等の画像形成装置に関する。
今日では電子写真画像形成装置において、感光体ドラムや現像器等を一体化したプロセスカートリッジを着脱可能とし、メンテナンスや現像剤(以下「トナー」という)の補給を容易にしたものが広く用いられている。このようなプロセスカートリッジは感光体ドラムの劣化による耐久寿命に対応したトナー量を内蔵する必要があり、カートリッジ全体が大きくなる傾向にある。
また、ユーザが作成する画像の濃度に応じて消費するトナー量は大きく異なるため、ある一定量感光体ドラムの劣化及びトナー量消費が発生した時点でカートリッジの交換を行う必要があり、実際はまだ使用できる感光体ドラムやトナーの残量があっても、早めにカートリッジ交換するためにランニングコストが高くなる傾向にあった。
そこで、近年ではプロセスカートリッジと、該プロセスカートリッジ内の現像器にトナーを供給するためのトナーカートリッジとを分離し、それぞれのカートリッジを装着可能とした画像形成装置が実用化されている。
例えば、図12に示すように、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色画像を形成するための4個のプロセスカートリッジ200と、それぞれのプロセスカートリッジ200にトナーを供給するための4個のトナーカートリッジ201を装置本体202に装着し、プロセスカートリッジ200内の感光体ドラム200aに形成したトナー像を中間転写ベルト203に順次一次転写し、その一次転写像をシートカセット204から搬送ローラ205によって搬送される転写材に二次転写部206において二次転写する。そして、その転写材を定着器207へ搬送してトナー像を加熱定着した後、装置上部の排出部208へ排出する。
上記のようにプロセスカートリッジからトナーカートリッジを分割することで、各々の耐久による消費に応じて、各カートリッジ交換を行えランニングコストが低くすることが可能になる。
特開平6−110337号公報 特開2003−202792号公報
しかしながら、従来のプロセスカートリッジ200とトナーカートリッジ201とを個別に装着する画像形成装置においては、装置本体202の枠体209の内側にプロセスカートリッジ200が配置されている。それに対し、トナーカートリッジ201は該プロセスカートリッジ200内に内蔵された感光体ドラム200aの回転軸線方向であるZ軸方向において、プロセスカートリッジ200と重なる配置となっている。更にトナーカートリッジ201は、プロセスカートリッジ200へトナーを供給するためにプロセスカートリッジ200の上面に配置しているためY軸方向においても、プロセスカートリッジ200とトナーカートリッジ201は重なった配置となっている。
このため、図13の本体側面図に示すように、トナーカートリッジ201を交換する際は、カートリッジ交換用カバー210,211を開き、トナーカートリッジ201を抜き出す。
一方、プロセスカートリッジ200を交換する際には、まずトナーカートリッジ201を外した後でプロセスカートリッジ200を外し、新しいプロセスカートリッジ200をセットした後、途中取出ししたトナーカートリッジ201をプロセスカートリッジ200にセットする構成となっている。
そのため、プロセスカートリッジ200を交換時はユーザの操作性が悪い。また、プロセスカートリッジ200の交換時は、トナーカートリッジ201内にトナーが残っている状態で途中取り出しを行うために、トナーカートリッジ201からトナーが落ちるおそれがある。更にこの落ちたトナーが、トナーカートリッジ201が本体枠内にあるために機内に飛散する可能性がある。
さらに、感光体ドラム200aに対し、露光手段212が上面に配置された場合であるため、図12に示すように、感光体ドラム200aから中間転写ベルト203に転写された像はP1→P2へと移動するため、一次転写された像が二次転写されるまでに長い移動距離Q1搬送されることになる。従って、その分に要する時間をユーザはプリントアウトを待つ必要があり、ファーストプリント時間が遅いという問題がある。
これに対して、図14に示すように、露光手段212をプロセスカートリッジ200の下方に配置し、中間転写ベルト203をプロセスカートリッジの上方に配置した画像形成装置が考えられる。この場合は感光体ドラム200aから中間転写ベルト203に転写された像が二次転写されるまでの移動距離Q2が短くなるためファーストプリント時間が早くなる。
しかし、この場合もプロセスカートリッジ200とトナーカートリッジ201が感光体ドラム200aの回転軸線方向及び装置高さ方向で重なった構成となっているため、プロセスカートリッジ200の交換には、まずトナーカートリッジ201を外さなければならない。そして、機内のプロセスカートリッジ200とトナーカートリッジ201の下面に露光手段212があるため、トナーカートリッジ201を取り出した際にこぼれたトナー213が露光手段212に堆積してしまうおそれがある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、トナー収納容器とカートリッジとが分離して装着される装置にあって、カートリッジの交換操作性を向上させた画像形成装置を提供するものである。
上記課題を解決するための画像形成装置は、静電像が形成される像担持体と、前記像担持体上の静電像をトナーで現像する現像手段と、装置本体に対して着脱可能であって、補給用トナーを収納するトナー収納容器と、前記トナー収納容器内の前記補給用トナーを、前記現像手段に補給するトナー補給手段と、を有し、少なくとも前記像担持体と前記現像手段とは、装置本体に対して、画像形成時の位置の前記像担持体の回転軸から離れる方向に着脱可能なカートリッジに設けられており、前記トナー収納容器は、前記カートリッジの着脱動作時における前記カートリッジの移動領域に重ならない場所に配置されていることを特徴とする。
本発明は上記のように構成したために、カートリッジを交換する際に、トナー収納容器を外す必要がなく、カートリッジの交換操作性が向上する。
以下に本発明の一実施形態に係る画像形成装置について、図面を参照して説明する。
{画像形成装置の全体構成}
先ず本実施形態の画像形成装置の全体構成について、図1を用いて説明する。本実施形態の画像形成装置は、電子写真方式の複数色又はフルカラーの画像形成装置として、各色毎に応じて感光体ドラムを1列に複数配列し、各感光体ドラム上に形成された各色のトナー像を中間転写ベルトに順次重ね合わせてカラー画像を形成する、いわゆるインライン型の画像形成装置となっている。
図1は画像形成装置の模式断面説明図である。画像形成装置101は、一定の間隔をおいて略水平な一直線上に配置されたプロセスカートリッジ102を4つ備えており、それぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色、ブラック色の画像を形成する。
各プロセスカートリッジ102には、それぞれ像担持体としてのドラム型の電子写真感光体(以下、「感光体ドラム」という)103が設置されている。そして、感光体ドラム103の周囲には、一次帯電器104、現像手段105、転写手段としての転写ローラ106、ドラムクリーナ装置107がそれぞれ配置されており、一次帯電器104と現像手段105との間の下方には、露光手段としてのレーザ露光装置113が設置されている(露光手段113は感光体ドラム103に対して重力方向下側に配置されている)。
感光体ドラム103は、負帯電のOPC感光体でアルミニウム製のドラム基体上に光導電層を有しており、駆動装置(不図示)によって所定のプロセススピードで回転駆動される。
一次帯電手段としての一次帯電器104は、帯電バイアス電源(不図示)から印加される帯電バイアスによって感光体ドラム103の表面を負極性の所定電位に均一に帯電する。
現像手段105は、トナーを内蔵し、それぞれ各感光体ドラム103上に形成される各静電潜像に各色のトナーを付着させてトナー像として現像(可視像化)する。
一次転写手段としての転写ローラ106は、中間転写ベルトユニット108内に配設され、感光体ドラム103に対向付勢されるよう配置されている。
ドラムクリーナ装置107は、感光体ドラム103上で一次転写時の残留した転写残トナーを感光体ドラム103から除去するためのクリーニングブレード等を有している。
なお、本実施形態のプロセスカートリッジ102は一次帯電器104、現像手段105、ドラムクリーナ装置107が一体的にカートリッジ化され、装置本体に対して画像形成時の位置の感光体ドラム103の回転軸から離れる方向に着脱可能となっている。
プロセスカートリッジ102の上方には中間転写ベルトユニット108が配置されている。この中間転写ベルトユニット108は、回転可能な中間転写体である中間転写ベルトと、二次転写対向ローラを兼ねる駆動ローラ109と、図示しない駆動ローラ軸上のギアを備え、同じく図示しない本体上の駆動ギアにより中間転写ベルトが回転駆動される。駆動ローラ109は、二次転写ローラ110と対向するよう配置されている。
このように、一次転写される中間転写ベルトがプロセスカートリッジ102の上方に配置されているために(転写ローラ106が感光体ドラム103に対して重力方向上側に配置されている)、複数のプロセスカートリッジのうち、最終の感光体ドラム103から図1の矢印方向に回転する中間転写ベルトに転写された像が二次転写されるまでの移動距離R1が短くなり、ファーストプリント時間が早くなる。
また、二次転写ローラ110の、転写材搬送方向下流側には、定着ローラ111aと加圧ローラ111bを有する定着装置が縦パス構成で設置されている。
露光装置113は、与えられる画像情報の時系列電気デジタル画素信号に対応した発光を行うレーザ発光手段、ポリゴンミラー、反射ミラー等で構成され、各感光体ドラム103に露光を行うことによって、各一次帯電器104で帯電された各感光体ドラム103の表面に画像情報に応じた各色の静電潜像を形成する。
そして各感光体ドラム103に形成された静電潜像を現像手段105によってトナー現像して可視像化し、これを中間転写ベルト108に順次一次転写してカラー画像を形成する。この画像形成と同期してシートカセット114又は手差しトレイ115から搬送ローラ116によって転写材を二次転写部へ搬送し、二次転写ローラ110へのバイアス印加によって中間転写ベルト108上のトナー像を転写材へ二次転写する。さらに、その転写材を定着装置111a,111bによって加熱定着した後、排出ローラ117によって装置上面の排出部118へ排出するものである。
なお、後述するようにそれぞれのプロセスカートリッジ102の現像手段105へはプロセスカートリッジ102と分離された補給用トナーを収納した現像剤収納容器であるトナーカートリッジからトナーが補給されるようになっている。
{プロセスカートリッジとトナーカートリッジの配置}
ここで、本実施形態の特徴であるプロセスカートリッジ102とトナーカートリッジ100の配置構成とトナー循環を図2乃至図7を参照して説明する。なお、図2は画像形成装置の前方斜視説明図である。なお、図中矢印X−X1方向が装置の前後方向であり、矢印Y方向が装置の高さ方向、矢印Z方向が装置の左右方向である。また、図3は画像形成装置を装置前方側から見た(図2の矢印X1方向)配置説明図であり、図4は画像形成装置を上方から見た(図3の矢印Y1方向)断面説明図である((a)は本体駆動なし、(b)は本体駆動あり)。
図2に示すように、本実施形態のそれぞれのプロセスカートリッジ102は本体枠体112内に支持され、着脱可能に装着されている。また、それぞれのプロセスカートリッジ102の現像手段105へトナーを供給するためのトナーカートリッジ100がプロセスカートリッジ102とは分離して本体枠体112の外側に設けられた現像剤補給手段としてのトナー補給搬送手段125の装着部に装着されている。
すなわち、装着されたプロセスカートリッジ102とトナーカートリッジ100とは感光体ドラム103の回転軸線方向で重ならないように配置され、且つトナーカートリッジ100はプロセスカートリッジ102よりも装置本体の上方に装着されるように配置されている。
126はプロセスカートリッジ102を動作させるための駆動装置(駆動手段)であり、本体枠体112のZ方向において、該駆動装置126と対向する側であって、トナー補給搬送手段125の下方に画像形成時に高い電圧を供給するための高圧電源装置127と、プロセスカートリッジ102から排出された廃トナーを集積し、交換できるように装置本体前方(X方向)にトナー回収ボックス128が配置されている。
これにより、プロセスカートリッジ102の長手方向一方側に駆動装置126から駆動力を受けるドラムギア等を設け、他方側に高圧電源装置127と接続される現像バイアス入力、帯電入力等の接点を設けることができる。
図3に示すように、トナーカートリッジ100からのF1部で補給されたトナーはトナー補給搬送手段125の第一搬送スクリュー129と、第二搬送スクリュー130を経て、その下方に位置するプロセスカートリッジ102内にG1部で定量的に供給される。そして、図4に示すプロセスカートリッジ102内の第一撹拌スクリュー132と第二撹拌スクリュー133で撹拌搬送されたトナーが現像スクリューでコートされて感光体ドラム103へ吸着される。
一次転写されずに感光体ドラム103に残った転写残トナー(以下「廃トナー」という)はドラムクリーナ装置107(図1参照)で回収され、廃トナー搬送手段134で搬送された廃トナーがH1部でプロセスカートリッジ102から排出される。この排出された廃トナーが搬送スクリューを回転させて廃トナーを搬送するトナー排出搬送手段としての廃トナー搬送装置131に送られ、図3に示す廃トナー回収ボックス128に送られる構成となっている。
なお、図3に示す構成では廃トナー搬送装置131が本体枠体112外にある構成であるが、図5に示すように、廃トナー搬送装置131が本体枠体112内にある構成であっても、トナー循環は上述と同様である。これにより、駆動装置126とトナーの循環経路を本体枠体112において対向位置に配置することができ、トナー飛散による駆動ギア等の駆動伝達精度の劣化を防止できる。
また、図6に示すように、画像形成装置の本体枠112内の機内温度上昇を防止するために本体内の空気を移動させる送風手段としての冷却ファン137によるエアーの流れJ1が駆動装置126側からトナー循環経路側に流れるように配置することでトナー飛散による駆動ギア等の精度劣化防止効果を一層得られる。
{廃トナー搬送装置と高圧入力の配置}
次に廃トナー搬送装置の配置とプロセスカートリッジへの高圧入力を図7を参照して説明する。なお、図7は本体を装置横方向(図5の矢印Z1方向)から見た説明図である。
廃トナー搬送手段134(図4参照)は、各プロセスカートリッジ102を装置前後方向(図7の矢印X−X1方向)でまたがり、且つトナーカートリッジ100の下方に配置されている。そして、各プロセスカートリッジ102からH1部で廃トナーの受け渡しを行い、廃トナー搬送装置131内の廃トナーを廃トナー回収ボックス128に収納している。
また、プロセスカートリッジ102への現像バイアス、帯電電流等の高圧入力は、図3に示した高圧電源127からプロセスカートリッジ102の現像バイアス入力接点135、帯電入力接点136を介して直接入力することで、高圧電源からのケーブルを廃止し、コストダウンとリーク対策が行える構成となっている。
ここで、本実施形態の画像形成装置は複数のプロセススカートリッジ102を装着する装着部が装置前後方向(図7の矢印X−X1方向)において、本体前側(矢印X方向)へ行くに従って下向きに傾斜している。すなわち、それぞれ装着されたプロセスカートリッジ102の高さが順次異なるよう配置されている。
このため、最も前方にセットされるトナーカートリッジ100(図7の×××斜線のカートリッジ)のトナー容量を多くすることが可能となっている。このトナー容量の多い最も前方にセットされたトナーカートリッジ100をプリント出力頻度が高い黒色に使用することで、ユーザのトナーカートリッジの交換頻度を少なくすると共にトナーカートリッジのランニングコスト低減が可能となる。
{プロセスカートリッジへの駆動入力}
続いて、プロセスカートリッジ102への駆動入力方法を図8を参照して説明する。なお、図8(a)は本体上方から見た断面説明図、図8(b)はドラムギアの移動構成説明断面説明図、図8(c)はプロセスカートリッジ周りの側面説明図である。
図8(a)(b)に示すように、駆動装置126内の感光体ドラム103に駆動伝達するドラムギア138が矢印Z−Z1方向に移動可能な構成となっており、プロセスカートリッジ交換時は矢印Z1側に移動し、本体動作時は矢印Z側に移動する構成となっている。なお、この移動構成は図示していないがカートリッジ交換用カバーの開閉に連動して矢印Z−Z1方向に移動する。
そして駆動伝達された駆動力は第一ドラムギア139、第二ドラムギア140、第三ドラムギア141へ順に伝達され、廃トナー搬送手段134を駆動する。
次に現像駆動伝達は、駆動装置126の現像ギア142から第一現像ギア143、第二現像ギア144へ駆動伝達して現像スリーブ120を駆動する。また第一現像ギア143から撹拌ギア145,146へ駆動伝達し、第一撹拌スクリュー132、第二撹拌スクリュー133を回転させる。
{カートリッジの交換}
次に前記プロセスカートリッジ102、トナーカートリッジ100の交換方法を図9を参照して説明する。
図9に示すように、プロセスカートリッジ102に対し、トナーカートリッジ100は上下方向(矢印Y方向)において上方で且つ、左右方向(矢印Z方向)においては離れた位置に配置されている。そして、矢印Z方向(感光体ドラムの回転軸線方向)でプロセスカートリッジ102とトナーカートリッジ100が分離されたことで、図9(a)(b)に示すように、プロセスカートリッジ102を装置本体から取り外す際は、カートリッジ交換用カバー121,122を開けた後、トナーカートリッジ100を外すことなくプロセスカートリッジ102の交換が可能となる。
このため、従来例のようにプロセスカートリッジの交換に際し、まずトナーカートリッジを取り出し、その後でプロセスカートリッジを交換する必要がなくなり、直接プロセスカートリッジの交換が可能となる。このため、プロセスカートリッジの交換性が非常に向上する。
またトナーカートリッジ100の交換時は、トナーカートリッジ100は感光体ドラムの回転軸線方向でプロセスカートリッジ102と離れており(図3及び図4参照)、本体枠体112の外側(矢印Z方向)に配置されているため、トナーカートリッジ100を外したとしてもトナーカートリッジ100から落ちたトナー123(図3参照)は、本体枠体112内の露光装置113へ落ちることはない。これによりトナーカートリッジ100交換時の機内へのトナー飛散防止と露光装置113へのトナー落下による光路124塞ぎを防止することができ、画像保証が可能となる。そして、露光装置113を本体枠体112内の下方に配置することが可能となり、設計自由度が増すことになる。
なお、前述した実施形態では4個のプロセスカートリッジ102の装着位置が装置前方へ向かって順次低くなるように配置したが、図10に示すように、4個のプロセスカートリッジ102を高さ方向で略同じ位置に配置した場合であっても、トナーカートリッジ100とプロセスカートリッジ102の装着配置を上述のように構成することにより、プロセスカートリッジの交換操作性の向上と、トナーカートリッジ交換時のトナー落ちによる不都合を防止することができる。
また、プロセスカートリッジ102やトナーカートリッジ100は前述のように複数装着する装置のみならず、プロセスカートリッジ102とトナーカートリッジ100を1つ装着してモノクロ画像を形成する画像形成装置にあっても、装着されたプロセスカートリッジ102とトナーカートリッジ100とが感光体ドラム103の回転軸線方向で重ならないように配置すれば同様の効果を得ることができる。
{電装基板の配置}
次に、図11を参照して本画像形成装置の電装配置構成を説明する。図11(a)は本体断面構成、図11(b)は本体後方斜視図である。
本体枠体112において、駆動装置126と対向する側に高圧電源装置127を配置することで前述したプロセスカートリッジ102への帯電バイアスや現像バイアスの高圧入力を直接行っている。
そして、前記高圧電源装置127の本体外側に5〜24Vのメイン電源装置147を配置している(図11(b)参照)。さらに、プロセスカートリッジ102の斜め傾斜で空いた本体枠体112内のスペースに駆動モータのON/OFF等を制御するDCコントロール装置148を配置している(図11(a)参照)。
また、同様に高圧電源装置127の本体外側に、DCコントロール装置148の本体後方側(図11のX3側)で、且つDCコントロール装置148の基板149に垂直になるように本体コントローラ装置150が接続されている。そして、この本体コントローラ装置150、メイン電源装置147、高圧電源127からDCコントロール装置148が第一ケーブル151によって接続されている。また、DCコントロール装置148から駆動装置126内のモータ、クラッチ、センサ等が第二ケーブル152によって接続されている。これら第一ケーブル151、第二ケーブル152も本体後側に配置されている。
以上の電源配置構成にすることで、駆動装置126とメイン電源装置147、高圧電源127への制御を行うDCコントローラ装置148と本体コントローラ装置150を、本体枠体112の両側面の負荷に均等に接続でき、更に本体枠体112の空間を利用して配置することで本体の大きさを小さくすることが可能となる。また、本体コントローラ装置150を本体後方側面(図11のX3側面)に配置することで、コントローラ装置150内にオプション接続し、データを蓄積容量アップとプリント信号等の処理速度を速めるハードディスク装置153のオプション接続性が非常に容易となる。
なお、前述した実施形態ではプロセスカートリッジとして感光体ドラム103と、一次帯電器104と、現像手段105と、感光体ドラムに残留したトナーを除去するドラムクリーナ装置107と、ドラムクリーナ装置107で除去した廃トナーを搬送する廃トナー搬送手段134とを有する例を示したが、プロセスカートリッジは少なくとも感光体ドラム103と現像手段105を有するものであればよい。従って、プロセスカートリッジの他の態様として感光体ドラムと現像手段とドラムクリーナ装置を一体化したもの、感光体ドラムと現像手段と一次帯電手段を一体化したもの、感光体ドラムと現像手段を一体化したもの等がある。
画像形成装置の模式断面説明図である。 画像形成装置の前方斜視説明図である。 画像形成装置を装置前方側から見た(図2の矢印X1方向)配置説明図である。 画像形成装置を上方から見た(図3の矢印Y1方向)断面説明図である。 画像形成装置を前方から見たトナー搬送形態説明図である。 画像形成装置をの前方から見たエアー風路説明図である。 本体を装置横方向(図5の矢印Z1方向)から見た説明図である。 プロセスカートリッジへの本体駆動伝達説明図である。 プロセスカートリッジとトナーカートリッジの交換説明図である。 プロセスカートリッジ水平配置の画像形成装置の側断面図である。 画像形成装置の電装説明図である。 従来技術の説明図である。 従来技術の説明図である。 従来技術の説明図である。
符号の説明
100 …トナーカートリッジ
101 …画像形成装置
102 …プロセスカートリッジ
103 …感光体ドラム
104 …一次帯電器
105 …現像手段
106 …転写ローラ
107 …ドラムクリーナ装置
108 …中間転写ベルトユニット
109 …駆動ローラ
110 …二次転写ローラ
111a …定着ローラ
111b …加圧ローラ
112 …本体枠体
113 …露光装置
114 …シートカセット
115 …手差しトレイ
116 …搬送ローラ
117 …排出ローラ
118 …排出部
120 …現像スリーブ
121,122 …カートリッジ交換用カバー
124 …光路
125 …トナー補給搬送手段
126 …駆動装置
127 …高圧電源装置
128 …廃トナー回収ボックス
129 …第一搬送スクリュー
130 …第二搬送スクリュー
131 …廃トナー搬送装置
132 …第一撹拌スクリュー
133 …第二撹拌スクリュー
134 …廃トナー搬送手段
135 …現像バイアス入力接点
136 …帯電入力接点
137 …冷却ファン
138 …ドラムギア
139 …第一ドラムギア
140 …第二ドラムギア
141 …第三ドラムギア
142 …現像ギア
143 …第一現像ギア
144 …第二現像ギア
145,146 …撹拌ギア
147 …メイン電源装置
148 …コントロール装置
149 …基板
150 …本体コントローラ装置
151 …第一ケーブル
152 …第二ケーブル
153 …ハードディスク装置

Claims (7)

  1. 静電像が形成される像担持体と、
    前記像担持体上の静電像を現像剤で現像する現像手段と、
    装置本体に対して着脱可能であって、補給用現像剤を収納する現像剤収納容器と、
    前記現像剤収納容器内の前記補給用現像剤を、前記現像手段に補給する現像剤補給手段と、
    を有し、
    少なくとも前記像担持体と前記現像手段とは、装置本体に対して、画像形成時の位置の前記像担持体の回転軸から離れる方向に着脱可能なカートリッジに設けられており、
    前記現像剤収納容器は、前記カートリッジの着脱動作時における前記カートリッジの移動領域に重ならない場所に配置されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記カートリッジは、装置本体枠体の内側に配置され、
    前記現像剤収納容器は、前記装置本体枠体の外側に配置される
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記カートリッジに駆動力を与える駆動手段を更に有し、
    前記現像剤補給手段は、前記装置本体枠体の外側であって、前記現像剤収納容器が配置された側に配置され、
    前記駆動手段は、前記装置本体枠体の外側であって、前記現像剤収納容器が配置された側とは反対側に配置される
    ことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 装置本体内の空気を移動させる送風手段を更に有し、
    前記送風手段により生じる空気の流れは、前記駆動手段から前記現像剤補給手段に向かう方向に形成されることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記現像手段にバイアスを印加するための電源と、
    前記カートリッジに駆動力を与える駆動手段と、
    を更に有し、
    前記電源は、前記装置本体枠体の外側であって、前記現像剤収納容器が配置された側に配置され、
    前記駆動手段は、前記装置本体枠体の外側であって、前記現像剤収納容器が配置された側とは反対側に配置されている
    ことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  6. 前記像担持体に露光を行なうことで静電像を形成する露光手段を更に有し、
    前記露光手段は、前記像担持体に対し、重力方向下側に配置される
    ことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  7. 前記像担持体上のトナー像を転写材に転写する転写手段を更に有し、
    前記転写手段は、前記像担持体に対し、重力方向上側に配置される
    ことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
JP2005114239A 2004-06-16 2005-04-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4689327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114239A JP4689327B2 (ja) 2004-06-16 2005-04-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178621 2004-06-16
JP2004178621 2004-06-16
JP2005114239A JP4689327B2 (ja) 2004-06-16 2005-04-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006030958A true JP2006030958A (ja) 2006-02-02
JP4689327B2 JP4689327B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=35480699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114239A Expired - Fee Related JP4689327B2 (ja) 2004-06-16 2005-04-12 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7257349B2 (ja)
JP (1) JP4689327B2 (ja)
CN (1) CN100555104C (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026828A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008138807A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Ricoh Co Ltd ギヤ、駆動装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2008250045A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008250028A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2011209431A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2011209432A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2011248136A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2013029756A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014191232A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Sharp Corp 画像形成装置
US9134692B2 (en) 2012-10-31 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that accommodates cartridge with sufficient amount of developer
JP2016029405A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017182011A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030957A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Canon Inc 画像形成装置
EP2383616B1 (en) 2006-07-25 2015-01-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developing agent cartridge
EP1939695B1 (en) 2006-12-28 2015-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device capable of positioning developing unit and developer cartridge precisely
US7684730B2 (en) * 2007-01-18 2010-03-23 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and intermediate transfer unit
US20080205927A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Xerox Corporation Xerographic customer replacement unit kit
JP4453047B2 (ja) * 2007-07-31 2010-04-21 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2009036920A (ja) 2007-07-31 2009-02-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
KR100884403B1 (ko) * 2007-08-01 2009-02-17 삼성전자주식회사 부품 오삽입 방지장치 및 이를 이용한 현상제 카트리지오삽입 방지장치를 구비한 화상형성장치와, 현상제카트리지 및 이 현상제 카트리지의 제조방법
JP4525714B2 (ja) 2007-08-10 2010-08-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5067113B2 (ja) * 2007-10-24 2012-11-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
KR101099499B1 (ko) * 2008-02-21 2011-12-28 삼성전자주식회사 화상형성장치, 그 현상장치 및 현상기
KR100891117B1 (ko) * 2008-03-03 2009-03-30 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 현상제 수용부재
KR101529490B1 (ko) * 2008-10-24 2015-06-30 삼성전자 주식회사 화상형성장치의 현상기
US20100232853A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Keiji Sasaki Image forming apparatus
JP5353913B2 (ja) * 2011-01-31 2013-11-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6834145B2 (ja) * 2016-03-01 2021-02-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6645602B1 (ja) * 2019-03-08 2020-02-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP7327696B2 (ja) * 2019-12-26 2023-08-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281579A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Sharp Corp 画像形成装置
JPH0850412A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001117459A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2001318496A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Kyocera Corp 電子写真装置
JP2002108171A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110337A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Fujitsu Ltd 画像形成装置
EP0866380B1 (en) * 1993-01-26 2001-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3397484B2 (ja) * 1994-12-16 2003-04-14 キヤノン株式会社 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像剤容器及び現像剤補給容器
JP3869902B2 (ja) * 1996-03-05 2007-01-17 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10143050A (ja) * 1996-09-12 1998-05-29 Canon Inc プロセスカートリッジ、現像剤容器、残余現像剤容器、プロセスカートリッジの組立方法、プロセスカートリッジの現像剤再充填方法、プロセスカートリッジに用いられる支持枠体及び支持枠体の組立て方法
CN1143180C (zh) * 1997-05-23 2004-03-24 富士施乐株式会社 显影设备及使用该显影设备的成像设备
JP2000098855A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002023453A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US6708011B2 (en) * 2001-07-05 2004-03-16 Seiko Epson Corporation System for forming color images
JP4989826B2 (ja) * 2001-08-23 2012-08-01 パナソニックシステムネットワークス株式会社 プロセスカートリッジ及びこれを用いた電子写真記録装置
JP2003177591A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2003202792A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Oki Data Corp プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2003302823A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7212767B2 (en) * 2002-08-09 2007-05-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge removably mounted thereto
JP2004157463A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4421835B2 (ja) * 2003-03-28 2010-02-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2006030957A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281579A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Sharp Corp 画像形成装置
JPH0850412A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001117459A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2001318496A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Kyocera Corp 電子写真装置
JP2002108171A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026828A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008138807A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Ricoh Co Ltd ギヤ、駆動装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2008250045A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008250028A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US9746806B2 (en) 2007-03-30 2017-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Configuration for an image forming apparatus having an upright recording medium storage unit
US8977185B2 (en) 2007-03-30 2015-03-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Configuration for an image forming apparatus having an upright recording medium storage unit
US8600284B2 (en) 2007-03-30 2013-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Configuration for an image forming apparatus having an upright recording medium storage unit
US8385771B2 (en) 2010-03-29 2013-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9671738B2 (en) 2010-03-29 2017-06-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8509648B2 (en) 2010-03-29 2013-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US9766582B2 (en) 2010-03-29 2017-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011209431A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US8725031B2 (en) 2010-03-29 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US8750757B2 (en) 2010-03-29 2014-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9069322B2 (en) 2010-03-29 2015-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9494912B2 (en) 2010-03-29 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011209432A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US9341989B2 (en) 2010-03-29 2016-05-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8989620B2 (en) 2010-03-29 2015-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9008540B2 (en) 2010-03-29 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US9304486B2 (en) 2010-03-29 2016-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste toner container that stores toner removed from intermediate transfer belt
US9063511B2 (en) 2010-05-27 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9223255B2 (en) 2010-05-27 2015-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8989627B2 (en) 2010-05-27 2015-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9360806B2 (en) 2010-05-27 2016-06-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8862044B2 (en) 2010-05-27 2014-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8666276B2 (en) 2010-05-27 2014-03-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011248136A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2013029756A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US9134692B2 (en) 2012-10-31 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that accommodates cartridge with sufficient amount of developer
US9285764B2 (en) 2012-10-31 2016-03-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that accommodates cartridge with sufficient amount of developer
JP2014191232A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2016029405A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017182011A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4689327B2 (ja) 2011-05-25
US20050281581A1 (en) 2005-12-22
CN1713084A (zh) 2005-12-28
CN100555104C (zh) 2009-10-28
US7257349B2 (en) 2007-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689327B2 (ja) 画像形成装置
EP1607802B1 (en) Image forming apparatus
JP5100468B2 (ja) 画像形成装置
US5797069A (en) Developing device for image forming apparatus
JP7068007B2 (ja) 現像装置およびそれを備える画像形成装置
JP2016206330A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2011191626A (ja) 画像形成装置
EP2595002B1 (en) Developing device and electrophotographic image forming apparatus including the same
JP5907613B2 (ja) 回収トナー容器及び画像形成装置
US20070048028A1 (en) Developer and electrophotographic image forming apparatus including the same
JP2009053596A (ja) 画像形成装置、画像形成カートリッジ、および現像カートリッジ
JP5533580B2 (ja) 画像形成装置
JP2022141548A (ja) 画像形成装置
JP2001005365A (ja) 画像形成装置
JP4478516B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2021043293A (ja) 廃トナー回収装置、及び、画像形成装置
KR20240001044A (ko) 화상 형성 장치
JP4638300B2 (ja) 画像形成装置
JPH04142562A (ja) 画像形成装置
JP4622371B2 (ja) 画像形成装置
JP2001042624A (ja) 現像装置、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6015154B2 (ja) 画像形成装置
JP5069074B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2011123211A (ja) 画像形成装置
JP2009162910A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees