JP2006021749A - ハイブリッド自動車用冷却システム - Google Patents

ハイブリッド自動車用冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006021749A
JP2006021749A JP2005073438A JP2005073438A JP2006021749A JP 2006021749 A JP2006021749 A JP 2006021749A JP 2005073438 A JP2005073438 A JP 2005073438A JP 2005073438 A JP2005073438 A JP 2005073438A JP 2006021749 A JP2006021749 A JP 2006021749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
radiator
cooling water
capacitor
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005073438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4232750B2 (ja
Inventor
Ryoichi Sanada
良一 真田
Atsushi Hayasaka
厚 早坂
Naomi Sugimoto
尚規 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005073438A priority Critical patent/JP4232750B2/ja
Priority to DE102005026677.0A priority patent/DE102005026677B4/de
Priority to US11/149,496 priority patent/US7284594B2/en
Publication of JP2006021749A publication Critical patent/JP2006021749A/ja
Priority to US11/507,820 priority patent/US20060278365A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4232750B2 publication Critical patent/JP4232750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0452Combination of units extending one behind the other with units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/182Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers with multiple heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/185Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/30Circuit boards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/14Condenser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 3つの熱交換器を備えるハイブリッド自動車用冷却システムにおいて、電気部
品用ラジエータやコンデンサの性能向上、および搭載性向上を図る。
【解決手段】 電動機の制御に関わるインバータ等を冷却するための電気部品用ラジエー
タ9と、冷媒を凝縮させるコンデンサ12とを、空気流れ方向に対して並列に配置すると
ともに、エンジン用ラジエータ8よりも空気流れ上流側に配置する。これによると、電気
部品用ラジエータ8やコンデンサ12の入口空気温度が低いため、空気と冷却水との温度
差や空気と冷媒との温度差が大きくなり、電気部品用ラジエータ8やコンデンサ12の性
能を向上させることができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、水冷エンジンと電動機とを組み合わせて走行するハイブリッド自動車の冷却システムに関するものである。
ハイブリッド自動車用冷却システムは、エンジンを冷却するためのエンジン用ラジエータ、インバータ等の電気部品や電動機を冷却するための電気部品用ラジエータを備えており、さらに空調装置における高温の気相冷媒を冷却するためのコンデンサを備えているものもある。
このように、3つの熱交換器を備える場合、電気部品用ラジエータ、コンデンサ、エンジン用ラジエータの順に、空気流れに沿って直列に搭載する、いわゆる3列搭載の冷却システムが実用化されている。 また、エンジン用ラジエータと電気部品用ラジエータとを同一面(空気流れ方向に対して並列)に配置したものがある(例えば、特許文献1参照)。そして、3つの熱交換器を備える場合、エンジン用ラジエータと電気部品用ラジエータとを同一面に配置し、それらよりも空気流れ上流側にコンデンサを配置した冷却システムが実用化されている。
特開平10−259721号公報
しかしながら、3列搭載の冷却システムの場合、冷却システムが車両前後方向に長くなってしまい、車両への搭載性が悪いという問題があった。
ところで、インバータ回路等の電気部品を適正温度に冷却するために、電気部品用ラジエータ内の冷却水の温度は約60℃になる。また、コンデンサ内の冷媒の温度は約70℃であり、エンジン用ラジエータ内の冷却水の温度は約100℃である。換言すると、電気部品用ラジエータの冷却水温度とコンデンサの冷媒温度はほぼ同レベルであり、このことにより次のような問題が生じる。
すなわち、3列搭載の冷却システムのように、電気部品用ラジエータの空気流れ下流側にコンデンサが配置されている場合、電気部品用ラジエータで放熱するため、その後ろに配置されたコンデンサの入口空気温度が上昇し、空気と冷媒との温度差が小さくなり、コンデンサの必要性能が出せないという問題があった。
一方、エンジン用ラジエータと電気部品用ラジエータとを同一面に配置した場合、コンデンサの放熱により電気部品用ラジエータの入口空気温度が上昇し、空気と冷却水との温度差が小さくなり、電気部品用ラジエータの必要性能が出せないという問題があった。
また、ハイブリッド車としての出力をアップするためにインバータ能力を向上させると、電気部品用ラジエータは要求能力の増加に対応して大型化してしまうが、エンジン用ラジエータと電気部品用ラジエータとを同一面に配置した場合、電気部品用ラジエータの大型化分エンジン用ラジエータを小さくする必要があるため、エンジン用ラジエータの必要放熱量が不足するという問題があった。
本発明は上記点に鑑みて、3つの熱交換器を備えるハイブリッド自動車用冷却システムにおいて、電気部品用ラジエータやコンデンサの性能向上、および搭載性向上を図ることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、冷媒の蒸発潜熱を利用して車室内に吹き出す空気を冷却する空調装置(10)を備えるとともに、水冷エンジン(1)と電動機(2)とを組み合わせて走行するハイブリッド自動車に適用され、水冷エンジン(1)を冷却した冷却水と空気とを熱交換して冷却水を冷却するエンジン用ラジエータ(8)と、電動機(2)の制御に関わる電気部品(6)を冷却した冷却水と空気とを熱交換して冷却水を冷却する電気部品用ラジエータ(9)と、高温の冷媒と空気とを熱交換して冷媒を凝縮させるコンデンサ(12)とを備え、電気部品用ラジエータ(9)とコンデンサ(12)は、空気流れ方向に対して並列に配置されるとともに、エンジン用ラジエータ(8)よりも空気流れ上流側に配置されていることを特徴とする。
これによると、電気部品用ラジエータやコンデンサの入口空気温度が低いため、空気と冷却水との温度差や空気と冷媒との温度差が大きくなり、電気部品用ラジエータやコンデンサの性能を向上させることができる。
また、電気部品用ラジエータやコンデンサの性能向上により、各熱交換器を通過する空気の流量を少なくすることができるため、各熱交換器に空気を供給するための電動ファンは能力が低いものを用いることができ、したがって、電動ファンの消費電力低減および軽量化が可能である。
また、3つの熱交換器が2列に配置されるため、3列搭載の冷却システムよりも車両前後方向が短くなり、車両への搭載性を向上させることができる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のハイブリッド自動車用冷却システムにおいて、電気部品用ラジエータ(9)とコンデンサ(12)は、別体に形成されるとともに、分離可能な状態で結合されていることを特徴とする。
これによると、電気部品用ラジエータおよびコンデンサのうち一方が壊れた場合、壊れた方の熱交換器のみを交換し、他方の熱交換器は継続して使用することができる。
請求項3に記載の発明では、請求項1に記載のハイブリッド自動車用冷却システムにおいて、電気部品用ラジエータ(9)は、内部を冷却水が流れるとともに外部を空気が流れる多数の冷却水チューブ(91)と、冷却水チューブ(91)への冷却水の分配または冷却水チューブ(91)からの冷却水の集合を行う冷却水ヘッダタンク(93)とを備え、コンデンサ(12)は、内部を冷媒が流れるとともに外部を空気が流れる多数の冷媒チューブ(121)と、冷媒チューブ(121)への冷媒の分配または冷媒チューブ(121)からの冷媒の集合を行う冷媒ヘッダタンク(123)とを備え、冷却水ヘッダタンク(93)と冷媒ヘッダタンク(123)が一体化されていることを特徴とする。
これによると、チューブやフィンからなるコア部とヘッダタンクとが例えばろう付けにて接合される熱交換器においては、一体化されたヘッダタンクに電気部品用ラジエータのコア部とコンデンサのコア部をともに組み付けてろう付けを行うことにより、電気部品用ラジエータとコンデンサのろう付け工程を同時に行うことができる。したがって、製造工程の簡素化により、低コスト化を図ることができる。
請求項4に記載の発明では、請求項1ないし3のいずれか1つに記載のハイブリッド自動車用冷却システムにおいて、電気部品用ラジエータ(9)の下方にコンデンサ(12)が配置され、コンデンサ(12)は、冷媒が流れる冷媒通路を並列に多数形成した冷媒チューブ(121)を備えるとともに、冷媒チューブ(121)が多数積層して配置されて冷媒チューブ(121)間を空気が流通するように構成され、冷媒チューブ(121)は、冷媒チューブ(121)における空気流れ方向端部の肉厚が、冷媒チューブ(121)における積層方向の肉厚よりも大きいことを特徴とする。
これによると、電気部品用ラジエータの下方に配置されたコンデンサの冷媒チューブは、路面からの小石などが当たりやすい部位、すなわち、冷媒チューブにおける空気流れ方向端部が肉厚であることと、強度的に優れているいわゆる多穴管であることとが相俟って、路面から小石などが跳ね返ってコンデンサに当たった(チッピング)としても冷媒チューブが破損してしまう可能性が小さい。
請求項5に記載の発明では、コンデンサ(12)は、気相冷媒を凝縮させるコンデンサ部(127)と、コンデンサ部(127)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離するモジュレータ(128)と、モジュレータ(128)から流出した液相冷媒を冷却するサブクーラ部(129)とを備え、コンデンサ(12)の上方に電気部品用ラジエータ(9)が配置されていることを特徴とする。
ところで、コンデンサ部とモジュレータとサブクーラ部とを備えるコンデンサの一般的なレイアウトでは、コンデンサ部およびサブクーラ部の側方にモジュレータが配置され、モジュレータの上部がコンデンサ部の上端面よりも上方に突出し、このため、コンデンサ部の上方に無駄なスペースができてしまう。
そこで、請求項5に記載の発明のように、コンデンサの上方に電気部品用ラジエータを配置することにより、コンデンサ部の上方の無駄なスペースを有効に利用することができ、車両への搭載性を向上させることができる。
請求項6に記載の発明では、請求項5に記載のハイブリッド自動車用冷却システムにおいて、モジュレータ(128)は、コンデンサ(12)の側方に配置され、モジュレータ(128)の上部がコンデンサ(12)の上端面よりも上方に突出し、モジュレータ(128)の上部側が電気部品用ラジエータ(9)に固定されるとともに、モジュレータ(128)の下部側がコンデンサ(12)に固定されていることを特徴とする。
これによると、車両振動に伴うモジュレータの振れを抑制して、モジュレータがエンジン用ラジエータに接触することを防止することができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(第1実施形態) 本発明の第1実施形態について説明する。図1は第1実施形態に係る冷却システムを搭載したハイブリッド自動車の模式図、図2は第1実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図、図3は図2の冷却システムの車両搭載状態を示す側面図である。
図1に示すように、ハイブリッド自動車は、走行用駆動源として水冷式のエンジン1および電動機2を備えており、それらの駆動力は変速機3を介して駆動輪4に伝達される。電動機2には2次電池5からインバータ6を介して給電され、その際、インバータ6は、2次電池5の直流電圧を交流電圧に変換するとともに、交流電圧の周波数を変化させることにより電動機2の回転数を制御する。なお、インバータ6は本発明の電気部品に相当する。
発電機7は、車両の減速時や2次電池5の充電残量が所定値以下になったときに、エンジン1に駆動されて発電を行うようになっている。この発電機7の発電電力はインバータ6を介して2次電池5に供給され、これにより2次電池5の充電が行われる。
エンジン1を冷却する冷却水はエンジン用ラジエータ8に循環し、エンジン用ラジエータ8は、エンジン1を冷却して温度が上昇した冷却水と空気とを熱交換して冷却水を冷却するようになっている。
電動機2、インバータ6、および発電機7を冷却する冷却水は、電気部品用ラジエータ9に循環し、電気部品用ラジエータ9は、電動機2等を冷却して温度が上昇した冷却水と空気とを熱交換して冷却水を冷却するようになっている。
本実施形態のハイブリッド自動車は、冷媒の蒸発潜熱を利用して車室内に吹き出す空気を冷却する空調装置10を備えている。この空調装置10は、エンジン1または図示しない電動機にて駆動されて気相冷媒を圧縮する圧縮機11、圧縮機11から吐出した高温・高圧の冷媒と空気とを熱交換して冷媒を冷却し凝縮させるコンデンサ12、コンデンサ12から流出した液相冷媒を減圧する減圧器13、および車室内に吹き出す空気から吸熱して減圧器13で減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器14等から構成されている。
次に、エンジン用ラジエータ8、電気部品用ラジエータ9、およびコンデンサ12の、3つの熱交換器について詳述する。
図2、図3に示すように、3つの熱交換器は、フード200の下方でラジエータグリル210やバンパー補強材220の車両後方側に搭載されている。
そして、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12は、空気流れ方向に対して並列に配置されており、本実施形態では、電気部品用ラジエータ9がコンデンサ12の上方側に配置されている。また、エンジン用ラジエータ8は、電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12よりも空気流れ下流側に位置し、且つ空気流れ方向に見たときに電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12と重なるように配置されている。エンジン用ラジエータ8の空気流れ下流側には、各熱交換器に冷却用の空気を供給するための電動ファン81が設けられている。
電気部品用ラジエータ9は、内部を冷却水が流れる多数の冷却水チューブ91が積層され、冷却水と空気との熱交換を促進するフィン92が隣接する冷却水チューブ91間に配置されている。この冷却水チューブ91とフィン92によりコア部90が構成される。
冷却水チューブ91の長手方向両端側には、全ての冷却水チューブ91に連通するとともに、冷却水チューブ91への冷却水の分配または冷却水チューブ91からの冷却水の集合を行う冷却水ヘッダタンク93が設けられている。冷却水チューブ91の積層方向両端側には、冷却水チューブ91と平行に延びてコア部90を補強するサイドプレート94が設けられている。
冷却水ヘッダタンク93には、電気部品用ラジエータ9を車両のボデー(図示せず)またはエンジン用ラジエータ8に取り付けるための取付ブラケット95が接合されている。また、冷却水ヘッダタンク93にはパイプ96が接合されており、このパイプ96には、電動機2、インバータ6、および発電機7と電気部品用ラジエータ9との間を結ぶ冷却水配管(図示せず)が接続されるようになっている。
そして、電気部品用ラジエータ9は、それを構成する全ての部品を例えばアルミニウム合金製とし、ろう接にて一体接合される。因みに、本実施形態の電気部品用ラジエータ9は、冷却水が水平方向に流れるクロスフロータイプである。
コンデンサ12は、内部を冷媒が流れる多数の冷媒チューブ121が積層され、冷媒と空気との熱交換を促進するフィン122が隣接する冷媒チューブ121間に配置されている。この冷媒チューブ121とフィン122によりコア部120が構成される。
冷媒チューブ121の長手方向両端側には、全ての冷媒チューブ121に連通するとともに、冷媒チューブ121への冷媒の分配または冷媒チューブ121からの冷媒の集合を行う冷媒ヘッダタンク123が設けられている。冷媒チューブ121の積層方向両端側には、冷媒チューブ121と平行に延びてコア部120を補強するサイドプレート124が設けられている。
冷媒ヘッダタンク123には、コンデンサ12を車両のボデー(図示せず)またはエンジン用ラジエータ8に取り付けるための取付ブラケット125が接合されている。また、冷媒ヘッダタンク123にはコネクタ126が接合されており、このコネクタ126には、圧縮機11および減圧器13とコンデンサ12との間を結ぶ冷媒配管(図示せず)が接続されるようになっている。
そして、コンデンサ12は、それを構成する全ての部品を例えばアルミニウム合金製とし、ろう接にて一体接合される。因みに、本実施形態のコンデンサ12は、冷却水が水平方向に流れるクロスフロータイプである。
電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12は、結合ブラケット300とボルト310とナット320により結合されている。より詳細には、ボルト310をサイドプレート94、124の穴(図示せず)および結合ブラケット300の穴(図示せず)に通した後、ボルト310をナット320に螺合させており、したがって、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12は、ボルト310をはずすことにより分離可能である。
結合ブラケット300等により結合された電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12は、取付ブラケット95、125を利用して車両のボデーまたはエンジン用ラジエータ8に取り付けられる。
上記構成において、ラジエータグリル210からエンジンルームに流入した空気は、まず、電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12に流入する。そして、電気部品用ラジエータ9は、電動機2等を冷却して温度が上昇した冷却水と空気とを熱交換して冷却水を冷却し、コンデンサ12は、圧縮機11から吐出した高温・高圧の冷媒と空気とを熱交換して冷媒を冷却し凝縮させる。
電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12を通過した空気は、エンジン用ラジエータ8に流入し、エンジン用ラジエータ8は、エンジン1を冷却して温度が上昇した冷却水と空気とを熱交換して冷却水を冷却する。
本実施形態によると、電気部品用ラジエータ9やコンデンサ12に流入する空気の温度は低いため、空気と冷却水との温度差や空気と冷媒との温度差が大きくなり、電気部品用ラジエータ9やコンデンサ12の性能を向上させることができる。
また、電気部品用ラジエータ9やコンデンサ12の性能向上により、各熱交換器を通過する空気の流量を少なくすることができるため、各熱交換器に空気を供給するための電動ファン81は能力が低いものを用いることができ、したがって、電動ファン81の消費電力低減および軽量化が可能である。
また、3つの熱交換器が2列に配置されるため、3列搭載の冷却システムよりも車両前後方向が短くなり、車両への搭載性を向上させることができる。
また、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12はボルト310をはずすことにより分離可能であるため、電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12のうち一方が壊れた場合、壊れた方の熱交換器のみを交換し、他方の熱交換器は継続して使用することができる。
また、電気部品用ラジエータ9がバンパー補強材220から車両後方側にずれた位置に配されているので、電気部品用ラジエータ9に外気を容易に流入させることができ、電気部品用ラジエータ9の冷却性能を確保することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について説明する。図4は第2実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。なお、第1実施形態と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態は、コンデンサ12の構成が第1実施形態と異なっている。すなわち、図4に示すように、本実施形態のコンデンサ12は、いわゆるサブクールコンデンサであって、圧縮機11から吐出した気相冷媒と空気とを熱交換して冷媒を凝縮させるコンデンサ部127と、コンデンサ部127から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離するモジュレータ128と、モジュレータ128から流出した液相冷媒を冷却するサブクーラ部129とを備えている。
コンデンサ部127およびサブクーラ部129はいずれもクロスフロータイプであり、コンデンサ部127の下方にサブクーラ部129が配置され、コンデンサ部127およびサブクーラ部129の側方にモジュレータ128が配置され、モジュレータ128の上部がコンデンサ部127の上端面よりも上方に突出している。そして、コンデンサ12の上方に電気部品用ラジエータ9が配置されている。
本実施形態では、コンデンサ12の上方に電気部品用ラジエータ9を配置することにより、コンデンサ部127の上方の無駄なスペースを有効に利用することができ、車両への搭載性を向上させることができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態について説明する。図5は第3実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。なお、第1実施形態と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図5に示すように、本実施形態では、電気部品用ラジエータ9の冷却水ヘッダタンク93と、コンデンサ12の冷媒ヘッダタンク123を、一体化している。
この一体化された一体型ヘッダタンク400は、1枚の板材をプレス成形したタンク本体と、そのタンク本体に接合した仕切り部材とからなる。より詳細には、1枚の板材をプレス成形して、一面が開口した直方体のタンク本体を形成し、タンク本体の内部空間を、電気部品用ラジエータ9の冷却水チューブ91に連通する空間と、コンデンサ12の冷媒チューブ121に連通する空間とに、仕切り部材により分割している。
そして、一体型ヘッダタンク400に電気部品用ラジエータ9のコア部90とコンデンサ12のコア部120をともに組み付けてろう付けを行うことにより、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12のろう付け工程を同時に行うことができる。したがって、製造工程の簡素化により、低コスト化を図ることができる。
なお、本実施形態の電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12は、いずれもクロスフロータイプであるが、本実施形態は、冷却水が上下方向に流れるダウンフロータイプの電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12にも適用することができる。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態について説明する。図6は第4実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。なお、第1実施形態と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態は、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12の配置が第1実施形態と異なっている。すなわち、図6に示すように、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12は、車両左右方向に並べて配置してもよい。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態について説明する。図7は第5実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。なお、第3実施形態(図5参照)と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態は、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12の配置が第3実施形態と異なっている。すなわち、図7に示すように、コンデンサ12を電気部品用ラジエータ9の上方側に配置してもよい。
(第6、第7実施形態)
本発明の第6、第7実施形態について説明する。図8は第6実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図、図9は第7実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。なお、第4実施形態(図6参照)と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
第3実施形態では、電気部品用ラジエータ9およびコンデンサ12は、いずれもクロスフロータイプであったが、図8に示す第6実施形態のように、コンデンサ12のみをダウンフロータイプに変更してもよいし、また、図9に示す第7実施形態のように、電気部品用ラジエータ9のみをダウンフロータイプに変更してもよい。
(第8実施形態)
本発明の第8実施形態について説明する。図10は第8実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。なお、第2実施形態(図4参照)と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図10に示すように、コンデンサ12がいわゆるサブクールコンデンサの場合に、電気部品用ラジエータ9の冷却水ヘッダタンク93と、コンデンサ12の冷媒ヘッダタンク123を、一体化することができる。この一体化された一体型ヘッダタンク400は、1枚の板材をプレス成形したタンク本体と、そのタンク本体に接合した仕切り部材とからなる。
(第9実施形態)
本発明の第9実施形態について説明する。図11は第9実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。なお、第2実施形態(図4参照)と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態は、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12の配置が第2実施形態と異なっている。すなわち、図11に示すように、コンデンサ12がいわゆるサブクールコンデンサの場合に、電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12は、車両左右方向に並べて配置してもよい。
(第10実施形態)
本発明の第10実施形態について説明する。図12は第10実施形態に係る冷却システムにおける冷却水チューブを示す図、図13は第10実施形態に係る冷却システムにおける冷媒チューブを示す図である。
上記各実施形態における電気部品用ラジエータ9の冷却水チューブ91は、図12に示すような、アルミニウム製の薄板を管状で且つ断面偏平状に折り曲げた偏平管を用いることができる。この冷却水チューブ91は、冷却水が流れる冷却水通路91aを1つ備えている。
また、上記各実施形態におけるコンデンサ12の冷媒チューブ121は、図13に示すような、いわゆる偏平多穴管を用いることができる。
この冷媒チューブ121は、アルミニウムの押し出しまたは引き抜き加工により多数の冷媒通路121aを並列に一体形成している。
さらにこの冷媒チューブ121は、冷媒チューブ121における空気流れ方向端部の壁面の肉厚t1が、冷媒チューブ121におけるチューブ積層方向の壁面の肉厚t2よりも大きくなっている。
ところで、電気部品用ラジエータ9の下方にコンデンサ12が配置される場合、コンデンサ12の冷媒チューブ121における空気流れ方向端部には、路面からの小石などが当たりやすい。
そして、本実施形態の冷媒チューブ121は、路面からの小石などが当たりやすい部位が肉厚であることと、強度的に優れているいわゆる多穴管であることとが相俟って、路面から小石などが跳ね返ってコンデンサ12に当たった(チッピング)としても冷媒チューブ121が破損してしまう可能性が小さい。
(第11実施形態)
本発明の第11実施形態について説明する。図14は第11実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図、図15は図14の左側面図である。なお、第2実施形態(図4参照)と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態は、モジュレータ128の固定方法が第2実施形態と異なっている。すなわち、図14、図15に示すように、電気部品用ラジエータ9がコンデンサ12の上方に配置され、モジュレータ128がコンデンサ12の側方に配置され、モジュレータ128がコンデンサ12に固定され、モジュレータ128の上部がコンデンサ12の上端面よりも上方に突出している場合、車両振動により電気部品用ラジエータ9とコンデンサ12はそれらの連結部を支点にくの字に曲がり、モジュレータ128の上端が大きく振れるため、モジュレータ128の後方に配置されたエンジン用ラジエータ8にモジュレータ128の上端が接触する恐れがある。
そこで、本実施形態では、モジュレータ128の下部側をコンデンサ12のヘッダタンク123に例えばろう付けにて接合し、モジュレータ128の上部側を電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93にブラケット97にて連結固定している。なお、ブラケット97は、モジュレータ128およびヘッダタンク93にろう付けにて接合されている。
本実施形態によると、モジュレータ128の上部側を電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93に固定しているため、車両振動に伴うモジュレータ128の上端の振れを抑制して、モジュレータ128がエンジン用ラジエータ8に接触することを防止することができる。
(第12実施形態)
本発明の第12実施形態について説明する。図16は第12実施形態に係る冷却システムの要部を車両前方から見た正面図である。なお、第11実施形態(図14、図15参照)と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
第11実施形態では、ブラケット97と電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93をろう付けにて接合したが、本実施形態では、図16に示すように、電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93に埋め込みナット(図示せず)を付け、その埋め込みナットにボルト98を螺合させることにより、ブラケット97と電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93を連結固定している。
(第13実施形態)
本発明の第13実施形態について説明する。図17は第13実施形態に係る冷却システムの要部を車両前方から見た正面図、図18は図17のA矢視図である。なお、第11実施形態(図14、図15参照)と同一もしくは均等部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
第11実施形態では、ブラケット97をモジュレータ128および電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93にろう付けにて接合したが、本実施形態では、図17、図18に示すように、電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93にアルミニウム製のプレート99をろう付けにて接合し、プレート99の端部をかしめてプレート99とモジュレータ128を係合させることにより、ブラケット97と電気部品用ラジエータ9のヘッダタンク93を連結固定している。
(他の実施形態)
取付ブラケット95、125は、ヘッダタンク93、123に接合してもよいし、あるいはサイドプレート94、124に接合してもよい。
本発明の第1実施形態に係る冷却システムを搭載したハイブリッド自動車の模式図である。 第1実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 図2の冷却システムの車両搭載状態を示す側面図である。 第2実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第3実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第4実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第5実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第6実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第7実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第8実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第9実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 第10実施形態に係る冷却システムにおける冷却水チューブを示す図である。 第10実施形態に係る冷却システムにおける冷媒チューブを示す図である。 第11実施形態に係る冷却システムを車両前方から見た正面図である。 図14の左側面図である。 第12実施形態に係る冷却システムの要部を車両前方から見た正面図である。 第13実施形態に係る冷却システムの要部を車両前方から見た正面図である。 図17のA矢視図である。
符号の説明
1…水冷エンジン、2…電動機、6…インバータ(電気部品)、8…エンジン用ラジエ
ータ、9…電気部品用ラジエータ、10…空調装置、12…コンデンサ。

Claims (6)

  1. 冷媒の蒸発潜熱を利用して車室内に吹き出す空気を冷却する空調装置(10)を備えるとともに、水冷エンジン(1)と電動機(2)とを組み合わせて走行するハイブリッド自動車に適用され、
    前記水冷エンジン(1)を冷却した冷却水と空気とを熱交換して前記冷却水を冷却するエンジン用ラジエータ(8)と、
    前記電動機(2)の制御に関わる電気部品(6)を冷却した冷却水と空気とを熱交換して前記冷却水を冷却する電気部品用ラジエータ(9)と、
    高温の前記冷媒と空気とを熱交換して前記冷媒を凝縮させるコンデンサ(12)とを備え、
    前記電気部品用ラジエータ(9)と前記コンデンサ(12)は、空気流れ方向に対して並列に配置されるとともに、前記エンジン用ラジエータ(8)よりも空気流れ上流側に配置されていることを特徴とするハイブリッド自動車用冷却システム。
  2. 前記電気部品用ラジエータ(9)と前記コンデンサ(12)は、別体に形成されるとともに、分離可能な状態で結合されていることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド自動車用冷却システム。
  3. 前記電気部品用ラジエータ(9)は、内部を前記冷却水が流れるとともに外部を空気が流れる多数の冷却水チューブ(91)と、前記冷却水チューブ(91)への前記冷却水の分配または前記冷却水チューブ(91)からの前記冷却水の集合を行う冷却水ヘッダタンク(93)とを備え、
    前記コンデンサ(12)は、内部を前記冷媒が流れるとともに外部を空気が流れる多数の冷媒チューブ(121)と、前記冷媒チューブ(121)への前記冷媒の分配または前記冷媒チューブ(121)からの前記冷媒の集合を行う冷媒ヘッダタンク(123)とを備え、
    前記冷却水ヘッダタンク(93)と前記冷媒ヘッダタンク(123)が一体化されていることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド自動車用冷却システム。
  4. 前記電気部品用ラジエータ(9)の下方に前記コンデンサ(12)が配置され、
    前記コンデンサ(12)は、前記冷媒が流れる冷媒通路を並列に多数形成した冷媒チューブ(121)を備えるとともに、前記冷媒チューブ(121)が多数積層して配置されて前記冷媒チューブ(121)間を空気が流通するように構成され、
    前記冷媒チューブ(121)は、前記冷媒チューブ(121)における空気流れ方向端部の肉厚が、前記冷媒チューブ(121)における積層方向の肉厚よりも大きいことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のハイブリッド自動車用冷却システム。
  5. 前記コンデンサ(12)は、気相冷媒を凝縮させるコンデンサ部(127)と、前記コンデンサ部(127)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離するモジュレータ(128)と、前記モジュレータ(128)から流出した液相冷媒を冷却するサブクーラ部(129)とを備え、
    前記コンデンサ(12)の上方に前記電気部品用ラジエータ(9)が配置されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のハイブリッド自動車用冷却システム。
  6. 前記モジュレータ(128)は、前記コンデンサ(12)の側方に配置され、
    前記モジュレータ(128)の上部が前記コンデンサ(12)の上端面よりも上方に突出し、
    前記モジュレータ(128)の上部側が前記電気部品用ラジエータ(9)に固定されるとともに、前記モジュレータ(128)の下部側が前記コンデンサ(12)に固定されていることを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド自動車用冷却システム。
JP2005073438A 2004-06-10 2005-03-15 ハイブリッド自動車用冷却システム Active JP4232750B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073438A JP4232750B2 (ja) 2004-06-10 2005-03-15 ハイブリッド自動車用冷却システム
DE102005026677.0A DE102005026677B4 (de) 2004-06-10 2005-06-09 Kühlsystem zur Verwendung in einem Hybrid-Getriebenen Automobil
US11/149,496 US7284594B2 (en) 2004-06-10 2005-06-09 Cooling system used for hybrid-powered automobile
US11/507,820 US20060278365A1 (en) 2004-06-10 2006-08-22 Cooling system used for hybrid-powered automobile

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172848 2004-06-10
JP2005073438A JP4232750B2 (ja) 2004-06-10 2005-03-15 ハイブリッド自動車用冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006021749A true JP2006021749A (ja) 2006-01-26
JP4232750B2 JP4232750B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=35459293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073438A Active JP4232750B2 (ja) 2004-06-10 2005-03-15 ハイブリッド自動車用冷却システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7284594B2 (ja)
JP (1) JP4232750B2 (ja)
DE (1) DE102005026677B4 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056152A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の冷却装置
JP2010120467A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド型建設機械
JP2010127506A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Calsonic Kansei Corp 熱交換装置
JP2010173357A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Calsonic Kansei Corp 車両用冷却装置
KR101180790B1 (ko) 2010-11-22 2012-09-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 냉각 장치 및 그 제어 방법
US8430151B2 (en) 2008-11-10 2013-04-30 Hyundai Motor Company Integrated hybrid heat exchanger using water head difference
JP2013134993A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Samsung Sdi Co Ltd バッテリモジュール
KR101286212B1 (ko) 2011-07-05 2013-07-15 한라비스테온공조 주식회사 프론트 엔드 모듈
KR101316245B1 (ko) 2011-11-17 2013-10-08 현대자동차주식회사 하이브리드 버스용 냉각장치
US8639404B2 (en) 2008-11-18 2014-01-28 Sumitom Heavy Industries, Ltd. Working machine
JP2014034323A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Denso Corp 冷却装置
JP2014173748A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器
JP2014206115A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 スズキ株式会社 電動ウォータポンプの取付構造
WO2015102362A1 (ko) * 2013-12-31 2015-07-09 한라비스테온공조 주식회사 쿨링모듈 및 차량용 냉방시스템
KR101575374B1 (ko) * 2010-11-01 2015-12-07 현대자동차주식회사 이온풍을 이용한 하이브리드 차량용 냉각 장치
KR20190051934A (ko) * 2013-12-31 2019-05-15 한온시스템 주식회사 쿨링모듈 및 차량용 냉방시스템
JP2019081509A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 本田技研工業株式会社 車両の冷却構造
JP2020185891A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 アイシン精機株式会社 電動車両用温度調整システム
JP2021021379A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 本田技研工業株式会社 車体構造
JPWO2020235052A1 (ja) * 2019-05-22 2021-10-28 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
US11407285B2 (en) 2019-06-19 2022-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle cooling mechanism

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10322211A1 (de) * 2003-05-16 2004-12-02 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscherblock
JP4779641B2 (ja) * 2005-12-26 2011-09-28 株式会社デンソー 複合型熱交換器
KR101202258B1 (ko) * 2006-02-13 2012-11-16 한라공조주식회사 일체형 열교환기
US8565969B2 (en) 2007-04-03 2013-10-22 Clean Emissions Technologies, Inc. Over the road/traction/cabin comfort retrofit
FR2898669B1 (fr) * 2006-03-15 2008-12-05 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice amelioree pour echangeur a chambres multiples et echangeur de chaleur correspondant
KR101222509B1 (ko) * 2006-04-13 2013-01-15 한라공조주식회사 자동차용 열교환기
FR2901213B1 (fr) * 2006-05-19 2008-09-05 Plastic Omnium Cie Agencement d'un radiateur, d'un absorbeur et d'une poutre de chocs sur un vehicule automobile
US7669558B2 (en) * 2007-07-16 2010-03-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrated vehicle cooling system
DE102008005353B4 (de) * 2008-01-21 2017-07-27 Renk Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung eines elektrischen Bauelements für ein Fahrzeug
EP2248694A1 (en) * 2008-02-15 2010-11-10 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd Construction machine
US9758146B2 (en) 2008-04-01 2017-09-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Dual mode clutch pedal for vehicle
JP4569677B2 (ja) * 2008-07-08 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
KR20100023600A (ko) * 2008-08-22 2010-03-04 현대자동차주식회사 자동차의 라디에이터
FR2936190B1 (fr) * 2008-09-23 2010-12-17 Renault Sas Agencement pour la fixation d'un premier dispositif de refroidissement sur un second dispositif de refroidissement d'un moteur a combustion interne
FR2944235B1 (fr) * 2009-04-09 2012-10-19 Renault Sas Dispositif de refroidissement pour vehicule automobile
US8561420B2 (en) * 2009-05-08 2013-10-22 Honda Motor Co., Ltd. Evaporator assembly for an HVAC system
US9631528B2 (en) * 2009-09-03 2017-04-25 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicle reduced emission deployment
JP5321910B2 (ja) * 2009-09-24 2013-10-23 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
FR2950574B1 (fr) * 2009-09-29 2012-03-23 Valeo Systemes Thermiques Bloc d'echange thermique pour vehicule automobile
US20110073291A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Zaiqian Hu Cooling module for a vehicle
FR2951114B1 (fr) * 2009-10-13 2011-11-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de refroidissement pour vehicule hybride
KR101360636B1 (ko) * 2009-12-03 2014-02-10 기아자동차주식회사 친환경 차량용 냉각시스템
US9180753B2 (en) * 2009-12-03 2015-11-10 Hyundai Motor Company Integrated cooling system for eco-friendly vehicle
ITBO20100012A1 (it) * 2010-01-13 2011-07-14 Ferrari Spa Sistema di raffreddamento per un veicolo con propulsione ibrida
JP5331722B2 (ja) * 2010-02-05 2013-10-30 株式会社日立製作所 車両の電気駆動システム
AU2011201083B2 (en) 2010-03-18 2013-12-05 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method of manufacturing the same
US9309839B2 (en) 2010-03-18 2016-04-12 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method of manufacturing the same
DE102010013381A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Vorderbau für ein Kraftfahrzeug
US8549838B2 (en) 2010-10-19 2013-10-08 Cummins Inc. System, method, and apparatus for enhancing aftertreatment regeneration in a hybrid power system
JP5197713B2 (ja) * 2010-10-28 2013-05-15 三菱電機株式会社 冷却システム
JP5338787B2 (ja) * 2010-11-05 2013-11-13 三菱自動車工業株式会社 冷却装置
US8742701B2 (en) 2010-12-20 2014-06-03 Cummins Inc. System, method, and apparatus for integrated hybrid power system thermal management
US8833496B2 (en) 2010-12-20 2014-09-16 Cummins Inc. System, method, and apparatus for battery pack thermal management
DE112011104946B4 (de) * 2011-02-23 2018-10-11 Suzuki Motor Corporation Kühlvorrichtung für Hybridfahrzeuge
CN102198804B (zh) * 2011-02-25 2013-06-05 陈锦忠 一种电动车智能无线防水高能一体轮毂电机
JP5594197B2 (ja) * 2011-03-16 2014-09-24 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却構造
JP5668610B2 (ja) * 2011-06-10 2015-02-12 カルソニックカンセイ株式会社 水冷コンデンサ
KR20130007819A (ko) * 2011-07-11 2013-01-21 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워팩의 냉각장치 및 냉각방법
DE102011089091A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
JP6138427B2 (ja) 2012-05-25 2017-05-31 三菱重工業株式会社 車両用ヒートポンプ空調システム
DE102012014874A1 (de) * 2012-07-27 2013-09-12 Audi Ag Kühleranordnung für ein Kraftfahrzeug
US10247481B2 (en) 2013-01-28 2019-04-02 Carrier Corporation Multiple tube bank heat exchange unit with manifold assembly
EP3009755B1 (en) * 2013-06-14 2018-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit for air conditioner and production method for outdoor unit for air conditioner
US10337799B2 (en) 2013-11-25 2019-07-02 Carrier Corporation Dual duty microchannel heat exchanger
US9677826B2 (en) * 2013-12-20 2017-06-13 Valeo, Inc. Combo-cooler
US10286774B2 (en) * 2014-04-18 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Multiple zoned radiator
US10211493B2 (en) * 2014-05-16 2019-02-19 Ford Global Technologies, Llc Thermal management system for an electrified vehicle
JP6415890B2 (ja) * 2014-08-04 2018-10-31 株式会社クボタ 作業車
JP6498017B2 (ja) * 2014-10-16 2019-04-10 ヤンマー株式会社 作業車両
US10189333B2 (en) 2015-11-12 2019-01-29 Kenneth Capell Method of modifying a heavy duty truck air conditioning system
SE541209C2 (en) * 2017-08-25 2019-04-30 Scania Cv Ab A cooling arrangement for a hybrid vehicle comprising an electric drive unit, a combustion engine and a WHR system
CN108915840B (zh) * 2018-07-10 2020-07-07 中车大连机车车辆有限公司 冷却水的温度控制方法、装置及***
JP2020104827A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社マーレ フィルターシステムズ 熱交換器、及び、車両用の熱交換システム
FR3095037B1 (fr) * 2019-04-11 2022-06-03 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de fixation pour des échangeurs de chaleur d’un système d’échange thermique de véhicule
KR102654846B1 (ko) * 2019-08-19 2024-04-05 현대자동차주식회사 차량용 쿨링모듈
WO2021044177A1 (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 日産自動車株式会社 車両の熱交換装置
KR20210056798A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 현대자동차주식회사 차량용 열교환기 및 이를 포함한 차량 전방구조
FR3112718A1 (fr) * 2020-07-27 2022-01-28 Valeo Systèmes Thermique Dispositif de gestion thermique pour véhicule automobile électrique ou hybride.
US11904677B2 (en) * 2020-11-27 2024-02-20 Hanon Systems Cooling module placed on side of vehicle
US11951797B2 (en) * 2021-06-03 2024-04-09 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Cooling pack assembly

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651816A (en) * 1986-03-19 1987-03-24 Modine Manufacturing Company Heat exchanger module for a vehicle or the like
JP3314237B2 (ja) * 1990-09-12 2002-08-12 株式会社ゼクセル レシーバタンク
US5099762A (en) * 1990-12-05 1992-03-31 Special Devices, Incorporated Electrostatic discharge immune electric initiator
JP2578558B2 (ja) * 1992-11-24 1997-02-05 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
US5901573A (en) * 1995-11-02 1999-05-11 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
JP3810875B2 (ja) 1997-01-24 2006-08-16 カルソニックカンセイ株式会社 一体型熱交換器
JPH10259721A (ja) 1997-03-18 1998-09-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車用動力冷却装置
JPH1144498A (ja) * 1997-05-30 1999-02-16 Showa Alum Corp 熱交換器用偏平多孔チューブ及び同チューブを用いた熱交換器
US6000465A (en) * 1997-06-27 1999-12-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat exchange with a receiver
JPH1151587A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Calsonic Corp ラジエータとコンデンサの取付構造
US6276953B1 (en) * 1997-12-04 2001-08-21 Thoma & Betts International, Inc. Orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies
JP4116156B2 (ja) * 1998-07-30 2008-07-09 カルソニックカンセイ株式会社 ラジエータとコンデンサとの連結構造
FR2786259B1 (fr) * 1998-11-20 2001-02-02 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur combine, en particulier pour vehicule automobile
US6152775A (en) * 1998-12-07 2000-11-28 Framatome Connectors Interlock, Inc. Filtered electrical connector with multiple ferrite members
JP4026277B2 (ja) * 1999-05-25 2007-12-26 株式会社デンソー 熱交換器
JP4078766B2 (ja) 1999-08-20 2008-04-23 株式会社デンソー 熱交換器
JP4253968B2 (ja) 1999-12-13 2009-04-15 株式会社デンソー 車両用複式熱交換器
JP2001174190A (ja) 1999-12-17 2001-06-29 Denso Corp 複式熱交換器
JP2002081884A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Denso Corp 熱交換器の取付構造
JP3678130B2 (ja) 2000-10-11 2005-08-03 株式会社デンソー 熱交換器
US6938675B2 (en) 2000-10-11 2005-09-06 Denso Corporation Heat exchanger
JP2002187424A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Denso Corp 車両用凝縮器
JP3616005B2 (ja) * 2000-12-20 2005-02-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
JP2002205535A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Japan Climate Systems Corp 自動車用凝縮器
JP4202624B2 (ja) 2001-07-24 2008-12-24 株式会社日立製作所 自動車用空気調和機
KR100654178B1 (ko) * 2001-12-19 2006-12-05 한라공조주식회사 리시버 드라이어 체적결정방법 및 상기 방법에 의하여결정된 체적을 가지는 리시버 드라이어 일체형 응축기
US6616059B2 (en) * 2002-01-04 2003-09-09 Visteon Global Technologies, Inc. Hybrid vehicle powertrain thermal management system and method for cabin heating and engine warm up
TWI280340B (en) * 2002-02-20 2007-05-01 Showa Denko Kk Heat exchanger with receiver tank, receiver tank connecting member, receiver tank mounting structure of heat exchanger and refrigeration system
JP2003279194A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Denso Corp 熱交換器
US6883600B2 (en) * 2002-05-16 2005-04-26 Denso Corporation Heat exchanger with dual heat-exchanging portions
AU2003241693A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-31 Showa Denko K.K. Unit-type heat exchanger
EP1447635A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Calsonic Kansei Corporation Heat exchanger for vehicle
US7527087B2 (en) * 2003-06-30 2009-05-05 Valeo, Inc. Heat exchanger
JP4089567B2 (ja) * 2003-09-16 2008-05-28 株式会社デンソー 冷却用熱交換器モジュール

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056152A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の冷却装置
US8430151B2 (en) 2008-11-10 2013-04-30 Hyundai Motor Company Integrated hybrid heat exchanger using water head difference
US8639404B2 (en) 2008-11-18 2014-01-28 Sumitom Heavy Industries, Ltd. Working machine
JP2010120467A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド型建設機械
US9108516B2 (en) 2008-11-18 2015-08-18 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Working machine
JP2010127506A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Calsonic Kansei Corp 熱交換装置
JP2010173357A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Calsonic Kansei Corp 車両用冷却装置
KR101575374B1 (ko) * 2010-11-01 2015-12-07 현대자동차주식회사 이온풍을 이용한 하이브리드 차량용 냉각 장치
KR101180790B1 (ko) 2010-11-22 2012-09-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 냉각 장치 및 그 제어 방법
KR101286212B1 (ko) 2011-07-05 2013-07-15 한라비스테온공조 주식회사 프론트 엔드 모듈
KR101316245B1 (ko) 2011-11-17 2013-10-08 현대자동차주식회사 하이브리드 버스용 냉각장치
JP2013134993A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Samsung Sdi Co Ltd バッテリモジュール
JP2014034323A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Denso Corp 冷却装置
JP2014173748A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器
JP2014206115A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 スズキ株式会社 電動ウォータポンプの取付構造
WO2015102362A1 (ko) * 2013-12-31 2015-07-09 한라비스테온공조 주식회사 쿨링모듈 및 차량용 냉방시스템
KR20190051934A (ko) * 2013-12-31 2019-05-15 한온시스템 주식회사 쿨링모듈 및 차량용 냉방시스템
KR102205847B1 (ko) 2013-12-31 2021-01-21 한온시스템 주식회사 쿨링모듈 및 차량용 냉방시스템
JP2019081509A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 本田技研工業株式会社 車両の冷却構造
JP2020185891A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 アイシン精機株式会社 電動車両用温度調整システム
JPWO2020235052A1 (ja) * 2019-05-22 2021-10-28 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
JP7146077B2 (ja) 2019-05-22 2022-10-03 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
US11407285B2 (en) 2019-06-19 2022-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle cooling mechanism
JP2021021379A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 本田技研工業株式会社 車体構造
JP7118035B2 (ja) 2019-07-30 2022-08-15 本田技研工業株式会社 車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20050274507A1 (en) 2005-12-15
JP4232750B2 (ja) 2009-03-04
DE102005026677A1 (de) 2006-02-02
US20060278365A1 (en) 2006-12-14
DE102005026677B4 (de) 2017-07-13
US7284594B2 (en) 2007-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4232750B2 (ja) ハイブリッド自動車用冷却システム
US6789613B1 (en) Double heat exchanger for vehicle air conditioner
US8365809B2 (en) Integrated heat exchanger and heat exchanger
JP2008126720A (ja) クーリングモジュール
US20150167532A1 (en) Cooling module for vehicle
CN100410095C (zh) 用于混合动力汽车的冷却***
CN110718724A (zh) 冷却装置、电池温度控制***以及车辆
EP2506695B1 (en) Inverter apparatus and electric vehicle having the same
JP4748001B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
US20060096735A1 (en) Cooling apparatus of a vehicle
US20150101778A1 (en) Cooling module for vehicle
JP6271226B2 (ja) 車両用クーリングモジュール
KR20170079203A (ko) 차량용 쿨링모듈
US10919361B2 (en) Cooling module for vehicle
JP4265581B2 (ja) ハイブリッド自動車用冷却システム
CN110014820B (zh) 冷却模块
KR20150017401A (ko) 차량용 라디에이터
EP0754579A2 (en) Heat exchanging apparatus for a vehicle
CN101995116B (zh) 蒸发器
JP6296439B2 (ja) 車両用ラジエータ
KR101858692B1 (ko) 전기자동차
KR102439432B1 (ko) 차량용 쿨링모듈
JP2012247120A (ja) 複合熱交換器
US11904677B2 (en) Cooling module placed on side of vehicle
JP2012218680A (ja) 複合熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4232750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250