JP2006021574A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006021574A
JP2006021574A JP2004199612A JP2004199612A JP2006021574A JP 2006021574 A JP2006021574 A JP 2006021574A JP 2004199612 A JP2004199612 A JP 2004199612A JP 2004199612 A JP2004199612 A JP 2004199612A JP 2006021574 A JP2006021574 A JP 2006021574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display panel
vehicle
image
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004199612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438538B2 (ja
Inventor
Hirokazu Shibata
博万 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004199612A priority Critical patent/JP4438538B2/ja
Publication of JP2006021574A publication Critical patent/JP2006021574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438538B2 publication Critical patent/JP4438538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 表示パネルに画像を表示する表示部の質感を向上した車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】 表示パネル163aに画像を表示する表示部160を備える車両用表示装置100において、表示部160の少なくとも一部に対応する表示パネル163aの前面に、表示パネル163aとは質感の異なる加飾部材164を配置した。このように構成すると、加飾部材164を表示パネル163aに対して立体的に配置できる。また、加飾部材164によって加飾された表示部160の質感に対する表示パネル163a表面の質感の影響を低減或いは削減することができる。従って、加飾部材164を画像として表示する場合よりも表示部160の質感を向上させることができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、表示パネルに画像を表示する表示部を備える車両用表示装置に関するものである。
従来、例えば特許文献1に開示されているように、表示パネルに画像を表示する表示部を備える車両用表示装置が知られている。
特許文献1に示される車両用表示装置においては、表示パネルに指針及び指針回動領域を有するアナログ式メータ画像と、指針回動領域の外周に沿って表示部を加飾するリング画像を表示する表示部を有している。そして、リング画像を光沢調表示とすると共に、リング画像の光沢調表示における各部の輝度を自在に変更可能に構成するようにしている。
特開2004−157434号公報
表示部は、リングによって加飾されることによりその質感を高めている。しかしながら、上述した車両用表示装置において、リングは画像としてアナログ式メータ画像と同一の表示パネル(同一平面)に表示されている。従って、リングに多彩な視覚効果を付与したとしても、リングが平面的であり、表示部の質感がパネル表面の質感の影響を強く受けてしまうため、リングによって加飾された表示部に、本来求められる質感(例えば高級感)を持たせることは困難である。
本発明は上記問題点に鑑み、表示パネルに画像を表示する表示部の質感を向上した車両用表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する為に請求項1〜6に記載の発明は、表示パネルに画像を表示する表示部を備える車両用表示装置に関するものである。
先ず請求項1に記載のように、表示部の少なくとも一部に対応する表示パネルの前面に、表示パネルとは質感の異なる加飾部材を配置したことを特徴とする。
本発明によると、表示部の質感を向上させるために、表示パネルとは質感の異なる加飾部材を、表示部の少なくとも一部に対応する表示パネルの前面に配置している。このように構成すると、加飾部材を表示パネルに対して立体的に配置できる。また、加飾部材によって加飾された表示部の質感に対するパネル表面の質感の影響を低減或いは削減することができる。従って、加飾部材を画像として表示する場合よりも表示部の質感を向上させることができる。
車両用表示装置に設けられる表示部の個数は特に限定されるものではない。例えば請求項2に記載のように、表示部を複数有し、加飾部材を複数の表示部の少なくとも一部に対応する表示パネルの前面に配置した構成としても良い。
尚、複数の表示部を有する場合、複数の表示部が異なる表示パネルに各画像を表示するよう構成しても良いが、請求項3に記載のように、複数の表示部が共通の表示パネルに1画面として各画像を表示するように構成すると、その構成を簡素化することができる。
表示部の種類は特に限定されるものではない。例えば請求項4に記載のように、表示部として、表示パネルに指針の変化によって計測量を表示するアナログ式メータ表示部を少なくとも備える構成とすると良い。アナログ式メータ表示部は、対称性を有する基本形状(例えば円)を表示範囲としており、例えばその表示範囲の周囲部位に加飾部材であるリングを配置することによって、質感を向上させることができる。従って、加飾部材によって質感を向上できる表示部として、アナログ式メータ表示部は好適である。
尚、表示パネルに対して質感を変えることのできる加飾部材としては、例えば請求項5に記載のように、ハーフミラー、スモーク板、及び加飾リングの少なくとも1つを適用することができる。それ以外にも、表示部の質感を表示パネルと異なるものとすることができるものであれば適用が可能である。
また、請求項6に記載のように、表示パネルをフラット表示パネルにより構成することにより、平面的な表示となりやすいフラット表示パネルに対して加飾部材が立体感を演出するため、フラット表示パネルの表示部の質感を一層向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る車両用表示装置の構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の車両用表示装置100は、状態検出部120、位置検出部130、地図データ入力部140、外部メモリ150、表示部160、音声入出力部170、リモコンセンサ180、及びこれらに接続された制御回路110を備えている。
制御回路110は、通常のコンピュータとして構成されており、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。ROMには、制御回路110が実行するためのプログラムが書き込まれており、このプログラムに従って、CPU等が所定の演算処理を実行する。尚、このプログラムは、外部メモリ150を介して外部から取得することも可能である。
状態検出部120は、例えば車速やエンジン回転数など車両の状態を検出するものである。本実施形態においては、状態検出部120として、少なくとも、トランスミッション出力軸の回転数を検出する車速センサ121と、エンジンのクランクシャフト(或いはカムシャフト)の回転数を検出する回転センサ122と、燃料タンク内の残燃料を検出する液面センサ123と、エンジン冷却水の温度を検出する温度センサ124を備えている。
位置検出部130は、いずれも周知の地磁気センサ131、ジャイロスコープ132、及び衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機133を有している。また、走行距離を算出するために、状態検出部120を構成する車速センサ121を適用する。すなわち、車速センサ121を状態検出部120と位置検出部130で兼用している(図1中においては、便宜上、車速センサ121を状態検出部120のみに図示)。これらは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより互いに補完しながら使用するように構成されている。しかしながら、各センサの精度によっては、位置検出部130を上述した内の一部で構成しても良いし、他のセンサを用いても良い。
地図データ入力部140は、道路地図を描画するための道路地図データ及び目印データを含む地図データを制御回路110に入力するためのものである。地図データを記憶する記憶媒体としては、そのデータ量からDVD−ROMやハードディスクを用いるのが一般的であるが、メモリカードやCD−ROM等の書き込み可能な記憶媒体を用いても良い。
外部メモリ150は、指針の変化によって計測量を表示するアナログ式メータ画像のうち、指針の背景画像となる文字盤データ(目盛り、文字等)を回路基板110に入力するためのものである。尚、文字盤データは、上記外部メモリ150以外にも、制御回路110を構成するROMに記憶させておくことも可能である。
表示部160は、表示パネルに画像を表示するように構成され、表示部160の画面には、制御回路110の処理により、例えば状態検出部120から入力された計測量を指針の変化によって表示することができる。また、位置検出部130から入力された車両の現在位置に対応する車両マークと、地図データ入力部140より入力された地図データによって生成される車両周辺の道路地図を表示することができる。尚、この表示部160については、後に詳細に説明する。
音声入出力部170は、図示しない入力装置及び出力装置から構成される。入力装置は、ユーザの発話内容を認識して、車両用表示装置100の各種入力に用いるものである。一方、出力装置は、スピーカやオーディオアンプ等から構成されるもので、音声案内等に用いられる。
また、本実施形態の車両用表示装置100は、リモートコントロール端末(以下リモコンと示す)190からの操作信号を無線にて受信するリモコンセンサ180を有している。このリモコン190を操作することにより、上述したように所望の施設や地点を目的地として設定したり、表示地図を任意の方向にスクロールさせたり、表示地図の縮尺を変更する等の各種操作を行うことができる。尚、目的地が設定された場合には、制御回路110は、車両の現時位置(或いはユーザが指定した出発地)から目的地までの最適な経路を自動的に探索して案内経路を算出し、その案内経路を表示部160に表示する。
また、符号200は、エンジンの始動、及び、停止を制御するためのスイッチであるイグニッションSWである。このイグニッションSW200は、通常、オフ、アクセサリ、オン、スタートの4段階の切換位置を有しており、各位置に切換られた場合、それぞれの位置に対応する信号が制御回路110に出力される。
次に、表示部160への画像表示処理の一例について、図2に示すフローチャートに基づき説明する。この処理は、制御回路110のROMに記録されているプログラムにより実行されるものである。またこのプログラムは、車両のイグニッションSW200がオン状態において、所定の間隔毎に実施される。尚、車両のイグニッションSW200がオフ状態とされると終了する。
先ず、ステップ110では、状態検出部120を構成する各センサ121〜124の検出値(計測量)が取得される。具体的には、車速センサ121にて、車両の速度に応じたパルス信号が検出され、このパルス信号は制御回路110に出力されて車速値に変換される。同様に、回転センサ122、液面センサ123、及び温度センサ124の検出信号に基づいて、回転数、液面高さ(残燃料)、冷却水温度の検出値が取得される。
ステップ120では、車両の現在位置が取得される。具体的には、位置検出部130(車速センサ121含む)からの検出信号に基づいて、制御回路110は車両の現在位置を取得する。
ステップ130では、車両の現在位置を含む、周辺地図の地図データを地図データ入力部140から読み込む。また、ステップ140では、状態検出部120の検出値を示す指針の背景画像となる目盛り、文字等からなる文字盤データを外部メモリ150から読み込む。
そして、ステップ150において、ステップ110〜140にて取得されたデータをもとに制御回路110は表示部160に表示する画像を作成する。具体的には、ステップ110にて取得された各検出値が、それぞれの文字盤画像に指針で表示されるように、文字盤画像における指針の位置(座標)が求められ、各検出値が指針表示された画像が作成される。また、ステップ120にて取得された車両の現在位置が、地図画像に車両マークで表示されるように、地図画像における車両マークの位置(座標)が求められ、車両の現在位置が車両マーク表示された画像が作成される。尚、本実施形態において、各文字盤画像及び地図画像は、共通の表示パネルの所定位置に表示されるように、表示パネルにおける表示範囲(座標)が予め設定されており、作成された各画像は1フレームの画像となる。
画像作成処理終了後、ステップ160に示すように、制御回路110は作成した画像の画像データを表示部160に出力し、表示部160は入力した画像の画像データを表示パネルに表示する。
次に、本実施形態の特徴である、表示部160について、図3(a),(b)を用いて説明する。図3は、表示部160の構成の一例を示す図であり、(a)は正面図、(b)は(a)のA−A断面における断面図である。尚、図3(b)においては、便宜上、表示パネル及びその周囲部分のみを図示している。
表示部160は、一対の上ケース161及び下ケース162と、TFT型液晶表示素子からなる表示パネル163a及びバックライト163b等からなるLCDモジュール163と、LCDモジュール163の描画回路(制御回路110)であるプリント基板(図示せず)と、プリント基板と駆動電源とを接続するフレキシブルプリント基板(図示せず)とにより構成される。
上ケース161は開口部を有しており、上ケース161を下ケース162に組み付けた状態で、LCDモジュール163が位置決め固定されるとともに、表示パネル163aの画像表示領域が開口部から露出する。本実施形態における表示部160は、表示パネル163aの画像表示領域に複数の画像を1フレームの画像として表示する。すなわち、複数の表示部を有している。具体的には、表示パネル163aの所定位置に、状態検出部120による検出値を指針の変化によって画像表示するアナログ式メータ表示部として、速度計表示部160a、回転計表示部160b、燃料計表示部160c、水温計表示部160dを有している。さらには、位置検出部130(車速センサ121含む)による車両の現在位置を、地図上に車両マークで表示するナビゲーション表示部160eを有している。
ここで、本実施形態においては、各表示部160a〜160eを加飾する加飾部材164を画像として表示するのではなく、各表示部160a〜160eに対応する表示パネル163aの前面(表示パネル163aの表面上、或いは、表面に対して所定距離離間した位置)に配置したことを特徴とする。
具体的には、速度計表示部160a、回転計表示部160b、及びナビゲーション表示部160eに対応する表示パネル163aの表面上に、加飾部材164として、各表示部160a,160b,160eに渡って1枚のスモーク板164aを配置している。このスモーク板164aは、透光性材料、例えばアクリルやポリカーボネートからなり、着色等により光透過率が所定値(例えば20%)に設定されたものである。すなわち、速度計表示部160a、回転計表示部160b、及びナビゲーション表示部160eにより発光表示された表示内容のみが、ユーザにより視認されるように構成されている。
また、燃料計表示部160c及び水温計表示部160dに対応する表示パネル163aの表面上に、加飾部材164としてハーフミラー164bを配置している。このハーフミラー164bは、透明部材(例えばガラス)の一面に金属薄膜を設けたものであり、これにより、入射光の一部を透過し、残りを反射するように構成されたものである。
さらには、速度計表示部160a及び回転計表示部160bの表示範囲の外周部位に対応する表示パネル163aの前面に、加飾部材164として、これら速度計表示部160a及び回転計表示部160bの輪郭部を構成するように略C字状の加飾リング164cを配置している。この加飾リング164cは、例えばメッキ処理やホットスタンプ処理によって色付けされた立体成形品である。尚、本実施形態において、加飾リング164cは略C字状に形成されており、各加飾リング164cの開放端は互いに対向している。しかしながら、その形状は上記例に限定されるものではない。例えば、ナビゲーション表示部160eとの表示範囲を区画するように、略円形としても良い。
尚、図3(a)中において、符号164dは、2つの加飾リング164c間を連結し、ナビゲーション表示部160eの表示範囲の外周部位に対応する表示パネル163aの前面に、加飾部材164として配置されたブリッジ部である。このブリッジ部164dも、加飾リング164c同様、色付けされた立体成形品である。本実施形態において、加飾リング164c及びブリッジ部164dは、上カバー161と一体的に形成されている。そして、加飾リング164c、ブリッジ部164d、及び上カバー161によって、スモーク板164a及びハーフミラー164bが表示パネル163a上に位置決め固定されている。しかしながら、別部材として形成された後、接合等によって一体的に組み付けられるものであっても良い。
このように、本実施形態における車両用表示装置100は、平坦な液晶表示素子からなる表示部160の質感を向上させるために、表示パネル163aとは質感の異なる加飾部材164を、画像として表示するのではなく、表示部160の少なくとも一部に対応する表示パネル163aの前面に配置している。従って、加飾部材164を表示パネル163aに対して立体的に配置でき、且つ、加飾部材164によって加飾された表示部160の質感に対する表示パネル163a表面の質感の影響を低減或いは削減することができる。すなわち、加飾部材164を画像として表示する場合よりも表示部160の質感(高級感、美感、ポップ感等)を向上させることができる。
また、略矩形状の表示パネル163aを、加飾リング164c、ブリッジ部164d、及び上ケース161によって被覆することで、各表示部160a〜160eの表示範囲に丸みをもたせるとともに、質感を向上している。
尚、本実施形態においては、スモーク板164a及びハーフミラー163bの端部を加飾リング164c、ブリッジ部164d、及び上ケース161により被覆している。これにより、表示部の質感(美感、高級感)をさらに向上している。
以上本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態のみに限定されず、種々変更して実施することができる。
本実施形態において、表示部160が、アナログ式メータ表示部160a〜160dとナビゲーション表示部160eにより構成される例を示した。しかしながら、表示パネル163aに画像を表示するものであれば特に限定されるものではない。それ以外にも、例えば、シフトレンジ画像や、車両のシステムチェック画像、カメラによる撮像画像、TV画像、走行距離や各種警告情報(ドア開放、バッテリー充填状態等)の車両情報画像を表示する表示部を備えても良い。また、例えば音声入出力部170又はリモコン190からの指示により、1つの表示部160に、上述した複数の画像を切り替えて表示する構成としても良い。
特に、指針の変化によって計測量を表示するアナログ式メータ表示部は、通常、対称性を有する基本形状(例えば円)を表示範囲としており、例えばその表示範囲の周囲部位に加飾部材であるリングを配置することによって、質感を向上させることができる。従って、加飾部材164によって質感を向上できる表示部160として、アナログ式メータ表示部を適用すると良い。
また、本実施形態において、車両用表示装置100が、表示部160として5つの表示部160a〜160eを有する例を示した。しかしながら、車両用表示装置100に設けられる表示部160の個数は特に限定されるものではない。また各表示部160a〜160eの配置も、本実施形態に示す構成に限定されるものではない。
また、本実施形態においては、表示部160を構成する全ての表示部160a〜160eに対応する表示パネル163aの前面に、加飾部材164を配置する例を示した。しかしながら、加飾部材164は、表示部160a〜160eの少なくとも一部に対応する表示パネル163aの前面に配置されていれば良い。
また、本実施形態においては、表示部160を構成する全ての表示部160a〜160eが共通の表示パネル163aに各画像を表示する例を示した。このように構成すると、車両用表示装置100を簡素化することができる。しかしながら、複数の表示部が異なる表示パネルに各画像を表示するよう構成しても良い。この場合、各表示パネルの境界部分を上カバー161、及び/又は、加飾部材164で被覆することにより、表示パネルが異なっても、複数の表示部が車両用表示装置100として一体的に設けられているように構成することができる。
また、本実施形態において、加飾部材164として、スモーク板164a、ハーフミラー164b、加飾リング164cを適用する例を示した。しかしながら、加飾部材164の配置によって、表示部160の質感を表示パネル163aと異なるものとすることができるものであれば適用が可能である。また、各表示部160a〜160eに対する加飾部材164の配置も、本実施形態に示す構成に限定されるものではない。
また、本実施形態において、スモーク板164a及びハーフミラー164bが、表示パネル163aの表面上に配置され、スモーク板164a及びハーフミラー164b上に加飾リング164cが配置される例を示した。しかしながら、加飾部材164は、表示パネル163aの前面であれば、その配置位置(表示パネル163aの表面上、或いは、表面に対して所定距離離間した位置)は限定されるものではない。
また、表示パネル163aに対する加飾部材164の固定方法も特に限定されるものではない。しかしながら、スモーク板164aやハーフミラー164bのように、加飾部材164を透過した画像を確認するように構成されているものについては、表示部160の画像表示領域において、表示パネル163a上に接着や接合等により固定すると、画像が確認し難くなるので注意が必要である。このような場合、表示部160よりも加飾部材164を大きく形成し、画像表示領域外において表示パネル163aに固定すれば良い。また、本実施形態で示したように、一体的に形成された上ケース161、加飾リング164c、及びブリッジ部164dと、表示パネル163aとの間で狭持することにより固定したり、嵌合等によって固定するように構成しても良い。加飾リング164cのように、加飾部材164を透過した画像を確認するように構成されていないものについては、表示部160の画像表示領域において、表示パネル163a上に接着や接合等により固定しても良い。
尚、スモーク板164aやハーフミラー164bのように、光透過率を調整して質感を向上させる(透過した画像を確認するように構成されている)加飾部材164と、加飾リング164cやブリッジ部164dのように、例えば金属めっき調に色付けすることにより質感を向上させる(透過した画像を確認するように構成されていない)加飾部材164を重ねて用いる場合には、本実施形態に示すように、表示パネル163aに対してまず光透過率を調整して質感を向上させる加飾部材164を配置し、その前面に例えば金属めっき調に色付けすることにより質感を向上させる加飾部材164を配置することが好ましい。逆の配置とすると、光透過率を調整して質感を向上させる加飾部材164の効果によって、例えば金属めっき調に色付けすることにより質感を向上させる加飾部材164の効果が低減する。
また、本実施形態において、表示部160が、TFT型液晶表示素子からなる表示パネル163aによって構成される例を示した。しかしながら表示パネル163aはTFT型液晶パネルに限定されるものではなく、それ以外にも有機ELパネルやプラズマディスプレイ等のフラット表示パネルを適用することができる。
本発明の第1の実施形態に係る車両用表示装置の構成の一例を示すブロック図である。 表示部への画像表示処理の一例を説明するフローチャートである。 表示部の構成の一例を示す図であり、(a)は正面図、(b)は(a)のA−A断面における断面図である。
符号の説明
100・・・車両用表示装置
110・・・制御回路
120・・・状態検出部
130・・・位置検出部
160・・・表示部
160a・・・車速計表示部
160b・・・回転計表示部
160c・・・燃料計表示部
160d・・・水温計表示部
160e・・・ナビゲーション表示部
161・・・上ケース
163・・・LCDモジュール
163a・・・表示パネル
164・・・加飾部材
164a・・・スモーク板
164b・・・ハーフミラー
164c・・・加飾リング
164d・・・ブリッジ部

Claims (6)

  1. 表示パネルに画像を表示する表示部を備える車両用表示装置において、
    前記表示部の少なくとも一部に対応する前記表示パネルの前面に、前記表示パネルとは質感の異なる加飾部材を配置したことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記表示部を複数有し、
    前記加飾部材を、複数の前記表示部の少なくとも一部に対応する前記表示パネルの前面に配置したことを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 複数の前記表示部は、共通の前記表示パネルに各画像を表示することを特徴とする請求項2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記表示部として、前記表示パネルに指針の変化によって計測量を表示するアナログ式メータ表示部を少なくとも備えることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に記載の車両用表示装置。
  5. 前記加飾部材は、ハーフミラー、スモーク板、及び加飾リングの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の車両用表示装置。
  6. 前記表示パネルは、フラット表示パネルにより構成されていることを特徴とする請求項1〜5いずれか1項に記載の車両用表示装置。
JP2004199612A 2004-07-06 2004-07-06 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP4438538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199612A JP4438538B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199612A JP4438538B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006021574A true JP2006021574A (ja) 2006-01-26
JP4438538B2 JP4438538B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=35795167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199612A Expired - Fee Related JP4438538B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438538B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7874689B2 (en) 2006-10-03 2011-01-25 Denso Corporation Display device
US8816833B2 (en) 2008-08-06 2014-08-26 Denso Corporation Display device for vehicle
JP2015140120A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2016132373A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 マツダ株式会社 車両用表示装置
WO2016199367A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 株式会社デンソー 表示装置
JP2018031679A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 日本精機株式会社 表示装置
JP2018040747A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 日本精機株式会社 表示装置
EP4303650A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-10 Clarion Corporation of America Hidden display system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7874689B2 (en) 2006-10-03 2011-01-25 Denso Corporation Display device
US8816833B2 (en) 2008-08-06 2014-08-26 Denso Corporation Display device for vehicle
JP2015140120A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2016132373A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 マツダ株式会社 車両用表示装置
WO2016199367A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 株式会社デンソー 表示装置
JP2017003468A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社デンソー 表示装置
KR101935194B1 (ko) 2015-06-11 2019-01-03 가부시키가이샤 덴소 표시 장치
JP2018031679A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 日本精機株式会社 表示装置
JP2018040747A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 日本精機株式会社 表示装置
EP4303650A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-10 Clarion Corporation of America Hidden display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438538B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466580B2 (ja) 車両用表示装置
US20070078598A1 (en) Display device and method for vehicle
KR20060127213A (ko) 차량용 정보 표시 장치와 차량용 정보 표시 방법
JP4539527B2 (ja) 車両用表示装置
JP2005241626A (ja) 車両用表示装置
JP2000108722A (ja) 指示装置
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
JP4438538B2 (ja) 車両用表示装置
JP5605155B2 (ja) 車両用複合計器
JP2008304296A (ja) 車両用計器
JP5020771B2 (ja) 車載機、そのメータ表示方法
JP2009244701A (ja) 画像形成装置
JP2009056864A (ja) 車両用表示装置
JP4387636B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2006021573A (ja) 車両用表示装置
JP2011247683A (ja) 車両用表示装置
JP2012113069A (ja) 表示装置
JP2007072126A (ja) 表示装置
JP4466512B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006256548A (ja) 運転支援装置
JP2008265512A (ja) 車両用表示装置
JP2007069766A (ja) ナビゲーション機能付車両用メータ装置
JP6766294B2 (ja) 電子機器
JP2020083192A (ja) 車両用メータユニット
JP6432387B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4438538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees