JP2006017895A - 露光装置 - Google Patents

露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006017895A
JP2006017895A JP2004194023A JP2004194023A JP2006017895A JP 2006017895 A JP2006017895 A JP 2006017895A JP 2004194023 A JP2004194023 A JP 2004194023A JP 2004194023 A JP2004194023 A JP 2004194023A JP 2006017895 A JP2006017895 A JP 2006017895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
mask
exposed
optical system
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004194023A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Ito
三好 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Integrated Solutions Co Ltd
Original Assignee
Integrated Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Integrated Solutions Co Ltd filed Critical Integrated Solutions Co Ltd
Priority to JP2004194023A priority Critical patent/JP2006017895A/ja
Priority to KR1020067027970A priority patent/KR101149089B1/ko
Priority to PCT/JP2005/011739 priority patent/WO2006003863A1/ja
Priority to CN2005800221906A priority patent/CN1981244B/zh
Priority to TW094121819A priority patent/TWI397776B/zh
Publication of JP2006017895A publication Critical patent/JP2006017895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】 小さなマスクを用いて効率的に広い露光領域に露光をしようとする露光装置を提供する。
【解決手段】 光源7から露光光をカラーフィルタ基板6に対して照射する露光光学系2と、該露光光学系2に対向して配置されカラーフィルタ基板6を載置して一定速度で搬送する搬送手段4とを備え、露光光学系2の光路上に介装するマスク10の開口部10aの像をカラーフィルタ基板6上に転写する露光装置1であって、搬送手段4の移動方向にて露光光学系2による露光位置の手前側を撮像位置とし、カラーフィルタ基板6に予め形成されたブラックマトリクス11を撮像する撮像手段3と、撮像手段3で撮像されたブラックマトリクス11に予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして露光光学系2の露光光の照射タイミングを制御し、カラーフィルタ基板6の所定位置にマスク10の開口部10aの像を転写させる制御手段5とを備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、露光光学系により露光光を照射して該露光光学系の経路上に介装するマスクの開口部の像を被露光体上に転写する露光装置に関し、詳しくは、被露光体を一定速度で移動しながら該被露光体に形成された基準パターンに予め設定された基準位置を基準にして露光位置の設定及び露光光の照射タイミングを制御することによって、マスクを用いて効率的に広い露光領域に露光をしようとする露光装置に係るものである。
従来のこの種の露光装置は、基板を感光材面を上にして保持し、X、Y、Z軸方向及びθ方向に移動制御でき、且つ、少なくともX、Y方向の1方向に所定の距離だけステップ移動できるステージと、基板上側にマスクを保持するマスクステージと、マスクの上方から基板側へ露光光を照射するための光源部と、ステージ上の基板とマスクとの位置合せを自動で行う自動アライメント機構と、基板とマスクとのギヤップを制御するギヤップ制御機構とを備え、基板とマスクとをアライメント機構とギャップ制御機構により制御して位置合わせし、ギャップ調整が完了すると所定時間だけ光源部から露光光を照射して第1回目の露光を行い、次にステージを所定ピッチだけ例えばX方向に移動して再度位置合わせをし、ギャップ調整を完了した後、第2回目の露光を行い、これを繰り返して大型基板の全面に所定のパターンを露光できるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−127702号公報
しかし、このような従来の露光装置においては、所定の領域に対する露光が終了すると一旦露光動作を終了してマスクを基板に対して相対的にステップ移動し、再度基板とマスクの位置合わせ、及びギャップ調整をして露光をするものであったので、この複数回行う位置合わせ及びギャップ調整に時間がかかり露光に長時間を要していた。
また、上記従来の露光装置は、小面積のマスクを使用して大型基板の全面に所定のパターンを露光できるようにしたもので、使用するマスクのコストを安価にできる利点があるが、マスクの面積が小さくなればなるほど上記位置合わせ及びギャップ調整の回数が多くなり、その分調整時間が多くなって露光時間がより長くなる問題があった。
さらに、上記位置合わせ及びギャップ調整の時間を短縮するために、ある程度大きなマスクを使用した場合には、露光光に大きなエネルギーを必要とし、光源のパワーの限界から露光光の照射時間を長くしなければならず、結果的に露光時間を短縮することができなかった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、小さなマスクを用いて効率的に広い露光領域に露光をしようとする露光装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、露光装置の第1の発明は、光源から露光光を被露光体に対して照射する露光光学系と、該露光光学系に対向して配置され前記被露光体を載置して一定速度で搬送する搬送手段とを備え、前記露光光学系の光路上に介装するマスクの開口部の像を前記被露光体上に転写する露光装置であって、前記搬送手段の移動方向にて前記露光光学系による露光位置の手前側を撮像位置とし、前記被露光体に予め形成された基準パターンを撮像する撮像手段と、前記撮像手段で撮像された前記基準パターンに予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして前記露光光学系の露光光の照射タイミングを制御し、前記被露光体の所定位置に前記マスクの開口部の像を転写させる制御手段とを備えたものである。
このような構成により、搬送手段で被露光体を一定速度で搬送し、撮像手段で被露光体上に予め形成された基準パターンを撮像し、制御手段で該基準パターンに予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして露光光学系の光源からの露光光の照射タイミングを制御し、露光光学系でその光路上に介装するマスクの開口部の像を被露光体の所定位置に転写する。これにより、マスクを用いて効率的に広い露光領域に露光をする。
また、前記露光光学系は、前記マスクの開口部の像を前記被露光体上に結像する結像レンズを備えたものである。これにより、結像レンズでマスクの開口部の像を被露光体上に結像して露光する。
また、露光装置の第2の発明は、所定の開口部を有するマスクを介して光源から露光光を被露光体に対して照射し、搬送される被露光体上に前記マスクの開口部の像を転写する露光装置であって、前記被露光体を一定速度で搬送する搬送手段と、該搬送手段の上方に配設されて、前記光源から前記被露光体に至る光路上に介装された前記マスクの開口部を前記被露光体上に結像する結像レンズ及び該結像レンズと前記マスクとの間の光路上に傾けて配置されたビームスプリッターを有する露光光学系と、前記ビームスプリッターの前記結像レンズ側反射面における反射光を受光可能に配設され、前記被露光体に予め形成された基準パターンを前記結像レンズ像を介して撮像する撮像手段と、前記撮像手段で撮像された前記基準パターンに予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして前記露光光学系の露光光の照射タイミングを制御し、前記被露光体の所定位置に前記マスクの開口部の像を転写させる制御手段とを備えたものである。
このような構成により、搬送手段で被露光体を一定速度で搬送し、撮像手段で被露光体上に予め形成された基準パターンを露光光学系に備える結像レンズを介して撮像し、制御手段で該基準パターンに予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして露光光学系に備える光源の露光光の照射タイミングを制御し、上記結像レンズでその光路上に介装するマスクの開口部の像を被露光体の所定位置に結像して転写する。これにより、露光光学系による露光位置と撮像手段による撮像位置を一致させ、露光精度を向上する。
また、前記光源は、露光光を間歇的に発射するフラッシュランプである。これにより、フラッシュランプで露光光を間歇的に発射する。
さらに、前記搬送手段又は露光光学系のいずれか一方に、前記基準パターンに定めた前記マスク開口部の露光予定位置と実際の露光位置とのずれを前記基準位置に基づいて演算し、該ずれを補正するアライメント手段を備えたものである。これにより、アライメント手段で基準パターンに定めたマスク開口部の露光予定位置と実際の露光位置とのずれを基準位置に基づいて演算し、該ずれを補正する。
また、前記マスクは、露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一列分の開口部を形成したものである。露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一列分の開口部を形成したマスクを用いて露光する。
さらに、前記マスクは、不透明な部材に露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一本のスリットを形成し、該スリットの大きさを変更可能に構成したものである。これにより、不透明な部材に露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一本形成したスリットの大きさを必要に応じて変更する。
請求項1に係る発明によれば、被露光体を一定速度で移動しながら被露光体に予め形成した基準パターンを撮像手段で撮像し、制御手段で該基準パターンに予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして露光光の照射タイミングを制御し、露光光学系でその光路上に介装するマスクの開口部の像を被露光体の所定位置に転写するようにしたことにより、マスクを使用して広い露光領域に対して効率的に露光することができる。また、被露光体の搬送方向にて露光光学系による露光位置の手前側の位置を撮像手段で撮像可能にし、被露光体を移動しながら撮像手段で撮像された上記基準パターンの基準位置に基づいて被露光体上の露光位置を設定するようにしたことにより、露光精度を向上することができる。
また、請求項2に係る発明によれば、結像レンズを用いてマスクの開口部の像を被露光体上に結像して露光するようにしたことにより、被露光体に対してマスクを離して配置することができ、マスクを汚したり傷つけたりする虞が少なくなる。
さらに、請求項3に係る発明によれば、露光光学系の結像レンズと撮像手段の結像レンズとを共用し、露光光学系の光路上にて上記結像レンズとマスクとの間に傾けて配置したビームスプリッターにより反射して被露光体の基準パターンを撮像するようにしたことにより、撮像位置と露光位置とが一致し、露光精度をより向上することができる。
さらにまた、請求項4に係る発明によれば、光源にフラッシュランプを使用したことにより、露光光の照射タイミングの制御が容易になる。
そして、請求項5に係る発明によれば、基準パターンに定めたマスク開口部の露光予定位置と実際の露光位置とのずれを基準位置に基づいて演算し、該ずれを補正するアライメント手段を備えたことにより、被露光体を次の露光位置に移動するまでの間にアライメント調整を行うことができる。したがって、アライメント時間を短縮できると共に露光領域のいずれの場所に対しても高精度に露光を行うことができる。
また、請求項6に係る発明によれば、露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一列分の開口部を形成したマスクを使用するようにしたことにより、マスクのサイズを小さくすることができる。したがって、マスクのコストを安価にできると共に露光光学系を小型化でき、装置のコストを低減することができる。
さらに、請求項7に係る発明によれば、不透明な部材に露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一本のスリットを形成し、該スリットの大きさを変更可能に構成したことにより、大きさの異なる露光パターンに対してもスリットの大きさを変更して対応することができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明による露光装置の第1の実施形態を示す概念図である。この露光装置1は、露光光学系により露光光を照射して該露光光学系の経路上に介装するマスクの開口部の像を被露光体上に転写するもので、露光光学系2と、撮像手段3と、搬送手段4と、制御手段5とを備えてなる。なお、以下、被露光体として液晶表示素子のカラーフィルタ基板を例にして説明する。
上記露光光学系2は、感光剤が塗布されたカラーフィルタ基板6に露光光を照射して所定のカラーフィルタのパターンを露光するものであり、光源7と、マスクステージ8と、結像レンズ9とを備えている。
上記光源7は、例えば紫外線を発光するランプであり、後述する制御手段5により制御されて間歇的に発光するフラッシュランプである。また、マスクステージ8は、マスク10を載置して保持するものであり、光源7と後述の結像レンズ9との間の光路上に介装されている。そして、上記結像レンズ9は、マスク10の開口部10aをカラーフィルタ基板6上に結像するものであり、カラーフィルタ基板6と対向するように配設されている。なお、上記マスク10は、露光領域にてカラーフィルタ基板6の移動方向(矢印A方向)に直交する方向に一列分の開口部10aを形成したものであり、第1の実施形態においては、上記開口部10aは、図2に示すようにブラックマトリクス11の横方向に一列状態に並んだ例えば五つのピクセル12に対応して形成されている。なお、光源7は、フラッシュランプでなくて通常の紫外線ランプであってもよい。この場合、露光光の間歇照射は、例えば露光光の照射方向前方にシャッターを設けてこのシャッターを開閉制御して行ってもよい。
また、上記カラーフィルタ基板6の移動方向(矢印A方向)にて上記露光光学系2による露光位置の手前側を撮像位置とし、撮像手段3が設けられている。この撮像手段3は、カラーフィルタ基板6に予め形成された基準パターンとしてのブラックマトリクス11のピクセル12を撮像するものであり、受光素子が一列状に配列された例えばラインCCDである。ここで、図2に示すように、上記撮像手段3の撮像位置と上記露光光学系2による露光位置とは、所定の距離Dだけ離れており、撮像手段3で上記ピクセル12を撮像してから所定時間経過後にピクセル12が上記露光位置に到達するようになっている。なお、上記距離Dは、小さい程よい。これにより、カラーフィルタ基板6の移動誤差を少なくすることができ、露光位置を上記ピクセル12に対してより正確に位置決めすることができる。また、同図に示すように、撮像手段3の撮像中心と上記マスク10の開口部10aの中心とは、カラーフィルタ基板6の搬送方向(矢印A方向)にて上記結像レンズ9の光軸を含む面に一致するように配設されている。さらに、上記撮像手段3の近傍部には、図示省略の照明手段が設けられており、撮像手段3の撮像領域を照明できるようになっている。
さらに、上記露光光学系2の下方には、搬送手段4が設けられている。この搬送手段4は、ステージ上にカラーフィルタ基板6を載置してXY軸方向に移動可能にしたものであり、図示省略の搬送用モータが制御手段5により制御されてステージ4aを移動するようになっている。なお、上記X軸方向は、カラーフィルタ基板6の搬送方向(矢印A方向)に一致し、Y軸方向は、それと直交する方向である。また、上記搬送手段4には、図示省略の例えばエンコーダやリニアセンサー等の位置検出センサーや速度センサーが設けられており、その出力を制御手段5にフィードバックして位置制御及び速度制御を可能にしている。さらに、搬送手段4には、アライメント手段29が設けられており、ブラックマトリクス11における露光予定位置と上記マスク10の開口部10aの露光位置とのずれを上記基準位置に基づいて演算し、ステージ4aの回転角度θやY軸方向の位置を移動して上記ずれを補正できるようになっている。なお、ステージ4aの角度θは角度センサーにより検出することができる。
そして、上記光源7、撮像手段3、及び搬送手段4に接続して制御手段5が設けられている。この制御手段5は、装置全体が適切に駆動するように制御するものであり、撮像手段3で撮像された上記ピックセルに予め設定された基準位置を検出する画像処理部13と、ブラックマトリクス11の設計データや上記基準位置に相当するルックアップテーブル等のデータを記憶する記憶部14と、上記撮像位置と露光位置との間の距離Dとカラーフィルタ基板6の移動速度Vとを用いてピクセル12が撮像位置から露光位置まで移動する時間tを演算したり、上記基準位置に基づいて求めた露光予定位置(以下、「被露光領域」と記載する)とマスク10の開口部10aとの位置ずれ等を演算する演算部15と、上記基準位置を基準にして上記光源7の露光光の照射タイミングを制御するランプコントローラ16と、搬送手段4のステージをX軸方向に所定速度で駆動すると共に搬送手段4に備えるアライメント手段を駆動する搬送手段コントローラ17と、装置全体を統合して制御する制御部18とを備えている。
図3及び図4は、画像処理部13の一構成例を示すブロック図である。図3に示すように、画像処理部13は、例えば三つ並列に接続したリングバッファーメモリ19A,19B,19Cと、該リングバッファーメモリ19A,19B,19C毎にそれぞれ並列に接続した例えば三つのラインバッファーメモリ20A,20B,20Cと、該ラインバッファーメモリ20A,20B,20Cに接続され決まった閾値と比較してグレーレベルのデータを2値化して出力する比較回路21と、上記九つのラインバッファーメモリ20A,20B,20Cの出力データと図1に示す記憶部14から得た被露光領域の左端を定める第1の基準位置に相当する画像データのルックアップテーブル(以下、「左端用LUT」と記載する)とを比較して、両データが一致したときに左端判定結果を出力する左端判定回路22と、上記九つのラインバッファーメモリ20A,20B,20Cの出力データと、図1に示す記憶部14から得た被露光領域の右端を定める第2の基準位置に相当する画像データのルックアップテーブル(以下、「右端用LUT」と記載する)とを比較して、両データが一致したときに右端判定結果を出力する右端判定回路23とを備えている。
また、図4に示すように、画像処理部13は、上記左端判定結果を入力して第1の基準位置に相当する画像データの一致回数をカウントする計数回路24Aと、該計数回路24Aの出力と図1に示す記憶部14から得た左端ピクセル番号とを比較して両数値が一致したときに左端指定信号を上記記憶部14に出力する比較回路25Aと、上記右端判定結果を入力して第2の基準位置に相当する画像データの一致回数をカウントする計数回路24Bと、該計数回路24Bの出力と図1に示す記憶部14から得た右端ピクセル番号とを比較して両数値が一致したときに右端指定信号を上記記憶部14に出力する比較回路25Bと、上記計数回路24Aの出力に基づいて左端ピクセル数nをカウントする左端ピクセル計数回路26と、該左端ピクセル計数回路26の出力と図1に示す記憶部14から得た露光終了ピクセル列番号Nとを比較して両数値が一致したときに露光終了ピクセル列指定信号を上記記憶部14に出力する比較回路27とを備えている。なお、上記計数回路24A,24Bは、撮像手段3による読取動作が開始されるとその読取開始信号によりリセットされる。また、左端ピクセル計数回路26は、予め指定した領域に対する露光が終了すると露光終了信号によりリセットされる。
次に、このように構成された露光装置の動作を、図5のフローチャートを参照して説明する。
先ず、露光装置1に電源が投入されると、図1に示す撮像手段3、照明手段及び制御手段5が起動してスタンバイ状態となる。次に、搬送手段4のステージ4a上にカラーフィルタ基板6が載置されて、図示省略のスイッチが操作されると、搬送手段4は、制御手段5の搬送手段コントローラ17により制御されてカラーフィルタ基板6を矢印A方向に一定速度で搬送する。そして、上記カラーフィルタ基板6が撮像手段3の撮像位置に達すると、以下の手順に従って露光動作が実行される。
先ず、ステップS1においては、撮像手段3でブラックマトリクス11のピクセル12の画像が取得される。この取得した画像データは、図3に示す画像処理部13の三つのリングバッファーメモリ19A,19B,19Cに取り込まれて処理される。そして、最新の三つのデータが各リングバッファーメモリ19A,19B,19Cから出力される。この場合、例えばリングバッファーメモリ19Aから二つ前のデータが出力され、リングバッファーメモリ19Bから一つ前のデータが出力され、リングバッファーメモリ19Cから最新のデータが出力される。さらに、これらの各データはそれぞれ三つのラインバッファーメモリ20A,20B,20Cにより、例えば3×3のCCD画素の画像を同一のクロック(時間軸)に配置する。その結果は、例えば図6(a)に示すような画像として得られる。この画像を数値化すると、同図(b)のように3×3の数値に対応することになる。これらの数値化された画像は、同一クロック上に並んでいるので、比較回路で閾値と比較されて2値化される。例えば、閾値を“45”とすれば、同図(a)の画像は、同図(c)のように2値化されることになる。
ステップS2においては、被露光領域の左右端の基準位置が検出される。具体的には、基準位置の検出は、左端判定回路22において、上記2値化データを図1に示す記憶部14から得た左端用LUTのデータと比較して行う。
例えば、被露光領域の左端を指定する第1の基準位置が、図7(a)に示すようにブラックマトリクス11のピクセル12の左上端隅部に設定されている場合には、上記左端用LUTは、同図(b)に示すものになり、このときの左端用LUTのデータは、“000011011”となる。従って、上記2値化データは、上記左端用LUTのデータ“000011011”と比較され、両データが一致したときに、撮像手段3で取得した画像データが第1の基準位置であると判定され、左端判定回路22から左端の判定結果を出力する。なお、図10に示すようにピクセル12が五つ並んでいるときには、各ピクセル12の左上端隅部が第1の基準位置に該当することになる。
上記判定結果に基づいて、図4に示す計数回路24Aにおいて上記一致回数がカウントされる。そして、そのカウント数は、図1に示す記憶部14から得た左端ピクセル番号と比較回路25Aにおいて比較され、両数値が一致したとき左端指定信号を上記記憶部14に出力する。この場合、図10に示すように、例えば、左端ピクセル番号として1番目のピクセル12を定めると、このピクセル12の左上端隅部が第1の基準位置と設定される。したがって、該第1の基準位置に対応する撮像手段3のラインCCDにおけるエレメント番地、例えばELが記憶部14に記憶される。
一方、上記2値化データは、右端判定回路23において、図1に示す記憶部14から得た右端用LUTのデータと比較される。例えば、被露光領域の右端を指定する第2の基準位置が、図8(a)に示すようにブラックマトリクス11のピクセル12の右上端隅部に設定されている場合には、上記右端用LUTは、同図(b)に示すものになり、このときの右端用LUTのデータは、“110110000”となる。従って、上記2値化データは、上記右端用LUTのデータ“110110000”と比較され、両データが一致したときに、撮像手段3で取得した画像データが被露光領域の右端の基準位置であると判定され、右端判定回路23から右端判定結果を出力する。なお、前述と同様に、図10に示すように例えばピクセル12が五つ並んでいるときには、各ピクセル12の右上端隅部が第2の基準位置に該当することになる。
上記判定結果に基づいて、図4に示す計数回路24Bにおいて上記一致回数がカウントされる。そして、そのカウント数は、図1に示す記憶部14から得た右端ピクセル番号と比較回路25Bにおいて比較され、両数値が一致したとき右端指定信号を上記記憶部14に出力する。この場合、図10に示すように、例えば、右端ピクセル番号として5番目のピクセル12を定めると、このピクセル12の右上端隅部が第2の基準位置と設定される。したがって、該第2の基準位置に対応する撮像手段3のラインCCDにおけるエレメント番地、例えばELが記憶部14に記憶される。そして、上述のようにして被露光領域の左端及び右端の基準位置が検出されると、ステップS3に進む。
ステップS3においては、図9に示すように、上記第1の基準位置及び第2の基準位置の検出時刻t,tに基づいて搬送方向に対するカラーフィルタ基板6の傾きθが演算部15で演算される。例えば、搬送速度をVとすると、搬送方向における第1の基準位置と第2の基準位置とのずれ量は、(t−t)Vとなる。また、第1の基準位置と第2の基準位置との間隔は、図10に示すように第1の基準位置に対応する撮像手段3のエレメント番地ELと第2の基準位置に対応する撮像手段3のエレメント番地ELに基づいてK(EL−EL)より求めることができる。なお、Kは撮像倍率である。したがって、カラーフィルタ基板6の傾き角θは、
θ=arctan(t−t)V/{K(EL−EL)}
を演算することにより求めることができる。
傾き角θが演算されると、搬送手段コントローラ17により制御されて搬送手段4のアライメント手段29が駆動されステージ4aが角度θだけ回転される。これにより、図10に示すように、ブラックマトリクス11の被露光領域の各辺とマスク10の開口部10aの各辺とが平行となる。
次に、ステップS4においては、第1の基準位置と第2の基準位置との中間位置が演算部15で演算される。具体的には、記憶部14から読み出した第1の基準位置に対応する撮像手段3のエレメント番地ELと第2の基準位置に対応する撮像手段3のエレメント番地ELに基づいて、上記中間位置は、(EL+EL)/2により求めることができる。
次に、ステップS5においては、ステップS4で求めた中間位置と撮像手段3の撮像中心(エレメント番地EL)とが一致しているか否かが判定される。ここで、“NO判定”となるとステップS6に進む。
ステップS6においては、搬送手段コントローラ17によりアライメント手段29を制御して、図10に示しようにK{EL−(EL+EL)/2}分だけY軸方向にて矢印Bで示す方向にステージ4aを移動する。これにより、図2に示すように、被露光領域の中心位置と撮像手段3の撮像中心(又はマスク10の開口部10aの中心位置)とが一致する。そして、ステップS7に進む。
一方、ステップS5において、“YES判定”となるとなった場合にもステップS7に進む。
ステップS7においては、ブラックマトリクス11の被露光領域が露光光学系2の露光位置に設定されたか否かが判定される。この判定は、記憶部14に記憶された第1の基準位置の検出時刻t、図2に示す搬送方向におけるピクセル12の幅W及び搬送速度V並びに撮像位置と露光位置との距離Dの各データに基づいて、撮像手段3によってピクセル列の中心位置が撮像されてからカラーフィルタ基板6が距離Dだけ搬送される時間tを演算部15で演算し、該時間tを管理することによって行われる。ここで、時間tが経過した、即ちブラックマトリクス11の被露光領域が露光位置に設定されたと判定(“YES判定”)となると、ステップS8に進む。
ステップS8においては、ランプコントローラ16が起動して、光源7を予め設定された所定時間だけ発光させる。この場合、カラーフィルタ基板6が一定の速度で移動しているため、露光パターンの搬送方向のエッジがボケる場合がある。したがって、そのボケ量が許容値となるように搬送速度及び露光時間並びに光源7のパワーを予め設定しておく。
ステップS9においては、左端ピクセル数nが図4に示す左端ピクセル計数回路26でカウントされる。そして、ステップS10に進んで、上記左端ピクセル数nが予め設定されて記憶部14に記憶された露光終了ピクセル列番号Nと比較器27で比較され、両数値が一致したか否かが判定される。
ステップS10において、“NO判定”となると、ステップS1に戻って、次の基準位置の検出動作に移る。この場合、撮像手段3の読取開始信号により、図4に示す計数回路24A,24Bはリセットされる。
一方、ステップS10において、“YES判定”となるとカラーフィルタ基板6の所定領域に対する全ての露光が終了し、図4に示す露光終了信号により左端ピクセル計数回路26がリセットされる。そして、搬送手段4は、ステージ4aをスタート位置まで高速で戻す。
なお、上記露光光学系2による露光可能領域がカラーフィルタ基板6の幅よりも狭いときには、上記ステップS10が終了するとステージ4aをY方向に所定距離だけステップ移動して、上記ステップS1〜S10を再度実行し、既露光領域に隣接する領域に露光を行う。なお、上記露光光学系2及び撮像手段3をY軸方向に複数一列状態に配設してカラーフィルタ基板6の全幅に対して1回で露光できるようにしてもよい。また、被露光領域に対して撮像手段3による撮像領域が狭いときには、撮像手段3をY軸方向に複数台並べて設置してもよい。
また、説明の便宜からステップS1〜S10を一連の動作として説明したが、基準位置の検出は、上記各ステップの実行と並行して行われ、検出データは随時記憶部14に記憶される。したがって、上記ステップS3におけるカラーフィルタ基板6のθ調整やステップS6におけるカラーフィルタ基板6のY軸調整は、記憶部14から必要データを読み出してカラーフィルタ基板6が一つ前の露光位置から次の露光露光位置まで移動する時間内に実行される。
このように、本発明の露光装置1によれば、カラーフィルタ基板6を一定の速度で搬送しながら撮像手段3で撮像されたブラックマトリクス11のピクセル12に設定された基準位置を基準にして光源7の発光タイミングを制御し、露光領域にてカラーフィルタ基板6の移動方向に直交する方向に一列分の開口部10aを形成したマスク10を用いて、該開口部10aの像をカラーフィルタ基板6の所定位置に転写露光するようにしたことにより、小さなマスク10を用いて効率的に広い露光領域に対して露光を行うことができる。
また、上記基準位置に基づいてカラーフィルタ基板6が一つ前の露光位置から次の露光位置まで移動する時間内にステージ4aの角度θやY軸のアライメント調整を行うようにしたことにより、アライメント時間を短縮できると共に露光領域のいずれの場所に対しても高精度に露光を行うことができる。
なお、上記第1の実施形態において、アライメント手段29を搬送手段4に設けた場合について説明したがこれに限らず、露光光学系2及び撮像手段3を保持する機構にアライメント手段を設けてもよい。この場合、Y軸方向のアライメントは、図11に示すように、マスク10を保持するマスクステージ8又は結像レンズ9を移動して行ってもよい。例えば、マスクステージ8を移動して調整をする場合、同図(a)に示すように、マスクステージ8を矢印C方向にずらすとカラーフィルタ基板6上の結像は矢印D方向に移動する。したがって、露光パターンの調整方向と反対方向にマスクステージ8をずらして調整をすることになる。また、例えば、結像レンズ9を移動して調整をする場合、同図(b)に示すように、露光パターンの調整方向と同方向(矢印E方向)に結像レンズ9を移動して行う。
図12は、マスク10の他の構成例を示す図である。このマスク10は、不透明な部材、例えば黒アルマイト処理した金属部材28に露光領域にてカラーフィルタ基板6の移動方向に直交する方向に一本のスリットを形成し、該スリットの長手方向で搬送方向に直交する方向(Y軸方向)の両端部材28aがそれぞれY軸方向に移動可能にされている。したがって、Y軸方向のアライメントは、この両端部材28aをそれぞれ所定量だけ移動して行う。これによれば、両端部材28aを同じ方向に同じ量だけ移動すればY軸方向のアライメント調整ができる、両端部材28aの各移動量及び移動方向を適宜設定すれば露光パターンの幅を任意に設定することができる。この調整は、制御手段5で自動制御して行うことができる。
なお、上記第1の実施形態においては、結像レンズ9を用いてマスク10の開口部10a又はスリットの像をカラーフィルタ基板6上に結像する場合について説明したが、これに限らず、マスク10をカラーフィルタ基板6に近接させて直接露光するプロキシミティ露光装置にも適用することができる。
図13は、本発明による露光装置の第2の実施形態の要部を示す側面図である。この第2の実施形態は、マスクステージ8と結像レンズ9との間にビームスプリッター30を配置して露光光学系2を構成し、該ビームスプリッター30の結像レンズ側反射面30aにおける反射光を受光可能に撮像手段3を配設し、上記結像レンズ9をカラーフィルタ基板6に形成されたブラックマトリクス11の像を撮像手段3の受光素子面に結像する結像レンズと共用するようになっている。ここで、図13において、符号31は照明光源を示し、符号32はハーフミラーを示しており、撮像手段3の撮像位置を結像レンズ9を介して照明できるようになっている。なお、光源7の光の波長を選択することによって、撮像手段3の照明光源31の替わりに露光用の光源7を照明用と兼用して使用することもできる。
このように構成した第2の実施形態は、搬送手段4でカラーフィルタ基板6を一定の速度で矢印A方向に搬送しながら撮像手段3で結像レンズ9を介してカラーフィルタ基板6上のブラックマトリクス11のピクセル12を撮像し、撮像手段3で撮像されたピクセル22に予め設定された基準位置を制御手段5で検出し、該基準位置に基づいて第1の実施形態と同様にしてマスク10とカラーフィルタ基板6とのアライメントを調整すると共に露光光学系2の光源7を発光させ、カラーフィルタ基板6の所定位置に上記結像レンズ9でマスク10の開口部10aの像を結像してその像を転写する。
このように第2の実施形態によれば、露光光学系2の結像レンズ9と撮像手段3の結像レンズとを共用するようにしたことにより、露光光学系2の露光位置と撮像手段3の撮像位置とが一致し、カラーフィルタ基板6上の露光予定位置を撮像手段3で撮像して検出すると直ぐに露光することができ、露光精度を第1の実施形態よりもさらに向上することができる。
なお、上記第1及び第2の実施形態においては、アライメント手段を備えた場合について説明したが、カラーフィルタ基板6をステージ4aにセッティングしただけで露光予定位置と実際の露光位置のずれ量を許容範囲に収めることができる場合には、アライメント手段は不要である。
また、上記第1及び第2の実施形態においては、被露光体としてカラーフィルタ基板6を用いて場合について説明したが、これに限らず、所定形状のパターンをマトリクス状に配置する基板に対しても適用することができる。
本発明による露光装置の第1の実施形態を示す概念図である。 撮像手段及びマスクの開口部並びにブラックマトリクスの被露光領域との関係を示す説明図である。 画像処理部の内部構成において処理系統の前半部を示すブロック図である。 画像処理部の内部構成において処理系統の後半部を示すブロック図である。 本発明による露光装置の動作を説明するフローチャートである。 リングバッファーメモリの出力を2値化する方法を示す説明図である。 ブラックマトリクスのピクセルに予め設定された第1の基準位置の画像とそのルックアップテーブルを示す説明図である。 ブラックマトリクスのピクセルに予め設定された第2の基準位置の画像とそのルックアップテーブルを示す説明図である。 カラーフィルタ基板の傾きを調整する方法を説明する図である。 カラーフィルタ基板のY軸方向のアライメント調整方法を説明する図である。 カラーフィルタ基板のY軸方向のアライメント調整の他の方法を説明する図である。 マスクの他の構成例を示す図であり、(a)は平面図、(b)は横断面図である。 本発明による露光装置の第2の実施形態の要部を示す側面図である。
符号の説明
1…露光装置
2…露光光学系
3…撮像手段
4…搬送手段
5…制御手段
6…カラーフィルタ基板(被露光体)
7…光源
9…結像レンズ
10…マスク
10a…開口部
11…ブラックマトリクス(基準パターン)
12…ピクセル
29…アライメント手段
30…ビームスプリッター
30a…対物レンズ側反射面

Claims (7)

  1. 光源から露光光を被露光体に対して照射する露光光学系と、該露光光学系に対向して配置され前記被露光体を載置して一定速度で搬送する搬送手段とを備え、前記露光光学系の光路上に介装するマスクの開口部の像を前記被露光体上に転写する露光装置であって、
    前記搬送手段の移動方向にて前記露光光学系による露光位置の手前側を撮像位置とし、前記被露光体に予め形成された基準パターンを撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段で撮像された前記基準パターンに予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして前記露光光学系の露光光の照射タイミングを制御し、前記被露光体の所定位置に前記マスクの開口部の像を転写させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とする露光装置。
  2. 前記露光光学系は、前記マスクの開口部の像を前記被露光体上に結像する結像レンズを備えたことを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  3. 所定の開口部を有するマスクを介して光源から露光光を被露光体に対して照射し、搬送される被露光体上に前記マスクの開口部の像を転写する露光装置であって、
    前記被露光体を一定速度で搬送する搬送手段と、
    該搬送手段の上方に配設されて、前記光源から前記被露光体に至る光路上に介装された前記マスクの開口部を前記被露光体上に結像する結像レンズ及び該結像レンズと前記マスクとの間の光路上に傾けて配置されたビームスプリッターを有する露光光学系と、
    前記ビームスプリッターの前記結像レンズ側反射面における反射光を受光可能に配設され、前記被露光体に予め形成された基準パターンを前記結像レンズを介して撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段で撮像された前記基準パターンに予め設定された基準位置を検出し、該基準位置を基準にして前記露光光学系の露光光の照射タイミングを制御し、前記被露光体の所定位置に前記マスクの開口部の像を転写させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とする露光装置。
  4. 前記光源は、露光光を間歇的に発射するフラッシュランプであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の露光装置。
  5. 前記搬送手段又は露光光学系のいずれか一方に、前記基準パターンに定めた前記マスク開口部の露光予定位置と実際の露光位置とのずれを前記基準位置に基づいて演算し、該ずれを補正するアライメント手段を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の露光装置。
  6. 前記マスクは、露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一列分の開口部を形成したものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の露光装置。
  7. 前記マスクは、不透明な部材に露光領域にて被露光体の移動方向に直交する方向に一本のスリットを形成し、該スリットの大きさを変更可能に構成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の露光装置。
JP2004194023A 2004-06-30 2004-06-30 露光装置 Pending JP2006017895A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194023A JP2006017895A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 露光装置
KR1020067027970A KR101149089B1 (ko) 2004-06-30 2005-06-27 노광 장치
PCT/JP2005/011739 WO2006003863A1 (ja) 2004-06-30 2005-06-27 露光装置
CN2005800221906A CN1981244B (zh) 2004-06-30 2005-06-27 曝光装置
TW094121819A TWI397776B (zh) 2004-06-30 2005-06-29 曝光裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194023A JP2006017895A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 露光装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009165474A Division JP4951036B2 (ja) 2009-07-14 2009-07-14 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006017895A true JP2006017895A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35782672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194023A Pending JP2006017895A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 露光装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2006017895A (ja)
KR (1) KR101149089B1 (ja)
CN (1) CN1981244B (ja)
TW (1) TWI397776B (ja)
WO (1) WO2006003863A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076709A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 V Technology Co Ltd 露光装置
JP2008216593A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 V Technology Co Ltd 露光方法及び露光装置
JP2009251290A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 V Technology Co Ltd 露光装置
WO2010090018A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 凸版印刷株式会社 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置
WO2010147019A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社ブイ・テクノロジー アライメント方法、アライメント装置及び露光装置
KR101132692B1 (ko) 2009-08-20 2012-04-03 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2012123050A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd 露光装置
US8431328B2 (en) 2007-02-22 2013-04-30 Nikon Corporation Exposure method, method for manufacturing flat panel display substrate, and exposure apparatus
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US8804075B2 (en) 2009-02-26 2014-08-12 Toppan Printing Co., Ltd. Color filter and color filter manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
WO2019111732A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置および露光方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2071612B1 (en) * 2006-08-31 2017-10-04 Nikon Corporation Mobile body drive method and mobile body drive system, pattern formation method and apparatus, exposure method and apparatus, and device manufacturing method
JP5185158B2 (ja) * 2009-02-26 2013-04-17 Hoya株式会社 多階調フォトマスクの評価方法
TWI428688B (zh) * 2009-07-29 2014-03-01 Hoya Corp Method for manufacturing multi - modal mask and pattern transfer method
CN102597881B (zh) 2009-11-12 2015-07-08 株式会社V技术 曝光装置及其使用的光掩模
TWI490657B (zh) * 2009-11-26 2015-07-01 V Technology Co Ltd 曝光裝置及其所使用的光罩
KR101711726B1 (ko) * 2015-03-06 2017-03-03 아주하이텍(주) Ldi 노광장치의 스테이지 보정장치 및 이를 이용한 보정방법
CN115278000A (zh) * 2022-06-24 2022-11-01 维沃移动通信有限公司 图像传感器、图像生成方法、摄像头模组及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105634A (en) * 1980-01-25 1981-08-22 Fujitsu Ltd X rays transcription device
JPS60257521A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パタン形成用露光装置
JPS6289328A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Canon Inc 露光装置
US4780615A (en) * 1985-02-01 1988-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Alignment system for use in pattern transfer apparatus
JPH0677112A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Nec Kyushu Ltd 露光装置における遮光領域制御機構
JPH09127702A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 大サイズ基板用露光装置および露光方法
JP4370608B2 (ja) * 1998-03-09 2009-11-25 株式会社ニコン 走査露光方法、走査型露光装置及びその製造方法、並びにデバイス製造方法
US6710847B1 (en) * 1998-11-06 2004-03-23 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
JP2008076709A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 V Technology Co Ltd 露光装置
US8431328B2 (en) 2007-02-22 2013-04-30 Nikon Corporation Exposure method, method for manufacturing flat panel display substrate, and exposure apparatus
JP2008216593A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 V Technology Co Ltd 露光方法及び露光装置
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2009251290A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 V Technology Co Ltd 露光装置
US8697319B2 (en) 2009-02-05 2014-04-15 Toppan Printing Co., Ltd. Exposure method, color filter manufacturing method, and exposure device
JP5403286B2 (ja) * 2009-02-05 2014-01-29 凸版印刷株式会社 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置
WO2010090018A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 凸版印刷株式会社 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置
US8804075B2 (en) 2009-02-26 2014-08-12 Toppan Printing Co., Ltd. Color filter and color filter manufacturing method
WO2010147019A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社ブイ・テクノロジー アライメント方法、アライメント装置及び露光装置
JP2011002475A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 V Technology Co Ltd アライメント方法、アライメント装置及び露光装置
TWI472885B (zh) * 2009-06-16 2015-02-11 V Technology Co Ltd 校準方法、校準裝置及曝光裝置
US8717544B2 (en) 2009-06-16 2014-05-06 V Technology Co., Ltd. Alignment method, alignment apparatus, and exposure apparatus
KR101132692B1 (ko) 2009-08-20 2012-04-03 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2012123050A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Toppan Printing Co Ltd 露光装置
WO2019111732A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置および露光方法
JP2019105675A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置および露光方法
CN111279270A (zh) * 2017-12-08 2020-06-12 株式会社V技术 曝光装置及曝光方法
CN111279270B (zh) * 2017-12-08 2023-04-04 株式会社V技术 曝光装置及曝光方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1981244B (zh) 2010-11-10
KR20070024685A (ko) 2007-03-02
TWI397776B (zh) 2013-06-01
WO2006003863A1 (ja) 2006-01-12
KR101149089B1 (ko) 2012-05-25
TW200600981A (en) 2006-01-01
CN1981244A (zh) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006017895A (ja) 露光装置
US7812920B2 (en) Production method of substrate for liquid crystal display using image-capturing and reference position detection at corner of pixel present in TFT substrate
TWI394007B (zh) 曝光裝置
JP4309874B2 (ja) 露光装置
JP5098041B2 (ja) 露光方法
JP4971835B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2008172000A (ja) 露光方法及び露光装置
JP5261847B2 (ja) アライメント方法、アライメント装置及び露光装置
KR20180037590A (ko) 보조 노광 장치 및 노광량 분포 취득 방법
JP5235062B2 (ja) 露光装置
WO2005106591A1 (ja) 露光パターン形成方法
JP4951036B2 (ja) 露光装置
JP4773160B2 (ja) 露光装置
JP4679999B2 (ja) 露光装置
JP4338628B2 (ja) 露光装置
JP4773158B2 (ja) 露光装置
JP4235584B2 (ja) 露光装置及びパターン形成方法
JP4253708B2 (ja) 露光装置
JP4195413B2 (ja) 露光装置及びパターン形成方法
JP2006330622A (ja) 露光装置
KR101242185B1 (ko) 노광 장치
JP2009251290A (ja) 露光装置
JPH01191420A (ja) 半導体焼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100928