JP2005536029A - 1つのmemsスイッチにおける電極の構成 - Google Patents

1つのmemsスイッチにおける電極の構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2005536029A
JP2005536029A JP2004529363A JP2004529363A JP2005536029A JP 2005536029 A JP2005536029 A JP 2005536029A JP 2004529363 A JP2004529363 A JP 2004529363A JP 2004529363 A JP2004529363 A JP 2004529363A JP 2005536029 A JP2005536029 A JP 2005536029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
mems switch
signal contact
working electrode
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004529363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4076536B2 (ja
Inventor
チン マー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2005536029A publication Critical patent/JP2005536029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076536B2 publication Critical patent/JP4076536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics

Landscapes

  • Micromachines (AREA)

Abstract

1つのシグナルコンタクト(78)と、1つの作動用電極(76)と、1つの電圧が作動用電極に印加される時にシグナルコンタクトと接触する1つの梁(80)とを備える1つのマイクロ電子機械システム(MEMS)スイッチ。シグナルコンタクトは、1つの第1部分および1つの第2部分を備える。作動用電極は、シグナルコンタクトの第1部分と第2部分と間に位置する。

Description

複数のマイクロ電子機械システム(MEMS)、より詳細には、1つの向上した電極構成を有する複数のMEMSスイッチに関する。
1つのマイクロ電子機械システム(MEMS)は、微細加工技術を使用して、1つの共通基板の上に機械的・電気的な複数の要素を統合する1つのマイクロデバイスである。複数の電気的な要素は周知の集積回路製作技術を使用して形成される一方で、複数の機械的な要素は、1つの基板の複数の領域の選択的なマイクロマシニングを行なう複数のリソグラフィー技術を用いて形成される。通常、更なる複数の層が基板に加えられ、MEMSデバイスが1つの所望の構成となるまでマイクロマシニングが行なわれる。複数のMEMS装置は、複数のアクチュエータ、複数のセンサ、複数のスイッチ、複数の加速度計および複数のモジュレータを含んでいる。
複数のMEMSスイッチは、複数の電界効果トランジスタスイッチのような従来の半導体の複数の対に対して複数の固有の利点を有する。この複数の利点は、低い挿入損および優れた絶縁性を含んでいる。しかしながら、複数のMEMSスイッチは、複数の半導体スイッチより一般的にはるかに遅い。サブマイクロ秒のスイッチングが必要である場合、この速度的限界によって、複数の無線通信のような複数の特定の技術に複数のMEMSスイッチが適用される事を妨げている。
或る種類のMEMSスイッチは、1つの張架された接続部材、即ち梁を備え、これは1つの作動用電極にエネルギーを与えることにより静電的に下方に曲げられる。下方に曲がった梁は、絶縁された複数のコンタクト間に電気的な接続を確立させるために、1つ以上の電気的なコンタクトを接触させる。一端で固着され、他端が1つのコンタクトの上部に張架されている1つの梁は、1つの片持ち梁と称される。両端で固着されて1つ以上の電気的なコンタクトに対して張架されている梁は、1つの両端支持梁と称される。
図1〜図3は、両端支持梁12を備える1つの従来のMEMSスイッチ10を示す。梁12は、複数の構造部分14および1つの可撓部分16から構成される。MEMSスイッチ10は、一対の作動用電極18A、18Bおよび一対のシグナルコンタクト20A、20Bを更に備え、これらは1つのベース22上にそれぞれマウントされる。
梁12は、梁12の可撓部分16が複数の作動用電極18A、18Bおよび複数のシグナルコンタクト20A、20Bの上に張架されるようにベース22上にマウントされる。1つの電圧が複数の作動用電極18A、18Bに印加されるまで、複数のシグナルコンタクト20A、20Bは電気的に接触しない。図2に示されるように、複数の作動用電極18A、18Bに電圧を印加することによって、複数のシグナルコンタクト20A、20Bを電気的に接触させるために可撓部分16上の複数の突起21が複数のシグナルコンタクト20A、20Bと接触するまで、梁12の可撓部分16が下方へ移動する。他の複数の種類の複数のMEMSスイッチにおいて、複数のシグナルコンタクト20A、20Bは常に電気的に接続され、梁12が複数のシグナルコンタクト20A、20Bと接触している時に1つの分流器として動作する。
MEMSスイッチ10関する1つの欠点は、梁12の複数の突起21と、複数のシグナルコンタクト20A、20Bを形成する複数のパッドとの間に相当の抵抗が存在すると言う事である。複数の突起21と複数のシグナルコンタクト20A、20Bとの間の相当な抵抗は、MEMスイッチ10内における過度の複数の挿入損の原因となる。
図4および図5は、1つの両端支持梁32を含む他の従来のMEMSスイッチ30を示す。MEMSスイッチ30が複数の構造部分34から構成される1つの梁32と1つの可撓部分36とを備えるという点で、MEMSスイッチ30は図1におけるMEMSスイッチ10と類似している。MEMSスイッチ30は、一対の作動用電極38A、38Bおよび一対のシグナルコンタクト40A、40Bを同様に備え、これらは1つのベース42上にそれぞれマウントされる。梁32の可撓部分36は、複数の作動用電極38A、38Bおよび複数のシグナルコンタクト40A、40B上に張架され、複数の作動用電極38A、38Bに1つの電圧が印加される場合、可撓部分36上の複数の突起41が、シグナルコンタクト40A、40Bと接触するために下降する。
MEMSスイッチ30は、梁32上により多数の突起41を使用することにより、MEMSスイッチ10に関する抵抗の問題を解決する事を試みている。複数の突起を更に加える事の短所は、シグナルコンタクト20A、20Bと良好な電気的接触を実際に確立するのは少数の突起41のみであるということである。残りの突起は、複数のシグナルコンタクト20A、20Bとの電気的接触が不十分であるか、あるいは複数のシグナルコンタクト20A、20Bと接触しない。従って、MEMSスイッチ30もまた相当な挿入損を有する。
図6および図7は、1つの両端支持梁52を含んでいるより最近の従来のMEMSスイッチ50を示す。MEMSスイッチ50が複数の構造部分54から構成される梁52および1つの可撓部分56を備えるという点において、MEMSスイッチ50は、図1〜図4における複数のMEMSスイッチ10、30に類似している。MEMSスイッチ50は、ベース66の1つの表面61の下部に位置する1つの作動用電極58を備える。作動用電極58は一対のシグナルコンタクト60A、60Bの下部に延長し、これらはベース66上にそれぞれマウントされる。複数のシグナルコンタクト60A、60Bは、それぞれのボデイ63から延長する複数の突出部62を備える。梁52の可撓部分56は複数の突出部62上に張架され、作動用電極58に電圧を印加する場合、可撓部分56上の複数の突起65は、複数の突出部62と接触するために下降する。
作動用電極58を複数の突出部62の下に配置することによって、1つの電圧が作動用電極58に印加される時に各突起65は引張力の影響下に入る。各シグナルコンタクト60A、60B上の複数の突出部62間のスペースによって、作動用電極58によって生成された力の周囲への影響が増加する。
MEMSスイッチ50の操作中に、各突起65を包囲する引張力によって、各突起65と複数のシグナルコンタクト60A、60Bとの間のコンタクトが容易になる。複数の突起65と複数のシグナルコンタクト60A、60Bとの接触が向上することによって、MEMSスイッチ50の内の挿入損が最小限になる。
MEMSスイッチ50に関連した1つの欠点は、他の複数のMEMSスイッチと比較して、作動用電極58と梁52との間の距離が長いと言う事である。作動用電極58と梁52との間の距離が長い事によって、梁52を操作するために、1つのはるかに大きな作動電圧が作動用電極58に印加される事が必要となる。MEMSスイッチ50を操作するためにより多くの設備および(または)電力が必要となるので、作動電圧が増加する事は所望されない。複数のバッテリーによって電力が供給される複数の携帯用の電子デバイスでMEMSスイッチが使用される場合、必要設備および電力の増加は特に問題となる。
以下の詳細な説明において、特定の複数の実施形態の例示として示される添付の複数の図面に対して参照がなされる。これらの複数の実施形態は、当業者が発明の複数の実施形態を実施し得るために充分な詳細に記載されている。他の複数の実施形態が用いられて良く、および(または)、例示された複数の実施形態に対して複数の修正がなされても良い。
図8および図9は、1つのMEMSスイッチ70を示す。MEMSスイッチ70は、1つの上部表面74を備える1つの基板72を備える。基板72は、1つのチップあるいは他の電子デバイスの一部であって良い。1つの作動用電極76および1つのシグナルコンタクト78が、基板72の上部表面74上に形成される。作動用電極76およびシグナルコンタクト78は、基板72における複数の導電性トレース、あるいは他の従来の手段によって他の複数の電子部品と電気的に接続される。
スイッチ70は、複数の構造部分84によって両端が支持される1つの可撓部分82を備える1つの両端支持梁80を更に備える。複数の代替実施形態において、梁80が1つの片持ち梁の様態で基板72上に張架されることに注目すべきである。梁80は、作動用電極76と梁80との間の1つのギャップ77を伴って作動用電極76上に張架される。作動用電極76が梁80と静電的に関係するように、ギャップ77の寸法が決定される。
ギャップ77が梁80とシグナルコンタクト78の間に位置するように、梁80はシグナルコンタクト78の少なくとも一部の上に張架される。一実施形態において、ギャップ77は任意の場所において0.5〜2ミクロンである。
MEMSスイッチ80は、作動用電極76に1つの電圧を印加することにより作動する。電圧は、梁80を作動用電極76に向かって下方へ曲げる方向の1つの静電引力を作動用電極76と梁80との間に生成する。梁80とシグナルコンタクト78との間の1つの電気接続を確立するために、梁80は、シグナルコンタクト78上の複数の突起81がシグナルコンタクト78に接触するまで基板72の方向へ移動する。幾つかの実施形態において、梁80はシグナルコンタクト78と直接接触する。
作動用電極76によって生成される引張力が各突起81を包囲するより多くの領域を包含するように、作動用電極76はシグナルコンタクト78の少なくとも2つの部分の間に位置する。幾つかの実施形態において、作動用電極76は、シグナルコンタクト78の1つの第1部分と1つの第2部分との間に位置する。各突起81の周囲のより多くの領域を作動用電極76によって生成される引張力によって包囲することによって、スイッチ70の操作中に各突起81がシグナルコンタクト78と接触する事が容易になる。さらに、作動用電極76と梁80との間のギャップ77は非常に小さく、スイッチ70を操作するために1つの比較的低い操作電圧しか必要としない。
図8および図9に示された実施形態において、シグナルコンタクト78は1つの入力コンタクト85Aおよび1つの出力コンタクト85Bを備える。入力コンタクト85Aおよび出力コンタクト85Bのそれぞれは1つのボデイ86を備え、それぞれのボデイ86からは複数の突出部87が延長する。複数の突出部87は、複数の突起81とアライメントが取れた状態で梁80の下部に位置する。
作動用電極76は、シグナルコンタクト78の両側において梁80の下に配置される複数の外部パッド90を備える。複数の外部パッド90は、入出力コンタクト85A、85Bの上の複数の突出部87間に延長する一つの内部パッド91によって接続される。
入出力コンタクト85A、85Bは、各ボデイ86から延長する3つの突出部87と共に図示されているが、任意の数の突出部がボデイ86から延長しても良い。さらに、幾つかの実施形態において、複数の突出部が唯一のボデイ86から延長しても良い。
図10および図11は、他のMEMSスイッチ100を示す。MEMSスイッチ100は、上述された梁80と類似した1つの梁110を備える。1つのシグナルコンタクト102が、1つの基板104の1つの上部表面103上にマウントされる。シグナルコンタクトは、1つの入力コンタクト106および1つの出力コンタクト108を備える。入出力コンタクト106、108は、梁110の下部に少なくともその一部が位置する複数のセグメント107によって接続される。
梁110における複数の突起113が梁110とシグナルコンタクト102との間の電気的な接続を確立するべくシグナルコンタクト102上で複数のセグメント107と接触するように、梁110は1つの作動用電極112によって静電的に下方に曲げられる。梁110がシグナルコンタクト102と接触する時、梁110は、シグナルコンタクト102を通過する任意の電気信号のための1つの分流器として供される。作動用電極112は、シグナルコンタクト102における複数の対を成す複数のセグメント107の間にそれぞれ配置される複数の内部パッド114Bと、複数のセグメント107の外側に配置される複数の外部パッド114Aとを備える。他の実施形態において、シグナルコンタクト102は2つのセグメントを備え、作動用電極112は、2つのセグメントの間に単一のパッドを備える。
複数の内部・外部パッド114A、114Bは、基板104の上部表面103の下部に位置する1つの接続パッド115によって電気的に相互に接続される。接続パッド115は、複数の内部・外部パッド114A、114Bおよび複数のセグメント107の下部に延長する。複数のバイア穴116は、複数の内部・外部パッド114A、114Bと接続パッド115とを電気的に接続する。接続パッド115もまた梁110の下部に位置するので、接続パッド115は、MEMSスイッチ100の操作中に複数の内部・外部パッド114A、114Bによって加えられる作動力を補う。
図12および図13は、他のMEMSスイッチ130を示す。MEMSスイッチ130は、上述された複数の梁80、110に類似する1つの梁140を備える。1つのシグナルコンタクト132は、基板134の1つの上部表面133上にマウントされる。シグナルコンタクト132は、1つの入力コンタクト136および1つの出力コンタクト138を備える。複数の入出力コンタクト136,138は、梁110の下部に少なくともその一部が位置する複数のセグメント137によって接続される。
梁140とシグナルコンタクト132との間の電気的な接続を確立するために梁140がシグナルコンタクト132と直接接触するように、梁140は1つの作動用電極142によって静電的に下方に曲げられる。作動用電極142は、複数のセグメントの外側に位置する複数の外部パッド144Aと、シグナルコンタクト132における固有な対を成す複数のセグメント137の間にそれぞれ位置する複数の内部パッド144Bとを備える。
複数の内部・外部パッド144A、144Bは、基板134の上部表面133の下部に位置する1つの接続パッド145によって電気的に相互に接続される。複数の内部パッド144Bの一部のみが複数のセグメント137の間に位置する。何故なら、複数のセグメント137は、複数のパッド144A、144Bのレベルよりも僅かに高い位置にあるからである。シグナルコンタクト132の複数のセグメント137が作動用電極142を構築する複数のパッド144A、144Bよりも僅かに高い位置にあるので、梁140に複数の突起が配置される必要が無い。
複数の入出力コンタクト136、138と、複数の内部・外部パッド144A、144Bは、1つの誘電体層149によって覆われて良い。MEMSスイッチ130が1つの高周波容量性分流器スイッチとして動作している場合、誘電体層149を加えることは特に有効である。他の複数の実施形態において、誘電体層149は、シグナルコンタクト132および(または)作動用電極142の一部のみを覆っても良い。
任意の実施形態において、梁が下方に曲がった場合に梁が作動用電極と接触しないように、任意の作動用電極の高さは任意のシグナルコンタクトよりも小さくて良い。複数の作動用電極および複数のシグナルコンタクトは、梁の縦軸に対して垂直に配置されても良いし、梁の縦軸に対して平行に配置されても良いし、若しくは、効率的な切換を容易にするような任意の構成を有する。或る特定の用途に対して適切である限り、梁は任意の形状を有していて良い。
MEMSスイッチは優れた電力効率、低い挿入損および優れた絶縁性を提供する。前述された複数のMEMSスイッチまたは複数の代替品の任意の物が、複数のフィルタあるいは複数のCMOSチップのような他の装置の一部を構成し得る1つの基板上に容易に統合されるので、非常に所望されている。MEMSスイッチの高密度の集積化によって、電力損失、寄生、寸法およびコストが低減される。
図14は、図7〜図13に示される複数のMEMSスイッチ70、100、130のような少なくとも1つのMEMSスイッチ151を組込む1つの電子装置150のブロック線図である。電子装置150は、電子装置150の様々な複数の構成要素を電気的に接続するための1つのにシステムバス152を備える1つのコンピュータ・システムであって良い。システムバス152は単母線または複数のバスの任意の組合せであって良い。
MEMSスイッチ151はシステム152に接続される1つの電子アセンブリ153の一部であって良い。一実施形態において、電子アセンブリ153は、任意の種類であり得る1つのプロセッサ156を備える。本願明細書で用いられるプロセッサとは、1つのマイクロプロセッサ、1つのマイクロコントローラ、1つのグラフィックス・プロセッサあるいは1つの信号処理プロセッサのような任意の種類の回路を意味するが、これらに限定されない。
電子アセンブリ153に含む事が出来る他の複数の種類の回路は、複数のセル式電話、複数のページャ、複数のポータブル・コンピュータ、複数のトランシーバ、および同様の複数の電子装置のような、複数の無線装置において使用される通信回路157のような1つのカスタム回路、即ち1つの特定用途向けICである。
電子装置150は1つの外部記憶装置160を備えて良く、これは、ランダムアクセス記憶装置(RAM)の形を取る1つのメインメモリ162、1つ以上のハードドライブ164、および(または)、複数のフロッピー(登録商標)ディスケット、複数のコンパクトディスク(CD)および複数のディジタルビデオティスク(DVD)のようなリムーバブル・メディア166を扱う1つ以上のドライブの様な、特定の用途に相応しい1つ以上の記憶素子を備えて良い。
電子装置150は、1つの表示装置168、1つのスピーカ169、および1つのキーボード、マウス、トラックボール、ゲーム・コントローラ、マイク、音声認識装置、あるいは電子装置150に情報を入力する他の装置のような一つのコントローラ170を更に備えて良い。
MEMSスイッチ151は、1つの電子パッケージ、1つの電子装置、1つのコンピュータ・システム、1つの電子パッケージを作り上げる1つ以上の方法、およびパッケージを含む1つの電子アセンブリを作り上げる1つ以上の方法を含んだ多くの異なる形式で実施する事が出来る。
図7〜図13は描写的なものであって、必ずしも等縮尺では無い。或る複数の寸法が拡大されて示される一方で、他の部分は縮小されて示されていて良い。
1つの従来のMEMSスイッチを示す。 動作中の図1における従来のMEMSスイッチを示す。 図1に示された従来のMEMSスイッチの一部分を取り除き、一部分を透視した1つの平面図である。 他の従来のMEMSスイッチを示す。 図4に示された従来MEMSスイッチの一部分を取り除き、一部分を透視した1つの平面図である。 他の従来のMEMSスイッチを示す。 図6に示された従来MEMSスイッチの一部分を取り除き、一部分を透視した1つの平面図である。 1つのMEMSスイッチを示す。 図8に示された従来MEMSスイッチの一部分を取り除き、一部分を透視した1つの平面図である。 他のMEMSスイッチを示す。 図10に示された従来MEMSスイッチの一部分を取り除き、一部分を透視した1つの平面図である。 他のMEMSスイッチを示す。 図12に示された従来MEMSスイッチの一部分を取り除き、一部分を透視した1つの平面図である。 少なくとも1つのMEMSスイッチを組込む1つの電子装置のブロック線図である。
符号の説明
10 MEMSスイッチ
12 梁
14 構造部分
16 可撓部分
18A 作動用電極
18B 作動用電極
20A シグナルコンタクト
20B シグナルコンタクト
21 突起
22 ベース
30 MEMSスイッチ
32 梁
34 構造部分
36 可撓部分
38A 作動用電極
38B 作動用電極
40A シグナルコンタクト
40B シグナルコンタクト
41 突起
42 ベース
50 MEMSスイッチ
52 梁
54 構造部分
56 可撓部分
58 作動用電極
60A シグナルコンタクト
60B シグナルコンタクト
61 表面
62 突出部
63 ボデイ
65 突起
66 ベース
70 スイッチ
72 基板
74 上部表面
76 作動用電極
77 ギャップ
78 シグナルコンタクト
80 梁
81 突起
82 可撓部分
84 構造部分
85A 入力コンタクト
85B 出力コンタクト
86 ボデイ
87 突出部
90 外部パッド
91 内部パッド
100 MEMSスイッチ
102 シグナルコンタクト
103 上部表面
104 基板
106 入力コンタクト
107 セグメント
108 出力コンタクト
110 梁
112 作動用電極
113 突起
114A 内部パッド
114B 外部パッド
115 接続パッド
116 バイア穴
130 MEMSスイッチ
132 シグナルコンタクト
133 上部表面
134 基板
136 入力コンタクト
137 セグメント
138 出力コンタクト
140 梁
142 作動電極
144A 内部パッド
144B 外部パッド
145 接続パッド
149 誘電体層
150 電子装置
151 MEMSスイッチ
152 システムバス
153 電子アセンブリ
156 プロセッサ
157 通信回路
160 外部記憶装置
162 メインメモリ
164 ハードドライブ
166 リムーバブル・メディア
168 表示装置
169 スピーカ
170 コントローラ

Claims (23)

  1. 1つのMEMSスイッチであって、
    1つの第1部分および1つの第2部分を備える1つのシグナルコンタクトと、
    前記シグナルコンタクトの前記第1部分と前記第2部分との間に位置する1つの作動用電極と、
    1つの電圧が前記作動用電極に印加される時、前記シグナルコンタクトと接触する1つの梁と
    を備える、MEMSスイッチ。
  2. 前記梁が1つの両端支持梁である、請求項1に記載のMEMSスイッチ。
  3. 前記梁が、前記シグナルコンタクトと接触する複数の突起を備える、請求項1に記載のMEMSスイッチ。
  4. 前記シグナルコンタクトが、1つの入力コンタクトおよび1つの出力コンタクトを備える、請求項1に記載のMEMSスイッチ。
  5. 1つの電圧が前記作動用電極に印加される時、前記入力コンタクトが前記梁によって前記出力コンタクトに接続される、請求項4に記載のMEMSスイッチ。
  6. 前記入力コンタクトおよび前記出力コンタクトの少なくとも1つが、1つのボデイと、前記ボデイから延長する複数の突出部とを備え、前記複数の突出部が前記梁の下部に位置し、前記作動用電極が前記複数の突出部の間に位置する、請求項5に記載のMEMSスイッチ。
  7. 前記入力コンタクトおよび前記出力コンタクトの各々が、1つのボデイと、前記ボデイから延長する複数の突出部とを備え、前記複数の突出部が前記梁の下部に位置し、前記作動用電極が前記複数の突出部の間に位置する、請求項5に記載のMEMSスイッチ。
  8. 前記入力コンタクトが、2つのセグメントによって前記出力コンタクトに電気的に接続され、前記作動用電極が前記複数のセグメントの間に位置する、請求項4に記載のMEMSスイッチ。
  9. 前記入力コンタクトが、複数のセグメントによって前記出力コンタクトに電気的に接続され、前記作動用電極は複数の電気的に接続されたパッドを備え、前記作動用電極上の各パッドが、前記シグナルコンタクト上の固有の一対のセグメントの間に位置する、請求項4に記載のMEMSスイッチ。
  10. 前記作動用電極が、前記シグナルコンタクトの前記第1部分と前記第2部分との間に位置する1つの内部パッドと、前記シグナルコンタクトの前記第1部分および前記第2部分の外側に位置する少なくとも1つの外部パッドを備える、請求項1に記載のMEMSスイッチ。
  11. 前記作動用電極の前記複数のパッドが梁の下部に位置する、請求項10に記載のMEMSスイッチ。
  12. 前記内部パッドが、各外部パッドに電気的に接続される、請求項10に記載のMEMSスイッチ。
  13. 1つの基板を更に備え、前記シグナルコンタクト、前記内部パッドおよび前記外部パッドが前記基板の1つの表面にマウントされる、請求項12に記載のMEMSスイッチ。
  14. 前記内部パッドおよび前記外部パッドが、前記基板の前記表面の下部に位置する1つの接続パッドによって電気的に接続される、請求項13に記載のMEMSスイッチ。
  15. 前記内部パッドおよび前記外部パッドが、複数のバイア穴によって前記接続パッドに電気的に接続される、請求項14に記載のMEMSスイッチ。
  16. 1つの電圧が前記作動用電極に印加される時、前記シグナルコンタクトが、前記梁と接触する1つの誘電体層で覆われている、請求項1に記載のMEMSスイッチ。
  17. 前記作動用電極が1つの誘電体層で覆われている、請求項16に記載のMEMSスイッチ。
  18. 1つのMEMSスイッチであって、
    1つの表面を備える1つの基板と、
    前記基板の前記表面上に位置し、1つの第1部分と1つの第2部分とを備える1つのシグナルコンタクトと、
    前記梁の下部において前記シグナルコンタクトの前記第1部分と前記第2部分との間に位置する1つの内部パッドと、前記梁の下部において前記シグナルコンタクトの前記第1部分と前記第2部分との外側に位置する少なくとも1つの外部パッドと、前記内部パッドと前記外部パッドとを電気的に接続するために前記基板の前記表面の下部に位置する1つの接続パッドとを備える1つの作動用電極と、
    1つの電圧が前記作動用電極に印加される時、前記シグナルコンタクトと接触する複数の突起を備える1つの両端支持梁と
    を備える、MEMSスイッチ。
  19. 前記シグナルコンタクトが、1つの入力コンタクトと、1つの電圧が前記作動用電極に印加される場合に前記梁によって前記入力コンタクトに接続される1つの出力コンタクトとを備える。請求項18に記載のMEMSスイッチ。
  20. 前記シグナルコンタクトが、1つの入力コンタクトと、複数のセグメントによって前記入力コンタクトに電気的に接続される1つの出力コンタクトとを備える、請求項18に記載のMEMSスイッチ。
  21. 1つのコンピュータ・システムであって、
    1つのバスと
    前記バスに接続される1つのメモリと
    前記バスに接続される1つの電子アセンブリと
    を備え、前記電子アセンブリが、1つのシグナルコンタクトを備える1つのMEMSスイッチと、1つの作動用電極と、1つの電圧が前記作動用電極に印加される時に前記シグナルコンタクトと接触する1つの梁とを備え、前記シグナルコンタクトが、前記シグナルコンタクトが1つの第1部分と1つの第2部分を備え、前記作動用電極が前記シグナルコンタクトの前記第1部分と前記第2部分との間に位置する、
    システム。
  22. 前記作動用電極および前記シグナルコンタクトが1つの誘電体層で覆われている、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記梁が1つの両端支持梁である、請求項21に記載のシステム。
JP2004529363A 2002-08-14 2003-08-13 1つのmemsスイッチにおける電極の構成 Expired - Fee Related JP4076536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/219,013 US6850133B2 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Electrode configuration in a MEMS switch
PCT/US2003/025360 WO2004017350A1 (en) 2002-08-14 2003-08-13 Electrode configuration in a mems switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536029A true JP2005536029A (ja) 2005-11-24
JP4076536B2 JP4076536B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=31714652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004529363A Expired - Fee Related JP4076536B2 (ja) 2002-08-14 2003-08-13 1つのmemsスイッチにおける電極の構成

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6850133B2 (ja)
EP (1) EP1529300B1 (ja)
JP (1) JP4076536B2 (ja)
CN (1) CN1842884B (ja)
AU (1) AU2003269961A1 (ja)
DE (1) DE60317680D1 (ja)
MY (1) MY134267A (ja)
TW (1) TWI307676B (ja)
WO (1) WO2004017350A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439616B2 (en) 2000-11-28 2008-10-21 Knowles Electronics, Llc Miniature silicon condenser microphone
US7166910B2 (en) * 2000-11-28 2007-01-23 Knowles Electronics Llc Miniature silicon condenser microphone
US8617934B1 (en) 2000-11-28 2013-12-31 Knowles Electronics, Llc Methods of manufacture of top port multi-part surface mount silicon condenser microphone packages
US7434305B2 (en) 2000-11-28 2008-10-14 Knowles Electronics, Llc. Method of manufacturing a microphone
US6791441B2 (en) * 2002-05-07 2004-09-14 Raytheon Company Micro-electro-mechanical switch, and methods of making and using it
JP4206856B2 (ja) * 2002-07-30 2009-01-14 パナソニック株式会社 スイッチおよびスイッチの製造方法
US6781231B2 (en) * 2002-09-10 2004-08-24 Knowles Electronics Llc Microelectromechanical system package with environmental and interference shield
US8775997B2 (en) * 2003-09-15 2014-07-08 Nvidia Corporation System and method for testing and configuring semiconductor functional circuits
US8872833B2 (en) 2003-09-15 2014-10-28 Nvidia Corporation Integrated circuit configuration system and method
US8732644B1 (en) 2003-09-15 2014-05-20 Nvidia Corporation Micro electro mechanical switch system and method for testing and configuring semiconductor functional circuits
US8062891B2 (en) 2003-10-24 2011-11-22 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to plants
ES2411962T3 (es) 2003-10-24 2013-07-09 Gencia Corporation Métodos y composiciones para suministrar polinucleótidos
US20090123468A1 (en) 2003-10-24 2009-05-14 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US8133733B2 (en) 2003-10-24 2012-03-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to target tissues
US8507277B2 (en) 2003-10-24 2013-08-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides
US6880940B1 (en) * 2003-11-10 2005-04-19 Honda Motor Co., Ltd. Magnesium mirror base with countermeasures for galvanic corrosion
US8711161B1 (en) 2003-12-18 2014-04-29 Nvidia Corporation Functional component compensation reconfiguration system and method
US7307331B2 (en) * 2004-03-31 2007-12-11 Intel Corporation Integrated radio front-end module with embedded circuit elements
US7312505B2 (en) * 2004-03-31 2007-12-25 Intel Corporation Semiconductor substrate with interconnections and embedded circuit elements
US8723231B1 (en) * 2004-09-15 2014-05-13 Nvidia Corporation Semiconductor die micro electro-mechanical switch management system and method
CN1755477B (zh) * 2004-09-27 2011-11-16 高通Mems科技公司 具有集成mems电开关的干涉式调制器阵列的显示装置及方法
US8711156B1 (en) 2004-09-30 2014-04-29 Nvidia Corporation Method and system for remapping processing elements in a pipeline of a graphics processing unit
DE102005008512B4 (de) 2005-02-24 2016-06-23 Epcos Ag Elektrisches Modul mit einem MEMS-Mikrofon
DE102005008514B4 (de) * 2005-02-24 2019-05-16 Tdk Corporation Mikrofonmembran und Mikrofon mit der Mikrofonmembran
DE102005008511B4 (de) * 2005-02-24 2019-09-12 Tdk Corporation MEMS-Mikrofon
JP2006269127A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Corp マイクロマシンスイッチ及び電子機器
US8021193B1 (en) * 2005-04-25 2011-09-20 Nvidia Corporation Controlled impedance display adapter
US7531751B2 (en) * 2005-04-26 2009-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for an improved package substrate for use with a semiconductor package
US7793029B1 (en) 2005-05-17 2010-09-07 Nvidia Corporation Translation device apparatus for configuring printed circuit board connectors
US7243833B2 (en) * 2005-06-30 2007-07-17 Intel Corporation Electrically-isolated interconnects and seal rings in packages using a solder preform
JP4489651B2 (ja) * 2005-07-22 2010-06-23 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
DE102005053765B4 (de) * 2005-11-10 2016-04-14 Epcos Ag MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung
DE102005053767B4 (de) * 2005-11-10 2014-10-30 Epcos Ag MEMS-Mikrofon, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Einbau
JP4820816B2 (ja) * 2005-11-24 2011-11-24 パナソニック株式会社 微小電気機械素子およびこれを用いた電気機械スイッチ
US8412872B1 (en) 2005-12-12 2013-04-02 Nvidia Corporation Configurable GPU and method for graphics processing using a configurable GPU
US8417838B2 (en) 2005-12-12 2013-04-09 Nvidia Corporation System and method for configurable digital communication
US20070235501A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 John Heck Self-packaging MEMS device
WO2007120522A2 (en) 2006-04-03 2007-10-25 Promega Corporation Permuted and nonpermuted luciferase biosensors
FR2901917B1 (fr) * 2006-05-31 2008-12-19 Thales Sa Circulateur radiofrequence ou hyperfrequence
US20080042223A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Lu-Lee Liao Microelectromechanical system package and method for making the same
US20080075308A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-27 Wen-Chieh Wei Silicon condenser microphone
US20080083957A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Wen-Chieh Wei Micro-electromechanical system package
US7894622B2 (en) 2006-10-13 2011-02-22 Merry Electronics Co., Ltd. Microphone
ITMI20070099A1 (it) 2007-01-24 2008-07-25 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico comprendente dispositivi sensori differenziali mems e substrati bucati
US7583169B1 (en) 2007-03-22 2009-09-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration MEMS switches having non-metallic crossbeams
US8724483B2 (en) 2007-10-22 2014-05-13 Nvidia Corporation Loopback configuration for bi-directional interfaces
US20100018843A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 General Electric Company Low work function electrical component
JP2010061976A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Toshiba Corp スイッチ及びesd保護素子
US20100156577A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 General Electric Company Micro-electromechanical system switch
US8687639B2 (en) * 2009-06-04 2014-04-01 Nvidia Corporation Method and system for ordering posted packets and non-posted packets transfer
EP2320444A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-11 Nxp B.V. MEMS Switch
US9176909B2 (en) 2009-12-11 2015-11-03 Nvidia Corporation Aggregating unoccupied PCI-e links to provide greater bandwidth
US9331869B2 (en) 2010-03-04 2016-05-03 Nvidia Corporation Input/output request packet handling techniques by a device specific kernel mode driver
CN102064041B (zh) * 2010-12-16 2013-04-03 东南大学 常关态场发射型射频微机械开关
US9120667B2 (en) 2011-06-20 2015-09-01 International Business Machines Corporation Micro-electro-mechanical system (MEMS) and related actuator bumps, methods of manufacture and design structures
WO2013066343A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Knowles Electronics, Llc Embedded dielectric as a barrier in an acoustic device and method of manufacture
US9330031B2 (en) 2011-12-09 2016-05-03 Nvidia Corporation System and method for calibration of serial links using a serial-to-parallel loopback
US9078063B2 (en) 2012-08-10 2015-07-07 Knowles Electronics, Llc Microphone assembly with barrier to prevent contaminant infiltration
DE102013106353B4 (de) * 2013-06-18 2018-06-28 Tdk Corporation Verfahren zum Aufbringen einer strukturierten Beschichtung auf ein Bauelement
TWI567769B (zh) * 2015-06-30 2017-01-21 Press the sensing device
US9794661B2 (en) 2015-08-07 2017-10-17 Knowles Electronics, Llc Ingress protection for reducing particle infiltration into acoustic chamber of a MEMS microphone package
US20220293382A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 Qorvo Us, Inc. Mems switch with beam contact portion continuously extending between input and output terminal electrodes

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9309327D0 (en) * 1993-05-06 1993-06-23 Smith Charles G Bi-stable memory element
US5638946A (en) * 1996-01-11 1997-06-17 Northeastern University Micromechanical switch with insulated switch contact
US5880921A (en) 1997-04-28 1999-03-09 Rockwell Science Center, Llc Monolithically integrated switched capacitor bank using micro electro mechanical system (MEMS) technology
US5953215A (en) * 1997-12-01 1999-09-14 Karabatsos; Chris Apparatus and method for improving computer memory speed and capacity
JP3852224B2 (ja) 1998-10-08 2006-11-29 オムロン株式会社 静電マイクロリレー
JP3087741B2 (ja) * 1998-11-04 2000-09-11 日本電気株式会社 マイクロマシンスイッチ
JP3796988B2 (ja) * 1998-11-26 2006-07-12 オムロン株式会社 静電マイクロリレー
US6143997A (en) * 1999-06-04 2000-11-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Low actuation voltage microelectromechanical device and method of manufacture
US6307452B1 (en) * 1999-09-16 2001-10-23 Motorola, Inc. Folded spring based micro electromechanical (MEM) RF switch
US6496612B1 (en) * 1999-09-23 2002-12-17 Arizona State University Electronically latching micro-magnetic switches and method of operating same
US6376787B1 (en) * 2000-08-24 2002-04-23 Texas Instruments Incorporated Microelectromechanical switch with fixed metal electrode/dielectric interface with a protective cap layer
US6504118B2 (en) * 2000-10-27 2003-01-07 Daniel J Hyman Microfabricated double-throw relay with multimorph actuator and electrostatic latch mechanism
US6621387B1 (en) * 2001-02-23 2003-09-16 Analatom Incorporated Micro-electro-mechanical systems switch
US6646215B1 (en) * 2001-06-29 2003-11-11 Teravicin Technologies, Inc. Device adapted to pull a cantilever away from a contact structure
US6529093B2 (en) * 2001-07-06 2003-03-04 Intel Corporation Microelectromechanical (MEMS) switch using stepped actuation electrodes
US20030080839A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Wong Marvin Glenn Method for improving the power handling capacity of MEMS switches
JP4045090B2 (ja) 2001-11-06 2008-02-13 オムロン株式会社 静電アクチュエータの調整方法
US6717496B2 (en) * 2001-11-13 2004-04-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electromagnetic energy controlled low actuation voltage microelectromechanical switch
US6657525B1 (en) * 2002-05-31 2003-12-02 Northrop Grumman Corporation Microelectromechanical RF switch

Also Published As

Publication number Publication date
US6972650B2 (en) 2005-12-06
AU2003269961A1 (en) 2004-03-03
JP4076536B2 (ja) 2008-04-16
WO2004017350A1 (en) 2004-02-26
MY134267A (en) 2007-11-30
US20050083158A1 (en) 2005-04-21
US6850133B2 (en) 2005-02-01
EP1529300B1 (en) 2007-11-21
DE60317680D1 (de) 2008-01-03
CN1842884B (zh) 2010-12-15
TW200404734A (en) 2004-04-01
CN1842884A (zh) 2006-10-04
EP1529300A1 (en) 2005-05-11
US20040032705A1 (en) 2004-02-19
TWI307676B (en) 2009-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076536B2 (ja) 1つのmemsスイッチにおける電極の構成
JP5701772B2 (ja) ビア構造及びその製造方法
JP2002334645A (ja) Memsリレイ及びその製造方法
JP5588663B2 (ja) マイクロ電気機械システムスイッチ
JP5208867B2 (ja) Memsデバイス及びその製造方法
JP2010129371A (ja) スイッチ及びesd保護素子
TW200404318A (en) Electrostatic RF MEMS switches
JP2015523220A (ja) 機械的ヒューズを備える半導体パッケージ
CN101714410A (zh) 控制微机械元件的装置与方法
US7830066B2 (en) Micromechanical device with piezoelectric and electrostatic actuation and method therefor
JP5637308B2 (ja) 電子デバイスとその製造方法、及び電子デバイスの駆動方法
JP2004127871A (ja) マイクロリレー及びマイクロリレーの製造方法
JP4504086B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5526061B2 (ja) Mems及びその製造方法
JP2007149370A (ja) スイッチ
JP3725688B2 (ja) 論理演算装置
JP7446248B2 (ja) Mems素子及び電気回路
JP2012196727A (ja) Mems素子
JP2004303734A (ja) 圧電センサの変位量を拡大する変位量拡大方法及びこの圧電センサを用いたマイクロエレクトロメカニカルシステムスイッチ
JP5812096B2 (ja) Memsスイッチ
JP5130291B2 (ja) 電気機械素子およびそれを用いた電気機器
JP3985229B2 (ja) マイクロメカニカルスイッチ
JP2008166593A (ja) Memsインダクタ、mems共振回路およびmemsインダクタの製造方法
KR20040058526A (ko) 미세전자기계시스템(mems) 구조체를 이용한 반도체장치의 입출력 셀
JP2007216358A (ja) Memsデバイスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4076536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees