JP2005519988A - ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、ピリジンn−オキシド、およびホスフィンオキシド−ピリジンn−オキシドを有する光活性ランタニド錯体、ならびにそのような錯体で製造されたデバイス - Google Patents

ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、ピリジンn−オキシド、およびホスフィンオキシド−ピリジンn−オキシドを有する光活性ランタニド錯体、ならびにそのような錯体で製造されたデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005519988A
JP2005519988A JP2004500029A JP2004500029A JP2005519988A JP 2005519988 A JP2005519988 A JP 2005519988A JP 2004500029 A JP2004500029 A JP 2004500029A JP 2004500029 A JP2004500029 A JP 2004500029A JP 2005519988 A JP2005519988 A JP 2005519988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
formula
bis
compound
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004500029A
Other languages
English (en)
Inventor
サビナ ラドゥ ノラ
グルシン ウラディミール
ノーマン ヘロン
アレクサンドロヴィッチ ペトロフ ヴィアチェスラフ
イン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005519988A publication Critical patent/JP2005519988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5345Complexes or chelates of phosphine-oxides or thioxides with metallic compounds or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/182Metal complexes of the rare earth metals, i.e. Sc, Y or lanthanide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、一般に、ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、ピリジンN−オキシド、およびホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド配位子を有するルミネセンスランタニド化合物に関する。本発明は、また、活性層がランタニド錯体を含む電子デバイスに関する。

Description

本発明は、ランタニド金属と、ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、ピリジンN−オキシド、またはホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド配位子との光活性錯体に関する。本発明は、また、活性層が光活性ランタニド錯体を含む電子デバイスに関する。
光活性化合物は、分析用途、生物学的分析用途、および電子用途を含む、さまざまな用途において、関心の対象である。ピーク幅が非常に狭い、特徴的な鋭い発光スペクトルのために、ランタニド金属の化合物の広範囲の研究がなされている。ランタニド金属のルミネセンス錯体の分析用途は、たとえば、(特許文献1)および(特許文献2)におけるベル(Bell)らによって、開示されている。
ディスプレイを構成する発光ダイオードなど、光を発するデバイスなどの有機電子デバイスは、多くの異なった種類の電子装置中に存在する。そのようなデバイスすべてにおいて、光活性層が2つの電気接触層間に挟まれている。少なくとも1つの電気接触層が発光性であり、そのため、光がその電気接触層を通過することができる。光活性層は、電気接触層に電気を与えると、発光性電気接触層を通して光を発する。
発光ダイオードの活性成分として有機エレクトロルミネセンス化合物を使用することは周知である。ランタニド金属のルミネセンス有機金属錯体を使用した電子デバイスも開示されている。ほとんどのデバイスにおいて、スコットハイム(Skotheim)らに付与された米国特許公報(特許文献3)およびボーナー(Borner)らに付与された米国特許公報(特許文献4)のように、ランタニド中心は、ジイミン配位子に結合している。ヒーガー(Heeger)らは、半導電性共役ポリマーとブレンドしたユウロピウム錯体を使用したデバイスを報告している((非特許文献1))。ホスフィンオキシド配位子に結合したランタニド中心を含むデバイスが、たとえば、カシールガマナサン(Kathirgamanathan)らによる(特許文献5)、(非特許文献2)、および(非特許文献3)に開示されている。
EP 556 005 EP 744 451 米国特許第5,128,587号明細書 米国特許第5,756,224号明細書 国際公開第98/58037号パンフレット 米国特許第5919984号明細書、1999年 米国同時係属特許出願第60/215362号明細書 アドバンスト・マテリアルズ(Adv.Mater.)1999年、11、1349 ウェンリアン(Wenlian)らジャーナル・オブ・ザ・SID(Journal of the SID)1998年、6、133 ガオ(Gao)らアプライド・フィジックス・レターズ(Appl.Phys.Lett.)1998年、72、2217 CRC化学物理学便覧(CRC Handbook of Chemistry and Physics)、第81版、2000年 ジェイ・エラーマン(Ellermann,J.);ディー・スカーマシャー(Schirmacher,D.)ケム・バー(Chem.Ber.)1967年、100、2220 ダブリュー・オー・シーグル(Siegl,W.O.);エス・ジェイ・ラポート(Lapporte,S.J.);ジェイ・ピー・コルマン(Collman,J.P.)インオルガニック・ケミストリー(Inorg.Chem.)1971年、10、2158 イー・リンドナー(Lindner,E.);エイチ・ビーア(Beer,H.)ケム・バー(Chem.Ber.)1972年、105、3261 ヴィー・ヴィー・グルシン(Grushin,V.V.)ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(J.Am.Chem.Soc.)1999年、121、5831 ジー・ヴィー・ボドリン(Bodrin,G.V.);エー・ジー・マトヴィーヴァ(Matveeva,A.G.);エム・アイ・テレクホヴァ(Terekhova,M.I.);イー・アイ・マトロソヴ(Matrosov,E.I.);イー・エス・ペトロヴ(Petrov,E.S.);ユ・エム・ポリカーポヴ(Polikarpov,Yu.M.);エム・アイ・カバクニク(Kabachnik,M.I.)Izv.Akad.Nauk.SSSR,Ser.Khim.1991年、912 ディー・ジェイ・マクケイブ(McCabe,D.J.);エー・エー・ラッセル(Russell,A.A.);エス・カーシケヤン(Karthikeyan,S.);アール・ティー・ペイン(Paine,R.T.);アール・アール・ライアン(Ryan,R.R.);ビー・スミス(Smith,B.)インオルガニック・ケミストリー(Inorg.Chem.)1987年,26、1230 エム・エー・カーリキン(M.A.Kurykin)、エル・エス・ジャーマン(L.S.German)、アイ・エル・クナナインツ(I.L.Knunyants)Izv.AN USSR.Ser.Khim.1980年、pp.2817−2829 ジョン・マーカス(Markus,John)、電子工学・原子核工学辞典(Electronics and Nucleonics Dictionary)、470および476(マグロウヒル・インコーポレイテッド(McGraw−Hill,Inc.)1966年) オー・ロース(O.Lohse)、ピー・セブニン(P.Thevenin)、イー・ウォルドボーゲル(E.Waldvogel)シンレット(Synlett)、1999年、45−48 「可溶性導電ポリマーから製造されたフレキシブル発光ダイオード」(Flexible light−emitting diodes made from soluble conducting polymer)、ネイチャー(Nature) vol.357、pp477−479(1992年6月11日) ワイ・ワン(Y.Wang)著、カーク−オスマー化学技術事典(Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology)、第4版、Vol.18、p.837−860、1996年 エム・エー・カーリキン(M.A.Kurykin)、エル・エス・ジャーマン(L.S.German)、アイ・エル・クナナインツ(Knunaynts,I.L.)Izv.Akad.Nauk.SSSR,Ser.Khim.1980年、2827. オー・イー・ペトローヴァ(O.E.Petrova)、エム・エー・カーリキン(M.A.Kurykin)、ディー・ヴィー・ゴーロヴ(D.V.Gorlov)Izv.Akad.Nauk.SSSR,Ser.Khim.1999年、1710
改良された光活性ランタニド化合物が、引き続き必要とされている。さらに、ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、N−オキシド、またはホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド配位子に結合したランタニド錯体の合成およびルミネセンス特性が、大部分、調査されていないままである。
本発明は、少なくとも1つのランタニド金属化合物を含む光活性化合物に関する。ランタニド金属化合物は、図1に示された式Iを有するモノホスフィンオキシド;図1に示された式IIを有するビスホスフィンジオキシド、式II中、xは2であり、yは1であり;図1に示された式IIを有するトリスホスフィントリオキシド、式II中、xは1であり、yは2であり;図1に示された式IIIを有するビス−ホスフィンオキシド−スルフィド;図2に示された式IV、式V、または式VIを有するピリジンN−オキシド;図3に示された式VIIを有するホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド;およびそれらの組合せから選択される少なくとも1つの配位子と錯形成する少なくとも1つのランタニド金属を含み、
各式I、IIおよびIII中:
Qは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、C5−nおよびC(H+F)2m+1から選択され、
mは、1から12の整数であり、
nは、0、または1から5の整数であり、
式I中:
ZがQの場合、少なくとも1つのQ基上に、少なくとも1つのF置換基があるという条件で、Zは、Qおよびピリジイルから選択され、
各式IIおよびIII中:
LGは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、C(H+F)2m、アリーレン、環状ヘテロアルキレン、ヘテロアリーレン、アルキレンヘテロアリーレン、フェロセンジイル、およびo−カルボランジイルから選択される結合基であり、
式II中:
rは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、0または1であり、
x+y=3という条件で、xは、1または2であり、
yは、1または2であり、
各式IVからVII中:
Yは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、−CN、−OR、−OH、−C(O)OR、−R、アリール、X、−NO、および−SOから選択され、
は、C2s+1であり、
は、C2s+1であり、
Xは、F、Cl、Br、またはIであり、
sは、1から6の整数であり、
式IV中:
αは、0、または1から5の整数であり、
式VからVII中:
βは、0、または1から4の整数であり、
式V中:
δは、0、または1から3の整数であり、
式VII中:
mは、0、または1−12の整数である。
別の実施の形態において、本発明は、上記ランタニド化合物、または上記ランタニド化合物の組合せを含む、少なくとも1つの光活性層を有する有機電子デバイスに関する。
ここで使用されるように、「ホスフィンオキシド配位子」という用語は、1以上のホスフィンオキシド基を有する配位子を意味することが意図され、以下、「P(O)」と示す。「ビス−ホスフィンオキシド−スルフィド配位子」という用語は、1つのホスフィンオキシド基と、1つのホスフィンスルフィド基とを有する配位子を意味することが意図され、以下、ホスフィンスルフィド基を「P(S)」と示す。「ピリジンN−オキシド配位子」という用語は、置換または非置換ピリジンN−オキシドフラグメントを有する配位子を意味することが意図される。「ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド」という用語は、1つのホスフィンオキシド基と、1つのピリジンN−オキシドフラグメントとを有する配位子を意味することが意図される。
ここで使用されるように、「化合物」という用語は、さらに原子からなる分子から構成される、帯電していない物質を意味することが意図され、原子を物理的手段で分離することができない。「配位子」という用語は、金属イオンまたは原子の配位球に付着した、分子、イオン、または原子を意味することが意図される。「錯体」という用語は、名詞として使用された場合、少なくとも1つの金属イオンと、少なくとも1つの配位子とを有する化合物を意味することが意図される。「基」という用語は、化合物の一部、たとえば、有機化合物中の置換基、または錯体中の配位子を意味することが意図される。「β−ジカルボニル」という用語は、2つのカルボニル基がCHR基によって分離されて存在する中性化合物を意味することが意図される。「β−エノラート」という用語は、2つのケト基間のCHR基のHが引き抜かれている、β−ジカルボニルのアニオン形態を意味することが意図される。「電荷輸送材料」という用語は、比較的高効率および低損失で、電極から電荷を受け取り、材料の厚さを通して電荷を移動させることができる材料を意味することが意図される。「隣接した」という句は、デバイス中の層を指して使用された場合、1つの層が別の層のすぐ隣にあることを必ずしも意味しない。一方、「隣接したR基」という句は、化学式中、互いに隣り合っているR基(すなわち、結合によって結合された原子上にあるR基)を指すように使用される。「光活性」という用語は、エレクトロルミネセンスおよび/または感光性を示す、いかなる材料も指す。さらに、全体を通してIUPAC番号付け方式が用いられ、周期表の族は、左から右に1−18と番号付けされている(非特許文献4)。
本発明のランタニド化合物において、ランタニド金属は、+3酸化状態であり、七配位(heptacoordinate)または八配位(octacoordinate)である。1以上の配位サイトが、式IからVIIの1つを有する、少なくとも1つの配位子によって占められる。1を越えるこれらの配位子、および1を越えるタイプの配位子を、この金属に配位結合してもよい。残りの配位サイトは、付加的な配位子、たとえば、ハロゲン化物;β−エノラート;酢酸、安息香酸、ピコリン酸、およびジピコリン酸などの酸のアニオン;ならびにアリールアミン、ビピリジン、テルピリジン、フェナントロリン、およびテトラメチレンジアミンなどの窒素含有配位子によって占められる。蒸着技術によって、ランタニド化合物を層として付与する場合、配位子は、一般に、最終化合物が電荷的に中性になるように選択される。付加的な配位子がβ−エノラートであることが好ましい。最も好ましいランタニド化合物は、下記式IXからXVの1つで示される。
Ln(β−エノラート)(モノホスフィンオキシド) (IX−A)
Ln(β−エノラート)(モノホスフィンオキシド) (IX−B)
[Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンジオキシド) (X−A)
[Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンジオキシド) (X−B)
[Ln(β−エノラート)(トリスホスフィントリオキシド) (XI−A)
[Ln(β−エノラート)(トリスホスフィントリオキシド) (XI−B)
[Ln(β−エノラート)(トリスホスフィントリオキシド) (XI−C)
Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンオキシド−スルフィド) (XII−A)
Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンオキシド−スルフィド) (XII−B)
Ln(β−エノラート)(ピリジン−N−オキシド) (XIII)
Ln(β−エノラート)(ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド)(XIV)
Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンモノオキシド)MX (XV)
ここで:
式(IX−A)および(IX−B)中:
モノホスフィンオキシドは、図1に示された式Iを有し;
式(X−A)および(X−B)中:
ビスホスフィンジオキシドは、図1に示された式IIを有し;
式II中、xは2であり、yは1であり、rは1であり;
式(XI−A)、(XI−B)、および(XI−C)中:
トリスホスフィントリオキシドは、図1に示された式IIを有し;
式II中、xは1であり、yは2であり、rは1であり;
式(XII−A)および(XI−B)中:
ビス−ホスフィンオキシド−スルフィドは、図1に示された式IIIを有し;
式(XIII)中:
ピリジンN−オキシドは、図2に示された式IV、式V、または式VIを有し;
式(XIV)中:
ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシドは、図3に示された式VIIを有し;
式XV中:
ビスホスフィンモノオキシドは、図1に示された式IIを有し;
式II中、xは2であり、yは1であり、rは0であり;
Mは遷移金属であり;
Xはモノアニオン配位子である。
1を越えるホスフィンオキシドを有する配位子が、長い結合基を有する場合、1を越えるランタニド金属を1つの配位子に配位結合し、2または3Ln(β−エノラート)単位を有する、式(X−A)、(X−B)、(XI−A)、または(XI−B)を有する化合物を生じることが可能である。いくつかの場合、オリゴマーまたはポリマー構造を、交互のLn(β−エノラート)単位およびマルチ(ホスフィンオキシド)配位子で形成することができる。
第2の金属を有する式(XV)を有する錯体を形成することも可能である。好ましくは、金属Mは、周期表の9−11族であり、最も好ましくは、Ptである。Xは、Br、Cl、I−、およびCNなどのアニオン配位子である。Xが塩化物であることが好ましい。
好ましいランタニド金属は、Eu、Tb、およびTmである。好ましいランタニド錯体は、中性および非イオン性であり、そのまま昇華させることができる。
(ホスフィンオキシド配位子)
ホスフィンオキシド配位子は、モノホスフィンオキシド、ビス−ホスフィンジオキシド、またはトリス−ホスフィントリオキシドであってもよく、rが0である場合、式IIのように、付加的なホスフィン基を含んでもよい。
図1に示された式Iを有するホスフィンオキシド配位子は、1つのホスフィンオキシド基を有し、付加的なホスフィン基を有さない。この式を有する配位子中、少なくとも1つのQ基が、少なくとも1つのフッ素を有することが好ましい。より好ましくは、少なくとも1つのQ基が、−Cであり、さらに好ましくは、全Q基が−Cである。
式Iを有する適切なモノホスフィンオキシド配位子の例としては、下記表(i)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されない。モノホスフィンオキシドの略記は、角括弧で示されている。
Figure 2005519988
図1に示された式IIを有するホスフィンオキシド配位子は、ホスフィンオキシド基と、ホスフィンまたはホスフィンオキシドであってもよい、少なくとも1つの付加的なリン含有基とを有する。リン原子は、結合基によってともに結合される。結合基は、単純な炭化水素鎖または環状基であってもよく、任意に、フッ素原子と置換されるか、炭素の代わりにヘテロ原子を含んでもよい。結合基は、また、フェロセン基またはo−カルボラン基などの、より複雑な基であってもよい。フェロセンが結合基である場合、1つのリン原子が、各シクロペンタジエン環に付着している。o−カルボランが結合基である場合、1つのリン原子が2つの炭素原子の各々に付着している。
式IIを有する適切なモノホスフィンオキシド配位子の例としては、下記表(ii)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されない。モノホスフィンオキシドの略記は、角括弧で示されている。
Figure 2005519988
式IIを有する適切なビス−ホスフィンジオキシドおよびトリス−ホスフィントリオキシド配位子の例としては、下記表(iii)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されない。この配位子の略記は、角括弧で示されている。
Figure 2005519988
単座ホスフィンの酸化物、二座ホスフィンの二酸化物(dppfcOおよびdppcbO以外)、および三座ホスフィンの三酸化物は、一般に、(非特許文献5)、(非特許文献6)、(非特許文献7)に記載されているように、エタノール中の水性過酸化水素による、対応するホスフィンの酸化によって、調製される。過酸化水素酸化は、dppcbOを調製するのにも用いられるが、室温においてTHF中で用いられる。
ビス−ホスフィンモノオキシドは、(非特許文献8)、(特許文献6)に記載されているように、アルカリの存在下で、1,2−ジブロモエタンによる、対応する二座ホスフィンの選択的なPd触媒による二相性嫌気的酸化によって、合成することができる。このPd触媒酸化は、dppfcOの調製にも適用される。
モノホスフィンオキシドジフェニルホスホンイミドトリス−フェニルホスホラン[OPNP]は、式Ln(β−エノラート)(OPNP)の錯体を形成することが知られている。現在の研究において、式Ln(β−エノラート)(OPNP)の錯体を形成できることがわかっている。OPNPは、好都合に、NaOH水(aqueous NaOH)中の塩化ビス(トリフェニルホスフィン)イミニウムを還流することによって、調製することができる。
(ビス−ホスフィンオキシド−スルフィド配位子)
ビスホスフィンオキシド−スルフィド配位子は、上記式IIIを有する。適切なビスホスフィンオキシド−スルフィド配位子の例としては、下記表(iv)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されない。この配位子の略記は、角括弧で示されている。
Figure 2005519988
これらの配位子は、対応するビスホスフィンモノ−オキシドと元素硫黄との反応によって調製することができる。
(ピリジンN−オキシド配位子)
ピリジンN−オキシド配位子は、図2に示された、式IV、式V、または式VIを有する。適切なピリジンN−オキシド配位子の例としては、下記表(v)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されない。この配位子の略記は、角括弧で示されている。
Figure 2005519988
窒素酸化物配位子は、一般に、過酸などの酸化剤を使用して、対応するピリジンを酸化することによって、調製される。
(ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド配位子)
ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド配位子は、図3に示された式VIIを有する。このタイプの配位子の例としては、下記表(vi)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 2005519988
これらの配位子は、商業的に入手可能であるか、(非特許文献9)および(非特許文献10)に記載されているように、対応するホスフィンオキシド−ピリジン化合物の酸化によって作ることができる。
(β−エノラート配位子)
「β−エノラート」という用語は、図4に示された式VIIIを有する配位子であり、
ここで、R、R、Rは、同様であっても、互いに異なっていてもよく、かつ、水素、ハロゲン、置換もしくは非置換アルキル基、アリール基、アルキルアリール基、もしくはヘテロ環状基から選択されるか;または、隣接したR基を結合して、五員環および六員環を形成することができ、これは、置換することができ、かつ、N、O、もしくはS含有ヘテロ環状環であってもよい。
好ましいR基およびR基は、H、F、−C、アルキル、アリール、ハロゲン化物、またはそれらの組合せと置換してもよい−C、−CS、および−COから選択され、ここで、tは、1から6の整数であり、uおよびvは、u+v=2t+1であるような整数である。好ましいR基は、H、−CH−アリール、ハロゲン化物、およびCである。
適切なβ−エノラート配位子の例としては、下記表(vii)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されない。β−エノラート形態の略記は、角括弧で示されている。
Figure 2005519988
β−ジカルボニル化合物は、一般に、市販されている。1,1,1,3,5,5,5−ヘプタフルオロ−2,4−ペンタンジオン、CFC(O)CFHC(O)CFは、(非特許文献11)に記載されているように、ペルフルオロペンテン−2とアンモニアとの反応、その後の加水分解工程に基づいた、2工程合成を用いて、調製することができる。この化合物は、加水分解しやすいので、無水(anyhydrous)条件下で、保存し、反応させなければならない。
(ランタニド錯体)
本発明のランタニドホスフィンオキシド錯体およびランタニドビス−ホスフィンオキシド−スルフィド錯体は、β−ジカルボニルおよびホスフィンオキシドまたはビス−ホスフィンオキシド−スルフィド化合物を、塩化物,硝酸塩,または酢酸塩などの単純ランタニド金属塩に加えることによって、作ることができる。1つの合成方法は、無水ランタニドアセテート(anhydrous lanthanide acetate)、所望のβ−ジカルボニル、およびホスフィンオキシドを、ジクロロメタンに溶解することである。生成物は、ヘキサンを加えることによって沈殿させることができる。これは、Facacを有する錯体を形成するのに特に有用である。Facacランタニド錯体は、一般に、空気および湿気に対して非常に安定している。使用できる別の合成方法は、ジクロロメタン中での、トリス(β−エノラート)ランタニド錯体とホスフィンオキシドまたはビス−ホスフィンオキシド−スルフィド配位子との反応を用いる。生成物は、ヘキサンまたはアセトン/ヘキサンなどの溶媒から単離することができる。
上記式(IX)を有するホスフィンモノオキシドを有するランタニド錯体の例が、下記表1に示されている。
Figure 2005519988
Figure 2005519988
Figure 2005519988
1ホスフィンオキシド配位子あたり1Ln(β−エノラート)単位である、上記式Xを有するビスホスフィンジオキシドを有するランタニド錯体の例が、下記表2に示されている。
Figure 2005519988
Figure 2005519988
上記式XIIIを有する、ランタニド金属とピリジンN−オキシドとの錯体は、CHCl溶媒中で、金属アセテートと、過剰の、対応するβ−ジカルボニル化合物との反応後、N−オキシド化合物を加えて、作ることができる。ピリジンN−オキシドを有する新規の錯体は、60−90%収率で、分析的に純粋な形態で、単離し、核磁気共鳴(NMR)分光法によって特徴づけられる。
単結晶X線回折からのデータによれば、単離された錯体は、二量体形態で存在し、2つの金属が、3つのピリジンN−オキシドの酸素によって結合されている。ピリジンN−オキシドを有するランタニド錯体の例は、下記表3に示されている。この錯体は、上で示された式XIIIを有する。
Figure 2005519988
(電子デバイス)
本発明は、また、2つの電気接触層間に配置された、少なくとも1つの光活性層を含む電子デバイスであって、電子デバイスの少なくとも1つの光活性層が、本発明のランタニド錯体を含む、電子デバイスに関する。図7に示されているように、典型的なデバイス100は、アノード層110、カソード層150、電気活性層120、130、および任意に、アノード110とカソード150との間の140を有する。アノード110に隣接しているのは、正孔注入/輸送層120である。カソード150に隣接しているのは、電子輸送材料を含む任意層140である。正孔注入/輸送層120とカソード(または任意電子輸送層)との間には、光活性層130がある。
デバイス100の用途によって、光活性層130は、印加電圧によって活性化される発光層(発光ダイオードまたは発光電気化学セルにおけるような)、放射エネルギーに応答し、印加バイアス電圧の有無にかかわらず信号を発生する材料の層(光検出器におけるような)であってもよい。光検出器の例としては、光伝導セル、光抵抗器(photoresistors)、フォトスイッチ(photoswitches)、フォトトランジスタ、および光電管、および光電池が挙げられ、これらの用語は、(非特許文献12)に記載されている。
本発明のランタニド錯体は、デバイスの光活性層130に有用である。いくつかのランタニド錯体(TbおよびEuなど)の場合、ルミネセンススペクトルは、金属中のf−f遷移による。したがって、発光の強度は、ランタニド金属に付着した配位子の性質に影響されることがあるが、波長は、同じ金属の全錯体で、比較的一定のままである。ユウロピウム錯体は、典型的には、鋭い赤色発光を有し、テルビウム錯体は、鋭い緑色発光を有する。いくつかのランタニド(Tmなど)の場合、観察されたルミネセンスは、金属の原子遷移によらない。むしろ、配位子または金属−配位子相互作用による。そのような条件下で、ルミネセンス帯域は、広くなることができ、波長は、使用される配位子に対して感度がよくなり得る。
これらの錯体は、発光層中、単独で使用することができるが、それらの発光は、一般に強くない。発光は、ランタニド錯体と、電荷輸送を促進する材料とを組み合せることによって、大幅に改良できることがわかっている。これらの材料は、正孔輸送材料、電子輸送材料、または輸送特性が良好な、他の発光材料であってもよい。ランタニド錯体の正孔輸送特性が良好でない場合、正孔輸送材料を共堆積させてもよい。逆に、ランタニド錯体の電子輸送特性が良好でない場合、電子輸送材料を共堆積させてもよい。いくつかの材料は、電子および正孔の両方を輸送することができ、使用するのにより柔軟性がある。
高効率LEDを達成するために、正孔輸送材料のHOMO(最大占有分子軌道関数)は、アノードの仕事関数と整列しなければならず、電子輸送材料のLUMO(最小非占有分子軌道関数)は、カソードの仕事関数と整列しなければならない。これらの材料の化学的適合性および昇華温度も、電子および正孔輸送材料を選択する際に重要な考慮事項である。
N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(TPD)およびビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−メチルフェニル)メタン(MPMP)などの正孔輸送材料;4,4’−N,N’−ジカルバゾールビフェニル(BCP)などの電子および正孔輸送材料;または、トリス(8−ヒドロキシキノラート)アルミニウム(tris(8−hydroxyquinolato)aluminum)(Alq)などのキレート化オキシノイド(chelated oxinoid)化合物、ならびに2−フェニルピリジンおよび誘導体を有するシクロメタレート化(cyclometalated)イリジウム錯体などの、電子および正孔輸送特性が良好な発光材料を使用することが好ましい。イリジウム錯体は、同時係属中の(特許文献7)に記載されている。それらは、一般に、下記式XVIを有する化合物として記載することができる。
(XVI)
IrL L’L”
ここで:
x=0またはy+z=0、かつ、
y=2の場合、z=0という条件で、
x=0または1、y=0、1、または2、かつ、z=0または1であり;
L’が単座配位子の場合、y+z=2、かつ、
L’が二座配位子の場合、z=0という条件で、
L’=二座配位子または単座配位子であり、かつ、フェニルピリジン、フェニルピリミジン、またはフェニルキノリンではなく;
L”=単座配位子であり、かつ、フェニルピリジン、およびフェニルピリミジン、またはフェニルキノリンではなく;
、L、およびLは、同様であるか、互いに異なり、かつ、L、L、およびLの各々は、図5に示された式XVIIを有し、
ここで:
隣接した対のR−RおよびR−R12を結合して、五員環または六員環を形成することができ、
少なくとも1つのR−R12が、F、−C2s+1、−OC2s+1、および−OCFYから選択され、ここで、s=1−6、かつ、Y=H、Cl、またはBrであり、
A=Nの場合、Rがないという条件で、A=CまたはNである。
好ましいイリジウム化合物としては、L=L=L、かつ、(i)RがCFであり、R11がFであり、他のすべてのRがHである;または(ii)R10がCFであり、他のすべてのRがHであるものが挙げられる。上記イリジウム錯体は、一般に、適切な置換された2−フェニルピリジン、フェニルピリミジン、またはフェニルキノリンから調製される。置換された2−フェニルピリジン、フェニルピリミジン、およびフェニルキノリンは、(非特許文献13)に記載されているように、置換された2−クロロピリジン、2−クロロピリミジン、または2−クロロキノリンと、アリールボロン酸との鈴木カップリング(Suzuki coupling)を用いて、良好な収率から優れた収率で、調製される。そこで、溶媒を使用せずに、過剰の2−フェニルピリジン、フェニルピリミジン、またはフェニルキノリンと、三塩化イリジウム水和物および3当量のトリフルオロ酢酸銀(silver trifluoracetate)とを反応させることによって、イリジウム錯体を調製することができる。
ランタニド錯体を付加的な電荷輸送材料と共堆積させて、光活性層を形成した場合、ランタニド錯体は、一般に、発光層の総体積に基づいて、約85体積%(電荷輸送材料は15体積%)までの量で存在する。そのような条件下で、電荷輸送材料は、電子および/または正孔をランタニドに運ぶ役割を果たす。電荷輸送材料の濃度は、導電経路を確立できるように、約15体積%のパーコレーションしきい値より高くなければならない。電荷輸送材料の密度が1に近い場合、パーコレーションしきい値に達する限り、15重量%が受け入れられる。
いくつかの場合、ランタニド錯体は、1を越える異性体形態で存在してもよく、または、異なった錯体の混合物が存在してもよい。上記デバイスの説明において、「ランタニド化合物」という用語が、化合物および/または異性体の混合物を含むことが意図されることが理解されるであろう。
デバイスは、一般に、また、アノードまたはカソードに隣接してもよい支持体(図示せず)を含む。支持体がアノードに隣接していることが、最も多い。支持体は、柔軟性でも剛性でもよく、有機でも無機でもよい。一般に、ガラスまたは柔軟性有機フィルムが、支持体として使用される。アノード110は、正電荷担体を注入または収集するのに特に効率的な電極である。アノードは、好ましくは、金属、混合金属、合金、金属酸化物、または混合金属酸化物を含有する材料から製造される。適切な金属としては、11族金属、4族、5族、および6族の金属、ならびに8−10族遷移金属が挙げられる。アノードが発光性であるべき場合、12族、13族、および14族金属の混合金属酸化物、たとえば、インジウム−スズ−酸化物などが、一般に使用される。アノード110は、また、(非特許文献14)に記載されているように、ポリアニリンなどの有機材料を含んでもよい。
アノード層110は、通常、物理蒸着プロセスまたはスピンキャスティングプロセスによって付与される。「物理蒸着」という用語は、真空(vacuo)中で行われる、さまざまな堆積方法を指す。したがって、たとえば、物理蒸着は、イオンビームスパッタリングを含むスパッタリングの全形態、ならびにe−ビーム蒸着および抵抗蒸着などの蒸着の全形態を含む。有用な物理蒸着の具体的な形態は、rfマグネトロンスパッタリングである。
一般に、アノードに隣接した正孔輸送層120がある。層120の正孔輸送材料の例は、たとえば、(非特許文献15)に要約されている。正孔輸送分子およびポリマーの両方を使用することができる。上記TPDおよびMPMPに加えて、一般に使用される正孔輸送分子は、1,1−ビス[(ジ−4−トリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン(TAPC)、N,N’−ビス(4−メチルフェニル)−N,N’−ビス(4−エチルフェニル)−[1,1’−(3,3’−ジメチル)ビフェニル]−4,4’−ジアミン(ETPD)、テトラキス−(3−メチルフェニル)−N,N,N’,N’−2,5−フェニレンジアミン(PDA)、a−フェニル−4−N,N−ジフェニルアミノスチレン(TPS)、p−(ジエチルアミノ)ベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン(DEH)、トリフェニルアミン(TPA)、1−フェニル−3−[p−(ジエチルアミノ)スチリル]−5−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]ピラゾリン(PPRまたはDEASP)、1,2−トランス−ビス(9H−カルバゾール−9−イル)シクロブタン(DCZB)、N,N,N’,N’−テトラキス(4−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(TTB)、および銅フタロシアニンなどのポルフィリン化合物である。一般に使用される正孔輸送ポリマーは、ポリビニルカルバゾール、(フェニルメチル)ポリシラン、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、およびポリアニリンである。上記のような正孔輸送分子を、ポリスチレンおよびポリカーボネートなどのポリマー中にドープすることによって、正孔輸送ポリマーを得ることも可能である。
任意層140は、電子輸送を促進し、また、層界面における急冷反応を防止するために、バッファ層または閉込め層として役立つように、機能することができる。好ましくは、この層は、電子移動度を促進し、急冷反応を低減させる。任意層140の電子輸送材料の例としては、トリス(8−ヒドロキシキノラート)アルミニウム(Alq)などの金属キレート化オキシノイド化合物、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(DDPA)または4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(DPA)などのフェナントロリンベースの化合物、ならびに2−(4−ビフェニリル(biphenylyl))−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD)および3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール(TAZ)などのアゾール化合物が挙げられる。
カソード150は、電子もしくは負電荷担体を、注入または収集するのに特に効率的な電極である。カソードは、第1の電気接触層(この場合、アノード)より仕事関数が低い、いかなる金属または非金属であってもよい。第2の電気接触層の材料は、1族のアルカリ金属(たとえば、Li,Cs)、2族(アルカリ土類)金属、12族金属、ランタニド、およびアクチニドから選択することができる。アルミニウム、インジウム、カルシウム、バリウム、サマリウム、およびマグネシウム、ならびに組合せなどの材料を使用することができる。
有機電子デバイス中に他の層を有することが知られている。たとえば、正孔輸送層120と光活性層130との間に、正電荷輸送、および/またはこれらの層のバンドギャップマッチングを促進するか、保護層として機能するための層(図示せず)があってもよい。同様に,光活性層130とカソード層150との間に、負電荷輸送、および/またはこれらの層間のバンドギャップマッチングを促進するか、保護層として機能するための付加的な層(図示せず)があってもよい。当該技術において知られている層を使用することができる。さらに、上記層のいずれも、2以上の層からなってもよい。代わりに、無機アノード層110、正孔輸送層120、光活性層130、およびカソード層150の一部または全部を、電荷担体輸送効率を高めるために表面処理してもよい。各構成要素層の材料の選択は、好ましくは、高デバイス効率のデバイスを提供するという目標のバランスをとることによって、決定される。
各機能層が、1を越える層から構成されてもよいことが理解される。
このデバイスは、適切な基材上に、個別の層を、順次、蒸着することによって、準備することができる。ガラスおよびポリマーフィルムなどの基材を使用することができる。従来の蒸着技術、たとえば、熱蒸着、化学蒸着などを用いることができる。代わりに、任意の従来のコーティング技術を用いて、適切な溶媒での溶液または分散系から有機層をコーティングすることができる。一般に、異なった層は、次の範囲の厚さを有する。アノード110、500−5000Å、好ましくは1000−2000Å;正孔輸送層120、50−2500Å、好ましくは200−2000Å;発光層130、10−1000Å、好ましくは100−800Å;任意電子輸送層140、50−1000Å、好ましくは200−800Å;カソード150、200−10,000Å、好ましくは300−5000Å。デバイス内の電子−正孔再結合ゾーンの位置、および、したがって、デバイスの発光スペクトルは、各層の相対厚さによって影響される。たとえば、Alqなどのエミッタを電子輸送層として使用した場合、電子−正孔再結合ゾーンがAlq層中にあることがある。そこで、発光は、Alqのものであり、所望の鋭いランタニド発光ではない。したがって、電子−正孔再結合ゾーンが発光層中にあるように、電子輸送層の厚さを選択しなければならない。所望の層厚さ比は、使用される材料の厳密な性質による。
ランタニド化合物で製造された、本発明のデバイスの効率を、デバイス内の他の層を最適化することによって、さらに向上できることが理解される。たとえば、Ca、Ba、またはLiFなどの、より効率的なカソードを使用することができる。動作電圧を低下させるか、量子効率を高める、成形された基材および新規の正孔輸送材料も、適用可能である。また、さまざまな層のエネルギーレベルを調整し、エレクトロルミネセンスを促進するために、付加的な層を加えてもよい。
次の実施例は、本発明のいくつかの特徴および利点を例示する。それらは、本発明を例示するが、限定しないことが意図される。パーセンテージはすべて、特に明記しない限り、重量による。
実施例5、13、14、および16−22において、ランタニド錯体のフォトルミネセンスは、固体サンプルをUV光の下に置き、発光の色を観察することによって、定性的に定めた。
(実施例1)
PMBPの合成:7.5g 1−フェニル−3−メチル−ピラゾリノンを、温めることによって、45mL p−ジオキサンに溶解した。急速に撹拌しながら、6g水酸化カルシウムを、還流溶液に加え、その直後、4.4mL塩化i−ブチリルも加えた。最初の白色沈澱物が形成した後、この溶液を、30分間、撹拌および還流し、その間に、最初の固体が溶解し、第2の白色沈澱物が形成した。この溶液を冷却し、次に、100mL 2M HClに注ぐと、暗赤色になり、室温で48時間、放置すると、赤色結晶が形成した。赤色および白色針状結晶の混合物を、濾過によって収集し、蒸留水で十分に洗浄した。50:50メタノール:水(水は、pH=4で、HClを有する)からの再結晶により、73%の、所望の生成物のふわふわした白色結晶が生じ、これを、収集し、水で洗浄し、真空乾燥させた。
Tb(PMBP):1.7g硝酸テルビウムトリス−ジメチルスルホキシド(terbium nitrate tris−dimethylsulfoxide)を20mLメタノールに溶解し、上記からの配位子PMBP2.4gを20mLトルエンに加えた。2mLトリエチルアミンを加えながら、濁った溶液を撹拌した。15分後、この溶液を蒸発させて乾燥させ、油性固体を、まず、水で十分に洗浄し、次に、真空乾燥させた。油性白色固体を、高温トルエン:オクタン1:1から、白色粉末として再結晶させた。この錯体は、強い緑色フォトルミネセンス(365nm ex)を示した。
Tb(PMBP)(FtpO).:トリス−(1−フェニル−3−メチル−4−i−ブチリル−5−ピロゾロン(pyrozolone))テルビウム、Tb(PMBP)、1gを、10mL塩化メチレンに溶解し、次に、また10mL塩化メチレンに溶解した0.7gペルフルオロトリフェニルホスフィンオキシドと混合した。この混合物を、30分間、撹拌し、次に、蒸発させて乾燥させ、白色残留物を、トルエンから再結晶させた。
(実施例2)
この実施例は、Ln(β−ジエノラート)(ビスホスフィンジオキシド)の典型的な合成を例示し、β−ジエノラートは、acac、DI、FOD、TMHである。
Eu(FOD)(dpppO).Eu(FOD)(0.875g、0.844mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、ジクロロメタン(10mL)に溶解したdpppO(0.375g、0.844mmol)を加えた。得られた混合物を、48hの間、撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた白色粉末を、ヘキサンで洗浄し、次に、真空で乾燥させた。この粉末を、62%収率(0.771g)で単離した。31P{1H}NMR(CDCl、202MHz)δは−48.9である。
(実施例3)
OPNP.NaOH(10g)を水(30mL)に溶かした溶液に、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)イミニウム(3.00g)を加え、この混合物を、還流下で2時間、撹拌した。水(50mL)を加えた後、濃い有機油を、水性相から分離し、水で洗浄した。油性固体をジクロロメタン(50mL)に溶解し、得られた溶液を、シリカゲルで濾過し、体積を約10mLに減少させ、ヘキサン(200mL)で処理し、一晩、放置した。沈澱物を、ジクロロメタン(5mL)に溶解し、次に、まず、エーテル(10mL)で処理し、30分後、ヘキサン(100mL)で処理した。1.5時間後、OPNPの白色結晶を、分離し、ヘキサンで洗浄し、真空で乾燥させた。分光学的に純粋なOPNPの収率は、1.40g(56%)であった。31P NMR(CHOH)、δ:17.8(d、1P、J=3.7Hz)、15.1(d.、1P、J=3.7Hz)。
Eu(FOD)(OPNP).Eu(FOD)(0.627g、0.651mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、ジクロロメタン(10mL)に溶解したOPNP(0.599g、1.255mmol)を加えた。得られた混合物を、48hの間、撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた黄色固体を、ヘキサンで洗浄し、次に、真空で乾燥させた。この固体を、92%収率(1.15g)で単離した。
(実施例4)
この実施例は、Ln(β−ジエノラート)(ビスホスフィンジオキシド)の典型的な合成を例示し、β−ジエノラート=acac、DI、TMH、FODである。
Eu(FOD)(dppeO).Eu(FOD)(0.884g、0.852mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、ジクロロメタン(10mL)に溶解したdppeO(0.366g、0.852mmol)を加えた。得られた混合物を、48hの間、撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた白色粉末を、ヘキサンで洗浄し、次に、真空で乾燥させた。この粉末を、62%収率(0.771g)で単離した。31P{1H}NMR(CDCl、202MHz)δは−49.9である。
(実施例5)
(Facac)Eu(OPNP).1,1,1,3,5,5,5−ヘプタフルオロ−2,4−ペンタンジオン(F7−アセチルアセトン)は、(非特許文献16)および(非特許文献17)の手順に従って調製した。グローブボックス内で、F7−アセチルアセトン(315mg)を、乾燥Eu(OAc)(127mg)、OPNP(374mg)、およびジクロロメタン(1mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解した。ヘキサン(6mL)を加えると、透明な黄色溶液が濁った。溶液が透明になった後、付加的なヘキサン15mLを加え、この混合物を、0℃で、2時間、維持した。十分に成形された結晶を、分離し、ジクロロメタン−ヘキサンから再結晶させ、真空で乾燥させた。収率は510mg(74%)であった。H NMR(CDCl)、δ:6.0(br.s.、Ph)、6.8(br.m.、Ph)、7.1(m、Ph);7.7(m、Ph)。19F NMR(CDCl)、δ:−74.5(d、7F、J=17.5Hz)、−184.7(七重項(heptet)、1F、J=17.5Hz)。31P NMR(CDCl)、δ:15.1(d、1P、J=8.5Hz)、−128.8(d、1P、J=8.5Hz)。C7550EuF21の計算された分析値:C、50.6;H、2.8;N、1.6。見出された:C、51.3;H、2.9;N、1.6。この錯体は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例6)
Eu(FOD)(F5tpO) Eu(FOD)(0.608g、0.586mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、ジクロロメタン(10mL)に溶解したF5tpO(0.642g、1.172mmol)を加えた。得られた混合物を、48hの間、撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた白色粉末を、ヘキサンで洗浄し、次に、真空で乾燥させた。この粉末を、78%収率(1.036g)で単離した。31P{1H}NMR(CDCl、202MHz)δ−49.3。
(実施例7)
Tb(PMBP)(dpppO).トリス−(1−フェニル−3−メチル−4−i−ブチリル−5−ピロゾロン)テルビウム、Tb(PMBP)、0.11gを、5mL塩化メチレンに溶解し、次に、また5mL塩化メチレンに溶解した0.054gビスジフェニルホスフィノプロパンジオキシドと混合した。この混合物を、30分間、撹拌し、次に、蒸発させて乾燥させ、白色残留物を、トルエンから再結晶させた。
(実施例8)
Eu(DI)(dppbO).Eu(DI)(0.161g、0.195mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、ジクロロメタン(2mL)に溶解したdppbO(0.173g、0.391mmol)を加えた。得られた混合物を、48hの間、撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた黄色固体を、ヘキサンで洗浄し、次に、真空で乾燥させた。黄色粉末を、87%収率(0.291g)で単離した。31P{H}NMR(CDCl、202MHz)δ−15.32。C7169EuOの計算された分析値:C、71.1;H、5.26;P、7.26。見出された:C、69.50;H、4.47;N、6.60。
(実施例9)
この実施例は、Ln(TMH)(モノホスフィンオキシド)の典型的な合成を例示する。
Eu(TMH)(dpppO).Eu(TMH)のジクロロメタン(2mL)溶液に、ジクロロメタン(2mL)に溶解したdpppO(0.092g、0.124mmol)を加え、次に、48hの間、撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた白色固体を、ヘキサンで洗浄し、次に、真空で乾燥させた。白色粉末を、36%収率(0.089g)で単離した。
(実施例10)
この実施例は、Ln(TTFA)(モノホスフィンオキシド)の典型的な合成を例示する。
Eu(TTFA)(FtpO).1−(2−テノイル)4,4,4−トリフルオロアセテート(0.162g、0.729mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミンを加え(0.101mL、0.729mmol)、次に、メタノール(2mL)中のEu(NO.xHO(0.108g、0.242mmol)およびジクロロメタン(2mL)中のFtpO(0.135g、0.486mmol)を加えた。反応物(reaction)を、48hの間、撹拌し、その後、溶媒を蒸発させた。得られたクリーム色粉末を、アセトン/ヘキサンから、50−60%の収率で、再結晶させた。
(実施例11)
この実施例は、Ln(TTFA)(ビスホスフィンジオキシド)の典型的な合成を例示する。
Eu(TTFA)(dpppO).1−(2−チエニル)4,4,4−トリフルオロアセテート(0.176g、0.792mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミンを加え(0.111mL、0.792mmol)、次に、メタノール(2mL)中のEu(NO.xHO(0.118g、0.265mmol)およびジクロロメタン(2mL)中のdpppO(0.118g、0.265mmol)を加えた。反応物を、48hの間、撹拌した。溶媒を蒸発させ、得られた固体を、CHCl/ヘキサンから再結晶させた。ふわふわした黄色固体を、93%収率(0.310g)で単離した。31P{H}NMR(CDCl、202MHz)δは−47.77(s)である。
(実施例12)
[Eu(Facac)(OPPh].グローブボックス内で、実施例5のように作られたF7−アセチルアセトン(540mg)を、乾燥Eu(OAc)(224mg)、PhPO(439mg)、およびジクロロメタン(3mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解した。ヘキサン(15mL)を透明な黄色溶液に加え、その混合物を室温で一晩放置した。タイトル錯体の大きい黄色結晶を、分離し、ヘキサンで洗浄し、真空で乾燥させた。収率は630mg(67%)であった。H NMR(CDCl)、δ:7.9(br.m.、Ph)。19F NMR(CDCl)、δ:−76.9(7F)、−184.9(1F)。31P NMR(CDCl)、δ:−91.0(s)。C5130EuF21の計算された分析値:C、44.3;H、2.2。見出された:C、44.2;H、2.3。この錯体の構造を、単結晶X線回折によって確認した。この錯体は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例13)
[Eu(Facac)(dppeO)].Eu(OAc)(130mg)、dppeO(330mg)、およびジクロロメタン(約1mL)の撹拌混合物に、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオン(260mg)を加えた。数分後、全固体が溶解した。ヘキサン(20mL)を加え、この溶液を、0℃で、1時間、維持し、次に、室温で一晩放置した。白色針状結晶を、分離し、ヘキサンで洗浄し、真空で乾燥させた。収率は555mg(88%)であった。H NMR(CDCl)、δ:3.2(br.s.)、4.6(br.s.)、5.8(br.s.)、7.5(br.m、Ph);8.0(br.m、Ph)。19F NMR(CDCl)、δ:−79.7(s)。31P NMR(CDCl)、δ:−9.9(d、1P、J=47.5Hz)、−83.2(d.、1P、J=47.5Hz)。C6751EuF18の計算された分析値:C、50.2;H、3.2。見出された:C、50.1;H、3.2。この錯体は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例14)
[Eu(Facac)(dppmO)].Eu(OAc)(200mg)、dppmO(502mg)、ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオン(0.44g)、およびジクロロメタン(4mL)の混合物を、10分間、撹拌した。この溶液を濾過して、小量の不溶物を除去した。透明な濾液を、体積を約1mLに減少させ、ヘキサン(2mL)で処理した。10分後、白色結晶固体を、分離し、ヘキサンで洗浄し、真空で乾燥させた。収率は0.793g(83%)であった。C6547F18EuPの計算された分析値:C、49.6;H、3.0。見出された:C、49.4;H、2.8。H NMR(CDCl、20C):4.4(br d、J=15.5Hz、4H、CH2)、5.8(br s、3H、OCCHCO)、7.3(br m、24H、3,4−C6H5)、8.0(br m、16H、2−C6H5)。31P NMR(CDCl、20C):−25.2(br s、2P、PhP)、−78.2(br s、2P、PhPO)。19F NMR(CDCl、20C):−79.9(s)。
(実施例15−21)
これらの実施例は、EuおよびTbのポリフルオロアセチルアセトナート(polyfluoroacetylacetonato)−ピリジンオキシド錯体の合成を例示する。
(実施例15)
[(Facac)Eu](pyO).グローブボックス内で、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオン(360mg)を、乾燥Eu(OAc)(170mg)およびジクロロメタン(4mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解し、ピリジニウムN−オキシド150mgを加えた。すぐに、白色沈澱物が形成し始めた。2h後、固体を、ヘキサン(15mL)で洗浄し、濾過し、真空で乾燥させた。この材料は、Euの二核錯体であり、2つのユウロピウム原子(各々がヘキサフルオロアセチルアセトナート(hexafluoroacetylacetonato)配位子の3分子に配位結合している)がピリジニウムN−オキシドの3分子の酸素原子によって架橋されていることがわかった。収率は550mg(57%)であった。H NMR(アセトン−d)、δ:5.88(br.s.)、6.65(br.s)、8.61(br、s)比1:1:2。19F NMR(アセトン−d)、δ:−79.12(s)。C4521Eu3615の計算された分析値:C、29.49;H、1.14、N、2.29 見出された:C、29.32;H、1.03、N、2.22。この錯体の構造を、単結晶X線回折によって確認した。この錯体は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例16)
[(Facac)Tb](pyO).グローブボックス内で、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオン(660mg)を、乾燥Tb(OAc)(340mg)およびジクロロメタン(4mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解し、ピリジニウムN−オキシド190mgを加えた。すぐに、白色沈澱物が形成し始めた。2h後、固体を、ヘキサン(15mL)で洗浄し、濾過し、真空で乾燥させた。この材料は、Tbの二核錯体であり、2つのテルビウム原子(各々がヘキサフルオロアセチルアセトナート配位子の3分子に配位結合している)がピリジニウムN−オキシドの3分子の酸素原子によって架橋されていることがわかった。収率は990mg(54%)であった。H NMR(アセトン−d)、δ:1.90(br.s.)。19F NMR(アセトン−d)、δ:−65.63(br.s.)、−86.48(s)。C4521Tb36N−15の計算された分析値:C、29.26;H、1.14、N、2.27 見出された:C、29.45;H、1.36、N、2.36。
この化合物は、緑色フォトルミネセンスを示した。
(実施例17)
[(Facac)Eu](pyO).グローブボックス内で、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタフルオロ−2,4−ペンタンジオン(720mg)を、乾燥Eu(OAc)(320mg)およびジクロロメタン(4mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解し、ピリジニウムN−オキシド190mgを加えた。すぐに、白色沈澱物が形成し始めた。2h後、固体を、ヘキサン(15mL)で洗浄し、濾過し、真空で乾燥させた。この材料は、Euの二核錯体であり、2つのユウロピウム原子(各々がヘキサフルオロアセチルアセトナート配位子の3分子に配位結合している)がピリジニウムN−オキシドの3分子の酸素原子によって架橋されていることがわかった。収率は990mg(54%)であり、黄色針状結晶であった。H NMR(アセトン−d)、δ:3.20(br.s.)、6.8(br s)、10.0(br s)。19F NMR(アセトン−d)、δ:−76.40(6F、br.s.)、−184.23(s)。C4515Eu4215の計算された分析値:C、27.84;H、0.77、N、2.17 見出された:C、27.76;H、0.95、N、2.24。化合物は、フォトルミネセンスを示さなかった。
(実施例18)
[(Facac)Eu](CNpyO).グローブボックス内で、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオン(640mg)を、乾燥Eu(OAc)(340mg)およびジクロロメタン(4mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解し、ピリジニウムN−オキシド150mgを加えた。すぐに、白色沈澱物が形成し始めた。2h後、固体を、ヘキサン(15mL)で洗浄し、濾過し、真空で乾燥させた。この材料は、Euの二核錯体であり、2つのユウロピウム原子(各々がヘキサフルオロアセチルアセトナート配位子の3分子に配位結合している)がピリジニウムN−オキシドの3分子の酸素原子によって架橋されていることがわかった。収率は850mg(45%)であった。H NMR(アセトン−d)、δ:比1:2:2:1で、3.1(br.s.)、3.6(br s)、7.60(br s)、8.60(br s)。19F NMR(アセトン−d)、δ:−81.14(s)。C4818Eu3615の計算された分析値:C、30.24;H、0.95、N、4.41 見出された:C、30.67;H、1.00、N、4.77。この錯体は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例19)
[(Facac)Eu](イソ−キノリン−オキシド).グローブボックス内で、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオン(640mg)を、乾燥Eu(OAc)(340mg)およびジクロロメタン(5mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解し、イソキノリン−N−オキシド210mgを加えた。2h後、ヘキサン(15mL)を加え、次の朝、結晶を、濾過し、真空で乾燥させた。この材料は、Euの二核錯体であり、2つのユウロピウム原子(各々がヘキサフルオロアセチルアセトナート配位子の3分子に配位結合している)がイソキノリン−N−オキシドの3分子の酸素原子によって架橋されていることがわかった。収率は1300mg mg(66%)であった。H NMR(アセトン−d)、δ:比4:2:2:1:2:2で、3.0(br.s.)、6.5(br.s.)、7.2(br.s.)、7.8(br.s.)、8.0(br.s.)、10.0(br.s.)。19F NMR(アセトン−d)、δ:−79.44(s)。C5727Eu3615の計算された分析値:C、34.55;H、1.37;N、2.12。見出された:C、34.44;H、1.22、N、2.12。この錯体の構造を、単結晶X線回折によって確認した。この錯体は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例20)
[(FOD)Eu](pyO).グローブボックス内で、2,2−ジメチル−6,6,7,7,8,8,8−ヘプタフルオロ−3,5−オクタンジオン(FOD)(890mg)を、乾燥Eu(OAc)(330mg)およびジクロロメタン(4mL)の撹拌混合物に加え、次に、ピリジニウムN−オキシド180mgを加えた。2h後、ヘキサン15mlを加え、反応混合物を、冷蔵庫内で一晩、維持した。次の朝、固体を、ヘキサン(15mL)で洗浄し、濾過し、真空で乾燥させた。収率は1560mg(68%)であった。H NMR(アセトン−d)、28:2:2:1:2として積分し、0.3(br s)、7.40(br s)、8.30(br s)、10.1(br s)。
19F NMR(アセトン−d)、δ:−82.57(3F)、−126.50(2F)、−129.63(2F)。C7575Eu4215の計算された分析値:C、38.17;H、3.20;N、1.78。見出された:C、37.26;H、3.00;N、1.40。この錯体は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例21)
[(Facac)Tb](CNpyO).グローブボックス内で、1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオン(620mg)を、乾燥Tb(OAc)(340mg)およびジクロロメタン(5mL)の撹拌混合物に加えた。数分後、全固体が溶解し、p−CN−ピリジニウム−N−オキシド180mgを加えた。すぐに、白色沈澱物が形成し始めた。6h後、固体を、ヘキサン(15mL)で洗浄し、濾過し、真空で乾燥させた。この材料は、Euの二核錯体であり、2つのテルビウム原子(各々がヘキサフルオロアセチルアセトナート配位子の3分子に配位結合している)がp−CN−ピリジニウムN−オキシドの3分子の酸素原子によって架橋されていることがわかった。収率は1200mg(63%)であった。H NMR(アセトン−d)、δ:7.0(br.s.)。19F NMR(アセトン−d)、δ:4.5:1:1として積分し、−56.99(br.s)、−62.36(br.s)、−65.03(s)。C4818Tb3615の計算 C、30.02;H、1.02、N、4.38。見出された:C、28.90;H、1.02、N、5.16。この錯体は、緑色フォトルミネセンスを示した。
(実施例22)
この実施例は、電荷輸送材料として使用できるイリジウム錯体の調製を例示する。
(a)2−フェニルピリジン配位子の調製
使用される一般手順は、(非特許文献13)に記載されていた。典型的な実験において、脱気水200ml、炭酸カリウム20g、1,2−ジメトキシエタン150ml、Pd(PPh0.5g、置換2−クロロピリジン0.05mol、および置換フェニルボロン酸0.05molの混合物を、16−30hの間、還流した(80−90℃)。得られた反応混合物を、水300mlで希釈し、CHCl(2x100ml)で抽出した。組み合された有機層を、MgSOに対して乾燥させ、溶媒を真空によって除去した。液体生成物を、分別真空蒸留によって精製した。固体材料を、ヘキサンから再結晶させた。単離した材料の典型的な純度は、>98%であった。2つの2−フェニルピリジンの出発材料、収率、融点、および沸点は、下記のとおりであった。
a1:2−(4−フルオロフェニル)−5−トリフルオロメチルピリジン
収率94%.mp=38−40℃;b.p.65−67℃/0.07mmHg
HNMR=7.08(2H)、
7.62(1H)、
7.90(3H)、
8.80(1H)、
19FNMR=−62.75
(3F、s)
−111.49
(m)
分析(計算された):C、60.39(59.75)、
H、3.38(2.90)、
N、5.5(5.51)
a2:2−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピリジン
収率72%、bp=64−65℃/64−65/0.026mmHg;
HNMR=7.20(1H)、
7.65(4H)、
8.1(1H)、
8.20(1H)、
8.65(1H)
19FNMR=−63.05
(3F、s)
(b)イリジウム錯体、IrLの調製
IrCl・nHO(54%Ir;508mg)、2−(4−フルオロフェニル)−5−トリフルオロメチルピリジン、化合物(a1)(2.20g)、AgOCOCF(1.01g)、および水(1mL)の混合物を、温度をゆっくりと(30分)185℃(油浴)まで上昇させながら、Nの流れの下で、強力に撹拌した。185−190℃で2時間たった後、この混合物が凝固した。混合物を室温に冷却させた。この固体を、抽出物が脱色するまで、ジクロロメタンで抽出した。この組み合されたジクロロメタン溶液を、短いシリカカラムで濾過し、蒸発させた。メタノール(50mL)を残留物に加えた後、フラスコを、−10℃で、一晩、維持した。トリス−シクロメタレート化錯体の黄色沈澱物、図6に示された式XVIIIを有する化合物23−aを、分離し、メタノールで洗浄し、真空で乾燥させた。収率:1.07g(82%)。この錯体のX線良質結晶は、1,2−ジクロロエタン中のその温かい溶液をゆっくりと冷却することによって得られた。
図6に示された式XIXを有する化合物23−bは、上記と同じ手順で、2−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピリジンを使用して、調製した。
(実施例23)
dppcbO:1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)−o−カルボラン(0.59g)をジクロロメタン(15mL)に溶かした溶液に、30%過酸化水素(0.3mL)を加え、この混合物を室温で強力に撹拌した。1時間後、有機相を31P NMRによって分析すると、95%転化を示した。もう一度30%過酸化水素の0.3mL部分を加え、混合物を、もう1時間、撹拌し、100%転化(31P NMR)に達した。有機相を、生綿で濾過し、蒸発させた。白色結晶残留物を真空で乾燥させ、1,2−o−C1010(P(O)PhxHOを定量的に生じた(0.65g)。H NMR(CDCl):7.0−7.2ppm(m、3H、m,p−C);8.2ppm(m、2H、o−C)。31P NMR(CDCl):22.7ppm(s)。
タイプLn(β−エノラート)(dppcbO)の錯体は、実施例2に記載された手順に従って、調製することができる。
(実施例24−25)
これらの実施例は、式XVを有するバイメタル錯体の合成を例示する。
(実施例24)
{Eu(TMH)dppmO}PdCl:PdCl(dppmO)のCHCl(5mL)溶液を、Eu(TMH)のCHCl(5mL)に加えた。得られた溶液を、室温で、一晩、撹拌した。揮発性物質を蒸発させ、黄色結晶固体を生じた。この生成物は、高温CHClから再結晶させることができる。この化合物は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例25)
[(acac−FEu(μ−dppeO)PdCl:[(acac−FEu(dppeO)](160mg)をジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液に、[Pd(PhCN)Cl](38mg)をジクロロメタン(2mL)に溶かした溶液を加えた。Pd錯体の褐色溶液は、すぐに黄色になった。溶媒を真空で除去した後、残留油性固体を、粉砕で、ヘキサン(15mL)とともに、ジクロロメタン(1mL)から再沈殿させた。ヘキサン4mLでの、さらなる粉砕により、黄色粉末が生じた。収率は164mg(92%)であった。(C6751ClEuF18Pd)の計算された分析値:C、45.2;H、2.9。見出された:C、45.8;H、3.0。このポリマー(オリゴマー)は、赤色フォトルミネセンスを示した。
(実施例26)
この実施例は、本発明のランタニド錯体を使用したOLEDの形成を例示する。
正孔輸送層(HT層)と、エレクトロルミネセンス層(EL層)と、少なくとも1つの電子輸送層(ET層)とを含む、薄膜OLEDデバイスを、熱蒸着技術によって製造した。油拡散ポンプを有するエドワード・オート(Edward Auto)306エバポレータを使用した。薄膜堆積すべてのためのベース真空は、10−6トルの範囲内であった。堆積チャンバは、真空を壊さずに、5つの異なった膜を堆積させることができた。
約1000−2000ÅのITO層を有する、インジウムスズ酸化物(ITO)コーティングガラス基材を使用した。この基材を、まず、不要なITO領域を1N HCl溶液でエッチング除去することによって、パターニングし、第1の電極パターンを形成した。ポリイミドテープをマスクとして使用した。次に、パターニングされたITO基材を、水性洗剤溶液中で、超音波洗浄した。次に、この基材を、蒸留水ですすぎ、次に、イソプロパノールですすぎ、その後、トルエン蒸気中で、〜3時間、脱脂した。代わりに、シン・フィルム・デバイセズ・インコーポレイテッド(Thin Film Devices,Inc)のパターニングされたITOを使用した。これらのITOは、1400ÅITOコーティングでコーティングしたコーニング(Corning)1737ガラスをベースとし、シート抵抗30オーム/平方および80%光透過であった。
次に、洗浄され、パターニングされたITO基材を、真空チャンバ内に入れ、このチャンバを10−6トルにポンピングダウンした。次に、約5−10分間、酸素プラズマを使用して、この基材をさらに洗浄した。洗浄後、熱蒸着によって、多数の薄膜層を、基材上に、順次、堆積させた。最後に、パターニングされたAl金属電極を、マスクを介して堆積させた。膜厚を、水晶モニタ(サイコン(Sycon)STC−200)を使用して、堆積中に測定した。実施例で報告された全膜厚は、わずかであり、堆積した材料の密度を1であると想定して、計算した。次に、完成したOLEDデバイスを、真空チャンバから取り出し、カプセル化せずに、すぐに特徴づけた。
デバイス層および厚さの概要は、表5に示されている。すべての場合において、アノードは、上記のようなITOであり、カソードは、厚さが700−760Åの範囲内のAlであった。サンプルの一部において、ランタニドおよび電荷輸送材料の両方を含有する2成分エレクトロルミネセンス(EL)層を使用した。その場合、示された比の2つの成分の混合物を、出発材料として使用して、上記のように蒸着させた。
Figure 2005519988
OLEDサンプルは、(1)電流−電圧(I−V)曲線、(2)エレクトロルミネセンス放射輝度対電圧、および(3)エレクトロルミネセンススペクトル対電圧を測定することによって、特徴づけた。使用された装置、200、は、図8に示されている。OLEDサンプル、220、のI−V曲線は、ケースレー・ソース−メジャメント・ユニット・モデル(Keithley Source−Measurement Unit Model)237、280、で測定した。エレクトロルミネセンス放射輝度(単位Cd/m)対電圧は、ミノルタ(Minolta)LS−110ルミネセンスメータ、210、で測定し、電圧は、ケースレー(Keithley)SMUを使用して、走査した。エレクトロルミネセンススペクトルは、1対のレンズ、230、を使用して、光を集め、電子シャッタ、240、を介し、分光器、250、を通して分散させ、次に、ダイオードアレイ検出器、260、で測定することによって、得られた。3つの測定はすべて、同じ時間に行われ、コンピュータ、270、によって制御された。特定の電圧におけるデバイスの効率は、LEDのエレクトロルミネセンス放射輝度を、デバイスを動作するのに必要な電流密度で割って、定めた。単位はCd/Aである。
結果は、下記表6に示されている。
Figure 2005519988
本発明に有用な、ホスフィンオキシド配位子の式Iおよび式II、ならびにビス−ホスフィンオキシド−スルフィド配位子の式IIIを示す。 本発明に有用なピリジンN−オキシド配位子の式IVからVIを示す。 本発明に有用なホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド配位子の式VIIを示す。 本発明に有用なエノラート配位子の式VIIIを示す。 フェニルピリジン配位子の式XVIIを示す。 シクロメタレート化イリジウム錯体の式XVIIIおよび式XIXを示す。 発光デバイス(LED)の概略図である。 LED試験装置の概略図である。

Claims (16)

  1. 下記式IXからXVの1つを有するランタニド化合物であって:
    Ln(β−エノラート)(モノホスフィンオキシド) (IX−A)
    Ln(β−エノラート)(モノホスフィンオキシド) (IX−B)
    [Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンジオキシド)(X−A)
    [Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンジオキシド) (X−B)
    [Ln(β−エノラート)(トリスホスフィントリオキシド) (XI−A)
    [Ln(β−エノラート)(トリスホスフィントリオキシド) (XI−B)
    [Ln(β−エノラート)(トリスホスフィントリオキシド) (XI−C)
    Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンオキシド−スルフィド) (XII−A)
    Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンオキシド−スルフィド) (XII−B)
    Ln(β−エノラート)(ピリジン−N−オキシド) (XIII)
    Ln(β−エノラート)(ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシド)(XIV)
    Ln(β−エノラート)(ビスホスフィンモノオキシド)MX (XV)
    ここで:
    式(IX−A)および(IX−B)中
    モノホスフィンオキシドは、図1に示された式Iを有し;
    式(X−A)および(X−B)中
    ビスホスフィンジオキシドは、図1に示された式IIを有し;
    式II中、xは2であり、yは1であり、rは1であり;
    式(XI−A)、(XI−B)、および(XI−C)中
    トリスホスフィントリオキシドは、図1に示された式IIを有し;
    式II中、xは1であり、yは2であり、rは1であり;
    式(XII−A)および(XII−B)中
    ビス−ホスフィンオキシド−スルフィドは、図1に示された式IIIを有し;
    式(XIII)中
    ピリジンN−オキシドは、図2に示された式IV、式V、または式VIを有し;
    式(XIV)中
    ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシドは、図3に示された式VIIを有し;
    式XV中
    ビスホスフィンモノオキシドは、図1に示された式IIを有し;
    式II中、xは2であり、yは1であり、rは0であり;
    Mは遷移金属であり;
    Xはモノアニオン配位子であり;
    各式I、IIおよびIII中
    Qは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、C5−nおよびC(H+F)2m+1から選択され、
    mは、1から12の整数であり、
    nは、0、または1から5の整数であり、
    式I中
    ZがQの場合、少なくとも1つのQ基上に、少なくとも1つのF置換基があるという条件で、Zは、Qおよびピリジイルから選択され、
    各式IIおよびIII中
    LGは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、C(H+F)2m、アリーレン、環状ヘテロアルキレン、ヘテロアリーレン、アルキレンヘテロアリーレン、フェロセンジイル、およびo−カルボランジイルから選択される結合基であり、
    式II中
    rは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、0または1であり、
    x+y=3という条件で、xは、1または2であり、
    yは、1または2であり、
    各式IVからVII中
    Yは、それぞれの出現において、同じか、異なっており、−CN、−OR、−OH、−C(O)OR、−R、アリール、X、−NO、および−SOから選択され、
    は、C2s+1であり、
    は、C2s+1であり、
    Xは、F、Cl、Br、またはIであり、
    sは、1から6の整数であり、
    式IV中
    αは、0、または1から5の整数であり、
    式VからVII中
    βは、0、または1から4の整数であり、
    式V中
    δは、0、または1から3の整数であり、
    式VII中
    mは、0、または1−12の整数である
    ことを特徴とするランタニド化合物。
  2. 前記Lnが、Eu、Tb、およびTmから選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 前記モノホスフィンオキシドが、トリス(ペンタフルオロフェニル)ホスフィンオキシド、2−(ジフェニルホスフィノイル)−ピリジン、ジフェニホスフィノメチル)ジフェニルホスフィンオキシド、(ジフェニルホスフィノエチル)ジフェニルホスフィンオキシド、(ジフェニルホスフィノプロピル)ジフェニルホスフィンオキシド、(ジフェニルホスフィノブチル)ジフェニルホスフィンオキシド、ビス(ジフェニルホスフィノメチル)フェニルホスフィンオキシド、およびビス(ジフェニルホスフィノエチル)フェニルホスフィンオキシドから選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  4. 前記ホスフィンオキシドが、ビス(ジフェニルホスフィノ)メタンジオキシド;1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタンジオキシド;1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンジオキシド;1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタンジオキシド;1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジオキシド;1,2−ビス(ジ(ペンタフルオロフェニル)ホスフィノ)エタンジオキシド;およびビス(2−ジフェニルホスフィノエチル)フェニルホスフィントリオキシドから選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  5. 前記ビスホスフィンオキシド−スルフィドが、(1−ジフェニルホスホリル−1−ジフェニルチオホスホリル)メタン、(1−ジフェニルホスホリル−2−ジフェニルチオホスホリル)エタン、および(1−ジフェニルホスホリル−3−ジフェニルチオホスホリル)プロパンから選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  6. 前記ピリジンN−オキシドが、ピリジンN−オキシド、3−シアノピリジンN−オキシド、およびビピリジンビス(N−オキシド)から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  7. 前記ホスフィンオキシド−ピリジンN−オキシドが、2−(ジフェニルホスフィノイル)−ピリジン−1−オキシドおよび2−[(ジフェニルホスフィノイル)メチル]−ピリジン−1−オキシドから選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  8. Mが白金であり、Xが塩化物であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  9. 前記β−エノラートが、2,4−ペンタンジオネート;1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオネート;2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート;1−(2−チエニル)4,4,4−トリフルオロアセテート;7,7−ジメチル−1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−4,6−オクタンジオネート;1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオネート;1,1,1,3,5,5,5−ヘプタフルオロ−2,4−ペンタンジオネート;および1−フェニル−3−メチル−4−i−ブチリル−5−ピラゾリノネートから選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  10. 表1の化合物1−aから化合物1−be;表2の化合物2−aから化合物2−bd;および表3の化合物3−aから化合物3−h、から選択される構造を有することを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  11. 組成物Ln(β−エノラート)(OPNP)を有することを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  12. 光活性層を含む電子デバイスであって、前記光活性層が、請求項1−11のいずれか1項に記載の化合物を含むことを特徴とする電子デバイス。
  13. 前記光活性層が、4,4’−N,N’−ジカルバゾールビフェニル;アルミニウムのキレート化オキシノイド化合物;2−フェニルピリジンを有するシクロメタレート化イリジウム錯体;およびそれらの組合せから選択される、電子輸送材料および正孔輸送材料をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記光活性層が、4,4’−N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン;ビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−メチルフェニル)メタン;およびそれらの組合せから選択される正孔輸送材料をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のデバイス。
  15. N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン;1,1−ビス[(ジ−4−トリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン;N,N’−ビス(4−メチルフェニル)−N,N’−ビス(4−エチルフェニル)−[1,1’−(3,3’−ジメチル)ビフェニル]−4,4’−ジアミン;テトラキス−(3−メチルフェニル)−N,N,N’,N’−2,5−フェニレンジアミン;α−フェニル−4−N,N−ジフェニルアミノスチレン;p−(ジエチルアミノ)ベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン;トリフェニルアミン;ビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル](4−メチルフェニル)メタン;1−フェニル−3−[p−(ジエチルアミノ)スチリル]−5−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]ピラゾリン;1,2−トランス−ビス(9H−カルバゾール−9−イル)シクロブタン;N,N,N’,N’−テトラキス(4−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン;ポルフィリン化合物;およびそれらの組合せから選択される正孔輸送層をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のデバイス。
  16. トリス(8−ヒドロキシキノラート)アルミニウム;2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン;4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン;2−(4−ビフェニリル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール;3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール;およびそれらの組合せから選択される電子輸送層をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のデバイス。
JP2004500029A 2001-07-05 2002-07-03 ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、ピリジンn−オキシド、およびホスフィンオキシド−ピリジンn−オキシドを有する光活性ランタニド錯体、ならびにそのような錯体で製造されたデバイス Pending JP2005519988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30328301P 2001-07-05 2001-07-05
PCT/US2002/021024 WO2003091688A2 (en) 2001-07-05 2002-07-03 Photoactive lanthanide complexes with phosphine oxides, phosphine oxide-sulfides, pyridine n-oxides, and phosphine oxide-pyridine n-oxides, and devices made with such complexes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519988A true JP2005519988A (ja) 2005-07-07

Family

ID=29270391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500029A Pending JP2005519988A (ja) 2001-07-05 2002-07-03 ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、ピリジンn−オキシド、およびホスフィンオキシド−ピリジンn−オキシドを有する光活性ランタニド錯体、ならびにそのような錯体で製造されたデバイス

Country Status (10)

Country Link
US (7) US6875523B2 (ja)
EP (1) EP1465595A2 (ja)
JP (1) JP2005519988A (ja)
KR (1) KR20060020577A (ja)
CN (1) CN1606431A (ja)
AU (1) AU2002367777A1 (ja)
CA (1) CA2449740A1 (ja)
IL (1) IL158938A0 (ja)
TW (1) TW593626B (ja)
WO (1) WO2003091688A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071714A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Japan Aerospace Exploration Agency 感温センサ及び感温塗料
JP2008159604A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Toshiba Corp 蛍光性錯体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子および表示システム
JP2008166829A (ja) * 2008-01-17 2008-07-17 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2009242385A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Nara Institute Of Science & Technology 希土類金属錯体並びにそれを用いた波長変換材料
JP2010278376A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Daiden Co Ltd 有機電子輸送材料、有機電子材料形成用組成物及び有機電界発光素子
JP2011157279A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 希土類錯体、及びそれを用いた蛍光媒体、発光素子、セキュリティー媒体並びに照明装置
JP2014019664A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Osaka City Univ 発光性金属錯体
JP2016128392A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 国立大学法人北海道大学 希土類金属錯体及びそれを用いる発光装置
WO2020004656A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 国立大学法人北海道大学 希土類錯体、放射線治療用光学イメージング剤、中性子線検出用シンチレーター及びカルボラン誘導体
JP2020090475A (ja) * 2018-03-20 2020-06-11 東ソー株式会社 ユウロピウム錯体

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014256A1 (en) * 2001-08-04 2003-02-20 Elam-T Limited Electroluminescent device
US7431866B2 (en) 2002-09-24 2008-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
CN1681869B (zh) * 2002-09-24 2010-05-26 E.I.内穆尔杜邦公司 用于电子器件用聚合物酸胶体制成的可水分散的聚苯胺
US7317047B2 (en) * 2002-09-24 2008-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
KR101021749B1 (ko) * 2002-09-24 2011-03-15 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기 전도 유기 중합체/나노입자 복합체 및 이들의 이용방법
JP4365199B2 (ja) * 2002-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US7390438B2 (en) * 2003-04-22 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids
KR101105619B1 (ko) * 2003-07-07 2012-01-18 메르크 파텐트 게엠베하 유기 방출형 반도체 및 매트릭스 물질의 혼합물, 이들의용도 및 상기 물질을 함유하는 전자 부품
WO2005021561A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-10 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 円偏光発光性を有する新規光学活性希土類錯体
SG144706A1 (en) * 2004-02-04 2008-08-28 Agency Science Tech & Res Red emission organic phosphor with broad excitation band
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
US8147962B2 (en) 2004-04-13 2012-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conductive polymer composites
JP2006135225A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 発光装置
US7504769B2 (en) 2004-12-16 2009-03-17 E. I. Du Pont De Nemours + Company Aromatic chalcogen compounds and their use
US8063551B1 (en) 2004-12-29 2011-11-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pixel intensity homogeneity in organic electronic devices
US8950328B1 (en) 2004-12-29 2015-02-10 E I Du Pont De Nemours And Company Methods of fabricating organic electronic devices
US7803254B2 (en) * 2004-12-30 2010-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for forming electronic devices and electronic devices formed by such processes
EP1859656B1 (en) * 2004-12-30 2013-07-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Organometallic complexes
US7554112B1 (en) 2005-03-10 2009-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device and processes for forming and using the same
JP2008546898A (ja) 2005-06-27 2008-12-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性ポリマー組成物
US7727421B2 (en) 2005-06-27 2010-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dupont Displays Inc Electrically conductive polymer compositions
WO2007002683A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
WO2007002682A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
WO2007002740A2 (en) 2005-06-28 2007-01-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Buffer compositions
EP1897096A4 (en) 2005-06-28 2009-08-12 Du Pont TRANSPARENT CONDUCTORS WITH HIGH EXTRACTION WORK
CN101243156A (zh) * 2005-08-15 2008-08-13 住友化学株式会社 含有金属配合物的发光材料以及使用该材料的光电器件
US7588839B2 (en) * 2005-10-19 2009-09-15 Eastman Kodak Company Electroluminescent device
US20070170401A1 (en) 2005-12-28 2007-07-26 Che-Hsiung Hsu Cationic compositions of electrically conducting polymers doped with fully-fluorinated acid polymers
US8216680B2 (en) 2006-02-03 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Transparent composite conductors having high work function
US8124172B2 (en) 2006-03-02 2012-02-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making contained layers and devices made with same
US7911134B2 (en) 2006-06-05 2011-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for forming an organic light-emitting diode and devices made by the process
KR101387894B1 (ko) 2006-06-30 2014-04-25 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전도성 중합체 및 부분적으로 플루오르화된 산 중합체의 안정화된 조성물
US7528448B2 (en) 2006-07-17 2009-05-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thin film transistor comprising novel conductor and dielectric compositions
KR20090092801A (ko) 2006-11-13 2009-09-01 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 유기 전자 소자
US8153029B2 (en) 2006-12-28 2012-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof
US20080191172A1 (en) * 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
US20080251768A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Che-Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions
US8241526B2 (en) * 2007-05-18 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing high boiling solvent and additives
JP2008297250A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp 蛍光性希土類錯体、ならびにそれを用いた発光素子、セキュリティー媒体、および照明装置
CN101679207B (zh) 2007-06-01 2014-05-28 E.I.内穆尔杜邦公司 用于深蓝色发光应用的*
EP2197981B1 (en) 2007-06-01 2013-04-03 E. I. Du Pont de Nemours and Company Green luminescent materials
KR101589864B1 (ko) 2007-06-01 2016-01-29 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 발광 용도를 위한 전하 수송 재료
US8309376B2 (en) 2007-10-26 2012-11-13 E I Du Pont De Nemours And Company Process and materials for making contained layers and devices made with same
JP4936069B2 (ja) * 2007-10-31 2012-05-23 株式会社デンソー モータ制御装置
US8063399B2 (en) 2007-11-19 2011-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
TW200936391A (en) 2007-12-10 2009-09-01 Du Pont Multicolor electronic devices and processes of forming the same by printing
US8040048B2 (en) 2007-12-12 2011-10-18 Lang Charles D Process for forming an organic electronic device including an organic device layer
US8308988B2 (en) 2007-12-17 2012-11-13 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8174185B2 (en) 2007-12-21 2012-05-08 E I Du Pont De Nemours And Company Charge transport materials for luminescent applications
EP2086034A1 (en) 2008-02-01 2009-08-05 Nederlandse Centrale Organisatie Voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Electronic device and method of manufacturing thereof
TW201005813A (en) 2008-05-15 2010-02-01 Du Pont Process for forming an electroactive layer
US8242487B2 (en) 2008-05-16 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Anode for an organic electronic device
US8216685B2 (en) 2008-05-16 2012-07-10 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
US8343381B1 (en) 2008-05-16 2013-01-01 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport composition
JP5876292B2 (ja) 2008-05-19 2016-03-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 薄層を溶液コーティングするための装置および方法
JP2011526424A (ja) 2008-06-26 2011-10-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
US8675252B2 (en) 2008-10-21 2014-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multicolor electronic devices and processes of forming the same by printing
US8643000B2 (en) 2008-11-18 2014-02-04 E I Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device with low-reflectance electrode
WO2010065500A2 (en) 2008-12-01 2010-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
EP2352801B1 (en) 2008-12-01 2017-06-21 E. I. du Pont de Nemours and Company Electroactive materials
EP2352803B1 (en) 2008-12-04 2020-02-05 LG Chem, Ltd. Electroactive materials
TW201030085A (en) 2008-12-09 2010-08-16 Du Pont Electrically conductive polymer compositions
TW201030086A (en) 2008-12-09 2010-08-16 Du Pont Electrically conductive polymer compositions
KR101528658B1 (ko) * 2008-12-12 2015-06-12 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 광활성 조성물, 및 그 조성물로 제조된 전자 소자
US8461758B2 (en) 2008-12-19 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
TW201038532A (en) 2008-12-19 2010-11-01 Du Pont Anthracene compounds for luminescent applications
US8531100B2 (en) 2008-12-22 2013-09-10 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for luminescent applications
JP5628830B2 (ja) 2008-12-22 2014-11-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company フェナントロリン誘導体を含む電子素子
US8278405B2 (en) 2008-12-22 2012-10-02 E I Du Pont De Nemours And Company Vinylphenoxy polymers
US8278651B2 (en) 2008-12-22 2012-10-02 E I Du Pont De Nemours And Company Electronic device including 1,7-phenanthroline derivative
US8766239B2 (en) 2008-12-27 2014-07-01 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
EP2374174A4 (en) 2008-12-27 2012-09-05 Du Pont DEVICE AND METHOD FOR PREVENTING SPLASHING FOR END-FREE PRESSURE
US8785913B2 (en) 2008-12-27 2014-07-22 E I Du Pont De Nemours And Company Buffer bilayers for electronic devices
EP2202819A1 (en) 2008-12-29 2010-06-30 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Electro-optic device and method for manufacturing the same
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
CN102341747B (zh) 2009-03-06 2014-04-30 E.I.内穆尔杜邦公司 多色电子器件及通过印刷来形成该器件的方法
US8778708B2 (en) 2009-03-06 2014-07-15 E I Du Pont De Nemours And Company Process for forming an electroactive layer
JP5701782B2 (ja) 2009-03-09 2015-04-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電気活性層の形成方法
TW201114082A (en) 2009-03-09 2011-04-16 Du Pont Process for forming an electroactive layer
US8945426B2 (en) 2009-03-12 2015-02-03 E I Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions for coating applications
US8497495B2 (en) 2009-04-03 2013-07-30 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
CN102395628B (zh) 2009-04-21 2016-01-20 E.I.内穆尔杜邦公司 导电聚合物组合物和由其制得的膜
TW201100482A (en) 2009-04-24 2011-01-01 Du Pont Electrically conductive polymer compositions and films made therefrom
JP5576482B2 (ja) 2009-06-04 2014-08-20 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー マルチカラー電子装置および印刷によりマルチカラー電子装置を形成する方法
KR20120036929A (ko) 2009-06-04 2012-04-18 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 다색 전자 소자 및 이를 인쇄에 의해 형성하는 방법
TW201104357A (en) 2009-07-27 2011-02-01 Du Pont Process and materials for making contained layers and devices made with same
EP2284922A1 (en) 2009-08-06 2011-02-16 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method of manufacturing an opto-electric device
CN102834483B (zh) 2009-08-13 2015-07-15 E.I.内穆尔杜邦公司 *衍生物材料
WO2011028479A2 (en) 2009-08-24 2011-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
EP2471123A2 (en) 2009-08-24 2012-07-04 E. I. du Pont de Nemours and Company Organic light-emitting diode luminaires
TW201111326A (en) 2009-09-29 2011-04-01 Du Pont Deuterated compounds for luminescent applications
KR20120086319A (ko) 2009-10-19 2012-08-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전자적 응용을 위한 트라이아릴아민 화합물
JP2013508380A (ja) 2009-10-19 2013-03-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電子用途用のトリアリールアミン化合物
US8716699B2 (en) 2009-10-29 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
JP5784621B2 (ja) 2009-10-29 2015-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電子用途用の重水素化合物
US8716700B2 (en) 2009-10-29 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
US8674343B2 (en) 2009-10-29 2014-03-18 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
JP2013509723A (ja) 2009-10-29 2013-03-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
US8282861B2 (en) 2009-12-21 2012-10-09 Che-Hsiung Hsu Electrically conductive polymer compositions
US8617720B2 (en) 2009-12-21 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive composition and electronic device made with the composition
EP2346108A1 (en) 2010-01-15 2011-07-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Foil shaped electro-optical product, semi-finished product and method and apparatus for manufacturing the same
EP2398086A1 (en) 2010-06-17 2011-12-21 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Opto-electric device and method of manufacturing thereof
TW201200975A (en) 2010-06-17 2012-01-01 Du Pont Process and materials for making contained layers and devices made with same
TW201204687A (en) 2010-06-17 2012-02-01 Du Pont Electroactive materials
US20130126852A1 (en) 2010-08-24 2013-05-23 E I Du Pont De Nemours And Company Photoactive composition and electronic device made with the composition
TW201230434A (en) 2010-12-01 2012-07-16 Du Pont Organic electronic device with composite electrode
KR20140017528A (ko) 2010-12-20 2014-02-11 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 격납된 층을 제조하기 위한 방법 및 재료, 및 이를 사용하여 제조된 소자
JP5844820B2 (ja) 2010-12-20 2016-01-20 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 電気活性材料
KR101547410B1 (ko) 2010-12-20 2015-08-25 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전자적 응용을 위한 조성물
WO2012088194A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid composition for deposition of organic electroactive materials
RU2463304C1 (ru) * 2011-04-18 2012-10-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Центр фотохимии Российской академии наук Трисдикетонатные комплексы лантанидов с лигандами пиридинового ряда в качестве люминофоров и способ их получения
CN103875092A (zh) 2011-10-19 2014-06-18 E.I.内穆尔杜邦公司 用于照明的有机电子装置
DE102011089687A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Hartmut Yersin Singulett-Harvesting mit speziellen organischen Molekülen ohne Metallzentren für opto-elektronische Vorrichtungen
KR101911584B1 (ko) 2012-03-23 2018-10-24 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 녹색 발광 재료
US9593085B2 (en) 2012-04-02 2017-03-14 E I Du Pont De Nemours And Company Blue luminescent compounds
US9062993B2 (en) 2012-05-22 2015-06-23 E I Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for liquid flow calibration check
KR102023028B1 (ko) 2012-09-14 2019-09-23 삼성디스플레이 주식회사 포스핀 옥사이드계 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
US9312485B2 (en) 2012-12-13 2016-04-12 Ei Du Pont De Nemours And Company Process and materials for making contained layers and devices made with same
CN103159802B (zh) * 2013-03-11 2015-02-25 河南科技大学 异核钌金双环金属化合物及其制备方法和应用
WO2015089027A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvent-resistant hole transport layers
WO2015112561A1 (en) 2014-01-23 2015-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive metal complexes
US9227205B2 (en) 2014-02-04 2016-01-05 E I Du Pont De Nemours And Company Pressure wave damper apparatus for continuous liquid printing
CN103896969A (zh) * 2014-03-19 2014-07-02 河南理工大学 具有抗肿瘤活性的4-甲基水杨酰腙铜配合物的合成方法
WO2016010746A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hole transport materials
CN106661728B (zh) * 2014-08-04 2019-06-28 巴斯夫欧洲公司 生成薄无机膜的方法
US9843001B2 (en) 2014-08-18 2017-12-12 E I Du Pont De Nemours And Company Blue luminescent compounds
WO2016069321A2 (en) 2014-10-31 2016-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
CN107108861B (zh) 2014-11-20 2019-11-12 株式会社Lg化学 空穴传输材料
US9746776B2 (en) 2014-11-25 2017-08-29 E I Du Pont De Nemours And Company Low surface energy photoresist composition and process
KR102238701B1 (ko) 2015-02-03 2021-04-08 주식회사 엘지화학 전기 활성 물질
US9662918B2 (en) 2015-04-03 2017-05-30 E I Du Pont De Nemours And Company Gradient ink containment printing process and apparatus
US9954174B2 (en) 2015-05-06 2018-04-24 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport materials
WO2016191171A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US20170025609A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US9525134B1 (en) 2015-08-11 2016-12-20 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport materials
US10862037B2 (en) 2015-10-16 2020-12-08 Lg Chem, Ltd. Electroactive materials
US9768238B2 (en) 2015-11-16 2017-09-19 E I Du Pont De Nemours And Company Electrical device to mask systematic luminance variation
KR102290839B1 (ko) 2016-05-27 2021-08-17 주식회사 엘지화학 도전성 중합체 조성물에서의 디헤테로 아민
US10643838B2 (en) * 2017-06-20 2020-05-05 Applied Materials, Inc. In-situ formation of non-volatile lanthanide thin film precursors and use in ALD and CVD
CN108676555B (zh) * 2018-05-28 2020-11-20 青岛农业大学 一种含铕离子液体红光材料及制备方法和应用
EP3747942A1 (en) 2019-06-05 2020-12-09 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Bridged phosphorus based flame retardants

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505244B2 (ja) 1988-04-07 1996-06-05 出光興産株式会社 薄膜el素子
US5128587A (en) * 1989-12-26 1992-07-07 Moltech Corporation Electroluminescent device based on organometallic membrane
EP0688849B1 (en) 1992-02-14 2000-01-12 Nycomed Amersham plc Fluorescent compounds
DE69514495T2 (de) * 1994-08-11 2000-08-10 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Festkörper-bildverstärker und röntgenuntersuchungsgerät mit einem festkörper-bildverstärker
EP0913448B1 (en) 1995-05-25 2003-06-18 AEA Technology plc Fluorescent compound
US6128587A (en) * 1997-01-14 2000-10-03 The Regents Of The University Of California Method and apparatus using Bayesian subfamily identification for sequence analysis
US5877090A (en) 1997-06-03 1999-03-02 Applied Materials, Inc. Selective plasma etching of silicon nitride in presence of silicon or silicon oxides using mixture of NH3 or SF6 and HBR and N2
GB9712483D0 (en) 1997-06-17 1997-08-20 Kathirgamanathan Poopathy Fabrication of light emitting devices from chelates of transition metals, lanthanides and actinides
JP2002124363A (ja) 2000-08-08 2002-04-26 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ
JP4003388B2 (ja) * 2000-10-17 2007-11-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 エレクトロルミネッセンス素子および色変換フィルター
WO2003014256A1 (en) * 2001-08-04 2003-02-20 Elam-T Limited Electroluminescent device
GB0119726D0 (en) * 2001-08-14 2001-10-03 Qinetiq Ltd Triboluminescent materials and devices
JP3668966B2 (ja) * 2001-09-07 2005-07-06 関西ティー・エル・オー株式会社 希土類錯体並びにそれを用いた光機能材料及び発光装置
JP2003081886A (ja) 2001-09-13 2003-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd クメンの製造方法
JP3579744B2 (ja) * 2002-03-08 2004-10-20 関西ティー・エル・オー株式会社 ジアステレオマー構造配位子を有する錯体及びそれを用いた光学機能材料
JP3811142B2 (ja) * 2003-06-24 2006-08-16 株式会社東芝 希土類錯体を用いたled素子及び発光媒体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071714A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Japan Aerospace Exploration Agency 感温センサ及び感温塗料
JP2008159604A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Toshiba Corp 蛍光性錯体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子および表示システム
JP2008166829A (ja) * 2008-01-17 2008-07-17 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2009242385A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Nara Institute Of Science & Technology 希土類金属錯体並びにそれを用いた波長変換材料
JP2010278376A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Daiden Co Ltd 有機電子輸送材料、有機電子材料形成用組成物及び有機電界発光素子
JP2011157279A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 希土類錯体、及びそれを用いた蛍光媒体、発光素子、セキュリティー媒体並びに照明装置
JP2014019664A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Osaka City Univ 発光性金属錯体
JP2016128392A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 国立大学法人北海道大学 希土類金属錯体及びそれを用いる発光装置
JP2020090475A (ja) * 2018-03-20 2020-06-11 東ソー株式会社 ユウロピウム錯体
JP7227789B2 (ja) 2018-03-20 2023-02-22 東ソー株式会社 ユウロピウム錯体
WO2020004656A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 国立大学法人北海道大学 希土類錯体、放射線治療用光学イメージング剤、中性子線検出用シンチレーター及びカルボラン誘導体
JPWO2020004656A1 (ja) * 2018-06-28 2021-08-19 国立大学法人北海道大学 希土類錯体、放射線治療用光学イメージング剤、中性子線検出用シンチレーター及びカルボラン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003091688A2 (en) 2003-11-06
IL158938A0 (en) 2004-05-12
US7074505B2 (en) 2006-07-11
US20050153165A1 (en) 2005-07-14
US6875523B2 (en) 2005-04-05
US20050106109A1 (en) 2005-05-19
CN1606431A (zh) 2005-04-13
US20030144487A1 (en) 2003-07-31
EP1465595A2 (en) 2004-10-13
US7074504B2 (en) 2006-07-11
KR20060020577A (ko) 2006-03-06
AU2002367777A1 (en) 2003-11-10
US7087323B2 (en) 2006-08-08
US20050100511A1 (en) 2005-05-12
WO2003091688A3 (en) 2004-08-05
TW593626B (en) 2004-06-21
CA2449740A1 (en) 2003-11-06
US20050095202A1 (en) 2005-05-05
US7063903B2 (en) 2006-06-20
US7090931B2 (en) 2006-08-15
US20050095203A1 (en) 2005-05-05
US20050095204A1 (en) 2005-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519988A (ja) ホスフィンオキシド、ホスフィンオキシド−スルフィド、ピリジンn−オキシド、およびホスフィンオキシド−ピリジンn−オキシドを有する光活性ランタニド錯体、ならびにそのような錯体で製造されたデバイス
JP3981079B2 (ja) 赤橙色または赤色発光を有するエレクトロルミネセンスイリジウム化合物及びかかる化合物で製造されたデバイス
US6924047B2 (en) Luminescent lanthanide complexes with imine ligands and devices made with such complexes
US7164045B2 (en) Electroluminescent iridium compounds with phosphinoalkoxides and phenylpyridines or phenylpyrimidines and devices made with such compounds
JP5021161B2 (ja) 共役ポリマーに共有結合された金属錯体およびそのような組成物を含む電子デバイス
JP2005508438A (ja) エレクトロルミネセンス白金化合物及びかかる化合物で製造されたデバイス
AU2002316707A1 (en) Luminescent lanthanide complexes with imine ligands and devices made with such complexes
AU2002350128A1 (en) Electroluminescent iridium compounds having red-orange or red emission and devices made with such compounds