JP2005519756A - ナノ結晶性金属酸化物の非水系分散体 - Google Patents

ナノ結晶性金属酸化物の非水系分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519756A
JP2005519756A JP2003582078A JP2003582078A JP2005519756A JP 2005519756 A JP2005519756 A JP 2005519756A JP 2003582078 A JP2003582078 A JP 2003582078A JP 2003582078 A JP2003582078 A JP 2003582078A JP 2005519756 A JP2005519756 A JP 2005519756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
oxide
selecting
mixture
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003582078A
Other languages
English (en)
Inventor
カイトン,ロジャー,エイチ.
クルベーグ,マーク,エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanophase Technologies Corp
Original Assignee
Nanophase Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanophase Technologies Corp filed Critical Nanophase Technologies Corp
Publication of JP2005519756A publication Critical patent/JP2005519756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/145After-treatment of oxides or hydroxides, e.g. pulverising, drying, decreasing the acidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/235Cerium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/021After-treatment of oxides or hydroxides
    • C01F7/026Making or stabilising dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/04Compounds of zinc
    • C09C1/043Zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1472Non-aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

ナノ粒子および非水系媒体の安定な分散体を形成する方法。高分子分散剤は、非水系媒体と結合し混合物を形成し、その後、ナノ粒子が、混合物に添加される。

Description

本発明は、非水系媒体中の実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物の安定分散体の作成に関する。非水系媒体中における実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物の安定分散体は、耐摩耗性、放射線吸収性、触媒作用等のユニークな性質を生じさせる、透明な表面被覆剤の構成要素として役に立つものである。安定な非水系分散体は、研磨剤流体(abrasive or polishing fluids)、熱流動体(thermal fluid)、触媒添加物、エレクトロレオロジー流体(electro-rheological fluid)等としても、機能することができる。このような分散体は、よく分散したナノ結晶性金属酸化物を、適用部分にまで運搬することができる便利な手段として機能することもできる。
従来は、非水系媒体中の金属酸化物の安定コロイド分散体は、非水系溶媒中の長鎖カルボン酸(脂肪酸)またはリン酸ジエステルを用いて形成された(米国特許第6093223号(Lemaire et al.)、第6136048号(Rhodia Chimie)および第6210451号(Rhone-Poulene Chimie)参照)。このような分散体は、ナノメーター単位の大きさで、金属酸化物粒子の沈殿物を急速に生じるような晶子を含んでいる。非水系媒体中で、金属酸化物を安定化するのに用いられているもう一つの方法は、セリウム2,4−ヘキサジオンまたは他のアセチルアセトネート誘導体等のような炭化水素に可溶な配位化合物を形成することである(米国特許第4036605号、第4211535号(Hartle)、第5716547号(Rhone Poulene Chimie)参照)。このような配位化合物は、ある場合においては、安定な分散体を生じることがある、しかし、同時に、ナノ結晶性酸化物の性質を、実質的に変化させてしまう。
非水系媒体において、金属酸化物粒子の分散体を作成する従来の方法論に基づいて、当該分野においてよく知られている界面活性剤を用いて、実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物を分散させる試みがなされている。しかしながら、従来の界面活性剤を、実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物粒子の安定分散体を生じると予想される方法および濃度において採用したとしても、先行文献に記載されたどの物質またはどの文献によっても、安定な分散体は得られなかった。その代わりに、従来の界面活性剤を用いた非水系媒体中の実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物の安定分散体の形成によって、金属酸化物粒子の急速な沈殿、あるいは、かかる急速な沈殿に続く凝集化が引き起こされた。
驚くことに、高分子鎖(繰り返し主鎖ユニット(repeating backbone unit)からなる分子)および特徴的な一つまたはそれ以上のアンカーグループ(anchor group)からなる高分子分散剤は、非水系媒体中の実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物の実質的に安定な分散体を生成するのにとても有効であることがわったのである。高分子分散剤が非水系媒体に本質的に可溶であれば、分散体の安定性が向上する。
一つまたはそれ以上のアンカーグループおよび高分子鎖を有する高分子分散剤は、非水系媒体中における実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物の実質的に安定な分散体を生成するのにとても有効であった。高分子分散剤が非水系媒体に可溶であれば、分散体の安定性は向上する。
一例として、本発明は、ナノ粒子および非水系媒体の安定な分散体を形成する方法を含むものである。その方法は、高分子分散剤と非水系媒体を組み合わせて、混合物を形成し、この混合物にナノ粒子を添加するものである。
本発明の一態様を、実例を示す目的として、以下に、詳しく説明する。
実質的に球形な金属酸化物の分散性を、非水系媒体中において、多様な顔料分散剤(pigment dispersants)、界面活性剤、湿潤剤(wetting agent)、カップリング剤(coupling agent)等(以下、総括的に「分散剤」という。)を用いて評価した。非水系媒体は、極性炭化水素、非極性炭化水素、アルコール、およびシリコンを含む群から選択される。評価した分散体は、以下の特徴を有していた;
・分子の大きさは、高分子量高分子から低分子量カップリング剤まで変化する;
・アンカーグループは、酸性、塩基性、および中性からなる群から選択される;および
・イオン性は、カチオン性、アニオン性、中性から選択される。
それぞれの分散剤に要求される一つの基準は、非水系媒体に可溶であるということである。
非水系媒体中の、実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物または複合金属酸化物(以下、総括的に「酸化物」という。)の分散体は、以下の基準により評価した:
(1)分散体状況および粘度
所定のナノ結晶性金属酸化物濃度において分散体の粘度が低ければ低いほど、分散剤は、より効果的である。
(2)溶媒和粒子径
分散体の溶媒和されたナノ結晶性金属酸化物の平均粒子径が小さければ小さいほど、分散剤は、より効果的である。溶媒和粒子径は、分散した粒子のダイナミック光散乱(dynamic light scattering(DLS))によって測定され、溶媒和した粒子の加重平均径として、報告される。溶媒和粒子径は、実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物の分離した状態での粒子径に比べて、金属酸化物−非水系媒体にもよるが、約3〜5倍の粒子径を有している。
(3)分散体の安定性
ナノ結晶性金属酸化物の分散体の安定性が大きければ大きいほど、分散剤は、より効果的である。
非水系媒体における、実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物の濃度は、0.001質量%〜60質量%であり、そして、金属酸化物に対する分散剤の濃度は、0.5質量%〜40質量%である。分散体は、回転子−固定子法(rotor-stator methods)、超音波法(ultrasonic methods)、および他の当該分野において知られた方法等の高せん断混合法によって、形成される。
具体的には、実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物の、アルコールへの分散性が評価された。より具体的には、評価されたアルコールは、エタノール(EtOH)である。試験された実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物は、酸化アルミニウム、酸化アンチモンスズ(antimony tin oxide)、酸化セリウム、および酸化亜鉛からなる群から選択される。実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物のもっとも効果的な分散剤とは、分子量が9700であるポリビニルピロリドン(これは、複数の塩基性アンカーグループを有する高分子物質である。)である。
具体的には、非極性炭化水素中における、実質的に球形なナノ結晶性の金属酸化物の分散性が評価された。より具体的には、評価した非極性炭化水素はヘプタンである。試験された、実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物は、酸化アルミニウム、酸化アンチモンスズ(antimony tin oxide)、酸化セリウム、酸化鉄、酸化インジウムスズ(indium tin oxide)、および酸化亜鉛を有する群から選ばれた。もっとも効果的な分散体は、二つの具体的な性質:(1)1000以上の分子量、および(2)酸性または塩基性を示す一つまたはそれ以上のアンカーグループ、を有している。実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物は、その表面において、酸と塩基の両方の部位を有している。そして、これらの分散剤の効果は、表面部位における、酸/塩基アンカーグループの強い親和性から生じるものである。さらに、分散剤に関連する重合鎖は、非極性炭化水素において、凝集体を生じるのを防ぐのに必要な立体反発を提供するのに特に効果的である。
具体的には、極性炭化水素中における、実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物の分散性が評価された。より具体的には、評価した極性炭化水素は、プロピルメトキシアセテート(propylmethoxyacetate)、メチルエチルケトン、およびイソプロピルアルコールからなる群から選択された。試験された、実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物は、酸化アルミニウム、酸化アンチモンスズ、酸化セリウム、および酸化亜鉛を含む群から選択された。与えられた金属酸化物によって、与えられた極性炭化水素によって、よりよい分散剤は、試験した極性炭化水素における分散剤の溶解性によって、変化する。しかし、一般的には、もっとも効果的な分散剤は、二つの具体的な性質:(1)1000以上の分子量、(2)複数の塩基性アンカーグループ、を有している。
一般的に、実質的に球形なナノ結晶性金属酸化物の安定な分散体および非水系媒体は、(1)1000以上の分子量を有する高分子分散剤、および(1)金属酸化物の表面と相互作用する、一つまたはそれ以上の酸性または塩基性のアンカーグループ、を用いて形成される。一般的に、以下に示す要求が満たされれば、ホモポリマーおよびコポリマーのいずれもが、ナノ結晶性金属酸化物の効果的な分散剤となりうる。その要求とは、(1)1000以上の分子量、(2)酸性または塩基性の一つまたはそれ以上のアンカーグループ、および(3)非水系媒体に可溶であること、である。しかしながら、あるホモポリマーおよびコポリマー分散剤は、たとえ上記の要求が満たされたとしても、以下の理由によって、無効にされることもある。その理由とは、
(1)アンカーグループが、立体的に妨害されていたり、金属酸化物表面に対して接近不能であったり、非水系媒体において十分な粒子分散体を与えることができる程、十分に接近することができない、および/または;
(2)アンカーグループの酸性または塩基性が、非水系媒体において効率的な粒子分散体を提供するのに、金属酸化物表面との十分な力の相互作用を形成しないような種類のものである。
理論は、異なっており、分散剤分子量と分散体安定性との間に複雑な関係が存在し、この関係を一般化することを困難なものとしている。
実施例1 高分子分散剤を用いたエタノール中での酸化亜鉛の分散体
エタノール中での実質的に球形なナノ結晶性酸化亜鉛の分散体は、4.00gの酸化亜鉛粉末と、6.00gのエタノール中に溶解した0.20gのポリビニルピロリドン(polyvinylpyrolidone(PVP))(K−15、ISP社(ISP Corporation)製)からなる溶液を組み合わせて、形成された。この混合物に、30分間、超音波振動を与え、エタノール中の酸化亜鉛の安定分散体を形成した。
酸化亜鉛のナノ粒子の溶媒和した粒子径は、ダイナミック光散乱(DLS)によって決定される。ポリビニルピロリドンK−12を用いて形成された、エタノール分散体である、実質的に球形なナノ結晶性酸化亜鉛において、320nmの溶媒和粒子径の加重平均値を測定した結果、粒子の凝集(aggregation, flocculation)は見られなかった。
Figure 2005519756
比較例1 低分子量分散剤を用いたエタノール中での酸化亜鉛の分散体
エタノール中での酸化亜鉛の分散体は、3.00gの酸化亜鉛を0.30gの分散剤(界面活性剤、湿潤剤、カップリング剤等の以下の表に示すもの。)を含む7.00gのエタノールに混合することによって形成される。一つの例においては、分散剤は用いられていない。得られた混合物には、超音波振動が30分間与えられた。実施例1に示した高分子分散剤に比較して、表2における低分子量分散剤は、どれも、ナノ結晶性酸化亜鉛粒子の安定な分散体を形成しなかった。これは、早急な粒子の沈殿、凝集、混合物のゲル化が起こったことからも、証明される。
Figure 2005519756
実施例2 高分子分散剤を用いたヘプタン中での酸化セリウム分散体
ヘプタン中でのナノ結晶性酸化セリウムの分散体は、3.33gの酸化セリウム粉末を、5.35gのヘプタンおよび、酸化セリウムに対して40質量%の表3に含まれている高分子分散剤(Solsperse 17000は、例外であり、13質量%である。)に混合することによって形成される。この混合物には、超音波振動が30分間与えられ、それぞれ、ヘプタン中の酸化セリウムナノ粒子の安定な分散体を与える。高分子分散剤を有する酸化セリウム分散体のそれぞれを測定した平均粒子径を、表3に示した。その結果、高い分散性を示し、粒子の凝集は見られなかった。
Figure 2005519756
比較例2 低分子量分散剤を用いたヘプタン中での酸化セリウム分散体
ヘプタン中でのナノ結晶性酸化セリウムの混合物は、3.33gの酸化セリウム粉末を、5.35gのヘプタンおよび、酸化セリウムに対して40質量%である表4に示した高分子分散剤に、混合して形成される。この混合物には、超音波振動が30分間与えられる。表2において、高分子分散剤において安定分散体が得られたのに比較すると、表4における低分子量分散剤においては、どれも、ヘプタン中における酸化セリウムの安定な分散体を形成しなかった。
Figure 2005519756
実施例3 高分子分散剤を用いたPMA中での酸化アルミニウム分散体
プロピルメトキシ酢酸(propylmethoxyacetate(PMA))中における、ナノ結晶性酸化アルミニウムの分散体は、4.00gの酸化アルミニウム粉末を表5に示した0.40gの高分子分散剤を含む5.60gのPMAに混合して、形成される。この混合物には、超音波振動が30分間与えられ、PMA中の酸化アルミニウムナノ粒子の安定分散体が形成される。高分子分散剤と共に、二つの酸化アルミニウム分散体において測定した平均粒子径は、表5に示されており、これより、分散性、安定性が高いことが分かる。
Figure 2005519756
比較例3 低分子量分散剤を用いたPMA中での酸化アルミニウム分散体
プロピルメトキシ酢酸(propylmethoxyacetate(PMA))中のナノ結晶性酸化アルミニウムの分散体は、2.00gの酸化アルミニウム粉末を、表6に示すそれぞれの低分子量分散剤0.40gを含む、7.600gのPMAに混合して、作成した。この混合物には、超音波振動が30分間与えられた。高分子分散剤と共に作成された実施例3における酸化アルミニウム分散体に比べて、表6に示す、低分子量分散体は、PMA中における酸化アルミニウムの安定な分散体を生成しなかった。
Figure 2005519756
上述した具体的態様は、本発明における例示である。しかしながら、本発明の分野における当業者において知られている他の方法も、本発明の意図、および特許請求の範囲から離れない範囲で、採用することができる。好ましい具体例が表され、説明されているが、付加、置換等の種々の修飾が、本発明の本質から離れない範囲で可能であるということは、関連分野における当業者にとって明らかなことである。そして、これら修飾したものは、上記した特許請求の範囲において記載した本発明の範囲に含まれるものであると認識されなければならない。

Claims (16)

  1. 高分子分散剤と非水系媒体とを組み合わせて混合物を形成する工程、および、この混合物にナノ粒子を加える工程からなる、
    ナノ粒子および非水系媒体の安定分散体を作成する方法。
  2. さらに、混合物に加えるナノ粒子として、金属酸化物および複合金属酸化物の一つを選択する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. さらに、混合物に加えるナノ粒子として、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化セリウム、酸化クロミウム、酸化アンチモンスズ、および、酸化インジウムスズを含む群から金属酸化物を選択する工程を含む、
    請求項2に記載の方法。
  4. さらに、混合物に加えるナノ粒子として、実質的に球形のナノ結晶性金属酸化物および実質的に球形のナノ結晶性複合金属酸化物の一つを選択する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  5. さらに、単一の粒度分布を有し、1nm〜900nmまでの範囲の平均粒子径を有するナノ粒子を選択する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  6. 選択する工程が、単一の粒度分布を有し、2nm〜100nmまでの範囲の平均粒子径を有するナノ粒子を選択する工程を含む、
    請求項5に記載の方法。
  7. 選択する工程が、単一の粒度分布を有し、5nm〜40nmまでの範囲の平均粒子径を有するナノ粒子を選択する工程を含む、
    請求項6に記載の方法。
  8. さらに、1000以上の分子量を有し、ナノ粒子の少なくとも一つの表面に固定することができる一つまたはそれ以上の官能基を有する高分子分散剤を選択する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  9. 高分子分散剤が、酸性の相互作用、塩基性の相互作用、および中性の相互作用の少なくとも一つを通して表面に固定している、
    請求項8に記載の方法。
  10. 高分子分散剤と少なくとも一つのナノ粒子との間の相互作用が、カチオン性、アニオン性、中性の一つである、
    請求項9に記載の方法。
  11. 高分子分散剤が、非水系媒体に可溶である、
    請求項1に記載の方法。
  12. さらに、極性炭化水素、非極性炭化水素、アルコール、およびシリコンを有する群から非水系媒体を選択する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  13. 組み合わせる工程が、高分子分散剤を非水系媒体に混合する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  14. 混合する工程が、高分子分散剤を非水系媒体へ、高シェアせん断混合および超音波混合の一つを通して達成される、
    請求項13に記載の方法。
  15. 加える工程が、ナノ粒子と混合物を混合する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  16. 加える工程が、ナノ粒子と混合物を混合するような高シェアせん断混合および超音波混合の一つを通して達成される、
    請求項15に記載の方法。
JP2003582078A 2001-06-20 2002-06-20 ナノ結晶性金属酸化物の非水系分散体 Pending JP2005519756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29978101P 2001-06-20 2001-06-20
PCT/US2002/019555 WO2003084871A2 (en) 2001-06-20 2002-06-20 Non-aqueous dispersion of nanocrystalline metal oxides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519756A true JP2005519756A (ja) 2005-07-07

Family

ID=28791799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582078A Pending JP2005519756A (ja) 2001-06-20 2002-06-20 ナノ結晶性金属酸化物の非水系分散体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030032679A1 (ja)
EP (1) EP1401767A2 (ja)
JP (1) JP2005519756A (ja)
AU (1) AU2002367712A1 (ja)
CA (1) CA2451141A1 (ja)
WO (1) WO2003084871A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044685A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Microparticule d'oxyde de cérium de type noyau-coquille, solution de dispersion comprenant la microparticule et procédé de production de la microparticule ou de la solution de dispersion
US8178071B2 (en) 2006-05-10 2012-05-15 Sony Corporation Metal oxide nanoparticles, production method thereof, light-emitting element assembly, and optical material

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683098B2 (en) * 1996-09-03 2010-03-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Manufacturing methods for nanomaterial dispersions and products thereof
US7235296B2 (en) * 2002-03-05 2007-06-26 3M Innovative Properties Co. Formulations for coated diamond abrasive slurries
WO2005088652A1 (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Asahi Glass Company, Limited 金属含有微粒子、金属含有微粒子分散液および導電性金属含有材料
JPWO2006103908A1 (ja) * 2005-03-28 2008-09-04 出光興産株式会社 半導体ナノクリスタル用有機配位子
DE102005047807A1 (de) * 2005-06-04 2006-12-07 Solvay Infra Bad Hönningen GmbH Modifizierte Nanopartikel
CZ301149B6 (cs) * 2006-06-21 2009-11-18 VOP-026 Šternberk, s. p. Detoxikacní a dekontaminacní suspense pro nenasákavé povrchy materiálu
US20080214718A1 (en) * 2007-01-31 2008-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrophobic metal and metal oxide particles with unique optical properties
US20080182927A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Air Products And Chemicals, Inc. Polyisobutenyl containing dispersions and uses thereof
EP1990395B1 (en) 2007-04-25 2012-06-27 Air Products and Chemicals, Inc. Acid-Based Polymeric Dispersants With 2-[2-(2-Methoxyethoxy)ethoxy]acetic Acid
US7910628B2 (en) * 2007-04-25 2011-03-22 Air Products And Chemicals, Inc. Acid-based polymeric dispersants with 2-[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]acetic acid
US20090247652A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Headwaters Technology Innovation, Llc Metal colloids and methods for making the same
DE102009037992A1 (de) 2009-08-20 2011-02-24 Eckart Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dispersionen mit metalloxidischen Nanopartikeln und Dispersion
US9446070B2 (en) * 2012-06-13 2016-09-20 Cerion, Llc Nanoceria with citric acid additive

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180835A (en) * 1962-07-17 1965-04-27 California Research Corp Stable metal sols and method for producing the same
US4036605A (en) 1971-09-01 1977-07-19 Gulf Research & Development Company Chelates of cerium (IV), their preparation and gasoline containing said chelates
US4211535A (en) 1978-08-07 1980-07-08 Gulf Research And Development Company Gasoline fuel compositions containing antiknock additive
FR2620437B1 (fr) 1987-09-14 1990-11-30 Rhone Poulenc Chimie Procede d'obtention d'une dispersion colloidale d'un compose de terre rare en milieu aqueux et produit obtenu
DE4236337C1 (de) * 1992-10-28 1994-01-27 Goldschmidt Ag Th Verwendung von Polyacrylsäureestern als Dispergiermittel
FR2698346B1 (fr) 1992-11-25 1995-01-27 Rhone Poulenc Chimie Agrégat de cristallites d'oxyde cérique, procédé d'obtention et son utilisation pour réduire les résidus de combustion.
DE69433131T2 (de) * 1993-02-26 2004-07-08 Estee Lauder Inc. Titandioxiddispersionen, kosmetische präparate und verfahren für ihre verwendung
US5460701A (en) * 1993-07-27 1995-10-24 Nanophase Technologies Corporation Method of making nanostructured materials
EP0677556A3 (en) * 1994-04-15 1997-02-26 Toyo Ink Mfg Co Coated pigment and coloring composition.
US6210451B1 (en) 1995-02-21 2001-04-03 Rhone-Poulenc Chimie Colloidal organic sols comprising tetravalent metal oxide/organic acid complexes
FR2741281B1 (fr) * 1995-11-22 1998-02-13 Rhone Poulenc Chimie Sol organique comportant au moins un compose oxygene de terre(s) rare(s), procede de synthese du dit sol et utilisation du dit sol pour la catalyse
FR2750335B1 (fr) * 1996-07-01 1998-07-31 Oreal Compositions comprenant du 4-tert-butyl-4'- methoxydibenzoylmethane, un derive de 1, 3, 5-triazine et un (alpha-cyano)-beta, beta'-diphenylacrylate d'alkyle et utilisations
DE19946784A1 (de) * 1999-09-29 2001-04-19 Henkel Kgaa Haarpflegemittel mit Antifett-Wirkung
CN1180034C (zh) * 2001-09-27 2004-12-15 中国科学院金属研究所 一种纳米二氧化钛浆组合物及其制备方法
CN1178994C (zh) * 2001-10-12 2004-12-08 中国科学院金属研究所 一种纳米氧化锌浆料组合物及其制备方法
CA2466201C (en) * 2001-11-03 2009-02-03 Roger H. Cayton Nanostructured compositions
WO2003059534A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-24 Nanophase Technologies Corporation Apparatus and method for classifying fine particles into sub and supra micron ranges with high efficiency and throughput
EP1481020A2 (en) * 2002-02-04 2004-12-01 Nanophase Technologies Corporation Stable dispersions of nanoparticles in aqueous media
WO2003070810A2 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Nanophase Technologies Corporation Composite nanoparticle materials and method of making the same
US6669823B1 (en) * 2002-06-17 2003-12-30 Nanophase Technologies Corporation Process for preparing nanostructured materials of controlled surface chemistry

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8178071B2 (en) 2006-05-10 2012-05-15 Sony Corporation Metal oxide nanoparticles, production method thereof, light-emitting element assembly, and optical material
WO2008044685A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Microparticule d'oxyde de cérium de type noyau-coquille, solution de dispersion comprenant la microparticule et procédé de production de la microparticule ou de la solution de dispersion
US9216305B2 (en) 2006-10-10 2015-12-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Core-shell-type cerium oxide microparticle, dispersion solution comprising the microparticle, and process for production of the microparticle or dispersion solution

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002367712A1 (en) 2003-10-20
WO2003084871A3 (en) 2004-01-15
US20030032679A1 (en) 2003-02-13
EP1401767A2 (en) 2004-03-31
CA2451141A1 (en) 2003-10-16
WO2003084871A2 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519756A (ja) ナノ結晶性金属酸化物の非水系分散体
JP2005519761A (ja) 水性媒体中の安定なナノ粒子分散体
CN1886469B (zh) 含有表面改性的纳米粒子的溶液
JP2010527395A (ja) 複合粒子及びその調製のための方法
EP2106426B1 (de) Zusammensetzung zum polieren von oberflächen aus siliziumdioxid
Ji et al. Effect of surfactants and pH values on stability of γ-Al2O3 nanofluids
CN108816152B (zh) 一种聚醚与羧酸双改性聚乙烯亚胺水性分散剂及其制备方法与应用
JP2014518914A (ja) 自己分散性ナノ粒子
CA3146223A1 (en) Dispersions comprising two-dimensional (2d) materials
JP2003533039A (ja) 磁気流動学的流体及びその製造方法
TW200526342A (en) Granular metal powder
US10082016B2 (en) Compositions of and methods for making stable carbonaceous nanomaterials
KR20110037885A (ko) 산화아연 또는 산화티탄을 함유하는 분산체
JP3862768B2 (ja) Pfpeマイクロエマルションからの混合超微小粒子の製造方法
JP4683185B2 (ja) 磁気粘性流体
JP3576261B2 (ja) 分散/凝集状態を制御した遊離砥粒スラリー、その製造法及びその分散方法
JP2019523312A (ja) 改良された水性顔料分散液
JP2005035809A (ja) フラーレン水性分散液
KR101337683B1 (ko) 소수성으로 표면처리된 나노 다이아몬드 및 이의 제조방법
Shang et al. Dispersion of silicon carbide in poly alpha olefins-6 and trimethylopropane trioleate
JP2006199964A (ja) 高分子分散剤,分散質の分散方法及び分散組成物
Carneiro et al. Preparation and characterization of acrylic polymer nanocomposite films obtained from aqueous dispersions
JPWO2011121727A1 (ja) 着色粒子
JP2003147201A (ja) 乳化液の製造方法
WO2018135108A1 (ja) 粒子状組成物、液体組成物、粒子状組成物の製造方法、表面改質剤、水分散性の向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715