JP2005331515A - 光学素子における表面下の損傷の非破壊評価 - Google Patents

光学素子における表面下の損傷の非破壊評価 Download PDF

Info

Publication number
JP2005331515A
JP2005331515A JP2005143503A JP2005143503A JP2005331515A JP 2005331515 A JP2005331515 A JP 2005331515A JP 2005143503 A JP2005143503 A JP 2005143503A JP 2005143503 A JP2005143503 A JP 2005143503A JP 2005331515 A JP2005331515 A JP 2005331515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
intensity
focus
measurement
damage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005143503A
Other languages
English (en)
Inventor
Tung Say Gip
ツン・セイ・ジプ
Reinhold Garbe
レインホールド・ガーベ
Quoc Nguyen
クオック・ウェイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2005331515A publication Critical patent/JP2005331515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/178Methods for obtaining spatial resolution of the property being measured
    • G01N2021/1782In-depth resolution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/178Methods for obtaining spatial resolution of the property being measured
    • G01N2021/1785Three dimensional
    • G01N2021/1787Tomographic, i.e. computerised reconstruction from projective measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

【課題】光学素子の表面下の損傷を非破壊的に評価すること
【解決手段】光学素子の表面下の損傷を評価するための非破壊的なプロセスは、光学素子内の点に顕微鏡の焦点を合わせ、反射光の強度を測定する。一実施形態において、顕微鏡は、光学素子内の測定点にレーザビームを集束させ、光学素子の損傷からの反射光または散乱光も収集する。光学素子内の3次元アレイの点に対する反射強度を示すデータを分析することにより、表面下の損傷の位置と重大度が求められ得る。
【選択図】図5

Description

本願発明は、光学素子の表面下の損傷を非破壊的に評価することに関する。
光学素子は、亀裂、空隙または汚染物質の粒子など、表面下の損傷を含むことが多い。この表面下の損傷は、光学素子に使用される材料のタイプ又は品質に固有であるか、或いは鋸引き、研削および研磨などの製造プロセス中に生じる場合がある。原因に関係なく、表面下の損傷は光学素子の性能に影響を及ぼす可能性があるため、精密光学素子における表面下の損傷の量は、評価される必要があることが多い。特に、光学素子の光路内における表面下の損傷は、発熱または不良な品質の光信号につながる可能性がある光の吸収および散乱を生じる可能性がある。
光学素子の表面プロファイルを測定する非破壊的な技術は知られているが、一般に、表面下の損傷に関する十分な情報は提供されない。
光学素子における表面下の損傷を評価するための1つの技術は、使用される材料および製造プロセスの知識に基づいて、光学素子を数学的にモデル化することである。正確なモデルを使用すると、特定の設計に予想される損傷を求めることができる。しかしながら、モデルが材料または製造プロセスの不正確な特性記述に基づく場合、或いはモデルに予想されない作用により損傷が生じる場合には、こうしたモデルは不正確になる。更に、モデルが正確である場合でも、個々の光学素子における表面下の損傷の度合いは、一般に変動を受けやすく、特定の光学素子が、予想よりも多いか又は少ない表面下の損傷を有する可能性がある。
表面下の損傷の測定には、多くの破壊評価技術が使用可能である。例えば、テーパ研削プロセスは、光学素子構造のサンプルに切り込んで、評価試験のために表面下の損傷を露出させることができる。代案として、光学面における損傷は、酸エッチングを用いて拡大または露出させることができる。酸エッチングは一般に、亀裂に対してより大きい影響を及ぼし、それにより拡大または露出された亀裂または欠陥を検出するためにハイパワー顕微鏡を用いた表面検査が可能になる。これらの破壊技術は、光学設計に使用される材料または製造プロセスを正確にモデル化する必要性をなくす。しかしながら、このようにして評価される各々の光学素子は、一般に破壊されるか又は使用不能にされ、高価なシステム又は素子には非常に望ましくない。また、破壊評価試験は、ある設計の典型的な表面下の損傷のみを測定する。直接的に評価されない光学素子における変動(ばらつき)の問題は、使用可能な光学素子における表面下の損傷の量に関して不確実性を残す。更に、破壊評価試験の結果を得るには、一般に数日を要する。
例えば、ヘルツアコースティックエミッションインデンテーション(Hertzian Acoustic Emission Indentation:HAEI)及びラインフォーカス超音波顕微鏡(Line Focus Acoustic Microscope:LFAM)を結合する音響測定技術は、光学素子の表面状態および破壊靭性を検査することができる。しかしながら、こうした技術は、約10μmより大きい欠陥を検出することは難しく、かつ運用するためには多大な能力、訓練およびサポートを要する高価な機器も必要とする。
従って、光学素子の表面下の損傷を非破壊的に評価するための有効な技術が求められている。
本発明の一態様によれば、表面プロッティングに従来使用されているレーザ顕微鏡などの装置は、光学素子の表面下の損傷を非破壊的に評価することができる。本発明の一実施形態では、通常、光学素子の空気と表面との境界面から反射する光を使用して、表面の高さを探索する測定装置は、テストされている光学素子内に延在するある範囲の点に焦点を合わせるように動作する。光学素子内の焦点に関して測定された反射光の増加またはピークは、構成要素内の欠陥または損傷からの散乱あるいは反射を示す。欠陥が延在する領域、及び光の強度は、表面下の損傷の重大度を示す。散乱光の測定強度と表面下の欠陥の特性との間の変換係数、テーブル又は関数関係は、特定の測定装置および被測定材料に関して展開され得る。
本発明の特定の一実施形態は、光学素子の表面下の損傷を評価するためのプロセスである。このプロセスは、光学素子を照明するステップと、顕微鏡などの測定装置の焦点を光学デバイス内にある測定点に合わせるステップと、現在の点に焦点を合わせた際に測定装置により収集された散乱光の強度を測定するステップとを含む。測定点は変更されることができ(例えば、光学素子の表面にわたって走査することにより)、光学素子内からの散乱光の測定は、繰り返され得る。
光学素子の表面下の損傷を評価するためのプロセスに関する別の特定の実施形態は、光学素子内の目標の深さまでレーザ顕微鏡の焦点を走査するステップと、光学素子内へと焦点を走査すると同時に、収集された散乱光の強度を測定するステップと、光学素子における表面下の損傷の位置を散乱光の強度から求めるステップとを含む。
本発明によれば、市販されていて比較的安価なレーザ顕微鏡などの機器を使用して相対的に短い時間で、多くの場合数分間という短い時間で、光学素子の表面下の損傷を非破壊的に評価することが可能になる。
異なる図面において同じ参照符号を使用することにより、類似する要素または同じ要素を示す。
本発明の一実施形態によれば、光学面の走査に適したレーザ顕微鏡などの測定システムを用いて、光学素子の内部を走査する。光学素子の中へと走査する間に、光学素子内で反射または散乱された光の強度を測定し、測定された強度データの分析により光学素子の表面下の損傷が示される。
図1は、光学素子190の表面上のある点の高さを測定するための従来の構成におけるレーザ顕微鏡100を概略的に示す。レーザ顕微鏡100は、レーザ110と、顕微鏡120と、精密ステージ130と、センサ140とを含む。顕微鏡120は、レーザ110からのビームを焦点の1つに集束し、センサ140は、顕微鏡120が収集する反射光を測定する。本発明の特定の一実施形態では、レーザ顕微鏡100は、横浜市のレーザーテック株式会社から市販されているVL200青色レーザ顕微鏡とすることができる。しかしながら、研磨されていない表面の約2〜3μm又はそれより大きい典型的な寸法を有する表面下の損傷(例えば、亀裂、空隙および汚染物質の粒子)を評価するには、より長い波長のレーザ(例えば、赤色レーザダイオード)を有するレーザが、表面下の損傷の検出に優れている場合がある。
レーザ顕微鏡100の従来の動作は、光学素子190などのデバイスの表面上におけるある点の高さを側定することができる。表面の高さを測定するには、光学素子190上の点を顕微鏡120の下に配置し、ステージ130は、センサ140が測定する強度を最大限にする必要に応じて、光学素子190をz方向に移動させる(即ち、顕微鏡120と光学素子190との間の離隔距離を制御する)。最大強度は、図1Aに示された構成に対応し、この場合、顕微鏡120の焦点は、光学素子190の表面にある。センサ140が最大強度を測定する場合のステージ130のz座標の設定値(並びにx及びyの設定値)は、光学素子190の表面上における点の高さ(及び位置)を示すために読み取られ得る。次いで、ステージ130は、光学素子190上における一連の点の高さを測定するための焦点合わせ動作を繰り返しながら、光学素子190を水平方向(例えば、x方向)に走査することができる。従って、従来使用されていたレーザ顕微鏡は、光学素子190の表面プロファイル又は表面粗さを測定することができる。
図2は、光学素子を走査して表面下の損傷または欠陥を検出するプロセス200のフロー図を示す。プロセス200は、別個のデバイスであるか、又は電子光学部品などのシステムの集積部分である光学素子を評価するために一般に使用され得る。例示的な一実施形態では、プロセス200は、上述したタイプのレーザ顕微鏡を使用するが、光学素子内のある範囲の深さに関する反射光を測定することが可能な任意の他のタイプの測定装置を使用しても良い。例証の目的のために、以下は、表面下の損傷の評価において、図1、図3、図4及び図5のレーザ顕微鏡100を使用する例について説明する。
プロセス200は、表面下における測定のための測定装置(例えば、レーザ顕微鏡100)を構成することによりステップ210から開始する。こうした構成には、レーザ源110の光学波長、水平走査線の数、各走査線の長さ、及び走査線間の離隔距離の選択が含まれ得る。従って、構成ステップ210は、走査される光学素子190の領域を選択することができる。
テストされる構成要素(例えば、光学素子190)は、ステップ220で測定装置に取り付けられる。特に、構成要素は、構成要素の制御された移動(例えば、顕微鏡120に対する)を可能にするテストテーブル又は精密ステージ上に配置され得る。従って、構成要素の移動により、測定点が選択され得る。代案として、測定装置の移動(例えば、顕微鏡120の移動)、又は操作ビームの移動により、測定位置が別様に制御され得る。
ステップ230は、好ましくは評価される構成要素の表面付近にある基準平面を確立または設定し、ステップ240は、この基準平面に対する垂直走査限界を設定する。走査限界は、上限が評価される構成要素の表面と少なくとも同じ高さであり、下限が、表面下の損傷を評価するための少なくとも所望の深さまで構成要素内へと延在するように選択されることが好ましい。
図3は、光学素子190の垂直走査の上限Z1及び下限Z2の位置を示す。光学素子190内への走査の所望の深さは、一般に、テストされる光学素子190のタイプに依存する。しかしながら、一例として、BK−7などの光学品質のガラスから作成された精密光学素子の場合、約1〜100μmの深さが一般的であり、この場合、評価される表面下の損傷は、研削、ダイヤモンド旋削、研磨などの機械加工、又は他の材料除去方法に起因する。
ステップ250は、顕微鏡120の焦点が上限Z1と下限Z2との間で移動するように、顕微鏡120に対して垂直に光学素子190を走査する。図3及び図4は、顕微鏡120の焦点が、それぞれ垂直走査の上限Z1及び下限Z2にある構成を示す。センサ140は、図3の構成から図4の構成に移動する間、顕微鏡120に戻るように反射された光の強度を測定し、顕微鏡120における焦点の一連の垂直位置に関する強度の測定値は、分析システム150内に記録され得る。強度の測定値は一般に、顕微鏡120の焦点が光学素子190の表面に接近するにつれて増加し、焦点がこの表面から離れるにつれて減少する。垂直走査範囲に沿って光学素子190に損傷が存在しない場合、強度測定値は1つのピークのみを有し、このピークは、光学素子190の表面にある顕微鏡120の焦点に対応する。
ステップ260は、システムの他の部分に対して光学素子190を水平に移動させ、測定点を変更する。判断ステップ270が、走査がまだ完了していないと判断する場合には、プロセス200は、ステップ270からステップ250に戻るように分岐し、光学素子190内へと垂直に走査する。
図5は、ステップ260における水平移動により、顕微鏡120が光学素子190の欠陥192上に配置され、かつステップ250における垂直走査により、顕微鏡120の焦点が欠陥192に持って来られた時のレーザ顕微鏡100の構成を示す。センサ140は、焦点が欠陥192に接近した時に、顕微鏡120が収集する反射光の増加として、及び/又は焦点が欠陥192を通過して移動する時の測定強度の低下として欠陥192を検出する。従って、図5に示された水平位置に対応する垂直走査は、焦点が光学素子190の表面にある時の第1ピークと、焦点が欠陥192にある時の第2ピークとを有する強度データを記録する。強度ピークの大きさは、光学素子190の材料のタイプ、欠陥192の重大度、及び欠陥192の深さによって決まる。同じ欠陥192は、垂直走査ステップ250を複数回繰り返すことにより発見されることができ、損傷を検出する垂直走査の数は、欠陥192の寸法または面積を示す。例えば、亀裂194は、光学素子190の相対的に大きい領域上に延在する可能性がある。
判断ステップ270が、走査が完了したと判断する場合、図2のプロセス200は、ステップ270からステップ280に分岐し、記録された強度データを分析して、構成要素の走査領域内にある表面下の損傷を評価する。上述したように、この分析は、損傷を検出する垂直走査の位置を特定することにより、損傷の範囲または位置を特定することができ、様々な深さにおける測定強度から、損傷の重大度を求めることができる。
一実施形態では、分析データは、測定点の縦座標および横座標により索引付けされた強度測定値の3次元アレイを含む。スタンドアローンコンピュータ又は測定装置内に内蔵された処理システムで実行されるソフトウェア又はファームウェアで実施され得るデータ分析システム150は、データを処理して、表面下の損傷の表面プロファイルと範囲、重大度および位置を求めることができる。分析中、係数またはルックアップテーブルは、光学素子の材料が焦点の位置または顕微鏡により収集される反射光の強度に与える影響を補正するために適用され得る。特に、測定された欠陥の垂直サイズは、屈折率の異なる影響に起因して、補償を必要とする。実際の測定値に基づいて、製造プロセスで製造された各光学素子は、使用できるか又は欠陥品として識別されるか、或いは表面下の損傷の性質に応じて等級を付けられることができる。更に、評価試験は、市販されていて比較的安価なレーザ顕微鏡などの機器を使用して相対的に短い時間で、多くの場合数分間という短い時間で行われ得る。
本発明は、特定の実施形態に関して説明されたが、本説明は、本発明の用途の単なる一例であり、制限するものとして解釈されるべきではない。開示された実施形態の特徴の様々な改変および組合せは、特許請求の範囲により定義される本発明の範囲内にある。
表面下の損傷の測定に適するレーザ顕微鏡を示す図である。 光学素子における表面下の損傷の非破壊測定に関する本発明の一実施形態によるプロセスのフロー図である。 本発明の一実施形態による表面下の測定プロセスにおけるレーザ顕微鏡の構成を示す図である。 本発明の一実施形態による表面下の測定プロセスにおけるレーザ顕微鏡の構成を示す図である。 本発明の一実施形態による表面下の測定プロセスにおけるレーザ顕微鏡の構成を示す図である。
符号の説明
100 レーザ顕微鏡
110 レーザ
120 顕微鏡
130 精密ステージ
140 センサ
150 分析システム
190 光学素子
192 欠陥
194 亀裂

Claims (11)

  1. 光学素子の表面下の損傷を評価するためのプロセスであって、
    前記光学素子を照明するステップと、
    光学デバイス内にある測定点に、測定装置の焦点を合わせるステップと、
    現在の点に焦点を合わせた際に前記測定装置により収集された散乱光の強度を測定するステップと、
    前記測定点を変更するステップと、及び
    前記光学デバイス内にある一連の点の強度測定値を取得するために、前記測定するステップ及び前記変更するステップを繰り返すステップとを含む、プロセス。
  2. 前記光学素子を照明するステップが、表面下の欠陥の寸法特性に対応する波長を有する光でもって、前記光学素子を照明することを含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記測定装置が、前記光学素子を照明し、かつ前記光学素子内で散乱された光を収集するレーザ顕微鏡を含む、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記レーザ顕微鏡が、赤色光を発するレーザを含む、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記レーザ顕微鏡が、青色光を発するレーザを含む、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記測定点を変更するステップの繰り返しが、前記光学素子内の異なる深さにある一連の点に対して垂直に前記測定装置の焦点を移動させることを含む、請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記測定点を変更するステップの繰り返しが、前記光学素子の表面に実質的に平行な方向に沿って、前記測定装置の焦点を移動させることを更に含む、請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記強度測定値を分析して、前記光学素子における表面下の損傷の位置を求めることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記強度測定値を分析して、前記光学素子における表面下の損傷の重大度を評価することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 光学素子の表面下の損傷を評価するためのプロセスであって、
    (a)前記光学素子内の目標の深さまでレーザ顕微鏡の焦点を走査するステップと、
    (b)前記光学素子への焦点を走査すると同時に、収集された散乱光の強度を測定するステップと、及び
    (c)前記光学素子における表面下の損傷の位置を、前記散乱光の強度から求めるステップとを含む、プロセス。
  11. 前記光学素子の表面に沿って、前記レーザ顕微鏡の焦点を走査するステップと、及び
    前記光学素子の表面に沿って焦点を走査すると同時に、一連の点において前記ステップ(a)、(b)及び(c)を繰り返すステップとを更に含む、請求項10に記載のプロセス。
JP2005143503A 2004-05-18 2005-05-17 光学素子における表面下の損傷の非破壊評価 Pending JP2005331515A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/848,890 US7330250B2 (en) 2004-05-18 2004-05-18 Nondestructive evaluation of subsurface damage in optical elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005331515A true JP2005331515A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35374838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143503A Pending JP2005331515A (ja) 2004-05-18 2005-05-17 光学素子における表面下の損傷の非破壊評価

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7330250B2 (ja)
JP (1) JP2005331515A (ja)
NL (1) NL1029044C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076071A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Hitachi High-Technologies Corp 基板検査装置及び基板検査方法
WO2010058759A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 旭硝子株式会社 透明体検査装置
JP2012217909A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Asahi Glass Co Ltd 光学ガラスの潜傷評価方法及び潜傷評価装置
CN103163154A (zh) * 2013-02-04 2013-06-19 西安交通大学 一种硬脆性高精元件亚表面损伤程度的表征方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335360B2 (en) * 2007-05-14 2012-12-18 Historx, Inc. Compartment segregation by pixel characterization using image data clustering
WO2008156669A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Historx, Inc. Method and system for standardizing microscope instruments
ES2573945T3 (es) * 2008-09-16 2016-06-13 Novartis Ag Cuantificación reproducible de expresión de biomarcadores
DE202010010932U1 (de) * 2010-04-19 2011-10-07 Witec Wissenschaftliche Instrumente Und Technologie Gmbh Vorrichtung zur Abbildung einer Probenoberfläche
US10649189B2 (en) * 2010-04-19 2020-05-12 Witec Wissenschaftliche Instrumente Und Technologie Gmbh Device for imaging a sample surface
CN101819163A (zh) * 2010-06-03 2010-09-01 成都精密光学工程研究中心 光学元件亚表面缺陷的检测装置及其方法
CN103206924A (zh) * 2012-01-11 2013-07-17 昆山允升吉光电科技有限公司 金属掩模板面形测量***及其测量方法
KR20140114169A (ko) * 2013-03-18 2014-09-26 삼성전자주식회사 기판의 결함 깊이 추정 장치 및 방법
TW201602552A (zh) * 2014-04-21 2016-01-16 魯道夫科技股份有限公司 體積的基板掃描器
US10067065B1 (en) 2014-06-23 2018-09-04 Amazon Technologies, Inc. Electronic device inspecting system and method
CN104132944B (zh) * 2014-07-11 2017-02-15 西安交通大学 一种检测球面光学元件亚表面损伤程度表征参数的方法
CN105259178B (zh) * 2015-11-20 2019-03-15 云南卡索实业有限公司 一种剪切类线性痕迹激光检测***
WO2020199206A1 (zh) * 2019-04-04 2020-10-08 合刃科技(深圳)有限公司 透明或半透明材料微观缺陷检测***及方法
US20230094981A1 (en) * 2019-11-29 2023-03-30 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Apparatus for monitoring mechanical integrity of an eye-safety component of an illuminator
CN113607750B (zh) * 2021-08-05 2022-06-14 浙江大学 一种用于光学元件亚表面缺陷检测的装置及方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109488A (en) * 1978-02-08 1979-08-28 Fuji Photo Optical Co Ltd Analyzing method and device of optically scattered image information
JP2604607B2 (ja) 1987-12-09 1997-04-30 三井金属鉱業株式会社 欠陥分布測定法および装置
US4957670A (en) * 1990-01-30 1990-09-18 General Motors Corporation Method and apparatus for plastic injection molding/encapsulation
US5155553A (en) * 1990-12-21 1992-10-13 Hughes Aircraft Company Multiple-color null lens employing refractive and diffractive optical elements
US5369488A (en) * 1991-12-10 1994-11-29 Olympus Optical Co., Ltd. High precision location measuring device wherein a position detector and an interferometer are fixed to a movable holder
JP3018687B2 (ja) * 1991-12-12 2000-03-13 松下電器産業株式会社 走査型レーザー顕微鏡
US5781294A (en) * 1991-12-24 1998-07-14 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for detecting photoacoustic signal to detect surface and subsurface information of the specimen
JP3034390B2 (ja) 1992-09-28 2000-04-17 日本電子株式会社 透明板の内部欠陥検査方法及びそのための試料台
JP2847458B2 (ja) * 1993-03-26 1999-01-20 三井金属鉱業株式会社 欠陥評価装置
JPH07113741A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk 付着力測定装置、付着力測定方法及び半導体装置の製造方法
US6148097A (en) * 1995-06-07 2000-11-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical member inspecting apparatus and method of inspection thereof
WO1996028721A1 (fr) * 1995-03-10 1996-09-19 Hitachi, Ltd. Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil
JPH09311109A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光を使用した欠陥検査方法、およびその装置
US5726748A (en) * 1996-07-24 1998-03-10 General Electric Company Optical disc cloud analyzer
US5953130A (en) * 1997-01-06 1999-09-14 Cognex Corporation Machine vision methods and apparatus for machine vision illumination of an object
EP0978717A4 (en) * 1998-02-19 2002-01-30 Asahi Glass Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR SPLITTER TESTING OF GLASS DISCS, RELATED METHOD FOR GRAPHIC REPRESENTATION AND IMAGE SIGNAL PROCESSING METHOD
US6099389A (en) * 1998-10-05 2000-08-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fabrication of an optical component
US6661523B1 (en) * 1998-11-23 2003-12-09 Inray Ltd. Method for determining and designing optical elements
US6285449B1 (en) * 1999-06-11 2001-09-04 University Of Chicago Optical method and apparatus for detection of defects and microstructural changes in ceramics and ceramic coatings
JP2001091470A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Sekisui Chem Co Ltd 欠陥検査装置
US7042556B1 (en) * 2003-12-05 2006-05-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Device and nondestructive method to determine subsurface micro-structure in dense materials

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076071A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Hitachi High-Technologies Corp 基板検査装置及び基板検査方法
WO2010058759A1 (ja) * 2008-11-20 2010-05-27 旭硝子株式会社 透明体検査装置
US8648905B2 (en) 2008-11-20 2014-02-11 Asahi Glass Company, Limited Transparent body inspecting device
JP2012217909A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Asahi Glass Co Ltd 光学ガラスの潜傷評価方法及び潜傷評価装置
CN103163154A (zh) * 2013-02-04 2013-06-19 西安交通大学 一种硬脆性高精元件亚表面损伤程度的表征方法

Also Published As

Publication number Publication date
NL1029044A1 (nl) 2005-11-21
US20050259248A1 (en) 2005-11-24
US7330250B2 (en) 2008-02-12
NL1029044C2 (nl) 2006-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005331515A (ja) 光学素子における表面下の損傷の非破壊評価
US11187662B2 (en) Device and method for simultaneously inspecting defects of surface and subsurface of optical element
US6874932B2 (en) Methods for determining the depth of defects
US7681453B2 (en) System and method to calibrate multiple sensors
FR2602053A1 (fr) Dispositif et procede d'essais non destructifs d'une piece par la mesure de l'impedance de courants de foucault
JP2011523459A (ja) 超音波検査の走査計画のためのビジョン・システム
CN109085245B (zh) 确定待测客体中缺陷的方法和超声波探伤仪
JP2008008806A (ja) 渦電流探傷法による表面欠陥長さ評価方法及び装置
US20240183655A1 (en) Measuring apparatus and method for roughness and/or defect measurement on a surface
US6747268B1 (en) Object inspection method and system
CN110779927B (zh) 一种基于超声调制的亚表面缺陷检测装置及方法
Fine et al. Non-destructive real-time direct measurement of subsurface damage
CN110196287A (zh) 用于复合材料工件的制孔边缘分层缺陷分析的试块及方法
US8830464B2 (en) Film thickness, refractive index, and extinction coefficient determination for film curve creation and defect sizing in real time
CN111638226B (zh) 检测方法、图像处理器以及检测***
JP5655045B2 (ja) 光学式表面欠陥検査装置及び光学式表面欠陥検査方法
CN114509425A (zh) 基于变离焦量激光诱导击穿光谱的材料成分面分析方法
US20060049349A1 (en) Methods and systems for process monitoring using x-ray emission
US5155372A (en) Optical inspection system utilizing wedge shaped spatial filter
Quan et al. Inspection of micro-cracks on solderball surface using a laser scattering method
JP2006138784A (ja) 渦電流探傷プローブおよび渦電流探傷システム
US7365320B2 (en) Methods and systems for process monitoring using x-ray emission
JP2005300226A (ja) 金属材料の脆化度非破壊評価方法
RU2191376C2 (ru) Способ измерения размеров дефектов при ультразвуковом контроле изделий
JP4639114B2 (ja) ロッドレンズアレイの検査方法