JP2005322765A - 基板の処理方法及び基板の処理装置 - Google Patents

基板の処理方法及び基板の処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005322765A
JP2005322765A JP2004139458A JP2004139458A JP2005322765A JP 2005322765 A JP2005322765 A JP 2005322765A JP 2004139458 A JP2004139458 A JP 2004139458A JP 2004139458 A JP2004139458 A JP 2004139458A JP 2005322765 A JP2005322765 A JP 2005322765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist pattern
fluorine
substrate processing
liquid
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004139458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005322765A5 (ja
JP4343022B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Iwashita
光秋 岩下
Satoru Shimura
悟 志村
Hiroshi Tauchi
啓士 田内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004139458A priority Critical patent/JP4343022B2/ja
Priority to US11/596,459 priority patent/US7781342B2/en
Priority to PCT/JP2005/008128 priority patent/WO2005109476A1/ja
Publication of JP2005322765A publication Critical patent/JP2005322765A/ja
Publication of JP2005322765A5 publication Critical patent/JP2005322765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343022B2 publication Critical patent/JP4343022B2/ja
Priority to US12/846,406 priority patent/US20100307683A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 短波長の露光光源に対応したレジストパターンのエッチング耐性を向上する。
【解決手段】 基板上のレジスト膜が露光され,現像されてレジストパターンが形成された後に,当該レジストパターンの表面にフッ素系の液体を供給するトリートメント処理を行う。そして,その後当該レジストパターンをマスクとした下地膜のエッチング処理を行う。こうすることにより,エッチング処理する前に,レジストパターンの表面におけるフッ素分子の密度が上昇し,レジストパターンのエッチング耐性が向上される。
【選択図】 図8

Description

本発明は,基板の処理方法及び基板の処理装置に関する。
フォトリソグラフィ技術を用いた半導体デバイスの製造プロセスにおいては,例えばウェハ表面の被エッチング膜上にレジスト液が塗布されてレジスト膜が形成されるレジスト塗布処理,ウェハ上の前記レジスト膜を所定のパターンで露光する露光処理,露光されたウェハ上のレジスト膜を現像してレジストパターンを形成する現像処理,レジストパターンをマスクにして下地膜をエッチングするエッチング処理等が順に行われている。
ところで,近年回路パターンをさらに微細化するため,ArFレーザ,F2レーザなどの193nm以下の短波長の露光光源を用いる露光技術が採用されつつある。このため,ウェハ表面上に塗布されるレジスト液もこの短波長の露光光源に対応した材料を用いる必要がある。
しかしながら,193nm以下の短波長光に対応したレジスト液は,比較的エッチング耐性が低く,エッチング処理の際にレジストパターンが下地膜と共に削れることがあった。このため,最終的に下地膜に形成される溝やホールの寸法が予定のものより大きくなり,所望の寸法の回路パターンを安定して形成できなかった。
レジストパターンのエッチング耐性を向上させるために,レジスト材料の開発が進められているが,それにも限界があり,未だ十分なものができていない。また,ウェハ処理のプロセス中に,レジストパターンの全面に感光性の光を照射し,その後レジストパターンをベークすることによって,エッチング耐性を向上するレジストパターンの形成方法が提案されている(例えば,特許文献1参照。)。
しかしながら,上記方法は,250nm以上の露光光源に対応したベンゼン環を有するレジストパターンを対象としたものであり,193nm以下の短波長の露光光源に対応したレジストパターンには,十分な効果が得られない。
特開平6−69118号公報
本発明は,かかる点に鑑みてなされたものであり,短波長の露光光源に対応したレジストパターンのエッチング耐性を向上するウェハなどの基板の処理方法及び基板の処理装置を提供することをその目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,基板の処理方法であって,基板上のレジスト膜を現像して,基板上にレジストパターンを形成する現像工程と,その後,前記レジストパターンをマスクとして下地膜をエッチングするエッチング工程と,を有し,前記現像工程とエッチング工程との間に,前記レジストパターンに対しフッ素系の液体を供給する工程を有することを特徴とする。
本発明によれば,現像工程とエッチング工程の間に,レジストパターンにフッ素系の液体を供給するので,レジストパターンの表面の分子と液体中のフッ素系の分子が結合し,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度を上昇させることができる。この結果,短波長の露光光源に対応したレジストパターンであっても,エッチング耐性を向上させることができる。
前記フッ素系の液体は,分子量が50以上の化合物により構成されていてもよい。かかる場合,液体中のフッ素系分子の多くがレジストパターンの内部に浸透せず,表面に付着するので,レジストパターンの表面の分子とフッ素系の分子との結合を効果的に行うことができる。
前記フッ素系の液体は,OH基を含有していてもよい。かかる場合,液体中のフッ素系の分子がレジストパターンの表面の分子と結合し易くなり,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度を効果的に上昇させることができる。
上記基板の処理方法は,前記現像工程と前記エッチング工程との間に,前記レジストパターンに対しOH基を含有した他の液体を供給する工程をさらに有していてもよい。かかる場合,他の液体内に含まれるOH基の作用によりレジストパターンの表面が活性化され,レジストパターンの表面とフッ素系の液体との反応性を向上することができる。この結果,フッ素系の液体の供給時に,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度を効果的に上昇させることができる。
前記OH基を含有した他の液体を供給する工程は,前記フッ素系の液体を供給する工程よりも前に行われてもよく,前記フッ素系の液体を供給する工程と同時に行われてもよい。
前記フッ素系の液体の温度は,前記OH基を含有した他の液体の温度よりも高く設定されていてもよい。かかる場合,例えばレジストパターンに対するフッ素系の液体の反応性を向上させつつ,OH基を含有した他の液体の温度による劣化を抑制できる。なお,前記OH基を含有する他の液体は,界面活性剤であってもよい。
前記基板の処理方法は,前記フッ素系の液体が供給された前記レジストパターンに対しエネルギを供給して,前記レジストパターンの表面に対する前記フッ素系の液体の反応を促進させてもよい。また,前記レジストパターンの表面に対する前記フッ素系の液体の反応を促進させる工程は,基板を加熱することによって行われてもよいし,基板に紫外線を照射することによって行われてもよい。
前記基板の処理方法は,前記現像工程の後であって,前記フッ素系の液体を供給する工程の前に,前記レジストパターンの表面を酸化する工程をさらに有していてもよい。このようにフッ素系の液体の供給前にレジストパターンの表面を酸化することによって,レジストパターンに対するフッ素系の液体の反応性を向上することができる。この結果,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度を効果的に上昇させ,エッチング耐性を適正に向上することができる。
なお,前記レジストパターンの表面を酸化する工程は,基板を酸素ガス含有雰囲気内に維持した状態で基板に紫外線を照射することによって行われてもよい。
本発明は,基板の処理装置であって,現像処理により基板上にレジストパターンが形成されてから,前記レジストパターンをマスクとして下地膜がエッチング処理されるまでの間の前記レジストパターンに対し,フッ素系の液体を供給する液体供給部を備えたことを特徴とする。
本発明によれば,現像工程とエッチング工程の間に,レジストパターンにフッ素系の液体を供給できるので,レジストパターンの表面の分子と液体中のフッ素系の分子が結合し,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度を上昇させることができる。この結果,レジストパターンのエッチング耐性を向上できる。
前記基板の処理装置は,前記現像処理が行われてから前記エッチング処理が行われるまでの間の前記レジストパターンに対し,OH基を含有した他の液体を供給する他の液体供給部を,さらに備えていてもよい。かかる場合,他の液体に含まれるOH基の作用によりレジストパターンの表面を活性化させ,レジストパターンの表面の分子とフッ素系の分子との結合を促進させることができる。この結果,フッ素系の液体の供給時に,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度を効果的に上昇させることができる。
前記基板の処理装置は,前記フッ素系の液体が供給された前記レジストパターンに対しエネルギを供給して,前記レジストパターンの表面に対する前記フッ素系の液体の反応を促進させるエネルギ供給装置を,さらに備えていてもよい。
前記基板の処理装置は,前記フッ素系の液体が供給される前の前記レジストパターンの表面を酸化する酸化装置を,さらに備えていてもよい。かかる場合,フッ素系の液体の供給前にレジストパターンの表面を酸化することができるので,レジストパターンに対するフッ素系の液体の反応性を向上することができる。この結果,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度を効果的に上昇させ,エッチング耐性を適正に向上することができる。
なお,前記酸化装置は,基板を収容する収容容器と,前記収容容器内に酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給部と,前記収容容器内の基板に対して紫外線を照射する紫外線照射部と,を有していてもよい。
本発明によれば,短波長光用のレジストパターンに対するエッチング耐性が向上するので,回路パターンの微細化が図られる。
以下,本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1は,本発明にかかる基板の処理装置としての塗布現像処理装置1の構成の概略を示す平面図であり,図2は,塗布現像処理システム1の正面図であり,図3は,塗布現像処理装置1の背面図である。
塗布現像処理装置1は,図1に示すように例えば25枚のウェハWをカセット単位で外部から塗布現像処理システム1に対して搬入出したり,カセットCに対してウェハWを搬入出したりするカセットステーション2と,フォトリソグラフィー工程の中で枚葉式に所定の処理を施す複数の各種処理装置を多段配置してなる処理ステーション3と,この処理ステーション3に隣接して設けられている図示しない露光装置との間でウェハWの受け渡しをするインターフェイス部4とを一体に接続した構成を有している。
カセットステーション2では,カセット載置台5上の所定の位置に,複数のカセットCをX方向(図1中の上下方向)に一列に載置自在となっている。カセットステーション2には,搬送路6上をX方向に向かって移動可能なウェハ搬送体7が設けられている。ウェハ搬送体7は,カセットCに収容されたウェハWのウェハ配列方向(Z方向;鉛直方向)にも移動自在であり,X方向に配列された各カセットC内のウェハWに対して選択的にアクセスできる。
ウェハ搬送体7は,Z軸周りのθ方向に回転可能であり,後述する処理ステーション3側の第3の処理装置群G3に属する温調装置60やトランジション装置61に対してもアクセスできる。
カセットステーション2に隣接する処理ステーション3は,複数の処理装置が多段に配置された,例えば5つの処理装置群G1〜G5を備えている。処理ステーション3のX方向負方向(図1中の下方向)側には,カセットステーション2側から第1の処理装置群G1,第2の処理装置群G2が順に配置されている。処理ステーション3のX方向正方向(図1中の上方向)側には,カセットステーション2側から第3の処理装置群G3,第4の処理装置群G4及び第5の処理装置群G5が順に配置されている。第3の処理装置群G3と第4の処理装置群G4の間には,第1の搬送装置10が設けられている。第1の搬送装置10は,第1の処理装置群G1,第3の処理装置群G3及び第4の処理装置群G4内の処理装置に選択的にアクセスしてウェハWを搬送できる。第4の処理装置群G4と第5の処理装置群G5の間には,第2の搬送装置11が設けられている。第2の搬送装置11は,第2の処理装置群G2,第4の処理装置群G4及び第5の処理装置群G5内の処理装置に選択的にアクセスしてウェハWを搬送できる。
図2に示すように第1の処理装置群G1には,ウェハWに所定の液体を供給して処理を行う液処理装置,例えばウェハWにレジスト液を塗布するレジスト塗布装置20,21,22,露光処理時の光の反射を防止する反射防止膜を形成するボトムコーティング装置23,24が下から順に5段に重ねられている。第2の処理装置群G2には,液処理装置,例えばウェハWに現像液を供給して現像処理する現像処理装置30〜32と,ウェハWにフッ素系の液体を供給する液体供給装置33,34が下から順に5段に重ねられている。また,第1の処理装置群G1及び第2の処理装置群G2の最下段には,各処理装置群G1及びG2内の液処理装置に各種処理液を供給するためのケミカル室40,41がそれぞれ設けられている。
例えば図3に示すように第3の処理装置群G3には,温調装置60,ウェハWの受け渡しを行うためのトランジション装置61,精度の高い温度管理下でウェハWを温度調節する高精度温調装置62〜64及びウェハWを高温で加熱処理する高温度熱処理装置65〜68が下から順に9段に重ねられている。
第4の処理装置群G4では,例えば高精度温調装置70,レジスト塗布処理後のウェハWを加熱処理するプリベーキング装置71〜74及び現像処理後のウェハWを加熱処理するポストベーキング装置75〜79が下から順に10段に重ねられている。
第5の処理装置群G5では,ウェハWを熱処理する複数の熱処理装置,例えば高精度温調装置80〜83,露光後のウェハWを加熱処理するポストエクスポージャーベーキング装置84〜89が下から順に10段に重ねられている。
図1に示すように第1の搬送装置10のX方向正方向側には,複数の処理装置が配置されており,例えば図3に示すようにウェハWを疎水化処理するためのアドヒージョン装置90,91,ウェハWを加熱する加熱装置92,93が下から順に4段に重ねられている。図1に示すように第2の搬送装置11のX方向正方向側には,例えばウェハWのエッジ部のみを選択的に露光する周辺露光装置94が配置されている。
インターフェイス部4には,例えば図1に示すようにX方向に向けて延伸する搬送路100上を移動するウェハ搬送体101と,バッファカセット102が設けられている。ウェハ搬送体101は,Z方向に移動可能でかつθ方向にも回転可能であり,インターフェイス部4に隣接した図示しない露光装置と,バッファカセット102及び第5の処理装置群G5に対してアクセスしてウェハWを搬送できる。
次に,上述した液体供給装置33の構成について詳しく説明する。図4は,液体供給装置33の構成の概略を示す縦断面の説明図であり,図5は,液体供給装置33の構成の概略を示す横断面の説明図である。
図4に示すように液体供給装置33は,ケーシング33aを有している。ケーシング33a内の中央部には,ウェハWを保持する保持部材としてのスピンチャック120が設けられている。スピンチャック120は,水平な上面を有し,当該上面には,例えばウェハWを吸引する吸引口(図示せず)が設けられている。この吸引口からの吸引により,ウェハWをスピンチャック120上に吸着できる。
スピンチャック120には,例えばスピンチャック120を回転及び昇降させるためのチャック駆動機構121が設けられている。チャック駆動機構121は,例えばスピンチャック120を所定速度で回転させるモータなどの回転駆動部(図示せず)や,スピンチャック120を昇降させるモータ又はシリンダなどの昇降駆動部(図示せず)を備えている。このチャック駆動機構121により,スピンチャック120上のウェハWを所定のタイミングで昇降したり,所定の速度で回転させることができる。
例えばスピンチャック120の周囲には,ウェハWから飛散又は落下する液体を受け止め,回収するためのカップ122が設けられている。カップ122は,例えば底面が閉鎖された略円筒状に形成されている。カップ122の底面122aには,例えば工場の排液部に連通した排出管123が接続されており,カップ122において回収した液体は,排出管123から液体供給装置33の外部に排出できる。
図5に示すように例えばカップ122のX方向負方向(図5の下方向)側には,Y方向に沿って延伸するレール130が形成されている。レール130は,例えばカップ122のY方向負方向(図5の左方向)側の外方からカップ122のY方向正方向(図5の右方向)側の端部付近まで形成されている。レール130には,液体供給部及び他の液体供給部としての液体供給ノズル131を支持するアーム132が取り付けられている。アーム132は,例えば駆動部133によってレール130上をY方向に移動自在であり,液体供給ノズル131を例えばカップ122の外方に設置された待機部134からカップ122内のウェハW上に移送することができる。また,アーム132は,例えば前記駆動部133によって上下方向にも移動自在であり,液体供給ノズル131を昇降させることができる。例えば,これらのレール130,アーム132及び駆動部133によってノズル移動機構が構成されている。
液体供給ノズル131は,例えば図5及び図6に示すように本体131aがウェハWの直径寸法よりも僅かに長い略直方体形状を有し,長手方向がX方向に沿うようにアーム132に支持されている。本体131aの上面には,図5及び図7に示すように例えばケーシング33aの外部に設置された第1の液体供給源150に連通する第1の液体供給管151が接続されている。第1の液体供給源150には,例えばフッ素系の液体,例えば分子量が50以上でOH基を有するTFE(トリフロロエタノール)を含有するTFE溶液が貯留されている。このTFE溶液は,例えば1.0〜50%程度の濃度に調整されている。第1の液体供給源150には,例えば温度調節装置152が設けられており,第1の液体供給源150では,液体供給ノズル131に供給するTFE溶液を所定の温度に調整することができる。第1の液体供給管151には,開閉弁153が設けられており,この開閉弁153により第1の液体供給源150のTFE溶液を所定のタイミング,流量で液体供給ノズル131に供給できる。
また,本体131aの上面には,例えば第2の液体供給源160に連通する第2の液体供給管161が接続されている。第2の液体供給源160には,例えばOH基を含有する液体,例えば他の液体としての界面活性剤が貯留されている。第2の液体供給源160には,例えば温度調節装置162が設けられており,第2の液体供給源160では,液体供給ノズル131に供給する界面活性剤を所定の温度に調整することができる。第2の液体供給管161には,開閉弁163が設けられており,この開閉弁163により第2の液体供給源160の界面活性剤を所定のタイミング,流量で液体供給ノズル131に供給できる。
本体131a内の上部には,前記第1の液体供給管151に連通する第1の導入管170が形成されている。第1の導入管170は,本体131a内に形成された第1の貯留室171に連通している。第1の貯留室171は,例えば本体131aの長手方向に沿って両端部間に渡って形成されており,本体131a内に導入されるTFE溶液を一旦貯留できる。また,本体131a内の上部には,前記第2の液体供給管161に連通する第2の導入管180が形成されている。第2の導入管180は,本体131a内に形成された第2の貯留室181に連通している。第2の貯留室181は,例えば第1の貯留室171に並設されるように,本体131aの長手方向に沿って両端部間に渡って形成されており,本体131a内に導入される界面活性剤を一旦貯留できる。
第1の貯留室171と第2の貯留室181は,それぞれ第1の連通路190と第2の連通路191によって,本体131aの下部の合流室192に連通している。合流室192は,例えば本体131aの長手方向に沿って両端部間に渡って形成されている。合流室192は,例えばX方向から見た縦断面が略円形になるように形成されている。合流室192において,第1の貯留室171から供給されたTFE溶液と,第2の貯留室181から供給された界面活性剤の供給圧力を損失させることができる。合流室192内には,例えば合流室192の長手方向に沿って衝突棒193が設けられている。第1の貯留室171から供給されたTFE溶液や第2の貯留室181から供給された界面活性剤を,この衝突棒193に衝突させて,例えば各液体同士の混合を促進することができる。
合流室192は,本体131aの下面に開口した複数の吐出口194に連通している。吐出口194は,図6に示したように本体131aの長手方向に沿って両端部間に渡って一列に等間隔に形成されている。この吐出口194によって,合流室192を通過したTFE溶液や界面活性剤を下方に向けてX方向に長い直線状に吐出することができる。なお,吐出口194は,本体131aの両端部間に渡るスリット状に形成されていてもよい。
液体供給ノズル131は,第1の液体供給源150から供給されたTFE溶液と,第2の液体供給源160から供給された界面活性剤を吐出口194からそれぞれ別々のタイミングで吐出することができる。また,液体供給ノズル131は,合流室192においてTFE溶液と界面活性剤を混合してTFE溶液と界面活性剤を同時に吐出することもできる。
次に,以上のように構成された塗布現像処理装置1で行われるフォトリソグラフィー工程のプロセスについて説明する。図8は,かかるプロセスの主なフロー図である。
先ず,ウェハ搬送体7によって,カセット載置台5上のカセットCから,被エッチング膜である下地膜が形成されたウェハWが一枚取り出され,第3の処理装置群G3の温調装置60に搬送される。温調装置60に搬送されたウェハWは,所定温度に温度調節され,その後第1の搬送装置10によってボトムコーティング装置23に搬送され,反射防止膜が形成される。反射防止膜が形成されたウェハWは,第1の搬送装置10によって加熱装置92,高温度熱処理装置65,高精度温調装置70に順次搬送され,各装置で所定の処理が施される。その後ウェハWは,レジスト塗布装置20に搬送され,ウェハW上にレジスト液が塗布されてレジスト膜が形成される(図8のS1)。このレジスト膜の材料には,例えばArFレーザ(波長193nm)以下の短波長の露光光源に対応し,例えば脂環基を含む樹脂,メタクリレート樹脂,アクリレート樹脂などが用いられる。
レジスト膜が形成されたウェハWは,第1の搬送装置10によってプリベーキング装置71に搬送され,続いて第2の搬送装置11によって周辺露光装置94,高精度温調装置83に順次搬送されて,各装置において所定の処理が施される。その後,ウェハWは,インターフェイス部4のウェハ搬送体101によって図示しない露光装置に搬送される。この露光装置において,例えばArFレーザの露光光源によってウェハW上のレジスト膜に所定のパターンが露光される(図8のS2)。露光処理の終了したウェハWは,ウェハ搬送体101によって例えばポストエクスポージャーベーキング装置84に搬送され,加熱処理が施された後,第2の搬送装置11によって高精度温調装置81に搬送されて温度調節される。その後,現像処理装置30に搬送され,ウェハW上のレジスト膜が現像される(図8のS3)。この現像処理において,例えばレジスト膜の露光部分が溶解し,ウェハW上にレジストパターンが形成される。現像処理が終了したウェハWは,例えば第2の搬送装置11によってポストベーキング装置75に搬送され,加熱処理が施された後,高精度温調装置63に搬送され温度調節される。その後ウェハWは,第1の搬送装置10によって液体供給装置33に搬送され,レジストパターンに対する所定のトリートメント処理が施される(図8のS4)。
液体供給装置33内に搬入されたウェハWは,例えば図4に示すようにスピンチャック120上に載置され保持される。そして,例えば図5に示すように待機部134で待機していた液体供給ノズル131がY方向正方向側に移動し,平面から見て例えばウェハWのY方向負方向側の端部より手前の開始位置P1(図5に点線で示す)で停止する。その後,例えば液体供給ノズル131が下降し,吐出口194がウェハWの表面に近づけられる。
続いて,開閉弁163が開放され,第2の液体供給源160において所定の温度,例えば常温の23℃程度に温度調整された界面活性剤が第2の液体供給管161を通じて液体供給ノズル131の本体131a内に導入され,当該界面活性剤が本体131a内を通じて吐出口194から吐出される。
開始位置P1において界面活性剤の吐出が開始されると,液体供給ノズル131は,界面活性剤を吐出した状態で,Y方向に沿って開始位置P1からウェハWのY方向正方向側の外方の停止位置P2(図5に点線で示す)まで移動する。この液体供給ノズル131の移動によって,ウェハW上のレジストパターンの表面の全面に界面活性剤が供給される。この界面活性剤の供給により,レジストパターンの表面が活性化され,例えばレジストパターンの表面の分子に対し界面活性剤中のOH基が結合する。これにより,レジストパターンの表面と後で供給されるTFE溶液との反応性が向上する。
液体供給ノズル131は,停止位置P2まで移動すると,界面活性剤の吐出が停止され,例えば開始位置P1に戻される。続いて開閉弁153が開放され,第1の液体供給源150において所定の温度,例えば前記界面活性剤よりも高い30〜50℃程度に温度調整されたTFE溶液が第1の液体供給管151を通じて液体供給ノズル131の本体131a内に導入される。これにより,液体供給ノズル131の吐出口194からTFE溶液が吐出される。
開始位置P1においてTFE溶液の吐出が開始されると,液体供給ノズル131は再び開始位置P1から停止位置P2まで移動する。この液体供給ノズル131の移動によって,レジストパターンの表面の全面にTFE溶液が供給される。このTFE溶液の供給により,レジストパターンの表面の分子とTFE分子が結合し,レジストパターンの表面におけるフッ素原子の密度が上昇する。つまり,図9に示すようにレジストパターンPの表面には,フッ素密度の高い保護膜Dが形成され,これにより,レジストパターンPのエッチング耐性が向上する。
液体供給ノズル131は,停止位置P2まで移動すると,TFE溶液の吐出が停止され,待機部134に戻される。その後,ウェハWは,スピンチャック120により回転され,ウェハW上の液体が振り切られる。その後ウェハWは,スピンチャック120から第2の搬送装置11に受け渡され,液体供給装置33から搬出される。
液体供給装置33から搬出されたウェハWは,例えばエネルギ供給装置としての高温度熱処理装置66に搬送され,加熱される。この加熱によって例えばレジストパターンPの表面において反応が不十分なTFEの結合が促進される。そして,この高温度熱処理装置66において余分な水分が蒸発されレジストパターンPが焼き固められる。
高温度熱処理装置66における加熱を終えたウェハWは,高精度温調装置64において温度調節され,その後,第1の搬送装置10によってトランジション装置61に搬送され,ウェハ搬送体7によってカセットCに戻される。カセットCに戻されたウェハWは,エッチング装置(図示せず)に搬送され,レジストパターンPをマスクとして下地膜のエッチング処理が行われる(図8のS5)。
以上の実施の形態によれば,現像処理によりレジストパターンPが形成された後に,レジストパターンPに対しTFE溶液を供給したので,レジストパターンPの表面におけるフッ素原子の密度を上昇させて,レジストパターンPのエッチング耐性を向上することができる。
また,レジストパターンPに対し分子量が50以上のTFEから構成されたTFE溶液を供給したので,多くのTFEがレジストパターンPの内部にまで浸透することなく,レジストパターンPの表面の分子と結合し,レジストパターンPの表面におけるフッ素原子の密度を効果的に上昇させることができる。また,TFEは,OH基を含有しているので,例えばメタクリレート系のレジスト材料と結合し易い。
前記実施の形態によれば,レジストパターンPにTFE溶液を供給する前に,OH基を含有する界面活性剤を供給したので,レジストパターンPの表面分子の終端がOH基になり,また当該表面分子が極性的にも不安定となる。この結果,レジストパターンPの表面が活性化され,TFE溶液とレジストパターンの表面との反応性が向上する。したがって,TFE溶液の供給時に,レジストパターンPの表面におけるTFEの結合が促進される。
TFE溶液の温度を常温以上に高く設定したので,TFE溶液とレジストパターンの表面との反応がさらに促進される。また,界面活性剤の温度を常温程度の低温に設定したので,例えば界面活性剤のOH基が主鎖から分離し界面活性剤が劣化することが防止される。
レジストパターンPにTFE溶液を供給した後に,ウェハWを加熱してレジストパターンPにエネルギを供給したので,レジストパターンPの表面において結合が不十分であったTFEの結合が進み,TFEの結合力が向上する。
以上の実施の形態では,レジストパターンPに対しTFE溶液を供給する前に,界面活性剤を供給していたが,TFE溶液の供給と界面活性剤の供給を同時に行ってもよい。かかる場合,例えば液体供給ノズル131において,開閉弁153,163が同時に開放され,本体131a内にTFE溶液と界面活性剤が同時に導入される。本体131a内に導入されたTFE溶液と界面活性剤は,合流室192において混合され,吐出口194から吐出される。そして,液体供給ノズル131が,TFE溶液と界面活性剤の混合液を吐出した状態で,開始位置P1から停止位置P2まで移動し,レジストパターンPの表面上にTFE溶液と界面活性剤が同時に供給される。かかる場合,TFE溶液と界面活性剤が同時に供給されるので,トリートメント処理に要する時間を短縮できる。
また,以上の実施の形態では,TFE溶液と界面活性剤を同じ液体供給ノズル131を用いて供給していたが,液体供給装置33内に,TFE溶液を供給する供給ノズルと界面活性剤を供給する供給ノズルを別々に設けて,各供給ノズルから順に界面活性剤とTFE溶液を供給してもよい。なお,以上の実施の形態においてレジストパターンPに界面活性剤を必ずしも供給する必要はなく,TFE溶液のみを供給してもよい。
液体供給装置33には,ウェハWを現像処理する機能を設けてもよい。図10は,かかる一例を示すものであり,例えば液体供給装置33のレール130には,サブアーム200が取り付けられ,サブアーム200には,現像液供給ノズル201が支持されている。サブアーム200は,例えば駆動部202によってレール130上をY方向に移動自在であり,現像液供給ノズル201をカップ122のY方向正方向側の外方に設置されたノズル待機部204からカップ122内のウェハW上に移送することができる。なお,現像液供給ノズル201には,例えば液体供給ノズル131と同じ構成のものが用いられる。
また,例えばカップ122のY方向正方向側には,回転駆動軸205によって鉛直軸周りに回動するノズルアーム206が設けられている。ノズルアーム206の先端部には,純水等のリンス液を吐出するリンス液吐出ノズル207が設けられている。リンス液吐出ノズル207は,回転駆動軸205によるノズルアーム206の回動によってカップ122内のウェハWの中心部上方まで移動し,ウェハWの中心部にリンス液を吐出できる。
そして,例えば露光処理の終了したウェハWが液体供給装置33内に搬入され,スピンチャック120上に保持されると,先ず,現像液供給ノズル201が現像液を吐出しながら,Y方向に沿ってウェハWの一端部から他端部まで移動する。これにより,ウェハWの表面の全面に現像液が供給され,所定時間経過すると,ウェハW上にレジストパターンが形成される。その後,ウェハWが回転され,リンス液吐出ノズル207がウェハWの中心部上方に移動しリンス液を吐出して現像が停止する。続いてウェハWは,高速で回転され,リンス液が振り切られて乾燥される。ウェハWが乾燥されると,液体供給ノズル131が開始位置P1から停止位置P2まで移動し,前記実施の形態と同様に界面活性剤とTFE溶液が順に供給される。かかる場合,現像処理とトリートメント処理が同じ装置で連続して行われるので,本実施の形態におけるウェハ処理をより短時間で行うことができる。
以上の実施の形態において,レジストパターンPに対しTFE溶液を供給した後に高温度熱処理装置66においてウェハWを加熱して,レジストパターンPの表面に対するTFE溶液の反応を促進させていたが,ウェハWに紫外線を照射してTFE溶液の反応を促進させてもよい。かかる場合,例えば塗布現像処理装置1に図11に示すようなエネルギ供給装置としての紫外線照射装置210が搭載される。紫外線照射装置210は,例えばウェハWを収容し密閉可能な収容容器211を備えている。収容容器211内には,ウェハWを載置する例えば円盤状の載置台212が設けられている。収容容器211の天井部には,紫外線照射部213が設けられ,載置台212上のウェハWに対し紫外線を照射できる。収容容器211の側壁には,例えばレジストパターンと反応しない窒素ガスのガス供給源214に連通するガス供給管215が接続されている。ガス供給管215には,例えば開閉弁216が設けられている。収容容器211におけるガス供給管215の反対側の側壁には,排気管217が接続されている。ガス供給管215からの窒素ガスの給気と排気管217からの排気によって,収容容器211内を窒素ガス雰囲気に維持できる。
そして,TFE溶液が供給されたウェハWが紫外線照射装置210に搬入されると,ウェハWは,載置台212上に載置され,収容容器211内が窒素ガス雰囲気に置換される。その後,紫外線照射部213からウェハW上のレジストパターンPの表面に紫外線が照射される。この紫外線の照射により,レジストパターンPの表面にエネルギが供給され,例えば結合が不十分であったTFEの反応が進んで,レジストパターンPの表面におけるフッ素原子の密度がさらに上昇される。これにより,レジストパターンPのエッチング耐性をさらに向上することができる。
以上の実施の形態において,現像処理後であってTFE溶液の供給前に,レジストパターンPを酸化させてもよい。かかる場合,例えば塗布現像処理装置1に図12に示すような酸化装置220が搭載される。酸化装置220は,例えばウェハWを収容する収容容器221を備え,その収容容器221内には,載置台222が設けられている。また収容容器221の天井部には,紫外線照射部223が設けられている。例えば収容容器221の側壁には,エアのエア供給源224に連通する酸素含有ガス供給部としてのエア供給管225が接続されている。エア供給管225には,例えば開閉弁226が設けられている。収容容器221におけるエア供給管225の反対側の側壁には,排気管227が接続されている。エア供給管225からのエアの給気と排気管227からの排気によって,収容容器221内を酸素が含まれるエア雰囲気に維持できる。
例えば現像処理が終了すると,ウェハWは直ちに酸化装置220に搬入され,載置台222上に載置される。ウェハWが載置台222上に載置されると,収容容器221内が酸素含有雰囲気に置換される。この酸素含有雰囲気内において,紫外線照射部223からウェハW上のレジストパターンPの表面に紫外線が照射され,レジストパターンPの表面が酸化される。酸化装置220においてレジストパターンPの表面が酸化された後,ウェハWは,液体供給装置33に搬入され,上述した実施の形態と同様にTFE溶液が供給される。
かかる場合,TFE溶液が供給される前にレジストパターンPの表面を酸化するので,レジストパターンPの表面に対するTFE溶液の反応性が向上する。この結果,TFE溶液を供給する際に,レジストパターンPの表面の分子に対するTFEの結合が効率的に行われる。なお,この例において,エアの代わりに酸素ガスだけを収容容器221内に供給してもよい。
以上の実施の形態は,本発明の一例を示すものであり,本発明はこの例に限らず種々の態様を採りうるものである。上記実施の形態では,レジストパターンPにTFE溶液を供給していたが,TFE溶液に代えて他のフッ素系の液体,例えばHFE(ハイドロフルオロエーテル),フルオロベンゼンであってもよい。また,OH基を含有する他の液体として界面活性剤を供給していたが,界面活性剤に代えてアセチレングリコール系の薬液を供給してもよい。以上の実施の形態は,ウェハWを処理する例であったが,本発明は,ウェハ以外の例えばFPD(フラットパネルディスプレイ),フォトマスク用のマスクレチクルなどの他の基板を処理する場合にも適用できる。
本発明は,例えばArFレーザよりも短波長の露光光源を用いたリソグラフィ技術において,レジストパターンのエッチング耐性を向上する際に有用である。
本実施の形態における塗布現像処理システムの構成の概略を示す平面図である。 図1の塗布現像処理システムの正面図である。 図1の塗布現像処理システムの背面図である。 液体供給装置の構成の概略を示す縦断面の説明図である。 液体供給装置の構成の概略を示す横断面の説明図である。 液体供給ノズルの斜視図である。 X方向から見た液体供給ノズルの縦断面図である。 本実施の形態におけるウェハ処理のフロー図である。 防護膜が形成された状態を示すレジストパターンの縦断面図である。 現像液供給ノズルを備えた液体供給装置の構成の概略を示す横断面の説明図である。 紫外線照射装置の構成の概略を示す縦断面の説明図である。 酸化装置の構成の概略を示す縦断面の説明図である。
符号の説明
1 塗布現像処理システム
33 液体供給装置
131 液体供給ノズル
W ウェハ

Claims (18)

  1. 基板の処理方法であって,
    基板上のレジスト膜を現像して,基板上にレジストパターンを形成する現像工程と,
    その後,前記レジストパターンをマスクとして下地膜をエッチングするエッチング工程と,を有し,
    前記現像工程とエッチング工程との間に,前記レジストパターンに対しフッ素系の液体を供給する工程を有することを特徴とする,基板の処理方法。
  2. 前記フッ素系の液体は,分子量が50以上の化合物により構成されていることを特徴とする,請求項1に記載の基板の処理方法。
  3. 前記フッ素系の液体は,OH基を含有していることを特徴とする,請求項1又は2のいずれかに記載の基板の処理方法。
  4. 前記現像工程と前記エッチング工程との間に,前記レジストパターンに対しOH基を含有した他の液体を供給する工程をさらに有することを特徴とする,請求項1,2又は3のいずれかに記載の基板の処理方法。
  5. 前記OH基を含有した他の液体を供給する工程は,前記フッ素系の液体を供給する工程よりも前に行われることを特徴とする,請求項4に記載の基板の処理方法。
  6. 前記OH基を含有した他の液体を供給する工程は,前記フッ素系の液体を供給する工程と同時に行われることを特徴とする,請求項4に記載の基板の処理方法。
  7. 前記フッ素系の液体の温度は,前記OH基を含有した他の液体の温度よりも高く設定されていることを特徴とする,請求項4,5又は6のいずれかに記載の基板の処理方法。
  8. 前記OH基を含有する他の液体は,界面活性剤であることを特徴とする,請求項4,5,6又は7のいずれかに記載の基板の処理方法。
  9. 前記フッ素系の液体が供給された前記レジストパターンに対しエネルギを供給して,前記レジストパターンの表面に対する前記フッ素系の液体の反応を促進させる工程をさらに有することを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7又は8のいずれかに記載の基板の処理方法。
  10. 前記レジストパターンの表面に対する前記フッ素系の液体の反応を促進させる工程は,基板を加熱することによって行われることを特徴とする,請求項9に記載の基板の処理方法。
  11. 前記レジストパターンの表面に対する前記フッ素系の液体の反応を促進させる工程は,基板に紫外線を照射することによって行われることを特徴とする,請求項9に記載の基板の処理方法。
  12. 前記現像工程の後であって,前記フッ素系の液体を供給する工程の前に,前記レジストパターンの表面を酸化する工程をさらに有することを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9,10又は11のいずれかに記載の基板の処理方法。
  13. 前記レジストパターンの表面を酸化する工程は,基板を酸素ガス含有雰囲気内に維持した状態で基板に紫外線を照射することによって行われることを特徴とする,請求項12に記載の基板の処理方法。
  14. 基板の処理装置であって,
    現像処理により基板上にレジストパターンが形成されてから,前記レジストパターンをマスクとして下地膜がエッチング処理されるまでの間の前記レジストパターンに対し,フッ素系の液体を供給する液体供給部を備えたことを特徴とする,基板の処理装置。
  15. 前記現像処理が行われてから前記エッチング処理が行われるまでの間の前記レジストパターンに対し,OH基を含有した他の液体を供給する他の液体供給部を,さらに備えたことを特徴とする,請求項14に記載の基板の処理装置。
  16. 前記フッ素系の液体が供給された前記レジストパターンに対しエネルギを供給して,前記レジストパターンの表面に対する前記フッ素系の液体の反応を促進させるエネルギ供給装置を,さらに備えたことを特徴とする,請求項14又は15のいずれかに記載の基板の処理装置。
  17. 前記フッ素系の液体が供給される前の前記レジストパターンの表面を酸化する酸化装置を,さらに備えたことを特徴とする,請求項14,15又は16のいずれかに記載の基板の処理装置。
  18. 前記酸化装置は,
    基板を収容する収容容器と,
    前記収容容器内に酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給部と,
    前記収容容器内の基板に対して紫外線を照射する紫外線照射部と,を有することを特徴とする,請求項17に記載の基板の処理装置。
JP2004139458A 2004-05-10 2004-05-10 基板の処理方法及び基板の処理装置 Expired - Fee Related JP4343022B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139458A JP4343022B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 基板の処理方法及び基板の処理装置
US11/596,459 US7781342B2 (en) 2004-05-10 2005-04-28 Substrate treatment method for etching a base film using a resist pattern
PCT/JP2005/008128 WO2005109476A1 (ja) 2004-05-10 2005-04-28 基板の処理方法及び基板の処理装置
US12/846,406 US20100307683A1 (en) 2004-05-10 2010-07-29 Substrate treatment method and substrate treatment apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139458A JP4343022B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 基板の処理方法及び基板の処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005322765A true JP2005322765A (ja) 2005-11-17
JP2005322765A5 JP2005322765A5 (ja) 2006-07-20
JP4343022B2 JP4343022B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=35320464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139458A Expired - Fee Related JP4343022B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 基板の処理方法及び基板の処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7781342B2 (ja)
JP (1) JP4343022B2 (ja)
WO (1) WO2005109476A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214365A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sokudo:Kk 基板処理装置
JP2014175358A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理システム
US9280052B2 (en) 2013-03-06 2016-03-08 Tokyo Electron Limited Substrate treatment method, non-transitory computer storage medium and substrate treatment system
US9329483B2 (en) 2012-12-17 2016-05-03 Tokyo Electron Limited Film forming method, non-transitory computer storage medium and film forming apparatus
JP2016213438A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置及び基板処理システム
JP2019124684A (ja) * 2017-12-01 2019-07-25 エレメンタル・サイエンティフィック・インコーポレイテッドElemental Scientific, Inc. 半導体ウエハの統合した分解および走査のためのシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8926788B2 (en) * 2010-10-27 2015-01-06 Lam Research Ag Closed chamber for wafer wet processing
US20130008602A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Lam Research Ag Apparatus for treating a wafer-shaped article
JP2018110186A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 東京エレクトロン株式会社 液処理装置及び液処理方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536271A (en) * 1983-12-29 1985-08-20 Mobil Oil Corporation Method of plasma treating a polymer film to change its properties
JPS63283028A (ja) * 1986-09-29 1988-11-18 Hashimoto Kasei Kogyo Kk 微細加工表面処理剤
JPH0669118A (ja) 1992-05-28 1994-03-11 Nec Corp レジストパターンの形成方法
JP2741330B2 (ja) * 1993-09-13 1998-04-15 株式会社ペトカ 回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法
JPH07239558A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 現像液及びパターン形成方法
JPH0831720A (ja) 1994-07-13 1996-02-02 Nkk Corp レジストマスクの形成方法
US5801083A (en) * 1997-10-20 1998-09-01 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Use of polymer spacers for the fabrication of shallow trench isolation regions with rounded top corners
JP3979553B2 (ja) * 1998-06-12 2007-09-19 東京応化工業株式会社 反射防止膜形成用塗布液組成物およびこれを用いたレジスト材料
US6530340B2 (en) * 1998-11-12 2003-03-11 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for manufacturing planar spin-on films
JP4087000B2 (ja) * 1999-03-08 2008-05-14 日鉱金属株式会社 レードル及びレードルのライニング方法
KR100447263B1 (ko) * 1999-12-30 2004-09-07 주식회사 하이닉스반도체 식각 폴리머를 이용한 반도체 소자의 제조방법
US20020170878A1 (en) * 2001-03-27 2002-11-21 Bmc Industries, Inc. Etching resistance of protein-based photoresist layers
US7125496B2 (en) * 2001-06-28 2006-10-24 Hynix Semiconductor Inc. Etching method using photoresist etch barrier
TW502300B (en) * 2001-09-28 2002-09-11 Macronix Int Co Ltd Method of reducing pattern spacing or opening dimension
JP3858730B2 (ja) * 2002-03-05 2006-12-20 富士通株式会社 レジストパターン改善化材料およびそれを用いたパターンの製造方法
US7129009B2 (en) * 2002-05-14 2006-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer-liquid compositions useful in ultraviolet and vacuum ultraviolet uses
JP3850781B2 (ja) 2002-09-30 2006-11-29 富士通株式会社 レジストパターン厚肉化材料、レジストパターンの形成方法、及び半導体装置の製造方法
TW200424767A (en) * 2003-02-20 2004-11-16 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Immersion exposure process-use resist protection film forming material, composite film, and resist pattern forming method
JP2005101498A (ja) * 2003-03-04 2005-04-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 液浸露光プロセス用浸漬液および該浸漬液を用いたレジストパターン形成方法
US20050202351A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Houlihan Francis M. Process of imaging a deep ultraviolet photoresist with a top coating and materials thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214365A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sokudo:Kk 基板処理装置
US9329483B2 (en) 2012-12-17 2016-05-03 Tokyo Electron Limited Film forming method, non-transitory computer storage medium and film forming apparatus
JP2014175358A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理システム
US9280052B2 (en) 2013-03-06 2016-03-08 Tokyo Electron Limited Substrate treatment method, non-transitory computer storage medium and substrate treatment system
US9341952B2 (en) 2013-03-06 2016-05-17 Tokyo Electron Limited Substrate treatment method, non-transitory computer storage medium and substrate treatment system
JP2016213438A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置及び基板処理システム
JP2019124684A (ja) * 2017-12-01 2019-07-25 エレメンタル・サイエンティフィック・インコーポレイテッドElemental Scientific, Inc. 半導体ウエハの統合した分解および走査のためのシステム
JP7330478B2 (ja) 2017-12-01 2023-08-22 エレメンタル・サイエンティフィック・インコーポレイテッド 半導体ウエハの統合した分解および走査のためのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4343022B2 (ja) 2009-10-14
WO2005109476A1 (ja) 2005-11-17
US7781342B2 (en) 2010-08-24
US20100307683A1 (en) 2010-12-09
US20070243711A1 (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369325B2 (ja) 現像装置及び現像処理方法
US7665916B2 (en) Coater/developer and coating/developing method
US20100307683A1 (en) Substrate treatment method and substrate treatment apparatus
KR20100069576A (ko) 도포 처리 방법 및 도포 처리 장치
JP2009135169A (ja) 基板処理システムおよび基板処理方法
US20080038671A1 (en) Pattern forming method and apparatus
JP2009147198A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP4967004B2 (ja) レジスト塗布現像装置およびレジスト塗布現像方法
KR101548521B1 (ko) 현상 처리 방법
US20080142043A1 (en) Coating film processing method and apparatus
WO2012008310A1 (ja) フォトレジスト用現像液及び現像処理装置
KR101443946B1 (ko) 레지스트 도포 처리 방법 및 레지스트 패턴의 형성 방법
KR102533056B1 (ko) 기판 처리 방법 및 장치
JP2011124352A (ja) 現像処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2010147055A (ja) 塗布処理方法及び塗布処理装置
JP2004055766A (ja) 処理方法及び処理装置
JP2010182715A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JP4733192B2 (ja) 塗布処理方法及び塗布処理装置
JP3909028B2 (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JP4859245B2 (ja) 基板処理装置
JP2005181633A (ja) 基板の現像処理方法,基板の処理方法及び現像液供給ノズル
JP2021086993A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP4807749B2 (ja) 露光・現像処理方法
JP5501085B2 (ja) 基板処理方法
WO2022270411A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150717

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees