JP2005306100A - バッテリとエアタンクの一体化構造 - Google Patents

バッテリとエアタンクの一体化構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005306100A
JP2005306100A JP2004122969A JP2004122969A JP2005306100A JP 2005306100 A JP2005306100 A JP 2005306100A JP 2004122969 A JP2004122969 A JP 2004122969A JP 2004122969 A JP2004122969 A JP 2004122969A JP 2005306100 A JP2005306100 A JP 2005306100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air tank
battery
air
tank
integrated structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004122969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4214080B2 (ja
Inventor
Sadahiro Shimizu
禎大 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004122969A priority Critical patent/JP4214080B2/ja
Publication of JP2005306100A publication Critical patent/JP2005306100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214080B2 publication Critical patent/JP4214080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、水平に配置されるエアタンクの外周面上に、バッテリが収容されるバッテリボックスを連結するためのバッテリとエアタンクの一体化構造に関し、エアタンクの外径に係わらずエアタンクにバッテリボックスを容易,確実に連結することを目的とする。
【解決手段】 エアタンクを複数隣接して並列配置し、複数のエアタンクの上側を横断して一対のエアタンクブラケットをエアタンクの軸長方向に間隔を置いて配置し、エアタンクブラケットと締結部材により複数のエアタンクを連結してタンク組立体を構成するとともに、タンク組立体の一対のエアタンクブラケットの間にバッテリボックスを配置し、バッテリボックスの側面にエアタンクブラケットを連結してなることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、水平に配置されるエアタンクの外周面上に、バッテリが収容されるバッテリボックスを連結するためのバッテリとエアタンクの一体化構造に関する。
近時、トラック,バス等の車両では、設置スペースを効率的に確保するために、水平に配置されるエアタンクの外周面上に、バッテリが収容されるバッテリボックスを配置し一体化することが行われている。
従来、このようなバッテリとエアタンクの一体化構造として、例えば、特開2002−12101号公報に開示されるものが知られている。
この公報に開示される一体化構造では、水平に配置されるエアタンクの外周面上に、バッテリが収容されるバッテリボックスを配置し、バッテリボックスをエアタンク側のブラケットに固定することにより、バッテリとエアタンクとが一体化される。
特開2002−12101号公報
しかしながら、従来の一体化構造では、エアタンク容量の変更あるいは地上高の確保のために、エアタンクの外径を変更すると、エアタンクにバッテリボックスを連結することが困難になるという問題があった。
本発明は、かかる従来の問題を解決するためになされたもので、エアタンクの外径に係わらずエアタンクにバッテリボックスを容易,確実に連結することができるバッテリとエアタンクの一体化構造を提供することを目的とする。
請求項1のバッテリとエアタンクの一体化構造は、水平に配置されるエアタンクの外周面上に、バッテリが収容されるバッテリボックスを配置し、前記エアタンクに前記バッテリボックスを連結してなるバッテリとエアタンクの一体化構造において、前記エアタンクを複数隣接して並列配置し、前記複数のエアタンクの上側を横断して一対のエアタンクブラケットを前記エアタンクの軸長方向に間隔を置いて配置し、前記エアタンクブラケットと締結部材により前記複数のエアタンクを連結してタンク組立体を構成するとともに、前記タンク組立体の前記一対のエアタンクブラケットの間に前記バッテリボックスを配置し、前記バッテリボックスの側面に前記エアタンクブラケットを連結してなることを特徴とする。
請求項2のバッテリとエアタンクの一体化構造は、請求項1記載のバッテリとエアタンクの一体化構造において、前記タンク組立体の前記締結部材は、前記複数のエアタンクの下側を横断して配置され、その両端を前記エアタンクブラケットの両側に連結されていることを特徴とする。
請求項3のバッテリとエアタンクの一体化構造は、請求項1または請求項2記載のバッテリとエアタンクの一体化構造において、前記エアタンクブラケットに、前記並列配置されるエアタンクの間隔に対応する間隔を置いて前記エアタンクの外周に当接する凹部を形成してなることを特徴とする。
請求項4のバッテリとエアタンクの一体化構造は、請求項3記載のバッテリとエアタンクの一体化構造において、前記エアタンクブラケットは、第1の板状部と第2の板状部とを横断面L字状に連結してなり、前記第1の板状部および前記第2の板状部に、前記凹部を異なる間隔を置いて形成してなることを特徴とする。
(作用)
請求項1のバッテリとエアタンクの一体化構造では、エアタンクが複数本隣接して並列配置される。そして、複数のエアタンクの上側を横断して一対のエアタンクブラケットがエアタンクの軸長方向に間隔を置いて配置され、エアタンクブラケットと締結部材により複数のエアタンクを連結することによりタンク組立体が構成される。
そして、タンク組立体の一対のエアタンクブラケットの間にバッテリボックスを配置し、バッテリボックスの側面にエアタンクブラケットを連結することにより、エアタンクにバッテリボックスが一体化される。
請求項2のバッテリとエアタンクの一体化構造では、エアタンクブラケットの両側を複数のエアタンクの下側を横断する締結部材により連結してタンク組立体が構成される。
請求項3のバッテリとエアタンクの一体化構造では、エアタンクブラケットに形成される凹部がエアタンクの外周に当接され、これにより、エアタンクが強固に連結される。
請求項4のバッテリとエアタンクの一体化構造では、エアタンクの外径が予め定められた第1の外径を有している時には、エアタンクに第1の板状部に形成される凹部が当接され、第2の板状部がバッテリボックスの側面に連結される。また、エアタンクの外径が予め定められた第2の外径を有している時には、エアタンクに第2の板状部に形成される凹部が当接され、第1の板状部がバッテリボックスの側面に連結される。
請求項1のバッテリとエアタンクの一体化構造では、複数隣接して並列配置されるエアタンクを、エアタンクブラケットと締結部材により連結してタンク組立体を構成し、このタンク組立体の一対のエアタンクブラケットの間にバッテリボックスを配置し、バッテリボックスの側面にエアタンクブラケットを連結するようにしたので、エアタンクの外径に係わらずエアタンクにバッテリボックスを容易,確実に連結することができる。
請求項2のバッテリとエアタンクの一体化構造では、複数のエアタンクの上側を横断して一対のエアタンクブラケットをエアタンクの軸長方向に間隔を置いて配置し、エアタンクブラケットの両側を複数のエアタンクの下側を横断する締結部材により連結してタンク組立体を構成するようにしたので、タンク組立体を容易,確実に構成することができる。
また、一対のエアタンクブラケットの軸長方向の取付間隔を変更することで、異なる組幅のバッテリボックス等にも対応ができる。
請求項3のバッテリとエアタンクの一体化構造では、エアタンクブラケットに、並列配置されるエアタンクの間隔に対応する間隔を置いてエアタンクの外周に当接する凹部を形成したので、エアタンクを強固に連結することができる。
請求項4のバッテリとエアタンクの一体化構造では、エアタンクブラケットの第1の板状部および第2の板状部に異なる間隔で凹部を形成したので、同一のエアタンクブラケットを、異なる外径の2種類のエアタンクに適用することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明のバッテリとエアタンクの一体化構造の第1の実施形態を示している。
図1において、符号11は、トラックに搭載されるブレーキ用の2本のエアタンクを示している。2本のエアタンク11は、水平に配置され、隣接して並列配置されている。
2本のエアタンク11の上側を横断して一対のエアタンクブラケット13が、エアタンク11の軸長方向に間隔を置いて配置されている。
そして、2本のエアタンク11が、エアタンクブラケット13と締結部材であるUボルト15により連結され、タンク組立体17が構成されている。
この実施形態では、エアタンクブラケット13は、横断面L字状に連結され、第1の板状部13aと第2の板状部13bとを有している。
第2の板状部13bには、2本のエアタンク11の間隔に対応する間隔を置いて、エアタンク11の外周に当接する凹部13cが形成されている。
そして、この実施形態では、Uボルト15が、2本のエアタンク11の下側を横断して配置され、その両端がエアタンクブラケット13の両側に連結されている。
すなわち、Uボルト15の両側に形成される螺子部15aが、エアタンクブラケット13の両側に形成される図示しない取付穴に挿入され、螺子部15aにナットNを螺合することにより、2本のエアタンク11が、エアタンクブラケット13とUボルト15との間に強固に挟持されている。
そして、タンク組立体17の一対のエアタンクブラケット13の間にバッテリボックス19が配置されている。
このバッテリボックス19は、バッテリトレイ21の両側にバッテリブラケット23を配置してなる。バッテリブラケット23の間隔は、タンク組立体17の一対のエアタンクブラケット13の間隔より多少小さい間隔とされている。
バッテリトレイ21には、バッテリ25が載置され、バッテリカバー27により覆われている。
そして、バッテリボックス19の側面となるバッテリブラケット23に、エアタンクブラケット13の第1の板状部13aが連結されている。
すなわち、エアタンクブラケット13の第1の板状部13aの両側には、ボルト穴13dが形成され、バッテリブラケット23には、このボルト穴13dに対応する位置に図示しないボルト穴が形成されている。
そして、エアタンクブラケット13の第1の板状部13aのボルト穴13d、および、バッテリブラケット23の図示しないボルト穴にボルトBを挿通し、ボルトBの先端に図示しないナットを螺合することによりエアタンクブラケット13がバッテリブラケット23に連結されている。
上述したバッテリとエアタンクの一体化構造では、複数隣接して並列配置されるエアタンク11を、エアタンクブラケット13とUボルト15により連結してタンク組立体17を構成し、このタンク組立体17の一対のエアタンクブラケット13の間にバッテリボックス19を配置し、バッテリボックス19の側面にエアタンクブラケット13を連結するようにしたので、エアタンク11の外径に係わらずエアタンク11にバッテリボックス19を容易,確実に連結することができる。
すなわち、上述したバッテリとエアタンクの一体化構造では、例えば、図2に示すように、トラックの低床化を行うために、2本のエアタンク11を3本のエアタンク11Aに増大してエアタンク11Aの外径を小さくした場合にも、エアタンクブラケット13をエアタンクブラケット13Aに、Uボルト15をUボルト15Aに変更するだけで、エアタンク11にバッテリボックス19を容易,確実に連結することができる。
より具体的には、この実施形態では、変更されたエアタンクブラケット13Aの第2の板状部13bには、3本のエアタンク11Aに対応する間隔を置いて凹部13eが形成されている。
また、変更されたエアタンクブラケット13Aの第1の板状部13aには、図1に示したバッテリボックス19のバッテリブラケット23に形成されるボルト穴13dと同一の間隔を置いてボルト穴13dが形成されている。
そして、図1に示したバッテリボックス19が、そのままの状態で、変更された一対のエアタンクブラケット13Aの間に配置され、バッテリボックス19のバッテリブラケット23に、変更されたエアタンクブラケット13Aがボルトにより連結される。
また、上述したバッテリとエアタンクの一体化構造では、2本のエアタンク11の上側を横断して一対のエアタンクブラケット13をエアタンク11の軸長方向に間隔を置いて配置し、エアタンクブラケット13の両側を2本のエアタンク11の下側を横断するUボルト15により連結してタンク組立体17を構成するようにしたので、タンク組立体17を容易,確実に構成することができる。
そして、上述したバッテリとエアタンクの一体化構造では、エアタンクブラケット13に、並列配置されるエアタンク11の間隔に対応する間隔を置いてエアタンク11の外周に当接する凹部13cを形成したので、エアタンク11を強固に連結することができる。
(第2の実施形態)
図3は、本発明のバッテリとエアタンクの一体化構造の第2の実施形態を示している。
なお、この実施形態において第1の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
この実施形態では、エアタンクブラケット13Bの第1の板状部13aに凹部13fが形成され、第2の板状部13bに凹部13cが形成されている。
第2の板状部13bに形成される凹部13cの間隔は、並列配置される2本のエアタンク11の間隔に対応する間隔とされている。
一方、第1の板状部13aに形成される凹部13fの間隔は、図4に示すように、トラックの低床化を行うために、2本のエアタンク11を3本のエアタンク11Aに増大してエアタンク11の外径を小さくした時の3本のエアタンク11Aの間隔に対応する間隔とされている。
そして、この実施形態では、図3に示す状態では、エアタンクブラケット13Bの第1の板状部13aが、バッテリボックス19のバッテリブラケット23側に連結され、第2の板状部13bがエアタンク11側に連結される。
一方、図4に示す状態では、エアタンクブラケット13Bの第2の板状部13bが、バッテリボックス19のバッテリブラケット23側に連結され、第1の板状部13aがエアタンク11側に連結される。
また、エアタンクブラケット13Bの第2の板状部13bには、バッテリボックス19のバッテリブラケット23に形成されるボルト穴13dと同一の間隔を置いてボルト穴13dが形成されている。
そして、図3に示したバッテリボックス19が、そのままの状態で、図4に示す一対のエアタンクブラケット13Bの間に配置され、バッテリボックス19のバッテリブラケット23に、第2の板状部13bがボルトにより連結される。
この実施形態では、エアタンクブラケット13Bの第1の板状部13aおよび第2の板状部13bに異なる間隔で凹部13f,13cを形成したので、同一のエアタンクブラケット13Bを、異なる外径の2種類のエアタンク11に適用することができる。
なお、上述した実施形態では、本発明をトラックに適用した例について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、例えば、バス,トラクター等の車両に広く適用することができる。
また、上述した実施形態では、本発明をブレーキ用のエアタンク11に適用した例について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、例えば、エアサスペンション用のエアタンク等に広く適用することができる。
本発明のバッテリとエアタンクの一体化構造の第1の実施形態を示す斜視図である。 図1のエアタンクの外径を小さくした時のタンク組立体を示す斜視図である。 本発明のバッテリとエアタンクの一体化構造の第2の実施形態を示す斜視図である。 図3のエアタンクの外径を小さくした時のタンク組立体を示す斜視図である。
符号の説明
11,11A エアタンク
13,13A,13B エアタンクブラケット
13a 第1の板状部
13b 第2の板状部
13c,13f 凹部
15,15A Uボルト
17 タンク組立体
19 バッテリボックス
23 バッテリブラケット
25 バッテリ

Claims (4)

  1. 水平に配置されるエアタンクの外周面上に、バッテリが収容されるバッテリボックスを配置し、前記エアタンクに前記バッテリボックスを連結してなるバッテリとエアタンクの一体化構造において、
    前記エアタンクを複数隣接して並列配置し、前記複数のエアタンクの上側を横断して一対のエアタンクブラケットを前記エアタンクの軸長方向に間隔を置いて配置し、前記エアタンクブラケットと締結部材により前記複数のエアタンクを連結してタンク組立体を構成するとともに、
    前記タンク組立体の前記一対のエアタンクブラケットの間に前記バッテリボックスを配置し、前記バッテリボックスの側面に前記エアタンクブラケットを連結してなることを特徴とするバッテリとエアタンクの一体化構造。
  2. 請求項1記載のバッテリとエアタンクの一体化構造において、
    前記タンク組立体の前記締結部材は、前記複数のエアタンクの下側を横断して配置され、その両端を前記エアタンクブラケットの両側に連結されていることを特徴とするバッテリとエアタンクの一体化構造。
  3. 請求項1または請求項2記載のバッテリとエアタンクの一体化構造において、
    前記エアタンクブラケットに、前記並列配置されるエアタンクの間隔に対応する間隔を置いて前記エアタンクの外周に当接する凹部を形成してなることを特徴とするバッテリとエアタンクの一体化構造。
  4. 請求項3記載のバッテリとエアタンクの一体化構造において、
    前記エアタンクブラケットは、第1の板状部と第2の板状部とを横断面L字状に連結してなり、前記第1の板状部および前記第2の板状部に、前記凹部を異なる間隔を置いて形成してなることを特徴とするバッテリとエアタンクの一体化構造。
JP2004122969A 2004-04-19 2004-04-19 バッテリとエアタンクの一体化構造 Expired - Fee Related JP4214080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122969A JP4214080B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 バッテリとエアタンクの一体化構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004122969A JP4214080B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 バッテリとエアタンクの一体化構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306100A true JP2005306100A (ja) 2005-11-04
JP4214080B2 JP4214080B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=35435361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122969A Expired - Fee Related JP4214080B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 バッテリとエアタンクの一体化構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214080B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007032252A1 (de) 2007-07-11 2009-01-15 Daimler Ag Batterieträger mit integrierten Druckluftbehältern
JP2012081830A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Hino Motors Ltd 車載電源装置
DE102016119270A1 (de) * 2016-10-11 2018-04-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007032252A1 (de) 2007-07-11 2009-01-15 Daimler Ag Batterieträger mit integrierten Druckluftbehältern
JP2012081830A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Hino Motors Ltd 車載電源装置
DE102016119270A1 (de) * 2016-10-11 2018-04-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214080B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6746089B2 (en) Support structure and method for supporting a hydraulic unit of a brake system on a vehicle body, and hydraulic unit arrangement for a vehicle brake system
WO2016027377A1 (ja) 車載用電池パック
US7494308B2 (en) Air tank fixing structure for commercial vehicles
JP2005297754A (ja) 車両用側方部品の支持構造
US7014202B2 (en) Golf car suspension
CN104870292A (zh) 铁道车辆用转向架及具备该铁道车辆用转向架的铁道车辆
JP6281203B2 (ja) クロスメンバ
US6386650B2 (en) Arrangement construction of ABS system
JP4214080B2 (ja) バッテリとエアタンクの一体化構造
JP4432691B2 (ja) トーションビーム式サスペンション装置
JP2004216960A (ja) Absアクチュエータの取付構造
US7637514B2 (en) Mounting structure of a rear suspension cross member of a vehicle
CN104029577B (zh) 地面运输机械用的驱动桥
WO2022070906A1 (ja) 車載物固定用ブラケット
JP4640119B2 (ja) ブレーキ液圧制御用アクチュエータの車体側への固定構造
ES2248701T3 (es) Equipo de tratamiento de aire comprimido para camiones.
CN109854036A (zh) 宽幅波浪式载车机构
JP7347274B2 (ja) 機器保護部材および機器保護部材の製造方法
JP2009090714A (ja) 車体の下部構造
JP2006036070A (ja) 車体フレーム
JP2010023570A (ja) エアタンクのサポート構造
JP5217269B2 (ja) 車体下部構造
JP2011189790A (ja) 車体への部材搭載構造
JP6803000B2 (ja) リーフスプリング支持構造
JP2011218894A (ja) 鉄道車両用ストッパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees