JP2005289347A - 車両の横加速度を評価する方法 - Google Patents

車両の横加速度を評価する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005289347A
JP2005289347A JP2004261631A JP2004261631A JP2005289347A JP 2005289347 A JP2005289347 A JP 2005289347A JP 2004261631 A JP2004261631 A JP 2004261631A JP 2004261631 A JP2004261631 A JP 2004261631A JP 2005289347 A JP2005289347 A JP 2005289347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lateral acceleration
tractor
steering angle
esc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004261631A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Heuer
ベルント・ホイエル
Torsten Franke
トルステン・フランケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF CV Systems Hannover GmbH
Original Assignee
Wabco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wabco GmbH filed Critical Wabco GmbH
Publication of JP2005289347A publication Critical patent/JP2005289347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17554Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for enhancing stability around the vehicles longitudinal axle, i.e. roll-over prevention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/04Trailers
    • B60G2300/042Semi-trailers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/702Improving accuracy of a sensor signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/912Attitude Control; levelling control
    • B60G2800/9124Roll-over protection systems, e.g. for warning or control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/03Overturn, rollover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/06Tractor-trailer swaying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

【課題】 車両の危険な横加速度値をできるだけ早期に評価する方法を提示する。
【解決手段】 横加速度の評価される値は、特に危険な走行状態にある車両の転覆を防止するために役立つ。予想される横加速度は、計算又は表によりかじ取り角及び車両速度から前もって求められる。これにより測定された横加速度に対する時間的優位が得られ、安定性制御装置又は転覆防止装置による車両の早期の制動にこの時間的優位を利用することができる。
【選択図】 図2

Description

発明の詳細な説明
本発明は、請求項1の上位概念に記載の、車両の横加速度を評価する方法に関する。
現代の路面車両特に実用車は、ますます電子制動システム(EBS)を備えるようになっている。これらの電子制動システムでは、制動ペダルからEBS電子装置への信号伝送は、電気接続導線を介して行われる。制動シリンダへの圧力媒体の供給は、前に接続される電磁弁を介して行われる。これらの電磁弁により、制動圧力を上昇し、保持し、又は低下することができる。電磁弁は、EBS電子装置により電気的に制御される。
従来の機械的制動システムと比較して、EBSでは、運転者には関係なく、車両の制動機に制動媒体を供給し、それにより車両を制動することが可能である。この可能性は、EBSにまとめることができる種々のシステムにより利用することができる。このようなシステムは、例えば車間距離制御装置(適応巡行制御装置、ACC)、ロック防止システム(ABS)発進滑り制御装置(ASR)、安定性制御装置(電子安定性制御装置、ESC)、又は転覆防止装置(転覆安定性制御装置、RSC)である。
最後にあげた転覆防止装置は、安定性制御装置にまとめることができ、困難な走行状態において車両を転覆から守る役割を持っている。このような状態は、例えば曲がり道の速やかな通過又は追い越しの際における速やかな車線変更である。転覆防止装置により、運転者は信号装置により早期に警告され、必要な場合車両はすべて又は個々の車輪制動機への圧力供給により更に減速され、それにより安定化される。
車両の転覆を防止する公知の方法(ドイツ連邦共和国特許出願公開第19958221号明細書)では、危険横加速度又は限界加速度がそれぞれの車両について求められる。その場合走行中に現在の横加速度が、横加速度センサによるか又は車両速度センサの値から常に求められ、限界横加速度と比較される。限界加速度の約75%に達すると、運転者が警告され、場合によっては更に走行速度が、自動的な機関絞り又は自動的な制動によって減少される。
ドイツ連邦共和国特許第4240557号明細書から、かじ取り角センサ、速度センサ及び横加速度センサを持つ車両用安全システムが公知である。車両速度及び横加速度の測定値により、表から安全範囲及び危険範囲が定義される。車両が安全範囲から危険範囲へ達する場合、車両の速度減少装置が駆動される。
公知の方法のために測定されて利用される横加速度は、速度センサ及びかじ取り角センサの値から得られて同時に計算される横加速度により検査される。検査に成功した後に始めて、表により、危険範囲への移行が行われているか否かが確認される。これが確認された場合、運転者への警告又は制動介入が行われる。
上述した転覆防止システムにとって重要なことは、できるだけ早期に介入し、従って車両を減速することである。これは、車両の始まる転覆をなお防止できるための前提条件である。換言すれば、横加速度の起こり得る危険値がESC電子装置にできるだけ早期に存在して、処理されねばならない。
本発明の基礎になっている課題は、車両特に実用車の横加速度量を取得する方法を提示し、この方法により車両の危険横加速度値をできるだけ早期に検知することである。
この課題は請求項1に示されている発明によって解決される。従属請求項は有利な展開を含んでいる。
高い車両速度及び運転者による動的かじ取り運動の際、転覆の危険のある横加速度が非常に速く形成される可能性がある。その場合RSC機能(転覆安定性制御)は、転覆の危険がもはや存在しないように、制動により車両速度を減少するため僅かな時間しか持っていない。従って本発明によって提案されるように、現在の実際の横加速度ではなく、多分現われるであろう横加速度を考慮すると、これは、有利な時間的利得を意味する。従ってRSC機能は、車両速度を減少する時間を一層多く利用する。
走行試験においてわかったように、本発明によれば、かじ取り角及び車両速度の値から、車両の予想される横加速度が求められ、この横加速度は、車両に設けられる加速度センサで測定される実際の横加速度に先行している。このことは、実用車特にトラクタ−トレーラにおいて普通であるように、横加速度センサが比較的大きく後方に即ち積み荷重心の範囲に設けられている時に、特に当てはまる。例えば横加速度センサは、ドイツ連邦共和国特許第19958221号明細書の方法では、後車軸の直前に設けられている。
本発明による方法によって、車両の切迫した転覆への車両安定性システムの反応にとって決定的な数100ミリ秒の時間的優位が得られる。従って本発明による方法によって動作する安定性制御装置(ESC)は、車両の危険加速度が実際に存在する(横加速度センサの測定値)まで待つのではなくて、運転者のかじ取り運動に直接反応し、これにより(別の量を使用して)切迫した高すぎる横加速度を予報する。ESCの制動介入のためのこのような存在する時間的利得により。多くの場合車両を転覆からなお防止することができる。
図面により本発明を以下に詳細に説明する。
図1は、ちょうど左旋回中のトラクタ−セミトレーラを平面図で概略的に示している。ここでトラクタは符号1を付けられ、セミトレーラは符号2を付けられている。トラクタ1の重心は、矢印3の方向に速度vgで動いている。セミトレーラ2の重心は、矢印4の方向に速度vaで動いている。
矢印3,4はトラクタ及びセミトレーラの重心からそれぞれ始まり、両方の車両部分の縦軸線とは一致していない。その結果図示した車両は曲線走行中である。
トラクタ1の横滑り角、即ちトラクタの縦軸線からの実際運動方向の偏角は−βzである。セミトレーラ2の横滑り角は−βaである。ここで負の符号は、車両が左旋回していることを意味している。
トラクタ1のかじ取り角はδで示されている。この角は、トラクタの前輪が直進位置から偏向している角である。
トラクタ1とセミトレーラ2との間の屈曲角はψkである。
トラクタ1の重心の走行半径RSzm(Szmはセミトレーラ用トラクタ)であり、セミトレーラ2の重心の走行半径はRAuflである。セミトレーラの走行半径はトラクタの走行半径より当然小さい。
トラクタ1及びセミトレーラ2の実際の横加速度を測定するため、トラクタの横加速度aqSzmの測定用の第1の横加速度センサ5、及びセミトレーラの横加速度aqAuflの測定用の第2の横加速度センサ6が設けられている。両方の横加速度センサはそれぞれの車両部分のほぼ重心の所にある。
実際の車両では、大抵の場合費用の理由から、セミトレーラの加速度センサは省略される。
vx及びvyで、トラクタの重心における車両速度が示されている。ここで値vxはトラクタの縦方向に当てはまり、値vyは横方向に当てはまる。
図1に示した車両運動の量は、トラクタに組込まれた電子安定性制御装置(ESC)において、完全に又は一部使用される(図示せず)。横加速度センサ5の測定値に加えて、通常のESCは一般に、車輪の回転数、トラクタのかじ取り角センサ及び片揺れ速度センサの測定値用のセンサも使用する。これらのセンサは図1には示されてないが、当業者には公知である。
車輪センサの値から、当業者に周知のように、両方の車両部分の加速度値を計算できるので、車両縦加速度用の別個のセンサは必要でない。
前記の運動量は、ESC内でソフトウエアに従って、内部車両モデルの記述のために使用される。これによりESCには、例えば横滑りする車両が今どんな走行状態にあるかが常に分かっている。ESCの適当な論理回路を介して、個別車輪制動により、車両を再び安定化させるように、公知のように試みることができる。
本発明によれば、上記の運動量の部分から、車両の予想される横加速度aq_を前もって求めることができる。このため少なくともかじ取り角及び車両速度の量が利用される。予測は、本発明によれば、次の式により有利に行うことができる。
aq_erwartet=δxVz/(EGxVz+RadstSzm/Vz)
ここで δ =車両のかじ取り角、
Vz=トラクタの重心速度、
EG=車両の自己かじ取り挙動、
RadstSzm=トラクタの軸間距離
試験走行においてわかったように、車両特にトラクタの慣性のため、設定されるかじ取り角により車両速度に関連して実際に予想される横加速度はすぐには現われない。動的にかじ取りされるほど、予想される横加速度の発生と測定される横加速度との時間差が大きくなる。
既に述べたように、時間差は数100ミリ秒とすることができる。この時間利得は、多くの動的走行操作において、車両を転覆から守るただ1つの可能性を与える。
これは特にトラクタ−セミトレーラに当てはまる。なぜならば通常存在するセンサ装置では、トラクタ及びセミトレーラの重心の高さについて精確な情報を与えることは不可能だからである。この情報は積み荷に応じて変化することがある。高い重心の場合本発明によれば、ESCの制御開始閾値への到達と転覆に至る車両の横加速度への到達との時間間隔は、非常に僅かなことがある。
上記の式に含まれる量は次のようにして求められる。
トラクタのかじ取り角は、普通のかじ取り角センサで測定される。
トラクタの重心速度はその車輪速度から計算され、その際かじ取り角が付加的に考慮される。
車両の自己かじ取り挙動は、ESCの電子装置により教え込まれる。この基礎は、車両の片揺れ速度に対する公知の式である。
Ψ=δ/(EGxVz+RadstSzm/Vz)
であり、ここで
Ψ =ESCの片揺れ速度センサで測定される片揺れ速度、
δ =かじ取り角、
EG=自己かじ取り挙動、
Vz=車両速度、
RadstSzm=トラクタの軸間距離。
トラクタの軸間距離は既知であり、ESC電子装置へパラメータ化される。
上記の式をEGに従って書き換えると、求める自己かじ取り挙動が得られる。車両にとって典型的なこの値の教え込みは、規定された境界条件内で、特定の速度、特定の横加速度及び安定な走行において行われる。
横加速度の本発明による予報は、通っている道路の摩擦係数がこの横加速度を許容する時にのみ、精確に妥当する。従ってかじ取り運動中にセンサ5により測定されるトラクタの実際の横加速度の推移が好都合に評価されて、前もって計算された横加速度の修正のため一緒に使用される。前もって計算された横加速度に基いて開始されるRSC制動動作が、測定される横加速度のため不必要があるか又は強すぎることがわかると、これが取り消されるか又は減少される。
更にESC制御装置内の車両モデルの現在の状態も、有利に監視のため一緒に利用することができる。例えば車両の不安定性が存在し、即ち車両がアンダステアリング又はオーバステアリングになる状態が存在すると、計算されるか又は予想される横加速度が、道路の小さすぎる摩擦係数のため、多分確立されないことがある。この場合予想される横加速度のソフトウエアによる修正が小さい値の方向へ前もって行われる。
横加速度センサの測定値又はESC内の車両モデルの状態による上述したもっともらしさの検査は、常に背後において行われる。もっともらしさの検査のため、かじ取り角センサ及びESCにおいて普通の片揺れ速度センサの測定値も利用される。
図2には、一定速度におけるトラクタの車線変更操作の際のかじ取り角δ及び(測定されまた予想される横加速度aqの推移が、時間に関して示されている。
走行操作の始めに、すべての値はほぼ零であり、即ち車両は道路の右車線上で直進走行している。約2秒後運転者は、左への車線変更を開始し、約4秒後前輪が最大に旋回される(最大かじ取り角δ)。
この時点に計算された予想される横加速度aq_erwartetも最大値を持っている。これに反し車両の実際に測定された横加速度aq_gemの最大値は、約200ミリ秒だけずれ即ち遅れている。予想される横加速度は実際にも現われたので、滑らかな道路のため車両の不安定性は存在しない。
予想される横加速度aq_erwartetへ車両の自己かじ取り挙動EGが一緒に流入する。この量は、ESCのECUによりほぼ精確に学習される。それにより不精確さが、予想される横加速度へ直接波及効果を及ぼす。これは、図2においてaq_erwartetの値が測定される値aq_gemより大きい理由である。
約4.5秒後、かじ取り角δが再び零へ戻されている。これは、車両が今や左の車線にあることを意味する。運転者は続いて車両を直ちに再び右の車線へ戻すようにかじ取りする。約5秒後、かじ取り角δは右の方向の最大値へ達している。この場合計算されるか又は予想される横加速度は、約100ミリ秒だけ、かじ取り角δに対して遅れている。測定された実際の横加速度は、更に100ミリ秒だけ遅れている。従ってRSCの介入のため100ミリ秒の時間利得が得られる。
約7秒後、すべての3つの値が再び零であり、即ち車両は再び道路の右側を直進走行している。
図2からわかるように、上述したように、車両の計算されるか又は予想される横加速度により、ESCの万一の制動反応に対してかなりの時間利得が得られる。これにより運転者及び車両に対して著しい安全性利得が得られる。
その代わりに、表を使用しても予想される横加速度を有利に前もって求めることができる。この表は走行試験において求められ、かじ取り角及び車両速度のすべての値対に対して、予想される横加速度の適当に測定される値を含んでいる。その場合この値も同様に実際の横加速度に先行し、上述したようにESC又はRSCにおいて有利に使用することができる。
実用車例えばトラクタ−セミトレーラの概略平面図を示す。 一定の車両速度で車線変更の際におけるかじ取り角、測定された横加速度及び予想される横加速度の推移を示す。
符号の説明
1 トラクタ
2 セミトレーラ
ESC 安定性制御装置
RSC 転覆防止装置
aq_erwartet 予想される横加速度
aq_gem 測定された横加速度

Claims (7)

  1. 特にトラクタ−セミトレーラにおいて電子安定性制御装置(ESC)又は危険な走行状態にある車両の転覆を防止する転覆防止装置(RSC)内で使用するため、車両の横加速度を評価する方法であって、危険横加速度に達すると、運転者への警告及び/又は車両の自動速度減少が行われ、かじ取り角に相当する少なくとも1つの量、及び車両速度に相当する量が求められるものにおいて、車両の予想される横加速度(aq_erwartet)が、かじ取り角及び車両速度に相当する少なくとも1つの量から計算により前もって求められ、測定された横加速度の代わりに、安定性制御装置(ESC)又は転覆防止装置(RSC)において使用されることを特徴とする、方法。
  2. 車両速度に相当する量として、トラクタの重心速度が使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 予想される横加速度を求めるため、車両の軸間距離及び/又は自己かじ取り挙動が付加的に考慮されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 車両の測定された横加速度の推移が、かじ取り運転中に付加的に評価された予想される横加速度の修正に利用されることを特徴とする、請求項1〜3の1つに記載の方法。
  5. 場合によっては車両に存在する安定性制御装置(ESC)の信号が、車両の不安定性に関して、予想される横加速度を計算するために付加的に考慮されることを特徴とする、請求項1〜4の1つに記載の方法。
  6. 予想される横加速度が、次の式
    aq_erwartet=δxVz/(EGxVz+RadstSzm/Vz)
    ここで δ =かじ取り角
    EG=車両の自己かじ取り挙動
    Vz=トラクタの重心速度
    RadstSzm=トラクタの軸間距離
    により計算されることを特徴とする、請求項1〜4の1つに記載の方法。
  7. 特にトラクタ−セミトレーラにおいて電子安定性制御装置(ESC)又は危険な走行状態にある車両の転覆を防止する転覆防止装置(RSC)内で使用するため、車両の横加速度を評価する方法であって、危険横加速度に達すると、運転者への警告及び/又は車両の自動速度減少が行われ、かじ取り角に相当する少なくとも1つの量、及び車両速度に相当する量が求められるものにおいて、車両の予想される横加速度が、走行試験において求められてかじ取り角及び車両速度の値の対に対してそれぞれ対応する横加速度を含む表から取られることを特徴とする方法。
JP2004261631A 2003-08-23 2004-08-13 車両の横加速度を評価する方法 Pending JP2005289347A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10338879A DE10338879A1 (de) 2003-08-23 2003-08-23 Verfahren zur Abschätzung einer Querbeschleunigung eines Fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005289347A true JP2005289347A (ja) 2005-10-20

Family

ID=34089181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004261631A Pending JP2005289347A (ja) 2003-08-23 2004-08-13 車両の横加速度を評価する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050060082A1 (ja)
EP (1) EP1510374A3 (ja)
JP (1) JP2005289347A (ja)
DE (1) DE10338879A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7412314B2 (en) * 2004-09-14 2008-08-12 Delphi Technologies, Inc. Soil trip vehicle rollover detection method
DE102005054127A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln bei einem Überrollvorgang
DE102005060820B4 (de) * 2005-12-20 2022-05-19 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Führens eines Fahrzeuges
DE102006026692A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Edag Engineering + Design Ag Führungseinrichtung für Anhänger
US7573375B2 (en) * 2007-05-02 2009-08-11 Paccar Inc Rollover prediction and warning method
DE102008009522B4 (de) 2008-02-16 2021-12-16 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zur Kalibrierung von Radgeschwindigkeiten
DE102008020410B4 (de) * 2008-04-24 2016-02-11 Ford Global Technologies, Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verfahren zum gezielten Abbremsen eines angetriebenen Rades einer Antriebsachse eines Kraftfahrzeuges
JP5312059B2 (ja) * 2009-01-20 2013-10-09 日野自動車株式会社 連結車両、連結車両における連結圧力制御方法ならびにプログラム
DE102009013895B4 (de) * 2009-03-19 2011-06-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH, 80809 Fahrzeug mit einer Einrichtung zur Regelung der Fahrdynamik mit in einer gemeinsamen Baueinheit integriertem Lenkwinkelsensor, Gierratensensor und Beschleunigungssensor
DE102010026916A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-19 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen und Kompensieren einer von einem Fahrzeug durchfahrenen Fahrbahnquerneigung
AU2014100943B4 (en) * 2011-03-08 2014-12-11 Al-Ko International Pty Ltd An electric stability control system and device for controlling sway stability of a caravan or trailer and the like
GB2489910B (en) * 2011-03-29 2013-11-27 Jaguar Cars Control of active devices during cornering
EP2773545A4 (en) 2011-10-31 2015-06-24 Volvo Lastvagnar Ab METHOD AND ARRANGEMENT FOR VEHICLE STABILIZATION
AU2011380327B2 (en) * 2011-10-31 2017-04-20 Volvo Lastvagnar Ab Method and arrangement for vehicle stabilization
DE102012000784A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Stabilisierung eines Fahrzeuggespanns
EP2684753B1 (en) 2012-07-11 2015-04-08 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Method for estimating a vehicle's sideslip angle
DE102012014408A1 (de) * 2012-07-19 2014-01-23 Wabco Gmbh Verfahren zum Abbremsen einer Kombination von mehreren miteinander gekoppelten Fahrzeugen
TW201412585A (zh) * 2012-09-18 2014-04-01 Automotive Res & Testing Ct 車輛彎道翻覆預防系統及其方法
DE102014000492A1 (de) * 2014-01-14 2015-07-16 Wabco Gmbh Verfahren zur Niveauregelung eines Fahrzeugs
JP6418373B2 (ja) * 2014-04-04 2018-11-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
WO2016039488A1 (ja) * 2015-10-23 2016-03-17 株式会社小松製作所 連結車両の転倒予兆判定装置および連結車両
DE102015013761A1 (de) 2015-10-23 2017-04-27 Wabco Gmbh Verfahren zur Ansteuerung von Bremsen
US11498564B2 (en) 2020-08-19 2022-11-15 Toyota Research Institute, Inc. Controlling a vehicle that is skidding
CN113830088B (zh) * 2021-10-08 2023-03-24 中南大学 一种智能半挂牵引车轨迹跟踪预测控制方法与车辆
CN113867365B (zh) * 2021-10-28 2024-05-14 广州文远知行科技有限公司 无人驾驶车辆变加速度的确定方法、装置和相关设备

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2618250B2 (ja) * 1987-12-22 1997-06-11 富士重工業株式会社 トラクション制御装置
US5216608A (en) * 1990-01-25 1993-06-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and a method for estimating the friction coefficient of a road surface and controlling a driving condition of a vehicle in accordance with the estimated friction coefficient
JP2565112Y2 (ja) * 1991-12-02 1998-03-11 光洋精工株式会社 車両の安全装置
DE4222958B4 (de) * 1992-07-13 2004-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Fahrzeugsituation
JP3039187B2 (ja) * 1993-02-25 2000-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP3571370B2 (ja) * 1994-06-27 2004-09-29 富士重工業株式会社 車両の駆動力制御装置
US5742919A (en) * 1996-04-26 1998-04-21 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for dynamically determining a lateral velocity of a motor vehicle
US5948027A (en) * 1996-09-06 1999-09-07 Ford Global Technologies, Inc. Method for enhancing vehicle stability
US5825284A (en) * 1996-12-10 1998-10-20 Rollover Operations, Llc System and method for the detection of vehicle rollover conditions
JP3269421B2 (ja) * 1997-04-04 2002-03-25 三菱自動車工業株式会社 車両の自動減速制御装置
FR2776786B1 (fr) * 1998-03-24 2004-07-16 Renault Procede de controle du comportement dynamique d'un vehicule routier
DE59913456D1 (de) * 1998-04-07 2006-06-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung eines fahrzeuges
DE19827882A1 (de) * 1998-06-23 1999-12-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Stabilisierung eines Fahrzeugs
JP2002520604A (ja) * 1998-07-16 2002-07-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車のロールオーバーの危険を検出する方法と装置
DE19836674C1 (de) * 1998-08-13 2000-05-25 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Beeinflussung des Wankverhaltens von Kraftfahrzeugen
JP4119020B2 (ja) * 1998-10-28 2008-07-16 本田技研工業株式会社 車両制御装置
DE19859966A1 (de) * 1998-12-29 2000-07-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Stabilisierung eines Fahrzeuges
US6304805B1 (en) * 1999-07-21 2001-10-16 Denso Corporation Vehicle behavior estimating and controlling method and system as well as body slip angle estimating method and system
JP3463622B2 (ja) * 1999-09-14 2003-11-05 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
DE19958221A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-07 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Verhinderung des Umkippens eines Fahrzeugs
DE19958492A1 (de) * 1999-12-04 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines instabilen Fahrzustands eines Kraftfahrzeuges
US6498976B1 (en) * 2000-10-30 2002-12-24 Freightliner Llc Vehicle operator advisor system and method
EP1236620B1 (en) * 2001-03-01 2007-01-24 Automotive Systems Laboratory Inc. Vehicle rollover detection system
DE10122654A1 (de) * 2001-05-10 2002-12-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur Regelung des Fahrverhaltens eines Fahrzeugs
DE10135020B4 (de) * 2001-07-18 2005-03-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung und Behebung einer Umkippgefahr
DE10143355B4 (de) * 2001-09-04 2019-03-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Regelschaltung zum Regeln der Fahrstabilität eines Fahrzeugs
DE10144880A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steilwanderkennung
JP2003184599A (ja) * 2001-12-12 2003-07-03 Aisin Seiki Co Ltd 車輌の挙動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1510374A2 (de) 2005-03-02
US20050060082A1 (en) 2005-03-17
DE10338879A1 (de) 2005-03-17
EP1510374A3 (de) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005289347A (ja) 車両の横加速度を評価する方法
US6957873B2 (en) Method for regulating the driving stability of a vehicle
US6438464B1 (en) Method and device for detecting the overturning hazard of a motor vehicle
US8386124B2 (en) Method and device for stabilizing a vehicle after a collision
EP1418104B1 (en) Vehicle braking control device
US6954140B2 (en) Method and apparatus for vehicle rollover prediction and prevention
US8095277B2 (en) Method for determining a direction of travel in a motor vehicle
US6056374A (en) Automatic brake control system
US7418345B2 (en) Method and device for reducing damage caused by an accident
US7263436B2 (en) Method and device for ascertaining the center-of-gravity height of a vehicle
US20090125182A1 (en) Driver assistance system for motor vehicle/trailer combinations
JP3661684B2 (ja) 車線逸脱防止装置
US8494747B2 (en) Method and device for stabilizing a single-track motor vehicle
CN110341696A (zh) 车辆控制***及其控制方法
US10549733B2 (en) Method and control unit for recognizing critical driving situations of a two-wheeled motor vehicle
US7775608B2 (en) Method for controlling a brake pressure
US20080133101A1 (en) Method and Device for Suppressing a Lateral Rollover Tendency of a Vehicle
JP2019535594A5 (ja)
KR20180033560A (ko) 전자식 브레이크 제어 유닛 및 자동차의 폐쇄 루프 제어를 수행하기 위한 방법
JP3705077B2 (ja) 車輌の運動制御装置
JP2021172146A (ja) 車両制御システム及び車両制御方法
US7142965B2 (en) Method for obtaining triggering signals for passive safety devices of a motor vehicle from data of a vehicle dynamics control system
JP2004224262A (ja) 自動ブレーキ制御装置
JP4151540B2 (ja) 車輌の走行制御装置
JP2005122272A (ja) 車輌の走行経路予測制御装置