JP2005234495A - 表示信号処理装置および表示装置 - Google Patents

表示信号処理装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005234495A
JP2005234495A JP2004046898A JP2004046898A JP2005234495A JP 2005234495 A JP2005234495 A JP 2005234495A JP 2004046898 A JP2004046898 A JP 2004046898A JP 2004046898 A JP2004046898 A JP 2004046898A JP 2005234495 A JP2005234495 A JP 2005234495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
gradation reference
predetermined number
pixel
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004046898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005234495A5 (ja
JP4199141B2 (ja
Inventor
Harutoshi Kaneda
晴利 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004046898A priority Critical patent/JP4199141B2/ja
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to TW094105468A priority patent/TWI313446B/zh
Priority to CNB2005800004228A priority patent/CN100538805C/zh
Priority to PCT/JP2005/002932 priority patent/WO2005081218A1/ja
Priority to KR1020057024677A priority patent/KR100766632B1/ko
Publication of JP2005234495A publication Critical patent/JP2005234495A/ja
Priority to US11/507,439 priority patent/US8698720B2/en
Publication of JP2005234495A5 publication Critical patent/JP2005234495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199141B2 publication Critical patent/JP4199141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを増大させずにガンマ補正を兼ねて表示信号を画素電圧に変換する。
【解決手段】表示信号処理装置は10個の階調基準電圧を発生する階調基準電圧発生回路7と、階調基準電圧発生回路7から得られる10個の階調基準電圧を選択的に用いて表示信号を画素電圧に変換するD/A変換回路23とを備える。特に、階調基準電圧発生回路7は各々ガンマ補正用に可変される出力電圧を発生する4個の可変電圧発生部VG1〜VG4、および4個の可変電圧発生部VG1〜VG4の出力端CH1〜CH4間に得られる差電圧を分圧して10個の階調基準電圧を得るように接続される複数の抵抗R0〜R8を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示信号を画素電圧に変換する表示信号処理装置および表示装置に関し、特にガンマ補正を兼ねて表示信号を画素電圧に変換する表示信号処理装置および表示装置に関する。
液晶表示装置に代表される平面表示装置は、パーソナルコンピュータ、情報携帯端末、テレビジョン、あるいはカーナビゲーションシステム等の表示装置として広く利用されている。
液晶表示装置は、一般に複数の液晶画素のマトリクスアレイを含む表示パネルと、この表示パネルを駆動する駆動回路とを備える。典型的な表示パネルはアレイ基板および対向基板間に液晶層を挟持した構造を有する。アレイ基板はマトリクス状に配置される複数の画素電極を有し、対向基板はこれら画素電極に対向する共通電極を有する。画素電極および共通電極はこれら電極間に配置される液晶層の画素領域と共に液晶画素を構成し、画素領域内の液晶分子配列を画素電極および共通電極間の電界によって制御する。駆動回路では、各画素に対するデジタル表示信号が所定数の階調基準電圧を選択的に用いて画素電圧に変換され、表示パネルに出力される。画素電圧は共通電極の電位を基準として画素電極に印加される電圧である。
従来の階調基準電圧発生回路は、例えば一対の電源端子間に複数の抵抗を直列に接続したラダー抵抗器からなり、電源端子間の電圧を分圧して所定数の階調基準電圧を出力する(例えば、特許文献1を参照)。
特開2002−228332号公報
ところで、上述の階調基準電圧発生回路はラダー抵抗器の抵抗値を調整してガンマ補正を行っても、液晶画素の輝度を表示信号の階調値に比例させることは困難である。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、製造コストを著しく増大させることなくガンマ補正を兼ねて表示信号を画素電圧に変換できる表示信号処理装置を提供することにある。
本発明によれば、第1所定数の階調基準電圧を発生する階調基準電圧発生回路と、階調基準電圧発生回路から得られる第1所定数の階調基準電圧を選択的に用いて表示信号を画素電圧に変換する信号変換回路とを備え、階調基準電圧発生回路は各々ガンマ補正用に可変される出力電圧を発生する第1所定数よりも少ない第2所定数の可変電圧発生部、およびこれら第2所定数の可変電圧発生部の出力端間に得られる差電圧を分圧して第1所定数の階調基準電圧を得るように接続される複数の抵抗を有する表示信号処理装置が提供される。
さらに本発明によれば、略マトリクス状に配置され各々第1および第2電極間に液晶材料を保持する複数の画素と、第1所定数の階調基準電圧を発生する階調基準電圧発生回路と、階調基準電圧発生回路から得られる第1所定数の階調基準電圧を選択的に用いて表示信号を第1電極に印加される画素電圧に変換する信号変換回路と、第2電極に印加されるコモン電圧を発生するコモン電圧発生回路と、画素電圧およびコモン電圧を周期的にレベル反転させるように信号変換回路およびコモン電圧発生回路を制御する制御部とを備え、階調基準電圧発生回路は各々ガンマ補正用に可変される出力電圧を発生する第1所定数よりも少ない第2所定数の可変電圧発生部、および第2所定数の可変電圧発生部の出力端間に得られる差電圧を分圧して第1所定数の階調基準電圧を得るように接続される複数の抵抗を有する表示装置が提供される。
この表示信号処理装置および表示装置では、複数の抵抗が第2所定数の可変電圧発生部の出力端間に得られる差電圧を分圧して第1所定数の階調基準電圧を得るように接続される。すなわち、第1所定数の階調基準電圧が第1所定数よりも少ない第2所定数の可変電圧発生部を用いて得られるため、製造コストを著しく増大させることなくガンマ補正を兼ねて表示信号を画素電圧に変換することができる。
以下、本発明の一実施形態に係りH/コモン反転を行う液晶表示装置について添付図面を参照して説明する。図1はこの液晶表示装置1の回路構成を概略的に示す。液晶表示装置1は、複数の液晶画素PXを有する表示パネルDP、および表示パネルDPを制御する制御ユニットCNTを備える。表示パネルDPはアレイ基板2および対向基板3間に液晶層4を挟持した構造である。
アレイ基板2は、例えばガラス等の透明絶縁基板上にマトリクス状に配置される複数の画素電極PE、複数の画素電極PEの行に沿って配置される複数のゲート線Y(Y1〜Ym)、複数の画素電極PEの列に沿って配置される複数のソース線X(X1〜Xn)、これらゲート線Yおよびソース線Xの交差位置近傍に配置される画素スイッチング素子W、および複数のゲート線Yを1水平表示期間に1本の割合で順次駆動するゲートドライバ10、および各ゲート線Yが駆動される間に複数のソース線Xを駆動するソースドライバ20を有する。各画素スイッチング素子Wは例えばポリシリコン薄膜トランジスタからなる。この場合、薄膜トランジスタのゲートが1ゲート線Yに接続され、ソースおよびドレインが1ソース線Xおよび1画素電極PE間にそれぞれ接続されてこれらソース線Xおよび画素電極PE間にソース−ドレインパスを形成する。尚、ゲートドライバ10は画素スイッチング素子Wと同一工程で同時に形成されるポリシリコン薄膜トランジスタを用いて構成される。また、ソースドライバ20はCOG(Chip On Glass)技術によりアレイ基板2にマウントされた集積回路(IC)チップである。
対向基板3は例えばガラス等の透明絶縁基板上に配置されるカラーフィルタ(図示せず)、および複数の画素電極PEに対向してカラーフィルタ上に配置される共通電極CE等を含む。各画素電極PEおよび共通電極CEは例えばITO等の透明電極材料からなり、画素電極PEおよび共通電極CE間に配置されこれら電極PE,CEからの電界に対応した液晶分子配列に制御される液晶層4の画素領域と共に液晶画素PXを構成する。また、全ての画素PXは補助容量Csを有する。これら補助容量Csはアレイ基板2側において複数行の画素電極PEにそれぞれ容量結合した複数の補助容量線を共通電極CEに電気的に接続することにより得られる。
制御ユニットCNTはコントローラ5、コモン電圧発生回路6、階調基準電圧発生回路7を含む。コントローラ5は外部から供給されるデジタル映像信号VIDEOを画像として表示パネルDPに表示させるためにコモン電圧発生回路6、階調基準電圧発生回路7、ゲートドライバ10、ソースドライバ20を制御する。コモン電圧発生回路6は対向基板3上の共通電極CEに対してコモン電圧Vcomを発生する。階調基準電圧発生回路7は映像信号から各画素PXに対して得られる例えば6ビットの表示信号を画素電圧に変換するために用いられる第1所定数の階調基準電圧VREFを発生する。画素電圧は共通電極CEの電位を基準として画素電極PEに印加される電圧である。この実施形態において、第1所定数の階調基準電圧VREFは10個の階調基準電圧V0〜V9である。これら階調基準電圧V0〜V9は、階調基準電圧V0に向かって相対的に高いレベルになり、階調基準電圧V9側に向かって相対的に低いレベルになるように設定されている。
コントローラ5は、1垂直走査期間毎に順次複数のゲート線Yを選択するための制御信号CTYおよび、1水平走査期間(1H)毎に映像信号に含まれる1行分の画素PXに対する表示信号を複数のソース線Xにそれぞれ割り当てるための制御信号CTX等を発生する。ここで、制御信号CTXは1水平走査期間(1H)毎に発生されるパルスである水平スタート信号STH、各水平走査期間においてソース線数分発生されるパルスである水平クロック信号CKHを含む。制御信号CTYはコントローラ5からゲートドライバ10に供給され、制御信号CTXはデジタル映像信号VIDEOと共にコントローラ5からソースドライバ20に供給される。
ゲートドライバ10は制御信号CTYの制御により複数のゲート線Yを順次選択し、画素スイッチング素子Wを導通させる走査信号を選択ゲート線Yに供給する。本実施形態においては、複数の画素PXが1水平走査期間に1行ずつ順次選択状態となる。
図2は図1に示すソースドライバ20の構成を概略的に示す。ソースドライバ20は、水平スタート信号STHを水平クロック信号CKHに同期してシフトし、デジタル映像信号VIDEOを順次直並列変換するタイミングを制御するシフトレジスタ21、シフトレジスタ21の制御によりデジタル映像信号VIDEOを順次ラッチして1行分の画素PXに対する表示信号として並列的に出力するサンプリング&ロードラッチ22、これら表示信号をアナログ形式の画素電圧に変換するデジタルアナログ(D/A)変換回路23、およびD/A変換回路23から得られるアナログ画素電圧を増幅する出力バッファ回路24を含む。D/A変換回路23は、階調基準電圧発生回路7から発生される第1所定数の階調基準電圧VREF(具体的には階調基準電圧V0〜V9)を参照するように構成される。
D/A変換回路23は、例えば各々抵抗DACとして知られるような複数のD/A変換部23’および階調基準電圧に基づき所定数の階調電圧を出力する複数の入力抵抗群で構成される。各D/A変換部23’はサンプリング&ロードラッチ22から出力されるデジタル表示信号に基づいて所定数の階調電圧のいずれかを選択することによりアナログ画素電圧に変換する。出力バッファ回路24は複数のD/A変換部23’からのアナログ画素電圧を増幅し、これらを画素電圧としてそれぞれソース線X1,X2,X3,…に出力する複数のバッファアンプ24’で構成される。
この液晶表示装置1では、ゲートドライバ10が1水平走査期間に1本のゲート線Yに走査信号を出力する1水平走査期間毎に、ソースドライバ20がデジタル映像信号に含まれる1行分の画素PXに対する表示信号を画素電圧に変換してソース線X1〜Xnに出力する。これらソース線X1〜Xn上の画素電圧は走査信号によって駆動された1行分の画素スイッチング素子Wを介して対応する画素電極PEにそれぞれ供給される。コモン電圧Vcomは画素電圧の出力タイミングに同期してコモン電圧発生回路6から共通電極CEに出力される。このコモン電圧発生回路6はコントローラ5によって設定される例えば8〜10ビット程度の数値データに対応した出力電圧を発生するD/A変換器等を用いて構成され、例えば0Vおよび5.8Vの電圧を1水平走査期間毎に交互に出力する。このため、ソースドライバ20側では、各D/A変換部23’がコモン電圧Vcomの中心レベルを基準にして画素電圧をレベル反転させる。液晶印加電圧を最大にする場合、画素電圧は0Vのコモン電圧Vcomに対して5.8Vに設定され、5.8Vのコモン電圧Vcomに対して0Vに設定される。ちなみに、画素電圧がソースドライバ20から5.8Vで出力されても、画素スイッチング素子Wの寄生容量に起因するフィールドスルー電圧等により例えば4.8V程度に低下して画素電極PEに保持されることになる。このため、コモン電圧発生回路6から出力されるコモン電圧Vcomの振幅および中心レベルは実際に画素電極PEに保持される画素電圧に合わせて予め調整される。
図3は図2に示す階調基準電圧発生回路7の構成を示す。階調基準電圧発生回路7は階調基準電圧V0〜V9の数よりも少ない例えば4個である第2所定数の可変電圧発生部VG1〜VG4と、これら可変電圧発生部VG1〜VG4の出力端(出力チャネル)CH4〜CH1間に直列に接続される複数の抵抗R0〜R8とを有する。複数の抵抗R0〜R8は可変電圧発生部VG1〜VG4の出力端CH4〜CH1間に得られる差電圧を分圧して階調基準電圧V0〜V9を得る。可変電圧発生部VG1〜VG4の各々は、D/A変換器30および出力バッファ31を含む。可変電圧発生部VG1では、D/A変換器30がガンマ補正を兼ねて設定される数値データRD1に対応した出力電圧を発生し、出力バッファ31がこの出力電圧を出力端CH4から出力する。可変電圧発生部VG2では、D/A変換器30がガンマ補正を兼ねて設定される数値データRD2に対応した出力電圧を発生し、出力バッファ31がこの出力電圧を出力端CH3から出力する。可変電圧発生部VG3では、D/A変換器30がガンマ補正を兼ねて設定される数値データRD3に対応した出力電圧を発生し、出力バッファ31がこの出力電圧を出力端CH2から出力する。可変電圧発生部VG4では、D/A変換器30がガンマ補正を兼ねて設定される数値データRD4に対応した出力電圧を発生し、出力バッファ31がこの出力電圧を出力端CH1から出力する。数値データRD1〜RD4は例えばコントローラ5からシリアルに階調基準電圧発生回路7に出力される。この構成は、コントローラ5および階調基準電圧発生回路7間の配線接続数を少なくしかつ製造後においていつでも数値データRD1〜RD4を変更可能にするためである。もし、製造段階で数値データRD1〜RD4を設定してそれ以降変更しないような場合には、数値データRD1〜RD4を設定するジャンパピン等を可変電圧発生部VG1〜VG4に設けるようにしても良い。これは、コモン電圧発生回路6に設定される数値データについても同様である。可変電圧発生部VG1〜VG4のD/A変換器30は8〜10ビット程度の数値データRD1〜RD4を出力電圧に変換する構造であり、6ビットの表示信号に対して十分高い分解能を有する。
尚、D/A変換回路23は、階調基準電圧V0,V1の出力端間、階調基準電圧V1,V2の出力端間、階調基準電圧V2,V3の出力端間、階調基準電圧V3,V4の出力端間、階調基準電圧V4,V5の出力端間、階調基準電圧V5,V6の出力端間、階調基準電圧V6,V7の出力端間、階調基準電圧V7,V8の出力端間、および階調基準電圧V8,V9の出力端間にそれぞれ接続される入力抵抗群r0,r1,r2,r3,r4,r5,r6,r7,r8を有する。入力抵抗群r0〜r8の各々は複数の抵抗により構成され、対応する階調基準電圧を分圧し階調電圧としてD/A変換部23’に出力する。
図4は液晶印加電圧に対する画素PXの透過率特性を示し、図5は表示信号の階調値に対する画素PXの透過率特性を示す。画素PXが図4に示すような透過率特性である場合、画素PXの透過率特性は表示信号の階調値に対して図5において破線で示す曲線となる。このため、可変電圧発生部VG1〜VG4の出力電圧および抵抗R0〜R8の抵抗比が図4に示す特性曲線の変曲点を考慮して設定され、これにより図5に一点鎖線で示す曲線のガンマ補正を表示信号のD/A変換において行うようにする。この結果、画素PXの透過率特性が表示信号の階調値に比例する直線となる。また、可変電圧発生部VG1〜VG4の出力電圧は数値データRD1〜RD4により任意に変更できるため、画素PXの透過率特性を所望の曲線にすることもできる。尚、本実施形態のように液晶層4内の電界の向きを周期的に反転させる必要のある液晶画素PXを利用する場合には、可変電圧発生部VG1〜VG4が画素電圧の中心レベルに相当する抵抗分圧位置に対して対称的に配置されることが重要である。
本実施形態の液晶表示装置1では、複数の抵抗R0〜R8が4個の可変電圧発生部VG1〜VG4の出力端間に得られる差電圧を分圧して10個の階調基準電圧V0〜V9を得るように接続される。すなわち、ガンマ補正のために高い分解能を必要とする可変電圧発生部VG1〜VG4の数を階調基準電圧V0〜V9の数に対して低減することができる。従って、製造コストを著しく増大させることなくガンマ補正を兼ねて表示信号を画素電圧に変換することができる。
図6は図3に示す階調基準電圧発生回路7の第1変形例を示す。この変形例では、階調基準電圧発生回路7が直列な抵抗R0〜R8の最外郭に配置される可変電圧発生部VG1およびVG4としてそれぞれ2個の切換スイッチを有する。すなわち、可変電圧発生部VG1は電源電圧VAHおよびVBLの一方を出力する切換スイッチであり、可変電圧発生部VG4は電源電圧VALおよびVBHの一方を出力する切換スイッチである。これら可変電圧発生部VG1およびVG4の切換スイッチはコントローラ5からの数値データRD4およびRD1によりそれぞれ制御され、1水平走査期間(1H)毎に電圧VAHおよびVALの組および電圧VBHおよびVBLの組を交互に切換選択する。数値データRD4およびRD1はこれら切換スイッチで簡単なD/A変換を受ける結果になる。電圧VAHおよびVALはそれぞれ液晶印加電圧が正極性時の最大階調基準電圧および最小階調基準電圧であり、電圧VBHおよびVBLはそれぞれ液晶印加電圧が負極性時の最大階調基準電圧および最小階調基準電圧である。また、可変電圧発生部VG2およびVG3は画素電圧の中心レベルに相当する抵抗分圧位置に対する対称性を維持してこれら可変電圧発生部VG1およびVG4よりも内側に配置される。
この第1変形例では、切換スイッチが可変電圧発生部VG1およびVG4として用いられるため、可変出力電圧の出力端(チャネル)数を4個に維持したまま製造コストを著しく増大させる要因であるD/A変換器30の総数を2個に低減できる。すなわち、製造コストを低く抑えて精細なガンマ補正を行うことができる。
図7は図3に示す階調基準電圧発生回路7の第2変形例を示す。この変形例では、階調基準電圧発生回路7が可変電圧発生部VG1〜VG4の出力バッファ31に接続される4個の異常電圧検出器32、およびこれら異常電圧検出器32のいずれか1つから発生される検出信号に応答して出力端CH1〜CH4をそれぞれの出力バッファ31から切り離して特定の電圧VXを供給する電源端子に接続する4個の切換スイッチ33からなるソースドライバ20用の保護回路をさらに有する。
この第2変形例では、可変電圧発生部VG1〜VG4のいずれかで異常電圧が発生した場合に、この異常電圧が4個の異常検出器32の対応する1つによって検出され、この結果として特定の電圧VXが全ての出力端CH1〜CH4から出力される。従って、ソースドライバ20が階調電圧発生回路7側から出力される異常電圧よって破壊されるような事態を回避することができる。
図8は図1に示すコントローラ5の第1変形例の動作を示す。この変形例では、コントローラ5が数値データRD1〜RD4を特定の順序で階調基準電圧発生回路7に出力するように構成される。数値データRD1〜RD4のD/A変換時間は図8に示すように互いに異なっている。あるフレームでは、可変電圧発生部VG1の出力端CH4の電位が数値データRD1のD/A変換により最も大きく遷移することになり、可変電圧発生部VG4の出力端CH1の電位が数値データRD4のD/A変換により最も小さく遷移することになる。従って、コントローラ5は数値データRD1,RD2,RD3,RD4というD/A変換時間の長いものから先に、つまり出力電位変化量の大きいものから順に階調基準電圧発生回路7に出力する。例えば図3に示す階調基準電圧発生回路7には、数値データRD1〜RD4があるフレームでRD1→RD2→RD3→RD4という順序で出力され、次のフレームでRD4→RD3→RD2→RD1という順序で出力される。これに対し、図6に示す階調基準電圧発生回路7の場合には、あるフレームでRD1→RD2、RD4→RD3という順序で出力し、次のフレームでも同様の順序で出力させればよい。もし、コントローラ5が上述したあるフレームにおいて図9に示すように数値データRD4,RD3,RD2,RD1というD/A変換時間の短いものから先に階調基準電圧発生回路7に出力すると、合計のD/A変換時間が図8に示す順序を採用した場合よりも長くなってしまう。
コントローラ5の第1変形例は、上述のような理由から、階調基準電圧発生回路7で生じるD/A変換時間のロスを低減することができる。
図10は図1に示すコントローラ5の第2変形例を示す。この変形例では、コントローラ5が内部で発生される同時出力信号に応答して数値データRD1〜RD4を並列かつ同時に階調基準電圧発生回路7に出力する出力部51を有する。
このコントローラ5の変形例の場合には、図11に示すように数値データRD1〜RD4のD/A変換時間の合計をシリアル出力される場合よりも大幅に低減できる。また、数値データRD1〜RD4のD/A変換中に消費される電力もこれに伴って低減される。さらに、同時出力信号を発生させるタイミング設定が容易であり、時間的な余裕を十分確保して数値データRD1〜RD4を可変電圧発生部VG1〜VG4に設定することができる。
図12は図3に示すD/A変換回路23の変形例を示す。この変形例では、複数の抵抗RA1,RA2,RA3,RB1,RB2,RB3がソースドライバ20の外側に設けられる。抵抗RA1,RA2,RA3はそれぞれD/A変換回路23内の入力抵抗群r0,r1,r2とそれぞれ並列に接続され、抵抗RB1,RB2,RB3はD/A変換回路23内の入力抵抗群r6,r7,r8とそれぞれ並列に接続される。この場合、抵抗RA1〜RA3、抵抗RB1〜RB3、および入力抵抗群r0〜r8の合成抵抗比で電圧V0〜V1,V8〜V9の電圧比を全体の電圧から下げることができる。
この変形例は、階調誤差を生じ易い最大輝度(白表示)付近の階調差および最小輝度(黒表示)付近の階調差を無くし、これらの間の中間階調をより精細にすることができる。例えば出力端CH4およびCH1のみから電圧V0およびV9を印加した場合には、表示信号の階調値に対する画素PXの透過率特性が図13に示すようになる。この場合には、ガンマ補正は困難である。また、例えば出力端CH4,CH3,CH2,およびCH1から電圧V0,V3,V6,およびV9を印加した場合には、表示信号の階調値に対する画素PXの透過率特性が図14に示すようになる。この場合には、ガンマ補正が可能となる。これに対して、図12に示す構造では、出力端CH4,CH3,CH2,およびCH1から電圧V0,V3,V6,およびV9が印加されるが、抵抗RA1〜RA3および抵抗RB1〜RB3が最大輝度付近および最小輝度付近の少なくとも一方で階調差を無くすように階調基準電圧V0〜V1,V8〜V9を選択的に補正する補正回路を構成するため、表示信号の階調値に対する画素PXの透過率特性が図15に示すようになる。
図16は図1に示す制御ユニットCNTの第1変形例を示す。この変形例では、制御ユニットCNTがさらにEPROM8を有する。このEPROM8は例えば図17に示すように最大輝度(白表示)付近および最小輝度(黒表示)付近の階調差を無くすための階調テーブルを保持する。この階調テーブルは外部のROMライタ9を用いてEPROM8に予め書き込まれる。コントローラ5は各画素PXに対する表示信号をこの階調テーブルを参照してデジタル形式のまま階調変換する。
制御ユニットCNTの第1変形例では、EPROM8およびコントローラ5が最大輝度付近および最小輝度付近の少なくとも一方で階調差を無くすように表示信号を補正する補正回路を構成するため、表示信号の階調値に対する画素PXの透過率特性が図15に示すようになる。すなわち、図12に示す変形例と同様の効果を得ることができる。
図18は図1に示す制御ユニットCNTの第2変形例の動作を示す。この変形例は図16に示すハードウエア構成と同等であるが、EPROM8が表示パネルDP内の特定ライン、すなわち特定行の画素PXについてコモン電圧Vcomの振幅を変更させるための制御情報を保持することにおいておいて相違する。この特定ラインは例えば表示パネルDPに生じる輝度ムラに対応した部分である。但し、この制御情報は輝度ムラに関係なく任意に輝度を可変する目的でEPROM8に格納されてもよい。コントローラ5はこのEPROM8に格納された制御情報に基づいて適切なタイミングでコモン電圧発生回路6に数値データを設定し、例えば図18に示すようにコモン電圧Vcomの振幅を一時的に変化させる。ここで、コモン電圧発生回路6の制御タイミングは映像信号とともに外部から供給される垂直同期信号VSYNCおよび水平同期信号HSYNCに基づいて決定される。
この制御により、輝度ムラによる画質の低下を改善することが可能となる。また、このコモン電圧Vcomの振幅制御に合わせて画素電圧も制御すると、さらに改善効果が促進される。
図19は図1に示す制御ユニットCNTの第3変形例の動作を示す。この変形例は図16に示すハードウエア構成と同等であるが、EPROM8が表示パネルDP内の特定ライン、すなわち特定行の画素PXについてコモン電圧Vcomの中心レベルを変更させるための制御情報を保持することにおいて相違する。この特定ラインは例えば表示パネルDPに生じるフリッカに対応した部分である。コントローラ5はこのEPROM8に格納された制御情報に基づいて適切なタイミングでコモン電圧発生回路6に数値データを設定し、例えば図19に示すようにコモン電圧Vcomの中心レベルを一時的に変化させる。ここで、コモン電圧発生回路6の制御タイミングは映像信号とともに外部から供給される垂直同期信号VSYNCおよび水平同期信号HSYNCに基づいて決定される。
この制御により、フリッカによる画質の低下を改善することが可能となる。また、このコモン電圧Vcomの中心レベル制御に合わせて画素電圧も制御すると、さらに改善効果が促進される。
液晶印加電圧に対する画素PXの透過率特性は例えばバックライト等の影響で図20に示すように画素PX毎にばらつく。
図21は図1に示す制御ユニットCNTの第4変形例を示す。この変形例は図16に示すハードウエア構成と同等であるが、表示パネルDPを撮影するカメラ50およびカメラ50から得られた画像情報を解析するコンピュータ51がさらに設けられる。これらは、製造段階でROMライタ9を制御するために用いられ、EPROM8はROMライタ9によって書き込まれた図20に示すように画素PX毎にばらつく透過率特性を補償する制御情報を保持する。コントローラ5はこの制御情報に基づいて表示パネルDP内の特定位置、すなわち特定画素PXについて画素電圧、コモン電圧Vcomの振幅を制御する。
この変形例は、画素PXの透過率特性のバラツキを低減することができる。
尚、表示パネルDPは斜め方向から観察すると、画像が反転表示され、反転ムラができる。このため、画素PXの行毎に液晶印加電圧を徐々に異ならせるようにする階調テーブルをEPROM8に設定し、コントローラ5がこの階調テーブルを参照して表示信号を階調変換するようにしてもよい。
また、液晶表示装置1の電源をオフする場合、コントローラ5は事前に例えば図6に示す切換スイッチ33等を利用して階調基準電圧発生回路7から出力される階調基準電圧V0〜V9を全て同一である任意の電圧に設定するように構成されてもよい。この場合、コモン電圧Vcomについてもこの任意の電圧にすることが好ましい。この構成では、電源オフに伴って生じる残像がほぼ完全にかつ速やかに消去されるようになる。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の回路構成を概略的に示す図である。 図1に示すソースドライバの構成を概略的に示す図である。 図2に示す階調基準電圧発生回路の構成を示す図である。 図1に示す表示パネルにおいて液晶印加電圧に対する画素の透過率特性を示すグラフである。 図1に示す表示パネルにおいて表示信号の階調値に対する画素の透過率特性を示すグラフである。 図3に示す階調基準電圧発生回路の第1変形例を示す図である。 図3に示す階調基準電圧発生回路の第2変形例を示す図である。 図1に示すコントローラの第1変形例の動作を示す図である。 図8に示す第1変形例の動作に対する比較例を示す図である。 図1に示すコントローラの第2変形例を示す図である。 図10に示す第2変形例の動作を示す図である。 図3に示すD/A変換回路の変形例を示す図である。 図12に示す変形例を説明するための第1比較例を示すグラブある 図12に示す変形例を説明するための第2比較例を示すグラフである。 図12に示す変形例の特性を示すグラフである。 図1に示す制御ユニットの第1変形例を示す図である。 図16に示すEPROMに保持される階調テーブルを示す図である。 図1に示す制御ユニットの第2変形例の動作を示す図である。 図1に示す制御ユニットの第3変形例の動作を示す図である。 図1に示す表示パネルに生じる透過率特性のバラツキを示すグラフである。 図1に示す制御ユニットCNTの第4変形例を示す図である。
符号の説明
1…液晶表示装置、2…アレイ基板、3…対向基板、4…液晶層、5…コントローラ、6…コモン電圧発生回路、7…階調基準電圧発生回路、8…EPROM、10…ゲートドライバ、20…ソースドライバ、23…D/A変換回路、23’…D/A変換部、VG1〜VB4…可変電圧発生部、30…D/A変換器、31…出力バッファ、PE…画素電極、CE…共通電極、PX…液晶画素、DP…表示パネル、CNT…制御ユニット、X…ソース線、Y…ゲート線、W…画素スイッチング素子。

Claims (17)

  1. 第1所定数の階調基準電圧を発生する階調基準電圧発生回路と、前記階調基準電圧発生回路から得られる第1所定数の階調基準電圧を選択的に用いて表示信号を画素電圧に変換する信号変換回路とを備え、前記階調基準電圧発生回路は各々ガンマ補正用に可変される出力電圧を発生する前記第1所定数よりも少ない第2所定数の可変電圧発生部、および前記第2所定数の可変電圧発生部の出力端間に得られる差電圧を分圧して前記第1所定数の階調基準電圧を得るように接続される複数の抵抗を有することを特徴とする表示信号処理装置。
  2. 前記階調基準電圧発生回路は最外郭に配置される前記可変電圧発生部として少なくとも2つの電源電圧を切り換える切換スイッチ回路を有することを特徴とする請求項1に記載の表示信号処理装置。
  3. 前記階調基準電圧発生回路は前記第2所定数の可変電圧発生部のいずれかにおいて発生した出力電圧の異常を検出して全ての前記可変電圧発生部の出力電圧を特定の電圧に切り換えることにより前記信号変換回路を保護する保護回路を有することを特徴とする請求項1に記載の表示信号処理装置。
  4. 前記第2所定数の可変電圧発生回路は各々数値データを出力電圧に変換する複数のデジタルアナログ変換器を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示信号処理装置。
  5. さらに前記信号変換回路および前記階調基準電圧発生回路を制御する制御部を備える請求項4に記載の表示信号処理装置。
  6. 前記制御部は前記複数のデジタルアナログ変換器でそれぞれ変換される数値データを変換時間の長い順にシリアルに出力する出力部を備えることを特徴とする請求項5に記載の表示信号処理装置。
  7. 前記制御部は前記複数のデジタルアナログ変換器でそれぞれ変換される数値データを並列かつ同時に出力する出力部を備えることを特徴とする請求項5に記載の表示信号処理装置。
  8. 前記さらに最大輝度付近および最小輝度付近の少なくとも一方で階調差を無くすように前記第1所定数の階調基準電圧を選択的に補正して前記信号変換回路に供給する補正回路を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示信号処理装置。
  9. 前記制御部は最大輝度付近および最小輝度付近の少なくとも一方で階調差を無くすように前記表示信号を補正して前記信号変換回路に供給する補正回路を備えることを特徴とする請求項5に記載の表示信号処理装置。
  10. 略マトリクス状に配置され各々第1および第2電極間に液晶材料を保持する複数の画素と、前記第1所定数の階調基準電圧を発生する階調基準電圧発生回路と、前記階調基準電圧発生回路から得られる第1所定数の階調基準電圧を選択的に用いて表示信号を前記第1電極に印加される画素電圧に変換する信号変換回路と、前記第2電極に印加されるコモン電圧を発生するコモン電圧発生回路と、前記画素電圧およびコモン電圧を周期的にレベル反転させるように前記信号変換回路および前記コモン電圧発生回路を制御する制御部とを備え、前記階調基準電圧発生回路は各々ガンマ補正用に可変される出力電圧を発生する前記第1所定数よりも少ない第2所定数の可変電圧発生部、および前記第2所定数の可変電圧発生部の出力端間に得られる差電圧を分圧して前記第1所定数の階調基準電圧を得るように接続される複数の抵抗を有することを特徴とする表示装置。
  11. 前記制御部はさらに特定行の画素に対する制御情報を保持し、この制御情報に基づいて特定行の画素に対する前記コモン電圧の振幅を変更する制御を行うように構成されることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記制御部はさらに前記コモン電圧の変更に伴って前記特定行の画素に対する前記画素電圧を変更する制御を行うように構成されることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記制御部はさらに特定行の画素に対する制御情報を保持し、この制御情報に基づいて前記特定行の画素に対する前記コモン電圧の中心レベルを変更する制御を行うように構成されることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  14. 前記制御部はさらに前記コモン電圧の中心レベルの変更に伴って前記特定行の画素に対する画素電圧を変更する制御を行うように構成されることを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記制御部は前記複数の画素間でばらつく透過率特性を補償する制御情報を保持し、この制御情報に基づいて特定画素に対する画素電圧およびコモン電圧の振幅を変更する制御を行うように構成されることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  16. 前記制御部は前記複数の画素を配置した表示パネルが観察者に対して傾けられた状態で行毎の画素に印加される電圧を徐々に異ならせる制御を行うように構成されることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  17. 前記制御部は電源オフに先立って前記所定数の階調基準電圧を任意の同一電圧に設定する制御を行うように構成されることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
JP2004046898A 2004-02-23 2004-02-23 表示信号処理装置および表示装置 Expired - Fee Related JP4199141B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046898A JP4199141B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 表示信号処理装置および表示装置
CNB2005800004228A CN100538805C (zh) 2004-02-23 2005-02-23 显示信号处理装置及显示装置
PCT/JP2005/002932 WO2005081218A1 (ja) 2004-02-23 2005-02-23 表示信号処理装置および表示装置
KR1020057024677A KR100766632B1 (ko) 2004-02-23 2005-02-23 표시 신호 처리 장치 및 표시 장치
TW094105468A TWI313446B (en) 2004-02-23 2005-02-23 Display signal processing apparatus and display apparatus
US11/507,439 US8698720B2 (en) 2004-02-23 2006-08-22 Display signal processing device and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046898A JP4199141B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 表示信号処理装置および表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005234495A true JP2005234495A (ja) 2005-09-02
JP2005234495A5 JP2005234495A5 (ja) 2007-04-12
JP4199141B2 JP4199141B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34879455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046898A Expired - Fee Related JP4199141B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 表示信号処理装置および表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8698720B2 (ja)
JP (1) JP4199141B2 (ja)
KR (1) KR100766632B1 (ja)
CN (1) CN100538805C (ja)
TW (1) TWI313446B (ja)
WO (1) WO2005081218A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010871A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示信号処理装置および液晶表示装置
JP2007025239A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
US20080088559A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Ming-Sheng Lai Method for driving display panel
JP2008185997A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
WO2009011150A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびその駆動方法
JP2009015166A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nec Electronics Corp 表示装置、及び表示パネルドライバ
JP5064373B2 (ja) * 2006-02-28 2012-10-31 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2014050719A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8730223B2 (en) 2007-05-22 2014-05-20 Samsung Display Co., Ltd. Source driver and display device having the same
JP7505735B2 (ja) 2020-01-27 2024-06-25 深▲セン▼通鋭微電子技術有限公司 駆動回路及び表示装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4133891B2 (ja) * 2004-03-25 2008-08-13 三菱電機株式会社 液晶表示装置とその製造方法
US7362293B2 (en) * 2005-03-17 2008-04-22 Himax Technologies, Inc. Low power multi-phase driving method for liquid crystal display
US20090051678A1 (en) * 2005-06-15 2009-02-26 Masakazu Satoh Active Matrix Display Apparatus
JP4936854B2 (ja) * 2006-10-25 2012-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置、及び表示パネルドライバ
KR101274700B1 (ko) * 2007-02-02 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US8125243B1 (en) 2007-03-12 2012-02-28 Cypress Semiconductor Corporation Integrity checking of configurable data of programmable device
KR101438586B1 (ko) * 2007-05-31 2014-09-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와, 이의 감마커브 보상방법
JP2009162935A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Rohm Co Ltd 液晶ドライバ回路
JP2009193042A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Samsung Mobile Display Co Ltd ガンマ電圧生成部及びガンマ電圧生成方法とこれを利用した有機電界発光表示装置
KR100963058B1 (ko) * 2008-05-09 2010-06-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
KR101547558B1 (ko) * 2008-06-09 2015-08-28 삼성디스플레이 주식회사 구동 전압 발생 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
EP2136354B1 (en) * 2008-06-09 2017-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, liquid crystal display device and electronic device including the same
JP2010008781A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toshiba Corp 表示制御装置および表示装置
KR101330353B1 (ko) * 2008-08-08 2013-11-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
US8184078B2 (en) * 2008-12-03 2012-05-22 Himax Media Solutions, Inc. Liquid crystal display and source driving circuit having a gamma and common voltage generator thereof
US8854294B2 (en) * 2009-03-06 2014-10-07 Apple Inc. Circuitry for independent gamma adjustment points
TWM382532U (en) * 2009-12-03 2010-06-11 Himax Media Solutions Inc Display device
KR101073266B1 (ko) * 2010-02-11 2011-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP5424494B2 (ja) * 2010-08-20 2014-02-26 株式会社ジャパンディスプレイ 検知装置、表示装置および電子機器
KR101806407B1 (ko) * 2010-12-24 2017-12-08 삼성디스플레이 주식회사 감마전압 제어기, 계조 전압 생성기 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101921990B1 (ko) 2012-03-23 2019-02-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102017827B1 (ko) * 2013-01-11 2019-10-21 엘지디스플레이 주식회사 감마전압 발생부 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102105631B1 (ko) * 2013-12-19 2020-04-28 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102396374B1 (ko) * 2015-08-06 2022-05-11 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN105096894B (zh) * 2015-09-16 2018-09-04 京东方科技集团股份有限公司 一种残像消除方法、驱动***和显示装置
CN105549268A (zh) * 2015-12-15 2016-05-04 武汉华星光电技术有限公司 液晶面板及其像素结构
JP6666993B2 (ja) * 2016-03-01 2020-03-18 ローム株式会社 液晶駆動装置
US10643728B2 (en) * 2016-04-25 2020-05-05 Hefei Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display driving circuit, driving method thereof, and display device
CN105895041B (zh) 2016-06-06 2018-08-24 深圳市华星光电技术有限公司 公共电极驱动模块以及液晶显示面板
CN108269518A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 霸州市云谷电子科技有限公司 像素显示的装置、方法及显示设备
KR101996646B1 (ko) * 2017-03-30 2019-10-01 주식회사 아나패스 디스플레이 구동 방법 및 디스플레이 구동 장치
KR102561576B1 (ko) * 2018-03-21 2023-07-28 삼성전자주식회사 감마 조절 회로 및 이를 이용한 디스플레이 구동 회로
EP3743908A4 (en) * 2018-04-24 2022-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DISPLAY DEVICES INCLUDING SWITCHES FOR SELECTING COLUMN PIXEL DATA
JP7379486B2 (ja) * 2019-06-27 2023-11-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示ドライバ、半導体装置及び増幅回路
JP2022006867A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245521U (ja) * 1988-09-19 1990-03-28
JPH064046A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶パネル用駆動回路
JPH10333648A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2002509621A (ja) * 1996-08-27 2002-03-26 シリコン・イメージ,インコーポレイテッド アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2003186457A (ja) * 2001-11-05 2003-07-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動装置
JP2004165749A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Rohm Co Ltd ガンマ補正電圧生成装置、ガンマ補正装置、表示装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689073A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH08263019A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Casio Comput Co Ltd カラー液晶表示装置
JPH09127918A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動回路、液晶表示装置、ならびに液晶表示装置の駆動方法
JP3171091B2 (ja) * 1996-02-14 2001-05-28 日本電気株式会社 液晶画像信号制御方法及び制御回路
JP3412583B2 (ja) * 1999-11-08 2003-06-03 日本電気株式会社 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路
JP2001343955A (ja) * 2000-01-28 2001-12-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、画像処理回路、画像データ補正方法、および、電子機器
JP3661584B2 (ja) * 2000-01-28 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、画像処理回路、画像データ補正方法、および、電子機器
JP3617621B2 (ja) * 2000-09-29 2005-02-09 シャープ株式会社 半導体集積回路の検査装置及びその検査方法
US6593934B1 (en) * 2000-11-16 2003-07-15 Industrial Technology Research Institute Automatic gamma correction system for displays
KR100363540B1 (ko) 2000-12-21 2002-12-05 삼성전자 주식회사 고속으로 구동되는 액정 디스플레이 장치 및 그것을 위한계조전압 발생회로
US6747623B2 (en) * 2001-02-09 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4986334B2 (ja) * 2001-05-07 2012-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4191931B2 (ja) * 2001-09-04 2008-12-03 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置
TWI267818B (en) * 2001-09-05 2006-12-01 Elantec Semiconductor Inc A method and apparatus to generate reference voltages for flat panel displays
JP4188603B2 (ja) 2002-01-16 2008-11-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003295842A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Toshiba Corp 表示装置及びその駆動方法
US6798146B2 (en) * 2002-01-31 2004-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus and method of driving the same
JP2003228332A (ja) * 2002-02-06 2003-08-15 Toshiba Corp 表示装置
JP3741079B2 (ja) 2002-05-31 2006-02-01 ソニー株式会社 表示装置および携帯端末
JP2004085806A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Yamagata Ltd 表示パネルの駆動装置
KR100498542B1 (ko) * 2002-09-06 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 신호구동회로 및 구동방법
JP2004157288A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Sharp Corp 表示装置
KR100889234B1 (ko) * 2002-12-16 2009-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP2005173387A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Nec Corp 画像処理方法、表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2006133551A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Nec Electronics Corp カラー表示装置及びその駆動回路
JP2007124428A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nec Electronics Corp 電圧選択回路、液晶ディスプレイドライバ、液晶表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245521U (ja) * 1988-09-19 1990-03-28
JPH064046A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶パネル用駆動回路
JP2002509621A (ja) * 1996-08-27 2002-03-26 シリコン・イメージ,インコーポレイテッド アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法
JPH10333648A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2003186457A (ja) * 2001-11-05 2003-07-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動装置
JP2004165749A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Rohm Co Ltd ガンマ補正電圧生成装置、ガンマ補正装置、表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010871A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示信号処理装置および液晶表示装置
JP2007025239A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JP5064373B2 (ja) * 2006-02-28 2012-10-31 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US20080088559A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Ming-Sheng Lai Method for driving display panel
JP2008185997A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US8730223B2 (en) 2007-05-22 2014-05-20 Samsung Display Co., Ltd. Source driver and display device having the same
JP2009015166A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nec Electronics Corp 表示装置、及び表示パネルドライバ
WO2009011150A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびその駆動方法
US8358294B2 (en) 2007-07-18 2013-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
WO2014050719A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPWO2014050719A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-22 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9536491B2 (en) 2012-09-27 2017-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal display device
JP7505735B2 (ja) 2020-01-27 2024-06-25 深▲セン▼通鋭微電子技術有限公司 駆動回路及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI313446B (en) 2009-08-11
US8698720B2 (en) 2014-04-15
TW200540763A (en) 2005-12-16
JP4199141B2 (ja) 2008-12-17
KR20060039872A (ko) 2006-05-09
US20060279498A1 (en) 2006-12-14
KR100766632B1 (ko) 2007-10-15
CN1788304A (zh) 2006-06-14
CN100538805C (zh) 2009-09-09
WO2005081218A1 (ja) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199141B2 (ja) 表示信号処理装置および表示装置
JP4284494B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP4786996B2 (ja) 表示装置
KR101322002B1 (ko) 액정표시장치
KR101117981B1 (ko) 데이터 드라이버 및 이를 이용한 액정 표시장치
KR102144060B1 (ko) 표시장치 및 그의 구동회로
US8416175B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
KR20030080353A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2008122960A (ja) 表示装置及びその駆動装置
JP2011059380A (ja) 表示装置及びそれに使用される駆動回路
KR101584998B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
US10297224B2 (en) Electrooptical device, control method of electrooptical device, and electronic device
JP2007206279A (ja) 液晶表示装置
KR20110039006A (ko) 대화면 액정 표시장치
US20060087485A1 (en) Electro-optic device
JP5098619B2 (ja) 表示駆動装置及びそれを備えた表示装置
JP4525343B2 (ja) 表示駆動装置、表示装置及び表示駆動装置の駆動制御方法
JP4991127B2 (ja) 表示信号処理装置および液晶表示装置
KR101388350B1 (ko) 소스 드라이버 집적회로 및 이를 구비한 액정 표시 장치
KR101264697B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
JP2006276114A (ja) 液晶表示装置
JP2008170978A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP5024311B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP2007219091A (ja) 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
KR20130039271A (ko) Z 인버전 구동방식의 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4199141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees