JP2005228956A - 固体撮像装置および撮像システム - Google Patents

固体撮像装置および撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005228956A
JP2005228956A JP2004036858A JP2004036858A JP2005228956A JP 2005228956 A JP2005228956 A JP 2005228956A JP 2004036858 A JP2004036858 A JP 2004036858A JP 2004036858 A JP2004036858 A JP 2004036858A JP 2005228956 A JP2005228956 A JP 2005228956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
solid
state imaging
wiring
floating diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004036858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4067054B2 (ja
Inventor
Akira Okita
彰 沖田
Takumi Hiyama
拓己 樋山
英明 ▲高▼田
Hideaki Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004036858A priority Critical patent/JP4067054B2/ja
Priority to US11/047,575 priority patent/US7557847B2/en
Priority to EP05002302A priority patent/EP1569277A3/en
Priority to EP11158672A priority patent/EP2343738A1/en
Priority to EP12187616.3A priority patent/EP2546878A3/en
Publication of JP2005228956A publication Critical patent/JP2005228956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067054B2 publication Critical patent/JP4067054B2/ja
Priority to US12/413,820 priority patent/US20090201406A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】 隣接する画素の影響による混色を低減する。
【解決手段】 光電変換領域となるPN接合領域1、PN接合領域1から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域2、フローティングディフュージョン領域2の電荷を増幅する増幅用トランジスタ5、少なくともフローティングディフュージョン領域2と増幅用トランジスタ5のゲート電極、リセット用MOSトランジスタ10とを接続する配線4、を備えた複数の画素と、増幅用トランジスタからの信号が出力される信号出力線8と、を有する固体撮像装置において、少なくとも、一の画素の配線8又は一の画素のフローティングディフュージョン領域2及び配線4と、隣接する他の画素の信号出力線8との間に、シールド線8、9を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は固体撮像装置および撮像システムに係わり、特に光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、前記フローティングディフュージョン領域と前記アンプの入力部とを接続する配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置に関する。
固体撮像装置の方式の一つに、フォトダイオードからの信号を転送用トランジスタを介してフローティングディフュージョン領域(浮遊拡散領域)に転送し、フローティングディフュージョン領域にゲート電極が接続される増幅用トランジスタで信号を増幅して信号出力線に出力する固体撮像装置がある。
かかる固体撮像装置としては、例えば特許文献1に記載されている。図10に示すように、フォトダイオードのPN接合領域(光電変換領域)13に蓄積された電荷は転送用トランジスタ14を介してフローティングディフュージョン領域(FD領域)15に転送され、そのFD領域15にゲート電極が接続される増幅用トランジスタ16、選択用トランジスタ17を介して増幅用トランジスタで増幅された信号が信号出力線18に出力される。ここで、FD領域15は隣接する画素の信号出力線18’と近接している。
また特許文献2にも同様な固体撮像装置が記載されている。図11に示すように、フォトダイオードのPN接合領域に蓄積された電荷は転送用トランジスタを介してFD領域に転送され、このFD領域は隣接する画素の信号出力線と近接している。
特開2000−260971号公報 特開平10−150182号公報
上記の固体撮像装置のように、一の画素のFD領域が隣接する画素の信号出力線と近接している場合に、FD領域と信号出力線との間に寄生容量を生じ、例えば、隣接する画素間で混色を生ずることになる。
一の画素がR(赤)画素、隣接する画素がG(緑)画素の場合に、R画素のFD領域に信号が読み出され、その時に隣接するG画素で信号が信号出力線から読み出されると、FD領域と信号出力線との間の寄生容量により互いの信号が影響しあうことになる。よって、R画素の信号レベルとG画素の信号レベルが異なる場合は混色を生ずることになる。
本発明の固体撮像装置は、光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
少なくとも、一の画素の前記配線又は一の画素の前記フローティングディフュージョン領域及び配線と、該一の画素と隣接する他の画素の前記信号出力線との間に、シールド線を有することを特徴とする。
ここで、「一の画素の配線又は一の画素の前記フローティングディフュージョン領域及び配線と、該一の画素と隣接する他の画素の前記信号出力線との間に、シールド線を有する」とは、図3の断面図に示すように、一の画素の配線と、該一の画素と隣接する他の画素の信号出力線との間を仕切るようにシールド線を設ける場合を含むことは勿論、図2の断面図に示すように、信号出力線と配線と(又は信号出力線と配線とコンタクトホールと)を内部に含む矩形の領域内、具体的にはFD領域2上のFD配線4の左端面、信号出力線7の右端面、信号出力線の上端面及びコンタクトホールの下端面で区切られる矩形の領域(図中、一点鎖線で囲った領域X)内にシールド線の少なくとも一部を設ける場合を含む。なお、図2の構成においてより寄生容量を低減するには、信号出力線と配線との間の矩形の領域内、具体的にはFD配線4の右端面、信号出力線7の左端面、FD配線4の下端面、信号出力線7の上端面とで区切られる矩形の領域(図中、二点鎖線で囲った領域X)内にシールド線の少なくとも一部を設けることが望ましい。
また本発明の固体撮像装置は、光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
前記信号出力線は前記前記フローティングディフュージョン領域の周囲で、前記フローティングディフュージョン領域を迂回するように形成されていることを特徴とする。
また本発明の固体撮像装置は、光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
前記配線の少なくとも一部は前記信号出力線を含む他の配線よりも幅が広く形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
また本発明の固体撮像装置は、光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
一の画素の前記フローティングディフュージョン領域及び前記配線の容量をCfdとし、前記一の画素のフローティングディフュージョン領域及び配線と、前記一の画素に隣接する他の画素の信号出力線との間の容量をCpとしたとき、Cp/Cfdが1.4%以下であることを特徴とする。
上記各本発明の固体撮像装置において、前記配線の一部が前記アンプの入力部と接続されている場合、前記画素は前記フローティングディフュージョン領域をリセットするリセット手段を有し、前記配線の一部が前記リセット手段と接続されている場合がある。
本発明によれば、隣接する画素の影響による混色を低減することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は本発明の第1の実施形態に係わる固体撮像装置のレイアウトを示す平面図であり、図2は図1のA−A’断面図、図3は図1のB−B’断面図である。
図1〜図3において、1は光電変換素子たるフォトダイオードのPN接合領域(光電変換領域)、2はPN接合領域1に蓄積された電荷が保持されるフローティングディフュージョン領域(浮遊拡散領域;以下FD領域という)、3はPN接合領域1からFD領域2へ蓄積電荷を転送する転送用MOSトランジスタ、4はFD領域2とアンプとなる増幅用トランジスタ5のゲート電極(アンプの入力部)とリセット用MOSトランジスタ10を接続するフローティングディフュージョン配線(以下FD配線という)、6は増幅用トランジスタ5からの信号を選択して信号出力線7に出力する選択用トランジスタ、8は第1GND線、9は第2GND線、10はリセット用トランジスタである。第2GND線9はスルーホールを通して第1GND線と接続される。信号出力線7はスルーホールを通して信号出力線7と接続される。第1GND線8及び第2GND線はシールド線を構成する。また、VDDの電源は図中の増幅用トランジスタ5、およびリセット用MOSトランジスタ10のドレインに共通で接続されており、図中では煩雑さをさけるため詳細に図示していないがアルミ第一層から第二層をへて図示していない第三層へと接続されている。
図1のB−B’断面図たる図3に示すように、信号出力線7と信号出力線7に平行に配されるFD配線4との間には第1GND線8が配置され、信号出力線7、FD線4、第1GND線8は第1の配線層で形成される。ここではAlを用いている。このように、信号出力線とFD線との間にシールド線としても機能するGND線を配することで信号出力線とFD線との間の寄生容量を低減することができる。本実施形態においては、基板(フォトダイオードの一端)の電位をグラウンドに固定するためのGND線をシールド線として用いたが、別個配線を設けてもよい。ただし、GND配線を用いた方が、新たな配線を増やす必要もないため好適である。
ここで、FD領域2はコンタクトホールを介して第1の配線層で形成されたFD配線4と接続されるので、FD領域2上はGND配線を設けることができない。したがって、信号出力線、FD線、GND線を第1の配線層で形成するには、FD領域2上のFD線と信号出力線との間をGND線が通れる程度に距離を設ける必要がある。本発明において、このような実施形態も可能であるが、FD領域2上を避けてGND線を形成すると、その分PN接合領域間の間隔を大きくとることになり、結果的にPN接合領域の面積を減少させることになる。
そこで、本実施形態では図1、図1のA−A’断面図たる図2に示すように、アルミ第1層のGND配線8をFD領域2の周囲で「コ」の字状にFD領域2を迂回するように設け、さらにFD領域の周囲で信号出力線を第2の配線層で形成して、GND配線8上の信号出力線7とした。また、信号出力線7に隣接して第2の配線層で第2GND線9を設け、この第2GND線9をスルーホールにより第1GND線8と接続している。つまり、図2に示すように、FD配線4と信号出力線7間で二つのGND線8、9が第1の配線層、第2の配線層で形成されている。GND線8はFD配線4と信号出力線7との間の電気力線をシールドするとともにFD領域2と信号出力線7との間の電気力線をシールドしている。ここでは、GND配線9はFD配線4の端部上に重なるように設けられているが、GND配線9を図2中左側に延長してもよく、FD線4上を覆うように形成することも勿論可能である。また、ここでは、FD配線4、信号出力線7の内端面、FD配線4の下端面、信号出力線7の上端面とで区切られる矩形の領域(図中、二点鎖線で囲った領域)内にGND線8,9の一部が入るようにGND線8,9が形成されているが、FD領域2上のコンタクトホール、FD配線4、信号出力線7の外端面、信号出力線の上端面及びコンタクトホールの下端面で区切られる矩形の領域(図中、一点鎖線で囲った領域)内にGND線8,9の一部が入るようにGND線8,9が形成されていれば寄生容量を低減する効果を得ることができる。
図2及び図3に示すように、GND配線をFD配線と信号出力線との間に配置することで、FD配線(又はFD領域とFD配線)と隣接する画素の信号出力線間の容量結合を低減し、混色を低減することができる。FD領域の周囲のみに図2に示すようなシールド線を設けたり、FD領域の周囲を除いて図3に示すようなシールド線を設けても寄生容量を低減する効果は得られるが、FD領域の周囲及びその周囲以外の領域の両者にシールド線を設けることがより寄生容量を低減できるので、より好ましいことは勿論である。またFD領域の周囲以外でも図2のようなシールド線の構成をとってもよい。さらに、GND配線8又はGND配線9の一方を設けるだけでも寄生容量を低減する効果を得ることができる。
なお、シールド線の電位はGNDでなくても固定電位であればよい。またシールド配線は常に固定電位でなくてもよく、少なくとも信号を読み出す時にある電位に固定されていれば良い、例えばシールド線が転送MOSトランジスタなどの駆動線であってもよい。ただし、シールド線の電位は電源あるいはGNDなどのより電位が安定なものであることが好ましい。
図4は図1に示した固体撮像装置の等価回路図である。FD領域及びFD配線と、信号出力線との間にシールド線を設けることで、寄生容量を低減することができる。
ところで、本発明者らは混色の低減のための構成を見いだすとともに、FD部(FD領及びコンタクトホール部を含むFD配線)と隣接画素の信号出力線間の寄生容量をCp、寄生容量Cpを除くFD部の容量をCfdとしたとき、Cp/Cfdが1.4%以下であれば混色による画質の劣化は問題のないレベルであり、より好ましくはCp/Cfdが0.8%以下、さらに好ましくはCp/Cfdは0.4%とすると良いことを見いだした。
上記のように、FD部(FD領及びコンタクトホール部を含むFD配線)と隣接画素の信号出力線間の寄生容量をCp、寄生容量Cpを除くFD部の容量をCfdとし、さらにn列目のFD電位をVfd(n)、n列目の信号出力線電位をVsig(n)、n−1列目の信号出力線電位をVsig(n-1)としたとき、その等価回路は図5に示すようになる。
そして、
Vfd(n)=Cp/(Cfd+Cp)×Vsig(n-1)
Cfd>>Cpのとき
Vfd(n)は、Cp/Cfd×Vsig(n-1)と考えることができる。
すなわち、n列目のFDの電位は(n−1)列目の信号出力線の電位Vsig(n-1)に対し概ねCp/Cfdだけクロストークすることになる。
混色を混色率で評価した場合、混色率が1%を超えると図6に示すように、画質の著しい劣化が生ずる。これを押さえ込むにはCfdに対するCpの比率として、1.4%以下、好ましくは0.8%以下、より好ましくは0.4%以下である。
混色率とは、((画素の出力)−(画素の光出力))/(隣接画素の出力)で表される割合であり、画素の出力とは信号出力線に読み出される出力、画素の光出力とは画素の光電変換素子(フォトダイオード)で光電変換された出力である。
混色率が1%を切るレベル(Cp/Cfd=1.4%以下)になれば通常の画像で混色を認められなくなる。また混色率が0.5%を切るレベル(Cp/Cfd=0.8%以下)になれば通常のJPEGなどの8bitデータの場合、256階調に対してほぼ1LSBに近い値(1/256=0.4%)に相当しほぼ混色がでなくなる。さらにまた混色率が0.1%に近いレベル(Cp/Cfd=0.4%以下)になれば10bitデータの場合、1024階調に対してほぼ1LSBに近い値(1/1024=0.1%)に相当しほぼ混色がでなくなる。
CfdおよびCpの容量はレイアウトから2次元もしくは3次元のデバイスシュミレータを用い算出することができる。例えば、2次元シュミレータとしはSILVACO社のATLAS、3次元シュミレータとしてはLink Research Corporation 社のSPECTRAがある。
(実施形態2)
図7は本発明の第2の実施形態に係わる固体撮像装置のレイアウトを示す平面図である。図1の構成部材と同一構成部材については同一符号を付して説明を省略する。本実施形態は、GND配線を設けず、信号出力線7はFD領域の周囲で「コ」の字状とされてPN接合領域上に設けられ、FD領域を迂回することで、FD部と信号出力線との寄生容量を低減したものである。
(実施形態3)
図8は本発明の第3の実施形態に係わる固体撮像装置のレイアウトを示す平面図である。図1の構成部材と同一構成部材については同一符号を付して説明を省略する。本実施形態では、FD配線4の少なくとも一部を、信号出力線8等の他の配線よりも幅が広くなるように形成することでFD配線の面積を広げ、寄生容量Cpを除くFD部の容量Cfdを大きくし、Cp/Cfdの値を小さくして混色を低減させた。FD配線の幅はCfdに対するCpの比率が1.4%以下となるように設定される。
以上説明した実施形態の固体撮像装置はCMOS固体撮像装置と呼ばれる構成のもので、この種の固体撮像装置は、行方向(例えば図1の左右方向)に配列された複数の画素の信号が同時に制御されて光電変換領域からFD領域、増幅用トランジスタを介して信号出力線に信号が読み出されるので、隣接する画素間で混色を生じやすく、本発明が好適に用いられる。
図9は本発明の固体撮像装置の一例である“スチルカメラ”を示すブロック図である。
図9において、101はレンズのプロテクトとメインスイッチを兼ねるバリア、102は被写体の光学像を固体撮像素子104に結像させるレンズ、103はレンズ102を通った光量を可変するための絞り、104はレンズ102で結像された被写体を画像信号として取り込むための固体撮像素子、106は固体撮像素子104より出力される画像信号のアナログ−ディジタル変換を行うA/D変換器、107はA/D変換器106より出力された画像データに各種の補正を行ったりデータを圧縮する信号処理部、108は固体撮像素子104、撮像信号処理回路105、A/D変換器106、信号処理部107に、各種タイミング信号を出力するタイミング発生部、109は各種演算とスチルビデオカメラ全体を制御する全体制御・演算部、110は画像データを一時的に記憶するためのメモリ部、111は記録媒体に記録または読み出しを行うためのインターフェース部、112は画像データの記録または読み出しを行うための半導体メモリ等の着脱可能な記録媒体、113は外部コンピュータ等と通信するためのインターフェース部である。
次に、前述の構成における撮影時のスチルビデオカメラの動作について、説明する。
バリア101がオープンされるとメイン電源がオンされ、次にコントロール系の電源がオンし、さらに、A/D変換器106などの撮像系回路の電源がオンされる。
それから、露光量を制御するために、全体制御・演算部109は絞り103を開放にし、固体撮像素子104から出力された信号はA/D変換器106で変換された後、信号処理部107に入力される。そのデータを基に露出の演算を全体制御・演算部109で行う。
この測光を行った結果により明るさを判断し、その結果に応じて全体制御・演算部109は絞りを制御する。
次に、固体撮像素子104から出力された信号をもとに、高周波成分を取り出し被写体までの距離の演算を全体制御・演算部109で行う。その後、レンズを駆動して合焦か否かを判断し、合焦していないと判断したときは、再びレンズを駆動し測距を行う。
そして、合焦が確認された後に本露光が始まる。露光が終了すると、固体撮像素子104から出力された画像信号はA/D変換器6でA−D変換され、信号処理部107を通り全体制御・演算109によりメモリ部に書き込まれる。その後、メモリ部110に蓄積されたデータは、全体制御・演算部109の制御により記録媒体制御I/F部111を通り半導体メモリ等の着脱可能な記録媒体112に記録される。又外部I/F部113を通り直接コンピュータ等に入力して画像の加工を行ってもよい。
本発明は画素のFD領域と隣接する画素の信号出力線との間で寄生容量が生じ、混色を生ずる固体撮像装置、例えば、スチルカメラ、ビデオカメラ等に用いられる固体撮像装置に適用される。
本発明の第1の実施形態に係わる固体撮像装置のレイアウトを示す平面図である。 図1のA−A’断面図である。 図1のB−B’断面図である。 図1に示した固体撮像装置の等価回路図である。 本発明を説明するための等価回路図である。 混色率の寄生容量比率依存性を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係わる固体撮像装置のレイアウトを示す平面図である。 本発明の第3の実施形態に係わる固体撮像装置のレイアウトを示す平面図である。 本発明の固体撮像装置の一例である“スチルカメラ”を示すブロック図である。 従来の固体撮像装置のレイアウトを示す平面図である。 従来の他の固体撮像装置のレイアウトを示す平面図である。
符号の説明
1 PN接合領域(光電変換領域)
2 フローティングディフュージョン領域(FD領域)
3 転送用MOSトランジスタ
4 フローティングディフュージョン配線(FD配線)
5 増幅用トランジスタ
6 選択用トランジスタ
7,7,7信号出力線
8 第1GND線
9 第2GND線
10 リセット用トランジスタ

Claims (18)

  1. 光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
    少なくとも、一の画素の前記配線又は一の画素の前記フローティングディフュージョン領域及び配線と、該一の画素と隣接する他の画素の前記信号出力線との間に、シールド線を有することを特徴とする固体撮像装置。
  2. 請求項1に記載の固体撮像装置において、前記配線の一部が前記アンプの入力部と接続されていることを特徴とする固体撮像装置。
  3. 請求項1に記載の固体撮像装置において、前記画素は前記フローティングディフュージョン領域をリセットするリセット手段を有し、前記配線の一部が前記リセット手段と接続されていることを特徴とする固体撮像装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記複数の画素はそれぞれ、前記フローティングディフュージョン領域のすくなくとも一部と前記信号出力線が前記光電変換領域をはさむ位置に配置されていることを特徴とする固体撮像装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記一の画素のフローティングディフュージョン領域と前記隣接する画素の信号出力線との間の距離にくらべ前記シールド線と前記フローティングディフュージョン領域との間の距離が短いことを特徴とする固体撮像装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記シールド線の少なくとも一部が、前記配線と同一の配線層で形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  7. 請求項1から5のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記シールド線の少なくとも一部が、前記信号出力線と同一の配線層で形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  8. 請求項1から5のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記シールド線の少なくとも一部が、前記配線と同一の第1の配線層と、前記信号出力線と同一の第2の配線層とで構成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  9. 請求項8に記載の固体撮像装置において、前記第1及び第2の配線層で形成されるシールド線の一部は前記フローティングディフュージョン領域の周囲に設けられていることを特徴とする固体撮像装置。
  10. 請求項1から5のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記フローティングディフュージョン領域の周囲を除く領域で、前記配線と前記信号出力線と前記シールド線は同一の配線層で形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  11. 光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
    前記信号出力線は前記前記フローティングディフュージョン領域の周囲で、前記フローティングディフュージョン領域を迂回するように形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  12. 光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
    前記配線の少なくとも一部は前記信号出力線を含む他の配線よりも幅が広く形成されていることを特徴とする固体撮像装置。
  13. 光電変換領域、前記光電変換領域から出力される電荷を保持するフローティングディフュージョン領域、前記フローティングディフュージョン領域の電荷を増幅するアンプ、少なくとも一端が前記フローティングディフュージョン領域と接続されている配線、を備えた複数の画素と、前記アンプからの信号が出力される信号出力線と、を有する固体撮像装置において、
    一の画素の前記フローティングディフュージョン領域及び前記配線の容量をCfdとし、前記一の画素のフローティングディフュージョン領域及び配線と、前記一の画素に隣接する他の画素の信号出力線との間の容量をCpとしたとき、Cp/Cfdが1.4%以下であることを特徴とする固体撮像装置。
  14. 請求項11から13のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記配線の一部が前記アンプの入力部と接続されていることを特徴とする固体撮像装置。
  15. 請求項11から13のいずれか1項に記載の固体撮像装置において、前記画素は前記フローティングディフュージョン領域をリセットするリセット手段を有し、前記配線の一部が前記リセット手段と接続されていることを特徴とする固体撮像装置。
  16. 請求項13に記載の固体撮像装置において、前記Cp/Cfdが0.8%以下であることを特徴とする固体撮像装置。
  17. 請求項13に記載の固体撮像装置において、前記Cp/Cfdが0.4%以下であることを特徴とする固体撮像装置。
  18. 請求項1〜17のいずれかの請求項に記載の固体撮像装置と、該固体撮像装置へ光を結像する光学系と、該固体撮像装置からの出力信号を処理する信号処理回路とを有することを特徴とする撮像システム。
JP2004036858A 2004-02-13 2004-02-13 固体撮像装置および撮像システム Expired - Lifetime JP4067054B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036858A JP4067054B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 固体撮像装置および撮像システム
US11/047,575 US7557847B2 (en) 2004-02-13 2005-02-02 Image pickup apparatus and system with low parasitic capacitance between floating diffusion area of a pixel and output line of an adjacent pixel
EP05002302A EP1569277A3 (en) 2004-02-13 2005-02-03 Solid state image pickup apparatus and image pickup system with the solid state image pickup apparatus
EP11158672A EP2343738A1 (en) 2004-02-13 2005-02-03 Solid state image pickup apparatus and image pickup system with the solid state image pickup apparatus
EP12187616.3A EP2546878A3 (en) 2004-02-13 2005-02-03 Solid state image pickup apparatus and image pickup system
US12/413,820 US20090201406A1 (en) 2004-02-13 2009-03-30 Solid state image pickup apparatus and image pickup system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036858A JP4067054B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 固体撮像装置および撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005228956A true JP2005228956A (ja) 2005-08-25
JP4067054B2 JP4067054B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=34747402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004036858A Expired - Lifetime JP4067054B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 固体撮像装置および撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7557847B2 (ja)
EP (3) EP2343738A1 (ja)
JP (1) JP4067054B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189085A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sony Corp 固体撮像装置
JP2009283599A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Panasonic Corp 固体撮像装置
US8023025B2 (en) 2006-08-01 2011-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using the same
JP2012019358A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Canon Inc 固体撮像装置および撮像システム
JP2013016608A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
JP2013168634A (ja) * 2012-01-18 2013-08-29 Canon Inc 固体撮像装置
JP2014075776A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Canon Inc 固体撮像装置
US8710610B2 (en) 2010-07-07 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
US8742359B2 (en) 2010-07-07 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
US8836833B2 (en) 2010-07-07 2014-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus having pixels with plural semiconductor regions
US9007501B2 (en) 2010-07-07 2015-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
WO2015146642A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 ソニー株式会社 固体撮像素子、及び、撮像装置
JP2015185642A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 シャープ株式会社 双方向フォトサイリスタチップ、ソリッドステートリレー
JP2016167276A (ja) * 2010-09-06 2016-09-15 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2018201078A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、移動体
WO2020090150A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
US10868064B2 (en) 2017-11-30 2020-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, imaging system, and moving object
US10903253B2 (en) 2017-11-30 2021-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, imaging system, and moving object
JP2021119628A (ja) * 2010-08-27 2021-08-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508619B2 (ja) * 2003-12-03 2010-07-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP3793202B2 (ja) * 2004-02-02 2006-07-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP3890333B2 (ja) * 2004-02-06 2007-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4067054B2 (ja) 2004-02-13 2008-03-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
US7294818B2 (en) * 2004-08-24 2007-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup device and image pickup system comprising it
JP4971586B2 (ja) * 2004-09-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP2006073736A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Canon Inc 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
JP5089017B2 (ja) * 2004-09-01 2012-12-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4916101B2 (ja) * 2004-09-01 2012-04-11 キヤノン株式会社 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
KR100690880B1 (ko) * 2004-12-16 2007-03-09 삼성전자주식회사 픽셀별 광감도가 균일한 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP4459064B2 (ja) * 2005-01-14 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その制御方法及びカメラ
JP2006197392A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Canon Inc 固体撮像装置、カメラ、及び固体撮像装置の駆動方法
JP4416668B2 (ja) * 2005-01-14 2010-02-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その制御方法及びカメラ
JP4794877B2 (ja) * 2005-03-18 2011-10-19 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4677258B2 (ja) 2005-03-18 2011-04-27 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4459098B2 (ja) 2005-03-18 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP4459099B2 (ja) * 2005-03-18 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
US8253214B2 (en) * 2005-06-02 2012-08-28 Omnivision Technologies, Inc. CMOS shared amplifier pixels with output signal wire below floating diffusion interconnect for reduced floating diffusion capacitance
JP2007242697A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP4804254B2 (ja) * 2006-07-26 2011-11-02 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
JP4928199B2 (ja) * 2006-09-07 2012-05-09 キヤノン株式会社 信号検出装置、信号検出装置の信号読み出し方法及び信号検出装置を用いた撮像システム
JP2008282961A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JP4991436B2 (ja) 2007-08-02 2012-08-01 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP2009141631A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Canon Inc 光電変換装置及び撮像装置
JP5268389B2 (ja) 2008-02-28 2013-08-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム
JP5156434B2 (ja) * 2008-02-29 2013-03-06 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像システム
JP5173493B2 (ja) * 2008-02-29 2013-04-03 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP5094498B2 (ja) 2008-03-27 2012-12-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
JP5089514B2 (ja) 2008-07-11 2012-12-05 キヤノン株式会社 撮像装置、及び撮像システム
JP4617372B2 (ja) * 2008-08-29 2011-01-26 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP5274166B2 (ja) * 2008-09-10 2013-08-28 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP4891308B2 (ja) 2008-12-17 2012-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム
US8913166B2 (en) 2009-01-21 2014-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus
JP5511220B2 (ja) 2009-05-19 2014-06-04 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5539104B2 (ja) 2009-09-24 2014-07-02 キヤノン株式会社 光電変換装置およびそれを用いた撮像システム
JP5539105B2 (ja) * 2009-09-24 2014-07-02 キヤノン株式会社 光電変換装置およびそれを用いた撮像システム
JP5538876B2 (ja) * 2009-12-25 2014-07-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5644177B2 (ja) 2010-05-07 2014-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP5762199B2 (ja) 2011-07-28 2015-08-12 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5901186B2 (ja) 2011-09-05 2016-04-06 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
JP5858695B2 (ja) 2011-09-08 2016-02-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP5806566B2 (ja) 2011-09-15 2015-11-10 キヤノン株式会社 A/d変換器および固体撮像装置
JP5801665B2 (ja) 2011-09-15 2015-10-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置、a/d変換器およびその制御方法
JP5864990B2 (ja) 2011-10-03 2016-02-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置およびカメラ
JP5484422B2 (ja) 2011-10-07 2014-05-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5930651B2 (ja) 2011-10-07 2016-06-08 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5967944B2 (ja) 2012-01-18 2016-08-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置およびカメラ
JP6023437B2 (ja) 2012-02-29 2016-11-09 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP6319946B2 (ja) 2013-04-18 2018-05-09 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
JP6100074B2 (ja) 2013-04-25 2017-03-22 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP6174901B2 (ja) 2013-05-10 2017-08-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP6274788B2 (ja) 2013-08-28 2018-02-07 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム及び撮像装置の駆動方法
JP5886806B2 (ja) 2013-09-17 2016-03-16 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP6239975B2 (ja) 2013-12-27 2017-11-29 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP6412328B2 (ja) 2014-04-01 2018-10-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置およびカメラ
JP6109125B2 (ja) 2014-08-20 2017-04-05 キヤノン株式会社 半導体装置、固体撮像装置、および撮像システム
US9979916B2 (en) 2014-11-21 2018-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and imaging system
JP6246144B2 (ja) * 2015-02-16 2017-12-13 キヤノン株式会社 固体撮像装置
KR102486651B1 (ko) * 2016-03-03 2023-01-11 삼성전자주식회사 이미지 센서
JP6738200B2 (ja) 2016-05-26 2020-08-12 キヤノン株式会社 撮像装置
US10319765B2 (en) 2016-07-01 2019-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device having an effective pixel region, an optical black region and a dummy region each with pixels including a photoelectric converter
JP7245014B2 (ja) 2018-09-10 2023-03-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置、撮像システム、および固体撮像装置の駆動方法
CN117459846A (zh) * 2018-09-19 2024-01-26 索尼半导体解决方案公司 固体摄像元件和电子设备
JP7353752B2 (ja) 2018-12-06 2023-10-02 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
DE102020111562A1 (de) 2020-04-28 2021-10-28 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Bildsensor
DE102021128022B3 (de) 2021-10-27 2023-02-02 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Bildsensor

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610403A (en) * 1995-09-05 1997-03-11 General Electric Company Solid state radiation imager with gate electrode plane shield wires
JP3412390B2 (ja) * 1996-03-18 2003-06-03 株式会社ニコン 光電変換装置
JP3461265B2 (ja) 1996-09-19 2003-10-27 株式会社東芝 固体撮像装置および固体撮像装置応用システム
US6160281A (en) * 1997-02-28 2000-12-12 Eastman Kodak Company Active pixel sensor with inter-pixel function sharing
US6380917B2 (en) * 1997-04-18 2002-04-30 Seiko Epson Corporation Driving circuit of electro-optical device, driving method for electro-optical device, and electro-optical device and electronic equipment employing the electro-optical device
TW421962B (en) * 1997-09-29 2001-02-11 Canon Kk Image sensing device using mos type image sensing elements
JP3219036B2 (ja) * 1997-11-11 2001-10-15 日本電気株式会社 固体撮像装置
JPH11261046A (ja) 1998-03-12 1999-09-24 Canon Inc 固体撮像装置
JP3571909B2 (ja) * 1998-03-19 2004-09-29 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
US7119870B1 (en) * 1998-11-27 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular drain lines and orientation control window
JP2000260971A (ja) 1999-03-09 2000-09-22 Canon Inc 撮像装置
JP2003037178A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP3728260B2 (ja) * 2002-02-27 2005-12-21 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
EP1341377B1 (en) * 2002-02-27 2018-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing device for image pickup apparatus
JP4282049B2 (ja) * 2002-02-28 2009-06-17 キヤノン株式会社 半導体装置、光電変換装置及びカメラ
JP3792628B2 (ja) * 2002-09-02 2006-07-05 富士通株式会社 固体撮像装置及び画像読み出し方法
JP4514188B2 (ja) * 2003-11-10 2010-07-28 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像装置
JP4508619B2 (ja) * 2003-12-03 2010-07-21 キヤノン株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP3793202B2 (ja) * 2004-02-02 2006-07-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP3890333B2 (ja) * 2004-02-06 2007-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4067054B2 (ja) 2004-02-13 2008-03-26 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
US7462191B2 (en) * 2004-06-30 2008-12-09 Edwards Lifesciences Pvt, Inc. Device and method for assisting in the implantation of a prosthetic valve
US7294818B2 (en) * 2004-08-24 2007-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup device and image pickup system comprising it
JP2006073736A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Canon Inc 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
JP5089017B2 (ja) 2004-09-01 2012-12-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4916101B2 (ja) * 2004-09-01 2012-04-11 キヤノン株式会社 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム
JP4971586B2 (ja) * 2004-09-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP4459064B2 (ja) * 2005-01-14 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その制御方法及びカメラ
JP2006197392A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Canon Inc 固体撮像装置、カメラ、及び固体撮像装置の駆動方法
JP4416668B2 (ja) * 2005-01-14 2010-02-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その制御方法及びカメラ

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189085A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sony Corp 固体撮像装置
US8023025B2 (en) 2006-08-01 2011-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using the same
JP2009283599A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Panasonic Corp 固体撮像装置
US8687246B2 (en) 2010-07-07 2014-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
JP2012019358A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Canon Inc 固体撮像装置および撮像システム
US8710610B2 (en) 2010-07-07 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
US8742359B2 (en) 2010-07-07 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
US8836833B2 (en) 2010-07-07 2014-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus having pixels with plural semiconductor regions
US9007501B2 (en) 2010-07-07 2015-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
US9113103B2 (en) 2010-07-07 2015-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus and imaging system
JP7407891B2 (ja) 2010-08-27 2024-01-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2023014111A (ja) * 2010-08-27 2023-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021119628A (ja) * 2010-08-27 2021-08-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016177806A (ja) * 2010-09-06 2016-10-06 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
US10685992B2 (en) 2010-09-06 2020-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
JP2016167276A (ja) * 2010-09-06 2016-09-15 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
US11264415B2 (en) 2010-09-06 2022-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US11239268B2 (en) 2010-09-06 2022-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US10109661B2 (en) 2010-09-06 2018-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US11430820B2 (en) 2010-09-06 2022-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US11728354B2 (en) 2010-09-06 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
JP2013016608A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
JP2013168634A (ja) * 2012-01-18 2013-08-29 Canon Inc 固体撮像装置
JP2014075776A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Canon Inc 固体撮像装置
JP2015185642A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 シャープ株式会社 双方向フォトサイリスタチップ、ソリッドステートリレー
US10658404B2 (en) 2014-03-26 2020-05-19 Sony Corporation Solid state imaging device and imaging apparatus with pixel column having multiple output lines
KR102389417B1 (ko) * 2014-03-26 2022-04-22 소니그룹주식회사 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
KR20160137953A (ko) * 2014-03-26 2016-12-02 소니 주식회사 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
WO2015146642A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 ソニー株式会社 固体撮像素子、及び、撮像装置
JP2018201078A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、移動体
US10903253B2 (en) 2017-11-30 2021-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, imaging system, and moving object
US10868064B2 (en) 2017-11-30 2020-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device, imaging system, and moving object
JPWO2020090150A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP7291894B2 (ja) 2018-10-30 2023-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
WO2020090150A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090201406A1 (en) 2009-08-13
EP1569277A3 (en) 2010-03-17
US7557847B2 (en) 2009-07-07
EP2546878A3 (en) 2014-08-20
JP4067054B2 (ja) 2008-03-26
US20050179796A1 (en) 2005-08-18
EP2546878A2 (en) 2013-01-16
EP1569277A2 (en) 2005-08-31
EP2343738A1 (en) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067054B2 (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JP5476745B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5089017B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP5221982B2 (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP5791571B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP4971586B2 (ja) 固体撮像装置
US7294818B2 (en) Solid state image pickup device and image pickup system comprising it
JP5274166B2 (ja) 光電変換装置及び撮像システム
JP5132102B2 (ja) 光電変換装置および光電変換装置を用いた撮像システム
JP4298276B2 (ja) 光電変換装置
US20090141157A1 (en) Image sensing apparatus and imaging system
JP2003218343A (ja) 固体撮像装置
JP4414901B2 (ja) カラー画像生成方法
JP7135167B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2009206941A (ja) 撮像装置及び撮像装置を用いた撮像システム
JP6704677B2 (ja) 固体撮像装置
JP4621484B2 (ja) 固体撮像素子
JP4724414B2 (ja) 撮像装置、デジタルカメラ、及びカラー画像データ生成方法
TW202116060A (zh) 固體攝像元件及電子機器
US20220247950A1 (en) Image capture element and image capture apparatus
JP2006148513A (ja) 固体撮像装置及び同固体撮像装置を用いたカメラ
JP2006148513A5 (ja)
TWI693705B (zh) 固體攝像裝置及電子機器
JP5619093B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像システム
JP2020005131A (ja) 固体撮像素子及び撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4067054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080207

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6