JP2005200199A - エレベータの釣合い重りの脱レール防止装置 - Google Patents

エレベータの釣合い重りの脱レール防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005200199A
JP2005200199A JP2004010828A JP2004010828A JP2005200199A JP 2005200199 A JP2005200199 A JP 2005200199A JP 2004010828 A JP2004010828 A JP 2004010828A JP 2004010828 A JP2004010828 A JP 2004010828A JP 2005200199 A JP2005200199 A JP 2005200199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
counterweight
guide rail
width
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004010828A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Komatsu
大介 小松
Ryutaro Jinno
柳太郎 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004010828A priority Critical patent/JP2005200199A/ja
Publication of JP2005200199A publication Critical patent/JP2005200199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】 エレベータの通常運転の妨げとならず、小型で簡単な構造を有するエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置を得る。
【解決手段】 エレベータ昇降路内に立設された一対の釣合い重り用ガイドレールと、このガイドレールに案内されてエレベータ昇降路内を昇降する釣合い重り装置と、ガイドレールに設けられた第一の脱レール防止具と、釣合い重り装置に設けられ、ガイドレール側に突出する第二の脱レール防止具とを備え、第一及び第二の脱レール防止具の何れか一方は、他方の脱レール防止具の幅よりも大きな幅を有する中空部と、小さな幅を有する開口部とを有し、ガイドレール並びに他方の脱レール防止具が中空部内に配置されるとともに、一方の脱レール防止具は、ガイドレールの長手方向からの投影面上、ガイドレール並びに他方の脱レール防止具に対してそれぞれ所定の間隙が形成される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、地震時等にエレベータの釣合い重りがガイドレールから逸脱することを防止する釣合い重り用脱レール防止装置に関するものである。
従来のエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置には、エレベータ昇降路内の左右ガイドレールに各々摺接案内されるレール案内装置を有した釣合い重りの枠の少なくとも上部左右箇所からガイドレールを間に挟んでその両側に突設される一対の支持アームと、その一対の支持アームの対向部に設けられてガイドレールをそのウェブ部(ガイドレールの肉厚な頭部と幅広の取付フランジ部との間の薄肉に括れた中央腹部)両側面に摺接係合して上下動可能に狭持する一対の係合部材とから構成されるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開昭60−209483号公報
特許文献1記載のエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置は、エレベータ装置の据付作業時に発生する釣合い重りの前後左右方向の揺れを規制するものであり、上端部のみが固定されたガイドレールに摺接案内させて、釣合い重りをウィンチ等によって引き上げる場合に、一対の支持アームの対向部に設けられた係合部材が、ガイドレールのウェブ部の凹状両側面に狭持する如く摺接係合することによって、釣合い重りのガイドレールからの逸脱を防止している。しかし、この脱レール防止装置は、あくまでエレベータ装置の据付作業時に使用されるものであるため、支持アームの対向部に設けられた係合部材は、ガイドレールのウェブ部両側面に対して摺接係合して狭持するように設けられている。したがって、この係合部材とガイドレールとの間には、釣合い重りの昇降に際して摩擦力が発生してしまうため、地震等による釣合い重りの逸脱を防止する脱レール防止装置として、通常のエレベータ運転時に使用することはできなかった。
また、通常のエレベータ運転時に使用される従来のエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置としては、図4に示すようなものも考えられている。この脱レール防止装置では、釣合い重り4を案内する一対の釣合い重り用ガイドレール5は、それぞれレールブラケット15に固定されている。そして、この2つのレールブラケット15間に跨って、釣合い重り4と平行にタイブラケット16が固定されている。このため、地震時等においても釣合い重り用ガイドレール5間の距離をほぼ一定に保つことができ、釣合い重り4の逸脱を防止することが可能となる。しかし、このタイブラケット16は、釣合い重り4の昇降の障害とならないように、釣合い重り4等の可動部に対して干渉しない位置に設置される必要があり、昇降路が小さい場合等には、タイブラケット16を設置するためのスペースを確保することが困難となっていた。なお、昇降路が小さく、タイブラケット16の設置スペースを確保することができない場合には、釣合い重り用ガイドレール5の強度を高めるために、釣合い重り用ガイドレール5に対して寸法変更等の対策が必要となり、エレベータ装置全体のコストが高くなる要因となっていた。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、エレベータの通常運転の妨げとならず、小型で簡単な構造を有するエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置を提供することである。
この発明に係るエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置は、エレベータ昇降路内に立設された一対の釣合い重り用ガイドレールと、この釣合い重り用ガイドレールに案内されてエレベータ昇降路内を昇降する釣合い重り装置と、釣合い重り用ガイドレールに設けられた第一の脱レール防止具と、釣合い重り装置に設けられ、釣合い重り用ガイドレール側に突出する第二の脱レール防止具とを備え、第一及び第二の脱レール防止具の何れか一方は、第一及び第二の脱レール防止具の他方の幅よりも大きな幅を有する中空部と、第一及び第二の脱レール防止具の他方の幅よりも小さな幅を有する開口部とを有し、釣合い重り用ガイドレール並びに第一及び第二の脱レール防止具の他方が中空部内に配置されるとともに、第一及び第二の脱レール防止具の一方は、釣合い重り用ガイドレールの長手方向からの投影面上、釣合い重り用ガイドレール並びに第一及び第二の脱レール防止具の他方に対してそれぞれ所定の間隙が形成されるものである。
この発明は、エレベータ昇降路内に立設された一対の釣合い重り用ガイドレールと、この釣合い重り用ガイドレールに案内されてエレベータ昇降路内を昇降する釣合い重り装置と、釣合い重り用ガイドレールに設けられた第一の脱レール防止具と、釣合い重り装置に設けられ、釣合い重り用ガイドレール側に突出する第二の脱レール防止具とを備え、第一及び第二の脱レール防止具の何れか一方は、第一及び第二の脱レール防止具の他方の幅よりも大きな幅を有する中空部と、第一及び第二の脱レール防止具の他方の幅よりも小さな幅を有する開口部とを有し、釣合い重り用ガイドレール並びに第一及び第二の脱レール防止具の他方が中空部内に配置されるとともに、第一及び第二の脱レール防止具の一方は、釣合い重り用ガイドレールの長手方向からの投影面上、釣合い重り用ガイドレール並びに第一及び第二の脱レール防止具の他方に対してそれぞれ所定の間隙が形成される構成としたことで、エレベータの通常運転の妨げとならず、小型で簡単な構造を有することができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の平面図、図2はこの発明の実施の形態1における釣合い重りの脱レール防止装置の側面図である。図において、エレベータの昇降路1内には、互いに対向するように一対のかご用ガイドレール2が立設され、エレベータのかご3は、このかご用ガイドレール2に案内されることによって昇降路1内を昇降している。また、このかご3と、昇降路1内に互いに対向するように立設された一対の釣合い重り用ガイドレール5に案内される釣合い重り4とは、主索(図示せず)によって釣瓶式に懸吊されているため、釣合い重り4は、かご3とは逆方向に昇降路1内を昇降している。なお、この釣合い重り4は、かご3に定員の半分の乗客が乗車した状態で、かご3全体の重量と釣合い重り装置全体の重量とがほぼ等しくなるように、その重量が設定されている。
以下、釣合い重り装置の構成について詳細に説明する。
エレベータの昇降路壁又は昇降路梁等には、板状のファスナ6が所定の間隔を空けて強固に固定されている。このファスナ6の上面には、略L字状を呈し、所定の幅を有するブラケット7が、その垂直な面が互いに対向するようにボルト又は溶接等によってそれぞれ強固に設けられている。所定の幅を有する鋼製の背面板8は、このブラケット7の互いに対向する面にそれぞれ固定されて、昇降路1内に、釣合い重り装置の可動範囲に渡って立設されている。また、横断面が略T字状を呈する釣合い重り用ガイドレール5は、背面板8の対向する側面にボルト又はレールクリップ等によってそのフランジ部5aがそれぞれ固定されて、互いに対向するように昇降路1内に立設されている。ここで、背面板8の幅が釣合い重り用ガイドレール5のフランジ部5aの幅及びブラケット7の幅よりも大きく、釣合い重り用ガイドレール5は、背面板8の対向する一側面中央部に、また、ブラケット7は背面板8の外側の他側面中央部にそれぞれ設けられているため、図1に示すように、平面図上、背面板8の両端部は、釣合い重り用ガイドレール5及びブラケット7よりも外側に突出した状態となっている。また、釣合い重り4は、その両端部が縦枠9aに係合するようにして形鋼枠9内に載置され、通しボルト(図示せず)等によって固定されている。この形鋼枠9の上枠9bの上面両端部には、それぞれ固定板10が設けられており、この固定板10の上面には、後述する脱レール防止具11がボルトによって締結固定されている。さらに、この脱レール防止具11の上方には、釣合い重り用ガイドレール5の頭部5bに3方向から接触するガイドローラ12が設けられている。なお、図示されていないが、形鋼枠9の下面両端部にも、釣合い重り用ガイドレール5の頭部5bに3方向から接触するガイドローラ12がそれぞれ設けられており、釣合い重り4は、形鋼枠9の上下両端部に設けられたこれら4つのガイドローラ12が、それぞれ釣合い重り用ガイドレール5の頭部5bに接触して回動することにより、釣合い重り用ガイドレール5に沿って円滑に昇降路1内を昇降することが可能となっている。
形鋼枠9の上方両端部に設けられた脱レール防止具11は、一端部が釣合い重り用ガイドレール5側に突出するように、他端部が固定板10上面にボルトによって締結固定されている。釣合い重り用ガイドレール5側に突出した脱レール防止具11の一端部は、釣合い重り用ガイドレール5と背面板8とを取り囲み、且つ、釣合い重り4の昇降時にブラケット7に接触することがないように、平面図上、両側が対向する略L字状に形成されている。即ち、脱レール防止具11の一端部には、背面板8の幅及び釣合い重り用ガイドレール5のフランジ部5aの幅よりも大きい幅を有する中空部11aと、この中空部11aの一端面側に設けられ、ブラケット7の幅よりも大きく、且つ、背面板8の幅よりも小さい幅を有する開口部11bとが形成されている。そして、釣合い重り用ガイドレール5及び背面板8が、この中空部11aを貫通するように配置されており、釣合い重り用ガイドレール5の長手方向からの投影面上、脱レール防止具11は、釣合い重り用ガイドレール5、背面板8及びブラケット7のそれぞれに対して所定の間隙が形成されている。なお、この発明の実施の形態1では、釣合い重り用ガイドレール5の背面に設けられた背面板8が第一の脱レール防止具を、また、釣合い重り装置の両端部に設けられた脱レール防止具11が第二の脱レール防止具を構成している。
この発明の実施の形態1によれば、形鋼枠9の上方両端部に設けられた脱レール防止具11の外側一端部は、釣合い重り用ガイドレール5及び背面板8を取り囲むように設けられ、さらに、その端部に背面板8の幅よりも小さい幅を有する開口部11bが形成されているため、地震等により釣合い重り用ガイドレール5に撓みが発生した場合でも、脱レール防止具11の外側一端部が背面板8のブラケット7側側面に掛止されることによって、釣合い重り装置が釣合い重り用ガイドレール5間から離脱することを防止できる。また、脱レール防止具11は、釣合い重り4の上方両端部に設けられているため、釣合い重り用ガイドレール5を連結するタイブラケット16の設置スペースを確保することができないような小さな昇降路1に設けられたエレベータ装置においても、容易に設置することが可能である。また、この脱レール防止具11は、釣合い重り用ガイドレール5の長手方向からの投影面上、釣合い重り用ガイドレール5、背面板8及びブラケット7のそれぞれに対して所定の間隙が形成されているため、エレベータの通常運転時に摩擦力が発生する等の障害となることはなく、円滑なエレベータ運転が可能となる。
実施の形態2.
図3は、この発明の実施の形態2における釣合い重りの脱レール防止装置の平面図である。図において、エレベータの昇降路壁又は昇降路梁等に設けられたファスナ6には、略L字状を呈し、釣合い重り用ガイドレール5よりも大きな幅を有する2つのブラケット7が、その垂直な面が互いに対向するように固定されている。鋼製の背面板13は、このブラケット7の互いに対向する面にボルトによってそれぞれ固定されて、昇降路1内に立設されており、断面が略T字状を呈する釣合い重り用ガイドレール5は、それぞれの背面板13に固定されて、互いに対向するように昇降路1内に立設されている。この背面板13は、釣合い重り用ガイドレール5を取り囲むようにその両側が対向する略L字状に曲成されて、横断面が略四角形状を呈している。即ち、背面板13は、その両側が対向する略L字状に曲成されることにより、その中央部に長手方向に渡って中空部13aが設けられ、この中空部13aの釣合い重り4側に所定の幅を有する開口部13bが形成されている。そして、この中空部13a内に釣合い重り用ガイドレール5が設けられている。また、形鋼枠9の上方両端部にそれぞれ設けられた脱レール防止具14は、背面板13の開口部13bの幅よりも大きな幅を有しており、一端部が釣合い重り用ガイドレール5側に突出するように、他端部が固定板10の上面にボルトによって締結固定されている。釣合い重り用ガイドレール5側に突出した脱レール防止具14の一端部は、釣合い重り用ガイドレール5と背面板13とに接触しないように、両側面と一端面とにそれぞれ凹部が設けられている。つまり、脱レール防止具14の一端部には、両側面に設けられた凹部によって形成された小さな幅を有する幅狭部14aと、この幅狭部14aよりも脱レール防止具14の一端部側に設けられ、幅狭部14aよりも大きな幅を有する幅広部14bとが設けられている。そして、この幅狭部14aは前述した背面板13の開口部13bの幅よりも小さな幅を有し、幅広部14bは、背面板13の開口部13bの幅よりも大きく中空部13aの幅よりも小さい幅を有している。また、脱レール防止具14の幅広部14bは、背面板13の中空部13a内に配置されており、脱レール防止具14は、釣合い重り用ガイドレール5の長手方向からの投影面上、釣合い重り用ガイドレール5及び背面板13のそれぞれに対して、所定の間隙が形成されている。なお、実施の形態2では、釣合い重り用ガイドレール5の背面に設けられた背面板13が第一の脱レール防止具を、また、釣合い重り装置の両端部に設けられた脱レール防止具14が第二の脱レール防止具を構成している。その他の構成に関しては、実施の形態1と同様である。
この発明の実施の形態2によれば、脱レール防止具14の一端部は、実施の形態1のように脱レール防止具14が背面板13のブラケット7側に配置されていないため、脱レール防止具14とブラケット7とが接触する恐れがなく、幅の広いブラケット7をファスナ6に固定することができる。このため、建築物や昇降路1の構造上、ブラケット7の設置場所に制限があるような場合でも、幅が広く高い強度を有するブラケット7を使用して、背面板13及び釣合い重り用ガイドレール5を強固に固定することが可能となる。また、脱レール防止具14の幅広部14bが背面板13の中空部13a内に配置されているため、地震等により釣合い重り用ガイドレール5に撓みが発生した場合でも、脱レール防止具14の幅広部14bが背面板13の開口部13bに掛止されて釣合い重り4の逸脱を防止することができるとともに、脱レール防止具14は、釣合い重り用ガイドレール5と背面板13とのそれぞれに対して、釣合い重り用ガイドレール5の長手方向からの投影面上、所定の間隙が形成されているため、エレベータの通常運転に支障をきたすこともない。
この発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の平面図である。 この発明の実施の形態1における釣合い重りの脱レール防止装置の側面図である。 この発明の実施の形態2における釣合い重りの脱レール防止装置の平面図である。 従来の釣合い重りの脱レール防止装置の平面図である。
符号の説明
1 昇降路
2 かご用ガイドレール
3 かご
4 釣合い重り
5 釣合い重り用ガイドレール
5a フランジ部
5b 頭部
6 ファスナ
7 ブラケット
8 背面板
9 形鋼枠
9a 縦枠
9b 上枠
10 固定板
11 脱レール防止具
11a 中空部
11b 開口部
12 ガイドローラ
13 背面板
13a 中空部
13b 開口部
14 脱レール防止具
14a 幅狭部
14b 幅広部
15 レールブラケット
16 タイブラケット

Claims (5)

  1. エレベータ昇降路内に立設された一対の釣合い重り用ガイドレールと、この釣合い重り用ガイドレールに案内されて前記エレベータ昇降路内を昇降する釣合い重り装置と、前記釣合い重り用ガイドレールに設けられた第一の脱レール防止具と、前記釣合い重り装置に設けられ、前記釣合い重り用ガイドレール側に突出する第二の脱レール防止具とを備え、前記第一及び第二の脱レール防止具の何れか一方は、前記第一及び第二の脱レール防止具の他方の幅よりも大きな幅を有する中空部と、前記第一及び第二の脱レール防止具の他方の幅よりも小さな幅を有する開口部とを有し、前記釣合い重り用ガイドレール並びに前記第一及び第二の脱レール防止具の他方が前記中空部内に配置されるとともに、前記第一及び第二の脱レール防止具の一方は、前記釣合い重り用ガイドレールの長手方向からの投影面上、前記釣合い重り用ガイドレール並びに前記第一及び第二の脱レール防止具の他方に対してそれぞれ所定の間隙が形成されていることを特徴とするエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置。
  2. 第一の脱レール防止具は、釣合い重り用ガイドレールよりも大きな幅を有する背面板からなり、第二の脱レール防止具に中空部及び開口部が設けられたことを特徴とする請求項1記載のエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置。
  3. 背面板の幅よりも小さな幅を有するブラケットが前記背面板に設けられ、第二の脱レール防止具は、前記釣合い重り用ガイドレールの長手方向からの投影面上、前記ブラケットに対しても所定の間隙が形成されていることを特徴とする請求項2記載のエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置。
  4. 第一の脱レール防止具に、釣合い重り用ガイドレール長手方向に渡って中空部及び開口部が設けられ、第二の脱レール防止具に、前記中空部内に配置される幅広部と、前記開口部よりも小さな幅を有する幅狭部とが設けられたことを特徴とする請求項1記載のエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置。
  5. 第二の脱レール防止具は、釣合い重り装置の上部両端部にそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のエレベータの釣合い重りの脱レール防止装置。
JP2004010828A 2004-01-19 2004-01-19 エレベータの釣合い重りの脱レール防止装置 Pending JP2005200199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010828A JP2005200199A (ja) 2004-01-19 2004-01-19 エレベータの釣合い重りの脱レール防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010828A JP2005200199A (ja) 2004-01-19 2004-01-19 エレベータの釣合い重りの脱レール防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005200199A true JP2005200199A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34823441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004010828A Pending JP2005200199A (ja) 2004-01-19 2004-01-19 エレベータの釣合い重りの脱レール防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005200199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111566038A (zh) * 2018-01-12 2020-08-21 三菱电机株式会社 电梯及其改造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111566038A (zh) * 2018-01-12 2020-08-21 三菱电机株式会社 电梯及其改造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106414295B (zh) 设置有安全设施布置的电梯,和安全设施
JP2007001711A (ja) エレベータのロープ制振装置及びロープ制振装置の取付構造
JP2005200199A (ja) エレベータの釣合い重りの脱レール防止装置
JP4091326B2 (ja) エレベーター装置
JP5930813B2 (ja) エレベータ装置及びその改修方法
JP2018104117A (ja) エレベーター
CN108698792B (zh) 电梯装置
JP2012201497A (ja) マシンベッド及び揚重装置
JP2011153012A (ja) エレベータのピット装置
JP2002154758A (ja) エレベーター及び巻上機の取付方法
JP4514298B2 (ja) エレベータ装置
JP4456904B2 (ja) 免震建物用エレベーター装置
JP4368656B2 (ja) エレベータの主索支持装置
JP6716038B2 (ja) エレベータの釣合おもり装置
JP2019108175A (ja) エレベーター装置
KR102667968B1 (ko) 엘리베이터의 가이드 레일 고정용 브래킷
JP2005343579A (ja) エレベータのかご保持装置
WO2019198206A1 (ja) エレベータ巻上機用機械台固定装置
JP6697663B1 (ja) エレベータのドアパネル位置決め装置
JP2000159457A (ja) エレベータ用ガイドレール
JP4498759B2 (ja) エレベータ装置
JP4764656B2 (ja) 免震建物用エレベーター装置及びそれに用いるフェッシャープレート
CN107848758B (zh) 电梯井道上部的机房中的控制盘的安装固定结构及安装固定方法
JPWO2017042945A1 (ja) ガイドレール固定装置
JP2004067275A (ja) エレベータ据付用移動足場およびエレベータ据付工法