JP2005195377A - 電磁波発生照射方法及び装置 - Google Patents

電磁波発生照射方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005195377A
JP2005195377A JP2003436901A JP2003436901A JP2005195377A JP 2005195377 A JP2005195377 A JP 2005195377A JP 2003436901 A JP2003436901 A JP 2003436901A JP 2003436901 A JP2003436901 A JP 2003436901A JP 2005195377 A JP2005195377 A JP 2005195377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
terahertz electromagnetic
crystal
terahertz
thz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003436901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209765B2 (ja
Inventor
Junichi Nishizawa
潤一 西澤
Ken Sudo
建 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Research Foundation
Original Assignee
Semiconductor Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Research Foundation filed Critical Semiconductor Research Foundation
Priority to JP2003436901A priority Critical patent/JP4209765B2/ja
Publication of JP2005195377A publication Critical patent/JP2005195377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209765B2 publication Critical patent/JP4209765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は生体分子の同定、ガン細胞の検出、IC部品検査などのため、可変周波数テラヘルツ光源をもちいて高速、鮮明かつ簡便に画像を得る方法及び装置を提供する。
【解決手段】 半導体レーザで励起された高速繰り返し周波数のポンプレーザおよび信号光レーザを、放熱手段を有するマウントに設置された広帯域高出力のテラヘルツ電磁波発生用結晶に入射し、発生したテラヘルツ波ビームを細く成形し、可動ステージ上に置いた検体に照射し、室温動作検知器を用いて検出することにより、高速度で鮮明な画像を得る。
【選択図】 図1

Description

本発明はレーザ光源を使ったテラヘルツ帯コヒーレント電磁波発生照射方法及び装置に関する。
波長可変レーザを用いて誘電体LiNbOや半導体GaP結晶などのテラヘルツ電磁波発生用結晶から周波数可変で単一周波数のコヒーレントテラヘルツを発生させることが可能となり、これらをテラヘルツ光源として、生体分子の同定、ガン細胞の検出、IC部品検査などに役立てることができる。すなわち、生体やがん細胞のテラヘルツ共振周波数にあわせて、検体のテラヘルツ帯画像を得る。このため、テラヘルツビームを局所的に照射し、検体を乗せたステージを移動させることにより画像を得ている。
従来の画像を得る方法ではポンプ光源として用いるYAGレーザはフラッシュランプで励起され、繰り返し周波数が10Hzから20Hzであった。また、画像のS/Nを損なわないためには高感度のシリコンボロメータを使わざるを得なかった。シリコンボロメータは液体ヘリウムを使用するので簡便さにかけていた。一方、室温で動作する焦電検知器DTGSはシリコンボロメータに比べて感度が1/1,000程度しかないためS/Nが低く、数十パルス積分しないと画像の1ポイントの測定データが得られなかった。1ポイント当たり、数秒要するからポイント数1,000の画像を得ようとする場合1時間以上も必要としていた。
また、従来のテラヘルツ画像装置においては周波数可変範囲が0.7THzから2.5THz程度の範囲であった。遺伝子異常などに関係する生体分子の固有振動帯は分子間相互作用に基づくものであり、0.1THzから6THz程度まで分布している。従って、テラヘルツ周波数範囲より大幅に広げて、各異なる周波数で画像を得なければ、多くの分子種を明確に識別した画像を得ることは困難であった。
本発明はこの様な欠点を除去し、高速で鮮明で可変周波数域の広い画像を得る簡便な方法及び装置を提供する。
ポンプ光レーザ、信号光レーザはいずれも半導体レーザで励起されることにより、高速繰り返し周波数を得る。この二つのビームを高出力広周波数帯域特性を有するテラヘルツ電磁波発生用結晶に入射する。前記結晶は放熱マウント上に設置されており、高い平均パワが入射しても、温度上昇によるラヘルツ波発生効率の低下を生じないので、高速鮮明なテラヘルツ画像が得られる。
本発明は、広い範囲のテラヘルツ周波数において、高速度で鮮明なテラヘルツ帯の画像を可変単一周波数において得る簡便な手段を提供する。
発明を実施するための最良の形態、実施例1
図1は本発明の構成の代表例である。テラヘルツ電磁波発生用結晶1はGaP結晶であり、ポンプ光レーザ2、信号光レーザ3から、それぞれ300Hz以上、代表的には1kHzの繰り返し周波数をもつパルスレーザ光をGaP結晶に照射する。なお、ポンプ光、信号光という名称は差周波混合用光源としての2つのレーザに便宜上与えた名前である。二つのレーザビームは偏光素子4によって平行に近い所定の角度でGaP結晶に入射させる。照射によりGaP結晶に発生する熱をペルチエ温度制御素子5によって放熱するとともに温度を安定化する。ポンプ光レーザは波長1.064μmのYAGレーザであり、繰り返し周波数1kHzとするため高速繰り返し可能な半導体レーザで励起されるYAGレーザを使用する。励起用半導体レーザは大出力が得られ、かつ高速で出力の繰り返しが可能となっている。
一方、信号光レーザとして最適なのは1.02μmから1.10μmの範囲で波長可変のYbドープファイバレーザであり、ポンプ光との周波数差が0.15THzから7THzとするためには、1.065μmから1.091μmまで、または1.064μmから1.038μmまで変化させる。YAGレーザと同様、Ybドープファイバレーザも1kHzの繰り返し周波数とするために半導体レーザで励起される。波長可変レーザとしてYbドープファイバレーザに代わって半導体レーザ励起 Nd:YLF レーザを使っても良い。この場合、波長可変範囲はおよそ,1.043μmから1.053μmとなる。
ポンプ光、信号光のビーム径は1mm程度である。差周波混合によって発生するテラヘルツ電磁波のビーム径も結晶の出力端で同程度であるが、法物面鏡6、7によって平行に近いビームとし、高い解像度を得るために、テーパ状金属導波管8によってビーム径を細く絞り、検体9に照射する。検体9は例えば薄く切断されたガン細胞を含む生体組織、あるいはICカードであり、xy可動ステージ10に乗せて、これを順次移動させ、検体を透過したテラヘルツ電磁波を検知器11よって検出する。金属導波管の出射口は0.1mmから0.3mmの細い径を有しており、これにより、検体のガン化した領域の像を300μm程度の解像度で得ることができる。
図1は透過画像を得る構成であるのに対して、反射画像を得るには図2のように検体からの反射光12をビームスプリッタ13を介して取り出し、テーパ状金属導波管14によって検知器15に導く。
検体の測定領域は代表的には10mm×10mmの大きさを有しており、300μmの解像度で像を得るために、約1,000点のスポットの透過強度又は反射強度を1パルス1点ごとに順次測定する。二つのポンプレーザの繰り返し周波数は1kHzであるので、1点の測定を1パルスで行えば、1秒で1枚の透過像を得ることができる。すなわち検体を設置する時間に比べても充分速い時間で測定できる。1パルスあたり1スポットの測定を可能とするにはテラヘルツ波の強度が充分なS/N比を有していなければならない。
検出器としてシリコンボロメータは微弱なテラヘルツ波に対しても高いS/Nを与えるが、液体ヘリウムを必要とするので検査現場での使用に適していない。従って、室温で動作する焦電検知器DTGSを検知器として使う。DTGSはシリコンボロメータに比べて1/1,000の感度であるので1パルスあたり少なくとも最大出力周波数において50mWのテラヘルツ波出力を有する光源を必要とする。
また、従来、可変周波数テラヘルツ波発生装置として知られているLiNbOの場合、スペクトル範囲は0.7THzから2.5THzである。多数の異なる物質の同定を行うには従来範囲の測定だけでは、極めて不十分であり、1桁以上の広い周波数範囲、すなわち0.5THzから5THz以上の範囲を測定可能範囲としてカバーすることが望ましい。
なお、ここでは測定可能範囲は最大出力周波数での出力に対しておよそ1%以上の出力を得られる周波数範囲を目安とした。
GaP結晶から得られるテラヘルツ電磁波強度は、ポンプ光、信号光の出力がパルスあたり3mJのとき、50mWから100mWであるので充分な強度である。また測定可能範囲は最大、0.3THzから7THzまで得られる。従って、本発明ではGaP結晶はテラヘルツ電磁波発生用結晶として最も望ましい。GaP結晶の場合、差周波混合はフォノンポラリトンを励起することにより行われ、1.064mm帯では位相整合のため二つのレーザのビームはテラヘルツ周波数とともに増大する、互いにわずかの角度を持って入射させる必要がある。この角度は概ね2度以下である。
差周波発生用結晶複屈折性を有するGaSe結晶を使えば周波数範囲がGaPよりも狭くなるが二つのレーザビームを平行にすることができるのでビーム入射系の構造が簡単になるという利点を有する。DAST(4−dimethylamino−N−methyl−4−stilbazolium tosylate)結晶はGaP結晶に比較して低周波数側での可変範囲が狭いが、平行入射が可能であるという利点がある。
上記のようにパルス繰り返し周波数が1kHzであり、1パルスあたりポンプ光と信号光それぞれ3mJ入射すると、GaP結晶に入射する合計平均パワは6Wである。ビーム径1mmから3mmにおいてGaP結晶は局所的に過熱され温度が上昇する。その結果、位相整合条件が変化し、差周波発生効率が低下する。これを避けるため、GaP結晶は図1のように結晶をペルチエ温度制御された放熱マウント5に挟まれて設置されている。熱接触を良好にするため、結晶と放熱マウントの接触面に柔らかい金属1n薄板をはさみ結晶上面から圧力を加えたり、熱伝導の良好なペーストを塗布し、熱接触をよくする。
ポンプ光、信号光のパルス繰り返し周波数を1kHzから300Hzに低下させれば、結晶に入射するパワは約2Wにまで低下し、効率低下を軽減できる。画像を得るに必要な時間は、実施例1より3倍の3秒となり、極めて高速の流れ作業による検査では問題となるが、一般の検査では実用的な高速性を保持することができる。
なお、ポンプ光源、信号光源レーザをモードロックすれば100MHz以上の高速繰り返し周波数が得られるが、1パルスあたりの出力エネルギーが小さいので1スポットのデータを同じS/Nで得るために1000パルス以上についての積分を行わなければならない。
テラヘルツ電磁波発生用結晶からの放熱をさらに良好にし高速性能を高めるために、図3のように結晶に入射するポンプ光、信号光のビーム断面を円筒凸レンズ16,凹レンズ16’によって扁平な楕円ビームにして、厚み300μm程度まで薄くした結晶に入射すれば、放熱板への熱伝導を高めることができる。ビームの断面積が同じであれば、テラヘルツ電磁波の発生効率は同じである。例として径1mm程度の円状断面のビームを、楕円レンズを用いて、300μm×3mmの薄い楕円形状に成形し、差周波発生結晶を300μmの厚みにし、放熱マウントに挟む。発生するテラヘルツ電磁波は出力端で同様な扁平の形状をしているので、ポリエチレンなどのテラヘルツ波の透過度の高い材料で作られた円筒レンズ凸レンズ17,凹レンズ17’によって円状断面にもどしてから1図と同様、金属導波管に入射する。
透過強度を測定する場合の実施例1の構成を示す図である。 反射強度を測定する場合の実施例1の構成を示す図である。 実施例2の構成を示す図である。
符号の説明
1…テラヘルツ電磁波発生用結晶
2…ポンプ光レーザ
3…信号光レーザ
4…偏光子
5…放熱マウント
6,7…非軸方物面鏡
8…金属導波管、金属導波管テーパ部
9…検体
10…ステージ
11…検知器
12…反射テラヘルツ波
13…テラヘルツビームスプリッタ
14…金属導波管
15…検知器
16,16’…近赤外線用円筒型凸レンズ及び凹レンズ
17,17’…テラヘルツ電磁波用凸レンズ及び凹レンズ

Claims (5)

  1. 半導体レーザによって励起される、300Hz以上の高い繰り返しパルス周波数を有する、波長1.0μmに近い第1のパルスレーザと波長可変の第2のパルスレーザ、前記二つのレーザの差周波数を有する電磁波を発生するテラヘルツ電磁波発生用結晶、前記レーザからの2つのビームを互いに平行または微小な角度で差周波発生用結晶に入射する手段とにより、0.7THzから2.5THzの範囲より広く、0.3THzから7THz以内の範囲のテラヘルツ電磁波を300THz以上の高い繰り返し周波数で発生させるテラヘルツ電磁波発生照射方法及び装置。
  2. 前記テラヘルツ電磁波発生用結晶が温度制御された放熱マウントに設置され、発生したテラヘルツ電磁波を細く集束し検体に照射する手段と室温の検知器とにより、高速でテラヘルツ電磁波の透過あるいは反射画像を得ることを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ電磁波発生照射方法及び装置。
  3. 前記ポンプ光と信号光のビーム断面を薄い楕円状形状に形成し、テラヘルツ電磁波発生用結晶の厚みが薄くされていることを特徴とする請求項1、2に記載のテラヘルツ電磁波発生照射方法及び装置。
  4. 前記テラヘルツ電磁波発生用結晶がGaP結晶であることを特徴とする請求項1、2、3に記載のテラヘルツ電磁波発生照射方法及び装置。
  5. 前記テラヘルツ電磁波発生用結晶がGaSe又はDAST結晶であることを特徴とする請求項1、2、3に記載のテラヘルツ電磁波照射方法及び装置。
JP2003436901A 2003-12-26 2003-12-26 テラヘルツ波画像装置 Expired - Fee Related JP4209765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436901A JP4209765B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 テラヘルツ波画像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436901A JP4209765B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 テラヘルツ波画像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005195377A true JP2005195377A (ja) 2005-07-21
JP4209765B2 JP4209765B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34815883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436901A Expired - Fee Related JP4209765B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 テラヘルツ波画像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209765B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218661A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc 対象物の情報を検出する検出装置
JP2009042207A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Iwate Prefectural Univ 種子の検査方法および検査装置
KR101149352B1 (ko) * 2010-11-04 2012-05-30 서울시립대학교 산학협력단 종양의 3차원 이미지를 생성하는 테라헤르츠 영상 방법 및 이를 이용한 테라헤르츠 영상 장치
KR101296748B1 (ko) 2012-03-26 2013-08-20 한국전기연구원 광 기반의 전자기파를 이용한 고속/고분해능 분광/영상 측정 시스템
CN115267968A (zh) * 2022-08-11 2022-11-01 天津大学 基于自成像效应的人工表面等离激元太赫兹波分复用器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065240A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-07 Teraview Limited Imaging apparatus and method
WO2001075422A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Teraview Limited An apparatus and method for investigating a sample
JP2003015175A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Mitsubishi Electric Corp 固体光源装置
JP2003518617A (ja) * 1999-12-28 2003-06-10 ピコメトリックス インコーポレイテッド テラヘルツ放射により物質の状態の変化を監視するためのシステムおよび方法
WO2003069318A2 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Teraview Limited An analysis apparatus and method
JP2003302666A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Inst Of Physical & Chemical Res テラヘルツ波発生装置とその同調方法
JP2003324226A (ja) * 2002-04-27 2003-11-14 Semiconductor Res Found テラヘルツ波発振増幅混合器
JP2004219967A (ja) * 2003-01-13 2004-08-05 Tetsuo Yanai テラヘルツ波発生装置及び計測装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518617A (ja) * 1999-12-28 2003-06-10 ピコメトリックス インコーポレイテッド テラヘルツ放射により物質の状態の変化を監視するためのシステムおよび方法
WO2001065240A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-07 Teraview Limited Imaging apparatus and method
WO2001075422A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Teraview Limited An apparatus and method for investigating a sample
JP2003015175A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Mitsubishi Electric Corp 固体光源装置
WO2003069318A2 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Teraview Limited An analysis apparatus and method
JP2003302666A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Inst Of Physical & Chemical Res テラヘルツ波発生装置とその同調方法
JP2003324226A (ja) * 2002-04-27 2003-11-14 Semiconductor Res Found テラヘルツ波発振増幅混合器
JP2004219967A (ja) * 2003-01-13 2004-08-05 Tetsuo Yanai テラヘルツ波発生装置及び計測装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218661A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Canon Inc 対象物の情報を検出する検出装置
JP2009042207A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Iwate Prefectural Univ 種子の検査方法および検査装置
KR101149352B1 (ko) * 2010-11-04 2012-05-30 서울시립대학교 산학협력단 종양의 3차원 이미지를 생성하는 테라헤르츠 영상 방법 및 이를 이용한 테라헤르츠 영상 장치
KR101296748B1 (ko) 2012-03-26 2013-08-20 한국전기연구원 광 기반의 전자기파를 이용한 고속/고분해능 분광/영상 측정 시스템
CN115267968A (zh) * 2022-08-11 2022-11-01 天津大学 基于自成像效应的人工表面等离激元太赫兹波分复用器
CN115267968B (zh) * 2022-08-11 2023-09-19 天津大学 基于自成像效应的人工表面等离激元太赫兹波分复用器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4209765B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9759689B2 (en) Real-time detection and imaging of terahertz pulse radiation by using photoacoustic conversion
JP6692103B2 (ja) テラヘルツ画像の高コントラスト/準リアルタイム取得用のシステム及び方法
TWI665840B (zh) 使用單體頻寬窄化裝置之雷射總成及檢測系統
JP3909867B2 (ja) レーザ装置
JP6220128B2 (ja) テラヘルツ波発生装置及びテラヘルツ波測定方法
JPS6049254B2 (ja) 試料の顕微鏡的部分の音波による検査法と検査装置
JP2002516984A (ja) 構造物の性質を測定する装置及び方法
EP1284634A2 (en) Photoacoustic material analysis
JP2008545134A (ja) 光音響分光装置
JP2002527770A (ja) 改良された膜厚測定の方法と装置
US20160064110A1 (en) Plasmonic activated graphene terahertz generating devices and systems
JP2008304444A (ja) テラヘルツ周波数における全反射減衰分光測定法及び装置
US6522402B1 (en) Apparatus and method for analyzing microscopic samples based on optical parametric oscillation
US5469255A (en) Method and apparatus for spectrometric measurement of particulate surfaces
JP2006313140A (ja) テラヘルツ波発生装置及び方法あるいは分光計測装置及び方法
JP4209765B2 (ja) テラヘルツ波画像装置
JP2005537489A (ja) テラヘルツ分光法
CN111999278B (zh) 超快时间分辨瞬态反射光、透射光及相关拉曼谱成像***
WO2019116461A1 (ja) 遠赤外光源、遠赤外分光装置
Russell Raman spectroscopy using a gas laser
JP6742527B2 (ja) 遠赤外分光装置、および遠赤外分光方法
CN114235708A (zh) 一种太赫兹光声检测装置及方法
JP2010071660A (ja) 分光分析用液体セル
JP4209766B2 (ja) テラヘルツ電磁波反射測定装置
Pradarutti et al. Terahertz imaging for styrofoam inspection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees