JP2005169506A - 溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤ - Google Patents

溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2005169506A
JP2005169506A JP2004354590A JP2004354590A JP2005169506A JP 2005169506 A JP2005169506 A JP 2005169506A JP 2004354590 A JP2004354590 A JP 2004354590A JP 2004354590 A JP2004354590 A JP 2004354590A JP 2005169506 A JP2005169506 A JP 2005169506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
flux
metal
slag
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004354590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4166752B2 (ja
Inventor
Sunil Lee
善一 李
Renmin Kyo
▲錬みん▼ 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kiswel Ltd
Original Assignee
Kiswel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kiswel Ltd filed Critical Kiswel Ltd
Publication of JP2005169506A publication Critical patent/JP2005169506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166752B2 publication Critical patent/JP4166752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明は,溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤに関する。
【解決手段】フラックスの組成は,TiO2換算値としてTi及びTi酸化物1.00〜5.00%,SiO2換算値としてSi及びSi酸化物1.00〜4.00%,MgO換算値としてMg及びMg酸化物0.10〜1.50%,Al2O3換算値としてAl及びAl酸化物0.20〜1.50%,ZrO2換算値としてZr及びZr酸化物0.10〜1.00%,Mn1.00〜3.50%,Ni0.50〜1.50%を含み;
Mgo,Al2O3,ZrO2高融点酸化物の和が1.00〜4.00%で,残部Total FeとC,P,S,K2O,Na2O,Na2O3,NaF等の微量元素及び不可避な不純物から組成され;
フラックス成分のうち,Mn及びNiの和をQ1,TiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和をQ2とするとき,Q1/Q2の比が0.20〜1.00の範囲を満たす組成である。
【選択図】なし

Description

本発明は,溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤに関し,より詳しくはフラックスを構成する化学成分及び化学成分間の比を最適化することにより優れた引張強度と溶接作用性を表すだけでなく,下向き及びH-フィレット姿勢溶接の際にも優れた溶接作用性とビード形状を提供する,高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤに関する。
従来,50Kgf/mm2級メタル系フラックス入りワイヤが主として使用されてきたが,各種構造物の強度向上により60Kgf/mm2級鋼板が多く使用されることにより,作業能率性向上の側面で60Kgf/mm2級メタル系フラックス入りワイヤが台頭してきた。しかし,現在60Kgf/mm2級の引張強度を要求するフラックス入りワイヤとしては主にスラグ系を使用してきた。
しかし,60Kgf/mm2 級スラグ系フラックス入りワイヤは,H-フィレット溶接の際にビードの垂れ及びオーバラップ現象が発生するため,仕上げ加工及び補修溶接のような別の溶接後工程を経らなければならない溶接作業上の不便さがあった。
従って,本発明は,上記の従来技術の問題点を解決するためのもので,フラックスを構成する化学成分及び化学成分間の比を最適化することにより,純粋溶着金属の引張強度が60Kgf/mm2を満たすことにより,鉄板母材が60Kgf/mm2用に使用されながらも,既存の50Kgf/mm2級メタル系フラックス入りワイヤと同等の溶接作業性を示し,ビード外観の形状,スラグ剥離性,アーク安定性などの溶接作業性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤを提供することをその目的とする。
さらに本発明は,下向き及びH-フィレット姿勢溶接の際に優れた溶接作業性を表すだけでなく,非常に良好な等脚長のビードが得られるため,溶接作業の能率が向上できる高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤを提供することをその目的とする。
本発明者らは,表1のようにフラックス成分組成と各成分の含有量比を適切に調節することにより,純粋溶着金属で60Kgf/mm2級引張強度を確保しながら,下向き溶接及びH-フィレット専用溶接で優れた溶接作業性が表せるという知見を得て,本発明を提案するに至った。
すなわち,本発明においては,
軟鋼または合金鋼製外皮にメタル系フラックスを充填して製造されるメタル系フラックス入りワイヤにおいて,
上記フラックスの組成はワイヤ全体重量を基準に,
TiO2換算値としてTi及びTi酸化物1.00〜5.00%,SiO2換算値としてSi及びSi酸化物1.00〜4.00%,MgO換算値としてMg及びMg酸化物0.10〜1.50%,Al2O3換算値としてAl及びAl酸化物0.20〜1.50%,ZrO2換算値としてZr及びZr酸化物0.10〜1.00%,Mn1.00〜3.50%,Ni0.50〜1.50%を含み;
上記MgO,Al2O3,ZrO2高融点酸化物の和が1.00〜4.00%で,残部Total FeとC,P,S,K2O,Na2O,Na2O3,NaF等の微量元素及び不可避な不純物から組成され;そして
上記フラックス成分のうち,Mn及びNiの和をQ1,TiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和をQ2とするとき,Q1/Q2の比が0.20〜1.00の範囲を満たす組成から成り,溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤが提供される。
以下,本発明について詳しく説明する。
上述のように,本発明は,純粋溶着金属の引張強度が60Kgf/mm2を満たし,60Kgf/mm2級鋼板に適用可能でありながら,既存の50Kgf/mm2級メタル系フラックス入りワイヤと同等の溶接作業性を表す,メタル系フラックス入りワイヤを提供できる。
さらに,従来,高張力鋼用に使用されていたスラグ系フラックス入りワイヤと同等の溶接作業性を表し,下向き及びH-フィレット姿勢の溶接で表れるビードの垂れ及びオーバラップ現象を補完して等脚長をなすことにより,下向き及びH-フィレット姿勢で優れた作業性とビード形状が得られる,メタル系フラックス入りワイヤを提供できる長所がある。
本発明の高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤは,軟鋼または合金鋼製外皮にフラックスを充填して製造される。上記フラックス入りワイヤを構成するフラックスの組成成分及びその作用について詳述すると,次の通りである。
TiO2は,本発明において,スラグ被包性と剥離性及びスラグ粘性調整に有効な成分で,アーク安定製としても作用するフラックスであり,主にルチール及び還元チタン鉄鉱(ilmenite)等をその供給源として適用される。
本発明においては,Ti及びTi酸化物の添加量をTiO2の換算値として1.00〜5.00重量%に制限することが好ましいが,これはその含有量が1.00重量%未満ではアーク安定性が不安になり,スパッタの発生量が多く,且つ十分なスラグ量及び剥離性を確保することが不可能な反面,5.00重量%を超えると溶接金属のH-フィレット姿勢溶接の際にスラグ粘性の調整が難しくなり,スラグが流れ落ちてビードの垂れ及びオーバラップ現象をもたらす事があり得るためである。
本発明において,SiO2は,下向き及びH-フィレット姿勢溶接の際にスラグ被包性とスラグ流動性の調整に有効な成分で,アーク安定剤としても作用するフラックスである。本発明においては,Si及びSi酸化物の添加量をSiO2の換算値として1.00〜4.00重量%に制限することが好ましいが,これは1.00重量%未満ではアークが不安定になり,スパッタの発生量が増加し,スラグの被包性が不均一であり,スラグ剥離性が低下され,4.00重量%を超えるとスラグが流れ落ちてビード形状が悪くなり,スラグ剥離性が低下される問題点が発生するためである。
MgOは,高融点酸化物としてスラグ粘性を増加させ,ビード形状の改善にも関与するフラックスである。しかし,その含有量が0.10重量%未満ではスラグ剥離性及び等脚長ビード形状の効果が少なく,1.50重量%を超えるとアークが不安定で,スパッタが多く発生し,ビード形状が不良になる問題点があるため,Mg及びMg酸化物の添加量をMgO換算値として0.10〜1.50重量%に制限することが好ましい。
Al2O3は,本発明において,高融点酸化物としてスラグ凝固点及び粘性を調整し,スラグ剥離性に関与し,アーク安定剤としての作用も有するフラックスである。本発明においては,Al及びAl酸化物の含有量をAl2O3換算値として0.20〜1.50重量%に制限することが好ましいが,これは0.20重量%未満ではスラグ流動性が低下されアークが不安であり,スパッタが多量に発生し,1.50重量%を超えるとスラグの流動性が悪くビードの形状が不良になるためである。
ZrO2は,本発明において,スラグの凝固速度を高め,粘性を増加させると共にスラグ剥離性を向上させるのに効果的であり,アーク安定剤としての役割もする。しかし,その含有量が0.10重量%未満ではスラグ剥離性が低下してその効果が非常に微々であり,1.00重量%を超えるとスラグの流動性が悪くビードの形状が不良になり,アークが不安定になって溶接作業性が低下するため,本発明においては,Zr及びZr酸化物の含有量をZrO2の換算値として0.10〜1.00重量%に制限することが好ましい。
Mnは,本発明において,スラグ粘性を増加させ,脱酸剤として作用すると共に溶接金属の強度及び低温靭性を向上させる作用をするフラックスである。しかし,その含有量が1.00重量%未満では脱酸不足により溶接部に溶接欠陥が発生し,強度と靭性が低下する問題点が発生し,3.50重量%を超えると溶接金属中に固溶強化されて溶接金属の強度を増加させ,高温割れが発生し易くなり延伸率を低下させるため,本発明においては,その含有量は1.00〜3.50重量%に制限することが好ましい。
Niは,溶接金属の強度及び低温靭性を確保するのに効果的である。しかし,その含有量が0.50重量%未満では引張強度及び低温靭性の確保に効果がなく,1.50重量%を超えると高温割れが発生し易いため,その含有量を0.50〜1.50重量%に制限することが好ましい。
上記フラックス成分のうち,MgO,Al2O3,ZrO2のような高融点酸化物は,その和が1.00以上〜4.00重量%の範囲内であるものが良いが,その和が1.00重量%未満ではスラグ剥離性が劣り,溶接ビード形状で等脚長をなすことができず垂れる現象が発生し,4.00重量%を超えると溶接中におけるスラグの流動性が悪く,ビードが適正に拡がらないため,溶接ビード形状でオーバラップが発生し,溶接ビードの等脚長にならず,ビード形状が不良になるため好ましくない。
さらに本発明においては,通常知られている合金添加剤に該当するMn及びNiの和をQ1,スラグ形成剤フラックスに該当するTiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和をQ2とするとき,Q1/Q2の比が0.20〜1.00の範囲内を満たすように制御することをその特徴とする。なぜならば,各構成成分が上記範囲を満たしてこそ溶接性(ビード形状,アーク安定性,スラグ剥離性,溶接金属の引張強度及び低温靭性)が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤを提供できるだけでなく,下向き及びH-フィレット姿勢溶接の際にビード形状の等脚長化及び高い強度と優れた低温靭性を表すことになり,上記の値が0.20未満であれば溶接ビード形状は等脚長をなし,溶接作業性とアーク安定性は良好であるものの,溶接金属の引張強度と低温靭性は劣り,上記の値が1.00を超えると溶接金属の引張強度と低温靭性は良好な反面,溶接作業性が不良でスラグ剥離性が劣り,ビード形状が不良になるためである。
本発明のワイヤは鉄分を含む。このような鉄分は鋼製外皮中に充填されたフラックス成分のうち最も多くの比率を占め,アークの安定性を向上させ,スラグ粘性とスラグ凝固温度を下げ,溶着速度を増大させて溶着効率を高める。また,ワイヤの製造時に造管とワイヤの引抜伸線過程で鋼製外皮の内部に充填されたフラックスの流動性を増加させ,一部フラックスの偏り現象を防止できる。一方,上記の鉄分は鉄粉末及び鉄合金などに含有されたすべての金属鉄成分を意味する。
また,本発明のワイヤはC,P,S,K2O,Na2O,Na2O3,NaFなどの微量元素及び不可避な不純物を含む。
上記のように組成されたフラックスを軟鋼や合金鋼製外皮に充填するとき,そのフラックスの総重量はワイヤの全体重量を基準に10〜20重量%の範囲内に制限することが好ましい。これは10%未満に充填される場合は,充填密度が低くワイヤ内に空間が多くなり偏りが起こり易く,溶接の際に円滑なワイヤの送給ができない問題点があり,20%を超えて充填される場合は,外皮が薄くなりワイヤ自体の断線が起こる可能性が高いためである。
この時ワイヤに充填されるフラックスの充填形状には何ら制限がなく,そのワイヤ表面は通電性を円滑にし,防錆のためにベーキング処理なく特殊表面処理剤を添加したり,或いはベーキング処理して酸化被膜やまたはベーキング処理なくCuコーティングを形成することもできる。しかし,ワイヤの断面形状は円形にすることがよく,その内部形状に対しては何ら制約もない。
以下,実施例について,本発明をより詳細に説明する。下記の実施例は本発明を具体化するためのものであり,本発明の思想をこれに限定しようとするものではない。
合金鋼製(KS D 3512, SPCC)外皮中に,ワイヤの全体重量を基準にフラックス重量が10〜20%となるように,下記の表1のような化学組成を持つフラックスを充填させ,線径1.4mmのメタル系フラックス入りワイヤを製造した。
製造されたワイヤの下向き及びH-フィレット姿勢で溶接を行い,その溶接作業性を評価し,具体的な溶接条件は下記の表2に,そして溶接作業性の評価結果は下記の表3に示す。参考に,Ti及びTi酸化物はTiO2として,Si及びSi酸化物はSiO2として,Mg及びMg酸化物はMgOとして,Al及びAl酸化物はAl2O3として,そしてZr及びZr酸化物はZrO2としてその含有量を換算して記載した。
次に,溶接構造用圧延鋼材のKS SM 570鉄板20tの鉄板母材を使用して260〜320A及び31〜34Vの溶接条件下で,KS/AWS規格の試験手続により溶着金属の引張強度,降伏強度及びシャルピー衝撃特性を測定し,その結果を下記の表4に表した。
本実施例で溶接作業性の評価基準は,非常に優秀(◎),優秀(○),普通(△),そして不良(×)にわけて評価した。一方,溶接金属の靭性程度を評価するために,引張硬度はAWS規格に従って550〜690N/mm2を適用し,降伏強度はKS規格に従って490N/mm2を適用し,シャルピー衝撃試験はAWS規格に従って-29℃(27J以上)で遂行した。
Figure 2005169506
Figure 2005169506

*上記表中,1)の合金成分及びT-Feは,金属外皮の成分を含んだフラックス中のFe及び合金粉末の和で,
2)のその他成分は,C,P,S,K20,Na2O,Na2O3,NaF等の微量元素及び不可避な不純物を意味し,
3)の式でQ1はMn及びNiの和を,そしてQ2はTiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和を意味する。
Figure 2005169506
Figure 2005169506
Figure 2005169506
Figure 2005169506
Figure 2005169506
上記表3及び4から解るように,フラックスを構成する化学成分の組成及び化学成分間の比が最適に制御された実施例1〜14は,下向き及びH-フィレット姿勢でも非常に良好な溶接作業性とビード形状を表しただけでなく,機械物理試験(引張強度,降伏強度及びシャルピー衝撃試験)で,関連規格のKS規格Z3313 YFW-C602M,AWS規格A5.29 E80T1-Ni1を満たす,優れた衝撃靭性を持つ溶接金属が得られることが分かった。
一方,フラックスを構成する化学成分の1種ないしは2種が本発明において,提示する範囲から外れたり,本発明において,提示する高融点酸化物の和が範囲から外れ,また本発明において,提示する数式1の範囲から外れる比較例1〜15は,溶接作業性が不良で,ビード形状が悪いか,或いは機械物理試験で関連規格を満たせなかった。
すなわち,比較例1は酸化物で換算されたSiO2が本発明において,提示する範囲未満で添加されるため,下向き及びH-フィレット溶接の際にスラグ被包が不均一でスラグ剥離性が良くなく,アーク安定性もまた不良であった。
比較例2はTi酸化物で換算されたTiO2が5.0%を超えて添加されスラグ粘性調整が難しくなり,スラグが流れ落ちてビード形状が悪く,またAl2O3が本発明において,提示する範囲未満で添加されることにより,溶接作業の際にアーク安定性が不安でスパッタが多量発生することが表された。
一方,高融点酸化物の和が1.0%未満であり,本発明において,提示する数式1の値が1.0以上の比較例3は,溶接作業の際にスラグ含有量が不足してビード形状が等脚長をなせず,ビードが不良でスラグ剥離性が非常に不良だった。機械物性値では関連規格を満たしたものの,溶接作業性が非常に不良だった。
比較例4は,本発明において,提示する数式1の値が0.2未満であり,大体良好な溶接作業性を表しているが,引張強度が関連規格を満たしておらず,Niが0.5%未満で添加されることにより,低温靭性または関連規格を満たせなかった。
比較例5は,酸化物で換算されたSiO2が,本発明において提示された4.0%を超えることにより,スラグが流れ落ちてビード形状が悪くなり,スラグ剥離性が不良と表され,Mn添加量が1.0%未満で溶接金属の引張強度が関連規格未達と表された。
比較例6では,機械物性評価で関連規格を満たすものと見られるが,酸化物で換算されたMgOが1.5%を超えて,アークが不安定でスパッタが多く発生し,スラグ流動性が悪くビード形状が不良だった。
比較例7は,高融点酸化物の和とZr酸化物で換算されたZrO2がそれぞれ本発明の範囲に至らなかったことにより,スラグが流れ落ちてビード形状で等脚長をなせず,ビードの垂れ現象が発生してオーバラップが表され,スラグ剥離性が悪く表され,Ni添加量が0.5%未満で添加されることにより,機械物理試験でも低温靭性が関連規格未達と表された。
一方,比較例8は酸化物で換算されたAl2O3が本発明において,提示した1.5%を超えることから,スラグ流動性が悪くてスラグが適正に拡がらず,ビード形状が等脚長を得られずオーバラップ現象が表れることを確認した。
また,比較例9は酸化物で換算されたTiO2が,本発明において提示した1.0%に及ばないことにより,アーク安定性が悪くなりスパッタが多量発生し,Al2O3及び高融点酸化物の和が1.66%及び4.04%で,本発明において提示した範囲を超えることからスラグ流動性が悪く,ビード形状が不良に表されることが確認された。
比較例10は,酸化物で換算されたZrO2が,本発明において提示した範囲を超えることにより,スラグの流動性が不足してビードが拡がらず不良として表れ,アークが不安定でスパッタが多量発生し,合金添加剤の一種であるNi含有量が1.59%で,本発明において提示する範囲を超えることにより,機械物性値で引張強度もまた規格から外れるものであることが示された。
さらに,比較例11は酸化物で換算されたMgOが,本発明において提示した範囲に及ばないことから,スラグの剥離性が悪くビードの等脚長が形成されず,ビードのオーバラップ現象が表れ,合金添加剤の一種であるMn含有量が3.5%を超えているため,機械物性値において引張強度が関連規格から外れるものとなることが確認できた。
また,比較例12は,MgO,Al2O3,ZrO2高融点酸化物の和が,本発明において提示した範囲に及ばないため,スラグ剥離性が不良でビード形状も垂れる結果を確認できた。
比較例13は,Mn及びNiの和をQ1,TiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和をQ2とするとき,Q1/Q2の比が,本発明において提示した範囲に及ばないため,ビード形状,溶接作業性及びアーク安定性は良好であったものの,引張強度及び低温靭性のような機械物性値が関連規格から外れることが確認できた。
比較例14は,Mn及びNiの和をQ1,TiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和をQ2とするとき,Q1/Q2の比が,本発明において提示した範囲を超えることにより,引張強度及び低温靭性のような機械物性値は関連規格を満たしている反面,溶接作業性やスラグ剥離性及びビード形状が不良であることが確認できた。
最後に,比較例15は,MgO,Al2O3,ZrO2高融点酸化物の和とMn及びNiの和をQ1,TiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和をQ2とするとき,Q1/Q2の比が,共に本発明において提示した範囲に及ばないことにより,引張強度と低温靭性のような機械物性値は相対的に良好であったものの,スラグ剥離性,ビード形状及び溶接作業性等が共に不良であるという結果が確認できた。

Claims (1)

  1. 軟鋼または合金鋼製外皮にメタル系フラックスを充填して製造されるメタル系フラックス入りワイヤにおいて,
    上記フラックスの組成はワイヤ全体重量を基準に,
    TiO2換算値としてTi及びTi酸化物1.00〜5.00%,SiO2換算値としてSi及びSi酸化物1.00〜4.00%,MgO換算値としてMg及びMg酸化物0.10〜1.50%,Al2O3換算値としてAl及びAl酸化物0.20〜1.50%,ZrO2換算値としてZr及びZr酸化物0.10〜1.00%,Mn1.00〜3.50%,Ni0.50〜1.50%を含み;
    上記MgO,Al2O3,ZrO2高融点酸化物の和が1.00〜4.00%で,残部Total FeとC,P,S,K2O,Na2O,Na2O3,NaF等の微量元素及び不可避な不純物から組成され;そして
    上記フラックス成分のうち,Mn及びNiの和をQ1,TiO2,SiO2,Al2O3,ZrO2及びMgOの和をQ2とするとき,Q1/Q2の比が0.20〜1.00の範囲を満たすように組成された,
    溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤ。
JP2004354590A 2003-12-10 2004-12-07 溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤ Active JP4166752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030089307A KR100578750B1 (ko) 2003-12-10 2003-12-10 용접성이 우수한 고장력강용 메탈계 플럭스 코어드 와이어

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005169506A true JP2005169506A (ja) 2005-06-30
JP4166752B2 JP4166752B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=34737867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354590A Active JP4166752B2 (ja) 2003-12-10 2004-12-07 溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4166752B2 (ja)
KR (1) KR100578750B1 (ja)
CN (1) CN1296174C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104588919A (zh) * 2014-12-01 2015-05-06 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 一种高强度桥梁钢Q500qE配套药芯焊丝

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5005309B2 (ja) 2006-10-02 2012-08-22 株式会社神戸製鋼所 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
JP5022428B2 (ja) * 2009-11-17 2012-09-12 株式会社神戸製鋼所 硬化肉盛用migアーク溶接ワイヤおよび硬化肉盛用migアーク溶接方法
CN110788519B (zh) * 2019-11-20 2021-05-28 桂林航天工业学院 油气输送管道用药芯焊丝及其制备方法
CN113233758B (zh) * 2021-06-25 2022-11-01 北京北旭电子材料有限公司 玻璃组合物、玻璃原粉及其制备方法、以及玻璃粉及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608149B2 (ja) * 1980-11-18 1985-03-01 株式会社神戸製鋼所 被覆ア−ク溶接棒
JPS5823593A (ja) * 1981-07-31 1983-02-12 Kobe Steel Ltd 潜弧溶接用焼結型フラツクス
JPS59110495A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Nippon Steel Corp すみ肉溶接用低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPH0347695A (ja) * 1989-07-17 1991-02-28 Kawasaki Steel Corp 超高張力鋼用フラックス入りワイヤ
KR0134561B1 (ko) * 1993-03-31 1998-06-15 가메다카 소키치 저휴움 가스시일드 아아크 용접용 플럭스 충전와이어
JPH10249583A (ja) * 1997-03-05 1998-09-22 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100502571B1 (ko) * 2000-07-25 2005-07-22 현대종합금속 주식회사 탄산가스 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전와이어
KR100355581B1 (ko) * 2000-09-23 2002-10-11 고려용접봉 주식회사 가스 쉴드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
KR100505919B1 (ko) * 2000-12-01 2005-08-04 현대종합금속 주식회사 가스실드 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
KR100532243B1 (ko) * 2001-12-17 2005-11-30 현대종합금속 주식회사 가스쉴드 아아크 용접용 플럭스 충전 와이어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104588919A (zh) * 2014-12-01 2015-05-06 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 一种高强度桥梁钢Q500qE配套药芯焊丝

Also Published As

Publication number Publication date
CN1626308A (zh) 2005-06-15
JP4166752B2 (ja) 2008-10-15
KR20050056366A (ko) 2005-06-16
CN1296174C (zh) 2007-01-24
KR100578750B1 (ko) 2006-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986562B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5005309B2 (ja) 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
JP3956122B2 (ja) 溶接性に優れた塩基性系フラックス入りワイヤ
JP2013151001A (ja) 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6953869B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP2010110817A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP5283993B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4209913B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2009248137A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5459083B2 (ja) 高張力鋼用炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR101600174B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 내장 와이어
JP4300153B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6891630B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JPH05329684A (ja) ガスシールドアーク溶接用塩基性フラックス入りワイヤ
JP6953870B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP5409459B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
KR102156027B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어
JP4166752B2 (ja) 溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤ
JP3860438B2 (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
WO2016060208A1 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002361480A (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
JP2021115596A (ja) 亜鉛めっき鋼板溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005296999A (ja) エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH1110391A (ja) 極厚鋼用多電極立向エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3718464B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4166752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250