JP2005149107A - 医用画像管理システム - Google Patents

医用画像管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005149107A
JP2005149107A JP2003385318A JP2003385318A JP2005149107A JP 2005149107 A JP2005149107 A JP 2005149107A JP 2003385318 A JP2003385318 A JP 2003385318A JP 2003385318 A JP2003385318 A JP 2003385318A JP 2005149107 A JP2005149107 A JP 2005149107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
image
pattern
interpretation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003385318A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Sasano
泰彦 笹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2003385318A priority Critical patent/JP2005149107A/ja
Priority to US10/984,891 priority patent/US20050107689A1/en
Publication of JP2005149107A publication Critical patent/JP2005149107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】医用画像等を表示して読影を行う際の一連の表示操作をカスタマイズ可能とし、読影作業の効率化を図る。
【解決手段】読影端末40では、読影時に表示部43に表示された患者リスト画面、読影画面、レポート画面の各表示画面において、ユーザにより操作部42を介して入力される変更指示に応じてその表示形式が変更され、表示部43に再表示されるとともに、表示形式を変更する毎にその表示形式の情報がその表示順にRAM45のトレーステーブル451に格納される。そして、各表示画面の表示形式及びその表示順を登録する指示が入力されると、前記トレーステーブル451に格納された表示パターン情報がユーザ情報と対応付けて記憶部46の表示パターンテーブル461に格納される。
【選択図】図4

Description

本発明は、患者を撮影した医用画像を管理するとともに、当該医用画像を表示手段に表示する医用画像管理システムに関する。
近年、医療の分野では、患者を撮影した医用画像をLCD(Liquid Crystal Display)等の表示手段に表示して読影することが多くなってきている。医用画像には、例えばX線画像やCT(Computed Tomography)装置で撮影された断層画像(以下、CT画像という。)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置で撮影されたMRI画像等、様々な画像種類が存在するが、医用画像のデジタル化により、一画面でX線画像とCT画像を同時に表示する、過去に撮影されたX線画像と現在のX線画像を同時に表示する等、様々な表示形式で表示することが可能となっている。
同じ医用画像を読影する医師であっても、診断対象とする部位や個人の好みにより読影時の表示形式は様々であり、読影を行う医師(以下、読影医という。)や読影医により作成されたレポート(所見情報、診断結果等の診断に関する報告資料)を確認して承認を行う医師(以下、承認医という。)等、医師が行う作業によっても、最適な表示形式が異なってくる。しかし、読影する毎に読影に応じた表示形式に医師等のユーザが設定を行うのは煩雑であるため、最近では撮影部位等の撮影条件に適した表示形式で医用画像を出力する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)
特開2002−158862号公報
しかしながら、上記従来技術では、一画面における表示形式をカスタマイズするのみであり、複数の医用画像を複数の表示画面にわたって連続して読影しなければいけない場合は、結局その画面毎に適した表示形式を呼び出さなければならず、煩雑な作業となる。
本発明の課題は、医用画像等を表示して読影を行う際の一連の表示操作をカスタマイズ可能とし、読影作業の効率化を図ることである。
請求項1に記載の発明は、
患者を撮影した医用画像及び診断に関するレポート情報を記憶する情報記憶手段と、前記情報記憶手段から取得された医用画像及び/又はレポート情報を表示する表示手段とを備えて構成される医用画像管理システムにおいて、
前記表示手段に医用画像及び/又はレポート情報を表示する際の表示画面の表示形式及び表示順を設定するための操作手段と、
前記操作手段を介して設定された表示画面の表示形式及びその表示順を表示パターン情報としてその操作を行ったユーザに関するユーザ情報と対応付けて記憶するパターン記憶手段と、
読影を行うユーザのユーザ情報を取得する取得手段と、
読影時に、前記情報記憶手段から医用画像及び/又はレポート情報を取得するとともに、前記取得手段により取得されたユーザ情報に対応する表示パターン情報を前記パターン記憶手段から取得し、当該取得された表示パターン情報に従った表示形式及び表示順で前記表示手段に医用画像及び/又はレポート情報を表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医用画像管理システムにおいて、
前記表示パターン記憶手段に記憶された表示パターン情報を統計し、最も使用頻度の高い表示パターンを標準パターンとして算出し、当該標準パターン情報を表示パターン記憶手段に記憶させるパターン制御手段を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、医用画像及び/又はレポート情報を表示する際の表示画面の表示形式及びその表示順を表示パターンとしてユーザ毎に設定し、読影時にはユーザに応じた表示パターンで医用画像及び/又はレポート情報を表示するので、各ユーザの診断目的や個人の好みに応じて表示形式及び表示順をカスタマイズすることができる。従って、読影を行う際の表示操作をカスタマイズすることができ、読影作業の効率を向上させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、ユーザ毎に設定された表示パターン情報をデータベース化するとともに、当該表示パターンを統計して最も使用頻度の高い標準パターンを算出しデータベースに保存するので、診療科単位、病院単位等で表示パターンを標準化することができ、読影や承認等の作業手順を統一することができる。また、このような標準パターンに合わせて読影作業を行うことにより、経験の浅い読影医であっても、効率良く読影を行うことが可能となる。
本実施の形態では、読影端末において読影時に表示された表示画面の表示形式及びその表示順を表示パターンとしてユーザ毎に設定し、サーバにおいて各読影端末で設定された表示パターンをデータベース化して管理する例を説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施形態における医用画像管理システム100のシステム構成を示す。
図1に示すように、医用画像管理システム100は、モダリティ10、サーバ20、画像DB(DataBase)30、読影端末40、フィルム出力装置50から構成され、各装置はDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に従って構築された通信ネットワークNを介して相互にデータの送受信が可能に接続されている。なお、図1では2台のモダリティ10、読影端末40、フィルム出力装置50、1台のサーバ20、画像DB30が接続されることとしたが、その設置台数は特に限定しない。
また、医用画像管理システム100は、通信ネットワークNを介してHIS(Hospital Information System)200に接続されている。
HIS200は、病院内の情報を管理する情報管理システムであり、医師からの依頼を受け付けて撮影対象の患者の患者ID、氏名、性別等の患者に関する患者情報や、検査の検査ID、その検査で指定された撮影部位、撮影方法等の検査に関する検査情報等を含む撮影オーダ情報を生成し、当該生成された撮影オーダ情報に、その撮影オーダ情報の識別情報(以下、オーダIDという。)を付して管理するものである。HIS200は、生成された撮影オーダ情報を医用画像管理システム100の各モダリティ10に送信する。
なお、本実施形態では、情報管理システムとしてHISを適用した例を説明するが、情報管理システムとしては、撮影オーダ情報の発行受付を行う受付端末や、放射線科内の情報を管理するRIS(Radiology Information System)等も適用可能である。
以下、医用画像管理システム100の各構成装置について説明する。
モダリティ10は、患者を撮影した医用画像の画像データを生成するものであり、例えばCR装置、X線フィルムに記録されたX線画像を読み取るフィルムデジタイザ、或いはX線画像が記録されたカセッテからそのX線画像を読み取る読取装置の他、MRI装置、CT装置、超音波画像の撮影装置等、様々な画像種類の医用画像を撮影するモダリティが適用される。
モダリティ10は、HIS200で生成された撮影オーダ情報に従って、患者を撮影しその医用画像の画像データを生成する。そして、医用画像を特定するための患者情報、検査情報を付帯情報として生成された医用画像の画像データに付帯させるとともに、モダリティの名称、操作者名、検査部位等の撮影に関するシリーズ情報、医用画像の生成日時、ビット情報等の画像情報を医用画像に付帯させてサーバ20に送信する。
サーバ20は、モダリティ10から送信された医用画像の画像データを原画像として画像DB30に保存させる。また、大容量の記憶手段を備え、当該記憶手段に予めRIS200から取得された患者情報、検査情報を基本情報としてデータベース化して書換可能に記憶するとともに、新たに入力された医用画像の付帯情報に含まれるシリーズ情報及び画像情報を医用画像に関する基本情報としてデータベース化し、記憶する。
図2に、サーバ20の内部構成を示す。
図2に示すように、サーバ20は、制御部21、入力部22、表示部23、通信部24、RAM(Random Access Memory)25、記憶部26、基本情報DB27、画像生成情報DB28、表示パターンDB29から構成される。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、記憶部26に格納されるシステムプログラムの他、本発明に係るパターン表示処理プログラム(図9参照)等をRAM25に展開し、当該プログラムとの協働により処理動作を統括的に制御する。
制御部21は、モダリティ10により生成された医用画像を原画像として画像DB30に保存させるとともに、読影時に必要な画像として原画像に基づいて、DICOM圧縮画像(DICOM規格に従って圧縮された画像)、インデックス用のサムネイル画像の各種画像を生成し、画像DB30に保存させる。このとき、画像生成に関する情報を画像生成情報DB28に格納する。また、画像DB30に保存された医用画像の入出力制御を行い、画像DB30に保存された医用画像を出力対象の読影端末40又はフィルム出力装置50に配信する。
また、医用画像に付帯された付帯情報に基づいて、患者情報、検査情報、シリーズ情報及び画像情報を基本情報DB27に格納し、基本情報DB27の更新を行う。さらに、各読影端末40で作成された診断に関するレポート情報をデータベース化して基本情報DB27に格納して管理する。
また、制御部21は、読影端末40から表示パターン情報及びユーザ情報が受信されると、当該表示パターン情報とユーザ情報とを対応付けて表示パターンDB29に保存させる。そして、パターン表示処理では、読影端末40から指定されたユーザに応じた表示パターン情報を表示パターンDB29から取得し、当該表示パターンに応じた患者リスト情報、医用画像及び過去レポート情報を基本情報DB27及び画像DB30から取得し、通信部24により読影端末40に送信させる。
また、制御部21は、表示パターンDB29に登録された表示パターンについて、その表示順毎に表示形式の使用頻度を統計し、最も使用頻度の高い表示パターンを標準パターンとして算出して、表示パターンDB29に保存させる。すなわち、制御部21によりパターン制御手段を実現することができる。
入力部22は、数字キー、文字キー、機能キー等を有するキーボードや、マウス等を備えて構成され、操作されたキーに対応する操作信号を制御部21に出力する。
表示部23は、LCD(Liquid Crystal Display)等から構成される表示手段であり、各種操作画面、制御部21による処理結果等の各種画面データを表示する。
通信部24は、ネットワークインターフェイスカード(以下、NIC;Network Interface Cardという。)やモデム等の通信用のインターフェイスを備えて構成され、通信ネットワークN上の外部機器と相互に情報の送受信を行う。例えば、通信部24は、モダリティ10から医用画像及びその付帯情報を受信する。また、保存対象の医用画像や、読影端末40で作成されたレポート情報を画像DB30に送信する。
RAM25は、制御部21によって実行される各種プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶部26は、システムプログラムの他、パターン表示処理プログラム及び各プログラムで処理されたデータ等を記憶する。
基本情報DB27は、大容量メモリから構成され、内部に患者情報、検査情報、シリーズ情報及び画像情報の基本情報を格納するための患者情報テーブル、検査情報テーブル、シリーズ情報テーブル、画像情報テーブルをそれぞれ関連付けて備えている。また、基本情報DB27は、診断に関するレポート情報を格納するためのレポートテーブルを有している。このレポートテーブルには、例えばレポートが作成された日時、レポートファイル名、読影医名、患者名、等の各種情報が格納される。
画像生成情報DB28は、原画像に基づいて生成されたDICOM圧縮画像、インデックス用のサムネイル画像の生成に関する情報を格納するための、各画像種類に応じたテーブル情報(DICOM圧縮画像管理情報テーブル、インデックス画像管理情報テーブル)を有している。各テーブルには、例えば画像の生成日時、圧縮率等の情報が格納される。また、画像生成情報DB28は、DICOM圧縮画像、インデックス用のサムネイル画像の各種画像の生成状態を管理するための画像状態テーブルを備え、この画像状態テーブルにおいて各種画像毎に生成済みか否かを示すフラグデータを記憶する。
表示パターンDB29は、各読影端末40でユーザ毎に設定された医用画像及びそのレポート情報を表示する際の表示パターン情報を格納するパターン記憶手段である。
表示パターンDB29には、図3に示すように、ユーザ名(例えば、“A”等)、ユーザの属性(例えば、“読影医、内科”等)のユーザ情報と対応付けて、そのユーザにより設定された読影時の表示画面の表示形式の情報がその表示順に格納される。なお、表示形式の情報には、表示するデータ種類(患者リスト情報、医用画像、レポート情報等)、表示する医用画像の画像種類(MR画像、CT画像、X線画像等の撮影装置による種類、過去画像、現在画像等の撮影時期による種類、複数並列されたマルチ画像、1枚表示されたシングル画像等の表示枚数による種類等)、表示位置(画面を2分して上下に配置、左右に配置等)の各種情報が含まれる。
例えば、図3に示す例では、読影医Aであれば、まず1番目に読影待ち患者リストを全面表示した表示形式のリスト画面が表示され、2番目には画面を上下に分割しその上部にCT装置で撮影された過去画像を複数並列したマルチ画像で表示し、下部に今回の検査分でCT装置により撮影された現在画像をマルチ画像で表示する表示形式の読影画面、3番目には画面を上下に分割しその上部にX線画像を1枚だけ表示したシングル画像で表示し、その下部にX線画像に対する過去のレポート情報を表示した表示形式の読影画面、4番目には読影により今回の検査分に対するレポート情報を入力するための入力領域が全面表示された表示形式のレポート画面が表示される。
画像DB30は、モダリティ10により生成された医用画像の画像データを格納するNAS(Network Attached Strage)であり、モダリティ10で生成された原画像、原画像に基づいてサーバ20で生成されたDICOM圧縮画像、サムネイル画像をそれぞれの画像種類に応じたフォルダに格納する。また、医用画像に対して作成されたレポート文書のデータを含むレポート情報をレポート保存用のフォルダに格納する。すなわち、画像DB30により情報記憶手段を実現することができる。
読影端末40は、読影医或いは承認医等のユーザが医用画像を読影するための表示装置であり、LCD等の表示手段を備えて、サーバ20により配信された医用画像やレポート情報等の画像データを表示する。
図4に、読影端末40の内部構成を示す。
読影端末40は、制御部41、操作部42、表示部43、通信部44、RAM45、記憶部46を備えて構成される。
制御部41は、CPU等から構成され、記憶部46に格納されるシステムプログラムの他、トレース処理プログラム、パターン表示処理プログラム等をRAM45に展開し、当該プログラムとの協働により処理動作を統括的に制御する。
トレース処理では、読影端末40へのログイン時に操作部42を介して取得されたユーザ情報に基づいて読影を行うユーザを特定する。そして、読影時に表示部43に表示された患者リスト画面、読影画面、レポート画面の各表示画面において、ユーザにより操作部42を介して入力される変更指示に応じてその表示形式を変更し、表示部43に再表示させるとともに、表示形式を変更する毎にその表示形式の情報をその表示順にRAM45のトレーステーブル451(後述する)に格納する。そして、各表示画面の表示形式及びその表示順を登録する指示が入力されると、前記トレーステーブルに格納された表示パターン情報をユーザ情報と対応付けて記憶部46の表示パターンテーブル461(後述する)に格納する。表示パターンテーブルに格納された各表示パターン情報は、そのユーザ情報とともに通信部44によりサーバ20に送信させる。
パターン表示処理では、読影端末40へのログイン認証時に特定されたユーザに対応する患者リスト情報、医用画像及び過去レポート情報を要求する要求情報を通信部44によりサーバ20に送信させ、サーバ20から医用画像及び過去レポート情報を取得する。また、特定されたユーザに対応する表示パターン情報を記憶部46の表示パターンテーブルから取得する。そして、サーバ20から取得された患者リスト情報、医用画像及び過去レポート情報を用いて、取得された表示パターンに基づいて患者リスト画面、読影画面、レポート画面の各表示画面を作成し、ユーザからの表示指示に応じて表示パターンで設定された表示順で各表示画面を表示させる。
すなわち、トレース処理プログラム及びパターン表示処理プログラムと、制御部41との協働により、表示制御手段を実現することができる。
操作部42は、キーボード、マウス、表示部43と一体に構成されるタッチパネル等を備えて構成される操作手段であり、操作されたキーに対応する操作信号を制御部41に出力する。すなわち、操作部42を介してユーザ情報を入力させることにより取得手段を実現することができる。
表示部43は、LCD等から構成される表示手段であり、制御部41からの指示に従って、サーバ20から配信された患者リスト情報、医用画像、レポート情報等を指定された表示形式及び表示順で表示する。
通信部44は、NIC、モデム等の通信用のインターフェイスを備えて構成される通信手段であり、通信ネットワークN上の外部機器と相互に情報の送受信を行う。例えば、通信部44は、サーバ20に登録対象の表示パターン情報を送信するとともに、サーバ20から患者リスト情報、医用画像、レポート情報等を受信する。
RAM45は、制御部41によって実行される各種プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。
また、RAM45は、医用画像、レポート情報等を表示する際に操作部42を介して設定された表示形式をその表示順とともに表示パターンとして一時記憶するためのトレーステーブル451を有している。トレーステーブル451のデータ構成は、サーバ20の表示パターンDB29のデータ構成(図3参照)からユーザ情報を削除したものと同様であるので、ここでは図示及び説明は省略する。
記憶部46は、システムプログラムの他、トレース処理プログラム、パターン表示処理プログラム及び各プログラムで処理されたデータ等を記憶する。
また、記憶部46は、トレーステーブル451で一時記憶された表示パターン情報のうち、登録指示された表示パターン情報をその登録指示を行ったユーザのユーザ情報とともに対応付けて記憶するための表示パターンテーブル461を備えている。表示パターンテーブル461についても、そのデータ構成はサーバ20の表示パターンDB29のデータ構成(図3参照)と同様であるので、ここでは図示及び説明は省略する。
フィルム出力装置50は、サーバ20により配信された医用画像の画像データをフィルムに出力する。
次に、本実施の形態における動作を説明する。
まず、図5を参照して、読影端末40により実行されるトレース処理について説明する。このトレース処理は、医用画像やレポート情報等を表示する際に、読影医や承認医により設定操作された表示形式をその表示順にトレース(追跡)し表示パターンとして登録する処理である。
図5に示すトレース処理では、まず読影医や承認医等のユーザにより読影端末40へのログインが行われる。読影端末40では、ログイン時にユーザ認証のために操作部42を介して入力されたユーザ情報(例えば、パスワード、ユーザ名等)を取得し、当該ユーザ情報に基づいて、ユーザの特定が行われる(ステップS1)。
次いで、ユーザが認証され、操作部42を介して読影を開始する指示が入力されると、サーバ20に医用画像を要求する要求情報が生成され、通信部44を介して送信される。サーバ20では、読影端末40からの要求に応じて読影対象の患者リスト情報が読影端末40に配信される。読影端末40では、サーバ20から患者リスト情報が受信されると、当該患者リスト情報に基づいて制御部41において患者リスト画面が作成され、表示部43に表示される。
図6に、患者リスト画面例を示す。
初期設定の患者リスト画面では、図6(a)に示すように、未読影、読影済み、承認待ち等の医用画像の使用状態に応じた選択バーが表示される。この初期設定の患者リスト画面において、読影医であれば未読影の選択バーを選択し、承認医であれば承認待ちの選択バーを選択することができる。そして、未読影の選択バーが選択されると、図6(b)に示すように、まだ医用画像が未読影の状態の患者がリスト表示され、承認待ちの選択バーが選択されると、図6(c)に示すように、読影医により医用画像が読影されてレポート情報が作成された状態の患者がリスト表示される。
読影端末40では、患者リスト画面において患者の選択が待機され、操作部42を介して何れかの患者が選択されたか否かが判別される(ステップS3)。そして、何れかの患者が選択されると(ステップS3;Y)、患者リスト画面における表示形式の情報がトレーステーブル451に一時記憶される(ステップS4)。
次いで、選択された患者に該当する医用画像をサーバ20に要求する要求情報がサーバ20に送信される。サーバ20では、読影端末40からの要求に応じて、要求された患者の医用画像として、今回の検査分で撮影された医用画像(現在画像)、同一患者の過去画像(予め設定されている時期範囲内の過去画像)、過去画像に対するレポート情報(以下、過去レポート情報という。)が画像DB30から読み出され、読影端末40に送信される。
読影端末40では、サーバ20から現在及び過去の医用画像、過去レポート情報が取得されると、読影画面上に取得された医用画像が初期設定の表示形式で表示される(ステップS5)。例えば、初期設定の表示形式が現在画像をシングル表示する構成であった場合、図7(a)に示すような読影画面が表示される。この読影画面では、ユーザの診断対象とする部位や、診断に使用する画像種類等に応じて、読影し易いように表示メニューからその表示形式を操作部42を介して変更操作することができる。変更操作では、同一患者の過去画像、過去レポート情報、或いはCT画像やX線画像等、表示させるデータ種類や医用画像の画像種類を選択することができるとともに、その表示位置や、一画面に一データのみ表示させるシングル表示、複数枚の画像や複数のレポート情報を並列表示させるマルチ表示等の表示方法等を選択することができる。
例えば、図7(a)に示す読影画面において表示メニューを選択することにより、図7(b)に示すように画面を上下に2分して上部ではCT画像をマルチ表示、下部では過去レポート情報を表示させることができる。同様に、図7(c)に示すように画面上部ではMRI画像をマルチ表示させ、下部ではCT画像をマルチ表示させたり、図7(d)に示すように、上下に2分された画面をさらに左右に分割し、左側ではCT画像をマルチ表示させ、右側ではX線画像をシングル表示させて、上部はその過去画像、下部はその現在画像とすることもできる。
次いで、読影画面において表示形式の変更が指示されたか否かが判別される(ステップS6)。操作部42を介して表示する変更が指示された場合(ステップS6;Y)、指示に応じて表示形式が変更され、その変更後の表示形式で読影画面が再表示される。また、変更された表示形式の情報がその表示順に対応付けてトレーステーブル451に一時記憶され(ステップS7)、ステップS8の処理に移行する。
一方、表示形式の変更が指示されない場合(ステップS6;N)、ステップS8の処理に移行し、読影を終了し、レポート画面に移行する旨の指示が入力されたか否かが判別される(ステップS8)。読影の終了指示が入力されていない場合は(ステップS8;N)、ステップS6の処理に戻り、読影の終了指示が入力された場合は(ステップS8;Y)、今回の検査分に対するレポート情報を入力するためのレポート画面が初期設定の表示形式で表示部43に表示される(ステップS9)。
図8に、レポート画面例を示す。
例えば、初期設定の表示形式が今回の検査分に対するレポート情報を入力するための入力領域を画面全体に表示するものであった場合、図8(a)に示すようなレポート画面が表示される。このレポート画面ではレポートを作成しやすいように表示メニューからその表示形式を変更操作することができる。変更操作では、参照用に過去レポート情報の表示を選択したり、現在画像、サムネイル画像を現在レポート情報とともに表示させるよう選択したりすることができる。
例えば、図8(a)に示すレポート画面から表示メニューを選択することにより、図8(b)に示すように、画面を左右に分割し、左側にはX線画像をシングル表示させ、右側にはレポートの入力領域を表示させることができる。また、図8(c)に示すように、画面左側をさらに上下に分割し、上部、下部にそれぞれ異なる日付の過去レポート情報を表示させることもできる。
また、レポート画面下部にはトレースキーk1が設けられ、このトレースキーk1を押下することにより、患者リスト画面から読影画面、レポート画面までの各表示画面の表示形式及びその表示順をユーザ登録することができる。ユーザは、レポート画面においてレポート情報を入力後、それまでの表示画面の表示形式及び表示順を表示パターンとして登録したい場合は、トレースキーk1を押下する。
次いで、レポート画面において表示形式の変更が指示されたか否かが判別される(ステップS10)。操作部42を介して表示形式の変更が指示された場合(ステップS10;Y)、指示に応じて表示形式が変更され、その変更後の表示形式でレポート画面が再表示される。また、変更された表示形式の情報がその表示順にトレーステーブル451に一時記憶され(ステップS11)、ステップS12の処理に移行する。
一方、表示形式の変更が指示されない場合(ステップS10;N)、ステップS12において、トレースキーk1が押下されたか否かが判別される。トレースキーk1が押下されない場合は(ステップS12;N)、本処理を終了し、トレースキーk1が押下された場合(ステップS12;Y)、トレーステーブル451において一時記憶された各表示画面の表示形式及びその表示順がユーザに応じた表示パターンとして、ステップS1で特定されたユーザのユーザ情報と対応付けて表示パターンテーブル461に格納される(ステップS13)。そして、表示パターン登録が終了すると、本処理を終了する。
表示パターンテーブル461に登録された表示パターン情報は、その後サーバ20に送信され、表示パターンDB29に格納される。
サーバ20では、一定期間毎に表示パターンDB29に格納された表示パターン情報について、表示順毎に表示形式の統計がとられ、最も使用頻度が高い表示パターンが算出される。統計する表示パターンの単位は、例えば読影医毎、承認医毎、或いは医師が所属する診療科毎、読影に使用される画像種類毎等、目的に応じて適宜設定可能である。そして、統計により最も使用頻度が高い表示パターンが算出されると、当該表示パターンがその統計された単位における標準パターンとして表示パターンDB29に登録される。
この標準パターンを使用することにより、読影や承認の手順を標準化することが可能となる。例えば、内科の読影医を統計単位として使用頻度の高い表示パターンを求めて標準パターンとし、この標準パターンの表示形式及び表示順で読影時の表示画面を表示することにより、内科における読影の手順を統一することができる。
次に、図9を参照して、表示パターン登録後に、登録された表示パターンで医用画像、レポート情報等を表示するパターン表示処理について説明する。図9は、サーバ20と読影端末40とで実行されるパターン表示処理を説明するフローチャートである。
図9に示すパターン表示処理では、まず読影端末40においてログインされると(ステップS101;Y)、ログイン時に行われたユーザ認証によりユーザが特定される(ステップS102)。次いで、操作部42を介して読影を開始する指示が入力されると、特定されたユーザを指定して医用画像を要求する要求情報がサーバ20に送信される(ステップS103)。
サーバ20では、読影端末40から医用画像が要求されたか否かが判別され(ステップS104)、読影端末40から医用画像の要求情報が受信されると(ステップS104;Y)、読影端末40により指定されたユーザの特定が行われる(ステップS105)。
ユーザが特定されると、サーバ20では特定されたユーザに応じた表示パターン情報が表示パターンDB29から取得される(ステップS106)。次いで、サーバ20から読影対象の患者リスト情報が読影端末40に送信されるとともに、サーバ20の制御により、取得された表示パターン情報に基づいて、その表示パターンで表示する際に必要な画像種類の医用画像(過去画像及び現在画像含む)、過去レポート情報が画像DB30から読影端末40に送信される(ステップS107)。
一方、読影端末40では、ステップS102で特定されたユーザに応じた表示パターン情報が表示パターンテーブル461から取得される。そして、サーバ20から医用画像及び過去レポート情報が受信されると、受信された患者リスト情報、医用画像及び過去レポート情報を用いて、取得された表示パターンに応じた表示形式で患者リスト画面、読影画面、レポート画面が作成される。そして、操作部42を介して入力される表示指示に従って、表示パターンに応じた表示順で作成された患者リスト画面、読影医画面、レポート画面が表示され(ステップS108)、本処理を終了する。
以上のように、本実施形態では、読影時の各表示画面の表示形式及びその表示順を表示パターンとしてユーザ毎に設定可能であるので、各ユーザの診断目的や個人の好みに応じてその表示パターンをカスタマイズすることができる。従って、読影し易い表示形式及び表示順で医用画像及びレポート情報を表示させることができ、読影作業の効率化を図ることができる。
また、表示パターン化することにより、経験が浅い読影医であっても、熟練した読影医や承認医により設定された表示パターンに合わせて読影することにより、効率良く読影を行うことができ、全体的な作業効率及び診断レベルの向上を図ることができる。
さらに、サーバ20では、各読影端末40で登録された表示パターンの統計がとられ、最も使用頻度の高い表示パターンが標準パターンとして登録されるので、表示パターンを標準化することができ、各診療科単位、或いは病院単位等で読影や承認などの作業手順を統一することができる。
なお、本実施の形態における記述内容は、本発明を適用した医用画像管理システム100の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
上述した説明では、サーバ20によりパターン制御手段、パターン記憶手段を、画像DB30により情報記憶手段を、読影端末40により取得手段、表示制御手段を実現した例を説明したが、各手段はどの装置で実現することとしてもよい。
その他、本実施の形態における医用画像管理システム100の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
本実施の形態における医用画像管理システム100のシステム構成を示す図である。 サーバ20の内部構成を示す図である。 表示パターンDB29のデータ構成例を示す図である。 読影端末40の内部構成を示す図である。 読影端末40により実行されるトレース処理を説明するフローチャートである。 リスト画面の表示形式例を示す図である。 読影画面の表示形式例を示す図である。 レポート画面の表示形式例を示す図である。 サーバ10と読影端末40により実行されるパターン表示処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
100 医用画像管理システム
10 モダリティ
20 サーバ
21 制御部
22 入力部
23 表示部
24 通信部
25 RAM
26 記憶部
27 基本情報DB
28 画像生成情報DB
29 表示パターンDB
30 画像DB
40 読影端末
41 制御部
42 操作部
43 表示部
44 通信部
45 RAM
451 トレーステーブル
46 記憶部
461 表示パターンテーブル
50 フィルム出力装置
200 HIS

Claims (2)

  1. 患者を撮影した医用画像及び診断に関するレポート情報を記憶する情報記憶手段と、前記情報記憶手段から取得された医用画像及び/又はレポート情報を表示する表示手段とを備えて構成される医用画像管理システムにおいて、
    前記表示手段に医用画像及び/又はレポート情報を表示する際の表示画面の表示形式及び表示順を設定するための操作手段と、
    前記操作手段を介して設定された表示画面の表示形式及びその表示順を表示パターン情報としてその操作を行ったユーザに関するユーザ情報と対応付けて記憶するパターン記憶手段と、
    読影を行うユーザのユーザ情報を取得する取得手段と、
    読影時に、前記情報記憶手段から医用画像及び/又はレポート情報を取得するとともに、前記取得手段により取得されたユーザ情報に対応する表示パターン情報を前記パターン記憶手段から取得し、当該取得された表示パターン情報に従った表示形式及び表示順で前記表示手段に医用画像及び/又はレポート情報を表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする医用画像管理システム。
  2. 前記表示パターン記憶手段に記憶された表示パターン情報を統計し、最も使用頻度の高い表示パターンを標準パターンとして算出し、当該標準パターン情報を表示パターン記憶手段に記憶させるパターン制御手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の医用画像管理システム。
JP2003385318A 2003-11-14 2003-11-14 医用画像管理システム Pending JP2005149107A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385318A JP2005149107A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 医用画像管理システム
US10/984,891 US20050107689A1 (en) 2003-11-14 2004-11-10 Medical image management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385318A JP2005149107A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 医用画像管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005149107A true JP2005149107A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34567370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385318A Pending JP2005149107A (ja) 2003-11-14 2003-11-14 医用画像管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050107689A1 (ja)
JP (1) JP2005149107A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081596A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Medical Corp 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム
JP2007020851A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 医用画像出力装置
JP2007094513A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp 読影支援システム
JP2007144151A (ja) * 2005-11-01 2007-06-14 Toshiba Corp 医用画像表示システム及び医用画像表示プログラム
WO2007099817A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム
JP2007293521A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
JP2008003783A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toshiba Corp 医用画像管理システム
JP2008012116A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
JP2008178558A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi High-Technologies Corp 生体磁場計測装置
JP2009005906A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Toshiba Corp 医用画像観察システム、及び医用画像観察装置
JP2009514061A (ja) * 2005-07-19 2009-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療情報管理システムのデータベースをナビゲート及びアクセスするためのユーザ中心の方法
JP2009178301A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Toshiba Corp 医用画像表示装置およびレポート表示装置
JP2009207615A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Toshiba Corp 医用画像保管装置および医用画像表示システム
JP2009268731A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toshiba Corp 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法
WO2010110017A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 コニカミノルタエムジー株式会社 読影レポート作成支援装置及びプログラム
JP2011041585A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
JP2011238254A (ja) * 2011-06-20 2011-11-24 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
JP2012101088A (ja) * 2011-12-19 2012-05-31 Toshiba Corp 医用画像検索システム
US8384729B2 (en) 2005-11-01 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image display system, medical image display method, and medical image display program
JP2013075190A (ja) * 2012-12-27 2013-04-25 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
JP2013077321A (ja) * 2012-12-27 2013-04-25 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
JP2013150811A (ja) * 2013-02-27 2013-08-08 Toshiba Corp 医用画像観察システム、及び医用画像観察装置
JP2013174937A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Yuyama Manufacturing Co Ltd 電子カルテ装置、電子カルテ表示方法、電子カルテプログラム、電子カルテプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8830308B2 (en) 2011-08-12 2014-09-09 Olympus Medical Systems Corp. Image management apparatus, image management method and computer-readable recording medium associated with medical images
JP2019164492A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 情報処理システム、画面表示方法、情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679167B2 (ja) * 2004-03-05 2011-04-27 株式会社東芝 コンピュータシステム解析装置
US7818041B2 (en) * 2004-07-07 2010-10-19 Young Kim System and method for efficient diagnostic analysis of ophthalmic examinations
US7793217B1 (en) * 2004-07-07 2010-09-07 Young Kim System and method for automated report generation of ophthalmic examinations from digital drawings
US7970625B2 (en) 2004-11-04 2011-06-28 Dr Systems, Inc. Systems and methods for retrieval of medical data
US7660488B2 (en) 2004-11-04 2010-02-09 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical images
US7885440B2 (en) 2004-11-04 2011-02-08 Dr Systems, Inc. Systems and methods for interleaving series of medical images
US7920152B2 (en) 2004-11-04 2011-04-05 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical 3D imaging volumes
US7787672B2 (en) 2004-11-04 2010-08-31 Dr Systems, Inc. Systems and methods for matching, naming, and displaying medical images
KR100694111B1 (ko) * 2005-05-21 2007-03-12 삼성전자주식회사 저장부를 내장한 화상형성장치의 폴더생성 방법 및 장치와이를 이용한 데이터 저장 방법 및 장치
US8732601B2 (en) * 2005-09-19 2014-05-20 General Electric Company Clinical review and analysis work flow for lung nodule assessment
US20090222671A1 (en) 2005-10-25 2009-09-03 Burbank Jeffrey H Safety features for medical devices requiring assistance and supervision
JP5554927B2 (ja) 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した***バイオプシおよびニードル位置特定
US20090028402A1 (en) * 2006-02-28 2009-01-29 Takanori Ando Medical Image System
US7953614B1 (en) 2006-11-22 2011-05-31 Dr Systems, Inc. Smart placement rules
JPWO2008117634A1 (ja) * 2007-03-23 2010-07-15 コニカミノルタエムジー株式会社 医用画像表示システム
US8375054B2 (en) * 2008-04-03 2013-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Findings navigator
KR101014554B1 (ko) * 2008-07-31 2011-02-16 주식회사 메디슨 프리뷰 페이지 제공 방법 및 초음파 시스템
JP5274180B2 (ja) * 2008-09-25 2013-08-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US8380533B2 (en) 2008-11-19 2013-02-19 DR Systems Inc. System and method of providing dynamic and customizable medical examination forms
JP6093501B2 (ja) 2009-01-22 2017-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像処理の間のユーザとの対話を予測する方法及び装置
US8712120B1 (en) 2009-09-28 2014-04-29 Dr Systems, Inc. Rules-based approach to transferring and/or viewing medical images
WO2011043838A1 (en) 2009-10-08 2011-04-14 Hologic, Inc . Needle breast biopsy system and method of use
US9613325B2 (en) * 2010-06-30 2017-04-04 Zeus Data Solutions Diagnosis-driven electronic charting
US20120133600A1 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
US8843852B2 (en) * 2010-12-17 2014-09-23 Orca Health, Inc. Medical interface, annotation and communication systems
CN110353709A (zh) 2011-03-08 2019-10-22 霍洛吉克公司 双能和/或造影增强***成像的***和方法
US9075899B1 (en) 2011-08-11 2015-07-07 D.R. Systems, Inc. Automated display settings for categories of items
JP2014534042A (ja) 2011-11-27 2014-12-18 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. マンモグラフィーおよび/またはトモシンセシス画像データを使用して2d画像を生成するためのシステムおよび方法
EP2814396B1 (en) 2012-02-13 2017-06-21 Hologic Inc. System and method for navigating a tomosynthesis stack using synthesized image data
US20140067869A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Atheer, Inc. Method and apparatus for content association and history tracking in virtual and augmented reality
WO2014104129A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 株式会社 東芝 画像観察装置、画像観察方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9495604B1 (en) 2013-01-09 2016-11-15 D.R. Systems, Inc. Intelligent management of computerized advanced processing
KR20140100784A (ko) * 2013-02-07 2014-08-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
EP3366217B1 (en) 2013-03-15 2019-12-25 Hologic, Inc. Tomosynthesis-guided biopsy in prone
JP6506769B2 (ja) 2014-02-28 2019-04-24 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. トモシンセシス画像スラブを生成し表示するためのシステムおよび方法
WO2016074059A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Method, system and apparatus for image capture and registration in image-guided surgery
US10929508B2 (en) 2015-04-30 2021-02-23 Merge Healthcare Solutions Inc. Database systems and interactive user interfaces for dynamic interaction with, and indications of, digital medical image data
US11455754B2 (en) 2017-03-30 2022-09-27 Hologic, Inc. System and method for synthesizing low-dimensional image data from high-dimensional image data using an object grid enhancement
WO2018183548A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Hologic, Inc. System and method for hierarchical multi-level feature image synthesis and representation
CN110662489A (zh) 2017-03-30 2020-01-07 豪洛捷公司 用于靶向对象增强以生成合成***组织图像的***和方法
EP3641635A4 (en) 2017-06-20 2021-04-07 Hologic, Inc. DYNAMIC SELF-LEARNING MEDICAL IMAGING PROCESS AND SYSTEM
JP7326070B2 (ja) * 2019-08-27 2023-08-15 富士フイルム株式会社 画像表示装置、方法およびプログラム、画像管理装置、方法およびプログラム
US11289195B2 (en) * 2020-08-09 2022-03-29 Kevin Patel System for remote medical care

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050611B2 (en) * 2001-05-29 2006-05-23 Mevis Breastcare Gmbh Co. Kg Method and computer system for screening of medical cases
US5953541A (en) * 1997-01-24 1999-09-14 Tegic Communications, Inc. Disambiguating system for disambiguating ambiguous input sequences by displaying objects associated with the generated input sequences in the order of decreasing frequency of use

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621462B2 (ja) * 2004-09-14 2011-01-26 株式会社日立メディコ 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム
JP2006081596A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Medical Corp 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム
JP2007020851A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 医用画像出力装置
JP2009514061A (ja) * 2005-07-19 2009-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療情報管理システムのデータベースをナビゲート及びアクセスするためのユーザ中心の方法
JP2007094513A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp 読影支援システム
JP2007144151A (ja) * 2005-11-01 2007-06-14 Toshiba Corp 医用画像表示システム及び医用画像表示プログラム
US8384729B2 (en) 2005-11-01 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image display system, medical image display method, and medical image display program
WO2007099817A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム
JP4992896B2 (ja) * 2006-02-28 2012-08-08 コニカミノルタエムジー株式会社 医用画像システム
JPWO2007099817A1 (ja) * 2006-02-28 2009-07-16 コニカミノルタエムジー株式会社 医用画像システム
JP2007293521A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
JP2008003783A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toshiba Corp 医用画像管理システム
JP2008012116A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
JP2008178558A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi High-Technologies Corp 生体磁場計測装置
JP2009005906A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Toshiba Corp 医用画像観察システム、及び医用画像観察装置
JP2009178301A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Toshiba Corp 医用画像表示装置およびレポート表示装置
JP2009207615A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Toshiba Corp 医用画像保管装置および医用画像表示システム
JP2009268731A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toshiba Corp 医用画像表示システム、観察装置および医用画像表示方法
WO2010110017A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 コニカミノルタエムジー株式会社 読影レポート作成支援装置及びプログラム
JP5708483B2 (ja) * 2009-03-26 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 読影レポート作成支援装置及びプログラム
JP2011041585A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
JP2011238254A (ja) * 2011-06-20 2011-11-24 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
US8830308B2 (en) 2011-08-12 2014-09-09 Olympus Medical Systems Corp. Image management apparatus, image management method and computer-readable recording medium associated with medical images
JP2012101088A (ja) * 2011-12-19 2012-05-31 Toshiba Corp 医用画像検索システム
JP2013174937A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Yuyama Manufacturing Co Ltd 電子カルテ装置、電子カルテ表示方法、電子カルテプログラム、電子カルテプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013075190A (ja) * 2012-12-27 2013-04-25 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
JP2013077321A (ja) * 2012-12-27 2013-04-25 Toshiba Corp 画像表示システム、及び画像表示装置
JP2013150811A (ja) * 2013-02-27 2013-08-08 Toshiba Corp 医用画像観察システム、及び医用画像観察装置
JP2019164492A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 情報処理システム、画面表示方法、情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050107689A1 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005149107A (ja) 医用画像管理システム
JP4906404B2 (ja) 診断支援方法、診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援プログラム
EP2008578A1 (en) Medical image display device and program
JP2009230304A (ja) 医用レポート作成支援システム、プログラム及び方法
JP2005085200A (ja) 医用画像表示システム
KR20130053587A (ko) 의료기기 및 이를 이용한 의료영상 디스플레이 방법
JP5223872B2 (ja) 医用画像管理装置
JP2009011721A (ja) 医用画像管理装置及びプログラム
JP2007072649A (ja) 読影レポート作成装置
JP2006262977A (ja) 医用画像表示装置
JP2009223595A (ja) 医用レポート作成支援システム、プログラム及び方法
JP2006061278A (ja) 医用画像表示装置
JP2008245737A (ja) 医用情報処理装置
JP2006110202A (ja) 医用画像診断システムおよび医用画像診断方法
JP2008217336A (ja) 読影レポート作成支援装置
JP2008242984A (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
JP6031949B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
JP2004305272A (ja) 医用画像表示方法及び医用画像表示システム
JP2004305387A (ja) 表示方法及び医用画像表示装置
JP4380195B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP2006065483A (ja) 医用画像管理システム
JP5962489B2 (ja) 医用画像管理システム及び画像読取装置
JP2018180834A (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JP5825063B2 (ja) 医用情報処理装置
JP2010218091A (ja) 医用画像管理システム、医用画像管理装置及びプログラム