JP4621462B2 - 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム - Google Patents

医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4621462B2
JP4621462B2 JP2004266825A JP2004266825A JP4621462B2 JP 4621462 B2 JP4621462 B2 JP 4621462B2 JP 2004266825 A JP2004266825 A JP 2004266825A JP 2004266825 A JP2004266825 A JP 2004266825A JP 4621462 B2 JP4621462 B2 JP 4621462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presentation
state information
image display
presentation state
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004266825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006081596A5 (ja
JP2006081596A (ja
Inventor
雅登 鈴木
稔 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2004266825A priority Critical patent/JP4621462B2/ja
Publication of JP2006081596A publication Critical patent/JP2006081596A/ja
Publication of JP2006081596A5 publication Critical patent/JP2006081596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621462B2 publication Critical patent/JP4621462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、CT(Computed Tomography)装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、デジタルラジオグラフィ(Digital Radiography)装置及び超音波装置などの医用画像診断装置(モダリティ)によって生成された医用画像を表示する技術に係り、特に医師の読影時の画像表示操作情報(提示状態情報)が異なる規則の記憶方式で記憶されていてもその中の所望の提示状態情報を再現し、その再現された提示状態情報に基づき読影時の医用画像を表示する医用画像表示技術に関する。
モダリティの各メーカは、そのモダリティによって生成された医用画像がそのメーカ自身の製品でなくとも画像表示や画像通信ができるようにDICOM(Digital Imaging and COmmunications in Medicine)と呼ばれる規格に則り医用画像とその画像付帯情報をデータ出力している。
そのDICOM規格の中の一部の規定では、非特許文献1に示されるように、任意の画像に対する提示状態(ウィンドウ幅及びレベル、拡大/縮小、回転、アノテーションなどの画像処理を行った表示状態)を提示状態情報(PR:PResentation State)として医用画像とは別に保存している。
また、非特許文献1では、上記PRとして出力する項目がDICOM規格により明確に定められているが、上記PRの保存方法は各モダリティのメーカが任意に決められる。
医療におけるデジタル画像と通信(DICOM) 「補遺33:グレースケールソフトコピー提示状態保存」1999年9月21日発行、2000年11月14日翻訳登録
しかし、上記PRの保存方式はモダリティの各メーカによって独自に決められるため、医師などの操作者がそれぞれのメーカのPRの保存方式に則って所望のPRを読み出し、その読み出されたPRによって医師が読影したときの画像表示操作を再現する作業を操作者が行わなければならないので、その操作の煩雑さを解消することが要望されている。
本発明の医用画像表示システムは、医用画像診断装置によって撮影された画像を表示器に表示し、その表示画像が医師によって読影される時の画像表示パラメータの操作情報を提示状態情報として所定の管理方法で記憶する第1の記憶手段を有した第1の医用画像表示端末と、この第1の医用画像表示端末とネットワーク接続され前記読影時とは異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を前記所定の管理方法と異なる管理方法によって記憶する第2の記憶手段を有した第2の医用画像表示端末と、前記第1及び第2の医用画像表示端末の各記憶手段にそれぞれ記憶される提示状態情報を特定する手段と、前記特定された提示状態情報と同種別の提示状態情報を前記第1及び第2記憶手段から収集する収集手段と、前記収集された同種別の提示状態情報を適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを前記第1又は第2の医用画像表示端末において再現する再現手段と、を備えた医用画像表示システムにおいて、前記特定する手段は、前記第1及び第2の医用画像表示端末の各記憶手段にそれぞれ記憶される提示状態情報の集合の中から前記異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を特定する。
これによって、異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を複数画像に対して同時に反映して再現させることができる。
また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記収集手段によって収集される提示状態情報の収集対象を前記第1又は第2の医用画像表示端末の少なくとも一つの端末に設定する収集対象設定手段をさらに備える。
これによって、提示状態情報の収集対象を任意の端末(記憶手段)に絞り込むので、収集処理の速度を高速化できる。
また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記収集手段によって収集された提示状態情報の収集条件を前記第1又は第2の医用画像表示端末毎に設定する収集条件設定手段をさらに備える。
これによって、収集すべき提示状態情報の収集条件を設定するので、上記と別の観点から収集処理の速度を高速化できる。
また、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記再現手段は、前記収集手段によって収集された提示状態情報を関連する画像全てに適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを前記第1又は第2の医用画像表示端末において再現する。
これによって、収集された提示状態情報を関連する画像全てに適応するから、医用画像を表示する際に操作者が画像表示操作をほとんど行わないで済むようになるので、操作性がさらに向上する。
さらにまた、本発明の望ましい一実施形態によれば、前記収集手段によって収集された提示状態情報が複数存在する場合、画像表示の際に初期適応させる提示状態情報の条件を設定する条件設定手段をさらに備える。
これによって、提示状態情報が複数有る場合に任意に選択できるようにしたので、容易に複数の提示状態情報を選択できる。
本発明の医用画像表示方法は、医用画像診断装置によって撮影された画像を表示器に表示し、その表示画像が医師によって読影される時の画像表示パラメータの操作情報を提示状態情報として所定の管理方法で記憶する第1の記憶工程と、前記読影時とは異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を前記所定の管理方法と異なる管理方法によって記憶する第2の記憶工程と、前記第1及び第2の記憶処理でそれぞれ記憶された提示状態情報の集合の中から前記異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を特定する工程と、前記特定された提示状態情報と同種別の提示状態情報を前記第1及び第2記憶工程によって記憶された提示状態情報から収集する収集工程と、前記収集された同種別の提示状態情報を適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを再現する再現工程と、を含む。
これによって、異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を複数画像に対して同時に反映して再現させることができる。
本発明の医用画像表示プログラムは、医用画像診断装置によって撮影された画像を表示器に表示し、その表示画像が医師によって読影される時の画像表示パラメータの操作情報を提示状態情報として所定の管理方法で記憶する第1の記憶処理と、前記読影時とは異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を前記所定の管理方法と異なる管理方法によって記憶する第2の記憶処理と、前記第1及び第2の記憶処理でそれぞれ記憶された提示状態情報の集合の中から前記異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を特定する処理と、前記特定された提示状態情報と同種別の提示状態情報を前記第1及び第2記憶工程によって記憶された提示状態情報から収集する収集処理と、前記収集された同種別の提示状態情報を適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを再現する再現処理と、をコンピュータに実行させる。
これによって、異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を複数画像に対して同時に反映して再現させることができる。
本発明によれば、異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を複数画像に対して同時に反映して再現させることが可能な医用画像表示システム、医用画像表示方法、コンピュータに実行させるための医用画像表示プログラムを提供できる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。なお、発明の実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、医用画像表示端末(画像ビューア)にて、異なる医師が別のタイミングで提示状態情報を作成した場合の提示状態情報(PR)の保存、管理例を示す図である。ここで、機種Aの画像ビューアにて、神田Drと柏Drが別のタイミングでPRを作成している。患者氏名:日立太郎 の 検査日:2002/10/01の頚椎CR画像について、複数の読影医(Dr)が異なる機種の装置でPRを作成している。PR1は1枚目(A→P)の画像に対する提示状態を保存、PR2は2枚目(第一斜位)の画像に対する提示状態を保存、PR3は3枚目(第二斜位)の画像に対する提示状態を保存、PR4は1枚目(A→P)の画像に対する提示状態を保存、PR5は2枚目(第一斜位)および3枚目(第二斜位)の画像に対する提示状態を保存している。
図2は、機種Bの画像ビューアにて、羽衣Drと鎌倉Drが別のタイミングでPRを作成した場合のPRの管理例を示す図である。ここで、PR6は1枚目(A→P)および2枚目(第一斜位)の画像に対する提示状態を保存、PR7は3枚目(第二斜位)の画像に対する提示状態を保存、PR8は1枚目(A→P)の画像に対する提示状態を保存、PR9は2枚目(第一斜位)の画像に対する提示状態を保存、PR10は3枚目(第二斜位)の画像に対する提示状態を保存している。
図3は、機種Bの画像ビューアにて、大手町Drと十余二Drが別のタイミングでPRを作成した場合のPRの管理例を示す図である。ここで、PR11は1枚目(A→P)の画像に対する提示状態を保存、PR12は2枚目(第一斜位)および3枚目(第二斜位)の画像に対する提示状態を保存、PR13は1枚目(A→P)の画像に対する提示状態を保存、PR14は2枚目(第一斜位)の画像に対する提示状態を保存、PR15は3枚目(第二斜位)の画像に対する提示状態を保存している。
図4は、機種A,機種B,機種Cで作成したPRが混在した場合の管理例を示した図であり、どのPRが同じタイミングで作成されたものなのか判断ができない。
このような保存形式では、同じタイミングで作成されたPRをグルーピングできない。よって、画像に対してPRを適応する場合は、図5に示すように画像からのアプローチとなり、 画像1枚目(A→P)に反映可能な提示状態を候補(PR 1,4,6,8,11,12)の中から選択する操作方法であった。また、同じタイミングで鎌倉Drが生成したPR9,10の存在を判別することができないため、画像1枚目に対してPR8を反映したときに画像2枚目、画像3枚目に対してPR9,10を反映することはできなかった。
そこで、本発明では、PRの管理方法が異なる提示状態作成装置が作成したPRが混在した場合においても、PRの集合の中から、同じタイミングで作成されたPRを特定して収集(「グルーピング」とも言う)し、一度の操作で関連画像全てにこれを適応して画像表示状態を再現可能とする。ここで、「提示情報管理方法が異なる」とは、提示状態作成装置で画像を表示して、同じ画像操作を行った後、その表示状態に対する提示状態を作成した場合でも、提示状態を作成するタイミング、およびPRを作成した装置の型式および種類によって、PRを格納したインスタンスの生成単位が異なることを意味する。
図6は、本発明による提示状態表示処理を搭載するシステム構成例を示す図である。本システムは、画像作成装置61、サーバ62、提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65、提示状態表示装置66をネットワーク67で接続されて構成される。
画像作成装置61は、X線診断装置を始め、X線CT装置、磁気共鳴イメージング装置などのモダリティ、および画像処理ワークステーションなどである。図6では、X線源、X線制御部、X線検出器、計測回路などの計測部を搭載した回転盤と、この回転盤の回転走査を制御するスキャナ制御部と、患者の位置決め時や螺旋走査時の搬送用患者テーブル及びテーブル制御部と、前処理・再構成処理をはじめとする各種画像処理を実施する画像処理装置などからなるX線CT装置を例にしてある。
提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65は、画像作成装置61にて作成された画像情報をサーバ62から検索/取得して画面表示し、さらに表示した画像に対するPRを新たに作成するものである。新たに作成したPRはサーバ62に転送して保存依頼することができる。ここで、図6に示す提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65は、それぞれ個別に記憶部を有しており、PRの管理方法がそれぞれ異なる。画像ビューアなどがこれに該当する。ここで、記憶部とは、メモリ、磁気ディスク、ZIPメモリ、DVDRAMなど提示情報を記憶できるものであれば何れのものであってもよい。
サーバ62は、画像作成装置61によって生成された画像情報、および提示状態作成装置63によって作成されたPRを保存するものである。また、提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65および提示状態表示装置66からの、検索/取得要求に応答し画像情報およびPRを提供する。画像サーバがこれに該当する。
提示状態表示装置は、画像作成装置61にて生成された画像情報および提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65によって生成されたPRをサーバ62から検索/取得して画面表示する装置である。また、表示画像に対してPRを適応することにより、提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65における画像表示状態を忠実に再現することができる。画像ビューア、画像ワークステーション、および画像表示機能を搭載するモダリティなどがこれに該当する。
ネットワーク67は、データ中継機器にスイッチングHUBなどを用い、伝送線に光ファイバーケーブルやツイストペアーケーブルを用いて構成される。なお、ネットワークにはこれ以外にも印刷装置などの種々の装置が接続されているが、これらについては省略する。
図7は、画像表示における提示状態の処理を示すフローチャートである。図8は、グルーピング処理によりPRを生成した装置を特定した一例を示す図である。図9は、グルーピング処理により同じタイミングで作成されたPRを抽出した一例を示す図である。図10は、グルーピングしたPRを一度の操作で関連画像全てに適応するときの画像情報とPRの関係を示した図である。以下、この画像表示における提示状態の処理の動作について図4のPRの関係図を用いて説明する。
ステップS71では、PR読込み処理を行う。ここでは、図6に示すような提示状態表示装置66上に、画像作成装置61で作成された一連の検査の画像情報に関連する全てのPR(提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65で作成)を読込む。
ステップS72では、ステップS71で読込まれた全てのPRに対して、提示状態作成元装置を特定するための判定処理を行う。本ステップを実行するには予めPRの作成元装置を特定するための組合せ条件を設定する必要がり、図7に示す例では、提示状態表示装置66上に、提示情報生成装置(機種A)63、提示情報生成装置(機種B)64、提示情報生成装置(機種C)65を特定するための条件として(0002,0016)AE名、(0008,0070)製造業者名、(0008,1010)ステーション名、(0008,1090)製造者モデル名、その他作成元の装置を特定できる項目を予め組合せて指定し、これらの条件に基づいて処理を実行する。これにより、図4のPRの関係図は、図8に示す様に同じ装置で作成されたPRが機種A、機種B、機種Cにグルーピングすることができる。
ステップS73では、PRの管理方法は機種毎に法則があることに着目し、ステップS72の処理で作成装置元毎にグルーピングされたPRに対して、同じタイミングで作成されたPRをグルーピングする処理を行う。提示状態表示装置66上に、同じタイミングで作成されたPRを特定する組合せ条件として(0002,0016)提示状態作成AE、(0070,0080)提示ラベル、(0070,0082)提示作成日付、(0070,0083)提示作成時刻、同一シリーズ内、 その他同じタイミングでの提示状態生成を特定できる項目を予め組合せて指定し、これらの条件に基づいて処理を実行する。図7に示す例では、提示情報生成装置(機種A)63で作成されたPRに適応する条件、提示情報生成装置(機種B)64で作成されたPRに適応する条件、提示情報生成装置(機種C)63で作成されたPRに適応する条件、また、63,64,65以外の提示情報作成装置で作成されたPRに適応するデフォルト条件を設定している。これにより、図8のPRの関係図は、図9に示す様に同じタイミングで作成されたPRに明確にグルーピングすることができる。
ステップS74では、画像に適応させるPRグループを選択する処理を行う。本発明においては、グルーピングしたPRからのアプローチが可能であり、ある医師が任意のタイミングで作成したPRの集合を選択することができる。図10に示す例では、ステップS73の処理でグルーピングしたPR(神田Dr生成のタイミング、柏Dr生成のタイミング、羽衣Dr生成のタイミング、鎌倉Dr生成のタイミング、大手町Dr生成のタイミング、十余二Dr生成のタイミング)のうち、大手町Dr生成したPRを選択している。
ステップS75では、選択されたPRを画像に適応して表示する処理を行う。ステップS74の操作(または処理)にて選択した、大手町Drがあるタイミングで作成したPR11,12を画像1枚目(A→P)、画像2枚目(第一斜位)、画像3枚目(第二斜位)に同時に反映することができる。
図11は、検索操作からの初期画像表示におけるPRの自動適応の一例を示す図である。患者ID、検査日、検査部位、モダリティなどの検索条件を入力し検索操作を行い、これにより得られた検査一覧リストから画像表示を行うリストを選択して画像表示を行う。この画像表示を行う初期表示のタイミングで、画像にPRを自動的に適応する。初期表示のタイミングで適応する提示状態は、ユーザが明示的に指定、または予めシステム設定として管理する。図11に示す一例では、図11(A)に示すように患者ID:0001、患者氏名:日立太郎、検査日:2002/10/01、モダリティ:CT、検査部位:胸部のリストを選択して画像表示指示を行なうことによって、患者ID:0001、患者氏名:日立太郎、検査日:2002/10/01、モダリティ:CT、検査部位:胸部の画像がモニタ上に表示され、同時に一連の画像に対して、図11(B)または図11(C)に示すような、PRが自動的に反映されるようになる。ここで、図11(B)は、提示作成日付(0070,0082)、提示作成時刻(0070,0083)が最古の提示状態を初期反映する設定の例であり、図11(C)は、提示作成日付(0070,0082)、提示作成時刻(0070,0083)が最新の提示状態を初期反映する設定の例である。この他、「神田Dr作成のPRを適応」などの条件を設定しても良い。
図12は、外部インタフェース起動におけるPRの適応の一例を示す図である。他プログラムまたは他装置から外部インタフェースのパラメータとして患者ID、検査日、検査部位、モダリティなどの条件を指定して、これに該当する画像の表示を行う。この画像表示を行う初期表示のタイミングで、画像にPRを自動的に適応する。初期表示のタイミングで適応する提示状態は、外部インタフェースのパラメータとして明示的に指定、または予めシステム設定として管理する。図12に示す一例では、図12(A)に示すように患者ID:0001、検査日:2002/10/01、モダリティ:CT、検査部位:胸部を外部インタフェースのパラメータとして指定し画像表示指示を行なうことによって、患者ID:0001、患者氏名:日立太郎、検査日:2002/10/01、モダリティ:CT、検査部位:胸部の画像がモニタ上に表示され、同時に一連の画像に対して、図12(B)または図12(C)に示すような、PRが自動的に反映されるようになる。ここで、図12(B)は、提示作成日付(0070,0082)、提示作成時刻(0070,0083)が最古の提示状態を初期反映する設定の例であり、図12(C)は、提示作成日付(0070,0082)、提示作成時刻(0070,0083)が最新の提示状態を初期反映する設定の例である。この他、「神田Dr作成のPRを適応」などの条件を設定しても良い。
図13は、既に表示されている画像対してPRを適応する一例を示す図である。画像が表示されている状態で、システムが表示中の検査画像に適応可能なPR(グルーピング済)の一覧を提供し、ユーザは反映させたいPRを選択する。図13に示す一例では、CT画像を表示中に、システムが適応可能な提示状態の一覧を表示し、ユーザは柏Drがタイミング2で作成したPRを選択する(図13(A))。これに伴い、図13(A)で選択した柏Drがタイミング2で作成した提示状態が画像に反映されて表示される(図13(B))。さらに、システムが適応可能な提示状態の一覧を表示し、ユーザは羽衣Drがタイミング3で作成したPRを選択する(図13(B))。これに伴い、図13(B)で選択した羽衣Drがタイミング2で作成した提示状態が画像に反映されて表示される(図13(C))。
図14は、別検査の画像に対してPRを適応する一例を示す図である。PRは本来、PRを作成した画像に対してのみ適応することができるが、本来であれば適応対象とならない別検査の画像に対してもPRを適応できるようになっている。これにより、あるDrが別の検査画像の参照の時に作成したPRを、他検査の画像を読影するときに利用できるようになる。図14に示す一例では、図14(A)では患者ID:0001、患者氏名:日立太郎、検査日:2003/12/08、モダリティ:CTの画像に対して、日立太郎の画像を読影するときに、柏DrがPRを作成し、図14(B)では、患者ID:0002、患者氏名:東京花子、検査日:2004/01/15、モダリティ:CTの画像を表示しているときに、システムが日立太郎のCT画像に対する提示状態の一覧を表示し、ユーザはこの中から柏Drがタイミング2で作成したPRを選択することで、図14(C)では、東京花子のCT画像に対して日立太郎のCT画像に対するPRを適応して表示できるようになっている。
図15は、モダリティにおいて提示状態を適応する一例を示す図である。これから撮影を行う患者の検査情報をモダリティコンソールに入力したタイミングで、同一患者の過去画像を表示し自動的に提示状態を反映する。ここでの検査情報入力は、コンソール上で手入力を行う、カードリーダやバーコードリーダで入力を行う、情報システムからオンライン入力を行うなど、その他様々な手段がある。これにより、ユーザは患者の過去画像を最適な表示状態で検査前に確認することができるようになっている。図15に示す一例では、患者ID:0001、患者氏名:日立太郎の検査情報をモダリティコンソール上で入力することにより、日立太郎の過去画像(検査日:2002/05/01、胃部透視)が自動的に画面に表示され、同時に一連の画像に対して、図15(A)または図15(B)に示すような、PRが自動的に反映されるようになる。ここで、図15(A)は、提示作成日付(0070,0082)、提示作成時刻(0070,0083)が最古の提示状態を初期反映する設定の例であり、図15(B)は、提示作成日付(0070,0082)、提示作成時刻(0070,0083)が最新の提示状態を初期反映する設定の例である。この他、「神田Dr作成のPRを適応」などの条件を設定しても良い。
以上で説明したように、画像作成装置61によって撮影された画像を表示器に表示し、その表示画像が医師によって読影される時の画像表示パラメータの操作情報をPRとして所定の規則で記憶する第1の記憶手段を有した提示情報生成装置(機種A)63と、この提示情報生成装置(機種A)63とネットワーク67で接続され前記読影時とは異なる医師又はタイミングで読影される時のPRを前記所定規則と異なる規則によって記憶する第2の記憶手段を有した提示情報生成装置(機種B)64と、提示情報生成装置(機種A)63及び提示情報生成装置(機種B)64の各記憶手段にそれぞれ記憶されるPRから所望の種別のPRを選択し、前記選択されたPRと同種別のPRを前記第1及び第2記憶手段から収集すし、前記収集された同種別のPRを適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを前記第1又は第2の医用画像表示端末において再現するサーバ62と、を備える。
これによって、異なる形式で保存されるPRであっても容易に画像表示操作を再現することができる。
また、前記収集されるPRの収集対象を機種A、機種B…の少なくとも一つの機種に設定してもよい。
これによって、PRの収集対象を任意の機種に絞り込むので、収集処理の速度を高速化できる。
また、前記収集されたPRの収集条件を機種毎に設定してもよい。
これによって、収集すべきPRの収集条件を設定するので、上記と別の観点から収集処理の速度を高速化できる。
また、前記収集されたPRを関連する画像全てに適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを全画像に再現してもよい。
これによって、収集されたPRを関連する画像全てに適応するから、医用画像を表示する際に操作者が画像表示操作をほとんど行わないで済むようになるので、操作性がさらに向上する。
さらにまた、前記収集されたPRが複数存在する場合、画像表示の際に初期適応させるPRの条件を設定してもよい。
これによって、PRが複数有る場合に任意に選択できるようにしたので、容易に複数のPRを選択できる。
また、上記医用画像表示システムが操作者によって操作されているときは、医用画像表示方法として発明を開示する。
これによって、異なる形式で保存されるPRであっても容易に画像表示操作を再現することができる医用画像表示方法が提供される。
また、上記医用画像表示システムの機能がコンピュータプログラムで実行されているときは、医用画像表示プログラムとして本発明を開示する。
これによって、異なる形式で保存されるPRであっても容易に画像表示操作を再現することができるコンピュータで実行するための医用画像表示プログラムが提供される。
以上のように、本発明について複数の実施の形態を説明したが、上記開示した実施の形態に限定されることなく、請求の範囲に記載される技術思想を実現する技術内容は全て本発明に包含されるものである。
本発明医用画像表示システム及び方法並びにプログラムは、異なる形式で保存されるPRであっても容易に画像表示操作を再現することができる。
医用画像表示端末(画像ビューア)にて、異なる医師が別のタイミングでPRを作成した場合のPRの保存、管理例を示す図。 図1と異なるPRの管理例を示す図。 図1,図2と異なるPRの管理例を示す図。 機種A、機種B、機種Cで作成したPRが混在した場合の管理例を示した図。 画像へのPRの反映の従来方法を示した図。 本発明による提示状態表示処理を搭載するシステム構成例を示した図。 画像表示における提示状態の処理を示すフローチャート。 グルーピング処理によりPRを生成した装置を特定した一例を示した図。 グルーピング処理により同じタイミングで作成されたPRを抽出した一例を示した図。 グルーピングしたPRを一度の操作で関連画像全てに適応する際の画像情報とPRの関係を示した図。 検索操作からの初期画像表示におけるPRの自動適応の一例を示した図。 外部インタフェース起動におけるPRの適応の一例を示した図。 既に表示されている画像対してPRを適応する一例を示した図。 別検査の画像に対して提示状態を適応する一例を示した図。 モダリティにおいて提示状態を適応する一例を示した図。
符号の説明
61 画像作成装置
62 サーバ
63 提示情報生成装置(機種A)
64 提示情報生成装置(機種B)
65 提示情報生成装置(機種C)
66 提示状態表示装置
67 ネットワーク

Claims (5)

  1. 医用画像診断装置によって撮影された画像を表示器に表示し、その表示画像が医師によって読影される時の画像表示パラメータの操作情報を提示状態情報として所定の管理方法で記憶する第1の記憶手段を有した第1の医用画像表示端末と、
    この第1の医用画像表示端末とネットワーク接続され前記読影時とは異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を前記所定の管理方法と異なる管理方法によって記憶する第2の記憶手段を有した第2の医用画像表示端末と、
    前記第1及び第2の医用画像表示端末の各記憶手段にそれぞれ記憶される提示状態情報を特定する手段と、
    前記特定された提示状態情報と同種別の提示状態情報を前記第1及び第2記憶手段から収集する収集手段と、
    前記収集された同種別の提示状態情報を適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを前記第1又は第2の医用画像表示端末において再現する再現手段と、を備えた医用画像表示システムにおいて、
    前記特定する手段は、前記第1及び第2の医用画像表示端末の各記憶手段にそれぞれ記憶される提示状態情報の集合の中から異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を特定することを特徴とする医用画像表示システム。
  2. 前記収集手段によって収集される提示状態情報の収集対象を前記第1又は第2の医用画像表示端末の少なくとも一つの端末に設定する収集対象設定手段、又は前記収集手段によって収集された提示状態情報の収集条件を前記第1又は第2の医用画像表示端末毎に設定する収集条件設定手段の少なくとも一方をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の医用画像表示システム。
  3. 前記再現手段は、前記収集手段によって収集された提示状態情報を関連する画像全てに適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを前記第1又は第2の医用画像表示端末において再現することを特徴とする請求項1または2の何れか一項に記載の医用画像表示システム。
  4. 医用画像診断装置によって撮影された画像を表示器に表示し、その表示画像が医師によって読影される時の画像表示パラメータの操作情報を提示状態情報として所定の管理方法で記憶する第1の記憶工程と、
    前記読影時とは異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を前記所定の管理方法と異なる管理方法によって記憶する第2の記憶工程と、
    前記第1及び第2の記憶処理でそれぞれ記憶された提示状態情報の集合の中から異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を特定する工程と、
    前記特定された提示状態情報と同種別の提示状態情報を前記第1及び第2記憶工程によって記憶された提示状態情報から収集する収集工程と、
    前記収集された同種別の提示状態情報を適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを再現する再現工程と、を含むことを特徴とする医用画像表示方法。
  5. 医用画像診断装置によって撮影された画像を表示器に表示し、その表示画像が医師によって読影される時の画像表示パラメータの操作情報を提示状態情報として所定の管理方法で記憶する第1の記憶処理と、
    異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を前記所定の管理方法と異なる管理方法によって記憶する第2の記憶処理と、
    前記第1及び第2の記憶処理でそれぞれ記憶された提示状態情報の集合の中から異なる医師のそれぞれによって異なる提示作成日付、提示作成時刻で読影される時の提示状態情報を特定する処理と、
    前記特定された提示状態情報と同種別の提示状態情報を前記第1及び第2記憶工程によって記憶された提示状態情報から収集する収集処理と、
    前記収集された同種別の提示状態情報を適応してそれぞれの前記読影時の画像表示パラメータを再現する再現処理と、をコンピュータに実行させるための医用画像表示プログラム。
JP2004266825A 2004-09-14 2004-09-14 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム Expired - Fee Related JP4621462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266825A JP4621462B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266825A JP4621462B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006081596A JP2006081596A (ja) 2006-03-30
JP2006081596A5 JP2006081596A5 (ja) 2007-10-11
JP4621462B2 true JP4621462B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36160562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266825A Expired - Fee Related JP4621462B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4621462B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5348846B2 (ja) * 2007-02-26 2013-11-20 株式会社東芝 医用画像診断装置及び医用画像の付帯情報処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313966A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Toshiba Corp 画像処理装置
JP2002143095A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Yokogawa Electric Corp 医療画像表示システム
JP2003233674A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp 医用情報管理システム
JP2005149107A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム
JP2005334634A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Toshiba Corp 医用画像管理表示システム及びその管理表示方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2852514B2 (ja) * 1987-07-10 1999-02-03 株式会社東芝 医用画像検索システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313966A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Toshiba Corp 画像処理装置
JP2002143095A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Yokogawa Electric Corp 医療画像表示システム
JP2003233674A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp 医用情報管理システム
JP2005149107A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像管理システム
JP2005334634A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Toshiba Corp 医用画像管理表示システム及びその管理表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006081596A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103460212B (zh) 基于图像数据生成报告
US9514275B2 (en) Diagnostic imaging simplified user interface methods and apparatus
US7957568B2 (en) Image interpretation report creating apparatus and image interpretation support system
US9526586B2 (en) Software tools platform for medical environments
US20110150420A1 (en) Method and device for storing medical data, method and device for viewing medical data, corresponding computer program products, signals and data medium
US20090182577A1 (en) Automated information management process
US20090125840A1 (en) Content display system
US10403398B2 (en) Efficient management of visible light still images and/or video
JP2007130461A (ja) 3次元モニタ及び2次元モニタを医用診断撮像ワークステーションと統合するための方法及び装置
JP2004267273A (ja) 医用システム
US10037405B2 (en) Medical image generation apparatus, medical image storage apparatus, medical image display apparatus, and medical image display system
JP2002253545A (ja) 医用画像読影記録装置と、医用画像読影支援装置と、医用画像読影支援システムと、医用画像読影記録処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体と、医用画像読影支援処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体
US20070076934A1 (en) Automatic CAD algorithm selection
JP2006314702A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP5614870B2 (ja) ルールベースのボリューム描画および探査のシステムおよび方法
JP2009005906A (ja) 医用画像観察システム、及び医用画像観察装置
JP5856931B2 (ja) 医療画像管理装置、医療画像管理方法、医療画像管理プログラム
EP1627594A1 (en) Medical image recording system
JP2007072649A (ja) 読影レポート作成装置
JP2007087285A (ja) 読影レポート作成装置及び依頼者端末
JP2018055278A (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理システム、医用情報処理方法およびプログラム
JP2011041585A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
JP2008245737A (ja) 医用情報処理装置
JP6004704B2 (ja) 医療用検査装置および方法
JP4621462B2 (ja) 医用画像表示システム及び方法並びにそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees