JP2005147758A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005147758A
JP2005147758A JP2003382766A JP2003382766A JP2005147758A JP 2005147758 A JP2005147758 A JP 2005147758A JP 2003382766 A JP2003382766 A JP 2003382766A JP 2003382766 A JP2003382766 A JP 2003382766A JP 2005147758 A JP2005147758 A JP 2005147758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
current position
threshold value
received
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003382766A
Other languages
English (en)
Inventor
Kitan Kawaguchi
喜旦 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003382766A priority Critical patent/JP2005147758A/ja
Publication of JP2005147758A publication Critical patent/JP2005147758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 複雑な計算をせずとも簡単に位置飛び等のマルチパス信号の影響を回避することが出来るナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数のGPS衛星から受信したGPS信号に基づいて得られたパラメータを用いて現在位置の特定を行うナビゲーション装置において、現在位置に応じて前記パラメータに対する閾値を決定する閾値決定手段と、該閾値決定手段によって決定された閾値と前記パラメータとを比較することによって、前記複数のGPS衛星から受信したGPS信号のうちいずれのGPS信号を現在位置の特定に用いるGPS信号を決定する決定手段と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、GPS衛星からの信号を用いて現在位置を測位するナビゲーション装置に関する。
従来、ナビゲーション装置は、GPS衛星からの信号を受信し復調してGPS衛星と受信機であるナビゲーション装置との距離を算出する。そして複数のGPS衛星との距離から現在位置を算出するようにしている。このようなナビゲーション装置に於いては、建物が密集した地域等ではGPS衛星から直接到来する信号(直接波)だけでなく建物等で反射した後到来する信号(マルチパス信号)が受信されるマルチパスが問題となる。
このマルチパス信号は直接波よりも遅れて到来する為、ナビゲーション装置とGPS衛星までの距離が実際とは異なり、その結果、誤った現在位置が算出されてしまう事態が生じる。この場合、ナビゲーション装置の表示装置に表示された現在位置を示す印が突然別の場所に移動してしまう位置飛びが生じ使用者はナビゲーション装置が故障したと勘違いしてしまうことがあった。
そこで、マルチパス信号は直接波よりも強度が弱い、すなわち受信CN値(信号対雑音電力比)が小さいという点に着目して、良好なGPS受信が得られるときの受信可能な各GPS衛星からの受信CN値の最大値を格納しておき、受信CN値毎に最適な閾値を対応付けたテーブルを参照して閾値を決定し、この閾値を用いて測位に使用する衛星を決定するようにすることで、周囲の環境によらず常に最適な衛星を選択して測位を行うことのできるナビゲーション装置が考えられた(例えば特許文献1参照)。
特開2003−139843号公報(第4−5頁、第2図)
しかしながら、特許文献1に記載されたナビゲーション装置では、閾値の決定動作が複雑であり、CPU等に大きな負担がかかるため、現在位置の算出に時間がかかるといった問題がある。
本発明は、上記の問題点に鑑み、複雑な計算をせずとも簡単に位置飛び等のマルチパス信号の影響を回避することが出来るナビゲーション装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る携帯ナビゲーション装置においては、複数のGPS衛星から受信したGPS信号に基づいて得られたパラメータを用いて現在位置の特定を行うナビゲーション装置において、現在位置に応じて前記パラメータに対する閾値を決定する閾値決定手段と、該閾値決定手段によって決定された閾値と前記パラメータとを比較することによって、前記複数のGPS衛星から受信したGPS信号のうちいずれのGPS信号を現在位置の特定に用いるGPS信号を決定する決定手段と、を備える。
また、複数のGPS衛星から受信したGPS信号を用いて現在位置の特定を行うナビゲーション装置において、現在位置に応じて前記GPS信号の受信CN値に対する閾値を決定する閾値決定手段と、該閾値決定手段によって決定された閾値と受信されたGPS信号の受信CN値とを比較することによって、前記複数のGPS衛星から受信したGPS信号のうちいずれのGPS信号を現在位置の特定に用いるかを決定する決定手段と、を備える。
更にまた、マルチパスが発生しやすい位置に関する情報を含む地図情報を記憶する地図記憶手段を備え、前記閾値決定手段は、前記地図情報と現在位置とに基づいて前記閾値を決定する。
そして、マルチパスが発生しやすい位置に現在位置があることを報知する報知手段を備える。
本発明によると、現在位置に応じて閾値を変化させるので、複雑な計算をせずとも適切な閾値によってマルチパス信号の影響を回避できる。
本発明の実施の形態を図に基づき説明する。
図1は本発明によるナビゲーション装置の要部の構成を示すブロック図である。図1に示すナビゲーション装置1は、GPS受信部2、GPSアンテナ3、地図情報記憶部4、制御回路5によって構成されている。
GPS受信部2は、GPSアンテナ3で受信したGPS信号からGPS衛星の位置情報をもとに擬似距離を計測する。このとき、GPS受信部2は、GPS受信部2内部に設けられた図示しない複数の受信部によって同時に複数のGPS衛星に対する擬似距離の計測を行う。また、GPS受信部2は受信したGPS信号の受信CN値の算出を行うと共に、受信したGPS信号毎に受信CN値、擬似距離等を後述する制御回路5に出力する。
地図情報記憶部4は、地図情報をデジタルデータとして記憶するもので、ハードディスクやCD―ROM、DVD−ROM等の記憶媒体に収められている。なお、地図情報記憶部4は、無線通信等を利用し地図情報をダウンロードすることによりナビゲーション装置1外に設けることも可能である。地図情報記憶部4に記憶されている地図情報には、図2に示すように格子状の所定範囲毎にマルチパスの発生し易さを示した情報が含まれている。
図2において、格子状の各所定範囲に記載された記号(M0〜M2)は、その場所でのマルチパスの発生のし易さを段階的に示しており、添え字(0〜2)の値が大きくなるほどマルチパスが発生し易い場所であることを表している。
制御回路5は、GPS受信部2から入力された複数のGPS衛星に対する擬似距離の中から、現在位置を算出するのに最も適したGPS衛星の配列を示すDOP値や各GPS衛星間が成す仰角値等のパラメータを考慮して、GPS衛星の配列が最適な配列を成すようなGPS衛星からの擬似距離を選択して現在位置の算出を所定時間毎に繰り返し行う。
尚、現在位置の算出を行う前に、地図情報記憶部4から現在位置についてのマルチパスの発生のし易さを読み込む。マルチパスの発生し易い場所は直接波よりも受信CN値の小さいマルチパス信号が発生し易い場所である。マルチパス信号の受信CN値は場所によって大きさが異なり、M2で表された場所ではM0で表された場所よりも受信CN値が大きなマルチパス信号が発生する。
そこで、例えば、読み込んだマルチパスの発生のし易さがM0の場合は、図3の表に示すように、制御回路5は、GPS受信機2から入力されるGPS衛星毎の受信CN値を閾値S0と比較する。このとき、受信CN値が閾値S0以下のものがあった場合には、その受信CN値に対応するGPS衛星から得たGPS信号はマルチパス信号とみなして擬似距離は用いず、その受信CN値が閾値S0を超えたGPS信号から得た擬似距離のみを用いて現在位置の算出を行う。同様に、マルチパスの発生のし易さがM1の場合は、閾値S0よりも大きい値の閾値S1と受信CN値を比較して現在位置の算出に用いるGPS信号を決定する。
このように、閾値Sより低い受信CN値のGPS信号から得られる擬似距離を用いない、またはGPS衛星の配置を考慮したGPS信号から得られる擬似距離で測位演算を行うので、マルチパス信号を排除して現在位置の算出を行うことができる。
なお、使用者に現在位置がマルチパスが発生し易い場所であるか否かを報知する為、制御回路5は、地図情報記憶部4より読み出したマルチパスの発生のし易さを図示しない表示部に表示して報知するようにしてもよい。
更に、マルチパスの発生し易さを報知し、マルチパスの発生し易さに応じて閾値を使用者が任意に変更できるようにしてもよい。
また、上述した実施例ではマルチパスの発生のし易さをM0〜M2の3段階としたがこれに限定されるものでなく、任意の段階で表すことが可能である。
更に、上述した実施例ではマルチパスの発生のし易さM0〜M2の夫々に閾値S0〜S2を設けるようにしたがこれに限定するものでなく、例えばマルチパスの発生のし易さがM0〜M1の場合は閾値をS1とし、マルチパスの発生のし易さがM2の場合は閾値をS2とするようにしてもよい。
また、上述した実施例では受信CN値に対して閾値を設けるようにしたがこれに限定するものではなく、例えばマルチパス信号が発生しにくい位置にあるGPS衛星からの擬似距離のみで現在位置を算出できるように、現在位置の算出に必要なパラメータ(例えば上述したDOP値や仰角値等)に閾値を設け、マルチパスの発生し易い位置に応じて閾値を変更するようにしてもよい。

本発明の実施形態のナビゲーション装置の要部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態の地図情報上の各領域とマルチパスの発生の発生のし易さの対応を示す図である。 本発明の実施形態のマルチパスの発生のし易さと受信CN値に対する閾値の関係を示す図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
2 GPS受信部
3 GPSアンテナ
4 地図情報記憶部
5 制御回路

Claims (5)

  1. 複数のGPS衛星から受信したGPS信号に基づいて得られたパラメータを用いて現在位置の特定を行うナビゲーション装置において、
    現在位置に応じて前記パラメータに対する閾値を決定する閾値決定手段と、
    該閾値決定手段によって決定された閾値と前記パラメータとを比較することによって、前記複数のGPS衛星から受信したGPS信号のうちいずれのGPS信号を現在位置の特定に用いるGPS信号を決定する決定手段と、
    を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 複数のGPS衛星から受信したGPS信号を用いて現在位置の特定を行うナビゲーション装置において、
    現在位置に応じて前記GPS信号の受信CN値に対する閾値を決定する閾値決定手段と、
    該閾値決定手段によって決定された閾値と受信されたGPS信号の受信CN値とを比較することによって、前記複数のGPS衛星から受信したGPS信号のうちいずれのGPS信号を現在位置の特定に用いるかを決定する決定手段と、
    を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 前記閾値決定手段は、現在位置がマルチパスの発生しやすい位置か否かで前記閾値を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載のナビゲーション装置。
  4. マルチパスが発生しやすい位置に関する情報を含む地図情報を記憶する地図記憶手段を備え、
    前記閾値決定手段は、前記地図情報と現在位置とに基づいて前記閾値を決定することを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装置。
  5. マルチパスが発生しやすい位置に現在位置があることを報知する報知手段を備えることを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装置。

JP2003382766A 2003-11-12 2003-11-12 ナビゲーション装置 Pending JP2005147758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382766A JP2005147758A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382766A JP2005147758A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005147758A true JP2005147758A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34691736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003382766A Pending JP2005147758A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005147758A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256041A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Alpine Electronics Inc Gps測位による位置算出装置
WO2016017261A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 オーライソフトウェア株式会社 測位位置検定処理システム
WO2019138985A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 日本電気株式会社 通信システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264076A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2001272451A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Clarion Co Ltd Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム
JP2003139843A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Clarion Co Ltd Gps受信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264076A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2001272451A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Clarion Co Ltd Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム
JP2003139843A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Clarion Co Ltd Gps受信装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256041A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Alpine Electronics Inc Gps測位による位置算出装置
JP4702800B2 (ja) * 2006-03-23 2011-06-15 アルパイン株式会社 Gps測位による位置算出装置
WO2016017261A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 オーライソフトウェア株式会社 測位位置検定処理システム
JP2017122581A (ja) * 2014-07-31 2017-07-13 往来技術株式会社 測位位置検定処理システム
WO2019138985A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 日本電気株式会社 通信システム
JPWO2019138985A1 (ja) * 2018-01-12 2020-12-17 日本電気株式会社 通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1720037B1 (en) Location estimating apparatus and location estimating method
JP4120648B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法、プログラムおよび記録媒体
RU2011131239A (ru) Оповещение о чрезвычайной ситуации и реагирование
US20080191935A1 (en) Method, Computer Program Product and Apparatus for Selecting a Satellite Navigation System Module
JP4710705B2 (ja) 携帯無線端末システム及び携帯無線端末
JP2004258029A (ja) 移動通信端末機の受信感度表示装置及びその方法
JP2009193315A (ja) 危険報知サーバ、携帯端末、危険報知方法、要因情報検知方法、プログラム
KR20050099983A (ko) 휴대 정보단말 및 통신시스템
JP2001264076A (ja) カーナビゲーション装置
JP2021148470A (ja) 航海情報装置および航海情報処理方法
JP2005300167A (ja) 衛星測位装置及びナビゲーション装置
JP2008288777A (ja) サーバ、携帯端末、通信システム、電界環境通知方法および電界環境表示方法
JP2002245599A (ja) 航路案内システム及び航路案内プログラム
JP2010092245A (ja) 船舶安全航行ネットワークシステム
JP2005147758A (ja) ナビゲーション装置
JP2012021851A (ja) 携帯端末及び制御方法
JP2008180582A (ja) 移動通信端末装置
JP2005326225A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007116330A (ja) 基地局装置及び通信端末装置の移動方向通知方法
JPWO2018079235A1 (ja) 情報処理装置、端末装置
JP2006262126A (ja) 受信装置
JP2006098200A (ja) 携帯端末
JP2011033357A (ja) 携帯無線端末および基地局の選択方法
JP2005283187A (ja) 衛星探索装置
JP6376506B2 (ja) 電子機器及びセンサ較正判定方法、センサ較正判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125