JP2005096553A - スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法 - Google Patents

スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005096553A
JP2005096553A JP2003331485A JP2003331485A JP2005096553A JP 2005096553 A JP2005096553 A JP 2005096553A JP 2003331485 A JP2003331485 A JP 2003331485A JP 2003331485 A JP2003331485 A JP 2003331485A JP 2005096553 A JP2005096553 A JP 2005096553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
signal corresponding
speedometer
control unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003331485A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Tsuruhara
隆三 鶴原
Hisazumi Inoue
弥住 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Original Assignee
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2003331485A priority Critical patent/JP2005096553A/ja
Priority to US10/929,422 priority patent/US7113082B2/en
Priority to DE102004046254A priority patent/DE102004046254B4/de
Publication of JP2005096553A publication Critical patent/JP2005096553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/07Indicating devices, e.g. for remote indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/08Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for safeguarding the apparatus, e.g. against abnormal operation, against breakdown
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • G01P21/02Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups of speedometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 車速センサからの検出信号に基づいて求められた車速に相当する信号が得られなくなったとしても、スピードメータにて車速表示が行えるようにする。
【解決手段】 車速センサ2だけでなく車輪速度センサ1a〜1dが備えられたスピードメータ制御システムにおいて、PCM4とブレーキECU3の双方で車速を求める。そして、基本的にはPCM4から車速に相当する信号を得て、PCM4から車速に相当する信号が正常に得られなくなった場合に、ブレーキECU3から車速に相当する信号を得るようにする。これにより、PCM4から正常に車速に相当する信号が得られなくなった場合にも、ブレーキECU3にて車速に相当する信号を得ることができ、スピードメータ5にて車速表示を行うことが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車速を求める車速センサと車輪速度センサの双方を備えた車両におけるスピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法に関するものである。
従来、駆動輪に対してエンジン駆動力を伝達する駆動軸の回転に基づいて車速を求める車速センサからの検出信号に基づき、スピードメータが表示する車速を決定するスピードメータ制御装置がある(例えば、特許文献1)。
特開平5−162560号公報
上記車速センサからの検出信号を用いるスピードメータ制御装置では、車速センサからの検出信号がパワートレインコントロールモジュール(以下、PCMという)を介して伝えられる。このため、PCMが故障した場合などにおいては、スピードメータに車速センサからの検出信号に基づいて求められた車速に相当する信号が伝えられず、車速表示を行えなくなるという問題がある。
本発明は上記点に鑑みて、車速センサからの検出信号に基づいて求められた車速に相当する信号が得られなくなったとしても、スピードメータにて車速表示が行えるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、駆動輪が取り付けられる駆動軸の回転に応じた検出信号を出力する駆動軸回転検出手段(2)と、駆動軸回転検出手段(2)の検出信号に基づいて車速に相当する信号を出力する第1制御部(4)と、車両に取り付けられる各車輪の回転に応じた検出信号を出力する車輪回転検出手段(1a〜1d)と、車輪回転検出手段(1a〜1d)の検出信号に基づいて車速に相当する信号を出力する第2制御部(3)と、車速の表示を行なうスピードメータ(5)と、第1制御部(4)および第2制御部(3)からの車速に相当する信号を受け取り、スピードメータ(5)に対して出力するスピードメータ制御部(5a)と、を備え、第1制御部(4)から正常に車速に相当する信号が出力されている場合には、スピードメータ制御部(5a)からスピードメータ(5)に向けて、第1制御部(4)から出力される車速に相当する信号が出力され、スピードメータ(5)にて第1制御部(4)から出力された車速に相当する信号に基づいて車速を表示するようになっており、第1制御部から正常に車速に相当する信号が出力されていない場合には、スピードメータ制御部(5a)からスピードメータ(5)に向けて、第2制御部(3)から出力される車速に相当する信号が出力され、スピードメータ(5)にて第2制御部(3)から出力される車速に相当する信号に基づいて車速を表示するようになっていることを特徴としている。
このように、第1制御部(4)から正常に車速に相当する信号が出力されなくなった場合には、第2制御部(3)から車輪の回転に応じた検出信号から求められる車速に相当する信号がスピードメータ(5)に出力されるようになっている。これにより、第1制御部(4)に異常が発生した場合にもスピードメータ(5)によって車速表示を行うことが可能となる。
請求項2に記載の発明では、第1制御部(4)、第2制御部(3)およびスピードメータはそれぞれ通信LANで接続されており、第2制御部(3)は、第1制御部(4)から車速に相当する信号が出力されていない場合に、車輪の回転に応じた検出信号から求められる車速に相当する信号を出力するようになっていることを特徴としている。
このように、第2制御部(3)は、通信LANを通じて第1制御部(4)から車速に相当する信号が出力されていないという異常を検出することができる。したがって、そのような異常が検出された場合に、第2制御部(3)から車輪の回転に応じた検出信号から求められる車速に相当する信号を出力させることで、請求項1に記載の効果を得ることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明を方法として記載したものである。これにより、請求項1と同様の効果を得ることができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(第1実施形態)
本発明の一実施形態を適用したスピードメータ制御システムのブロック構成を図1に示す。この図に基づいて本発明の第1実施形態におけるスピードメータ制御システムについて説明する。
スピードメータ制御システムは、車両に備えられた各種センサ群1a〜1d、2、ABSアクチュエータを駆動するためのABS制御およびトラクション制御用のブレーキECU3、エンジン出力を制御するためのPCM4、スピードメータ5、スピードメータECU5aおよびこれら各構成を接続するシリアル通信ライン6を備えた構成となっている。
各種センサ群1a〜1d、2は、車輪速度センサ1a〜1dおよび車速センサ2で構成されている。
車輪速度センサ1a〜1dは、車輪回転検出手段に相当するものである。車輪速度センサ1a〜1dは、車両に備えられる各車輪に設置されており、複数の車輪速度センサ1a〜1dそれぞれから対応する各車輪の車輪速度信号となるパルス信号が出力されるようになっている。各車輪速度信号は、各車輪における車輪速度の演算、車体速度の演算、スリップ率の演算等に用いられる。
車速センサ2は、駆動軸回転検出手段に相当するものである。車速センサ2は、駆動輪が取り付けられる駆動軸に設置されたもので、駆動軸の回転に応じた検出信号、つまり車速に応じた検出信号を出力する。この車速センサ2からの検出信号はPCM4に入力されるようになっている。
ブレーキECU3は、制動力制御を実行する第2制御部に相当するもので、図示しないブレーキペダルの操作量に応じたブレーキ制御を行うものである。ブレーキECU3からABSアクチュエータにブレーキ制御信号を出力すること、例えばABSアクチュエータに備えられるモータおよび電磁弁駆動用のソレノイドに対して制御電圧を印加することで、ホイールシリンダ(W/C)に発生させるブレーキ液圧を制御し、各車輪に発生させられる制動力を制御している。具体的には、ブレーキECU3は、車輪速度センサ1a〜1dからの車輪速度信号を受け取り、車輪速度信号に基づいて車輪速度や車体速度の演算を行う。そして、これらから求まるスリップ率に基づいて車輪の加速スリップやロック傾向を検出し、加速スリップを回避するためのトラクション制御、もしくはロック傾向を回避するためのABS制御を実行するために、ABSアクチュエータにブレーキ制御信号を出力するようになっている。
PCM4は、動力調整を実行する第1制御部に相当するもので、図示しないアクセルペダルの操作量に応じたエンジン制御を行う。PCM4は、動力指令値を示すエンジン制御信号を出力し、このエンジン制御信号に基づいてエンジン制御が行われる。また、PCM4では、車速センサ2からの検知信号やその他の制御信号などに基づいて車速の演算を含む各種演算を行い、その演算結果に基づいてエンジン制御信号を調整する。例えば、PCM4は、基本的にはアクセルペダルの操作量に基づいてエンジン出力を決定し、それに対応するエンジン制御信号を発生させているが、例えばトラクション制御実行時にはエンジン出力を減ずるための演算を行い、その演算結果に応じたエンジン制御信号を出力するようになっている。そして、このエンジン制御信号に基づき、エンジンのトルクや回転数などが調整されて、エンジン出力が減らされるような制御が実行される。
スピードメータ5は、インストルメントパネル内に備えられた表示機器に設けられ、車速を表示するものである。スピードメータ5は、スピードメータECU5aからの制御信号に基づいて駆動される。
スピードメータECU5aは、スピードメータ制御部に相当するものである。スピードメータECU5aには、基本的には車速センサ2からの検出信号に応じてPCM4で車速が求められると、その車速に相当する信号がPCM4から伝達されるようになっている。そして、車輪速度センサ3からの検出信号に応じてブレーキECU3で車速が演算されていることから、その車速に相当する信号がブレーキECU3からスピードメータECU5aに伝達されるようになっている。このため、PCM4に異常が発生した場合には、スピードメータECU5aは、PCM4やブレーキECU3からの車速に相当する信号をスピードメータ5に出力する。
シリアル通信ライン6は、通信LANに相当するもので、ブレーキECU3、PCM4やスピードメータECU5aおよび車両に備えられる図示しない制御ECUなどを接続しており、各構成要素間の通信ラインとなるものである。このシリアル通信ライン6を通じて、ブレーキECU3、PCM4およびスピードメータECU5a等がお互いにシリアル通信を行い、お互いが正常に機能しているか否かを確認している。また、このシリアル通信ライン6を介して、スピードメータECU5aは、ブレーキECU3およびPCM4からの車速に相当する信号を受けとるようになっている。
次に、上記のように構成されるスピードメータ制御システムが実行する処理について、図2に示すスピードメータ制御処理のフローチャートに基づいて説明する。
図2に示されるスピードメータ制御処理は、車室内に備えられる図示しないイグニッションスイッチがオンされると同時にスピードメータECU5aにて実行されるもので、シリアル通信ライン6を通じてブレーキECU3およびPCM4からの信号を受け取ることで基づいて実行される。
まず、ステップ110では、シリアル通信によりPCM4からの情報が入手される。すなわち、PCM4が出力している信号を得ることで、PCM4が出力する様々な種類の情報の中から車速情報、つまり車速に相当する信号を入手することができる。次いで、ステップ120に進み、PCM4が正常に車速に相当する信号を出力しているか否かが判定される。例えば、ステップ110にて、PCM4から車速に相当する信号が入手できなかった場合や、PCM4が故障中で車速に相当する信号が正確でない可能性がある場合には、ステップ120にて否定判定される。
そして、ステップ120で肯定判定されれば、PCM4から正常に車速に相当する信号が出力されているものとして、ステップ130に進み、PCM4からの車速に相当する信号がスピードメータ5に向けてそのまま出力される。これにより、スピードメータ5にてPCM4からの車速情報に応じた車速表示が行われる。
一方、ステップ120で否定判定されれば、ステップ140に進み、シリアル通信によりブレーキECU3からの情報が入手される。すなわち、ブレーキECU3が出力している信号を得ることで、ブレーキECU3が出力する様々な種類の信号の中から車速に相当する信号を入手する。次いで、ステップ150に進み、ブレーキECU3が正常に車速に相当する信号を出力しているか否かが判定される。例えば、ステップ140にて、ブレーキECU3から車速に相当する信号が入手できなかった場合や、ブレーキECU3が故障中で車速に相当する信号が正確でない可能性がある場合には、ステップ150にて否定判定される。
そして、ステップ150で肯定判定されれば、ブレーキECU3から正常に車速に相当する信号が出力されているものとして、ステップ160に進み、ブレーキECU3からの車速に相当する信号がスピードメータ5に向けてそのまま出力される。これにより、スピードメータ5にてブレーキECU3からの車速情報に応じた車速表示が行われる。
また、ステップ150で否定判定されれば、ステップ170に進む。この場合、ブレーキECU3とPCM4のどちらからも正常な車速に相当する信号が出力されていないものとされ、スピードメータ5への車速出力の禁止処理として、スピードメータ5への信号出力が停止される。
以上説明したように、本実施形態に示すスピードメータ制御システムでは、車速センサ2だけでなく車輪速度センサ1a〜1dが備えられていることから、PCM4とブレーキECU3の双方で車速を求めることが可能となっている。そして、基本的にはPCM4から車速に相当する信号を得て、PCM4から車速に相当する信号が正常に得られなくなった場合に、ブレーキECU3から車速に相当する信号を得るようにしている。
したがって、PCM4から正常に車速に相当する信号が得られなくなった場合にも、ブレーキECU3にて車速に相当する信号を得ることができ、スピードメータ5にて車速表示を行うことが可能となる。
また、PCM4およびブレーキECU3が共に正常ではない場合には、スピードメータECU3からスピードメータ5に車速に相当する信号が出力されないようになっている。このため、PCM4およびブレーキECU3が共に正常ではない場合には、スピードメータ5にて車速表示が行われなくなるため、これらが故障していることを認識することができる。
なお、本実施形態の図中に示したステップは、各種処理を実行する手段に対応するものである。
本発明の第1実施形態におけるスピードメータ制御システムのブロック構成を示す図である。 図1に示すスピードメータ制御システムが実行するスピードメータ制御処理のフローチャートである。
符号の説明
1a〜1d…車輪速度センサ、2…車速センサ、3…ブレーキECU、4…PCM、
5…スピードメータ、5a…スピードメータECU、6…シリアル通信ライン。

Claims (3)

  1. 駆動輪が取り付けられる駆動軸の回転に応じた検出信号を出力する駆動軸回転検出手段(2)と、
    前記駆動軸回転検出手段(2)の検出信号に基づいて車速に相当する信号を出力する第1制御部(4)と、
    車両に取り付けられる各車輪の回転に応じた検出信号を出力する車輪回転検出手段(1a〜1d)と、
    前記車輪回転検出手段(1a〜1d)の検出信号に基づいて車速に相当する信号を出力する第2制御部(3)と、
    車速の表示を行うスピードメータ(5)と、
    前記第1制御部(4)および前記第2制御部(3)からの車速に相当する信号を受け取り、前記スピードメータ(5)に対して出力するスピードメータ制御部(5a)と、を備え、
    前記第1制御部(4)から正常に前記車速に相当する信号が出力されている場合には、前記スピードメータ制御部(5a)から前記スピードメータ(5)に向けて、前記第1制御部(4)から出力される前記車速に相当する信号が出力され、前記スピードメータ(5)にて前記第1制御部(4)から出力された前記車速に相当する信号に基づいて前記車速を表示するようになっており、
    前記第1制御部から正常に前記車速に相当する信号が出力されていない場合には、前記スピードメータ制御部(5a)から前記スピードメータ(5)に向けて、前記第2制御部(3)から出力される前記車速に相当する信号が出力され、前記スピードメータ(5)にて前記第2制御部(3)から出力される前記車速に相当する信号に基づいて前記車速を表示するようになっていることを特徴とするスピードメータ制御システム。
  2. 前記第1制御部(4)、前記第2制御部(3)および前記スピードメータはそれぞれ通信LANで接続されており、
    前記第2制御部(3)は、前記第1制御部(4)から前記車速に相当する信号が出力されていない場合に、前記車輪の回転に応じた検出信号から求められる車速に相当する信号を出力するようになっていることを特徴とする請求項1に記載のスピードメータ制御システム。
  3. 駆動輪が取り付けられる駆動軸の回転に応じた検出信号を出力する駆動軸回転検出手段(2)からの検出信号に基づいて、第1制御部(4)から車速に相当する信号を出力させることでスピードメータ(5)に前記車速を表示させるスピードメータ制御方法において、
    車両に取り付けられる各車輪の回転に応じた検出信号を出力する車輪回転検出手段(1a〜1d)からの検出信号を第2制御部(3)に入力させ、
    前記第1制御部(4)から正常に前記車速に相当する信号が出力されている場合には、前記第1制御部(4)から出力される前記車速に相当する信号に基づいてスピードメータ(5)に前記車速を表示させ、
    前記第1制御部から正常に前記車速に相当する信号が出力されていない場合には、前記第2制御部(3)にて前記車輪の回転に応じた検出信号から求められる車速に相当する信号を出力させ、前記第2制御部(3)から出力される前記車速に相当する信号を前記スピードメータ(5)に出力することで、前記スピードメータ(5)に前記車速を表示させることを特徴とするスピードメータ制御方法。


JP2003331485A 2003-09-24 2003-09-24 スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法 Withdrawn JP2005096553A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003331485A JP2005096553A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法
US10/929,422 US7113082B2 (en) 2003-09-24 2004-08-31 Speedometer control system and speedometer control method
DE102004046254A DE102004046254B4 (de) 2003-09-24 2004-09-23 Geschwindigkeitsmessersteuerungssystem und Geschwindigkeitsmessersteuerungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003331485A JP2005096553A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005096553A true JP2005096553A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34385956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003331485A Withdrawn JP2005096553A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7113082B2 (ja)
JP (1) JP2005096553A (ja)
DE (1) DE102004046254B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038642A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Denso Corp 車速情報出力装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006040297B4 (de) * 2006-08-29 2010-12-09 Continental Automotive Gmbh Geschwindigkeitserfassung für ein Tachographensystem
US7569948B2 (en) 2006-09-26 2009-08-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system to prevent false speed display during high engine speed operation
DE102007002791A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Wabco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
US9536426B2 (en) * 2009-04-23 2017-01-03 Omnitracs, Llc Systems and methods for determining a speed limit violation
CN102416872A (zh) * 2011-10-14 2012-04-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车组合仪表采集车速信号的方法及装置
CN109228867B (zh) * 2018-09-13 2020-07-31 北京汽车集团越野车有限公司 一种车速显示方法、发动机管理***及车辆
US10604014B1 (en) 2019-03-05 2020-03-31 Honda Motors Co., Ltd. Tachometer display system and method for display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162560A (ja) 1991-12-12 1993-06-29 Hino Motors Ltd 差動制限装置の制御装置
DE19521411C2 (de) 1995-06-14 1997-12-11 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Geschwindigkeit eines Fahrzeuges
JPH09264898A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Honda Motor Co Ltd 車両用速度メーター装置
JPH10209210A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法並びにその検査方法
JP4037506B2 (ja) * 1998-03-12 2008-01-23 富士重工業株式会社 車両運動制御装置
JP3846041B2 (ja) * 1998-07-02 2006-11-15 日産自動車株式会社 車両速度検出装置
US6082195A (en) * 1999-05-19 2000-07-04 Wallingford; Errol Vehicle wheel speed sensor
JP3700824B2 (ja) * 1999-07-26 2005-09-28 トヨタ自動車株式会社 回転速度検出装置
EP1329727A1 (en) * 2001-10-18 2003-07-23 Nsk Ltd Rotation-speed sensor device
JP4274352B2 (ja) * 2003-01-08 2009-06-03 本田技研工業株式会社 車両用速度表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038642A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Denso Corp 車速情報出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004046254B4 (de) 2010-04-08
US7113082B2 (en) 2006-09-26
DE102004046254A1 (de) 2005-05-04
US20050073399A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1803629B1 (en) Vehicle control device for judging failure and reducing control amount
US8849498B2 (en) Method and system for detecting fail of steering angle sensor in electric power steering apparatus
EP2070760A1 (en) Vehicle and method of controlling the same
US9818241B2 (en) Malfunction diagnosing apparatus for vehicle
US7828394B2 (en) Vehicle and control method of vehicle slip-down velocity
US20130173119A1 (en) Steering system for motor-driven vehicle
JP2007106399A (ja) トルク配分制御システム
CN112874316B (zh) 电动汽车的稳定性控制方法、装置及车辆
JP2005350011A (ja) 車両の操舵装置および車両の操舵方法
JP4321194B2 (ja) スピードメータ制御装置およびスピードメータ制御方法
JP2005096553A (ja) スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法
JP2009113712A (ja) 車両用制動力制御装置
US8260497B2 (en) Vehicle control device
JP4363143B2 (ja) トラクション制御装置
JP2008247052A (ja) 車両の制御装置
JP4720566B2 (ja) 走行制御装置および故障診断装置
KR20030067903A (ko) 차량의 제동거리 측정장치 및 방법
EP1526051B1 (en) Method, arrangement and computer program for controlling a hill hold brake
JP4626481B2 (ja) 車輌の駆動力制御装置
KR100535993B1 (ko) 차량속도를 지시하는 변수 결정방법 및 장치
JP3166425B2 (ja) アンチスキッド制御装置の自己診断装置
JP2005047389A (ja) 坂路保持制御装置
JP5968006B2 (ja) 車両用制御装置
KR100254355B1 (ko) Abs 시스템의 제어장치
KR100781657B1 (ko) 차량용 전자제어 장치의 g-센서 고장진단 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205