JP2005093551A - 半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法 - Google Patents

半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005093551A
JP2005093551A JP2003322016A JP2003322016A JP2005093551A JP 2005093551 A JP2005093551 A JP 2005093551A JP 2003322016 A JP2003322016 A JP 2003322016A JP 2003322016 A JP2003322016 A JP 2003322016A JP 2005093551 A JP2005093551 A JP 2005093551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interposer
terminal
external
semiconductor element
package substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003322016A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyoshi Nakajima
盛義 中島
Kazuo Kobayashi
和男 小林
Natsuo Ajika
夏夫 味香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genusion Inc
Original Assignee
Genusion Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genusion Inc filed Critical Genusion Inc
Priority to JP2003322016A priority Critical patent/JP2005093551A/ja
Publication of JP2005093551A publication Critical patent/JP2005093551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 製造コストの削減、小型軽量化、種々の素子実装に対する汎用化、カスタマイズの容易化、パッケージ化前のテストの容易化、製造コストの削減、構造上の機能性化を図った半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法を提供する。
【解決手段】 基材が可撓性で電気的絶縁体からなるインターポーザ10aの上下面に半導体チップ20b,20aをマウントし、モールド樹脂24でモールドすることによりCOFを構成し、パッケージ基板40の上面に半導体チップ20cをマウントし、複数のCOFをパッケージ基板40の上部に積層配置することによってSIP(システム・イン・パッケージ)を構成する。
【選択図】 図7

Description

この発明は、チップ状の半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法に関するものである。
移動体通信システムの端末装置(携帯電話機)などのように半導体装置を用いた電子機器において、その小型軽量化を図る上で半導体装置の高集積化を如何に高めるかがポイントであり、これまでのように半導体回路の微細化が順調に進んでいたときには可能な限りの回路を1チップ化して、実装面積の縮小化、高速化、消費電力の低減化というメリットを生かしてきた。ところが、半導体回路の微細化に伴う製造コストの急騰と設計開発期間の長期化という問題が顕在化してきた。
そこで、複数の半導体チップを3次元実装するSIP(システム・イン・パッケージ)技術が注目されている。例えば図15に示すようなフレキシブルなキャリアを用いたCSP(チップサイズパッケージ)が非特許文献1に示されている。また、図16に示すような両面チップ搭載型3次元実装パッケージが非特許文献2に示されている。
図15は、非特許文献1の半導体装置のパッケージ構造を示す断面図である。半導体チップ20a,20bはフレキシブルなインターポーザ10a,10bにそれぞれマウントし、インターポーザ10a,10bの端面を半導体チップ20a,20bの背面へ折り曲げ、さらに層間を半田バンプでスタック接続している。
図16に示す例では、インターポーザ10a,10b,10c,10dの中央部の両面にそれぞれ半導体チップ20をマウントし、各インターポーザ10a〜10dの周辺部に下方に突出するバンプ30を形成し、それらのバンプを介してインターポーザの層間を接続している。
NEC Laboratories"世界最小サイズを実現したLSIチップの3次元実装技術の開発について" 、[平成15年9月9日検索]、インターネット<URL:http://www.labs.nec.co.jp/Topics/data/r021127/> 株式会社ノース"NMTI -製品の概要"[平成15年9月9日検索]、インターネット<URL: http://www.northcorp.co.jp/Current/indexJ.htm >
このような従来のSIPでは、いずれも構造が複雑であり製造コストが嵩むという問題があった。また、図15に示した構造では、形成可能なバンプの数が制限されるので、入出力信号線数の多いシステムには適用できないという問題があった。図16に示した構造では、全体に亙って厚み寸法が厚くなり、層をなすインターポーザ間を接続する部分で相対的に大きな空間を必要とする問題があった。さらに、従来のSIPでは基本的にすべての半導体チップをマウントしてパッケージ化した状態でなければ動作特性の試験や良否判定を行えないので、良品率を向上させる上でこのことが問題となる。例えば、積層する複数の半導体チップのうち例え1つでも不良であればSIP全体が不良品となって全体の良品率が低下しコストアップにつながる。
また、従来のSIPでは複数種の機能の異なる半導体チップを組み合わせることができるが、SIPの開発時に所定のチップの組み合わせを前提として開発を行うので、組み上がったSIPは当然に所期の機能を持った装置にしかなり得なかった。
さらに、従来のSIPでは複数の半導体チップを積層配置することによって全体の小型化を図っているが、その積層配置の構造を必ずしも活かしたものではなかった。例えば、SIPの小型化により半導体チップ周囲の熱抵抗が増加するが、放熱効果を高めるためにモールド樹脂に熱伝導率の高い材料を採用するといった設計が行われるだけであった。
この発明は、製造コストを削減し小型軽量化を図った半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法を提供することを目的としている。
また、種々の素子実装に対する汎用性を高めてカスタマイズの容易な半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法を提供することを目的としている。
また、パッケージ化する前の状態で半導体装置のテストを容易にして製造コストを削減できる半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法を提供することを目的としている。
さらに、複数の半導体素子を積層配置することによって小型化を図るだけでなく、構造上の機能性を高めた半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法を提供することを目的としている。
この発明は、半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザ(基板)に半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを複数備えた半導体装置のパッケージ構造において、インターポーザは、その基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に外部端子を配列してなり、各半導体素子マウントインターポーザを積層配置し、隣接するインターポーザ間を離間させる端子部材を前記外部端子表面に設けることなく、当該外部端子同士を接合することによって複数の半導体素子マウントインターポーザを一体化したことを特徴としている。
また、この発明は、半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザに半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを備えた半導体装置のパッケージ構造において、上面に搭載される半導体素子マウントインターポーザの外部端子が接続される内部端子と、実装基板への接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とを形成したパッケージ基板を備え、インターポーザは、その基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子を配列してなり、半導体素子マウントインターポーザの外部端子に、半導体素子マウントインターポーザとパッケージ基板とを離間させる端子部材を設けることなく、当該外部端子をパッケージ基板の内部端子に接合したことを特徴としている。
また、この発明は、前記半導体素子マウントインターポーザを複数備え、各インターポーザを前記パッケージ基板上に積層配置したことを特徴としている。
また、この発明は、半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザに半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを備えた半導体装置のパッケージ構造において、上面に搭載される半導体素子マウントインターポーザの外部端子との接続用の内部端子と、実装基板への接続用の外部端子と、外部端子と内部端子との間を電気的に接続する導体配線とを形成したパッケージ基板を備え、インターポーザは、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子を配列してなり、半導体素子マウントインターポーザの外部端子とパッケージ基板の内部端子との間をワイヤーを介して接続したことを特徴としている。
また、この発明は、半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザに半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを複数備えた半導体装置のパッケージ構造において、インターポーザの周縁部が挿入されてインターポーザの外部端子が電気的に接続される内部端子を備えたスロット部と、実装基板への接続用の外部端子と、該外部端子とスロット部の内部端子との間を電気的に接続する導体配線とを形成したパッケージ基板を備え、インターポーザは、その基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に外部端子を配列してなり、各インターポーザの外部端子をスロット部の内部端子に導通させたことを特徴としている。
また、この発明は、前記積層配置された半導体素子マウントインターポーザの層間に、そのインターポーザの基材または該基材周囲のモールド材とは熱的特性または機械的特性の異なる機能性層を設けたことを特徴としている。
また、この発明は、前記半導体素子マウントインターポーザと前記パッケージ基板との層間に、熱的特性または機械的特性が前記インターポーザの基材、パッケージ基板、またはインターポーザとパッケージ基板周囲のモールド材のいずれとも異なる機能性層を設けたことを特徴としている。
さらに、この発明は、前記機能性層が2以上の層間に設けられており、これら複数の機能性層は熱的特性または機械的特性の異なる複数種の機能性層を含むことを特徴としている。
この発明によれば、インターポーザの周縁部に外部端子を配列し、その外部端子に、隣接するインターポーザ間を離間させるスペーサとしての、またはインターポーザの全体の剛性を高めるための端子部材を設けることなく、隣接するインターポーザの外部端子同士を接合することによって複数のインターポーザを一体化したことにより、インターポーザの構造自体が簡素化されて、その製造も容易となりコストを削減することができる。また、インターポーザの外部端子の積層部分が薄くなり、より薄型のパッケージ構造が得られる。また、周縁部に外部端子を有する、半導体素子マウントインターポーザはそれ単体で1つのパッケージとして作用するので、外部端子を用いたテストが容易となり、その段階で特性測定および良否判定が可能となる。したがって、良品の半導体素子マウントインターポーザのみを組み合わせてパッケージ化でき、コスト上昇を招くことなく良品率を大幅に向上させることができる。
また、この発明によれば、半導体素子マウントインターポーザをパッケージ基板に搭載することによって、上述の作用効果を奏するとともに、電子機器の実装基板に対して従来通りの方法によって実装可能な、パッケージ化された半導体装置が得られる。
また、この発明によれば、それぞれ半導体素子をマウントした複数のインターポーザをパッケージ基板上に積層配置することによってパッケージ基板の外形寸法を大きくすることなくより多くの半導体素子を集積化できる。
また、この発明によれば、半導体素子マウントインターポーザの外部端子とパッケージ基板の内部端子との間をワイヤーを介して接続したことにより、インターポーザの構造自体が簡素化されて、その製造も容易となり、コストを削減することができる。
また、この発明によれば、パッケージ基板にインターポーザの周縁部が挿入されるスロット部を備え、このスロット部にインターポーザの周縁部を挿入してそれらを一体化する構造としたことによって、半導体素子マウントインターポーザの単位で複数の単位の組み合わせが得られる。そのため、半導体素子マウントインターポーザの単位でテストを行って、良品の単位のみを用いて半導体装置を容易に構成することができる。また、半導体素子マウントインターポーザの単位で外部端子を規格化しておくことによって、その半導体素子マウントインターポーザの汎用性を高めることができる。例えば、最終的に得ようとする装置の特性やスペックに応じて半導体素子マウントインターポーザを選択できるので、設計上の自由度が極めて高くなる。
また、この発明によれば、積層配置された半導体素子マウントインターポーザの層間にそのインターポーザの基材とは熱的特性または機械的特性の異なる機能性層を介在させたことにより、半導体素子マウントインターポーザだけを積層した構造や、それらの周囲をモールドした構造に比べて、熱的特性または機械的特性について機能性の高い半導体装置が得られる。
また、この発明によれば、インターポーザとパッケージ基板との層間に熱的特性または機械的特性がインターポーザ、パッケージ基板、またはそれらの周囲のモールド材とのいずれとも異なる機能性層を介在させたことにより、熱的特性または機械的特性について機能性の高い半導体装置が得られる。
また、この発明によれば、前記機能性層が2以上の層間に設けられていて、それらの複数の機能性層が熱的特性または機械的特性の異なる複数種の機能性層を含んでいることにより、構造的に小型であるだけでなく、より機能性の高い半導体装置が得られる。
第1の実施形態である半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法について図1〜図3を基に説明する。
図1の(A)はパッケージ化した半導体装置の上面図、(B)はその正面図、(C)はその構成部品であるパッケージ基板の上面図、(D)はパッケージ化した半導体装置全体の正面図である。
インターポーザ10は後述するようにポリイミドを基材とする可撓性の基板であり、その上面の中央部に半導体チップ20bを、下面の対向する位置に半導体チップ20aをそれぞれマウントしている。インターポーザ10の周縁部(この例では図における左右の二辺に沿った位置)にはインターポーザの外部端子13を配列形成している。またインターポーザ10の上面および下面には半導体チップ20b,20aをマウントして、半導体チップの端子と電気的に接続するための内部端子をそれぞれ形成している。それらの内部端子と外部端子13との間を電気的に接続する導体配線(不図示)をインターポーザ10の上面、下面または必要に応じて内部の層に形成している。このようにしてCOF(chip on film)と同等の構造をなしている。このインターポーザとそれにマウントした半導体チップとによる構造体を以下単に「COF」という。
パッケージ基板40はインターポーザ10に比べて硬質の基板であり、その上面の周縁部(この例では図における左右の二辺に沿った位置)に内部端子42を配列形成している。パッケージ基板40の上面には半導体チップ20cの端子と電気的に導通する内部端子を形成している。さらにパッケージ基板40の下面には、組み込むべき電子機器の実装基板に対して実装するための外部端子(バンプ)43を形成している。これらの外部端子43と内部端子42との間、半導体チップ20cの端子が導通する内部端子と外部端子43との間、さらには半導体チップ20cの端子が導通する内部端子と周縁部の内部端子42との間にはそれぞれ導体配線を形成している。
図1に示した半導体装置は、インターポーザ10に対して半導体チップ20a,20bをマウントしてCOFを構成する工程と、パッケージ基板40に対して半導体チップ20cをマウントする工程と、そのパッケージ基板40に対してCOFのインターポーザ10の端子部を圧接する工程とによってパッケージ化する。必要に応じて、その後、図1の(D)に示したように、パッケージ基板40の上部の全体をモールド樹脂24でモールドする。
図2の(A)はインターポーザに対する半導体チップのマウント構造を示す部分断面図、(B)はパッケージ基板に対する半導体チップのマウント構造を示す部分断面図、(C)はパッケージ基板に対するインターポーザの接続部の構造を示す部分断面図である。(D)はパッケージ基板に対するインターポーザの接続部の別の構造を示す部分断面図である。
インターポーザ10の基材11はポリイミドからなり、(A)に示すようにその上下面に内部端子12を形成している。半導体チップ20a,20bの端子(パッド)部分には金(Au)バンプ22を設けていて、インターポーザ10の内部端子12に接合している。インターポーザ10と半導体チップ20a,20bとの隙間にはアンダーフィル(樹脂接着剤)23を充填している。この接合には圧接工法や超音波接合工法を用いる。その他に金バンプ22と内部端子12との間に導電性接着剤を設ける導電性ペースト接着工法や金バンプの代わりに高温半田(Sn-Ag 半田)バンプを用いる半田接合工法を採用してもよい。
インターポーザ10の内部端子12を含む上下の導体配線同士はインターポーザ内部のバンプ(ビア)14を介して導通させている。
パッケージ基板40に対する半導体チップのマウント構造はインターポーザ10に対する半導体チップのマウント構造と同様であり、(B)に示すようにパッケージ基板40の上面の内部端子42に対して半導体チップ20cの金バンプ22を接合している。半導体チップ20cとパッケージ基板40との間にはアンダーフィル23を充填している。
パッケージ基板40の基材41の上面には、図2の(C)に示すようにパッケージ基板の内部端子42を形成している。またインターポーザ10の基材11の下面には外部端子13を形成している。このインターポーザの外部端子13をパッケージ基板の内部端子42に対して圧接することによって電気的・機械的に接合している。インターポーザ10の上下面の導体はインターポーザの基材11内部に設けたバンプ14を介してインターポーザ10の厚み方向に一体化しているので、圧接の際、内部のバンプ14部分で大きく変形することがない。そのため、インターポーザの外部端子13がパッケージ基板の内部端子42に対して所定箇所に接合荷重を加えることができ、信頼性の高い圧接を行うことができる。
パッケージ基板40に対するCOFの搭載は、図2の(D)に示すように半田を介して行ってもよい。すなわちパッケージ基板40の内部端子42とインターポーザ10の外部端子13との間を半田で導通させてもよい。この場合、予めインターポーザ10側かパッケージ基板側に半田ボールを形成しておき、両者間を位置合わせして、所定圧力所定温度を印加して接合する。
パッケージ基板40の基材41の下面には銅(Cu)バンプ431を形成していて、さらにその周囲に半田ボール432を形成している。これらの銅バンプ431および半田ボール432をグリッドアレイ状に配置することによってBGAタイプのパッケージを構成している。電子機器の実装基板に対してこの半導体装置を実装する際、この半田ボール432を介して表面実装する。
図1に示した半導体装置各部の寸法や構造の具体例は次のとおりである。
〈COF〉
(1) サイズ
実装する半導体チップ
10mm×10mm×50μm〜100μm
インターポーザ
12mm×12mm×40μm程度
(2) 外部端子
端子数
(30〜40)×2辺
(片側の辺にのみ配置する場合は60〜80)
端子ピッチ
400μm〜150μm
〈パッケージ基板側〉
(1) サイズ
マウントする半導体チップ
10mm×10mm×50μm〜100μm
パッケージ基板自体
12mm×12mm×200μm〜400μm
(2) BGA
ボール数
300〜400
〈全体のサイズ〉
15mm×15mm×(1.2〜1.4mm)
(マウント後のCOF下面とパッケージ基板側半導体チップ上面との余裕100μm程度)
このように半導体装置の高さHは1.2〜1.4mm程度と薄くすることができる。但し、これは半導体装置中央部の最大高さであり、インターポーザ10の周縁部はパッケージ基板40側に屈曲させているので、半導体装置の周縁部の厚み寸法は中央部よりさらに薄くすることができる。
なお、パッケージ基板の上部を樹脂モールドする際、COFの外部端子形成部およびパッケージ基板の内部端子形成部のモールド樹脂の厚みを半導体チップ20a,20b,20cの積層部分(パッケージ基板の中央部)より薄くしてもよい。そのことによりパッケージ化した半導体装置の周縁部の寸法を薄くできる。
次に、パッケージ基板の内部端子に対して外部端子の圧接可能なインターポーザの製造工程について示す。
図3はその工程の各段階での断面図である。まず(a)に示すように、厚さ50μm程度の銅板を出発材料とし、(b)に示すようにその両面に感光性レジスト膜を塗布形成し、乾燥後(c)に示すようにマスクを介して露光し、それを現像し、(d)のように所定パターンのレジスト膜を形成する。さらに(e)に示すようにエッチングすることによって不要な銅部分を除去し、レジスト剥離によって(f)のように円錐台形状のバンプ14を形成する。その後(g)のようにポリイミドをラミネートし、バンプの突出する面に銅箔を重ねてホットプレスする。その後(i)に示すようにフォトリソグラフィにより所定形状にパターン化することによって、ポリイミドを基材とし、その両面に所定の導体パターンを有し、且つ上下の導体を所定箇所で内部バンプによって接合した構造のインターポーザを得る。
図4は第2の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示している。図1に示した装置と異なるのは、パッケージ基板40とインターポーザ10に設けた端子の配列形状である。すなわちこの図4に示す例では、パッケージ基板40の周縁部の四辺付近に内部端子42を配列していて、インターポーザ10の周縁部の四辺に外部端子13を配列形成している。このようにパッケージ基板40側とインターポーザ10側のそれぞれの端子を四辺に配列することによって、より多数の端子を設けることができる。
なお、第1・第2の実施形態では、パッケージ基板40側とインターポーザ10側のそれぞれの端子を長方形状としたが、端子形状はこれに限るものでなく、例えば正方形、円形、長円形、楕円形などであってもよい。また、各端子は一列に配列しなくてもよく、例えば千鳥状に配置してもよい。また、この図4に示した例では、パッケージ基板の上部およびCOFの半導体チップ周囲を露出させたままとしたが、このパッケージ基板の上部およびCOFの半導体チップ周囲を樹脂モールドしてもよい。その際、COFの外部端子形成部およびパッケージ基板の内部端子形成部のモールド樹脂の厚みを半導体チップ20a,20b,20cの積層部分(パッケージ基板の中央部)より薄くでき、その分パッケージ化した半導体装置の周縁部の寸法を薄くできる。
図5は第7の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示している。(A)はその上面図、(B)はその正面図である。図1に示した装置と異なり、この図5に示す例では、インターポーザ10にマウントした半導体チップ20a,20bの周囲をモールド樹脂24でモールドしている。このように樹脂モールドすることによって、半導体チップ20a,20bを保護でき、半導体チップ20a,20bは周囲の環境の影響を受けないため、作業環境基準が緩くなり、COFのハンドリングが容易となる。
なお、図5では、半導体チップマウントインターポーザとパッケージ基板との境界を明確にするために、半導体チップ20cとモールド樹脂24との間を敢えて空けて描いているが、パッケージ基板40側の半導体チップ20cにインターポーザ側のモールド樹脂24が接していてもよい。そのことによって、パッケージ基板側の半導体チップとインターポーザ側の半導体チップとの電気的絶縁を保ちつつ薄型化を図ることができる。
このように半導体チップをマウントした状態のインターポーザは、その周縁部に外部端子13を備えているので、このインターポーザ10の周縁部を圧着して外部端子13と電気的に導通するテスト装置にかけることによって、COFの動作テストを行うことができる。半導体チップをマウントしたパッケージ基板についても、その下面に外部端子を形成しているので、さらに上面にインターポーザ側の外部端子と導通する内部端子を備えているので、それらの端子をテスト装置のプローブに電気的に接続して動作テストを行うことができる。そのため、良品の半導体チップをマウントしたパッケージ基板と良品の半導体チップをマウントしたCOFとを組み合わせてパッケージ化することによって、いずれか一方が不良品、他方が良品といった組み合わせがなくなり、製品としての半導体装置の良品率を高めることができる。
図6は第4の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示している。(A)は上面図、(B)はその正面図である。図5に示した半導体装置と異なり、この図6に示す例では、インターポーザ10の四辺とパッケージ基板40の四辺にそれぞれ端子を形成し、互いに接続している。また、この図6に示すに示す例ではインターポーザ10の四隅を切り欠いた形状としていて、パッケージ基板40の端子へ接続する際に、端子部に無理な応力がかからずに容易に屈曲できるようにしている。これにより、すべての端子について信頼性の高い接合状態を得ることができる。
この第3・第4実施形態の場合も、パッケージ基板40の上部およびCOFの半導体チップ周囲を樹脂モールドしてもよい。その際、COFの外部端子形成部およびパッケージ基板の内部端子形成部のモールド樹脂の厚みを薄くすれば、その分パッケージ化した半導体装置全体の周縁部の寸法を薄くできる。さらには、パッケージ基板40の上面とCOFとの隙間にのみ樹脂を充填してパッケージ基板とCOFとを一体化してもよい。
図7は第5の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示している。この例では、複数のCOFをパッケージ基板上に積層配置している。パッケージ基板40の上面には半導体チップ20cをマウントし、その上部をモールド樹脂24でモールドしている。インターポーザ10aの上下面には、半導体チップ20b,20aをマウントし、その周囲をモールド樹脂24でモールドしている。同様にインターポーザ10bの上下面には、半導体チップ20d,20eをマウントし、その周囲をモールド樹脂24でモールドしている。図7の(B)はパッケージ基板に対する2つのCOFの接合部の構造を示す部分断面図である。この例では、インターポーザ10aの基材11aの下面に外部端子13a,13a’を形成していて、上面に内部のバンプ14を介して電気的に導通する上面端子15と配線導体16aを形成している。また、上部のインターポーザ10bの基材11bの下面には外部端子13bを形成していて、上面には端部で内部のバンプ14を介して外部端子13bと電気的に導通する配線導体16aを形成している。パッケージ基板40の基材41の上面には内部端子42,42’を形成している。
このように複数のCOFをパッケージ基板に積層配置する際、まず最下層のCOFのインターポーザをパッケージ基板に接合する。すなわちインターポーザ10aの外部端子13a,13a’をパッケージ基板40の内部端子42,42’にそれぞれ圧接する。次に、上部のインターポーザの外部端子13bを下部のインターポーザの上面端子15に圧接する。または、パッケージ基板40に複数のCOFのインターポーザを積層して同時に機械的に押圧し、必要に応じて超音波を印加し、各層間の端子同士を同時に圧接してもよい。
また、各層の端子同士は半田によりろう接(鑞接)してもよい。その際、まず最下層のCOFのインターポーザをパッケージ基板にろう接し、その後、上部のインターポーザの外部端子13bを下部のインターポーザの上面端子15にろう接する。または、パッケージ基板40に複数のCOFのインターポーザを積層して同時に押圧するとともに加熱して、各層間の端子同士を同時にろう接してもよい。
このような構造により、下部のインターポーザの配線導体16aはバンプ14、外部端子13a’を介してパッケージ基板側の内部端子42’に電気的に導通する。また上部のインターポーザの配線導体16bはバンプ14→端子13b→端子15→バンプ14→端子13a→端子42の経路で電気的に導通する。
なお、この図7の(B)に示す例では、上部のインターポーザの配線導体16bをパッケージ基板40側の端子に導くためにインターポーザ内部のバンプ14同士が同じ軸上に積層されるように配置したので、圧接時に対向する端子同士の面に適正な押圧力を加えることができ、その圧接を確実に行えるようになる。但し、本願発明はこれに限るものではなく、上部のインターポーザの配線をパッケージ基板まで導くために下部のインターポーザの配線導体を介して所定箇所に引き回すようにしてもよい。また、パッケージ基板の内部端子42,42’とインターポーザの外部端子13a,13a’の接合は、図2の(D)に示したような半田を介してろう接してもよい。同様に下部のインターポーザと上部のインターポーザ間の端子同士を半田を介してろう接してもよい。
また、上述の例では、パッケージ基板40に対して下部のインターポーザから上部のインターポーザへ順に接合する例を示したが、予めインターポーザ同士を接合してユニット状態にし、そのユニットをパッケージ基板の上面に搭載するようにしてもよい。
また、図7の(B)に示した例では、各インターポーザに形成した外部端子をパッケージ基板の内部端子に対して独立して接続する例を示したが、例えばバスラインのように同一信号線を共通接続する場合には、COFの所定の信号線同士を接続するとともにパッケージ基板上の内部端子に接続するようにしてもよい。さらには、パッケージ基板上の信号線とは独立してインターポーザの所定の信号線同士を接合するようにしてもよい。
図8は第6の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図である。図7に示したパッケージ構造と異なり、この図8の例では、インターポーザ10a,10bのいずれも、端子をパッケージ基板40の上面の端子に直接取り付けている。すなわち、パッケージ基板40の上面には、それぞれのインターポーザの外部端子を接合するための内部端子を形成している。このような構造の場合、パッケージ基板40の上面に下部のインターポーザ10aを取り付け、その後、上部のインターポーザ10bを取り付ける。端子同士の接合には銅(Cu)の圧接や半田を介しての蝋付けを適用する。
この図8に示した構造では、各インターポーザの外部端子形成部の構造が簡単になるので、その製造が容易となる。また各インターポーザごとに端子配置は独立しているので、インターポーザ毎に端子ピッチが異なる場合でも容易に対応できる。さらに各COF単位でテストを行う際、その端子とテスト装置との電気的接合を容易に行えるようになる。
第5・第6実施形態の場合も、パッケージ基板40の上部およびCOFの半導体チップ周囲を樹脂モールドしてもよい。その際、COFの外部端子形成部およびパッケージ基板の内部端子形成部のモールド樹脂の厚みを薄くすれば、その分パッケージ化した半導体装置全体の周縁部の寸法を薄くできる。
図9は第7の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法について示す図である。この例では、硬質のパッケージ基板を用いることなく、複数のCOFを用いて半導体装置のパッケージ化を行っている。図9の(A)において、実装基板50は、このパッケージ化した半導体装置を実装すべき電子機器の実装基板(回路基板)である。この例では、実装基板50の上面に半導体チップ20fをフリップチップボンディングしている。この半導体チップ20fを覆うように実装基板50上に半導体装置100を実装する。
図9の(B)は、下部のインターポーザ10aの外部端子部分の構造を示す部分断面図である。インターポーザ10aの基材11の下面には実装基板への実装用の外部端子17を形成している。この例では、半田ボール接続を行うために、銅バンプ171を形成し、その周囲に半田ボール172を形成している。インターポーザ10aの基材11の上面には上部のインターポーザの外部端子を接続するための上面端子15を形成している。このインターポーザ同士の接合構造は図7の(B)に示したものと同様である。
なお、半導体装置100は実装基板50に接続するための端子部以外を樹脂モールドしてもよい。また、半導体装置100を実装基板50に実装した後に、半導体装置100周囲を樹脂モールドしてもよい。
図10は第8の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法について示す図である。図2に示した例では、インターポーザの下面(パッケージ基板に対向する面)に銅箔を圧接して、その全面を略平坦にしたが、例えば図3の工程(g)に示した段階ではインターポーザ内部のバンプ(ビア)14の先端部が基材11の下面から突出している。このような状態のインターポーザを用いてもよい。
図10においてインターポーザ内部のバンプは、図10の(A)に示した状態から、インターポーザ10をパッケージ基板40側へ所定圧力で押圧することにより、(B)のように内部のバンプ14がつぶれて、インターポーザ10の下面がパッケージ基板40の上面に圧接される。そのため、バンプを備えながらもインターポーザ10の厚み寸法を薄くでき、パッケージ化した半導体装置全体の厚みを薄くすることができる。
図11は第9の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法について示す図である。これまでに示した各実施形態ではインターポーザの外部端子をパッケージ基板の内部端子に対して直接圧接またはろう接したが、この例では、ワイヤボンディングしている。図11において、インターポーザ10には、その下面に半導体チップ20a、上面に半導体チップ20bをそれぞれフリップチップボンディングしてCOFを構成している。インターポーザ10の上面には外部端子を形成している。パッケージ基板40の下面には外部端子としてバンプ43を、上面には内部端子をそれぞれ形成している。パッケージ基板40の上面に上記COFを接着し、インターポーザ10の上面の外部端子とパッケージ基板40の上面の内部端子とをワイヤーWで接続している。この後、必要に応じてパッケージ基板40の上面を樹脂モールドすることによって、COFと共にワイヤーボンディング部分全体を保護する。
図12は第10の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造の主要部を示す図である。これまでに示した各実施形態ではインターポーザに対して半導体チップをフリップチップボンディング法だけで搭載した例を示したが、この例では、ワイヤボンディングを併用している。図12の(A)に示す例では、インターポーザ10の下面に半導体チップ20aをフリップチップボンディングしている。上面には半導体チップ20bをダイボンディングし、その上面に半導体チップ20dをさらに接着している。そして、半導体チップ20bとインターポーザ10の上面の内部端子との間をワイヤーW2で接続している。また、半導体チップ20dと20bとの間をワイヤーW1で接続している。
(B)に示す例では、インターポーザ10の下面に半導体チップ20aをフリップチップボンディングしている。上面には半導体チップ20bをフィリップチップボンディングし、その上面に半導体チップ20dをダイボンディングしている。そして、半導体チップ20dとインターポーザ10の上面の内部端子との間をワイヤーWで接続している。
なお、(A),(B)のいずれの例でも、インターポーザ10のワイヤボンディング側(上面)に別の半導体チップ20eをフリップチップボンディングしているが、この素子はチップコンデンサやなどの半導体チップ以外のチップ素子であってもよい。
この図12に示したCOFを1枚または複数枚パッケージ基板に搭載することによってパッケージ化する。また、パッケージ基板に複数のCOFを搭載する場合、この図12に示したタイプのCOFと、既に別の実施形態で示したCOFとを組み合わせてもよい。このように、半導体チップ上に他の半導体チップを直接積層することによって、インターポーザの層数や全体の厚みを増すことなく、多くのチップを内部にパッケージ化できる。
図13は、第11の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造およびそのパッケージ化方法を示す2つの断面図である。(A)に示す例では、パッケージ基板40の上部にスロット台44を備えている。このスロット台44には、COFa,COFb,COFcの一部であるインターポーザ10a,10b,10cの外部端子を配列形成した周辺部(エッジ部)を挿入するためのスロット441,442,443を設けている。これらのスロットの内面にはインターポーザ10a,10b,10cの外部端子が接触する端子を備えている。また、パッケージ基板40にはCOFa,COFb,COFcのインターポーザの他方の端部を機械的に固定するためのCOF保持部45を設けている。
COFa,COFb,COFcの外部端子およびスロット内部の端子は規格化しておき、複数種のCOFを選んでスロット台44のスロットに挿入することによってパッケージ化する。例えは、データ処理用半導体チップを備えたCOFと、メモリチップを備えたCOFと、周辺装置のインターフェイス用チップを備えたCOFとを組み合わせて、1つの機能を果たす半導体装置を構成することができる。
図13の(B)に示す例では、パッケージ基板40の上部にスロット441,442,443をそれぞれ設けている。(A)の場合と異なり、この(B)の構造では、各スロットをパッケージ基板40の平面上に配置している。そのため、スロット部を薄くすることができる。
なお、各COFはスロットに対して着脱自在としてもよいし、一旦挿入した後にパッケージ基板40の上部全体を樹脂モールドすることによって、その後に機能変更できないようにしてもよい。
この半導体装置は、所定のCOFを装着した状態で全体の動作テストを行い、テストプログラムによって各COFの良否判定を行うようにし、不良とみなされたCOFを交換することによって最終的に所望の機能を有する半導体装置を構成するようにしてもよいが、
各COFの単位でそれぞれテスト装置に接続して良否判定を行い、良品のCOFのみを組み合わせて各スロットに挿入すれば、極めて効率よく良品率を高めることができる。
図14は、第12の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す断面図である。(A)は3つのCOF(COFa,COFb,COFc)をそれらのインターポーザの端部で電気的且つ機械的に接合している。ここで、61,62,63,64はそれぞれシート材であり、これらのシート材はCOFのインターポーザの基材とは熱的特性または機械的特性が異なったものである。例えばシート材61はペルチェ素子であり、COFaの半導体チップから生じる熱を吸熱し、半導体装置100を実装する実装基板側へ効率よく放熱する。また、シート材62はインターポーザの基材より弾性の高い材料からなり、COFa上面の半導体チップとCOFbの下面の半導体チップとの間の電気的絶縁および機械的衝撃の吸収を行う。またシート材63はインターポーザの基材より断熱性の高い材料からなり、COFbやCOFaからの熱を断熱する断熱材として作用する。シート材64はCOFcのインターポーザの基材やシート材63より熱伝導率の高い(熱抵抗の低い)材料からなり、COFcの半導体チップを周囲環境温度になるべく近い温度に保つ。
この半導体装置100は実装基板へ接続するための端子部以外を樹脂モールドしてもよい。
図14の(B)に示す例では、パッケージ基板40の上面に半導体チップ20cをマウントし、パッケージ基板40の上部に2つのCOF(COFa,COFb)を積層配置している。そして、半導体チップ20cとCOFaとの間にシート材61、COFaとCOFbとの間にシート材62をそれぞれ挿入している。但し、この例では各半導体チップの周囲を樹脂モールドしているので、そのモールド樹脂間にシート材61,62を挟み込んでいる。これらのシート材61,62はCOFa,COFbのインターポーザの基材およびモールド樹脂とはいずれも熱的特性または機械的特性が異なるものであり、熱的にまたは機械的に新たな機能を付与する。例えば、シート材61としてモールド樹脂より衝撃吸収性の高い材料を用いることによって半導体チップ20cを衝撃から保護する。またシート材62としてモールド樹脂より熱抵抗の小さな材料を用いることによって、COFaの半導体チップから発せられる熱を上方向へ効率よく放熱させる。
なお、図14に示した例では、予めシート状に成形したシート材で機能性層を構成したが、半導体チップ表面に所定の機能性材料を塗布することによって、またはモールドすることによって機能性層を構成してもよい。さらにはモールド樹脂の表面に機能性材料を塗布してもよい。
以上に示した各実施形態では、インターポーザに対する半導体チップのマウントをフリップチップマウントによって行ったが、ワイヤボンディングした後、樹脂モールドしてもよい。同様にパッケージ基板側にも半導体チップをワイヤボンディングによりマウントし、樹脂モールドしてもよい。
さらに、パッケージ基板の実装面側には半田ボールをグリッドアレイ状に配列した例を示したが、ピンをグリッド状に配列したピングリッドアレイ(PGA)構造にしてもよい。
また、各実施形態では半導体チップのみをマウントした例を示したが、インターポーザとパッケージ基板の一方または両方にチップコンデンサ、チップ抵抗などの受動素子をマウントしてもよい。
さらに、以上に示した各実施形態では、半導体チップ周囲のみまたは半導体装置の全体をモールドする例について述べたが、インターポーザ同士を接続する端子部、またはパッケージ基板とインターポーザとを接続する端子部にのみ樹脂モールドを行って、セキュリティを確保するとともに端子部の耐環境性を高めるようにしてもよい。
第1の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 同半導体装置の各部の構造およびパッケージ化方法を示す図 インターポーザの製造工程を示す図 第2の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第3の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第4の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第5の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第6の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第7の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第8の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造の主要部を示す図 第9の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第10の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造の主要部を示す図 第11の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 第12の実施形態に係る半導体装置のパッケージ構造を示す図 従来の半導体装置のパッケージ構造を示す図 従来の別の半導体装置のパッケージ構造を示す図
符号の説明
10−インターポーザ
11−インターポーザの基材
12−インターポーザの内部端子
13−インターポーザの外部端子
14−インターポーザの内部バンプ(ビア)
15−インターポーザの上面端子
16−インターポーザの配線導体
17−インターポーザの外部端子(バンプ)
171−銅バンプ
172−半田ボール
20−半導体チップ
22−半導体チップのバンプ
23−アンダーフィル
24−モールド樹脂
30−バンプ
31−スティフナー
40−パッケージ基板
41−パッケージ基板の基材
42−パッケージ基板の内部端子
43−パッケージ基板の外部端子(バンプ)
431−銅バンプ
432−半田ボール
44−スロット体
441,442,443−スロット
45−COF保持部
50−実装基板
61〜64−シート材
100−半導体装置

Claims (11)

  1. 半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザに半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを複数備えた半導体装置のパッケージ構造において、
    前記インターポーザは、その基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子を配列してなり、前記各半導体素子マウントインターポーザを積層配置し、隣接するインターポーザ間を離間させる端子部材を前記外部端子表面に設けることなく、当該外部端子同士を接合することによって複数の半導体素子マウントインターポーザを一体化したことを特徴とする半導体装置のパッケージ構造。
  2. 半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザに半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを備えた半導体装置のパッケージ構造において、
    上面に搭載される半導体素子マウントインターポーザの外部端子が接続される内部端子と、実装基板への接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とを形成したパッケージ基板を備え、
    前記インターポーザは、その基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子を配列してなり、前記半導体素子マウントインターポーザの前記外部端子に、前記半導体素子マウントインターポーザと前記パッケージ基板とを離間させる端子部材を設けることなく、当該外部端子を前記パッケージ基板の内部端子に接合したことを特徴とする半導体装置のパッケージ構造。
  3. 前記半導体素子マウントインターポーザを複数備え、各インターポーザを前記パッケージ基板上に積層配置した請求項2に記載の半導体装置のパッケージ構造。
  4. 半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザに半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを備えた半導体装置のパッケージ構造において、
    上面に搭載される半導体素子マウントインターポーザの外部端子との接続用の内部端子と、実装基板への接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とを形成したパッケージ基板を備え、
    前記インターポーザは、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子を配列してなり、前記半導体素子マウントインターポーザの前記外部端子と前記パッケージ基板の内部端子との間をワイヤーを介して接続したことを特徴とする半導体装置のパッケージ構造。
  5. 半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたインターポーザに半導体素子がマウントされてなる半導体素子マウントインターポーザを複数備えた半導体装置のパッケージ構造において、
    前記インターポーザの周縁部が挿入されて前記インターポーザの外部端子が電気的に接続される内部端子を備えたスロット部と、実装基板への接続用の外部端子と、該外部端子と前記スロット部の内部端子との間を電気的に接続する導体配線とを形成したパッケージ基板を備え、
    前記インターポーザは、その基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子を配列してなり、各インターポーザの前記外部端子を前記スロット部の内部端子に導通させたことを特徴とする半導体装置のパッケージ構造。
  6. 前記積層配置された半導体素子マウントインターポーザの層間に、該インターポーザの基材または該基材周囲のモールド材とは熱的特性または機械的特性の異なる機能性層を設けたことを特徴とする請求項1または3に記載の半導体装置のパッケージ構造。
  7. 前記半導体素子マウントインターポーザと前記パッケージ基板との層間に、熱的特性または機械的特性が前記インターポーザの基材、前記パッケージ基板、または前記インターポーザと前記パッケージ基板周囲のモールド材のいずれとも異なる機能性層を設けたことを特徴とする請求項2、4または5に記載の半導体装置のパッケージ構造。
  8. 前記機能性層が2以上の層間に設けられており、これら複数の機能性層は熱的特性または機械的特性の異なる複数種の機能性層を含むことを特徴とする請求項6または7に記載の半導体装置のパッケージ構造。
  9. 半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成され、その基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子が配列されてなるインターポーザに半導体素子をマウントして半導体素子マウントインターポーザを構成し、
    隣接するインターポーザ間を離間させる端子部材を前記外部端子表面に設けることなく、当該外部端子同士を接合することによって複数の前記半導体素子マウントインターポーザを積層一体化することを特徴とする半導体装置のパッケージ化方法。
  10. 半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成され、基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子が配列されてなるインターポーザに半導体素子をマウントし、
    上面に搭載されるインターポーザの外部端子が接続される内部端子と、実装基板への接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたパッケージ基板の前記内部端子に、前記インターポーザの前記外部端子に前記半導体素子マウントインターポーザと前記パッケージ基板とを離間させる端子部材を設けることなく、当該外部端子を接合することを特徴とする半導体装置のパッケージ化方法。
  11. 半導体素子の端子が接続される内部端子と、外部接続用の外部端子と、該外部端子と前記内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成され、基材が可撓性の電気的絶縁体からなり、慨形が略矩形をなすとともに周縁部に前記外部端子が配列されてなるインターポーザに半導体素子をマウントし、
    前記インターポーザの周縁部が挿入されて前記インターポーザの外部端子が電気的に接続される内部端子を備えたスロット部と、実装基板への接続用の外部端子と、該外部端子と前記スロット部の内部端子との間を電気的に接続する導体配線とが形成されたパッケージ基板の前記スロットに前記インターポーザの外部端子を導通させることを特徴とする半導体装置のパッケージ化方法。
JP2003322016A 2003-09-12 2003-09-12 半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法 Pending JP2005093551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322016A JP2005093551A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322016A JP2005093551A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005093551A true JP2005093551A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34453517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322016A Pending JP2005093551A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005093551A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088228A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Elpida Memory Inc 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2012109331A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nec Network Products Ltd インターポーザー
JP2015046626A (ja) * 2008-12-31 2015-03-12 アディムラ ラヴィクマル 積み重ね型ダイパッケージ用のマルチダイ・ビルディングブロック
JP2018026584A (ja) * 2010-07-19 2018-02-15 テッセラ,インコーポレイテッド 積層可能なモールディングされたマイクロ電子パッケージ
US9984992B2 (en) 2015-12-30 2018-05-29 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
US10008469B2 (en) 2015-04-30 2018-06-26 Invensas Corporation Wafer-level packaging using wire bond wires in place of a redistribution layer
US10008477B2 (en) 2013-09-16 2018-06-26 Invensas Corporation Microelectronic element with bond elements to encapsulation surface
US10026717B2 (en) 2013-11-22 2018-07-17 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US10043779B2 (en) 2015-11-17 2018-08-07 Invensas Corporation Packaged microelectronic device for a package-on-package device
US10062661B2 (en) 2011-05-03 2018-08-28 Tessera, Inc. Package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US10115678B2 (en) 2015-10-12 2018-10-30 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10170412B2 (en) 2012-05-22 2019-01-01 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US10181457B2 (en) 2015-10-26 2019-01-15 Invensas Corporation Microelectronic package for wafer-level chip scale packaging with fan-out
US10297582B2 (en) 2012-08-03 2019-05-21 Invensas Corporation BVA interposer
US10299368B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Invensas Corporation Surface integrated waveguides and circuit structures therefor
US10332854B2 (en) 2015-10-23 2019-06-25 Invensas Corporation Anchoring structure of fine pitch bva
US10381326B2 (en) 2014-05-28 2019-08-13 Invensas Corporation Structure and method for integrated circuits packaging with increased density
US10460958B2 (en) 2013-08-07 2019-10-29 Invensas Corporation Method of manufacturing embedded packaging with preformed vias
US10490528B2 (en) 2015-10-12 2019-11-26 Invensas Corporation Embedded wire bond wires
US10529636B2 (en) 2014-01-17 2020-01-07 Invensas Corporation Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US10756049B2 (en) 2011-10-17 2020-08-25 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US10806036B2 (en) 2015-03-05 2020-10-13 Invensas Corporation Pressing of wire bond wire tips to provide bent-over tips

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088228A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Elpida Memory Inc 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2015046626A (ja) * 2008-12-31 2015-03-12 アディムラ ラヴィクマル 積み重ね型ダイパッケージ用のマルチダイ・ビルディングブロック
JP2018026584A (ja) * 2010-07-19 2018-02-15 テッセラ,インコーポレイテッド 積層可能なモールディングされたマイクロ電子パッケージ
US10128216B2 (en) 2010-07-19 2018-11-13 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages
JP2012109331A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nec Network Products Ltd インターポーザー
US10062661B2 (en) 2011-05-03 2018-08-28 Tessera, Inc. Package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US11424211B2 (en) 2011-05-03 2022-08-23 Tessera Llc Package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US10593643B2 (en) 2011-05-03 2020-03-17 Tessera, Inc. Package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US10756049B2 (en) 2011-10-17 2020-08-25 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US11735563B2 (en) 2011-10-17 2023-08-22 Invensas Llc Package-on-package assembly with wire bond vias
US11189595B2 (en) 2011-10-17 2021-11-30 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US10170412B2 (en) 2012-05-22 2019-01-01 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US10510659B2 (en) 2012-05-22 2019-12-17 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US10297582B2 (en) 2012-08-03 2019-05-21 Invensas Corporation BVA interposer
US10460958B2 (en) 2013-08-07 2019-10-29 Invensas Corporation Method of manufacturing embedded packaging with preformed vias
US10008477B2 (en) 2013-09-16 2018-06-26 Invensas Corporation Microelectronic element with bond elements to encapsulation surface
USRE49987E1 (en) 2013-11-22 2024-05-28 Invensas Llc Multiple plated via arrays of different wire heights on a same substrate
US10026717B2 (en) 2013-11-22 2018-07-17 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US10629567B2 (en) 2013-11-22 2020-04-21 Invensas Corporation Multiple plated via arrays of different wire heights on same substrate
US10290613B2 (en) 2013-11-22 2019-05-14 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US11404338B2 (en) 2014-01-17 2022-08-02 Invensas Corporation Fine pitch bva using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US10529636B2 (en) 2014-01-17 2020-01-07 Invensas Corporation Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US11990382B2 (en) 2014-01-17 2024-05-21 Adeia Semiconductor Technologies Llc Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US10381326B2 (en) 2014-05-28 2019-08-13 Invensas Corporation Structure and method for integrated circuits packaging with increased density
US10806036B2 (en) 2015-03-05 2020-10-13 Invensas Corporation Pressing of wire bond wire tips to provide bent-over tips
US10008469B2 (en) 2015-04-30 2018-06-26 Invensas Corporation Wafer-level packaging using wire bond wires in place of a redistribution layer
US10559537B2 (en) 2015-10-12 2020-02-11 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10490528B2 (en) 2015-10-12 2019-11-26 Invensas Corporation Embedded wire bond wires
US11462483B2 (en) 2015-10-12 2022-10-04 Invensas Llc Wire bond wires for interference shielding
US10115678B2 (en) 2015-10-12 2018-10-30 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10332854B2 (en) 2015-10-23 2019-06-25 Invensas Corporation Anchoring structure of fine pitch bva
US10181457B2 (en) 2015-10-26 2019-01-15 Invensas Corporation Microelectronic package for wafer-level chip scale packaging with fan-out
US10043779B2 (en) 2015-11-17 2018-08-07 Invensas Corporation Packaged microelectronic device for a package-on-package device
US10325877B2 (en) 2015-12-30 2019-06-18 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
US9984992B2 (en) 2015-12-30 2018-05-29 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
US10299368B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Invensas Corporation Surface integrated waveguides and circuit structures therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11309304B2 (en) Stackable electronic package and method of fabricating same
JP2005093551A (ja) 半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法
JP3633559B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US7723839B2 (en) Semiconductor device, stacked semiconductor device, and manufacturing method for semiconductor device
KR101695846B1 (ko) 적층형 반도체 패키지
US20070257348A1 (en) Multiple chip package module and method of fabricating the same
KR20000048471A (ko) 다수의 전원/접지면을 갖는 볼 그리드 어레이 패키지
KR20020062820A (ko) 적층된 다수개의 칩모듈 구조를 가진 반도체장치
JP2002252303A (ja) 成型チップ・スケール・パッケージにおけるフリップ・チップ半導体装置および組み立て方法
KR20070054553A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
KR20020061812A (ko) 볼 그리드 어레이형 멀티 칩 패키지와 적층 패키지
JP4395166B2 (ja) コンデンサを内蔵した半導体装置及びその製造方法
JP2006295183A (ja) 非対称に配置されたダイとモールド体とを具備するスタックされたパッケージを備えるマルチパッケージモジュール。
JP2001077294A (ja) 半導体装置
EP2389049B1 (en) Multilayer printed circuit board using flexible interconnect structure, and method of making same
KR20050021905A (ko) 반도체 장치용 패키지
JP3569585B2 (ja) 半導体装置
TWI311354B (en) Multi-chip package structure
TWI515865B (zh) 多晶片堆疊封裝結構及其製造方法
JP2004319678A (ja) 指紋センサ装置及びその製造方法
JP2004087936A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法並びに電子機器
TWI435667B (zh) 印刷電路板組件
TW200933868A (en) Stacked chip package structure
KR100674411B1 (ko) 코어볼을 이용한 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP4339032B2 (ja) 半導体装置