JP2005076875A - アクティブシフト変速機,変速機制御装置、および自動車 - Google Patents

アクティブシフト変速機,変速機制御装置、および自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2005076875A
JP2005076875A JP2003312078A JP2003312078A JP2005076875A JP 2005076875 A JP2005076875 A JP 2005076875A JP 2003312078 A JP2003312078 A JP 2003312078A JP 2003312078 A JP2003312078 A JP 2003312078A JP 2005076875 A JP2005076875 A JP 2005076875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission gear
gear train
intermediate shaft
transmission
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003312078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4038460B2 (ja
Inventor
Masahiko Ibamoto
正彦 射場本
Hiroyuki Sakamoto
宏之 坂本
Hiroshi Kuroiwa
弘 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003312078A priority Critical patent/JP4038460B2/ja
Priority to DE602004027874T priority patent/DE602004027874D1/de
Priority to EP04019182A priority patent/EP1512884B1/en
Priority to US10/920,248 priority patent/US7226379B2/en
Publication of JP2005076875A publication Critical patent/JP2005076875A/ja
Priority to US11/757,435 priority patent/US7331897B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4038460B2 publication Critical patent/JP4038460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • F16H3/126Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches using an electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H2003/0818Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts comprising means for power-shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0425Bridging torque interruption
    • F16H2061/0433Bridging torque interruption by torque supply with an electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/945Characterized by control of gearing, e.g. control of transmission ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19014Plural prime movers selectively coupled to common output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19019Plural power paths from prime mover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19223Disconnectable counter shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19228Multiple concentric clutch shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19242Combined gear and clutch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/1926Speed responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19284Meshing assisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】
噛合いクラッチの数を増やすことなく、エンジンを切り離し可能で廉価な自動車用アクティブ変速制御システムを提供する。
【解決手段】
アクティブシフト変速機において、エンジンに接続された変速機入力軸と、変速機出力軸の間に第一,第二の中間軸を設け、該中間軸と入力軸および該中間軸と出力軸の間に変速ギアを配置して、二組の変速ギア比の積で変速比が決まるようにする。さらに両中間軸間に差動装置を接続し、該差動装置の第三軸に電動機を接続して、エンジントルクを一時的にモータに担持させることでアクティブ変速を行う。入力軸の変速ギアを解放すれば、エンジンを切り離して回生制動時のエンジン連れ回し損失を無くすことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は変速機の制御に関し、特にエンジン,モータ、および変速機を協調制御して変速ショックを低減する技術に関する。
従来の自動変速機は遊星歯車式あるいは平行軸式変速機構が用いられ、変速比の異なるギア段に個別に設けられたクラッチを選択的に締結して変速する方法が一般的である。これは摩擦クラッチの掛け替えでエンジントルクを前段ギアから次段ギアへと移行させるもので、変速時の摩擦損失を伴うと共に、クラッチはパッシブ要素であるので、ダウンシフトのときにトルク遷移が原理的に出来ないという問題があった。
これを解決するため本出願人は、アクティブ要素であるモータを使い、アップシフト時の放出エネルギを回生すると共に、ダウンシフト時には仕事率の低い高速段から仕事率の高い低速段にトルクをポンプアップするアクティブ変速方式を出願した(特許文献1参照。)。
上記アクティブ変速方式においては、従来の摩擦クラッチを用いた変速機の問題点を解決することはできるが、変速のために容量の大きなモータが必要である。必要なモータ容量は(伝達トルク×モータ回転数)で算出されるが、伝達トルク最大値=エンジントルク最大値であり、モータ回転数最大値は一般的な変速機では1−2変速時の段差回転数であるので、例えば1.5L エンジンを用いる場合、モータ容量として20kW以上のものが必要になる。
できるだけ小さなモータで変速できるようにするため、本出願人はまた中間段ギアを用いてモータ容量を半減する方式を出願した(特許文献2参照)。この方式は入力軸にクラッチを必要としないので、重量・コストの低減に役立つものである。
特開2002−204504号公報 特開2003−113934号公報
上記従来技術の中間段方式では、入力軸にクラッチがないので常にエンジンが変速機につながっており、ハイブリッド機能である回生制動時にエンジンブレーキが常に入るという問題がある。もちろんクラッチを設ければ解決できるが、それでは重量・コストを低減することにはならない。
本発明の目的はかかる不都合をなくし、ハイブリッド機能を広く活用可能にしつつ、廉価な自動車用アクティブ変速制御システムを提供することである。
本発明は、クラッチを用いることなくエンジンを変速機から切り離せるギア列構成を提案するものである。具体的には、噛合いクラッチ付ギアの配置を変更して一部のギアをエンジン軸側に移動することで、噛合いクラッチの個数を従来の中間段アクティブ変速方式より増やすことなく、エンジンを切り離し可能にしたものである。
本発明によれば、噛合いクラッチの数を増大させることなく、エンジンと変速機を切り離すことが出来るので、回生制動時の効率を高めて、大きな経済的効果が得られる。
図1は本発明の実施形態を示す構成図である。自動車の原動機としてのエンジン1には変速機2が接続され、その出力軸3はディファレンシャルギアを介してタイヤ4を駆動する。変速機2の中には回転電機であるモータ5が内蔵されている。該モータ5にはモータ制御装置7が接続され、該モータ制御装置7の電源としてバッテリ6が搭載されている。
エンジン1には電子制御スロットル弁10が設けられており要求信号でエンジン出力を制御することが出来る。
変速制御装置8はモータ制御装置7を介してモータ5のトルクや回転数を制御すると共に、エンジン制御装置9および電子制御スロットル弁10を介してエンジン1の出力を制御する。また後述するシフトアクチュエータ25〜28に対して動作を指令する。
なお、ここではエンジン制御装置,変速制御装置,モータ制御装置を別個の制御装置として示したが、こららのうち一つの制御装置が他の制御装置の機能を有しても良いし、一つの統合制御装置がこれらの制御装置の機能をすべて備えていても良い。言い換えれば、一の制御装置の機能を他の制御装置が有していれば、当該一の制御装置は無くても良い。これは本願で示すすべての実施形態に共通して当てはまる。
図2は本発明の第1の実施形態を示す変速機2の構成図である。エンジン1の出力は変速機入力軸36に接続されている。入力軸36には入力ギア37,38が固定してある。入力軸36に対向して第一中間軸39を設け、該第一中間軸39には変速ギア40,変速ギア41,変速ギア42,変速ギア43,変速ギア44,変速ギア45が回転自在に取り付けられている。これらの変速ギアには噛合いクラッチ46,47,48が付いており、いずれかの変速ギアを第一中間軸39に結合するようになっている。
第一中間軸39の変速ギア40,41は入力ギア37,38に噛み合っており、変速ギア42,変速ギア43,変速ギア44,変速ギア45は、出力軸3に固定された従動ギア49,50,51,52に噛み合っている。
さらに入力軸36に対向して第二中間軸53を設け、該第二中間軸53には変速ギア
54,変速ギア55,変速ギア56,変速ギア57,変速ギア58,変速ギア59が回転自在に取り付けられている。これらの変速ギアには噛合いクラッチ60,61,62が付いており、いずれかの変速ギアを第二中間軸53に結合するようになっている。
第二中間軸53の変速ギア54,55もまた入力ギア37,38に噛み合っている。さらに変速ギア56,変速ギア57,変速ギア58,変速ギア59はそれぞれ出力軸3に固定された従動ギア49,50,51,52に噛み合っている。
噛合いクラッチ46,47,48,60,61,62はそれぞれシフトフォークにより目的のギアの方にスライドして噛み合い、シフトフォークはシフトアクチュエータ63,64,65,66,67,68により駆動される。
本実施形態においてはさらに第一中間軸39と第二中間軸53に遊星ギアを用いた差動装置31を接続し、該差動装置31の第三軸にモータ5を接続することが特徴である。モータ5の回転数は二つの中間軸の差の回転数となり、モータ5の発生トルクは二つの中間軸を互いに逆方向に捻るように作用する。これは等価的構成図に示したように、モータ5のロータとステータをそれぞれの入力軸に接続したことに等しいので、以後はこの等価構成図を用い説明する。
図3に本変速機の動作モード例を示す。本変速機は二つの変速ギアの組合わせで変速比が決まる。エンジントルクが入力軸36から第一中間軸39または第二中間軸53のいずれかに伝わり、その中間軸から直接出力軸3に伝わるモードをドライブモード、モータを通して別の中間軸に伝わってから出力軸3に伝わるモードをアシストモードと呼ぶことにする。1,2,3,4,5速はドライブモード、0.5,1.5,2.5,3.5,4.5 速はアシストモードである。後退の場合も同様である。
いずれのモードもエンジントルクは二個の噛合いクラッチを通して伝わっている。パワーオンシフトさせるためには、どちらか一方の噛合いクラッチを残して一個だけをつなぎ換えるようにしなければならない。そうしないとトルクが中断して変速フィーリングを損なうことになる。またアシストモードの変速比はドライブモードの変速比の中間値となるようにしなければならない。この二つの制約を考慮しながら各変速ギアのギア比を設定する。
図4は設定ギア比とその組合わせで得られる変速比の例で、上記二つの制約を満足して図3に対応している。各ギア比の定義は図4の付図に示してある。アシストモードの変速比はドライブモードの変速比の丁度中間の値より多少小さくなっているが、これはモータ・インバータの効率を考慮してわざと計画値をずらしたものである。下記の軸間距離を揃えた結果、計画値よりさらにずれているが、そのずれは高々2%程度であった。
図5はこれらのギア比を実現する各変速ギアの半径r1〜r18、およびそれによって決まる軸間距離L1〜L4を示したものである。半径の定義および軸間距離の定義は図4の付図に示した。このように軸間距離L1が変速ギア40,41について等しく、軸間距離L4が変速ギア54,55について等しいので、入力ギア37,38の両側から変速ギア40,41および変速ギア54,55を噛合わせることができる。また、同様に変速ギア42〜45について軸間距離L2が等しく、変速ギア56〜58に関して軸間距離L3が等しいので、従動ギア49〜52の両側からこれらのギアを噛合わせることができる。なお、変速ギア59は後退用であってアイドラが挿入されるので軸間距離L3を特に考慮する必要はない。
また、入力軸36,第一中間軸39,第二中間軸53,出力軸3は平面上に配置される訳ではないので、L1=L2,L3=L4である必要はない。
ところで図2の変速機は図3(図4)の組み合わせ以外にも多くのギア組み合わせが実現できる。図6は上記以外の組み合わせを示すもので、いろいろな中間的変速比が得られる。これらはエンジンに対する変速比であるが、この変速機はモータに対しても変速を行うことが出来る。モータに対する変速を含めた全ての組み合わせを図7に示す。太枠で囲った部分がモータに対する変速比である。その他はエンジンに対する変速比であるが、網掛け部はエンジントルクがモータを通して伝達されるモードである。太字で示したのが図3(図4)の組み合わせである。なお、G11,G12とG41,G42の組み合わせも可能であり、それはエンジンとモータの間の変速比になるが、出力軸側のギアが1個だけ接続された状態のときのみ可能であって、太枠で囲った組み合わせを行っているときには接続してはならないので、ここでは“−”で表示した。×印の組み合わせは二重結合であり回転不能の状態になる。このように図2の変速機は48通りの変速を行うことが出来る。
図8は本変速機において二段飛び越し変速を行う場合の組み合わせの変化を示すものである。飛び越し変速は通常は踏み込みダウンシフトで行われるのでダウンシフトを示している。飛び越しアップシフトは全く逆のプロセスで行えばよいが、一般に飛び越しアップシフトの要求はほとんどない上に、アクセルを戻すいわゆる足離し変速であるからトルク中断しても問題なく、変速線で要求されるモードに直接飛べばよい。5−3,4−2変速は図3の順次変速と同じモードを使って変速すればよい。3−1変速は図3と同じモードを使おうとすれば、二個の噛合いクラッチを同時に切り替えることになるのでトルク中断が生じてしまう。そこで3速から1.7速を経由して1.2速に変速させるとトルク中断なしで変速が可能である。
図9は本変速機において三段飛び越し変速を行う場合の組み合わせの変化を示すものである。三段飛びはキックダウンの時に要求されるのでダウンシフトを示している。この場合も5−2変速は図3の順次変速と同じモードを使って変速すればよい。4−1変速は図3と同じモードを使おうとすればトルク中断が生じてしまうので、4速から2.4 速を経由して1.2速に変速させるとトルク中断なしで変速が可能である。
図10は飛び越し変速後のアップシフトを示したものである。二段飛び三段飛びとも
G41,G31の組み合わせによる1.2 速になるが、ダウンシフトして駆動力を増した後は加速してアップシフトするので、そのときは図10のプロセスにより1.4 速経由で2.1速になり、さらに2.6速経由で3速になる。その後は図3のプロセスに戻ればよい。
図11は1→2パワーオンアップシフトを例に示した制御フローチャートである。
図12はこのときの各部のトルクと回転数の変化を、図11のStepに対応させて示したタイムチャートである。
なお、図3で示した1→2アップシフト時のトルク伝達経路および噛合いクラッチの変化を、再度図12(a)(b)(c)に示す。
以下、図11,12を用いて1→2アップシフト時の動作を説明する。
Step1では、図12(a)のように変速ギア40(G11)と変速ギア42(G21)が結合して走行中に、モータ回転数を制御して第二中間軸53の回転数N2を変化させる。
Step2で第二中間軸53の回転数N2が変速ギア55(G42)の回転数と同期状態になったことを判定する。
Step3で変速制御装置8がシフトアクチュエータ66を動作させて噛合いクラッチ60を図の右方向に移動させて変速ギア55を結合すると、モータ5は(N1−N2)の回転数で空回りする。すなわち
N1=G21×No (式1)
N2=Ne/G42=G11×G21/G42×No (式2)
図4の数値を入れて計算すると(N1−N2)=−0.277×No は負の値である。ここでG11は変速ギア40のギア比、G21は変速ギア42のギア比、G42は変速ギア55のギア比、Neはエンジン1の回転数、Noは出力軸3の回転数、N1は第一中間軸39の回転数である。
Step4で負の方向(出力軸に対しては駆動力となりエンジンに対しては負荷となる方向)にモータトルクを増加すると、図12のタイムチャートに示すように変速ギア55(G42)の入力トルクが増加し、変速ギア40(G11)の入力トルクが減少する。これはトルクフェーズと呼ばれるトルク遷移1の過程である。
Step5で変速制御装置8はトルク遷移1の終了判定を行う。変速ギア40(G11)の入力トルクが0になったことを判定するものであるが、ギアの入力トルクを直接検出することが出来ない場合が多いので、モータの伝達トルクのエンジン軸換算値がエンジントルクの絶対値と等しくなったときにギアの入力トルク=0と看做すことができる。このためにはエンジントルクTeを検出あるいは計算によって求めておく必要があるが、その具体的方法は例えば本出願人による特開平5−240073号公報,特開平6−317242号公報等に示したのでここでは省略する。
Step6では図12(b)に示すように、変速制御装置8がシフトアクチュエータ
63を動作させて変速ギア40(G11)を解放する。トルク0の状態であるから容易に解放でき、変速機の動作には何の変化も生じない。変速ギア40(G11)が解放されるとエンジン回転数は変化できるようになる。
Step7で変速制御装置8がモータ回転数変化指令を発生すると、エンジン回転数が2速回転数に向かって変化する。これはイナーシャフェーズと呼ばれる回転数遷移過程である。
1→2アップシフトの場合、図12タイムチャートの回転数遷移に示すようにモータトルクを一定に保ったままモータ回転数を(N1−N2′)まで変化させると、変速ギア
41(G12)の回転数がN1まで下がる。このとき
N2′=Ne/G42=G12×G21/G42×No (式3)
G12は変速ギア41のギア比である。
(式1),(式2)から求めた(N1−N2)は負の値であったが、
(式1),(式3)から求めた(N1−N2′)=0.181×No は正の値であるので、モータは途中で回転方向を反転させて、変速ギア41(G12)の回転数をN1まで変化させるのである。
Step8で変速制御装置8は回転数遷移終了判定を行うが、入力軸36の回転数すなわちエンジン回転数Neが、(N1×G12)に同期したことにより判定する。
Step9で変速制御装置8がシフトアクチュエータ63を動作させて変速ギア41
(G12)の噛み合いクラッチ46を締結する。同期状態であるから容易に締結でき、変速機の動作には何の変化も生じない。
Step10で変速制御装置8がモータトルク低減指令を発生して、図12タイムチャートのトルク遷移2に示すようにモータトルクを0にすると、図12(c)に示すように、モータ5を介して変速ギア55(G42)に伝達していたエンジントルクが、変速ギア41(G12)に移動する。
Step11で変速制御装置8はモータトルクが0になったことによりトルク遷移2の終了を判定する。
Step12で変速制御装置8がシフトアクチュエータ66を動作させ、変速ギア55(G42)を解放して変速を終了する。モータトルクが0の状態であるから容易に解放でき、変速機の動作には何の変化も生じない。
以上は1−2アップシフトの例であるが、5速までのアップシフトおよびダウンシフト、さらに飛び越し変速も全く同様にして変速させることができる。
図13にモータ制御系を示す。モータ5は例えば永久磁石同期モータであり、モータ制御装置7により3相交流U,V,Wを供給される。モータ制御装置7のインバータの各相アームには高速スイッチング素子32が設けられ、バッテリ6の直流電圧を可変周波数の3相交流に変換する。インバータ制御装置33は、変速制御装置8からのトルク指令および回転数指令を受けてインバータの通流率を制御すると共に、各アームの電流センサ34の出力および回転子の角度検出用位置センサ35の出力をフィードバックして、モータ5のトルクと回転数を指令通りになるように制御する。このような制御はパワーエレクトロニクスの分野で公知の技術であるので詳しい説明は省略する。
図14にモータのトルクと回転数の関係を示す。モータ制御装置7によりいわゆる4象限制御される。
以下の説明においてモータトルクの向きは、エンジントルクを助ける方向を正とする。
エンジントルクで加速しながらアップシフトするいわゆるパワーオンアップシフトの場合、トルクフェーズでモータトルクを発生させると、動作点はA点からB点に移動し、さらにイナーシャフェーズでC点に、変速終了時にはD点に移動する。
パワーオンダウンシフトの場合は逆の経路を辿り、動作点は図14のD点からスタートして、トルクフェーズでC点に、イナーシャフェーズでB点に移動し、A点で変速を終了する。
足戻しアップシフトとコーストダウンの場合には、エンジンが駆動力を吸収するいわゆるエンジンブレーキ領域であるので、動作点は図14の第一象限と第二象限を移動することになる。
なお、このような4象限制御を行うことができるものであれば、モータの種類は永久磁石同期モータに限られたものではなく誘導モータや直流モータであってもよいことは言うまでもない。
図15は本発明の第2の実施形態を示す変速機2の構成図である。図2と異なるのは、第一中間軸39の変速ギア40を後退用にし、代りに第二中間軸53の変速ギア59のギア比の小さくして6速に使うことである。
図16に本変速機の動作モード例を示す。本実施形態においても二つの変速ギアの組合わせで変速比が決まる。エンジントルクが入力軸36から第一中間軸39または第二中間軸53のいずれかに伝わり、その中間軸から直接出力軸3に伝わるモードがドライブモード、モータを通して別の中間軸に伝わってから出力軸3に伝わるモードがアシストモードであることは図3の場合と同じである。1,2,3,4,5,6速はドライブモード、
0.5,1.5,2.5,3.5,4.5,5.5速はアシストモードである。後退の場合も同様である。
いずれのモードもエンジントルクは二個の噛合いクラッチを通して伝わっている。パワーオンシフトさせるためには、トルク中断させないためにどちらか一方の噛合いクラッチを残して一個だけをつなぎ換えるようにしなければならない。またアシストモードの変速比はドライブモードの変速比の中間値となるようにするが、3.5 速以上は、この二つの制約を考慮しながら各変速ギアのギア比を設定する。
図17は設定ギア比とその組合わせで得られる変速比の例で、上記二つの制約を満足して図16に対応している。各ギア比の定義は図17の付図に示してある。アシストモードの変速比はドライブモードの変速比の丁度中間の値より多少小さくなっているが、これはモータ・インバータの効率を考慮してわざと計画値をずらしたものである。下記の軸間距離を揃えた結果、計画値よりさらにずれているが、そのずれは10%程度であった。
図18はこれらのギア比を実現する各変速ギアの半径r1〜r18、およびそれによって決まる軸間距離L1〜L4を示したものである。半径の定義および軸間距離の定義は図17の付図に示した。変速ギア40はアイドラがあるので軸間距離L1は変速ギア41のみを考慮して決めればよく、変速ギア54,55について軸間距離L4が等しいので、入力ギア37,38の両側から変速ギア40,41および変速ギア54,55を噛合わせることができる。また、同様に変速ギア42〜45について軸間距離L2が等しく、変速ギア56〜58に関して軸間距離L3が等しいので、従動ギア49〜52の両側からこれらのギアを噛合わせることができる。
また、入力軸36,第一中間軸39,第二中間軸53,出力軸3は平面上に配置される訳ではないので、L1=L2,L3=L4である必要はないが、本実施形態ではギア比
G12とG42を等しくするので、L1=L4となる。
ところで図15の変速機は図17の組み合わせ以外にも多くのギア組み合わせが実現できる。図19は上記以外の組み合わせを示すもので、いろいろな中間的変速比が得られる。これらはエンジンに対する変速比であるが、この変速機はモータに対しても変速を行うことが出来る。モータに対する変速を含めた全ての組み合わせを図20に示す。太枠で囲った部分がモータに対する変速比である。その他はエンジンに対する変速比であるが、網掛け部はエンジントルクがモータを通して伝達されるモードである。太字で示したのが図17の組み合わせである。なお、G11,G12とG41,G42の組み合わせも可能であり、それはエンジンとモータの間の変速比になるが、出力軸側のギアが1個だけ接続された状態のときのみ可能であって、太枠で囲った組み合わせを行っているときには接続してはならないので、ここでは“−”で表示した。×印の組み合わせは二重結合であり回転不能の状態になる。このように図15の変速機は48通りの変速を行うことが出来る。
本実施形態においても飛び越し変速を行うことが出来る。6→4変速は4.5 速を経由して、5→3変速および4→2変速は3.5速を経由して、3→1変速は2.5速または
1.5速すれば良いことが図16から明らかである。
三段飛び越しも同様にして、6→3変速は5.5速を経由して、5→2変速および4→1変速は3.5速を経由すれば良いことが図16から明らかである。
飛び越し変速は、踏み込みダウンシフト以外はトルクの掛からない状態での変速であり、直接目的の変速段に変速しても良い。
本実施形態によれば6速まで変速段を広げることが出来るとともに、飛び越し変速も変則的な副次変速段を用いる必要もなく制御が容易に出来るという効果が得られる。
制御フローチャートと動作/モータ制御については第一の実施形態と同じであり、図
11から図14の説明がそのまま適用できる。
本実施形態によれば、噛合いクラッチの数を増大させることなく、エンジンと変速機を切り離すことが出来るので、回生制動時の効率を高めて、大きな経済的効果が得られる。また1〜5速の変速比を従来と同じように設計することができるだけでなく、多数の副次的変速比を得ることができる。さらにこれを利用して飛び越し変速も可能になる。またモータについてもエンジンとは独立して変速することが出来るので、モータの効率を高めて大きな経済的効果が得られる。
本発明の一実施形態をなす変速機を搭載した自動車構成の概念図。 本発明の第一の実施形態になる変速機構成の構造図。 図2の変速機において、パワーオン状態で順次変速する場合のトルク伝達経路の変化を示すギア組合わせ説明図。 図2の変速機における順次変速時のギアの組合わせと変速比を示す一覧表。 図2の変速機におけるギアの半径と得られるギア比および軸間距離の一例を示す一覧表。 図2の変速機において、図4の順次変速以外の副次的ギアの組合わせと変速比を示す一覧表。 図2の変速機における全てのギアの組合わせと変速比を示す一覧表。 図2の変速機における二段飛び越し変速する場合のトルク伝達経路の変化を示すギア組合わせ説明図。 図2の変速機における三段飛び越し変速する場合のトルク伝達経路の変化を示すギア組合わせ説明図。 図2の変速機において、飛び越しダウンシフト後のパワーオンアップシフト時のトルク伝達経路の変化を示すギア組合わせ説明図。 図2の変速機における1−2アップシフト時のソフト構成を示すフローチャート。 図2の変速機において、1−2パワーオンアップシフトする場合のトルクと回転数変化を示すタイムチャート、およびトルク伝達経路と噛合いクラッチ動作の変化説明図。 本発明に用いるモータ制御構成のブロック図。 図9のモータ制御におけるモータの動作点変化のモータ特性図。 本発明の第二の実施形態になる変速機構成の構造図。 図15の変速機において、パワーオン状態で順次変速する場合のトルク伝達経路の変化を示すギア組合わせ説明図。 図15の変速機における順次変速時のギアの組合わせと変速比を示す一覧表。 図15の変速機におけるギアの半径と得られるギア比および軸間距離の一例を示す一覧表。 図15の変速機において、図17の順次変速以外の副次的ギアの組合わせと変速比を示す一覧表。 図15の変速機における全てのギアの組合わせと変速比を示す一覧表。
符号の説明
1…エンジン、2…変速機、3…出力軸、5…モータ、7…モータ制御装置、8…変速制御装置、9…エンジン制御装置、10…電子制御スロットル、31…差動装置、36…入力軸、37,38…入力ギア、39…第一中間軸、40〜45,54〜59…変速ギア、46〜48…噛合いクラッチ、49〜52…従動ギア、53…第二中間軸、60〜62…噛合いクラッチ、63〜68…シフトアクチュエータ。

Claims (6)

  1. エンジンに接続された入力軸と、
    該入力軸に設けられた入力ギア列と、
    第1の中間軸と、
    該第1の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第1の変速ギア列と、
    第2の中間軸と、
    該第2の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第2の変速ギア列と、
    前記第1の中間軸に設けられ該第1の中間軸と締結/解放可能な第3の変速ギア列と、
    前記第2の中間軸に設けられ該第2の中間軸と締結/解放可能な第4の変速ギア列と、
    前記第3の変速ギア列および前記第4の変速ギア列に噛合う従動ギア列と、
    該従動ギア列に共通的に接続された出力軸と、
    前記第1の中間軸と前記第2の中間軸とに接続された差動装置と、
    該差動装置の第3軸に接続され前記第1第2の中間軸に相対的にトルクを印加するモータと、を有する変速機。
  2. エンジンに接続された入力軸と、
    該入力軸に設けられた入力ギア列と、
    第1の中間軸と、
    該第1の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第1の変速ギア列と、
    第2の中間軸と、
    該第2の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第2の変速ギア列と、
    前記第1の中間軸に設けられ該第1の中間軸と締結/解放可能な第3の変速ギア列と、
    前記第2の中間軸に設けられ該第2の中間軸と締結/解放可能な第4の変速ギア列と、
    前記第3の変速ギア列および前記第4の変速ギア列に噛合う従動ギア列と、
    該従動ギア列に共通的に接続された出力軸と、
    前記第1の中間軸と前記第2の中間軸とに接続された差動装置と、
    該差動装置の第3軸に接続され前記第1第2の中間軸に相対的にトルクを印加するモータと、を有する変速機の制御装置であって、
    前記第1の変速ギア列の中の第1の変速ギアを締結し、前記第3の変速ギア列の中の第1の変速ギアを締結して駆動中に、前記第2の変速ギア列の中の第1の変速ギアを締結し、
    前記モータのトルクを増加することにより、前記第1の変速ギア列の中の第1の変速ギアの伝達トルクを前記第2の変速ギア列の中の第1の変速ギアに移し替え、前記第1の変速ギア列の中の第1の変速ギアの伝達トルクがほぼ0になったところで、該第1の変速ギアを解放し、
    前記モータにより出力軸トルクを保持しながら、第1の中間軸回転数を前記第1の変速ギア列の中の第2の変速ギアの回転数に漸近させ、前記第1の中間軸と前記第1の変速ギア列の中の第2の変速ギアの回転数が同期したところで、該第1の変速ギア列の中の第2の変速ギアを締結すると共に、前記モータの発生トルクを0にして前記第2の変速ギア列の中の第1の変速ギアを解放する変速機の制御装置。
  3. エンジンに接続された入力軸と、
    該入力軸に設けられた入力ギア列と、
    第1の中間軸と、
    該第1の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第1の変速ギア列と、
    第2の中間軸と、
    該第2の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第2の変速ギア列と、
    前記第1の中間軸に設けられ該第1の中間軸と締結/解放可能な第3の変速ギア列と、
    前記第2の中間軸に設けられ該第2の中間軸と締結/解放可能な第4の変速ギア列と、
    前記第3の変速ギア列および前記第4の変速ギア列に噛合う従動ギア列と、
    該従動ギア列に共通的に接続された出力軸と、
    前記第1の中間軸と前記第2の中間軸とに接続された差動装置と、
    該差動装置の第3軸に接続され前記第1第2の中間軸に相対的にトルクを印加するモータと、を有する変速機の制御装置であって、
    前記第1の変速ギア列の中の第1の変速ギアを締結し、前記第3の変速ギア列の中の第1の変速ギアを締結して駆動中に、前記第4の変速ギア列の中の第1の変速ギアを締結し、
    前記モータのトルクを増加することにより、前記第3の変速ギア列の中の第1の変速ギアの伝達トルクを前記第4の変速ギア列の中の第1の変速ギアに移し替え、前記第3の変速ギア列の中の第1の変速ギアの伝達トルクがほぼ0になったところで、該第1の変速ギアを解放し、
    前記モータにより出力軸トルクを保持しながら、第1の中間軸回転数を前記第3の変速ギア列の中の第2の変速ギアの回転数に漸近させ、前記第1の中間軸と前記第3の変速ギア列の中の第2の変速ギアの回転数が同期したところで、該第3の変速ギア列の中の第2の変速ギアを締結すると共に、前記モータの発生トルクを0にして前記第4の変速ギア列の中の第1の変速ギアを解放する変速機の制御装置。
  4. エンジンと、
    前記エンジンに設けられた電子制御スロットル弁と、
    前記スロットル弁を制御するエンジン制御装置と、
    前記エンジンに接続された入力軸と、該入力軸に設けられた入力ギア列と、第1の中間軸と、該第1の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第1の変速ギア列と、第2の中間軸と、該第2の中間軸と締結/解放可能で前記入力ギア列に噛合う第2の変速ギア列と、前記第1の中間軸に設けられ該第1の中間軸と締結/解放可能な第3の変速ギア列と、前記第2の中間軸に設けられ該第2の中間軸と締結/解放可能な第4の変速ギア列と、前記第3の変速ギア列および前記第4の変速ギア列に噛合う従動ギア列と、該従動ギア列に共通的に接続された出力軸と、前記第1の中間軸と前記第2の中間軸とに接続された差動装置と、該差動装置の第3軸に接続され前記第1第2の中間軸に相対的にトルクを印加するモータと、を有する変速機と、
    前記モータを制御するモータ制御装置とを有し、
    前記モータ制御装置は、前記エンジン出力を次段ギアに移行させるように前記モータのトルクと回転数を制御して変速させる自動車。
  5. エンジンに接続された入力軸と、
    該入力軸に設けられた2つの入力ギア列と、
    前記2つの入力ギア列にそれぞれ噛み合う2つの第1の変速ギア列と、
    前記第1の変速ギア列の個々のギア列に対して選択的に締結可能であり、かつすべての前記第1の変速ギア列に対して解放可能な第1の中間軸と、
    前記2つの入力ギア列にそれぞれ噛み合い、前記第1の変速ギア列とは異なる2つの第2の変速ギア列と、
    前記第2の変速ギア列の個々のギア列に対して選択的に締結可能であり、かつすべての前記第2の変速ギア列に対して解放可能な第2の中間軸と、
    前記第1の中間軸に対して選択的に締結可能であり、かつ前記第1の中間軸に対して解放可能な2つの第3の変速ギア列と、
    前記第2の中間軸に対して選択的に締結可能であり、かつ前記第2の中間軸に対して解放可能な2つの第4の変速ギア列と、
    前記第2の変速ギア列と前記第4の変速ギア列に共通して噛み合う出力ギア列を備えた出力軸と、
    前記第1の変速ギア列と前記第3の変速ギア列の間の前記第1の中間軸、および前記第2の変速ギア列と前記第4の変速ギア列の間の前記第2の中間軸に接続された差動装置と、
    該差動装置の第3軸に接続され前記第1の中間軸及び前記第2の中間軸に相対的にトルクを印加するモータと、を有する変速機。
  6. エンジンに接続された入力軸と、
    該入力軸に設けられた2つの入力ギア列と、
    前記2つの入力ギア列にそれぞれ噛み合う2つの第1の変速ギア列と、
    前記第1の変速ギア列の個々のギア列に対して選択的に締結可能であり、かつすべての前記第1の変速ギア列に対して解放可能な第1の中間軸と、
    前記2つの入力ギア列にそれぞれ噛み合い、前記第1の変速ギア列とは異なる2つの第2の変速ギア列と、
    前記第2の変速ギア列の個々のギア列に対して選択的に締結可能であり、かつすべての前記第2の変速ギア列に対して解放可能な第2の中間軸と、
    前記第1の中間軸に対して選択的に締結可能であり、かつ前記第1の中間軸に対して解放可能な2つの第3の変速ギア列と、
    前記第2の中間軸に対して選択的に締結可能であり、かつ前記第2の中間軸に対して解放可能な2つの第4の変速ギア列と、
    前記第2の変速ギア列と前記第4の変速ギア列に共通して噛み合う出力ギア列を備えた出力軸と、
    前記第1の変速ギア列と前記第3の変速ギア列の間の前記第1の中間軸、および前記第2の変速ギア列と前記第4の変速ギア列の間の前記第2の中間軸に接続された差動装置と、
    該差動装置の第3軸に接続され前記第1の中間軸及び前記第2の中間軸に相対的にトルクを印加するモータと、を有する変速機の制御装置であって、
    前記出力軸のトルクにより前記モータで回生を行う際に、前記第1の変速ギア列と前記第1の中間軸を解放し、かつ前記第2の変速ギア列と前記第2の中間軸を解放する変速機の制御装置。

JP2003312078A 2003-09-04 2003-09-04 アクティブシフト変速機,変速機制御装置、および自動車 Expired - Fee Related JP4038460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312078A JP4038460B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 アクティブシフト変速機,変速機制御装置、および自動車
DE602004027874T DE602004027874D1 (de) 2003-09-04 2004-08-12 Aktivschaltgetriebe, Getriebesteuergerät und Kraftfahrzeug
EP04019182A EP1512884B1 (en) 2003-09-04 2004-08-12 Active shift transmission, transmission control unit and automobile
US10/920,248 US7226379B2 (en) 2003-09-04 2004-08-18 Active shift transmission, transmission control unit and automobile
US11/757,435 US7331897B2 (en) 2003-09-04 2007-06-04 Active shift transmission, transmission control unit and automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312078A JP4038460B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 アクティブシフト変速機,変速機制御装置、および自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005076875A true JP2005076875A (ja) 2005-03-24
JP4038460B2 JP4038460B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=34131851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312078A Expired - Fee Related JP4038460B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 アクティブシフト変速機,変速機制御装置、および自動車

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7226379B2 (ja)
EP (1) EP1512884B1 (ja)
JP (1) JP4038460B2 (ja)
DE (1) DE602004027874D1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143260A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Mazda Motor Corp 車両用駆動装置
WO2008126646A1 (ja) 2007-04-05 2008-10-23 Hokkaido Railway Company 軌道車両用駆動システム及びそれを用いた軌道車両
US7487025B2 (en) * 2003-12-17 2009-02-03 Volvo Lastvagnor Ab Automatic gearshifting process for a vehicle with engaged coupling-dependent power take off and automatic disengagement process of a coupling-dependent power take off
JP2009036354A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hokkaido Railway Co ハイブリッド車両用動力伝達システムの制御方法
JP2010030565A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Hokkaido Railway Co ハイブリッド車両用動力伝達システムの制御方法
KR100945660B1 (ko) 2007-08-09 2010-03-04 김정규 차동기어 변속기
JP2010069950A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hokkaido Railway Co 軌道車両用駆動システム及び軌道車両
KR100965101B1 (ko) * 2009-11-09 2010-06-22 조재민 2개의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
KR100965102B1 (ko) * 2009-11-26 2010-06-22 조재민 2개의 제어수단과 기어결합체를 이용한 변속장치
KR100982934B1 (ko) 2010-03-30 2010-09-17 강성원 2개의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
KR101037050B1 (ko) 2010-12-10 2011-05-26 강성원 셀프 로킹수단이 구비된 기어결합체를 이용한 감속장치
WO2012030083A2 (ko) * 2010-08-31 2012-03-08 Kang Sung Woon 단일 종류의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
JP2012076539A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Nico Transmission Co Ltd 車両用動力伝達システムの制御方法及び装置
KR101316269B1 (ko) 2011-06-20 2013-10-08 현대자동차주식회사 자동화 수동변속기
WO2013150626A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
KR101398558B1 (ko) * 2013-01-23 2014-05-27 현경열 다단 자동 변속기
KR101756023B1 (ko) 2016-06-02 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량용 변속기
KR101795291B1 (ko) 2016-07-27 2017-11-08 현대자동차주식회사 차량용 변속기
US9869369B2 (en) 2015-02-05 2018-01-16 Hyundai Motor Company Transmission for vehicle
US9897164B2 (en) 2015-02-05 2018-02-20 Hyundai Motor Company Transmission for vehicle

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100907861B1 (ko) 2001-04-26 2009-07-14 모션 테크놀로지즈 엘엘씨 연속 가변 변속기, 연속 가변 변속기의 트랙션 롤러용 지지프레임 및 그 지지 프레임의 제조 방법
JP4375001B2 (ja) * 2003-12-04 2009-12-02 株式会社日立製作所 自動車の駆動装置および駆動方法
JP2006214454A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Hitachi Ltd 自動車の変速機制御装置及び自動変速装置
KR101635862B1 (ko) * 2005-10-28 2016-07-04 폴브룩 인텔렉츄얼 프로퍼티 컴퍼니 엘엘씨 전기 기계 동력 전달 방법
CN101365602B (zh) * 2005-11-15 2014-03-12 斯特里兹伯格动力传动装置有限公司 具有软轴的混合动力汽车
CA2930483C (en) 2005-12-09 2017-11-07 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
JP2007177925A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd 自動車の制御装置,制御方法、及び自動変速機
EP1811202A1 (en) 2005-12-30 2007-07-25 Fallbrook Technologies, Inc. A continuously variable gear transmission
JP4887058B2 (ja) * 2006-02-22 2012-02-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車の制御装置及び制御方法
DE102007002739A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Drehzahlveränderung eines Antriebs eines Fahrzeugs
CN101720397B (zh) 2007-04-24 2013-01-02 福博科技术公司 电力牵引传动装置
US8996263B2 (en) 2007-11-16 2015-03-31 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Controller for variable transmission
CA2716908C (en) 2008-02-29 2017-06-27 Fallbrook Technologies Inc. Continuously and/or infinitely variable transmissions and methods therefor
WO2010070707A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 本田技研工業株式会社 ハイブリット車両の動力伝達装置
US8070649B2 (en) * 2009-01-09 2011-12-06 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain and dual clutch transmission
US7975780B2 (en) * 2009-01-27 2011-07-12 Schlumberger Technology Corporation Adjustable downhole motors and methods for use
JP5155910B2 (ja) * 2009-03-11 2013-03-06 株式会社日立ニコトランスミッション 大型車両用ツインクラッチ式変速機
US8813593B2 (en) * 2009-11-30 2014-08-26 Eaton Corporation Adapter for connecting a countershaft transmission with a hydraulic launch assist system
US8621959B2 (en) * 2010-01-21 2014-01-07 GM Global Technology Operations LLC Compact active material actuated transmissions for driving multiple output loads from a single primary actuator
US8888643B2 (en) 2010-11-10 2014-11-18 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
DE102010061823B4 (de) * 2010-11-24 2020-02-13 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
EP2500603A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-19 C.R.F. Società Consortile per Azioni Gear change device for a motor-vehicle
EP2505410A1 (fr) * 2011-04-01 2012-10-03 Imperia Automobiles SA Groupe motopropulseur pour véhicule hybride
US8622867B1 (en) * 2011-12-20 2014-01-07 Lei Yang Differential with torque distribution
CZ303858B6 (cs) * 2012-05-11 2013-05-29 Zetor Tractors A.S. Usporádání reverzacní dvoutoké prevodovky, zejména pro motorová vozidla a stavební stroje, s dvema vetvemi toku výkonu
CN104813074B (zh) * 2012-11-29 2017-12-19 马克卡车公司 串联式混合动力变速器和用于串联式混合动力变速器的换档方法
US8696512B1 (en) * 2013-03-08 2014-04-15 GM Global Technology Operations LLC Powertrain architecture-powersplit hybrid using a single motor
CN103267089A (zh) * 2013-06-13 2013-08-28 郭质刚 多离合器式变速传动装置
DE102014223914B4 (de) * 2014-11-25 2016-08-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schaltgetriebeeinrichtung mit kompaktem Aufbau
DE102014223912B4 (de) * 2014-11-25 2021-09-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schaltgetriebeeinrichtung mit Zugmittelgetriebe
KR101646463B1 (ko) * 2015-05-07 2016-08-05 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 동력 전달 시스템
US10047861B2 (en) 2016-01-15 2018-08-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US10023266B2 (en) 2016-05-11 2018-07-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmissions
JP6621725B2 (ja) * 2016-09-15 2019-12-18 トヨタ自動車株式会社 車両用変速機
WO2018118129A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Eaton Corporation High efficiency, high output transmission
US11215268B2 (en) 2018-11-06 2022-01-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
WO2020176392A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions
CN110345222B (zh) * 2019-07-10 2020-08-28 宁波上中下自动变速器有限公司 车辆自动变速器传动***及车辆
US11441644B2 (en) 2019-10-07 2022-09-13 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a multi-speed transmission and a drop gear set
US11207976B2 (en) * 2019-10-07 2021-12-28 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a multi-speed countershaft transmission
US10989288B1 (en) 2019-10-07 2021-04-27 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a multi-speed countershaft transmission
US11209072B2 (en) 2019-10-07 2021-12-28 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a multi-speed transmission
US11371588B1 (en) 2021-02-22 2022-06-28 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a barrel cam
US11608877B2 (en) 2021-02-22 2023-03-21 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a sector cam

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59710076D1 (de) * 1996-11-30 2003-06-18 Volkswagen Ag Kontinuierlich verstellbares Stufenwechselgetriebe
DE19850549A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Getriebe für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Doppelkupplungs-Schaltgetriebe, und Verfahren zum Betreiben des Getriebes
DE19940288C1 (de) * 1999-08-25 2001-03-15 Daimler Chrysler Ag Doppelkupplungs-Mehrganggetriebe
JP3647399B2 (ja) 2000-09-14 2005-05-11 株式会社日立製作所 車両用動力伝達システムおよびそれを搭載した自動車
EP1270301A3 (en) * 2001-06-19 2007-02-21 Hitachi, Ltd. Power transmission apparatus for automobile
DE10133919A1 (de) * 2001-07-12 2003-01-23 Bayerische Motoren Werke Ag Elektromechanisches Getriebe
JP4205878B2 (ja) 2001-08-31 2009-01-07 本田技研工業株式会社 ハイブリッド型車両の動力伝達装置及びその制御方法
JP3988428B2 (ja) 2001-10-09 2007-10-10 株式会社日立製作所 自動変速機,制御装置、および自動車
US6945893B2 (en) * 2002-05-28 2005-09-20 Eaton Corporation Hybrid powertrain system
JP3639829B2 (ja) * 2002-12-09 2005-04-20 株式会社日立製作所 自動変速システムおよび自動車
JP4375001B2 (ja) * 2003-12-04 2009-12-02 株式会社日立製作所 自動車の駆動装置および駆動方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487025B2 (en) * 2003-12-17 2009-02-03 Volvo Lastvagnor Ab Automatic gearshifting process for a vehicle with engaged coupling-dependent power take off and automatic disengagement process of a coupling-dependent power take off
JP2008143260A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Mazda Motor Corp 車両用駆動装置
WO2008126646A1 (ja) 2007-04-05 2008-10-23 Hokkaido Railway Company 軌道車両用駆動システム及びそれを用いた軌道車両
US8267825B2 (en) 2007-04-05 2012-09-18 Hokkaido Railway Company Track car drive system, and track car using the system
JP2009036354A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hokkaido Railway Co ハイブリッド車両用動力伝達システムの制御方法
KR100945660B1 (ko) 2007-08-09 2010-03-04 김정규 차동기어 변속기
JP2010030565A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Hokkaido Railway Co ハイブリッド車両用動力伝達システムの制御方法
JP2010069950A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hokkaido Railway Co 軌道車両用駆動システム及び軌道車両
WO2011055878A1 (ko) * 2009-11-09 2011-05-12 Kang Sung Woon 2개의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
KR100965101B1 (ko) * 2009-11-09 2010-06-22 조재민 2개의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
WO2011065659A3 (ko) * 2009-11-26 2011-10-13 Cho Jae-Min 2개의 제어수단과 기어결합체를 이용한 변속장치
KR100965102B1 (ko) * 2009-11-26 2010-06-22 조재민 2개의 제어수단과 기어결합체를 이용한 변속장치
WO2011065659A2 (ko) * 2009-11-26 2011-06-03 Cho Jae-Min 2개의 제어수단과 기어결합체를 이용한 변속장치
WO2011122766A3 (ko) * 2010-03-30 2011-12-29 Kang Sung Woon 2개의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
KR100982934B1 (ko) 2010-03-30 2010-09-17 강성원 2개의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
WO2011122766A2 (ko) * 2010-03-30 2011-10-06 Kang Sung Woon 2개의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
WO2012030083A2 (ko) * 2010-08-31 2012-03-08 Kang Sung Woon 단일 종류의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
WO2012030083A3 (ko) * 2010-08-31 2012-05-24 Kang Sung Woon 단일 종류의 회전동력원과 기어결합체를 이용한 변속장치
JP2012076539A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Nico Transmission Co Ltd 車両用動力伝達システムの制御方法及び装置
KR101037050B1 (ko) 2010-12-10 2011-05-26 강성원 셀프 로킹수단이 구비된 기어결합체를 이용한 감속장치
KR101316269B1 (ko) 2011-06-20 2013-10-08 현대자동차주식회사 자동화 수동변속기
WO2013150626A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
KR101398558B1 (ko) * 2013-01-23 2014-05-27 현경열 다단 자동 변속기
US9869369B2 (en) 2015-02-05 2018-01-16 Hyundai Motor Company Transmission for vehicle
US9897164B2 (en) 2015-02-05 2018-02-20 Hyundai Motor Company Transmission for vehicle
KR101756023B1 (ko) 2016-06-02 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량용 변속기
KR101795291B1 (ko) 2016-07-27 2017-11-08 현대자동차주식회사 차량용 변속기
US10641359B2 (en) 2016-07-27 2020-05-05 Hyundai Motor Company Transmission for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20070232434A1 (en) 2007-10-04
EP1512884A2 (en) 2005-03-09
EP1512884B1 (en) 2010-06-30
US7226379B2 (en) 2007-06-05
US7331897B2 (en) 2008-02-19
DE602004027874D1 (de) 2010-08-12
JP4038460B2 (ja) 2008-01-23
US20050050974A1 (en) 2005-03-10
EP1512884A3 (en) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038460B2 (ja) アクティブシフト変速機,変速機制御装置、および自動車
JP4375001B2 (ja) 自動車の駆動装置および駆動方法
JP3988428B2 (ja) 自動変速機,制御装置、および自動車
JP3639829B2 (ja) 自動変速システムおよび自動車
JP4299876B2 (ja) 自動車用自動変速機、およびそれを用いた自動車
KR100843445B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 제어 장치
JP2005186931A (ja) ハイブリッド電気自動車用二重クラッチ変速機及びその作動方法
US9862374B2 (en) Series hybrid transmission and gear-shifting method for a series hybrid transmission
JP2009036354A (ja) ハイブリッド車両用動力伝達システムの制御方法
JP2007022483A (ja) ハイブリッド変速機のモード遷移制御方法
JP5867589B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2003113932A (ja) 自動変速機,制御方法,自動車
JP4130906B2 (ja) 変速機の制御装置,変速機、および自動車
JP4499084B2 (ja) 自動車用自動変速機、およびそれを用いた自動車
JP3873065B2 (ja) 自動変速システムおよび自動車
JP4932362B2 (ja) 自動車の制御装置,制御方法及び変速システム
JP2004150450A (ja) ハイブリッド電気自動車の変速制御装置
JP4013863B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2017178010A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2002340170A (ja) 自動クラッチ式変速機の変速制御装置
JP2006077857A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP5816713B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5524675B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5229581B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の変速制御装置
JP2007131276A (ja) 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4038460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees