JP2005072338A - 光半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

光半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005072338A
JP2005072338A JP2003301292A JP2003301292A JP2005072338A JP 2005072338 A JP2005072338 A JP 2005072338A JP 2003301292 A JP2003301292 A JP 2003301292A JP 2003301292 A JP2003301292 A JP 2003301292A JP 2005072338 A JP2005072338 A JP 2005072338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
optical semiconductor
quantum dot
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003301292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526252B2 (ja
Inventor
Koji Otsubo
孝二 大坪
Yoshiaki Nakada
義昭 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003301292A priority Critical patent/JP4526252B2/ja
Priority to US10/857,920 priority patent/US7595508B2/en
Publication of JP2005072338A publication Critical patent/JP2005072338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526252B2 publication Critical patent/JP4526252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
    • H01S5/3412Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires quantum box or quantum dash
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/34366Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)AS

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】量子ドット層が積層されてなる活性層を有する光半導体装置及びその製造方法に関し、量子ドット層の積層数及び光閉じ込め係数を容易に増加しうる光半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 量子ドット層が積層されてなる活性層を有する光半導体装置において、バリア層16を介して積層された複数の量子ドット層14を有する量子ドット積層体18,22,26を、バリア層16よりも厚いバリア層20,24を介して積層し、活性層28を形成する。これにより、基板と量子ドットとの間の格子不整合に伴う転位の発生を抑制しつつ量子ドット層を積層することができる。また、所望の光閉じ込め係数を確保しつつ、量子ドット層を多層積層できるので、光半導体装置の特性を容易に向上することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光半導体装置及びその製造方法に係り、特に、量子ドット層が積層されてなる活性層を有する光半導体装置及びその製造方法に関する。
光ファイバ通信の高速化・大容量化に伴い、ネットワークの中継点において信号を電気に変換しない1R(regeneration)、2R(regeneration, reshaping)、3R(regeneration, reshaping, retiming)といった、全光信号処理が要求されている。また、フォトニック・ネットワークにおいて使用する波長(チャンネル)の衝突を回避してサブネットワーク間の自由な接続を実現するために、超高速で動作する波長スイッチが要求されている。
全光信号処理や波長スイッチ用のデバイスとして、SOA(半導体光増幅器:Semiconductor Optical Amplifier)が注目されており、種々の研究が行われている。SOAは、光を増幅するための素子として利用するばかりでなく、その非線形効果を用いた波長スイッチ素子、すなわちXGM(相互利得変調:Cross Gain Modulation)素子やFWM(四光波混合:Four-wave Mixing)素子としても機能する。
現在、バルク活性層や量子井戸活性層を有するSOAが製品化されているが、高ビットレートの全光信号処理能力に限界がある。その原因の一つは、増幅素子として利用する場合やXGMによる波長スイッチ素子として用いる場合のパターン効果によるものである。すなわち、バルク活性層や量子井戸活性層を有するSOAでは、利得飽和出力近辺で使用すると利得の回復がビットレートに追随できなくなり、出力パルス波形が乱れてしまう。また、FWMによる波長変換ではその変換効率が十分ではなく、さらに正の離調と負の離調との場合で非対称になる。このため、十分なS/N比が得られる変換波長の範囲が限られてしまう。なお、量子井戸活性層を有するSOAについては、例えば特許文献1に記載されている。
これらの問題については、活性層に量子ドットを用いることによって解決することが提案されており、素子実現のための研究が活発に行われている。量子ドットでは、バルクや量子井戸に比較して利得の回復が非常に早いため、利得飽和領域で使用してもパターン効果が現れることがない。また、量子ドットSOAを用いたFWMによる波長変換においては、変換方向によらない波長変換が可能である。以上のことは、総て実験的に実証されている。なお、量子ドットを用いたSOAについては、例えば非特許文献1及び非特許文献2に記載されている。
次に、量子ドットを用いた従来の光半導体装置について図9を用いて説明する。図9は従来の光半導体装置の構造を示す概略断面図である。
半導体基板100上には、SCH層(光閉じ込め層:Separate Confinement Hetero-structure)102が形成されている。SCH層102上には、量子ドット層106とバリア層108とが繰り返し積層されてなる活性層104が形成されている。活性層104上には、SCH層110が形成されている。SCH層110上には、クラッド層112及びpコンタクト層114が形成されている。クラッド層112及びコンタクト層114は、メサ形状にパターニングされている。メサ頂上のコンタクト層114上には、絶縁膜116を介してp側電極118が形成されている。基板100の裏面側には、n側電極120が形成されている。
このようにして、量子ドット層が複数層積層された活性層を有する光半導体装置が構成されていた。
特開2003−017812 Tomoyuki Akiyama et al., "Pattern-effect-free semiconductor optical amplifier achieved using quantum dots", Electronics Letters, Sep. 12, 2002, Vol. 38, No. 19, pp. 1139-1140 Tomoyuki Akiyama et al., "Symmetric highly efficient (0~dB) wavelength conversion based on four-wave mixing in quantum dot optical amplifiers", IEEE Photonics Technology Letters, Aug. 8, 2002, Vol. 14, No. 8, pp. 1139-1141
量子ドット活性層を用いた光半導体装置において、量子ドットを複数層積層し且つ光閉じ込め係数を大きくするためには、量子ドット層の層間隔を相互作用しないようになるべく小さく(5nm〜20nm程度)して近接積層することが望ましい。
しかしながら、この程度の層間隔で量子ドットを繰り返し積層すると、格子不整合に起因する転位が発生し、SOAの損失が増大する。このため、従来の光半導体装置では、量子ドットを積層できる層数は3層程度が限界であり、十分な光閉じ込め係数を得ることができなかった。
本発明の目的は、量子ドット層が積層されてなる活性層を有する光半導体装置及びその製造方法において、量子ドット層の積層数を容易に増加することができ、光閉じ込め係数を大きくしうる光半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
上記目的は、第1導電型の第1のクラッド層と、前記第1のクラッド層上に形成され、第1のバリア層を介して積層された複数の量子ドット層を有する複数の量子ドット積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層と、前記活性層上に形成された第2導電型の第2のクラッド層とを有することを特徴とする光半導体装置によって達成される。
また、上記目的は、第1導電型の第1のクラッド層上に、第1のバリア層を介して積層された複数の量子ドット層を有する複数の量子ドット積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層を形成する工程と、前記活性層上に、第2導電型の第2のクラッド層を形成する工程とを有することを特徴とする光半導体装置の製造方法によっても達成される。
本発明によれば、量子ドット層が積層されてなる活性層を有する光半導体装置において、基板と量子ドットとの間の格子不整合に伴う転位の発生を抑制しつつ量子ドット層を積層するので、転位に起因する損失を防止することができる。また、所望の光閉じ込め係数を確保しつつ、量子ドット層を多層積層できるので、光半導体装置の特性を容易に向上することができる。
本発明の一実施形態による光半導体装置について図1乃至図7を用いて説明する。
図1は本実施形態による光半導体装置の構造を示す概略断面図、図2は本実施形態による光半導体装置の構造を示す斜視図、図3及び図4は本実施形態による光半導体装置の具体例を示す斜視図、図5乃至図7は本実施形態による光半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。
はじめに、本実施形態による光半導体装置の構造について図1及び図2を用いて説明する。なお、図2では、本実施形態による光半導体装置における活性層の構造を明示するために、メサストライプの一部を除去した状態の斜視図を表している。
InP基板10上には、InAlGaAsよりなるSCH層(光閉じ込め層:Separate Confinement Hetero-structure)12が形成されている。SCH層12上には、活性層28が形成されている。活性層28は、InAsよりなる複数の量子ドットを有する量子ドット層14とInAlGaAsよりなるバリア層16とが複数層積層されてなる量子ドット積層体18,22,26と、これらの間に形成されたInAlGaAsよりなるバリア層20,24とを有している。活性層28上には、InAlGaAsよりなるSCH層30が形成されている。SCH層30上には、p−InPよりなるクラッド層32及びp−InGaAsよりなるコンタクト層34が形成されている。クラッド層32及びコンタクト層34は、メサ形状にパターニングされている。メサ頂上のコンタクト層34上には、シリコン酸化膜38を介してp側電極42が形成されている。InP基板10の裏面側には、n側電極44が形成されている。
ここで、本実施形態による光半導体装置は、活性層28が複数の量子ドット層の積層体により構成されている点は、図9に示す従来の光半導体装置と同様である。本実施形態による光半導体装置の主たる特徴は、活性層28が、第1の膜厚のバリア層16を介して積層された複数の量子ドット層14を有する複数の量子ドット積層体18,22,26を複数有し、これら複数の量子ドット積層体18,22,26が第1の膜厚よりも厚い第2の膜厚のバリア層を介して積層された構造を有していることにある。
量子ドット活性層を用いた光半導体装置では、層厚方向に隣接する量子ドット間の相互作用防止及び光閉じ込め係数向上の観点から、量子ドット層間に形成するバリア層の膜厚を規定する必要がある。すなわち、量子ドット層間に形成するバリア層の膜厚が薄すぎると、量子ドット層間の波動関数が重なり、個別の量子ドット層として機能しなくなる。これに対し、量子ドット層間に形成するバリア層の膜厚が厚すぎると、光閉じ込め係数が低下し、光半導体装置の特性が劣化する。なお、光閉じ込め係数とは、素子の活性層に閉じ込められる光エネルギーの割合のことであり、一般に大きい方が特性上有利である。
一方、特性の更なる向上を狙い、このような条件を満足するバリア層を介して量子ドット層を複数層積層すると、量子ドットの層数を増加するに伴って基板と量子ドットとの間の格子不整合に起因した転位が発生し、光半導体装置の特性を劣化する。
そこで、本実施形態による光半導体装置では、活性層28を以下のようにして構成している。
まず、活性層28を、第1の膜厚のバリア層16を介して積層された複数の量子ドット層14を有する複数の量子ドット積層体18,22,26により構成することとする。ここで、バリア層16の膜厚(第1の膜厚)は、量子ドット間の相互作用防止及び光閉じ込め係数向上の観点から最適化された膜厚とする。なお、バリア層16の膜厚の下限値は、量子ドット層14間の相互作用を防止する観点から規定され、約5nm以上に設定する必要がある。また、バリア層16の膜厚の上限値は、光閉じ込め係数により決定されるものであり、デバイスの構造に応じて適宜選択することが望ましい。本実施形態による光半導体装置における材料系では、バリア層16の膜厚は、約30nm以下に設定することが望ましい。
量子ドット積層体18,22,26は、基板と量子ドットとの間の格子不整合に起因した転位が発生する臨界膜厚以下になるように、バリア層16の膜厚や量子ドット層14の積層数を適宜設定する。本実施形態による光半導体装置における材料系では、バリア層16が15nmの場合、量子ドット層14の積層数を3層とすることができる。
そして、量子ドット積層体18,22,26を、第2の膜厚のバリア層20,24を介して積層する。バリア層20,24は、バリア層としての本来の機能を有するほか、量子ドット積層体18,22において発生した格子不整合に伴う歪みを緩和するためのものである。したがって、バリア層18,22の膜厚(第2の膜厚)は、少なくとも格子歪みを緩和するに必要な膜厚とする。本実施形態による光半導体装置おける材料系では、バリア層20,24の膜厚の下限値は約15nmとなる。また、バリア層20,24の膜厚の上限値は、バリア層16の場合と同様、光閉じ込め係数により決定されるものであり、デバイスの構造に応じて適宜選択することが望ましい。
なお、図1に示す本実施形態による光半導体装置において、バリア層16の膜厚を15nmとし、量子ドット積層体18,22,26をそれぞれ3層の量子ドット層により構成した場合、バリア層20,24の膜厚を65nm以下に設定することにより、図9に示す従来の光半導体装置においてバリア層108の膜厚を30nmとして9層の量子ドット層106を積層する場合よりも、光閉じ込め係数を大きくすることができた。
このようにして活性層28を構成することにより、光閉じ込め係数を最適化するとともに、基板と量子ドットとの間の格子不整合に起因した転位の発生を抑制しつつ、量子ドット層の積層数を容易に増加することができる。
図3は、本実施形態による光半導体装置をSOAに適用した一例を示す斜視図である。図3に示すSOAにおいて、電極42から所定の駆動電流を注入した状態で、SOAの一方の端面から入力光を入射することにより、他方の端面から増幅された出力光を得ることができる。SOAの活性層に本発明を適用することにより、高利得且つパターン効果フリーの活性層を有するSOAを構成することができる。また、このSOAを波長変換素子に適用した場合、Cバンド全域をカバーできる波長変換素子を構成することができる。
図4は、本実施形態による光半導体装置を半導体レーザに適用した一例を示す斜視図である。図4に示すSOAにおいて、電極42から発振閾値より高い所定の駆動電流を注入することによりレーザ発振し、レーザ光を出力することができる。半導体レーザにおける量子ドットの利点は、アルファパラメータがゼロに近いことにある。これにより、40GHz程度の高速で変調してもチャープの非常に小さいレーザを実現することができる。したがって、CWレーザ光源+外部変調器の組み合わせや変調器集積化光源に比較して、高速変調光源のコストダウンを図ることができる。
なお、図3及び図4に示すように、SOA及び半導体レーザの基本的な構造は同じであるが、SOAでは端面が無反射処理されているのに対し、半導体レーザでは共振器を構成するために端面が高反射処理されている点で異なっている。なお、無反射処理としては、端面に反射防止膜を形成する処理が挙げられる。また、高反射処理としては、端面に所定の反射率を有する膜を形成する処理や、劈開により端面を形成する処理が挙げられる。
また、本実施形態による光半導体装置の構造は、活性層を含むp−i−n接合を持つ導波路構造であるため、SOAや半導体レーザばかりでなく、受光素子としても用いることができる。
次に、本実施形態による光半導体装置の製造方法について図5乃至図7を用いて説明する。
まず、例えば不純物濃度が2×1018cm−3のn−InP(311)基板10上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば膜厚42nmのInAlGaAsよりなるSCH層12を形成する。
なお、InP基板10とSCH層12との間に、n型の下部クラッド層を形成してもよい。本実施形態による光半導体装置では、InP基板10が、下部クラッド層としても機能する。
次いで、SCH層12上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば2.5原子層程度のInAsを成長する。このInAsは、基板のInPとの間の格子不整合に起因して三次元成長島よりなる量子ドットに自己形成される。こうして、SCH層12上に、InAsよりなる量子ドット層14を形成する。
次いで、量子ドット層14が形成されたSCH層12上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば膜厚15nmのInAlGaAsよりなるバリア層16を形成する。
次いで、上述の量子ドット層14及びバリア層16の形成と同様にして、量子ドットの形成とInAlGaAs層の形成とを繰り返し行い、SCH層12上に、バリア層16を介して3層の量子ドット層14が繰り返し積層された量子ドット積層体18を形成する(図5(a))。
次いで、量子ドット積層体18上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば膜厚30nmのInAlGaAsよりなるバリア層20を形成する。
次いで、量子ドット積層体18の形成と同様にして、バリア層20上に、InAlGaAs層を介して3層の量子ドット層が繰り返し積層された量子ドット積層体22を形成する。
次いで、量子ドット積層体22上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば膜厚30nmのInAlGaAsよりなるバリア層24を形成する。
次いで、量子ドット積層体18の形成と同様にして、バリア層24上に、InAlGaAs層を介して3層の量子ドット層が繰り返し積層された量子ドット積層体26を形成する。
こうして、バリア層20,24を介して積層された量子ドット積層体18,22,26を有する活性層28を形成する。
次いで、活性層28上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば膜厚42nmのInAlGaAsよりなるSCH層30を形成する(図5(b))。
次いで、SCH層30上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば膜厚が3000nm、例えば不純物濃度が2×1018cm−3の、p−InPよりなるクラッド層32を形成する。
次いで、クラッド層32上に、例えばMBE法やMOVPE法により、例えば膜厚が500nm、例えば不純物濃度が1.5×1019cm−3の、p−InGaAsよりなるコンタクト層34を形成する(図5(c))。
次いで、コンタクト層34上に、例えばCVD法により、膜厚400nmのシリコン酸化膜36を堆積する。
次いで、フォトリソグラフィー及び弗酸系エッチング液を用いたウェットエッチングによりシリコン酸化膜36をパターニングし、シリコン酸化膜36を幅4μmのストライプ状にパターニングする。
次いで、例えばSiClプラズマを用いた反応性イオンエッチングにより、シリコン酸化膜36をマスクとしてコンタクト層34及びクラッド層32を異方性エッチングし、コンタクト層34及びクラッド層32をメサ形状にパターニングする(図6(a))。
次いで、弗酸系水溶液を用いたウェットエッチングにより、シリコン酸化膜36を除去する。
次いで、例えばCVD法により、例えば膜厚500nmのシリコン酸化膜38を堆積する。
次いで、フォトリソグラフィー及び弗酸系エッチング液を用いたウェットエッチングによりシリコン酸化膜38をパターニングし、メサ頂上のシリコン酸化膜38に、幅3μmのストライプ状の開口部40を形成する(図6(b))。
次いで、例えば電子ビーム蒸着法により、例えば膜厚100nmのチタン(Ti)膜と、例えば膜厚300nmのプラチナ(Pt)膜とを堆積する。
次いで、チタン膜及びプラチナ膜をシードとして、メッキ法により、プラチナ膜上に膜厚3μmの金(Au)膜を堆積する。
こうして、Au/Pt/Tiの積層構造よりなり、開口部40を介してコンタクト層34に電気的に接続されたp側電極42を形成する(図7(a))。
次いで、InP基板10の厚さが150μmになるまで、InP基板10を裏面側から研磨する。
次いで、InP基板10の裏面上に、例えば抵抗加熱蒸着法により、膜厚50nmのAuGe合金膜と膜厚250nmの金膜とを堆積する。
次いで、AuGe合金膜及び金膜をシードとして、メッキ法により、膜厚3μmの金膜を堆積する。
こうして、Au/AuGeの積層構造よりなり、InP基板10の裏面側に電気的に接続されたn側電極を形成する(図7(b))。
このように、本実施形態によれば、第1の膜厚のバリア層を介して積層された複数の量子ドット層14を有する複数の量子ドット積層体を、第1の膜厚よりも厚い第2の膜厚のバリア層を介して積層することにより活性層を構成するので、基板と量子ドットとの間の格子不整合に伴う転位の発生を抑制しつつ量子ドット層を積層することができる。これにより、転位に起因する光半導体装置の損失を防止することができる。また、所望の光閉じ込め係数を確保しつつ、量子ドット層を多層積層できるので、光半導体装置の特性を容易に向上することができる。
[変形実施形態]
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施形態では、量子ドット層を3層積層した量子ドット積層体を3層積層して活性層を構成したが、量子ドット層の層数や量子ドット積層体の層数は、上記実施形態に限定されるものではない。これらパラメータは、所望のデバイス特性等に応じて適宜選択することが望ましい。
また、上記実施形態では、基板及びクラッド層をInPにより構成し、量子ドット層をInAsにより構成し、バリア層及びSCH層をInAlGaAs層により構成したが、光半導体装置を構成する材料は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、量子ドットを多層積層してなる活性層を有する光半導体装置に広く適用できるものである。
また、上記実施形態では、活性層28を量子ドット層の積層体により構成したが、例えば図8に示すように、量子ドットの代わりに量子細線46を用いるようにしてもよい。すなわち、活性層28を、第1のバリア層(バリア層16に相当)を介して積層された複数の量子細線46を有する複数の量子細線積層体48が、第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層(バリア層20,24に相当)を介して積層されてなる活性層により構成するようにしてもよい。また、量子ドットの代わりに、歪量の大きい量子井戸を用いるようにしてもよい。すなわち、活性層28を、第1のバリア層(バリア層16に相当)を介して積層された複数の量子井戸を有する複数の量子井戸積層体が、第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層(バリア層20,24に相当)を介して積層されてなる活性層により構成するようにしてもよい。
以上、詳述した通り、本発明の特徴をまとめると以下の通りとなる。
(付記1)
第1導電型の第1のクラッド層と、
前記第1のクラッド層上に形成され、第1のバリア層を介して積層された複数の量子ドット層を有する複数の量子ドット積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層と、
前記活性層上に形成された第2導電型の第2のクラッド層と
を有することを特徴とする光半導体装置。
(付記2)
付記1記載の光半導体装置において、
前記量子ドット積層体の厚さは、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する転位が発生する臨界膜厚以下である
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記3)
付記1又は2記載の光半導体装置において、
前記第2のバリア層の膜厚は、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する格子歪みを緩和するために必要な膜厚以上である
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記4)
付記1乃至3のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
前記第1のバリア層の膜厚は、前記量子ドット層間の相互作用を防止するために必要な膜厚以上である
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記5)
付記1乃至4のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層の上限膜厚は、所望の光閉じ込め係数に応じて制御されている
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記6)
付記1乃至5のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
第1のバリア層の膜厚は、5〜30nmである
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記7)
付記1乃至6のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
前記第2のバリア層の膜厚は、15〜65nmである
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記8)
付記1乃至7のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
前記第1のクラッド層と前記活性層との間に形成された第1のSCH層と、
前記活性層と前記第2のクラッド層との間に形成された第2のSCH層とを更に有する
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記9)
付記1乃至8のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
前記活性層の端面が、無反射処理されている
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記10)
付記1乃至8のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
前記活性層の端面が、高反射処理されている
ことを特徴とする光半導体装置。
(付記11)
第1導電型の第1のクラッド層と、
前記第1のクラッド層上に形成され、第1のバリア層を介して積層された複数の量子細線を有する複数の量子細線積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層と、
前記活性層上に形成された第2導電型の第2のクラッド層と
を有することを特徴とする光半導体装置。
(付記12)
第1導電型の第1のクラッド層と、
前記第1のクラッド層上に形成され、第1のバリア層を介して積層された複数の量子井戸層を有する複数の量子井戸積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層と、
前記活性層上に形成された第2導電型の第2のクラッド層と
を有することを特徴とする光半導体装置。
(付記13)
第1導電型の第1のクラッド層上に、第1のバリア層を介して積層された複数の量子ドット層を有する複数の量子ドット積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層を形成する工程と、
前記活性層上に、第2導電型の第2のクラッド層を形成する工程と
を有することを特徴とする光半導体装置の製造方法。
(付記14)
付記13記載の光半導体装置の製造方法において、
前記活性層を形成する工程では、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する転位が発生しないように、前記量子ドット積層体の厚さを制御する
ことを特徴とする光半導体装置の製造方法。
(付記15)
付記13又は14記載の光半導体装置の製造方法において、
前記活性層を形成する工程では、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する格子歪みを緩和するように、前記第2のバリア層の膜厚を制御する
ことを特徴とする光半導体装置の製造方法。
(付記16)
付記13乃至15のいずれか1項に記載の光半導体装置の製造方法において、
前記活性層を形成する工程では、所望の光閉じ込め係数が得られるように、前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層の膜厚を制御する
ことを特徴とする光半導体装置の製造方法。
本発明の一実施形態による光半導体装置の構造を示す概略断面図である。 本発明の一実施形態による光半導体装置の構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による光半導体装置の具体例を示す斜視図(その1)である。 本発明の一実施形態による光半導体装置の具体例を示す斜視図(その2)である。 本発明の一実施形態による光半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 本発明の一実施形態による光半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。 本発明の一実施形態による光半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その3)である。 本発明の実施形態の変形例による光半導体装置の構造を示す斜視図である。 従来の光半導体装置の構造を示す概略断面図である。
符号の説明
10…InP基板
12,30…SCH層
14…量子ドット層
16,20,24…バリア層
18,22,26…量子ドット積層体
28…活性層
32…クラッド層
34…コンタクト層
36,38…シリコン酸化膜
40…開口部
42,44…電極
46…量子細線
48…量子細線積層体
100…基板
102,110…SCH層
104…活性層
106…量子ドット層
108…バリア層
112…クラッド層
114…コンタクト層
116…絶縁膜
118,120…電極

Claims (10)

  1. 第1導電型の第1のクラッド層と、
    前記第1のクラッド層上に形成され、第1のバリア層を介して積層された複数の量子ドット層を有する複数の量子ドット積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層と、
    前記活性層上に形成された第2導電型の第2のクラッド層と
    を有することを特徴とする光半導体装置。
  2. 請求項1記載の光半導体装置において、
    前記量子ドット積層体の厚さは、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する転位が発生する臨界膜厚以下である
    ことを特徴とする光半導体装置。
  3. 請求項1又は2記載の光半導体装置において、
    前記第2のバリア層の膜厚は、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する格子歪みを緩和するために必要な膜厚以上である
    ことを特徴とする光半導体装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
    前記第1のバリア層の膜厚は、前記量子ドット層間の相互作用を防止するために必要な膜厚以上である
    ことを特徴とする光半導体装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
    前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層の上限膜厚は、所望の光閉じ込め係数に応じて制御されている
    ことを特徴とする光半導体装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光半導体装置において、
    第1のバリア層の膜厚は、5〜30nmであり、
    前記第2のバリア層の膜厚は、15〜65nmである
    ことを特徴とする光半導体装置。
  7. 第1導電型の第1のクラッド層上に、第1のバリア層を介して積層された複数の量子ドット層を有する複数の量子ドット積層体が、前記第1のバリア層よりも厚い第2のバリア層を介して積層されてなる活性層を形成する工程と、
    前記活性層上に、第2導電型の第2のクラッド層を形成する工程と
    を有することを特徴とする光半導体装置の製造方法。
  8. 請求項7記載の光半導体装置の製造方法において、
    前記活性層を形成する工程では、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する転位が発生しないように、前記量子ドット積層体の厚さを制御する
    ことを特徴とする光半導体装置の製造方法。
  9. 請求項7又は8記載の光半導体装置の製造方法において、
    前記活性層を形成する工程では、前記第1のバリア層と前記量子ドット層との間の格子不整合に起因する格子歪みを緩和するように、前記第2のバリア層の膜厚を制御する
    ことを特徴とする光半導体装置の製造方法。
  10. 請求項7乃至9のいずれか1項に記載の光半導体装置の製造方法において、
    前記活性層を形成する工程では、所望の光閉じ込め係数が得られるように、前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層の膜厚を制御する
    ことを特徴とする光半導体装置の製造方法。
JP2003301292A 2003-08-26 2003-08-26 光半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4526252B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301292A JP4526252B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 光半導体装置及びその製造方法
US10/857,920 US7595508B2 (en) 2003-08-26 2004-06-02 Optical semiconductor device and method for fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301292A JP4526252B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 光半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005072338A true JP2005072338A (ja) 2005-03-17
JP4526252B2 JP4526252B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=34213879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003301292A Expired - Lifetime JP4526252B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 光半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7595508B2 (ja)
JP (1) JP4526252B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286902A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
JP2007042840A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Fujitsu Ltd 量子ドット光半導体素子の製造方法
JP2008251989A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd 半導体光素子
JP2010004045A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Alcatel-Lucent 量子ドット構造を有する光学装置
US7663139B2 (en) 2006-02-22 2010-02-16 Fujitsu Limited Optical semiconductor device and manufacturing method of the same
WO2015111432A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 株式会社Qdレーザ 半導体発光素子
JP2018113324A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 国立大学法人 和歌山大学 光デバイス及び光デバイスの製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019325B2 (en) * 2004-06-16 2006-03-28 Exalos Ag Broadband light emitting device
JP4737745B2 (ja) * 2005-03-04 2011-08-03 富士通株式会社 半導体装置
FR2892207B1 (fr) * 2005-10-14 2008-01-25 Alcatel Sa Dispositif optique a semiconducteur a densite de porteurs verrouillee
KR100734842B1 (ko) * 2005-10-28 2007-07-03 한국전자통신연구원 고출력/광대역 광소자용 유무기 나노 복합 박막 및 이를포함하는 광소자와 그 제조 방법
US9951438B2 (en) 2006-03-07 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
KR101672553B1 (ko) 2007-06-25 2016-11-03 큐디 비젼, 인크. 조성물 및 나노물질의 침착을 포함하는 방법
WO2009011184A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Qd Laser Inc. 半導体レーザ及びその製造方法
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
JP4445556B2 (ja) 2008-02-18 2010-04-07 国立大学法人広島大学 発光素子およびその製造方法
WO2009118784A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 国立大学法人広島大学 発光素子およびその製造方法
US9207385B2 (en) 2008-05-06 2015-12-08 Qd Vision, Inc. Lighting systems and devices including same
WO2009137053A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Qd Vision, Inc. Optical components, systems including an optical component, and devices
JP2011524064A (ja) 2008-05-06 2011-08-25 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 量子閉じ込め半導体ナノ粒子を含有する固体照明装置
JP2013502047A (ja) 2009-08-14 2013-01-17 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 照明装置、照明装置用光学部品および方法
US20110110665A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Hee Yeal Rhy Anti-reflection coated quantum dot resonator for wavelength division multiplexing optical communication
US9929325B2 (en) 2012-06-05 2018-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting device including quantum dots
CN102801108B (zh) * 2012-08-03 2015-06-24 西安立芯光电科技有限公司 多量子阱半导体激光器及其制备方法
JP2014187205A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 半導体発光素子および光結合装置
CN110800112A (zh) * 2017-05-30 2020-02-14 沙特基础工业全球技术公司 用于改善的转换效率和色域的量子点膜的多层光学构造
US11567206B1 (en) * 2019-05-17 2023-01-31 Insight Lidar, Inc. Chip-scale coherent lidar utilizing quantum dots
KR20210062136A (ko) * 2019-11-20 2021-05-31 삼성전자주식회사 빔 스티어링 장치 및 이를 포함한 시스템
JP2022078795A (ja) * 2020-11-13 2022-05-25 株式会社デンソー 半導体レーザ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11121870A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Nec Corp 光半導体装置
JPH11354839A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系半導体発光素子

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068867A (en) * 1989-11-20 1991-11-26 Hughes Aircraft Company Coupled quantum well strained superlattice structure and optically bistable semiconductor laser incorporating the same
US5757517A (en) * 1995-03-23 1998-05-26 Eastman Kodak Company Adaptive error diffusion method
CA2268997C (en) * 1998-05-05 2005-03-22 National Research Council Of Canada Quantum dot infrared photodetectors (qdip) and methods of making the same
US6657232B2 (en) * 2000-04-17 2003-12-02 Virginia Commonwealth University Defect reduction in GaN and related materials
JP4116260B2 (ja) * 2001-02-23 2008-07-09 株式会社東芝 半導体発光装置
US7110349B2 (en) * 2001-03-06 2006-09-19 Brn Phoenix, Inc. Adaptive communications methods for multiple user packet radio wireless networks
US6898224B2 (en) * 2001-08-22 2005-05-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
US7082176B2 (en) * 2002-06-12 2006-07-25 Broadcom Corporation Linearized fractional-N synthesizer with fixed charge pump offset
US6760573B2 (en) * 2002-07-09 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Frequency tracking using inner and outer loops

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11121870A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Nec Corp 光半導体装置
JPH11354839A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系半導体発光素子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286902A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
JP4639107B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-23 富士通株式会社 半導体レーザ及びその製造方法
JP2007042840A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Fujitsu Ltd 量子ドット光半導体素子の製造方法
US7663139B2 (en) 2006-02-22 2010-02-16 Fujitsu Limited Optical semiconductor device and manufacturing method of the same
US7968868B2 (en) 2006-02-22 2011-06-28 Fujitsu Limited Optical semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2008251989A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd 半導体光素子
JP2010004045A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Alcatel-Lucent 量子ドット構造を有する光学装置
WO2015111432A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 株式会社Qdレーザ 半導体発光素子
JP2015141951A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 株式会社Qdレーザ 半導体発光素子
US9865771B2 (en) 2014-01-27 2018-01-09 Qd Laser, Inc. Semiconductor light-emitting element
JP2018113324A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 国立大学法人 和歌山大学 光デバイス及び光デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7595508B2 (en) 2009-09-29
JP4526252B2 (ja) 2010-08-18
US20050045868A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526252B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
US8319229B2 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing the same
US8472109B2 (en) Semiconductor optical amplifier and optical module
US8716044B2 (en) Optical semiconductor device having ridge structure formed on active layer containing P-type region and its manufacture method
JP3052552B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JP5735765B2 (ja) 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイを光源とする表示装置、プリンタヘッドおよびプリンタ
US8304757B2 (en) Semiconductor light-emitting device, optical module, transmitter, and optical communication system
JP2005150181A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4690515B2 (ja) 光変調器、半導体光素子、及びそれらの作製方法
KR100912564B1 (ko) 반도체 광 소자 및 그 제조 방법
JP6206498B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP3857141B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP4948469B2 (ja) 半導体光デバイス
JP2014236161A (ja) 半導体光素子およびその製造方法ならびに集積型半導体光素子
JP2002111125A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2019016628A (ja) 光半導体素子
CN114188819A (zh) 一种1342纳米波长大功率微结构dfb激光器
JP4652712B2 (ja) 半導体装置
JP2003124574A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3527061B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2019102581A (ja) 光半導体集積装置、光半導体集積装置の製造方法および光通信システム
JP3336981B2 (ja) 半導体積層構造
JPH07193210A (ja) 半導体光集積素子
JP2001053385A (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term