JP2005026579A - ハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィル - Google Patents

ハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィル Download PDF

Info

Publication number
JP2005026579A
JP2005026579A JP2003192275A JP2003192275A JP2005026579A JP 2005026579 A JP2005026579 A JP 2005026579A JP 2003192275 A JP2003192275 A JP 2003192275A JP 2003192275 A JP2003192275 A JP 2003192275A JP 2005026579 A JP2005026579 A JP 2005026579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
electronic component
electrode
solder bump
fill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003192275A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takeuchi
周一 竹内
Hidehiko Kira
秀彦 吉良
Kenji Koyae
健二 小八重
Norio Kainuma
則夫 海沼
Hiroshi Kobayashi
弘 小林
Takayoshi Matsumura
貴由 松村
Shigeo Matsunuma
繁男 松沼
Tomohisa Yagi
友久 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003192275A priority Critical patent/JP2005026579A/ja
Priority to US10/816,915 priority patent/US20050001014A1/en
Publication of JP2005026579A publication Critical patent/JP2005026579A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/06Soldering, e.g. brazing, or unsoldering making use of vibrations, e.g. supersonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0285Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ハンダバンプを溶融する温度まで電子部品を加熱する必要がなく、低温で容易にかつ確実に電子部品を基板に実装することを可能にし、実装品の信頼性を向上させ、容易に電子部品を実装することを可能にする。
【解決手段】電極14が形成された基板12の表面に、フラックスの作用とアンダーフィル樹脂の作用とを有するフラックスフィル30を塗布し、電子部品10に形成されたハンダバンプ20と前記電極14とを各々接合するとともに、前記フラックスフィル30によりアンダーフィル部を充填して、前記基板12に電子部品10を実装するハンダバンプ付き電子部品の実装方法において、前記電子部品10に形成されたハンダバンプ20を前記電極14に接触させ、ハンダバンプ20と電極14との接触部分に超音波振動エネルギーを作用させることによってハンダバンプ20を電極14に接合させることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィルに関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、ハンダバンプを備えた半導体チップをフリップチップ接続により基板に実装するもっとも一般的な方法を示している。
図4(a)は半導体チップ10を搭載する基板12を示す。14が基板12の表面に形成した電極、16が基板12の表面を被覆するソルダーレジストである。図4(b)は、ノズルからフラックス18を吐出して、電極14の表面をフラックス18によって被覆した状態を示す。図4(c)は、次に、ハンダバンプ20と電極14とを位置合わせし、フラックス18の粘性を利用して、基板12に半導体チップ10を仮固定した状態を示す。
【0003】
図4(d)は、仮固定した半導体チップ10を、ハンダリフローにより基板12に接合した状態を示す。ハンダリフローの際に、フラックス18の活性作用により酸化膜が除去され、ハンダバンプ20が電極14に溶着される。図4(e)は、電極14の周辺に残留しているフラックス18を洗浄して除去した状態を示す。フラックス18には電極等を腐蝕させる成分が含まれている。したがって、基板上12に残留しているフラックス18を洗浄して除去する必要がある。図4(f)は、基板12と半導体チップ10との隙間部分にアンダーフィル樹脂22を充填し、最終的に半導体チップ10を基板12に実装した状態である。
【0004】
図5は、ハンダバンプを備えた半導体チップをフリップチップ法によって実装する他の方法を示す。
この実装方法では、基板12の電極14にフラックスを塗布するかわりに、フラックスの作用とアンダーフィル樹脂の作用を兼ねたフラックスフィル24を電極14とその周囲に比較的厚く塗布し(図5(a))、フラックスフィル24を塗布した基板12に、ハンダバンプ20と電極14とを位置合わせして半導体チップ10を仮固定し(図5(b))、ハンダリフローによりハンダバンプ20を電極14に溶着するとともにフラックスフィル24を硬化させて半導体チップ10を基板12に実装する(図5(c))。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図4に示す実装方法の場合は、電極等に形成された酸化膜を除去するためにフラックス18を使用するから、フラックス18を洗浄する工程が必要になるという問題がある。また、半導体チップ10が高密度化するとともにハンダバンプ20が微細化し、半導体チップ10と基板12との間のアンダーフィル部の間隔が狭くなるために、アンダーフィル樹脂22を充填しにくくなり、アンダーフィル樹脂22を充填するための時間が長くかかるようになるという問題がある。
【0006】
これに対して、図5に示す実装方法の場合は、フラックス18を使用しないからフラックス18を洗浄する必要がなくなり、フラックスフィル24がそのままアンダーフィル樹脂となるから、アンダーフィル工程も不要になるという利点がある。
しかしながら、フラックスフィル24を使用する従来方法の場合は、ハンダリフローによってハンダバンプ20と電極14とを溶融接合するから、フラックスフィル24に使用する樹脂にはフィラーを含まない樹脂が使用されている。フィラーを含有する樹脂材を使用するとハンダバンプ20と電極14との電気的接続の確実性が損なわれるおそれがあるからである。しかしながら、フィラーを含有しないアンダーフィル樹脂の場合には、デバイスとして十分な信頼性が得られないという問題がある。
【0007】
また、フラックスフィル24を使用する場合は、ハンダバンプ20を溶融する際にフラックスフィル24を硬化させるようにするから、ハンダバンプ20の溶融温度以下で硬化する樹脂を使用することができない。ハンダは鉛フリー化への要請から、溶融温度が高温になる傾向にある。このため、フラックスフィル24も高温で硬化するものが用いられることになる。最近のセンサー系デバイスなどでは高温に加熱すると機能が損傷してしまう製品があり、したがってこのようなデバイスを実装する方法としては不適であるという問題がある。
【0008】
そこで、本発明はこれらの課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、電子部品が高密度化し電子部品に設けられたハンダバンプが微細化した場合にも、容易にかつ確実に電子部品を実装することができ、電子部品を過度に加熱等することなく実装することを可能にするハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィルを提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するため、次の構成を備える。
すなわち、電極が形成された基板の表面に、フラックスの作用とアンダーフィル樹脂の作用とを有するフラックスフィルを塗布し、電子部品に形成されたハンダバンプと前記電極とを各々接合するとともに、前記フラックスフィルによりアンダーフィル部を充填して、前記基板に電子部品を実装するハンダバンプ付き電子部品の実装方法において、前記電子部品に形成されたハンダバンプを前記電極に接触させ、ハンダバンプと電極との接触部分に超音波振動エネルギーを作用させることによってハンダバンプを電極に接合させることを特徴とする。
なお、基板には電子部品と基板とのアンダーフィル部を充填するに十分な分量のフラックスフィルが塗布される。
【0010】
また、前記電子部品を超音波振動させることにより、ハンダバンプと電極との接触部分に超音波振動エネルギーを作用させて、ハンダバンプを電極に接合させることを特徴とする。電子部品を超音波振動させることによって、ハンダバンプと電極との接触部分に超音波振動エネルギーが集中し、ハンダバンプを電極に確実に接合することが可能となる。
また、前記フラックスフィルとして、フィラー入りのフラックスフィルを使用することを特徴とする。フィラー入りのフラックスフィルを使用することにより、実装品の信頼性を向上させることができる。
また、ハンダバンプを電極に接合した後、フラックスフィルを加熱して硬化させることによって電子部品を確実に実装することができる。実装品の機能に悪影響を与えないように、低温で硬化するフラックスフィルを選択して使用することが有効である。
【0011】
また、前記ハンダバンプ付き電子部品の実装方法において使用するフラックスフィルとして、樹脂からなる主剤と、樹脂の硬化剤および硬化促進剤と、フラックス作用をなすための有機酸と、フィラーとを含有しているフラックスフィルが有効に使用できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について添付図面とともに詳細に説明する。
図1、2は、本発明に係るハンダバンプ付き電子部品の実装方法を示す説明図である。図2は基板12に電子部品としての半導体チップ10を実装する方法を示す説明図、図1は半導体チップ10の電極端子に形成されているハンダバンプ20と基板12に形成されている電極14との接合部分を拡大して示す説明図である。
【0013】
本発明に係るハンダバンプ付き電子部品の実装方法は、図5に示すフラックスフィル24を使用して半導体チップ10を実装する方法と同様に、フラックス作用とアンダーフィル作用を有するフラックスフィル30を使用して電子部品を実装するものである。ただし、本発明においては、従来使用されているフラックスフィルとは異なり、フィラーを含有したフラックスフィルを使用して電子部品を実装する。
【0014】
図1(a)は、電極14を形成した基板12の表面に、ノズル26からフラックスフィル30を吐出し、電極14が形成されている領域をフラックスフィル30によって被覆した状態を示す。図2(a)は、電極14が形成された基板12を示し、図2(b)は、基板12の表面にフラックスフィル30を塗布した状態を示す。
【0015】
本発明方法では、フィラーを含有したフラックスフィル30を使用してハンダバンプ20と電極14とを確実に電気的に接続した状態で実装可能とするため、電子部品に対し超音波振動を加えてハンダバンプ20と電極14とを接合するようにしている。
図1(b)は、電子部品としての半導体チップ10に超音波振動を加えながら、ハンダバンプ20を電極14に押接して接合している状態を示す。半導体チップ10に超音波振動を加えながら電極14にハンダバンプ20を押接させるようにすると、フラックスフィル30中のフィラーがハンダバンプ20によって電極14の表面から押しのけられ、フラックスフィル30に含有されているフィラーによって妨げられずに、ハンダバンプ20を電極14に接触させて接合することができる。フラックスフィル30はフラックス作用を有するから、超音波振動エネルギーによって電極等の酸化被膜が除去され、超音波振動エネルギーのみによってハンダバンプ20を電極14に接合することができる。
【0016】
図1(c)は、ハンダバンプ20が電極14に接合され、半導体チップ10が基板12に実装された状態である。
図2(c)は、半導体チップ10を基板12に位置合わせし、ハンダバンプ20を電極14に押接し、超音波振動を半導体チップ10に作用させて、ハンダバンプ20を電極14に接合している状態を示す。
図2(d)は、半導体チップ10が基板12に実装された状態を示す。ハンダバンプ20が電極14に接合され、半導体チップ10と基板12との間のアンダーフィル部にフラックスフィル30が充填されている。
【0017】
本実施形態の電子部品の実装方法は、半導体チップ10を基板12に実装する際に、ハンダリフロー等のハンダバンプ20を加熱して溶融させる方法を利用することなく実装するものである。したがって、ハンダバンプ20の溶融温度が高温になってきたような場合でも、ハンダバンプ20を溶融する温度まで加熱する必要がない。
また、超音波振動によってハンダバンプ20を電極14に接合した後、アンダーフィル部を充填しているフラックスフィル30を硬化させるようにするが、フラックスフィル30として低温で硬化する樹脂材を選択することによって、電子部品を過度に加熱することなく実装することが可能となる。これによって、高温に敏感なデバイス等であっても容易に実装することが可能になる。
【0018】
また、本実施形態の電子部品の実装方法によれば、半導体チップ10を基板12に接合した後にアンダーフィルする操作が不要となるから、実装工程を簡素化し、製造効率を向上させることが可能になる。アンダーフィル操作を不要としたことにより、ハンダバンプ20が微細化し、高密度に配置されているような電子部品であっても容易に実装が可能となる。
また、フラックスフィル30としてフィラー入りの樹脂材を使用することができることから、実装品の信頼性を向上させることが可能になるという利点もある。
【0019】
なお、フィラー入りのフラックスフィル30としては、電子部品に形成されているハンダバンプの材質や、基板12に形成されている電極14のめっき仕様等によって、適宜組成の樹脂材を使用することができる。
フラックスフィル30は、樹脂の主剤、硬化剤、硬化促進剤、有機酸、カップリング剤、無機フィラーからなる。以下に、これらの組成別にフラックスフィル30として使用する成分例を示す。これらの成分を適宜配合することによって、たとえば、150℃、1.0時間の熱量で硬化可能となるといったように、適宜特性を備えたフラックスフィル30を得ることができる。
【0020】
(主剤)
脂環式エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂等。これらの樹脂材は、単体もしくは混合して使用することができる。
(硬化剤)
メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、トリヘキシルテトラヒドロ無水フタル酸、無水メチルハイミック酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、トリアルキルテトラヒドロ無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルシクロヘキセンジカルボン酸無水物、無水ナジック酸等。
(硬化促進剤)
イミダゾール(2ーエチル−4−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、1−メチル−2−エチルイミダゾール、)、有機ホスフィン(トリフェニルホスフィン、トリメタトリルホスフィン、テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィントリフェニルボラン)、ジアザビシクロウンデセン、ジアザビシクロウンデセントルエンスルホン酸塩、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩等。添加量は0.1〜40重量部。
(有機酸)
無水こはく酸、無水安息香酸、無水酢酸等の無水物系。添加量は5〜50重量部。有機酸はフラックス作用を奏する。
(カップリング剤)
β−(3、4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、シリコーン系カップリング剤等。
(無機フィラー)
シリカ粉末、アルミナ粉末等。添加量は、0.1〜670重量部。
【0021】
【実施例】
上述したフラックスフィルを使用して、実際に半導体チップを基板に実装した実施例について、以下に説明する。
(半導体チップの構成)
チップサイズ5mm×5mm。ハンダバンプは、Sn−3Ag−0.5Cuからなり、直径80μm。バンプ数530個で、チップ表面にエリア配列されている。
(基板の構成)
ビルドアップ基板である。電極はCuを導体とし、ニッケル、金めっきが施されたものである。
(フラックスフィルの構成)
主剤:ビスフェノールF型エポキシ樹脂〔EXA−830LVP:大日本インキ化学製〕(添加量50重量部)、ナフタレン型エポキシ樹脂〔HP−4032D:大日本インキ化学製〕(添加量50重量部)
硬化剤:Me−THPA〔KRM−291−5:旭電化製〕(添加量100重量部)
硬化促進剤:イミダゾール〔1M2EZ:四国化成製〕(添加量0.5重量部)
有機酸:無水こはく酸〔和光純薬製〕(添加量20重量部)
カップリング剤:γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン〔KBM−403:信越化学製〕(添加量1重量部)、ヘキサメチルジシラザン〔A−166:信越化学製〕(添加量1重量部)
無機フィラー:シリカ粉末〔SO−E5:アドマテックス製〕(添加量334重量部)
【0022】
上記フラックスフィルを基板上に適量塗布し、ホーンに半導体チップを支持した状態で、半導体チップを基板に位置合わせし、ハンダバンプを基板の電極に押圧させながら、水平方向に振動を加えた。
なお、半導体チップを接合する際に、基板を支持するステージの温度を150℃、半導体チップを支持する超音波装置のヘッドの温度を100℃とし、超音波振動数50kHz、振幅4.0μm、荷重10(gf/バンプ)として、超音波振動を3秒間加えた。この後、加熱炉で150℃、1時間加熱し、樹脂硬化させて実装品とした。
【0023】
表1は、上記実施例の方法によって得られた実装品と、従来使用されているフラックスフィルを使用して得られた実装品について、熱サイクル試験を行った結果を示す。熱サイクル試験は、−65℃/室温/150℃の各温度に15分間ずつサンプルを曝すことによって行った。表1の数値は不良数/投入数を示す。
表1中で、A社製、B社製とあるのは、従来のフィラーを含有していないフラックスフィルを使用し、上述した方法で半導体チップを実装した実装品である。また、通常のC4実装品とあるのは、図4に示す方法で半導体チップを実装した実装品である。
【表1】
Figure 2005026579
【0024】
この熱サイクル試験の結果は、A社製、B社製のフラックスフィルを使用した実装品は、いずれも不良となったのに対して、本実施例の実装品は、従来のC4実装品と同様の信頼性を有していることを示す。このことは、本実施例の実装品の場合は、ハンダバンプと基板の電極とが所要の接合強度によって接合されていること、フラックスフィルがフィラーを含有していることによって、半導体チップ10と基板12との接合部が所要の強度を確保できていることによるものと考えられる。
なお、B社製のフラックスフィルは、150℃、1時間の加熱によって硬化しない条件の製品である。したがって、もっとも早く、不良発生している。
【0025】
本発明の電子部品の実装方法では、超音波振動を利用してハンダバンプを電極に接合している。超音波振動を利用してハンダバンプを電極に確実に接合できるようにするためには、フラックスフィルが一定のフラックス作用を有していることが重要である。
図3は、本実施例で使用しているフラックスフィルがどの程度のフラックス作用を有しているかを実験した結果を示す。実験は、銅板上にフラックスフィルとハンダボール(球径0.76mm)とをのせ、加熱しハンダボールを溶融して、ハンダボールの広がり率を測定することによって行った。広がり率=(ハンダボールの球径−濡れ高さ)/ボール球形(%)
【0026】
図3中で、A社製、B社製とあるのは、従来のフラックスフィル(フラックス作用を備えている)を用いた場合である。また、比較例として、従来のC4実装品で使用するフラックスを使用した場合を示す。従来のC4実装品で使用するフラックスはもっともフラックス機能に優れているものであるが、本実施例で使用しているフィラー入りのフラックスフィルの場合も、従来のフラックスフィルと略同等の活性力があることが認められた。これによって、超音波振動によりハンダバンプを電極に接合する際に、フラックスフィルにより酸化膜が除去され、ハンダバンプを確実に電極に接合することが可能になる。
【0027】
【発明の効果】
本発明に係るハンダバンプ付き電子部品の実装方法によれば、上述したように、ハンダバンプと電極との接触部分に超音波振動エネルギーを作用させてハンダバンプを電極に接合することができるから、ハンダリフロー等によりハンダバンプを溶融する温度まで電子部品を加熱する必要がなく、低温で容易にかつ確実に電子部品を基板に実装することが可能になる。電子部品を過度に加熱することなく実装できることから、実装品の信頼性を向上させることができるとともに、きわめて容易に電子部品を実装することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るハンダバンプ付き電子部品の実装方法で、ハンダバンプと電極部分を拡大して示す説明図である。
【図2】本発明に係るハンダバンプ付き電子部品の実装方法を示す説明図である。
【図3】フラックスによるハンダの濡れ広がり率を測定した結果を示すグラフである。
【図4】フリップチップ接続によって半導体チップを実装する従来方法を示す説明図である。
【図5】フラックスフィルを用いて半導体チップを実装する従来方法を示す説明図である。
【符号の説明】
10 半導体チップ
12 基板
14 電極
18 フラックス
20 ハンダバンプ
22 アンダーフィル樹脂
24、30 フラックスフィル

Claims (5)

  1. 電極が形成された基板の表面に、フラックスの作用とアンダーフィル樹脂の作用とを有するフラックスフィルを塗布し、
    電子部品に形成されたハンダバンプと前記電極とを各々接合するとともに、前記フラックスフィルによりアンダーフィル部を充填して、前記基板に電子部品を実装するハンダバンプ付き電子部品の実装方法において、
    前記電子部品に形成されたハンダバンプを前記電極に接触させ、
    ハンダバンプと電極との接触部分に超音波振動エネルギーを作用させることによってハンダバンプを電極に接合させることを特徴とするハンダバンプ付き電子部品の実装方法。
  2. 前記電子部品を超音波振動させることにより、ハンダバンプと電極との接触部分に超音波振動エネルギーを作用させて、ハンダバンプを電極に接合させることを特徴とする請求項1記載のハンダバンプ付き電子部品の実装方法。
  3. 前記フラックスフィルとして、フィラー入りのフラックスフィルを使用することを特徴とする請求項1記載のハンダバンプ付き電子部品の実装方法。
  4. ハンダバンプを電極に接合した後、フラックスフィルを加熱して硬化させることを特徴とする請求項1記載のハンダバンプ付き電子部品の実装方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項記載のハンダバンプ付き電子部品の実装方法において使用するフラックスフィルであって、
    樹脂からなる主剤と、樹脂の硬化剤および硬化促進剤と、フラックス作用をなすための有機酸と、フィラーとを含有していることを特徴とするフラックスフィル。
JP2003192275A 2003-07-04 2003-07-04 ハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィル Withdrawn JP2005026579A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192275A JP2005026579A (ja) 2003-07-04 2003-07-04 ハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィル
US10/816,915 US20050001014A1 (en) 2003-07-04 2004-04-05 Method of mounting electronic part and flux-fill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192275A JP2005026579A (ja) 2003-07-04 2003-07-04 ハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005026579A true JP2005026579A (ja) 2005-01-27

Family

ID=33549858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003192275A Withdrawn JP2005026579A (ja) 2003-07-04 2003-07-04 ハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050001014A1 (ja)
JP (1) JP2005026579A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305799A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2008218528A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 電子部品の実装方法および製造装置
JP2009152526A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Samsung Electronics Co Ltd フリップチップボンディング装置及びフリップチップボンディング方法
WO2009090776A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Horizon Technology Laboratory Co., Ltd. 半導体装置およびその製造方法
JP2009206353A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Denso Corp 半導体装置の実装方法
JP2012183669A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
KR20180012681A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 세미기어, 인코포레이션 Deht를 이용한 디바이스 패키징 설비 및 방법, 그리고 디바이스 처리 장치
JP2019029426A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060091184A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Art Bayot Method of mitigating voids during solder reflow
KR20080023303A (ko) * 2005-05-18 2008-03-13 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 마이크로유체 그물구조 내 전도성 경로, 마이크로회로 및마이크로구조물의 제작
KR101940237B1 (ko) * 2012-06-14 2019-01-18 한국전자통신연구원 미세 피치 pcb 기판에 솔더 범프 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 플립 칩 본딩 방법
CA2904107C (en) * 2013-03-14 2021-09-07 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Tube tray vision system
JP5874683B2 (ja) * 2013-05-16 2016-03-02 ソニー株式会社 実装基板の製造方法、および電子機器の製造方法
JP6042956B1 (ja) * 2015-09-30 2016-12-14 オリジン電気株式会社 半田付け製品の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985043A (en) * 1997-07-21 1999-11-16 Miguel Albert Capote Polymerizable fluxing agents and fluxing adhesive compositions therefrom
JP2000068327A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の実装方法と装置
JP2001308145A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Fujitsu Ltd 半導体チップの実装方法
JP2002151551A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Hitachi Ltd フリップチップ実装構造、その実装構造を有する半導体装置及び実装方法
US6518096B2 (en) * 2001-01-08 2003-02-11 Fujitsu Limited Interconnect assembly and Z-connection method for fine pitch substrates
TWI229929B (en) * 2001-01-29 2005-03-21 Ube Industries Underfill material for COF mounting and electronic components
TW574739B (en) * 2001-02-14 2004-02-01 Nitto Denko Corp Thermosetting resin composition and semiconductor device using the same
US7323360B2 (en) * 2001-10-26 2008-01-29 Intel Corporation Electronic assemblies with filled no-flow underfill
US7026376B2 (en) * 2003-06-30 2006-04-11 Intel Corporation Fluxing agent for underfill materials

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305799A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2008218528A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 電子部品の実装方法および製造装置
US7828193B2 (en) 2007-02-28 2010-11-09 Fujitsu Limited Method of mounting an electronic component and mounting apparatus
JP2009152526A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Samsung Electronics Co Ltd フリップチップボンディング装置及びフリップチップボンディング方法
WO2009090776A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Horizon Technology Laboratory Co., Ltd. 半導体装置およびその製造方法
JP2009206353A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Denso Corp 半導体装置の実装方法
JP2012183669A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
KR20180012681A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 세미기어, 인코포레이션 Deht를 이용한 디바이스 패키징 설비 및 방법, 그리고 디바이스 처리 장치
JP2019029426A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置の製造方法
US10636762B2 (en) 2017-07-27 2020-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20050001014A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589239B2 (ja) 熱硬化可能な接着剤およびこれを用いた電気的コンポーネント組立体
TWI243082B (en) Electronic device
TW520561B (en) Polymer collar for solder bumps
JP4659262B2 (ja) 電子部品の実装方法及びペースト材料
JP5965185B2 (ja) 回路接続材料、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
TWI243466B (en) Paste for forming an interconnect and interconnect formed from the paste
JP2005026579A (ja) ハンダバンプ付き電子部品の実装方法およびこれに用いるフラックスフィル
WO2005093817A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04262890A (ja) フラックス剤および金属粒子を有する接着剤
WO2015037633A1 (ja) アンダーフィル材、及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JPWO2007099866A1 (ja) 電子部品実装体、ハンダバンプ付き電子部品、ハンダ樹脂混合物、電子部品の実装方法、および電子部品の製造方法
JP4206631B2 (ja) 熱硬化性液状封止樹脂組成物、半導体素子の組立方法及び半導体装置
JP2007128982A (ja) 半導体バンプ接続構造体及びその製造方法
JP2007056070A (ja) フリップチップ型半導体装置用アンダーフィル材、並びにそれを用いたフリップチップ型半導体装置及びその製造方法
JP2001085470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4753329B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物および半導体装置
JP2002270732A (ja) アンダーフィル材付き電子部品
JP2004179552A (ja) 半導体装置の実装構造、実装方法およびリワーク方法
KR20020044577A (ko) 개선된 플립-칩 결합 패키지
JP2006128567A (ja) 半導体パッケージのプリント配線板への接続方法
JP2001284382A (ja) はんだバンプ形成方法、フリップチップ実装方法及び実装構造体
JP2003100810A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2008085264A (ja) 半導体装置
JPH09246319A (ja) フリップチップ実装方法
JPH11168116A (ja) 半導体チップ用電極バンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061005