JP2005025743A - 印刷された画像を分析する方法、システム及び機械可読メディア - Google Patents

印刷された画像を分析する方法、システム及び機械可読メディア Download PDF

Info

Publication number
JP2005025743A
JP2005025743A JP2004189089A JP2004189089A JP2005025743A JP 2005025743 A JP2005025743 A JP 2005025743A JP 2004189089 A JP2004189089 A JP 2004189089A JP 2004189089 A JP2004189089 A JP 2004189089A JP 2005025743 A JP2005025743 A JP 2005025743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
marking process
printed image
spatial
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004189089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4619703B2 (ja
Inventor
Reiner Eschbach
エシュバッハ ライナー
Gaurav Sharma
シャルマ ガウラヴ
Shen-Ge Wang
シェン−ゴォ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005025743A publication Critical patent/JP2005025743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619703B2 publication Critical patent/JP4619703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • G06T7/41Analysis of texture based on statistical description of texture
    • G06T7/44Analysis of texture based on statistical description of texture using image operators, e.g. filters, edge density metrics or local histograms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00039Analysis, i.e. separating and studying components of a greater whole
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • G06T2207/10008Still image; Photographic image from scanner, fax or copier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】マークされた画像の空間特性に基づいて、マーキング工程を自動的に識別する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】印刷された画像を走査するステップと、印刷された画像の空間特性を判断するステップと、印刷された画像の空間特性を統計的に分析するステップと、印刷された画像内の空間的偏差を分析された空間特性に基づいて判断するステップと、印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を前記印刷された画像内の前記判断された空間的偏差に基づいて判断するステップと、を含む、印刷された画像を分析する方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、基板上に画像を形成するため使用されたマーキング工程を自動的に識別することに関する。
たとえば、基板上に運ばれた画像を走査するカラースキャナーのような、スキャナーを正確に較正するために、たとえば、写真、インクジェット印刷、静電写真法、リソグラフィ等のマーキング工程、及び基板上に画像を形成するために使用される、たとえば、トナー、顔料、インク等のような材料に応じて、較正変換が必要とされる。たとえば、写真画像用のスキャナーを較正するために使用される較正変換は、インクジェット印刷画像用のスキャナーを較正するために使用される較正変換とは異なり、次にはインクジェット印刷画像用のスキャナーを較正するために使用される較正変換は静電写真法によって形成された画像又はリソグラフィによって形成された画像用のスキャナーを較正するために使用される較正変換とは異なる。
典型的には、ある画像を走査したいと考えているユーザは、マーキング工程の従来の知識から画像を形成するために使用されたマーキング工程を判断し、たとえば、写真、インクジェット、静電写真法、又はリソグラフィのようなマーキング工程を手動によって識別し、適切な較正が使用できるようにスキャナーを設定するために、マーキング工程の情報を使用する。一般に、ユーザインターフェースにおいて異なる機械の設定を意味する、ハーフトーン対写真対静電写真コピーのような異なる記述を用いて、手動による識別がされる。
米国特許第5,416,613号 米国特許第5,668,890号 米国特許第5,760,913号 米国特許第5,806,081号 米国特許第5,852,823号 米国特許第5,974,279号 米国特許第5,978,107号 米国特許第6,008,812号 米国特許第6,031,618号 米国特許第6,035,065号 米国特許第6,069,973号 米国特許第6,088,095号 米国特許第6,141,120号 米国特許第6,185,335B1号 米国特許第6,285,462B1号 米国特許第6,353,675B1号 米国特許第6,525,845B1号
マークされた画像の空間特性に基づいて、マーキング工程を自動的に識別する方法、システム及び機械可読メディアを提供する。
本発明の第1の態様は、印刷された画像を分析する方法であって、印刷された画像を走査するステップと、印刷された画像の空間特性を判断するステップと、印刷された画像の空間特性を統計的に分析するステップと、印刷された画像内の空間的偏差を、分析された空間特性に基づいて判断するステップと、印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を、印刷された画像内の判断された空間的偏差に基づいて判断するステップと、を含むことを特徴とする方法である。
本発明の第2の態様は、印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を判断するための方法であって、印刷された画像を走査するステップと、印刷された画像の空間特性を判断するステップと、印刷された画像の空間特性を統計的に分析するステップと、印刷された画像内の局部的な空間的偏差を、分析された空間特性に基づいて判断するステップと、印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を、印刷された画像内の判断された局部的な空間的偏差に基づいて判断するステップと、を含むことを特徴とする方法である。
本発明の第3の態様は、印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を判断するための指示を提供する機械可読メディアであって、該指示により、プロセッサによって実行された時にプロセッサが、印刷された画像を走査する動作と、印刷された画像の空間特性を判断する動作と、印刷された画像の空間特性を統計的に分析する動作と、印刷された画像内の局部的な空間的偏差を、分析された空間特性に基づいて判断する動作と、印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を、印刷された画像内の判断された空間的偏差に基づいて判断する動作と、を含む動作を実行することを特徴とする、機械可読メディアである。
本発明の第4の態様は、印刷されたページについてのメデイア/画像マーキング工程識別システムであって、メモリと、印刷された画像の空間特性を判断するために印刷されたページを処理することと、印刷された画像の空間特性を統計的に分析することと、印刷された画像内の局部的な空間的偏差を分析された空間特性に基づいて判断することと、によって、印刷されたページを処理するために使用された画像マーキング工程と印刷されたページについてのメディアのタイプとの少なくとも一つを識別する、メデイア/画像マーキング工程識別判断回路又はルーティン又はアプリケーションと、を含むことを特徴とする、システムである。
画像を形成するために使用されたマーキング工程を識別するためには、走査されたデータから直接走査された画像データの分析を実行することが望ましく、すなわち、追加のリソースを使用せずに実行するということである。本発明者は、基板上に運ばれた画像が、これらの画像を形成するために使用されたマーキング工程の種類に依存する固有の空間特性を示すと判断した。
本発明は、マークされた画像の空間特性に基づいて、マーキング工程を自動的に識別する方法及びシステムを提供する。
本発明は、一つ以上の追加のセンサーを必要とせずに、マーキング工程を自動的に識別するシステム及び方法を個別に提供する。
本発明は、標準的なスキャナーのセンサーを使用してマークされた画像から得られる以外の追加のデータを使用することを必要とせずに、マーキング工程を自動的に識別するシステム及び方法を個別に提供する。
本発明は、連続階調とバイナリマーキング工程との間を自動的に区別する方法及びシステムを個別に提供する。ここでは、バイナリマーキング工程は、たとえば、ある7つまたは8つのヘッドインクジェット印刷装置においてなされている、少数のレベルを局部的に使用しているマーキング工程に明らかに拡張できるということが理解される。バイナリ及びハーフトーンという用語は、本出願を通して、これらのシステムを含むために用いられる。
本発明は、たとえばインクジェットマーキング工程と、静電写真法マーキング工程と、リソグラフィマーキング工程とを含む、バイナリ画像マーキング工程の異なる種類の間を自動的に区別する、方法及びシステムを個別に提供する。
本発明者は、入力メディアの種類と走査された画像データ自身から直接得られる多数の測定可能な空間画像の属性との間には強い相関関係があると判断した。入力メディアの種類とこれらの測定可能な空間画像の属性との間には強い相関関係があるから、走査されたオリジナルを形成するために使用されたマーキング工程は、走査された画像データの統計的な空間特性から比較的高い確実性で確認できる。
典型的には、任意の他のアナログ画像印刷工程ばかりでなく、写真印刷は、連続階調、すなわち「contone」のマーキング工程である。しかしながら、バイナリ印刷は、典型的には、ハーフトーンの工程を含む。たとえば、カラー静電写真法を含む静電写真法が主として又は典型的にはラインスクリーン及び/又はクラスタ化されたドットスクリーンを使用し、リソグラフィが主として又は典型的にはクラスタ化ドット回転されたハーフトーンスクリーンを使用する一方、インクジェット印刷は、主としてまたは典型的にはエラー拡散/確率的スクリーンを使用している。これらのバイナリマーキング技術のいずれもがこれらのハーフトーン工程の一つを有することがあることは当然のことである。しかしながら、上で概説された選択は、画像品質及び安定性の配慮により、典型的な使用では広く行われている。
白黒画像は、明るさ及び暗さにおいて偏差(variation)を有する。カラー画像は、色に偏差を有する。連続階調画像における偏差は画像データ内の偏差から生ずるが、ハーフトーン画像は画像データからとハーフトーン再生産工程それ自身からの両方からの偏差から生ずる。画像データから生ずる偏差は、ハーフトーン工程において発生する偏差よりももっと大規模に渡って発生する。それゆえ、写真画像のような連続階調画像は、小規模に渡って、典型的にはハーフトーン画像が有するよりももっと少ない偏差を有する。これに基づいて、本発明によるシステム及び方法の種々の例示的な実施の形態は、画像を描写するためにどのマーキング工程が使用されたかを識別するために、走査された画像データの範囲内の局部的な偏差を調査する。すなわち、本発明によるシステム及び方法のの種々の例示的な実施の形態は、連続階調又は写真画像マーキング工程が使用されたか、又はハーフトーンマーキング工程が使用されたかを判断するために、走査された画像データの範囲内の局部的な偏差を調査する。すなわち、本発明によるシステム及び方法の種々の例示的な実施の形態において、連続階調画像マーキング工程は、マークされた画像入力データの局部的な偏差を調査することによって、ハーフトーン画像マーキング工程から区別される。
図1は、本発明による画像マーキング工程/メディア識別を実行するために使用可能な決定ツリー100の一つの例示的な実施の形態を示す。図1で示された決定ツリー100の中で、すべての画像データ105が評価される。最初の決定ポイント110は、低い局部的な/空間的な偏差115が走査された画像データ内にあるか、高い局部的な/空間的な偏差116が走査された画像データ内にあるかを判断するために、走査された入力データの局部的な偏差を調査することによって、走査された画像内の連続階調画像マーキング工程120とハーフトーン画像マーキング工程125との間を区別する。
この差異は、写真又は他のアナログ画像マーキング工程と二値化(バイナリ)の画像マーキング工程との間の差異と一致する。すなわち、連続階調画像データと判断することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が写真工程、すなわち画像が写真121であることを意味する。
ハーフトーンマーキング工程125を検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程がインクジェットマーキング工程140、静電写真法マーキング工程145、オフセットマーキング工程146等であることを意味する。
図1で示された決定ツリー100の例示的な実施の形態において、データが分散された/非周期的なキャラクター135又はクラスタ化された/周期的なキャラクタ136であるかを判断するために、走査された画像データの空間特性を調査することによって、次の決定ポイント130は、種々のハーフトーン画像マーキング工程140、145、146の間を区別する。
分散された/非周期的なキャラクタを有するデータを検出することは、走査された画像についての画像マーキング工程がインクジェットマーキング工程140、すなわち、画像がインクジェット画像141であることを意味する。他方、クラスタ化された/周期的なキャラクタを有するデータを検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が静電写真法工程145、オフセットマーキング工程146等であることを意味する。
図1で示された決定ツリー100の例示的な実施の形態では、次の決定ポイント150は、走査された画像データのデータ周波数分布又は内部構造を調査することによって、静電写真法マーキング工程160とオフセットマーキング工程165との間を区別する。考慮されても良い画像データ内部構造の例は、画像データが回転された構造と対照的なライン構造を有するか、ハーフトーンドットが高周波構造対低周波構造を有するか、及びハーフトーンスクリーン雑音が高いか又は低いか、を判断することを含む。
低周波/高雑音キャラクタ155を有する画像データを検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が、静電写真法画像161を作り出すのに使用された静電写真法マーキング工程160であることを意味する。他方、高周波/低雑音キャラクタ156を有する画像データを検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が、オフセット印刷された/リソグラフィ画像160を生成するために使用されたオフセット又はリソグラフィマーキング工程165であることを意味する。
図1の決定ツリーは、データが再評価されないということを意図されていない。たとえば、ある場合には、インクジェット141として識別されたデータは、なおデータ周波数分布150に関連して評価されても良く、この結果はインクジェットマーキング工程140としての画像のマーキング工程の識別を確認するか、強固にするか、又は再調査するために使用される。確認のための、速度、処理時間等についての追加の負荷はシステムに依存し、無視できる場合もあり、この場合は再調査が有利である。他の場合には、図1に示されたような厳密な構造が望ましい。さらに、当該技術分野における当業者には理解されるが、決定工程は、画像全体について一つの判断として適用出来、又は個別に若しくは画像の一部について適用できる。これらの独立の画像部分は、独立の工程を経て画像を分割することによって判断されても良い。さらに、決定工程は、画像の小さい領域に独立して適用されてもよく、これらの領域からの結果は、画像マーキング工程を判断するために、次にプール又は結合されても良い。このプール又は結合は、マーキング工程全体に渡って判断するときに各領域に対して信頼のある測定をさらに使用できる。
図2は、たとえば、インチ当たり(dpi)600ドットで走査された、写真210、インクジェットによってマークされた画像領域220、リソグラフィによって形成された画像領域230及び静電写真法により形成された画像領域240の、いくつかの走査された領域を詳細に示す。図2に示すように、連続又は写真画像領域210は、ハーフトーンタイプ画像領域220〜240が有するよりも、走査された領域を通じて多数の隣接した明るい領域と暗い領域とにおいて、より少ない偏差を有する。さらに、図2に示すように、リソグラフィによって形成された画像領域230と静電写真法によって形成された画像領域240とのハーフトーンドットが強い周期的な構造を有する一方、インクジェット画像領域220のハーフトーンドットは非周期的な分散された性質を有する。最後に、図2に示すように、リソグラフィによって形成された画像領域230は、静電写真法によって形成された画像領域240よりも、ハーフトーンドットのより高い空間周波数とより低い雑音とを有する。
図3は、各決定ポイント310、320、330において統計的な微分回路を使用する、走査された画像データと図1の入力メディア決定工程との相関関係を示す決定ツリーである。図3で示された例示的な実施の形態においては、図1で示された例示的な実施の形態での通りに、第一の決定ブロック310は、アナログ階調とバイナリ画像マーキング工程との間を区別する。図3に示されるように、これは、入力データの局部的な偏差を調査することによって達成される。バイナリ画像マーキング工程によって形成された画像は、典型的には、たとえば、写真画像マーキング工程のような連続階調画像マーキング工程のようなアナログ画像マーキング工程を使用して形成された画像に比べて、比較的高いレベルの局部的な偏差を示す。したがって、この段階では、局部的な特徴変数を、局部的な偏差についての推定量として使用しても良い。第一の決定ブロック310の中の分析結果として、たとえば写真画像マーキング工程315のような連続階調画像マーキング工程315を使用して作られた画像は、他の画像マーキング工程を使用して作られた画像とは分離されている。
図3の第二の決定ブロック320は、インクジェット画像形成工程325と、静電写真法画像マーキング工程335、オフセット又はリソグラフィ画像マーキング工程345等の、他のハーフトーンマーキング工程との間を区別する。これは、データが分散された/非周期的なキャラクタ又はクラスタ化された/周期的なキャラクタを有するかを判断するために、走査された画像データの種々の空間特性を調査することによって達成される。種々の例示的な実施の形態において、第二の決定ブロック320は、クラスタ化ドット描画方法と分散ドット描画方法との間を区別するために、ハーフトーンドットの観察された空間的偏差の描画の均一性と周期性とを評価することによって、インクジェット画像マーキング工程325と静電写真法画像マーキング工程335又はオフセット画像マーキング工程345との間を区別する。
たとえば、インクジェットによって形成されたマーキング工程325は、主として、たとえば、エラー拡散、確率的スクリーニング及び/又はブルーノイズスクリーニングのような分散(分配)ドット技術を使用する。これらの工程は、一般的には、すべてのグレーレベルに渡る基本的な周期性を一つも有さない。しかしながら、分散ドット技術は、静電写真法画像マーキング工程335又はリソグラフィ若しくはオフセット画像マーキング工程345については非常に稀である。静電写真法画像マーキング工程335とリソグラフィ又はオフセット画像マーキング工程345とは、典型的には、入力レベルの関数でないドット周期性を有する、クラスタ化ハーフトーンドット技術を使用する。同時に、分散ドット技術は、クラスタ化ドット技術よりも高い均一性を有する。
図3の第三の決定ブロックは、走査されたデータの周波数と雑音特性とを分析することによって、静電写真法画像マーキング工程335とオフセット又はリソグラフィ画像マーキング工程345との間を区別する。一つの例示的な実施の形態において、第三の決定ブロック330は、ハーフトーンドットの対称性と周波数とを評価することによって、静電写真法画像マーキング工程335とオフセット又はリソグラフィ画像マーキング工程345との間を区別する。一般的には、静電写真法画像マーキング工程335ではラインスクリーンが一般的であるが、オフセット又はリソグラフィ画像マーキング工程345では稀である。静電写真法画像マーキング工程では、回転されたドットスキームもまた一般的である。これらの傾向に基づいて、入力スクリーンの絶対周波数と、それの雑音特性とは、第三の決定ブロック330の一部として分析できる。特に、低周波高雑音のスクリーンが静電写真法画像マーキング工程335と関連しても良い一方、高周波低雑音のスクリーンがオフセット又はリソグラフィ画像マーキング工程345と関連していても良い。
上述のように、本発明によるシステム及び方法の種々の例示的な実施の形態において、カラー又はグレーの値の点でほとんど一様であると考えても良い、かなり小さいブロック又は小領域からのピクセルの群が調査できる。画像は、一様な領域全体で空間的偏差を有さないから、画像のハーフトーン化されたバージョン内の空間的構造はもっぱらハーフトーン化する技術による。それゆえ、このような領域が、画像の内容からの干渉なしに、基礎を成すハーフトーン技術を分析するために有用である。しばしば、ブロック内のピクセルの関連する群を二値化することによって、画像マーキング工程、すなわちハーフトーンマーキング工程又は連続階調マーキング工程において生じる空間的配置を明らかにする。したがって、本発明によるシステム及び方法の種々の例示的な実施の形態において、画像マーキング工程を示すマップを作り出すために、画像ピクセルの関連した群のブロックが二値化される。
図4は、画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を、ある画像の走査画像データから判断するための方法である、本発明による一つの例示的な実施の形態を概説するフローチャートである。図4に示すように、本方法はステップS1000において始まり、ステップS1100に続き、走査された画像データは一つ以上のデータブロックに分割され、それぞれが判断された(決められた)数のピクセルを有する。本発明による方法及びシステムの種々の実施の形態において、走査された画像データは、任意の所望の数のピクセルを有するデータブロック又は領域に分割されても良い。一つの実施の形態において、走査された画像データは、600dpiで走査された画像について60x60ピクセルを有するデータブロックに分割されても良い。このブロックへの分割は、たとえば、位置のような純粋な空間的な考慮に基づいていても良いが、画像のセグメント等によって与えられたような、追加の情報によっても影響を受けることがある。
次に、ステップS1200において、分析又は処理されるために、一つ以上の画像データブロックが選択される。本発明による方法及びシステムの種々の例示的な実施の形態において、低雑音データを得るために、ステップ1200において、一定又は一定に近い画像データを示すデータブロック又は領域が選択されることが望ましい。これは画像エッジ、ペーパーバックグラウンド等を除外する傾向がある。
次に、ステップS1300において、その画像データブロックについての一つ以上のデータ統計を生成するために、選択された一つ以上の画像データブロックが処理される。本発明による方法及びシステムの種々の例示的な実施の形態において、一つ以上の画像データブロックについて生成された一つ以上のデータ統計は、処理されている画像データブロックについてのピクセルの平均値(average or mean value)を判断することと、画像データブロックについてのピクセルの分散値を判断することと、たとえば画像データブロックについてのピクセルの最小値(mina)及び最大値(maxa)のような極値を判断することと、処理されているデータのヒストグラムを生成することと、判断された統計値とヒストグラムとを用いて種々のデータ評価を実行することと、を含んでいても良い。入力が重要且つ一貫性のある周期性を有するかを推測するために、画像ブロックを通じて極小値を置くことと、連続する最小値の間の距離を判断することと、これらの最小距離間のヒストグラムを判断することとは、特に有益である。最小距離間のヒストグラム内の強いピークは、多数の最小値が一定の周期によって分離されていることを示し、これは周期性を意味する。極大値を同様にして用いることができ、たとえば画像レベルに基づいて最小値の使用と最大値の使用との間の決定がされても良い。次に、動作はステップS1400に続く。
ステップS1400において、一つ以上の画像データブロックについて生成された一つ以上のデータ統計が、画像データ統計モデルにおいて既に判断され提供された画像データ統計と比較される。次に、ステップS1500において、画像をフォーマットするために使用された特有の画像マーキング工程を判断するために、一つ以上の画像データブロックについてステップS1300において生成された一つ以上のデータ統計の比較結果が使用される。次に、動作はステップS1600に続き、本方法の動作は終了する。
当然のことながら、種々の例示的な実施の形態において、ステップ1400が省略できる。この場合には、本方法の動作は、ステップ1300から直接ステップS1500に進む。一般的に、ステップ1400は、スキップできる。
図5は、図4のデータ統計を生成するための方法の一つの例示的な実施の形態をさらに詳細に概説するフローチャートである。図5に示すように、本方法の動作はステップS1300において始まり、ステップS1310に続き、統計値又はパラメータが選択されたデータブロック又はピクセル領域全体で判断される。種々の例示的な実施の形態において、たとえば、画像データブロックについてのピクセルの領域の平均(average or mean)<A>、画像データブロックについてのピクセルの領域分散σa、画像データブロックについてのピクセルの極小値(mina)又は極大値(maxa)等の、任意の又はすべての数の統計値又はパラメータを判断しても良い。判断された統計値又はパラメータは、周知の空間的統計又は技術を用いて判断しても良い。
次に、ステップS1320において、判断された統計値又はパラメータを用いて、種々のデータ評価が実行される。本発明による方法及びシステムの一つの例示的な実施の形態において、データ評価は、任意のブロックについて判断された平均<A>に対する領域分散σaの比率を判断することと、より大きいピクセル領域についての平均値<A>の分布を判断することと、判断された平均値<A>を判断されたmina値と、またはmaxa値と比較することと、極大値/極小値間の距離を判断することと、を含んでいても良い。
次に、ステップS1330において、ステップS1320において実行されたデータ評価の結果を用いて、ヒストグラムが生成される。次に、ステップS1340において、動作がステップS1500に戻る。
図6及び図7は、図4の画像マーキング工程を判断する一つの例示的な実施の形態をさらに詳細に概説するフローチャートを示す。図6及び図7で示されたように、本方法の動作はステップS1500において始まり、ステップS1505に続き、連続階調画像マーキング工程と他のハーフトーンマーキング工程との間を区別するために、画像データ内の局部的な偏差が評価される。本発明による方法及びシステムの種々の例示的な実施の形態において、ステップS1505において、画像データ内の局部的な偏差についての推定量として、領域分散が用いられる。種々の例示的な実施の形態において、画像データ内の局部的な偏差を評価するために、平均比率についての領域分散が用いられる。平均比率についての領域分散は、後で述べるように、ハーフトーンマーキング工程を連続階調マーキング工程又はバックグラウンド領域から区別するために直接用いられる。
次に、ステップS1510において、評価された画像データが高い局部的な偏差を示すかの判断がされる。上述のように、たとえば、走査された写真画像のような、連続階調画像が、たとえば、インクジェットで形成された画像、静電写真法で形成された画像、又はリソグラフィによって形成された画像のようなハーフトーン画像よりも小さい局部的な偏差を示す。画像データが高い局部的な偏差を示さない場合には、画像を形成するために使用された画像マーキング工程が、連続階調画像マーキング工程であるか又は画像データがかなりのバックグラウンドノイズを含むことがあり得る。任意の画像マーキング工程において、いくつかの局部的な領域が、たとえば、画像ハイライト及びシャドー領域において、又は他の無地の(ベタの)領域において、低い偏差を示すことがある。したがって、画像データが高い局部的な偏差を示さない場合には、動作はステップS1515に続く。画像データが高い局部的な偏差を示す場合には、動作はステップS1535に続く。
図7に示すように、ステップS1515において、連続階調画像マーキング工程とバックグラウンドノイズとの間を識別するために、大きいデータブロック/領域全体に渡る平均値の分布が、判断又は分析される。次に、ステップS1520において、平均値の分布が連続階調マーキング工程に特徴的であるかの判断がされる。そうである場合には、動作はステップS1525に続く。さもなければ、動作はステップS1530に飛ぶ。ステップS1525において、画像マーキング工程が写真画像マーキング工程であると識別又は判断される。次に動作はまたステップS1570に飛ぶ。対照的に、ステップS1530において、画像データはバックグラウンドノイズとして識別及び/又は分類される。次に動作はまたステップS1570に飛ぶ。当然のことながら、バックグラウンドデータブロックが抑制されていなかった場合には、それらの「写真」データブロックとしての分類がすべての描写に由来した(rendering−derived)画像の識別特性(signature)を圧倒することがある。
図6に示すように、ステップS1535において、画像データがその周期性の特徴について評価される。本発明による方法及びシステムの種々の例示的な実施の形態において、ステップS1535では、分布内の少数ピクセルを区別するために、データブロック平均値が、判断されたmina及びmaxa値と比較される。少数ピクセルは、一般的には、暗い背景の上の明るいピクセル又は明るい背景の上の暗いピクセルのどちらかである。少数ピクセルの分布を考慮することによってハーフトーンの特徴がより良く識別されるという理由によって、少数ピクセルのみがさらに分析されるように、この区別は雑音抑制としてされる。
次に、ステップS1540においては、評価された画像データが高い周期性を有するクラスタ化されたキャラクタを有するかの判断がされる。画像データが高い周期性を有さない場合には、動作はステップS1545に続く。さもなければ、動作はステップS1550に飛ぶ。ステップS1545においては、走査された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程がインクジェット画像マーキング工程であると判断される。上述のように、インクジェットに基づくマーキング工程は、すべてのグレーレベルに渡って一つの基本的な周期性も有さない、たとえば、エラー分布、統計的スクリーニング、周波数変調、及び/又はブルーノイズスクリーニングのような、主として分散ドット技術を使用する。動作は次にステップS1570に飛ぶ。
対照的に、ステップS1550では、さらに静電写真法画像マーキング工程とオフセットマーキング工程との間を区別するために、走査された画像データの周波数及び雑音特性が評価される。本発明による方法及びシステムの種々の例示的な実施の形態において、ステップS1550においては、入力スクリーンの絶対周波数が判断され、スクリーンの雑音特性が調査される。一つの例示的な実施の形態において、ステップS1550においては、少数ピクセルが識別された後に、雑音を除くために平均の周囲の小さい領域を除き、後続の少数ピクセルに対応する最大/最小の間の距離が判断される。
次に、ステップS1555においては、走査された画像データが低周波高雑音キャラクタを有するかが判断される。そうである場合には、動作はステップS1560に続く。さもなければ、動作はステップS1565に飛ぶ。ステップS1560においては、画像マーキング工程が静電写真法画像マーキング工程であると判断され、及び/又は静電写真法画像マーキング工程として識別される。動作は次にステップS1570に飛ぶ。対照的に、ステップS1565においては、高周波低雑音スクリーンがオフセット入力と関連しているという理由で、画像マーキング工程がオフセット画像マーキング工程であると判断され、及び/又はオフセット画像マーキング工程として識別される。動作は次にステップS1570に続き、本方法の動作はステップS1600に戻る。
図8は、図4のステップS1500において生成された結果に基づいて、インクジェット画像マーキング工程と、静電写真法によって形成された画像マーキング工程と、オフセット画像マーキング工程とを用いて形成された一つの画像領域についての小数ピクセル間の最大/最小距離間のヒストグラムの一つの例示的な実施の形態を示す。図8に示すように、異なるメディアの種類が識別されても良い。たとえば、インクジェット画像マーキング工程の曲線630は、明らかな周期性を有さない非常に異なる周波数特性を有し、明らかに区別できる。他方、オフセット画像マーキング工程の曲線610と静電写真法によって形成された画像マーキング工程の曲線620とは、両方共強い周期性を示す。
さらに、図8に示すように、オフセット画像マーキング工程の曲線610と静電写真法画像マーキング工程の曲線620とは、より高い度数によってさらに区別できる。すなわち、図8における静電写真法画像マーキング工程の曲線620の左側にピークとして示されたオフセット画像マーキング工程の曲線610の中で、ピークの間隔がもっと近い。静電写真法による画像マーキング工程の曲線620を識別する二次的な指標は、4〜5ピクセルの周期性での高周波サイドローブの高い振幅である。
図9は、本発明によるメディア/画像マーキング工程識別システム400の一つの例示的な実施の形態の機能ブロック図を示す。メディア/画像マーキング工程識別システム400は、スタンドアローン(単独)のシステムであっても良く、又はリンク414を経由してネットワーク(図示せず)に接続されていても良い。リンク414は、メディア/画像マーキング工程識別システム400をネットワークに接続するための、任意の周知又は今後開発される装置又はシステムであっても良く、公衆交換電話網を通じた接続、直接ケーブル接続、広域網、構内通信網、若しくはストレージエリアネットワークを通じた接続、イントラネット若しくはエクストラネットを通じた接続、インターネットを通じた接続、又は任意の他の分散処理ネットワーク若しくはシステムを通じた接続を含む。一般的には、リンク414は、メデイア/画像マーキング工程識別システム400をネットワークに接続するために使用可能な任意の周知又は今後開発される接続システム又は構成であっても良い。
図9に示すように、メディア/画像マーキング工程識別システム400は、一人以上のユーザに対して情報を表示可能な一つ以上の表示装置470と、一人以上のユーザがメディア/画像マーキング工程識別システム400の中にデータを入力することを許可するために使用可能な一つ以上のユーザ入力装置475と、を含んでいても良い。一つ以上の表示装置470と一つ以上の入力装置475とは、上記の通信回線414と類似している一つ以上の通信回線471、476を介して、それぞれ、入力/出力インタフェース410を通じてメディア/画像マーキング工程識別システム400に接続されている。
種々の例示的な実施の形態において、メディア/画像マーキング工程識別システム400は、一つ以上のコントローラ420と、メモリ430と、画像データ局部偏差区別回路又はルーティン又はアプリケーション440と、画像データ空間特性区別回路又はルーティン又はアプリケーション450と、画像データ周波数分布回路又はルーティン又はアプリケーション460と、画像データ統計生成回路又はルーティン又はアプリケーション470と、メディア/画像マーキング工程判断回路又はルーティン又はアプリケーション480とを含む。それらは、一つ以上のデータ及び/又はコントロールバス、及び/又はアプリケーションプログラミングインタフェース492を通じて、相互接続されている。メモリ430は、一つ以上のメディア/画像マーキング工程識別モデル432を含む。
コントローラ420は、メディア/画像マーキング工程識別システム400の他のコンポーネントの動作を制御する。コントローラ420は、必要に応じて、メデイア/画像マーキング工程識別システム400のコンポーネント間のデータの流れも制御する。メモリ430は、メディア/画像マーキング工程識別システム400の流入又は流出する情報を格納することが出来、メディア/画像マーキング工程識別システム400の機能を実行する任意の必要なプログラム及び/又はデータを格納しても良く、及び/又は処理の種々の段階におけるデータ及び/又はユーザ固有の情報を格納しても良い。
メモリ430は、任意の機械可読メディアを含み、可変、揮発若しくは非揮発メモリ、又は非可変若しくは固定のメモリの適切な結合を用いて、実行できる。可変メモリは、揮発性又は非揮発性のどちらでも、任意の一つ以上のスタティック又はダイナミックRAM、フロッピー(登録商標)ディスク及びディスクドライブ、書込可能又は再書込可能な光学ディスク及びディスクドライブ、ハードドライブ、フラッシュメモリ等を用いて、実行できる。同様に、非可変又は固定のメモリは、任意の一つ以上のROM、PROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM又はDVD−ROMディスクのような光学ROMディスク、及びディスクドライブ等を用いて、実行できる。
種々の例示的な実施の形態において、特定のメディアを処理するために使用されたメディア及び/又は画像マーキング工程を識別するために、メディア/画像マーキング工程識別システム400が用いているメディア/画像マーキング工程識別モデル432は、上述した画像データ分析技術に基づいており、入力データの局部的な偏差を判断し、画像データ空間特性を識別し、画像データ周波数分布を判断する等を行なう。
図1及び図9とを参照すると、走査された画像データ内に低い局部的な/空間的偏差115又は走査された画像データ内に高い局部的な/空間的偏差116があるかを判断するために走査された画像入力データの局部的な偏差を調査することによって、連続階調画像マーキング工程120とハーフトーン画像マーキング工程125との間を区別するために、画像データ局部偏差区別回路又はルーティン又はアプリケーション440はコントローラ420によって起動される。
この違いは、写真又は他のアナログ画像マーキング工程とバイナリ画像マーキング工程との間の違いと一致する。すなわち、連続階調画像データと判断することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が写真工程、すなわち、画像が写真121であるということを意味する。
上述のように、ハーフトーンマーキング工程125を検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程がインクジェットマーキング工程140、静電写真法マーキング工程145、オフセットマーキング工程146等であることを意味する。
データが分散された/非周期的なキャラクタ135又はクラスタ化された/周期的なキャラクタ136を有するかを判断するために走査された画像データの空間特性を調査することによって、種々のハーフトーン画像マーキング工程140、145、146の間を区別するために、画像データ空間特性区別回路又はルーティン又はアプリケーション450はコントローラ420によって起動される。
分散された/非周期的なキャラクタを検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程がインクジェットマーキング工程140であること、すなわち画像がインクジェット画像141であることを意味する。他方、クラスタ化された/周期的なキャラクタを検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が静電写真法マーキング工程145、オフセットマーキング工程146等であることを意味する。
走査された画像データのデータ周波数分布又は内部構造を調査することによって静電写真法マーキング工程160とオフセットマーキング工程165との間を区別するために、画像データ周波数分布回路又はルーティン又はアプリケーション460はコントローラ420によって起動される。考慮されても良い画像データ内部構造は、画像データが回転された構造と対照的なライン構造を有するか、ハーフトーンドットが高周波構造対低周波構造を有するか、ハーフトーンスクリーンノイズが高いか又は低いか、を判断することを含む。
低周波/高雑音キャラクタ155を有する画像データを検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が、静電写真法画像161を作り出すために使用された静電写真法マーキング工程160であることを示す。他方、高周波/低雑音キャラクタ156を有する画像データを検出することは、走査された画像データについての画像マーキング工程が、オフセット印刷された/リソグラフィ画像166を生成するために使用された、オフセット又はリソグラフィマーキング工程165であることを示す。
画像データ統計生成回路又はルーティン又はアプリケーション470は、上述のように、画像データの一つ以上のデータ統計を生成するために、コントローラ420によって起動され、それらは次に一つ以上の回路又はルーティン又はアプリケーション420、430、440によって分析される。
メディア/画像マーキング工程判断回路又はルーティン又はアプリケーション480は、評価又は分析された画像データを処理するために使用された画像マーキング工程の種類を判断するために、コントローラ420によって起動される。
本発明によるメディア識別工程についての決定ツリーの一つの例示的な実施の形態である。 異なる画像形成工程を用いて形成された画像の走査された領域の拡大図である。 統計的な微分関数を用いて、入力メディアの種類と測定可能な空間画像の属性との間の相関関係を示す、メディア識別工程用の決定ツリーの一つの例示的な実施の形態である。 本発明による画像を作るために使用された画像マーキング工程を判断するための一つの例示的な実施の形態を概説するフローチャートである。 図4のデータの統計を生成するための方法の一つの例示的な実施の形態をさらに詳細に概説するフローチャートである。 図4のデータのブロックを作り出すために使用された工程を判断するための方法の一つの例示的な実施の形態をさらに詳細に概説するフローチャートである。 図4のデータのブロックを作り出すために使用された工程を判断するための方法の一つの例示的な実施の形態をさらに詳細に概説するフローチャートである。 少数間の距離のヒストグラムの一つの例示的な実施の形態を示す。 本発明によるメディア/画像マーキング工程を識別するために使用されたシステムの一つの例示的な実施の形態の機能ブロック図である。
符号の説明
105:画像データ(印刷された画像)
130:データの空間特性に基づいて判断
S1310:統計値を判断
430:メモリ
480:メディア画像マーキング工程判断回路

Claims (4)

  1. 印刷された画像を分析する方法であって、
    前記印刷された画像を走査するステップと、
    前記印刷された画像の空間特性を判断するステップと、
    前記印刷された画像の前記空間特性を統計的に分析するステップと、
    前記印刷された画像内の空間的偏差を、前記分析された空間特性に基づいて判断するステップと、
    前記印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を、前記印刷された画像内の前記判断された空間的偏差に基づいて判断するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を判断するための方法であって、
    前記印刷された画像を走査するステップと、
    前記印刷された画像の空間特性を判断するステップと、
    前記印刷された画像の前記空間特性を統計的に分析するステップと、
    前記印刷された画像内の局部的な空間的偏差を、前記分析された空間特性に基づいて判断するステップと、
    前記印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を、前記印刷された画像内の前記判断された局部的な空間的偏差に基づいて判断するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  3. 印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を判断するための指示を提供する機械可読メディアであって、該指示により、プロセッサによって実行された時にプロセッサが、
    前記印刷された画像を走査する動作と
    前記印刷された画像の空間特性を判断する動作と、
    前記印刷された画像の前記空間特性を統計的に分析する動作と、
    前記印刷された画像内の局部的な空間的偏差を、前記分析された空間特性に基づいて判断する動作と、
    前記印刷された画像を作り出すために使用された画像マーキング工程を、前記印刷された画像内の前記判断された空間的偏差に基づいて判断する動作と、
    を含む動作を実行することを特徴とする、機械可読メディア。
  4. 印刷されたページについてのメディア/画像マーキング工程識別システムであって、
    メモリと、
    前記印刷された画像の空間特性を判断するために前記印刷されたページを処理することと、前記印刷された画像の空間特性を統計的に分析することと、前記印刷された画像内の局部的な空間的偏差を前記分析された空間特性に基づいて判断することと、によって、前記印刷されたページを処理するために使用された画像マーキング工程と前記印刷されたページについてのメディアのタイプとの少なくとも一つを識別する、メディア/画像マーキング工程識別判断回路又はルーティン又はアプリケーションと、
    を含むことを特徴とする、システム。
JP2004189089A 2003-06-30 2004-06-28 印刷された画像を分析する方法、システム及び機械可読メディア Expired - Fee Related JP4619703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/604,200 US7453604B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Systems and methods for estimating an image marking process using scanned image attributes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005025743A true JP2005025743A (ja) 2005-01-27
JP4619703B2 JP4619703B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=33435343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189089A Expired - Fee Related JP4619703B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-28 印刷された画像を分析する方法、システム及び機械可読メディア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7453604B2 (ja)
EP (1) EP1494451B1 (ja)
JP (1) JP4619703B2 (ja)
CN (1) CN1577378B (ja)
BR (1) BRPI0402446A (ja)
CA (1) CA2471320C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506159A (ja) * 2009-09-23 2013-02-21 ノバルティス アーゲー 不定形画像に基づく色付きコンタクトレンズ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840571B2 (en) * 2004-04-29 2010-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for information management using handwritten identifiers
US7649650B2 (en) * 2005-12-22 2010-01-19 Xerox Corporation Matching the perception of a digital image data file to a legacy hardcopy
US7869087B2 (en) * 2007-03-31 2011-01-11 Xerox Corporation Color printer characterization or calibration to correct for spatial non-uniformity
JP4952627B2 (ja) * 2008-03-21 2012-06-13 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US8456704B2 (en) 2010-06-14 2013-06-04 Xerox Corporation Colorimetric matching the perception of a digital data file to hardcopy legacy
US8947736B2 (en) * 2010-11-15 2015-02-03 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method for binarizing scanned document images containing gray or light colored text printed with halftone pattern
DE102010055974A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Klassenreferenzdatensatzes für die Klassifizierung von Wertdokumenten
US9319556B2 (en) 2011-08-31 2016-04-19 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and apparatus for authenticating printed documents that contains both dark and halftone text
US9036212B2 (en) 2012-01-06 2015-05-19 Ricoh Production Print Solutions LLC Halftone screen generation mechanism
US8922834B2 (en) * 2012-04-05 2014-12-30 Ricoh Production Print Solutions LLC Hybrid halftone generation mechanism using change in pixel error
CN105659618B (zh) * 2012-12-19 2019-06-28 交互数字Ce专利控股公司 用于对图像/视频分辨率及其颜色二次采样进行自动检测的方法和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120025A (en) * 1978-12-26 1980-09-16 Xerox Corp Image processing and device therefor
JPS6180969A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置
JPS62172480A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Nec Corp カラ−印刷の識別装置
JPS63114462A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Canon Inc 像域識別装置
JPH06197218A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2002232708A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Sharp Corp 画像処理装置及びそれを備えた画像形成装置並びに画像処理方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4310727C2 (de) 1992-04-06 1996-07-11 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Analyse von Bildvorlagen
DE4305693C2 (de) * 1992-04-06 1996-12-19 Hell Ag Linotype Verfahren zur Farbkalibrierung
US5416613A (en) 1993-10-29 1995-05-16 Xerox Corporation Color printer calibration test pattern
EP0715754A1 (en) 1994-07-01 1996-06-12 Apple Computer, Inc. Method and system for embedding a device profile into a document and extracting a device profile from a document in a color management system
JP3083067B2 (ja) 1994-08-03 2000-09-04 富士ゼロックス株式会社 色変換係数決定方法及び装置
JP3207690B2 (ja) 1994-10-27 2001-09-10 シャープ株式会社 画像処理装置
US5884296A (en) 1995-03-13 1999-03-16 Minolta Co., Ltd. Network and image area attribute discriminating device and method for use with said neural network
DE19604795C2 (de) 1995-03-14 2001-05-17 Hewlett Packard Co Farbtrennung unter Verwendung einer Mehrpunkt-Schmalbandbeleuchtung von Lichtquellen mit N Farben
US5710872A (en) 1995-03-23 1998-01-20 Nikon Corporation Color image recording device, system, and method
US5642197A (en) 1995-09-27 1997-06-24 Xerox Corporation System and method for enhancing color seperation utilizing multiple pass scanner in a single pass color scanner
US5760913A (en) 1996-02-12 1998-06-02 Splash Technology, Inc. Color calibration method and system having independent color scanner profiles
JPH09270924A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Brother Ind Ltd 画像表現特性設定装置
JP4035668B2 (ja) 1996-06-10 2008-01-23 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および記憶媒体
US5974279A (en) 1996-07-18 1999-10-26 Agfa Gevaert N.V. Process control of electrophotographic device
US5852823A (en) 1996-10-16 1998-12-22 Microsoft Image classification and retrieval system using a query-by-example paradigm
US6069982A (en) * 1997-12-23 2000-05-30 Polaroid Corporation Estimation of frequency dependence and grey-level dependence of noise in an image
US6031618A (en) * 1998-03-25 2000-02-29 Xerox Corporation Apparatus and method for attribute identification in color reproduction devices
US6791711B1 (en) * 1998-06-24 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus, and recording medium
US6069973A (en) 1998-06-30 2000-05-30 Xerox Corporation Method and apparatus for color correction in a multi-chip imaging array
US6185335B1 (en) 1998-07-07 2001-02-06 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for image classification and halftone detection
KR100277829B1 (ko) 1998-10-15 2001-01-15 정선종 칼라 스캐너의 미태머리즘을 최소화하기 위한 칼라 보정 장치및 그 방법
US6088095A (en) * 1998-11-12 2000-07-11 Xerox Corporation Model-based spectral calibration of color scanners
US6285462B1 (en) 1998-11-13 2001-09-04 Xerox Corporation Intelligent GCR/UCR process to reduce multiple colorant moire in color printing
US6353675B1 (en) * 1999-01-19 2002-03-05 Xerox Corporation Methods and apparatus for identifying marking process and modifying image data based on image spatial characteristics
US6525845B1 (en) * 1999-01-19 2003-02-25 Xerox Corporation Methods and apparatus for modifying image data based on identification of marking process
US6633408B1 (en) 1999-06-29 2003-10-14 Kodak Polychrome Graphics, Llc Spectral modeling of photographic printing based on dye concentration
US6750442B2 (en) * 2002-03-06 2004-06-15 Xerox Corporation Use of spectral sensors for automatic media identification and improved scanner correction
US7184170B2 (en) 2002-03-28 2007-02-27 Clariant Finance (Bvi) Limited Method and apparatus for color management
US20040264769A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Xerox Corporation Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes
US7474783B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-06 Xerox Corporation Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes
US20040264770A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Xerox Corporation Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes
US20040264768A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Xerox Corporation Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120025A (en) * 1978-12-26 1980-09-16 Xerox Corp Image processing and device therefor
JPS6180969A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置
JPS62172480A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Nec Corp カラ−印刷の識別装置
JPS63114462A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Canon Inc 像域識別装置
JPH06197218A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2002232708A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Sharp Corp 画像処理装置及びそれを備えた画像形成装置並びに画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506159A (ja) * 2009-09-23 2013-02-21 ノバルティス アーゲー 不定形画像に基づく色付きコンタクトレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0402446A (pt) 2005-05-24
EP1494451A2 (en) 2005-01-05
CA2471320A1 (en) 2004-12-30
EP1494451B1 (en) 2013-07-17
US7453604B2 (en) 2008-11-18
CN1577378A (zh) 2005-02-09
CA2471320C (en) 2012-05-15
EP1494451A3 (en) 2006-04-19
JP4619703B2 (ja) 2011-01-26
US20040264781A1 (en) 2004-12-30
CN1577378B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170353B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP4166744B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US7474783B2 (en) Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes
JP4619703B2 (ja) 印刷された画像を分析する方法、システム及び機械可読メディア
US20040264769A1 (en) Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes
US7529007B2 (en) Methods of identifying the type of a document to be scanned
US7336401B2 (en) Systems and methods for estimating an image marking process using event mapping of scanned image attributes
US20040264770A1 (en) Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes
US20040264768A1 (en) Systems and methods for associating color profiles with a scanned input image using spatial attributes
JP5862304B2 (ja) 投影表示装置、投影表示方法およびプログラム
JP2006121200A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP4502001B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2004180285A (ja) ピクセル画像の画像処理
JP2007088741A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6474315B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびその記録媒体
JP6171727B2 (ja) 画像処理装置、シート、コンピュータプログラム
JP2006109482A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4740913B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置およびプログラム、記録媒体
JP2006270655A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2010283464A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4360412B2 (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2006295919A (ja) 分散ドット・バイナリ・ハーフトーン画像のためのエッジ検出
JP2003324604A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体
JP4760520B2 (ja) 複写用画像データ生成装置
JP2020191610A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees