JP2005020402A - 干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ - Google Patents

干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005020402A
JP2005020402A JP2003182803A JP2003182803A JP2005020402A JP 2005020402 A JP2005020402 A JP 2005020402A JP 2003182803 A JP2003182803 A JP 2003182803A JP 2003182803 A JP2003182803 A JP 2003182803A JP 2005020402 A JP2005020402 A JP 2005020402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
user
interference
spreading code
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003182803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182345B2 (ja
Inventor
Kunifusa Maruyama
邦総 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003182803A priority Critical patent/JP4182345B2/ja
Priority to US10/876,677 priority patent/US7440492B2/en
Publication of JP2005020402A publication Critical patent/JP2005020402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182345B2 publication Critical patent/JP4182345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】マルチユーザ干渉の低減を実現できる、CDMA方式の移動端末装置に適用可能な干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラを提供する。
【解決手段】生成した拡散コードを用いて受信信号を逆拡散し、逆拡散された信号をレイク合成し、レイク合成後の信号からユーザ信号の変調方式を推定し、推定された変調方式に基づいてユーザ信号を再生し、再生したユーザ信号を再拡散し、再拡散した信号を合成することで、CDMA方式により送受信されるユーザ信号と同じ信号成分である干渉レプリカ信号を生成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)方式の移動通信システムで用いられるマルチユーザ干渉キャンセラに関し、特に移動端末装置で用いて好適な干渉キャンセラユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラに関する。
【0002】
【従来の技術】
CDMA方式の移動通信システムは、送信側でユーザ信号を特定の拡散コードで拡散し、受信側で送信側と同じ拡散コードを用いて逆拡散を行うことで所望のユーザ信号を再生する方式である。
【0003】
CDMA方式では、複数のユーザに対して同一の周波数帯域を割り当てるため、互いの信号が干渉して通信品質が劣化してしまう。そこで、このような他のユーザ信号による干渉を低減して通信品質を向上させるために、マルチユーザ干渉キャンセラが用いられる。
【0004】
マルチユーザ干渉キャンセラは、拡散変調された複数のユーザ信号が含まれる受信信号から、各ユーザ信号と同じ信号成分である干渉レプリカ信号を生成し、該干渉レプリカ信号を復調する前の受信信号から差し引くことにより、他ユーザ信号の干渉を低減するものである。
【0005】
一般に、CDMA通信で用いられるマルチユーザ干渉キャンセラには、シリアル型とパラレル型の2種類の構成が知られている。以下ではパラレル型のマルチユーザ干渉キャンセラを例にしてその構成を説明する。なお、パラレル型のマルチユーザ干渉キャンセラの詳細な構成及び動作については、例えば特許文献1に記載されている。また、シリアル型のマルチユーザ干渉キャンセラについては、例えば非特許文献1に記載されている。
【0006】
図3はマルチユーザ干渉キャンセラの一構成例を示すブロック図である。
【0007】
図3に示すように、マルチユーザ干渉キャンセラは、ユーザ信号毎(チャネルあるいはコード毎)に干渉レプリカ信号を除去するための処理を実行する、少なくとも1つのステージを備え、ステージ通過後の各ユーザ信号をそれぞれ復号する構成である(図3は、3コード、3ステージ構成)。各チャネルの干渉除去能力はステージを重ねるにつれて向上する。
【0008】
図3に示すパラレル型のマルチユーザ干渉キャンセラは、各ユーザ信号と同じ信号成分の干渉レプリカ信号を生成する複数の干渉キャンセルユニット201〜201と、受信信号を遅延させる遅延部(D)202〜202と、全ての干渉レプリカ信号を加算する第1の加算器203〜203と、遅延された受信信号から第1の加算器203〜203の出力信号を減算する減算器204〜204と、減算器204〜204の出力信号と干渉レプリカ信号とを加算するユーザ毎に設けられた複数の第2の加算器205〜205と、ユーザ毎に設けられた複数の復号器206〜206とを有する構成である。
【0009】
第1ステージは、干渉キャンセルユニット201〜201、遅延部(D)202、第1の加算器203、減算器204、及び第2の加算器205〜205で構成され、第2ステージは、干渉キャンセルユニット201〜201、遅延部(D)202、第1の加算器203、減算器204、及び第2の加算器205〜205で構成される。同様に、第3ステージは、干渉キャンセルユニット201〜201、遅延部(D)202、第1の加算器203、減算器204、及び第2の加算器205〜205で構成される。
【0010】
このような構成において、第1ステージでは、並列に接続された複数の干渉キャンセルユニット(ICU)201〜201を用いて受信信号から各ユーザ信号と同じ成分の干渉レプリカ信号を生成し、それぞれの干渉レプリカ信号を第1の加算器203で合成する。
【0011】
合成された干渉レプリカ信号は減算器204に入力され、減算器204は遅延部202で遅延された受信信号から合成された干渉レプリカ信号を差し引く。この減算器204の出力信号は受信信号から全ユーザの干渉レプリカ信号を除いた残差信号となる。
【0012】
残差信号には第2の加算器205〜205によりチャネル毎の干渉レプリカ信号がそれぞれ加算され、第2の加算器205〜205からは他ユーザ信号が除かれたユーザ毎の信号が出力される。
【0013】
以降、第2の加算器205〜205の出力信号に対して第2ステージで同様の処理がそれぞれ実行され、第2のステージの第2の加算器205〜205の出力信号に対して第3ステージで同様の処理がそれぞれ実行される。
【0014】
第3のステージの第2の加算器205〜205の出力信号は復号器206〜206に入力され、復号器206〜206によりユーザ毎の信号系列(シンボル系列)が再生される。
【0015】
【特許文献1】
特開2000−315993号公報
【0016】
【非特許文献1】
立川敬二著,「W−CDMA移動通信方式」、丸善(株)、p.75−78
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
上記したようなマルチユーザ干渉キャンセラは、通常、エリア内に存在する全てのユーザの移動端末装置で用いる変調方式や拡散コードを管理できる無線基地局に配備される。このようなマルチユーザ干渉キャンセラを移動端末装置に適用する場合、移動端末装置では他ユーザ信号の干渉レプリカ信号が生成できないという問題がある。これは、各移動端末装置には、それぞれに割り当てられた変調方式や拡散コードしか無線基地局から通知されないことによる。
【0018】
例えば、W−CDMA(Wide−band CDMA)無線インターフェースである下りリンク高速パケットアクセス(HSDPA:High Speed Downlink Packet Access)方式では、データチャネルの最大多重数が15であり、データチャネル毎に異なる拡散コードが無線基地局により各ユーザの移動端末装置にそれぞれ割り当てられる。また、HSDPA方式では、電波状態に応じて変調方式(QPSK:Quadrature Phase Shift Keyingあるいは16QAM:16−positions Quadrature Amplitude Modulation)が選択され、チャネル毎に異なる変調方式で無線基地局から各ユーザの移動端末装置にデータが送信される。各移動端末装置には、チャネル毎に使用する拡散コードや変調方式を示すMCS(Modulation and channel Coding Scheme)情報が制御チャネルを利用して無線基地局から通知される。
【0019】
図4(a)に複数ユーザの移動端末装置に対して拡散コードを割り当てた一例を示す。ここではユーザA,B,Cにそれぞれ5コードづつ割り当てられている。このとき、ユーザAの移動端末装置には、ユーザB、Cの移動端末装置に割り当てられた拡散コードや変調方式が通知されないため、ユーザAの移動端末装置では図4(b)に示すように通知された拡散コード0〜4を除く全ての拡散コードが未知であり、これら未知の拡散コードで拡散された信号が全て干渉信号となる。そのためユーザAの移動端末装置における受信品質が劣化してしまう。
【0020】
本発明は上記したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、マルチユーザ干渉の低減を実現できる、CDMA方式の移動端末装置に適用可能な干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラを提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明の干渉キャンセルユニットは、拡散変調された複数のユーザ信号が含まれる受信信号から前記ユーザ信号と同じ信号成分である干渉レプリカ信号を生成する干渉キャンセルユニットであって、
拡散コードを用いて受信信号を逆拡散する複数の逆拡散部と、
前記拡散コードを生成するコード生成器と、
前記逆拡散部で逆拡散された信号をレイク合成するレイク合成器と、
外部から通知される前記ユーザ信号の変調方式に基づいて前記ユーザ信号を再生する判定器と、
前記判定器から出力された信号を再拡散する複数の再拡散部と、
前記再拡散部の出力信号を合成して前記干渉レプリカ信号を生成する加算器と、
前記レイク合成器の出力信号から前記ユーザ信号の変調方式を推定し、該推定した変調方式を前記判定器に通知する変調方式推定器と、
を有する構成である。
【0022】
このとき、受信信号から自装置に割り当てられた前記拡散コード及び前記変調方式を示すMCS情報を取得し、
前記コード生成器から供給された拡散コードと前記MCS情報から得られる拡散コードとが一致している場合は、前記MCS情報から得られる変調方式を前記判定器に通知し、前記判定器に該変調方式に基づいて自装置宛の信号である自ユーザ信号を再生させ、
前記コード生成器から供給された拡散コードと前記MCS情報から得られる拡散コードとが異なる場合は、前記変調方式推定器で推定された変調方式に基づいて他装置宛の信号である他ユーザ信号を前記判定器に再生させるMCS情報取得器を有していてもよく、
外部から供給される指示信号にしたがってON/OFFし、前記干渉レプリカ信号の出力、または前記干渉レプリカ信号の出力を停止するスイッチと、
前記レイク合成器の出力信号のS/N比を測定するS/N比測定器と、
前記S/N比測定器で測定したS/N比が予め設定されたしきい値以下の場合は前記スイッチをOFFさせるための指示信号を送出し、前記S/N比測定器で測定したS/N比が前記しきい値より大きい場合は前記スイッチをONさせるための指示信号を送出するスイッチ制御器と、
を有していてもよい。
【0023】
一方、本発明のマルチユーザ干渉キャンセラは、上記干渉キャンセルユニットを複数備え、前記ユーザ信号毎に、他のユーザ信号の前記干渉レプリカ信号を除去するための処理を実行する、少なくとも1つのステージと、
前記ステージ通過後の各ユーザ信号をそれぞれ復号する複数の復号器と、
を有する構成である。
【0024】
(作用)
上記のように構成された干渉キャンセルユニットでは、拡散コードを用いて受信信号を逆拡散する複数の逆拡散部と、拡散コードを生成するコード生成器と、逆拡散部で逆拡散された信号をレイク合成するレイク合成器と、外部から通知されるユーザ信号の変調方式に基づいてユーザ信号を再生する判定器と、判定器から出力された信号を再拡散する複数の再拡散部と、再拡散部の出力信号を合成して干渉レプリカ信号を生成する加算器と、レイク合成器の出力信号からユーザ信号の変調方式を推定し、該推定した変調方式を判定器に通知する変調方式推定器とを有することで、拡散コードや変調方式が未知である他ユーザ信号の干渉レプリカ信号も生成することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
次に本発明について図面を参照して説明する。
【0026】
本発明では、移動端末装置で用いることが可能な、受信信号から各ユーザ信号と同じ成分の干渉レプリカ信号を生成するICU(干渉キャンセルユニット)を提案する。
【0027】
本発明のICUは、受信信号を逆拡散してレイク合成し、自ユーザ信号については、無線基地局から制御チャネルを用いて通知された変調方式に基づいて復調し、さらに系列推定による判定、尤度判定または硬判定を行うことでシンボル系列を復号・再生する。また、他ユーザ信号については、その変調方式を推定し、変調方式の推定結果に基づいて復調し、さらに尤度判定または硬判定を行うことでシンボル系列を復号・再生する。そして、再生した各ユーザ信号(シンボル系列)を再び拡散することで干渉レプリカ信号を生成する。変調方式の推定精度はレイク合成後の信号のS/N比に依存するため、該S/N比を測定することで変調方式の推定結果の信頼性を判定し、推定結果の信頼性が低い場合は生成した干渉レプリカ信号の出力を停止し、信頼性が高い場合は生成した干渉レプリカ信号を出力してマルチステージ干渉キャンセラにて利用する。
【0028】
図1は本発明の干渉キャンセルユニットの一構成例を示すブロック図である。
【0029】
図1に示すように、本発明の干渉キャンセルユニットは、共通CH(チャネル)に割り当てられた既知の拡散コードCaを用いて、受信信号との相関から逆拡散のタイミングを求めるサーチャ100と、制御CHに割り当てられた既知の拡散コードCb、及びデータCHに割り当てられる、既知の拡散コードから選択された1つの拡散コードCiを用いて受信信号を逆拡散する複数の逆拡散部120〜120(nは正の整数)と、拡散コードCa、Cb、Ciを送出するコード生成器102と、逆拡散部120〜120で逆拡散された信号をレイク合成するレイク合成器105、105と、レイク合成器105の出力信号から制御CHの信号を再生する制御CH判定器112と、制御CH判定器112の出力信号からMCS情報を抽出するMCS情報取得器113と、MCS情報取得器113から通知されるMCS情報にしたがってレイク合成器105の出力信号からユーザ信号を再生するデータCH判定器106と、データCH判定器106から出力された信号を再拡散する複数の再拡散部130〜130と、再拡散部130〜130の出力信号を合成して干渉レプリカ信号を生成する加算器109と、レイク合成器105の出力信号からユーザ信号の変調方式を推定し、該推定した変調方式をデータCH判定器106に通知する変調方式推定器140と、レイク合成器105の出力信号のS/N比を測定するS/N比測定器110と、外部から供給される指示信号にしたがってON/OFFし、干渉レプリカ信号の出力または干渉レプリカ信号の出力を停止するスイッチ111と、スイッチ111のON/OFFを制御するスイッチ制御器114とを有する構成である。
【0030】
逆拡散部120〜120は、データCH逆拡散器101、共通CH逆拡散器101、制御CH逆拡散器101、伝送路推定器103、及び乗算器104、104をそれぞれ備えた構成である。
【0031】
データCH逆拡散器101は、データCHに割り当てられた既知の15種類の拡散コードのうち、コード生成器102で選択された1つの拡散コードCi(i=0、1、…、14)を用いて、サーチャ100から通知されたタイミングでデータCHの信号を逆拡散する。
【0032】
共通CH逆拡散器101は、コード生成器102から送出される、共通CHに割り当てられた既知の拡散コードCaを用いて、サーチャ100から通知されたタイミングで共通CHの信号を逆拡散する。
【0033】
制御CH逆拡散器101は、コード生成器102から送出される、制御CHに割り当てられた既知の拡散コードCbを用いて、サーチャ100から通知されたタイミングで制御CHの信号を逆拡散する。
【0034】
伝送路推定器103は、例えば、立川敬二著,「W−CDMA移動通信方式」,丸善(株),p.56−59に記載された方法に基づいて、共通CH逆拡散器101の出力信号からフェージングに起因する伝送路推定値ξを算出する。
【0035】
乗算器104は、制御CH逆拡散器101の出力信号と伝送路推定器103で求めた伝送路推定値ξの複素共役ξ*とを掛け合わせることで制御CHの伝送路(パス)毎の位相補正を行う。逆拡散部120〜120の各乗算器104から出力された信号はレイク合成器105で合成され、制御CH判定器112に入力される。制御CHの変調方式は無線基地局と移動端末装置との間で既知であるため、制御CH判定器112は、その既知の変調方式に基づいてレイク合成器105の出力信号を復調し、さらに尤度判定または硬判定を実行することで制御信号を復号・再生する。
【0036】
制御CH判定器112で再生された制御信号はMCS情報取得器113に入力される。MCS情報取得器113は、制御信号から自ユーザ信号の変調方式や割り当てられた拡散コードを含むMCS情報を抽出し、データCH判定器106に抽出したMCS情報を通知する。また、MCS情報取得器113は、コード生成器102で生成された拡散コードCiを受け取り、MCS情報から抽出したユーザに割り当てられた拡散コードと比較する。そして、それらの拡散コードが一致している場合は処理対象のデータCHの信号が自ユーザ信号であると判定し、異なっている場合は処理対象のデータCHの信号が他ユーザ信号であると判定する。
判定結果はデータCH判定器106及びスイッチ制御器114にそれぞれ通知される。
【0037】
乗算器104は、データCH逆拡散器101の出力信号と伝送路推定器103で求めた伝送路推定値ξの複素共役ξ*とを掛け合わせることでデータCHの伝送路(パス)毎の位相補償を行う。逆拡散部120〜120の各乗算器104から出力された信号はレイク合成器105で合成され、S/N比測定器110、変調方式推定器140、及びデータCH判定器106にそれぞれ供給される。
【0038】
変調方式推定器140は、レイク合成器105の出力信号からデータCHの変調方式を推定し、推定結果をデータCH判定器106に通知する。変調方式の推定には、例えば、電子情報通信学会、技術研究報告(PRMU96−44)「特徴抽出と推論に基づくデジタル変調方式の自動識別」等に記載された方法を用いる。
【0039】
S/N比測定器110は、レイク合成器105の出力信号のS/N比を測定し、その測定結果をスイッチ制御器114に通知する。ここで、Sは信号電力を示し、Nは雑音+干渉電力を示している。Nは直接測定できないため所定時間における信号電力の分散を求める。S/N比(SNIR)は、信号電力を分散で除算することで算出する。
【0040】
データCH判定器106は、MCS情報取得器113からの判定結果を受け取り、処理対象のデータCHの信号が自ユーザ信号である場合は、MCS情報取得器113から通知された変調方式に基づいてレイク合成器105の出力信号を復調し、さらに判定処理を実行して自ユーザ信号を復号・再生する。
【0041】
一方、処理対象のデータCHの信号が他ユーザ信号である場合は、変調方式推定器140から通知された変調方式に基づいてレイク合成器105の出力信号を復調し、さらに判定処理を実行して他ユーザ信号を復号・再生する。
【0042】
ここで、処理対象が自ユーザ信号の場合は、判定処理として系列推定による判定、尤度判定、または硬判定のいずれかを選択して実行する。また、他ユーザ信号の場合は、尤度判定、または硬判定のいずれかを選択して実行する。
【0043】
なお、データCH判定器106は、処理対象のデータCHの信号が自ユーザ信号である場合も、変調方式推定器140から通知される変調方式に基づいてレイク合成器105の出力信号を復調し、さらに判定処理を実行して自ユーザ信号を復号・再生してもよい。
【0044】
再拡散部130〜130は、2つの乗算器107、108を備え、データCH判定器106の出力信号に、乗算器107にて逆拡散部120〜120で求めた各々の伝送路推定値ξを掛け合わせることで位相補正する前の信号を再生する。また、再生した信号に乗算器108にて拡散コードCiを掛け合わせることでユーザ信号を再拡散する。
【0045】
再拡散部130〜130の出力信号は加算器109で合成され、干渉レプリカ信号が生成される。
【0046】
スイッチ制御部114は、処理対象のデータCHの信号が自ユーザ信号であるか他ユーザ信号であるかの判定結果をMCS情報取得器113から受け取り、処理対象が自ユーザ信号の場合は無条件にスイッチ111をONにするための信号を送出する。また、処理対象が他ユーザ信号の場合は、S/N比測定器110で測定されたS/N比と予め設定されたしきい値とを比較し、測定されたS/N比がしきい値以下ならばスイッチ111をOFFさせるための指示信号を送出する。また、S/N比測定器110で測定されたS/N比がしきい値より大きければスイッチ111をONさせるための指示信号を送出する。
【0047】
スイッチ111は、スイッチ制御器114からの指示信号にしたがってON/OFFし、干渉レプリカ信号の出力、または干渉レプリカ信号の出力を停止する。
【0048】
なお、図1に示した干渉キャンセルユニットは、メモリ、CPU及びDSP等を備えた情報処理装置を用いて構成することも可能である。その場合、CPUやDSPはメモリ等に記憶されたプログラムにしたがって図1に示した各ユニットの処理を実行すればよい。
【0049】
次に本実施形態の干渉キャンセルユニットの動作について図面を用いて説明する。
【0050】
図2は図1に示したICUの処理手順を示すフローチャートである。
【0051】
図2に示すように、本実施形態のICUでは、まず、逆拡散部120〜120により、制御CHに割り当てられた既知の拡散コードCbを用いて受信した制御CHの信号を逆拡散し、コード生成器102で選択された1つの拡散コードCiを用いて受信したデータCHの信号を逆拡散する(ステップS1)。逆拡散された制御CHの信号はレイク合成器105で合成され、データCHの信号はレイク合成器105で合成される(ステップS2)。
【0052】
レイク合成器105の出力信号は制御CH判定器112に入力され、制御CH判定器112により制御信号が復号・再生され、MCS情報取得器113に転送される。MCS情報取得器113は、制御CH判定器112で再生された制御信号からMCS情報を抽出し、自装置のデータCHに割り当てられた拡散コード及び変調方式の情報を取得する(ステップS3)。
【0053】
また、MCS情報取得器113は、コード生成器102で生成された拡散コードCiを受け取り、MCS情報から抽出した拡散コードと比較して、コード生成器102で生成された拡散コードCiが自装置に割り当てられた拡散コードであるか否かを判定する(ステップS4)。
【0054】
MCS情報取得器113は、コード生成器102で生成された拡散コードCiが自装置に割り当てられた拡散コードである場合は、処理対象であるデータCHの信号が自ユーザ信号であると判定し、生成された拡散コードCiが自装置に割り当てられた拡散コードでない場合は、処理対象であるデータCHの信号が他ユーザ信号であると判定し、その判定結果をデータCH判定器106及びスイッチ制御器114にそれぞれ通知する。このとき、データCH判定器106にはMCS情報から抽出したデータCHの変調方式も通知する。
【0055】
データCHの信号が自ユーザ信号である場合、データCH判定器106は、MCS情報取得器113から通知された変調方式に基づいてレイク合成後のデータCHの信号(レイク合成器105の出力信号)を復調し、さらに系列推定による判定、尤度判定または硬判定を実行して、自ユーザ信号のシンボル系列を復号・再生する(ステップS5)。再生された自ユーザ信号は再拡散部130〜130にて再拡散され、再拡散後の信号が加算器109にて合成されて自ユーザ信号の干渉レプリカ信号が生成される(ステップS6)。
【0056】
生成された自ユーザ信号の干渉レプリカ信号はスイッチ111に供給される。スイッチ制御器114は、MCS情報取得器113からデータCHの信号が自ユーザ信号である旨が通知された場合、スイッチ111をONにするための指示信号を送出する。したがって、ここではスイッチ制御器114の指示によりスイッチ111がONに設定され(ステップS7)、生成された干渉レプリカ信号が出力される。
【0057】
一方、処理対象であるデータCHの信号が他ユーザ信号である場合、データCH判定器106は、変調方式推定器140で推定された変調方式に基づいてレイク合成後のデータCHの信号(レイク合成器105の出力信号)を復調し、さらに尤度判定または硬判定を実行して、他ユーザ信号のシンボル系列を復号・再生する(ステップS8)。復号された他ユーザ信号は再拡散部130〜130にて再拡散され、再拡散後の信号が加算器109で合成されて他ユーザ信号の干渉レプリカ信号が生成される(ステップS9)。生成された他ユーザ信号の干渉レプリカ信号はスイッチ111に供給される。
【0058】
また、レイク合成器105から出力されたレイク合成後のデータCHの信号は、S/N比測定器110によりS/N比が測定され、その測定結果がスイッチ制御器114に通知される。
【0059】
スイッチ制御器114は、S/N比の測定結果と予め設定されたしきい値とを比較し、S/N比がしきい値より大きいか否かを判定する(ステップS10)。S/N比がしきい値以下の場合、スイッチ制御器114は、変調方式推定器140で推定された変調方式の信頼性が低いとみなし、スイッチ111をOFFにするための指示信号を送出する。このとき、スイッチ111がOFFに設定され(ステップS11)、加算器109で生成された他ユーザ信号の干渉レプリカ信号は出力されない。
【0060】
また、S/N比がしきい値より大きい場合、スイッチ制御器114は、変調方式推定器140で推定された変調方式の信頼性が高いとみなし、スイッチ111をONにするための指示信号を送出する。このとき、スイッチ111がONに設定され(ステップS7)、加算器109で生成された他ユーザ信号の干渉レプリカ信号が出力される。
【0061】
図1に示すICUから出力された干渉レプリカ信号は、上述したパラレル型あるいはシリアル型のマルチステージ干渉キャンセラにて、他ユーザ信号による干渉の除去に利用される。
【0062】
したがって、本発明の干渉キャンセルユニットによれば、拡散コードや変調方式が未知である他ユーザ信号の干渉レプリカ信号も生成することができるため、マルチユーザ干渉を低減するためのマルチユーザ干渉キャンセラをCDMA方式の移動端末装置でも用いることができる。
【0063】
特に、レイク合成後のユーザ信号のS/N比を測定し、測定したS/N比が予め設定されたしきい値より大きい場合にのみ、生成した他ユーザ信号の干渉レプリカ信号を出力することで、推定された変調方式の信頼性が高い他ユーザ信号の干渉レプリカのみが得られ、他ユーザ信号による干渉を確実に排除することができる。
【0064】
よって、このような干渉キャンセルユニットを備えたマルチユーザ干渉キャンセラをCDMA方式の移動端末装置に適用することで、移動端末装置のマルチユーザ干渉が低減され、受信品質を向上させることができる。
【0065】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように構成されているので、以下に記載する効果を奏する。
【0066】
拡散コードを用いて受信信号を逆拡散する複数の逆拡散部と、拡散コードを生成するコード生成器と、逆拡散部で逆拡散された信号をレイク合成するレイク合成器と、外部から通知されるユーザ信号の変調方式に基づいてユーザ信号を再生する判定器と、判定器から出力された信号を再拡散する複数の再拡散部と、再拡散部の出力信号を合成して干渉レプリカ信号を生成する加算器と、レイク合成器の出力信号からユーザ信号の変調方式を推定し、該推定した変調方式を判定器に通知する変調方式推定器とを有することで、拡散コードや変調方式が未知である他ユーザ信号の干渉レプリカ信号も生成することができるため、マルチユーザ干渉を低減するためのマルチユーザ干渉キャンセラをCDMA方式の移動端末装置でも用いることができる。
【0067】
特に、レイク合成後のユーザ信号のS/N比を測定し、測定したS/N比が予め設定されたしきい値より大きい場合にのみ、生成した他ユーザ信号の干渉レプリカ信号を出力することで、推定された変調方式の信頼性が高い他ユーザ信号の干渉レプリカのみが得られ、他ユーザ信号による干渉を確実に排除することができる。
【0068】
よって、このような干渉キャンセルユニットを備えたマルチユーザ干渉キャンセラをCDMA方式の移動端末装置に適用することで、移動端末装置のマルチユーザ干渉が低減され、受信品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の干渉キャンセルユニットの一構成例を示すブロック図である。
【図2】図1に示したICUの処理手順を示すフローチャートである。
【図3】マルチユーザ干渉キャンセラの一構成例を示すブロック図である。
【図4】HSDPA方式の移動端末装置に対して拡散コードを割り当てた一例を示す模式図である。
【符号の説明】
101 データCH逆拡散器
101 共通CH逆拡散器
101 制御CH逆拡散器
102 コード生成器
103 伝送路推定器
104、104、107、108 乗算器
105、105 レイク合成器
106 データCH判定器
109 加算器
110 S/N比測定器
111 スイッチ
112 制御CH判定器
113 MCS情報取得器
114 スイッチ制御器
121〜120 逆拡散部
130〜130 再拡散部
140 変調方式推定器

Claims (7)

  1. 拡散変調された複数のユーザ信号が含まれる受信信号から前記ユーザ信号と同じ信号成分である干渉レプリカ信号を生成する干渉キャンセルユニットであって、
    拡散コードを用いて受信信号を逆拡散する複数の逆拡散部と、
    前記拡散コードを生成するコード生成器と、
    前記逆拡散部で逆拡散された信号をレイク合成するレイク合成器と、
    外部から通知される前記ユーザ信号の変調方式に基づいて前記ユーザ信号を再生する判定器と、
    前記判定器から出力された信号を再拡散する複数の再拡散部と、
    前記再拡散部の出力信号を合成して前記干渉レプリカ信号を生成する加算器と、
    前記レイク合成器の出力信号から前記ユーザ信号の変調方式を推定し、該推定した変調方式を前記判定器に通知する変調方式推定器と、
    を有する干渉キャンセルユニット。
  2. 受信信号から自装置に割り当てられた前記拡散コード及び前記変調方式を示すMCS情報を取得し、
    前記コード生成器から供給された拡散コードと前記MCS情報から得られる拡散コードとが一致している場合は、前記MCS情報から得られる変調方式を前記判定器に通知し、前記判定器に該変調方式に基づいて自装置宛の信号である自ユーザ信号を再生させ、
    前記コード生成器から供給された拡散コードと前記MCS情報から得られる拡散コードとが異なる場合は、前記変調方式推定器で推定された変調方式に基づいて他装置宛の信号である他ユーザ信号を前記判定器に再生させるMCS情報取得器を有する請求項1記載の干渉キャンセルユニット。
  3. 外部から供給される指示信号にしたがってON/OFFし、前記干渉レプリカ信号の出力、または前記干渉レプリカ信号の出力を停止するスイッチと、
    前記レイク合成器の出力信号のS/N比を測定するS/N比測定器と、
    前記S/N比測定器で測定したS/N比が予め設定されたしきい値以下の場合は前記スイッチをOFFさせるための指示信号を送出し、前記S/N比測定器で測定したS/N比が前記しきい値より大きい場合は前記スイッチをONさせるための指示信号を送出するスイッチ制御器と、
    を有する請求項1または2記載の干渉キャンセルユニット。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の干渉キャンセルユニットを複数備え、前記ユーザ信号毎に、他のユーザ信号の前記干渉レプリカ信号を除去するための処理を実行する、少なくとも1つのステージと、
    前記ステージ通過後の各ユーザ信号をそれぞれ復号する複数の復号器と、
    を有するマルチユーザ干渉キャンセラ。
  5. 符号分割多元接続方式で送受信されるユーザ信号と同じ信号成分である干渉レプリカ信号を生成するための信号生成方法であって、
    生成した拡散コードを用いて受信信号を伝送路毎に逆拡散し、
    前記逆拡散された信号をレイク合成し、
    前記レイク合成後の信号から前記ユーザ信号の変調方式を推定し、
    該推定された変調方式に基づいて前記ユーザ信号を再生し、
    前記再生されたユーザ信号を再拡散し、
    前記再拡散した信号を合成して前記干渉レプリカ信号を生成する信号生成方法。
  6. 受信信号から自装置に割り当てられた前記拡散コード及び前記変調方式を示すMCS情報を取得し、
    前記生成した拡散コードと前記MCS情報から得られる拡散コードとが一致している場合は、前記MCS情報から得られる変調方式に基づいて自装置宛の信号である自ユーザ信号を再生し、
    前記生成した拡散コードと前記MCS情報から得られる拡散コードとが異なる場合は、前記推定した変調方式に基づいて他装置宛の信号である他ユーザ信号を再生する請求項5記載の信号生成方法。
  7. 前記レイク合成後の信号のS/N比を測定し、
    測定したS/N比が予め設定されたしきい値以下の場合は、生成した前記干渉レプリカ信号の出力を停止し、
    測定したS/N比が前記しきい値より大きい場合は、生成した前記干渉レプリカ信号を出力する請求項5または6記載の信号生成方法。
JP2003182803A 2003-06-26 2003-06-26 干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ Expired - Fee Related JP4182345B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182803A JP4182345B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ
US10/876,677 US7440492B2 (en) 2003-06-26 2004-06-28 Interference canceller for CDMA mobile stations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182803A JP4182345B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005020402A true JP2005020402A (ja) 2005-01-20
JP4182345B2 JP4182345B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=33535275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182803A Expired - Fee Related JP4182345B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7440492B2 (ja)
JP (1) JP4182345B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336093A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号分割多重通信システム、符号分割多重通信方法および送信装置ならびに受信装置
JP2010510722A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信用繰返し検波及び除去
US8339929B2 (en) 2008-01-10 2012-12-25 Realtek Semiconductor Corp. Network apparatus for eliminating interference between transport ports and method thereof
US8493942B2 (en) 2005-08-01 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Interference cancellation in wireless communication
US8781043B2 (en) 2006-11-15 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Successive equalization and cancellation and successive mini multi-user detection for wireless communication
US8831156B2 (en) 2009-11-27 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for non-orthogonal channel sets

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808937B2 (en) 2005-04-07 2010-10-05 Rambus, Inc. Variable interference cancellation technology for CDMA systems
US8090857B2 (en) 2003-11-24 2012-01-03 Qualcomm Atheros, Inc. Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks
JP2005260860A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Motorola Inc 狭帯域干渉抑制装置
US20060045170A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for canceling interference in a single antenna 1xEV-DV mobile station
US8000654B2 (en) * 2005-01-31 2011-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for canceling interference in a single antenna 1xEV-DV base station
US7477634B1 (en) * 2005-02-10 2009-01-13 Advanced Receiver Technologies, Llc Method and apparatus for a chip-level no-decision feedback equalizer for CDMA wireless systems
US7606295B2 (en) * 2005-02-24 2009-10-20 Interdigital Technology Corporation Generalized rake receiver for wireless communication
US8737420B2 (en) * 2005-07-27 2014-05-27 Sigma Designs Israel S.D.I. Ltd. Bandwidth management in a powerline network
US8175190B2 (en) 2005-07-27 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Managing spectra of modulated signals in a communication network
US8553706B2 (en) * 2005-07-27 2013-10-08 Coppergate Communications Ltd. Flexible scheduling of resources in a noisy environment
KR101260835B1 (ko) * 2006-02-28 2013-05-06 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템의 신호 송수신장치 및 방법
US7936847B2 (en) * 2006-04-11 2011-05-03 The Mitre Corporation Removal of matched waveform interference
JPWO2009038018A1 (ja) * 2007-09-21 2011-01-06 シャープ株式会社 無線送信装置、無線通信システム及び無線送信方法
WO2009107079A1 (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Nxp B.V. System and method for constellation detection for interference-cancellation based joint detection
US8149899B2 (en) * 2008-11-26 2012-04-03 Advanced Receiver Technologies, Llc Efficient despread and respread of multi-rate CDMA signals
EP2451104B1 (en) * 2010-11-05 2017-06-28 Alcatel Lucent Network nodes and methods
US10645705B1 (en) * 2018-07-02 2020-05-05 Sprint Spectrum L.P. Use of successive interference cancellation and non-orthogonal coding to facilitate uplink communication from multiple devices on shared air interface resources

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5553062A (en) * 1993-04-22 1996-09-03 Interdigital Communication Corporation Spread spectrum CDMA interference canceler system and method
KR950035142A (ko) * 1994-03-10 1995-12-30 가나미야지 준 수신장치, 기지국 수신 시스템 및 이동국 수신시스템
JPH08163085A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Toshiba Corp 情報通信装置
US6185259B1 (en) * 1996-06-12 2001-02-06 Ericsson Inc. Transmitter/receiver for GMSK and offset-QAM
JP2850858B2 (ja) * 1996-06-21 1999-01-27 日本電気株式会社 Cdma送受信方式
JP2924864B2 (ja) * 1997-06-16 1999-07-26 日本電気株式会社 適応レイク受信方式
JP2970656B1 (ja) 1998-06-25 1999-11-02 日本電気株式会社 Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ
JP2000315993A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Fujitsu Ltd Cdma方式受信機のマルチステージ型干渉キャンセラ
JP3371956B2 (ja) * 1999-11-09 2003-01-27 日本電気株式会社 干渉キャンセラ装置
JP2001203668A (ja) 2000-01-18 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 干渉信号除去装置および干渉信号除去方法
JP3691723B2 (ja) 2000-04-26 2005-09-07 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 基地局
FR2813464B1 (fr) * 2000-08-29 2006-07-07 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode de detection multi-utilisateur
JP3464656B2 (ja) 2000-11-06 2003-11-10 松下電器産業株式会社 無線通信装置
US7023933B2 (en) * 2000-10-20 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus
JP3589992B2 (ja) * 2001-02-27 2004-11-17 松下電器産業株式会社 通信装置及び伝送方式選択方法
US7310336B2 (en) * 2001-05-18 2007-12-18 Esa Malkamaki Hybrid automatic repeat request (HARQ) scheme with in-sequence delivery of packets
JP2003152682A (ja) 2001-11-09 2003-05-23 Telefon Ab Lm Ericsson Publ 干渉除去方法、干渉除去装置及び受信装置
GB2384665B (en) * 2002-01-25 2004-11-17 Toshiba Res Europ Ltd Reciever processing systems
AU2003251738A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-26 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Cross-system interference cancellation for multicarrier cdma and ofdm

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493942B2 (en) 2005-08-01 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Interference cancellation in wireless communication
JP2007336093A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号分割多重通信システム、符号分割多重通信方法および送信装置ならびに受信装置
JP2010510722A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信用繰返し検波及び除去
US8781043B2 (en) 2006-11-15 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Successive equalization and cancellation and successive mini multi-user detection for wireless communication
US8339929B2 (en) 2008-01-10 2012-12-25 Realtek Semiconductor Corp. Network apparatus for eliminating interference between transport ports and method thereof
TWI411241B (zh) * 2008-01-10 2013-10-01 Realtek Semiconductor Corp 消除傳輸埠間干擾之網路裝置及其相關方法
US8831156B2 (en) 2009-11-27 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for non-orthogonal channel sets

Also Published As

Publication number Publication date
US20040264557A1 (en) 2004-12-30
JP4182345B2 (ja) 2008-11-19
US7440492B2 (en) 2008-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182345B2 (ja) 干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ
JP2970656B1 (ja) Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ
JP2967571B1 (ja) Cdmaマルチユーザ受信装置と通信システム
JP4286802B2 (ja) Cdmaシステムにおけるパイロット信号および不要トラヒック信号の消去
US6920173B2 (en) Spread-spectrum signal receiver apparatus and interference cancellation apparatus
KR100364886B1 (ko) Ds-cdma 멀티유저 간섭캔슬러 및 그것을 이용하는cdma 멀티유저 시스템
US20050213529A1 (en) Channel estimation in a CDMA receiver
EP1344326A2 (en) Weighting factor setting method for subtractive interference canceller, interference canceller unit using said weighting factor and interference canceller
JP2001053721A (ja) スペクトラム拡散干渉消去システムおよび方法
JP5412657B2 (ja) チップ・レベルの等化を有する受信機
JP2001156749A (ja) Cdma移動局装置
JP2005354255A (ja) 干渉除去装置及び干渉除去方法
Hwang et al. Performance analysis of low processing gain DS/CDMA systems with random spreading sequences
US8934458B2 (en) Cancelling interference in a wireless cellular network
WO2002003561A1 (en) Receiver and method of receiving a cdma signal in presence of interferers with unknown spreading factors
US20060120436A1 (en) Wireless communication system for determining the number of operation stages of interference canceller
JP3676986B2 (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
JP4769698B2 (ja) 干渉電力推定装置及び干渉電力推定方法
JP3886709B2 (ja) スペクトル拡散受信装置
JP2002152176A (ja) Cdma受信機の干渉軽減方法及び装置
US7978791B2 (en) Method and system for adaptive channel estimation in pilot symbol assisted modulation systems
WO2001056209A1 (fr) Dispositif de station de base radio et procede de radiocommunication
JP3650305B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局装置
JP2007221525A (ja) 最大相関値パターン検出による干渉除去方式ならびに装置
JPH0795130A (ja) スペクトラム拡散信号受信機

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4182345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees