JP2005015024A - 容器把持装置 - Google Patents

容器把持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005015024A
JP2005015024A JP2003184663A JP2003184663A JP2005015024A JP 2005015024 A JP2005015024 A JP 2005015024A JP 2003184663 A JP2003184663 A JP 2003184663A JP 2003184663 A JP2003184663 A JP 2003184663A JP 2005015024 A JP2005015024 A JP 2005015024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
grippers
bottle
gripping device
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003184663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4437897B2 (ja
Inventor
Katsunori Sato
克典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toyo Food Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Food Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Food Equipment Co Ltd
Priority to JP2003184663A priority Critical patent/JP4437897B2/ja
Publication of JP2005015024A publication Critical patent/JP2005015024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437897B2 publication Critical patent/JP4437897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Sealing Of Jars (AREA)

Abstract

【課題】簡単な操作で一つのグリッパを口径28mmと38mmのボトルなど異種の容器を把持するように容易に切り替え得るようにした容器把持装置を提供する。
【解決手段】ボトル1のネック部2を把持する一対の平行移動する第一と第二のグリッパ3、4と、これと連動してグリッパ3、4の間隙の中心線方向に摺動する第三のグリッパ13とよりなり、第一と第二のグリッパ3、4とボトル1のネック部2との接点と第一と第二のグリッパ3、4の平行移動する方向を同一にした。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は容器を搬送する装置におけるボトル等の容器の把持に使用する容器把持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は既に特開2001ー287790号、特願2002ー001353号、特願2002ー078055号を発明した。しかし、これはその把持するボトルの径が変わると、その型、特にグリッパを交換せねばならなかった。例えばボトルのネック部の径には28mmと38mmの2種類がある場合にはそれぞれ28mmと38mm専用の2種類のグリッパを要した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この型、即ちグリッパの交換作業は面倒で時間を要した。
【0004】
本発明はかかる欠点を除去するもので、簡単な操作で一つのグリッパを例えば口径28mmと38mmのボトルなど異種の容器を把持するように容易に調節し得るようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1は、容器を把持する一対の平行移動する第一と第二のグリッパ3、4と、これと連動してグリッパ3、4の間隙の中心線方向に摺動する第三のグリッパ13とよりなり、第一と第二のグリッパ3、4と容器との接点と第一と第二のグリッパ3、4の平行移動する方向を同一にしたことを特徴とする容器把持装置である。
【0006】
本発明の請求項2は、上記第一と第二と第三のグリッパ3、4、13の容器との接触点は、ボトル1の中心に向かって直線的に移動する請求項1に記載の容器把持装置である。
【0007】
本発明の請求項3は、上記第一と第二のグリッパ3、4を駆動するスライダ5、6は上記第一と第二のグリッパ3、4と容器との接点方向と同じ角度方向に摺動させてなる請求項1または請求項2に記載の容器把持装置である。
【0008】
本発明の請求項4は、上記容器を把持する部位はボトル1のネック部2であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の容器把持装置である。
【0009】
本発明の請求項5は、上記容器把持装置が、容器のキャップを締め付けるボトルまたは缶のキャッピング装置または充填器あるいはその受け渡し部における容器の搬送装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の容器把持装置である。
【0010】
【作用】
容器またはボトル1が送られると、第三のグリッパ13は上記第一と第二のグリッパ3、4の間隙の中心線方向に摺動し、ボトル1に接近、離間させる。一方、第一と第二のグリッパ3、4は平行移動して開閉し、前記第三のグリッパ13と共に、都合、第一と第二と第三のグリッパ3、4、13の容器またはボトル1との接触点が、容器またはボトル1の中心に向かって直線的に移動し、それらを作動させるカム25の高さ位置であらかじめ設定した把持力を容器またはボトル1に作用させ、容器またはボトル1を開放したり掴んだりする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下図面につき本発明の第一の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の第一の実施の形態のボトル1のネック部2を把持するグリッパ部分の概略を示す正面図、図2はそのグリッパ部分の側面図、図3はその要部の斜視図、図4(イ)はその28mm用調節位置の場合の平面図、(ロ)はその38mm用調節位置の場合の平面図、図5はその転換調節動作および容器把持開閉動作を示す平面図である。
【0012】
図1、2示のように1はボトル、2はこのボトル1のネック部、3、4はこのボトル1のネック部2を把持する一対の第一と第二のグリッパで、これらのグリッパ3、4は図5示のように、ボトル1の進行方向に対し0°から60°の範囲で好ましくは30°をなす後述する先端がボトル1のネック部2に接する角度と同一の角度方向に摺動するスライダ5、6のアーム7、8に支柱9、9;10、10を介して固定する。図4(イ)示のように、上記第一と第二のグリッパ3、4の先端は中心に向かって好ましくは湾曲し、把持条件によっては屈曲または直線状に伸長し、ボトル1のネック部2にはボトル1の進行方向に対し0°から60°の範囲で好ましくは30°をなす点で接触する。
【0013】
上記スライダ5、6に一体に設けたラック15、16はピニオン17、18に噛合させ、このピニオン17、18はボトル1の進行方向に対し90°をなすグリッパ3、4の間隙の中心線方向に摺動するナット20より上と下の位置にあるラック19、19の両側にそれぞれ噛合させる。ピニオン17は下のラック19に、またピニオン18は上のラック19に噛合させる。
【0014】
この両面ラック19には第三のグリッパ13を支柱14を介して固定する。
【0015】
前記ラック19と一体のナット20には親ネジ21を噛合させ、この親ネジ21と一体のピニオン22は上下方向に延びるラック23を噛合させ、このラック23に設けたカムフォロワー24は図示しない搬送装置中心軸を包囲する図2示のような上下任意の設定位置に固定される環状カム25に係合する。
【0016】
なお、キャップを保持してボトル1の口部に締めつけるキャッピングヘッドまたは充填装置は、本発明とは関係がなく、従来のものと同様なので詳細な説明は省略する。
【0017】
次に、この本発明装置の動作を説明する。図4(イ)に示すものはグリッパ3、4の間の間隔は狭く、28mmの口径ボトル1を処理する状態で環状カム25は図2において下の位置に調節してある。ボトル1が送られると、環状カム25によりカムフォロワー24とラック23は上下動し、ピニオン22と親ネジ21は回動し、両面ラック19はグリッパ3、4の間隙の中心線方向に摺動し、支柱14を介して第三のグリッパ13をボトル1のネック部2に接近、離間させる。
【0018】
一方、前記両面ラック19のグリッパ3、4の間隙の中心線方向への摺動によりピニオン17、18は回動し、ラック15、16およびスライダ5、6はボトル1の進行方向に対し30°をなす方向に摺動し、アーム7、8と支柱9、9;10、10を介してグリッパ3、4は図5矢示の方向に平行移動して開閉し、前記第三のグリッパ13と共に、都合、第一と第二と第三のグリッパ3、4、13のボトル1のネック部2との接触点が連動してボトル1のネック部2の中心に向かって直線移動し、それらを作動させるカム25の高さ位置であらかじめ設定した把持力を作用させ、ボトル1のネック部2を開放したり掴んだりする。
【0019】
38mmの口径ボトル1を処理したいとき、即ち型替したいときには環状カム25は図2において上の位置25aに調節する。これによってカムフォロワー24とラック23は上下動し、以下同様にしてその環状カム25の上昇分だけ開き、図4(ロ)示のように38mmの口径ボトル1を処理できる状態となる。
【0020】
再び28mmの口径ボトル1を処理したいときには環状カム25を下方に作動する。これによって全ては逆方向に作動し、元の状態にもどる。
【0021】
以上のようにして、上記第一と第二のグリッパ3、4と、第三のグリッパ13とによりボトル1のネック部2を保持するものであるが、これら3つのグリッパ3、4、13は互いに連動して作動するので、それらの連動機構の調節により28mmと38mmの2種類の口径のボトル1のみならず、あらゆる多種類の口径のボトル1を処理でき、また把持力の微妙な調整が可能である。また、上記3つのグリッパ3、4、13のボトル1の中心に対する接触点の角度は一定であるので、ボトル1の口径が変わってもボトル1の中心は移動しないものである。また環状カム25の上下動のみで、型替えができるので、部品交換の必要はなく、作業の手間と時間を大幅に削減できるものである。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明の請求項1においては、容器を把持する一対の平行移動する第一と第二のグリッパ3、4と、これと連動してグリッパ3、4の間隙の中心線方向に摺動する第三のグリッパ13とよりなり、第一と第二のグリッパ3、4と容器との接点と、第一と第二のグリッパ3、4の平行移動する方向を同一にしているので、あらゆる多種類の口径のボトル1を処理でき、また把持力の微妙な調整が可能である。
【0023】
また、本発明の請求項2においては、上記第一と第二と第三のグリッパ3、4、13の容器との接触点は、ボトル1の中心に向かって直線的に移動するものである。
【0024】
また、本発明の請求項3においては、上記第一と第二のグリッパ3、4を駆動するスライダ5、6は、上記第一と第二のグリッパ3、4と容器との接点方向と同じ角度方向に摺動させているので、上記3つのグリッパ3、4、13のボトル1に対する接触点は一定であるので、ボトル1の口径が変わってもボトル1の中心は移動しないものである。
【0025】
また、本発明の請求項4は、上記容器を把持する部位はボトル1のネック部2であり、また、本発明の請求項5は、上記容器把持装置が容器のキャップを締め付けるボトルまたは缶のキャッピング装置または充填器あるいはその受け渡し部における容器の搬送装置であるので、多種の装置に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態のボトル1のネック部2を把持するグリッパ部分の概略を示す正面図である。
【図2】そのグリッパ部分の側面図である。
【図3】その要部の斜視図である。
【図4】(イ)はその要部の平面図、(ロ)はその転換した状態の平面図である。
【図5】その転換調節動作を示す平面図である。
【符号の説明】
1.......ボトル
3・・・・・・・第一のグリッパ
4・・・・・・・第二のグリッパ
13・・・・・・第三のグリッパ

Claims (5)

  1. 容器を把持する一対の平行移動する第一と第二のグリッパ(3、4)と、これと連動してグリッパ(3、4)の間隙の中心線方向に摺動する第三のグリッパ(13)とよりなり、第一と第二のグリッパ(3、4)と容器との接点と第一と第二のグリッパ(3、4)の平行移動する方向を同一にしたことを特徴とする容器把持装置。
  2. 上記第一と第二と第三のグリッパ(3、4、13)の容器との接触点は、ボトル(1)の中心に向かって直線的に移動する請求項1に記載の容器把持装置。
  3. 上記第一と第二のグリッパ(3、4)を駆動するスライダ(5、6)は、上記第一と第二のグリッパ(3、4)と容器との接点方向と同じ角度方向に摺動させてなる請求項1または請求項2に記載の容器把持装置。
  4. 上記容器を把持する部位はボトル(1)のネック部(2)であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の容器把持装置。
  5. 上記容器把持装置が、容器のキャップを締め付けるボトルまたは缶のキャッピング装置または充填器あるいはその受け渡し部における容器の搬送装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の容器把持装置。
JP2003184663A 2003-06-27 2003-06-27 容器把持装置 Expired - Fee Related JP4437897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184663A JP4437897B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 容器把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184663A JP4437897B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 容器把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005015024A true JP2005015024A (ja) 2005-01-20
JP4437897B2 JP4437897B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34184358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003184663A Expired - Fee Related JP4437897B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 容器把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437897B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220847A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Shibuya Kogyo Co Ltd グリッパ
JP2013199315A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Shibuya Kogyo Co Ltd グリッパ
CN110920955A (zh) * 2019-12-31 2020-03-27 广东南兴天虹果仁制品有限公司 一种开心果果仁包装瓶封装生产线及生产方法
KR20230166548A (ko) * 2022-05-31 2023-12-07 김영복 용기 이송 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220847A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Shibuya Kogyo Co Ltd グリッパ
JP2013199315A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Shibuya Kogyo Co Ltd グリッパ
CN110920955A (zh) * 2019-12-31 2020-03-27 广东南兴天虹果仁制品有限公司 一种开心果果仁包装瓶封装生产线及生产方法
CN110920955B (zh) * 2019-12-31 2023-12-26 广东南兴天虹果仁制品有限公司 一种开心果果仁包装瓶封装生产线及生产方法
KR20230166548A (ko) * 2022-05-31 2023-12-07 김영복 용기 이송 장치
KR102671518B1 (ko) * 2022-05-31 2024-05-31 김영복 용기 이송 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4437897B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209710B1 (en) Method for the suspended conveying of containers and device for carrying out said method
US10315904B2 (en) Device for transporting containers
JP5456985B2 (ja) 回転機械からコンベアへ可撓性容器を連続的に移動させる装置および方法
US6905012B2 (en) Device for inverting a hollow body
JP2021172523A (ja) 容器を処理するためのプラント
JP2003512274A (ja) 転向機構を備えた容器移送装置
JP2017152639A (ja) 基板把持ハンド及び基板搬送装置
US20220080605A1 (en) End effector and robot having the same
JP4437897B2 (ja) 容器把持装置
RU2348574C2 (ru) Устройство и способ нанесения ярлыков
JP6942564B2 (ja) 物品搬送装置及び物品搬送装置の制御方法
EP2653239B1 (en) A gripper for retaining bottles
JPS63147639A (ja) 装飾付与装置
US11845619B2 (en) Clamp device and container-handling apparatus
JP2002159928A (ja) ボトルグリッパ
JP2006143293A (ja) ボトルグリッパ及び容器の搬送処理ライン
JP3211500B2 (ja) クランプ式容器搬送装置
US10766716B2 (en) Container-handling device with centering elements for clamping containers
JP2005029225A (ja) ボトルグリップ装置
JP5778529B2 (ja) チューブ容器を包装機へ供給する方法及び装置
JP5090677B2 (ja) 鶏卵移送装置
JP5217885B2 (ja) 容器把持装置
JP3716962B2 (ja) 容器内物品取扱装置
JP2011189961A (ja) キャッパ
JPH11236095A (ja) 物品の掴持搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090930

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees