JP2005012651A - プリント受付装置 - Google Patents

プリント受付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005012651A
JP2005012651A JP2003176537A JP2003176537A JP2005012651A JP 2005012651 A JP2005012651 A JP 2005012651A JP 2003176537 A JP2003176537 A JP 2003176537A JP 2003176537 A JP2003176537 A JP 2003176537A JP 2005012651 A JP2005012651 A JP 2005012651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
media
display
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003176537A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
幸司 中村
Naoshi Suzuki
直志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003176537A priority Critical patent/JP2005012651A/ja
Priority to US10/868,828 priority patent/US20040257603A1/en
Publication of JP2005012651A publication Critical patent/JP2005012651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】操作が容易であり、かつ、携帯電話機で撮影した画像のプリントをする際に最適な画質が得られるプリント受付装置を提供する。
【解決手段】メディアが着脱されるメディアリーダ40と、各種の画面を表示する表示手段と、操作部30と、メディアリーダ40へのメディアの着脱操作及び操作手段での操作に基づいて表示手段に各種の画面を切り替え表示させ、かつメディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像を取り込むとともに注文情報を作成する制御手段とを備える。制御手段は、取り込んだ前記画像を2画像ずつ1枚の印画紙にプリントするようにプリンタ60を制御する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリント受付装置に係り、特に店頭や店内等に設置され、利用者が持参した携帯電話機用のメディアから該メディア内に記録された画像等の情報を読み込んでプリントを行うプリント受付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、デジタルスチルカメラ(以下、「DSC」と略称で記す)に使用されるメディア(スマートメディア、xDピクチャーカード、コンパクトフラッシュ、SDカード、メモリスティック、ATA PCカード、フロッピーディスク等)からデータ(画像データ及び注文に必要な付帯情報データ)を読み出し、プリント等の注文を受け付けるDSC受付サービス機がある。この種のDSC受付サービス機において、最適なプリント画像が得られるような各種の提案が本出願人等によりなされている(たとえば、特許文献1参照。)。
【0003】
また、近年、画像撮影機能を有する携帯電話機が急速に普及しつつあり、この携帯電話機で撮影した画像を印画紙にプリントする需要も増加しつつある。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−36843号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、画像撮影機能を有する携帯電話機で撮影した画像は、通常のDSCで撮影した画像より画質が劣る、すなわち画素数が少ないのが一般的である。したがって、これを通常のDSCで撮影する画像と同じサイズ(一般的にはLサイズ)でプリントした場合、プリント画像が荒れて見苦しくなるという問題を生じる。
【0006】
一方、画像撮影機能を有する携帯電話機には、通常のDSCと同様の画質で撮影できるような切り換え機能を有するものも多い。この切り換え機能は、利用者にあまり知られることがないが、切り換え機能により通常のDSCと同様の画質で撮影した場合には、通常のDSCで撮影した画像と同じサイズでプリントしても、プリント画像が荒れて見苦しくなるという問題は生じない。
【0007】
このように、画像撮影機能を有する携帯電話機で撮影した画像のプリントをする場合、撮影した画像によって、最適なプリント条件を選択することが求められるが、従来このような要求に、簡易な操作できめ細かく対応できるプリント受付装置は知られていなかった。
【0008】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、操作が容易、すなわちユーザーフレンドリーであり、かつ、携帯電話機で撮影した画像のプリントをする際に最適な画質が得られるプリント受付装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願の請求項1に係る発明は、店頭や店内等に設置され、利用者が持参した携帯電話機のメディアから該メディア内に記録された画像を読み込んで該画像のプリント注文を受け付けるプリント受付装置において、前記メディアが着脱されるメディアリーダと、プリント注文時に利用者の操作や確認を促すための各種の画面を表示する表示手段と、利用者が前記表示手段に表示された画面を見ながら操作するための操作手段と、前記メディアリーダへのメディアの着脱操作及び前記操作手段での操作に基づいて前記表示手段に各種の画面を切り替え表示させ、かつ前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像を取り込むとともに注文情報を作成する制御手段と、を備え、前記制御手段は、取り込んだ前記画像を2画像ずつ1枚の印画紙にプリントするようにプリンタを制御することを特徴とするプリント受付装置を提供する。
【0010】
本発明によれば、携帯電話機で撮影した画像のプリントをする際に最適な画質が得られる効果が得られる。すなわち、既述のように、携帯電話機で撮影した画像は、通常のDSCで撮影した画像より画素数が少ないのが一般的であり、これを通常のサイズ(一般的にはLサイズ)でプリントした場合、プリント画像が荒れて見苦しくなるという問題を生じる。ところが、これを2画像ずつ1枚の印画紙(一般的にはLサイズの印画紙)にプリントすれば、画像が荒れて見苦しくなるという問題を生じないうえ、印画紙代、プリント経費等が半減するという効果が得られる。
【0011】
また、印画紙のプリント部分を切り取れば、これを名刺入れ等に入れて持ち運べる便利なサイズとなることと、余白にさまざまな情報を書き込めることで、商品自体の魅力をアップさせることもできる。
【0012】
本願の請求項2に係る発明は、店頭や店内等に設置され、利用者が持参した携帯電話機のメディアから該メディア内に記録された画像を読み込んで該画像のプリント注文を受け付けるプリント受付装置において、前記メディアが着脱されるメディアリーダと、プリント注文時に利用者の操作や確認を促すための各種の画面を表示する表示手段と、利用者が前記表示手段に表示された画面を見ながら操作するための操作手段と、前記メディアリーダへのメディアの着脱操作及び前記操作手段での操作に基づいて前記表示手段に各種の画面を切り替え表示させ、かつ前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像を取り込むとともに注文情報を作成する制御手段と、を備え、前記制御手段は、取り込んだ前記画像を4画像ずつ1枚の印画紙にプリントするようにプリンタを制御することを特徴とするプリント受付装置を提供する。
【0013】
本発明によれば、請求項1に係る発明と同様に、画像が荒れて見苦しくなるという問題を生じない。また、印画紙代、プリント経費等が大幅に低減するという効果が得られる。
【0014】
本願の請求項3に示されるように、本発明において、前記制御手段は、前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像を取り込むとともに、該取り込んだ画像の画素数を判別する画像判別手段を備え、前記制御手段は、前記各画像の画素数に適したプリントサービスの画面を前記表示部に表示させることが好ましい。
【0015】
このように、画像判別手段によって各画像の画素数を判別すれば、このサイズに適したサイズのプリントサイズが提案できる。たとえば、携帯電話機で撮影した画像であっても、通常のDSCと同様の画質で撮影されている画像もある。この画像を通常の携帯電話機で撮影した画像と同様のプリントサイズでプリントしたとすれば、折角の撮影画質が生かせないこととなり好ましくない。このような場合であっても、撮影した画像に適したサイズのプリントサイズが提案されるのであれば、ユーザーフレンドリーとなる。
【0016】
本願の請求項4に示されるように、本発明において、前記制御手段は、前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像の添付情報を取り込むとともに、印画紙にプリントする画像の近傍に前記画像の添付情報を印字するようにプリンタを制御することが好ましい。
【0017】
通常のDSCの画像をプリントする際に、添付情報として印刷されるのは、日付程度である。ところが、携帯電話機ではDSCと異なり、機上でファイル名、タイトル名等の編集が可能な機種も多い。したがって、ファイル名等が全角で印字されること、長いファイル名でも全文字印字されることが重要となる。このように、印画紙にプリントする画像の近傍に画像の添付情報が印字されるのであれば、携帯電話機で撮影した画像の利用価値が向上するという効果が得られる。
【0018】
本願の請求項5に示されるように、本発明において、前記制御手段は、取り込んだ前記画像を前記表示手段にサムネール表示させるとともに、前記サムネール表示させた画像に該画像の画素数に対応した表示を施すことが好ましい。
【0019】
このように、取り込んだ画像がサムネール表示され、更に、個々の画像の画素数に対応した表示が施されるのであれば、利用者がプリントする画像サイズを選択するのに便宜である。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に従って本発明に係るプリント受付装置の好ましい実施の形態について詳説する。図1は、本発明に係るプリント受付装置(プリント受付サービス機)の実施の形態を示す概略構成図である。
【0021】
図1に示されるように、このプリント受付サービス機10は、店頭や店内等に設置され、利用者が持参したDSCメディアからメディア内に記録された情報(画像データ)を読み込み、その画像データに基づいてプリントサービスを行うもので、主としてパーソナルコンピュータ(PC)等の本体部20と、本体部20と接続される周辺機器としてのタッチパネル付きCRT表示器30(表示部及び操作部に該当)と、メディアリーダ/ライタ40と、レシートプリンタ50とから構成されている。
【0022】
また、プリント受付サービス機10には、プリンタ60が接続されている。なお、プリンタ60は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)などによって接続することで、プリント受付サービス機10の設置場所とは別の場所に設置することが可能である。
【0023】
以上の各構成要素のうち、レシートプリンタ50及びプリンタ60は、本発明に係るプリント受付装置に必須のものではない。また、メディアリーダ/ライタ40が使用されているが、このうちメディアリーダのみが必須の構成要素である。
【0024】
図2は、本体部20のハードウェア構成例を示すブロック図である。同図に示されるように、本体部20は、主として各構成要素の動作を制御する中央処理装置(CPU)21と、装置の制御プログラムが格納されたり、プログラム実行時の作業領域となる主メモリ22と、ウインドウズ等のオペレーティングシステム(OS)、本体部20に接続された周辺機器のデバイスドライバ、プリント受付サービスソフトを含む各種のアプリケーションソフト、及び利用者の画像等が格納されるハードディスク装置23と、CD−ROMドライブ24と、表示用データを一時記憶する表示メモリ25と、周辺機器用のインターフェース(ディスプレイI/F、タッチパネルI/F、USB(Universal Serial Bus)など)26と、モデム27と、上記各構成要素を接続するバス28とから構成されている。
【0025】
図3は、本体部20内のソフトウェア構成の概略図である。本体部20は、OS管理の元に各種インターフェース群(ドライバソフトを含む)を利用し、プリント受付サービスソフトなどのアプリケーションソフトを組み込むことで効率的に各種システムを構築することができる。プリント受付サービス機10の場合、アプリケーションソフトとしてプリント受付サービスソフトが本体部20に組み込まれている。
【0026】
このプリント受付サービスソフトは、図3に示されるようにアプリケーションI/Fソフトを介してOSとやり取りを行い、OSが周辺機器(タッチパネル付きCRT表示器30(表示器、タッチパネル)、メディアリーダ/ライタ40、レシートプリンタ50(図1参照)、プリンタ60(図1参照)、ネットワーク上の各種デバイス)を各ドライバソフトを介して制御することで、一連のプリント受付を実現する。
【0027】
プリント受付サービスソフトは、後述するように操作画面をタッチパネル付きCRT表示器30に表示させることで、利用者に操作画面に応じてタッチパネルを操作させ、また、利用者の操作に応じて操作画面を順次切り替えながら周辺機器(たとえば、メディアリーダ/ライタ40)からのデータ入力を行い、それらデータを操作に応じた内部処理(たとえば、画像処理)を実行して周辺機器(たとえば、プリンタ60)に出力することで、プリントサービスを実行させる。
【0028】
メディアリーダ/ライタ40は、メディアからデータを読み込むためのリーダユニットで、携帯電話機のメディアに対応している。また、携帯電話機のメディア以外のメディア、たとえば、スマートメディア、xDピクチャーカード、コンパクトフラッシュ、SDカード、メモリスティック、ATA PCカード、フロッピィーディスクなどの多様なリムーバブルメディアに対応させてもよい。
【0029】
図4は、メディアリーダ/ライタ40の構成例を示すブロック図である。同図に示されるようにメディアリーダ/ライタ40は、接続コネクタ41と、インターフェース(I/F)回路42と、ファームウェアと呼ばれる小規模な制御ソフトウェアによって制御されるコントローラ43と、メディアドライブ回路44と、メディアスロット45と、アクセスランプ46とから構成されている。
【0030】
コントローラ43(ファームウェア)は、本体部20内のメディアリーダ用ドライバソフトウェアとやり取りを行い、データ読取り等の機能制御をメディアリーダ/ライタ40のハードウェアと密接に関わりながら行っている。
【0031】
なお、コントローラ43は、接続コネクタ41、及びI/ F回路42を介して本体部20と接続されている。また、この実施の形態では、本体部20とのI/ Fは、PCで一般的に使われているUSB I/ Fを採用している。
【0032】
メディアリーダ/ライタ40は、コントローラ43に搭載されているファームウェアによって制御されている。このファームウェアは、コントローラ内(或いは外部)のフラッシュメモリに書き込まれており、ファームウェアアップローダ機能により、ファームウェアを書き換えることで、制御方法を変更したり、バグに対応できるようになっている。
【0033】
コントローラ(ファームウェア)43は、本体部20とコマンド通信を行い、メディアスロット45に挿入されたメディア内のデータを読み取ったり、書き込んだりすることができる。この例では、単純化のためにメディアスロットは、1つで表現してあるが、実際のプリント受付サービス機10では、多様なメディアに対応するために複数のメディアスロットが設けられている。
【0034】
メディアドライブ回路44は、コントローラ43の制御信号に従ってメディアスロット45に装着されたメディアを駆動し、メディアにアクセス(書込み・読込み)するとともに、メディアの状態をアクセスランプ46にて表示する。
【0035】
次に、本発明のプリント受付サービス機10を使用した、プリント受付操作及び処理の例について説明する。
【0036】
図5は、プリント受付サービス機10を使用した実施態様を示すフローチャートである。この実施態様は、利用者がプリント受付サービス機10で受けられる各種サービスのうち、利用者が持参した携帯電話機のメディアから、このメディア内に記録された画像を読み込んで画像のプリント注文を受け付けるサービスの実施態様である。なお、図6〜図8には、各ステップにおけるタッチパネル付きCRT表示器30の表示画面が表示されている。
【0037】
先ず、タッチパネル付きCRT表示器30の画面に各種サービスの選択を促す指示が表示される(ステップS10)。ここで表示されるサービスは、図6に示されるように、1)利用者が持参したDSCのメディアから、このメディア内に記録された画像を読み込んで画像のプリント注文を受け付けるサービス、2)利用者が持参した携帯電話機のメディアから、このメディア内に記録された画像を読み込んで画像のプリント注文を受け付けるサービス、及び、3)利用者が持参したDSCのメディアから、このメディア内に記録された画像を読み込んでCDに記録するサービスである。ここでは、2)のサービスを選択する。
【0038】
次いで、画面が切り替わり、タッチパネル付きCRT表示器30の画面にメディアを入れるような指示が表示される(ステップS12)。この場合、指示に従い携帯電話機のメディアをメディアリーダ/ライタ40のメディアスロット45に装着する(ステップS13)。
【0039】
次いで、図7に示されるように、画面が切り替わり、プリントサービスのメニューが画面に表示され、タッチスイッチの操作が促される(ステップS14)。
このプリントサービスのメニューは、1)利用者がプリントする画像を選択してプリント注文を受け付けるサービス、2)全コマを一括してプリントすべくプリント注文を受け付けるサービスである。ここでは、1)のサービスを選択する。
【0040】
なお、このステップS14の画面左側において、画像を2画像ずつ1枚の印画紙にプリントする際のレイアウトが縮小してプレビュー表示されている。上の表示14Aは、240×320ピクセル以上の画像に対応したレイアウトであり、各画像の印刷した状態でのサイズは、横5.9cm×縦7.9cmである。下の表示14Bは、120×120ピクセル以上、240×320ピクセル未満の画像に対応したレイアウトであり、各画像の印刷した状態でのサイズは、横3cm×縦4cmである。
【0041】
このように、予めプリントする際のレイアウトが表示されることにより、利用者にとっては最適なプリント条件が選定可能となる。
【0042】
次いで、画面が切り替わり、プリントサービスの際の画像選択等のメニューが画面に表示され、タッチスイッチの操作が促される(ステップS16)。この画面においては、メディア内に記録された画像をサムネール表示させるとともに、サムネール表示させた画像にこの画像の画素数に対応した表示を施す。また、画像の添付情報を印画紙にプリントする画像の近傍に印字する際の印字内容が確認できる。
【0043】
画像の画素数に対応した表示を施す具体的な手段としては、図示のように、色分けしたバー表示をサムネール表示させた各画像に添付する方法が採用できる。
図7の例では、240×320ピクセル以上、480×640ピクセル未満の画像には何も表示が施されないが、480×640ピクセル以上の画像には赤色のバー表示16Aが施されており、120×120ピクセル以上、240×320ピクセル未満の画像には黄色のバー表示16Bが施されている。
【0044】
図7のステップS16の画面の右方に示されている図は、画像の添付情報を、印画紙にプリントする画像の近傍に印字する際の印字内容を確認する態様を説明する図である。
【0045】
同図の最上段においては、選択された画像の文字情報(画像の添付情報)が図示されている。同図の2段目は、選択された画像に文字情報を印字しない場合のプレビュー画像である。同図の3段目は、選択された画像に文字情報を印字する際の選択中(設定中)のプレビュー画像である。同図の最下段においては、選択された画像の文字情報(画像の添付情報)が印字された各種状態が図示されている(16C〜16E)。利用者は、画面の各種スイッチを操作することにより、選択された画像に印字して添付すべきの文字情報の内容を選択することができる。
【0046】
画像の添付情報に関しては、従来のような日付のみならず、ファイル名等が全角で印字されること、長いファイル名又は文字列でも全文字印字されること、等が求められことより、これに対応したソフトウェア構成が採用される。
【0047】
更に、プリント受付サービス機10は、画像の添付情報を印字する機能に加えて、印字箇所を選択する機能をも有している。図9は、この機能を説明する印刷例である。通常の携帯電話機の表示画面は縦長であり、これに対応して撮影画像も縦長となっているのが一般的である。したがって、携帯電話機によって撮影した画像の多くは縦長である。
【0048】
図9(a)は、この縦長の2画像(この場合、同一画像)を1枚の印画紙にプリントした状態を示す。この状態の各画像の下方に添付情報を印字するのは自然であり、一般的に採用されている態様である。
【0049】
一方、携帯電話機によって横長のレイアウトで撮影する場合もあり得る。たとえば、複数人が並んで被写体となる場合である。この場合には携帯電話機を横向きに旋回させた状態で撮影することとなる。
【0050】
図9(b)は、このような画像が含まれる例を示す。すなわち、同図は、縦長の左画像と横長の右画像を1枚の印画紙にプリントした状態を示す。この状態の左画像の下方に添付情報を印字するのは自然であるが、右画像の下方に添付情報を印字するのは不自然である。そこで、このような横長の画像に対しては、印字箇所を選択できる機能を設け、同図のように最適な位置に最適な向きで印字できるようにしている。
【0051】
図5及び図7において、ステップS16に次いで、画面が切り替わり、プリントサービスの際の画像選択のメニューが画面に表示され、タッチスイッチの操作が促される(ステップS18)。画面のサムネール表示についてはステップS16と同様である。このステップでは、選択された画像がプレビュー表示されている。このプレビュー表示18Aは、画像を2画像ずつ1枚の印画紙にプリントする状態で表示されており、かつ、画像の画素数に対応したサイズで表示されている。
【0052】
すなわち、このプレビュー表示18Aの画像は、240×320ピクセル以上の撮影画像であり、印刷した状態でのサイズは、横5.9cm×縦7.9cmである。
【0053】
本発明においては、このプレビュー表示18Aのように、各画像の画素数に適したプリントサービスの画面を表示部に表示させる操作を、画像判別手段等により自動的に行っている。但し、利用者の手動操作(タッチスイッチ操作)により各画像毎に個別に行うことができるよう、自動/手動の切り換え手段を設けることもできる。
【0054】
ステップS18において、プリントサービスの際の画像の選択が終了したら、指示に従ってタッチスイッチ18Bを操作すると(ステップS19)、次画面に移る。
【0055】
図5及び図8において、画面が切り替わり、作製された注文情報が表示される(ステップS20)。ここで表示されるのは、選択したコマ数、注文総枚数、プリントサイズ及び価格の見積もりである。注文内容に異存がなければ、指示に従ってタッチスイッチ20Aを操作すると(ステップS21)、次画面に移る。
【0056】
ステップS21に次いで、店の選択によりステップS22又はステップS24に移行する。ステップS22は、レシートを発行するサービス画面であり、ステップS24は、レシートを発行しないサービス画面である。
【0057】
ステップS22又はステップS24において、メディアへの給電を停止し、メディアの取り出しを可能にする。ステップS22又はステップS24の画面により処理が終了することとなり、サービストップ画面に戻る(ステップS999)。
【0058】
以上、本発明に係るプリント受付装置の実施形態の例について説明したが、本発明は上記実施形態の例に限定されるものではなく、各種の態様が採り得る。
【0059】
たとえば、実施形態のプリント受付サービス機10は、横5.9cm×縦7.9cm又は横3cm×縦4cmの画像を2画像ずつ1枚の普通サイズ(Lサイズ)の印画紙にプリントするようになっているが、これ以外のサイズ、たとえば、横5.5cm×縦8.9cmの画像をプリントするようにしてもよい。
【0060】
また、実施形態の例では、画像の画素数に対応した表示を施す具体的な手段として、色分けしたバー表示が採用されているが、これ以外の各種表示法を採用してもよい。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、携帯電話機で撮影した画像のプリントをする際に最適な画質が得られる効果が得られる。すなわち、既述のように、携帯電話機で撮影した画像は、通常のDSCで撮影した画像より画素数が少ないのが一般的であり、これを通常のサイズ(一般的にはLサイズ)でプリントした場合、プリント画像が荒れて見苦しくなるという問題を生じる。ところが、これを2画像ずつ1枚の印画紙(一般的にはLサイズの印画紙)にプリントすれば、画像が荒れて見苦しくなるという問題を生じないうえ、印画紙代、プリント経費等が半減するという効果が得られる。
【0062】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に係る発明と同様に、画像が荒れて見苦しくなるという問題を生じない。また、印画紙代、プリント経費等が大幅に低減するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリント受付装置(プリント受付サービス機)の実施の形態を示す概略構成図
【図2】プリント受付サービス機の本体部(PC)のハードウェア構成例を示すブロック図
【図3】本体部内のソフトウェア構成の概略図
【図4】プリント受付サービス機のメディアリーダ/ライタの構成例を示すブロック図
【図5】プリント受付サービス機を使用した実施態様を示すフローチャート
【図6】プリント受付サービス機を使用した実施態様を示す表示画面
【図7】プリント受付サービス機を使用した実施態様を示す表示画面
【図8】プリント受付サービス機を使用した実施態様を示す表示画面
【図9】印字箇所を選択する機能を説明する概略図
【符号の説明】
10…プリント受付サービス機、20…本体部(PC)、21…中央処理装置(CPU)、22…主メモリ、23…ハードディスク装置、26…周辺機器用のインターフェース、30…タッチパネル付きCRT表示器、40…メディアリーダ/ライタ、43…コントローラ、44…メディアドライブ回路、45…メディアスロット、46…アクセスランプ

Claims (5)

  1. 店頭や店内等に設置され、利用者が持参した携帯電話機のメディアから該メディア内に記録された画像を読み込んで該画像のプリント注文を受け付けるプリント受付装置において、
    前記メディアが着脱されるメディアリーダと、
    プリント注文時に利用者の操作や確認を促すための各種の画面を表示する表示手段と、
    利用者が前記表示手段に表示された画面を見ながら操作するための操作手段と、
    前記メディアリーダへのメディアの着脱操作及び前記操作手段での操作に基づいて前記表示手段に各種の画面を切り替え表示させ、かつ前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像を取り込むとともに注文情報を作成する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、取り込んだ前記画像を2画像ずつ1枚の印画紙にプリントするようにプリンタを制御することを特徴とするプリント受付装置。
  2. 店頭や店内等に設置され、利用者が持参した携帯電話機のメディアから該メディア内に記録された画像を読み込んで該画像のプリント注文を受け付けるプリント受付装置において、
    前記メディアが着脱されるメディアリーダと、
    プリント注文時に利用者の操作や確認を促すための各種の画面を表示する表示手段と、
    利用者が前記表示手段に表示された画面を見ながら操作するための操作手段と、
    前記メディアリーダへのメディアの着脱操作及び前記操作手段での操作に基づいて前記表示手段に各種の画面を切り替え表示させ、かつ前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像を取り込むとともに注文情報を作成する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、取り込んだ前記画像を4画像ずつ1枚の印画紙にプリントするようにプリンタを制御することを特徴とするプリント受付装置。
  3. 前記制御手段は、前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像を取り込むとともに、該取り込んだ画像の画素数を判別する画像判別手段を備え、
    前記制御手段は、前記各画像の画素数に適したプリントサービスの画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリント受付装置。
  4. 前記制御手段は、前記メディアリーダに装着されたメディアからプリントに使用する画像の添付情報を取り込むとともに、印画紙にプリントする画像の近傍に前記画像の添付情報を印字するようにプリンタを制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリント受付装置。
  5. 前記制御手段は、取り込んだ前記画像を前記表示手段にサムネール表示させるとともに、前記サムネール表示させた画像に該画像の画素数に対応した表示を施すことを特徴とする請求項3又は4に記載のプリント受付装置。
JP2003176537A 2003-06-20 2003-06-20 プリント受付装置 Pending JP2005012651A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176537A JP2005012651A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 プリント受付装置
US10/868,828 US20040257603A1 (en) 2003-06-20 2004-06-17 Print reception apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176537A JP2005012651A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 プリント受付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005012651A true JP2005012651A (ja) 2005-01-13

Family

ID=33516260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003176537A Pending JP2005012651A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 プリント受付装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040257603A1 (ja)
JP (1) JP2005012651A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080068674A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Mcintyre Dale F Automated scanning of hard copy images
CN104035674B (zh) * 2014-05-23 2017-05-24 小米科技有限责任公司 图片显示方法和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4228261B2 (ja) * 2000-08-29 2009-02-25 カシオ計算機株式会社 後位装置、携帯通信端末および情報取得方法
US6862597B2 (en) * 2001-09-10 2005-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system
JP3950704B2 (ja) * 2002-02-21 2007-08-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040257603A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
JP4968888B2 (ja) 印刷システム、撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
US7190473B1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
US20080260289A1 (en) Apparatus and Method for Laying Out Images and Program Therefor
JPH11321029A (ja) 画像プリンタ装置
JP4468120B2 (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法とそのプログラムと記憶媒体
JP4509199B2 (ja) 縮小画像表示制御装置および方法
JP4330056B2 (ja) 縮小画像表示制御装置および方法
JP2007095002A (ja) 写真処理装置
JP4277152B2 (ja) 画像表示方法及び装置
US20080141173A1 (en) Method of managing information processing apparatus, program for method of managing information processing apparatus, recording medium recording program for method of managing information processing apparatus, information processing apparatus and information processing system
JP2005012651A (ja) プリント受付装置
JP2000177210A (ja) ストレージ内蔵プリンタ
JP2002283647A (ja) 画像処理装置、及び、画像処理プログラム
JP2003260847A (ja) 印刷装置及び印刷対象の設定方法
JP2001042451A (ja) デジタルプリント機
JP4229578B2 (ja) 画像形成装置
JP2002321428A (ja) プリンタ装置
JP2005012650A (ja) プリント受付装置
JP4438888B2 (ja) 画像形成装置
JP2002178588A (ja) 画像表示装置及びプリントシステム
JPH10200839A (ja) 画像選択方式およびダイレクトプリントアダプタ
JP2006229361A (ja) 印刷システム、印刷装置、及び印刷方法、並びに画像処理装置。
JP4125018B2 (ja) 画像記録装置及び画像処理装置とその制御方法
JP2001054043A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080514