JP2005009406A - 過給機付内燃機関 - Google Patents

過給機付内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2005009406A
JP2005009406A JP2003174643A JP2003174643A JP2005009406A JP 2005009406 A JP2005009406 A JP 2005009406A JP 2003174643 A JP2003174643 A JP 2003174643A JP 2003174643 A JP2003174643 A JP 2003174643A JP 2005009406 A JP2005009406 A JP 2005009406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
internal combustion
exhaust manifold
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003174643A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Uchida
登 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2003174643A priority Critical patent/JP2005009406A/ja
Publication of JP2005009406A publication Critical patent/JP2005009406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】全ての回転数領域でEGRの効用が得られる過給機付内燃機関を提供する。
【解決手段】エンジン1前端寄りの3気筒からタービン3へ向かう排気Gと、エンジン1後端寄りの3気筒からタービン3へ向かう排気Gが互いに行き来することを、隔壁17が制限してEGR管路18に対する脈動影響の低減を図る。
また、排気Gの進行方向下流側に向けて流路断面が漸減する排気取出部19,20が、排気マニホールド6内の一端寄り部分及び他端寄り部分から送出される排気Gの流速を高めて静圧を減少させ、排気取出部19,20内の静圧差を解消し、更に、排気Gの進行方向下流側に向けて流路断面が漸増する排気合流部21が、排気Gの流速を低めて静圧の回復を図る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はEGR装置を装備した過給機付内燃機関に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、エンジン排気経路から分流した排気をエンジン吸気経路へ送給することにより、気筒内での燃料の燃焼を抑制して燃焼温度の低下を図り、NOxの発生を低減する、排気ガス再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)を適用した過給機付内燃機関が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この過給機付内燃機関は図3に示すように、直列6気筒のエンジン1とターボチャージャ2を備え、当該ターボチャージャ2は、タービン3、コンプレッサ4、及びタービン翼車をコンプレッサ翼車に連結する伝達軸5で構成されている。
【0003】
タービン3は、排気導入口がエンジン1の排気マニホールド6に連通し、排気送出口が排気管7を介してマフラ8に接続されている。
また、コンプレッサ4は、吸気導入口が吸気管9を介してエアクリーナ10に接続され、吸気送出口がインタクーラ11を有する吸気管12を介してエンジン1の吸気マニホールド13に接続されている。
更に、EGRクーラ14とEGRバルブ15を有するEGR管路16の上流端を、排気マニホールド6に接続し、当該EGR管路16の下流端を、吸気管12のインタクーラ11よりも下流側個所に接続している。
【0004】
図3に示す過給機付内燃機関では、エンジン1の稼働時に排気Gの大部分は、排気マニホールド6からタービン3へ流入してコンプレッサ4を駆動し、排気管7やマフラ8などを経て大気中に放出される。
また、エアクリーナ10及び吸気管9を経てコンプレッサ4に流入し且つ圧縮された吸気Aは、吸気管12やインタクーラ11を通って吸気マニホールド13へ送給され、同時に排気Gの一部が、排気マニホールド6からEGR管路16へ流入し、EGRクーラ14で冷却され且つEGRバルブ15によって流量調整が行なわれた排気Gが吸気Aとともに吸気マニホールド13へ送給される。
これにより、エンジン1のシリンダ内における酸素濃度が抑制されて燃焼温度の低下が図られ、その結果、NOxの発生が低減することになる。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−256915号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、エンジン1が低回転数領域で運転されている場合、各気筒から順に送出される排気Gの脈動が大きく、EGR管路16と吸気管12の圧力差も要因となって、吸気管12を流通する吸気Aに対して排気Gを混ぜ合わせることが困難になる。
【0007】
そこで例えば、気筒の着火順序が1−4−2−6−3−5である直列6気筒のエンジン1では、エンジン1の前端寄りの3気筒から吸気管12に連なる再循環経路と、エンジン1の後端寄りの3気筒から吸気管12に連なる再循環経路とを別個に設置し、排気Gの脈動の影響を抑制することが考えられるが、このような構成を採用するとなると、各再循環経路のそれぞれにEGRクーラ14やEGRバルブ15が必要になる。
【0008】
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、1つの再循環経路により全ての回転数領域でEGRの効用が得られる過給機付内燃機関を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、排気マニホールドからターボチャージャのタービンへ排気を導き且つターボチャージャのコンプレッサが圧縮した吸気を吸気経路へ送給し、排気マニホールドが送出される排気の一部を、EGR管路により吸気経路へ戻すようにした過給機付内燃機関において、上流端が排気マニホールド内の一端寄り部分に連通し且つ排気進行方向に向けて流路断面が漸減する一方の排気取出部、上流端が排気マニホールド内の他端寄り部分に連通し且つ排気進行方向に向けて流路断面が漸減する他方の排気取出部、並びに上流端が両排気取出部の下流端に連通し且つ排気進行方向に向けて流路断面が漸増し、下流端が吸気経路に連なる排気合流部によりEGR管路を構成している。
【0010】
請求項2に記載の発明は、排気マニホールド内からタービン翼車に至る排気の流通経路を、排気マニホールド一端寄り部分と他端寄り部分とに区分する隔壁を設けている。
【0011】
請求項1に記載の発明では、排気進行方向に向けて流路断面が漸減する各排気取出部が、排気マニホールド内の一端寄り部分及び他端寄り部分から送出される排気の流速を高めて静圧を減少させ、両排気取出部内の静圧差を解消する。
【0012】
更に、排気進行方向に向けて流路断面が漸増する排気合流部が、各排気取出部を通過した排気の流速を低めて静圧の回復を図り、EGRクーラから吸気流路へ送給する。
【0013】
請求項2に記載の発明では、排気マニホールド一端寄り部分からタービン翼車へ向かう排気と、排気マニホールド他端寄り部分からタービン翼車へ向かう排気との行き来を隔壁で制限し、EGR管路に対する脈動影響の低減を図る。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図示例とともに説明する。
図1及び図2は本発明の過給機付内燃機関の実施の形態の一例を示すもので、図中、図3と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
【0015】
この過給機付内燃機関では、排気マニホールド6及びタービン3のケーシングに、エンジン1からタービン翼車に送給すべき排気Gの流通経路を、エンジン1前端寄りの3気筒から排気導入口へ連なるものと、エンジン1後端寄りの3気筒から排気導入口へ連なるものとに区分する隔壁17を設置している。
【0016】
また、先に述べたEGR管路16(図3参照)に代わりに、EGRクーラ14とEGRバルブ15を有するEGR管路18の上流端を、排気マニホールド6に接続し、当該EGR管路18の下流端を、吸気管12のインタクーラ11よりも下流側個所に接続している。
【0017】
EGR管路18は、上流端が排気マニホールド6内の一端寄り部分(エンジン1前端寄りの3気筒から排気Gが送給される空間)に連通し且つ下流側に向けて流路断面が漸減する一方の排気取出部19と、上流端が排気マニホールド6内の他端寄り部分(エンジン1後端寄りの3気筒から排気が挿入される空間)に連通し且つ下流側に向けて流路断面が漸減する他方の排気取出部20と、これら排気取出部19,20の双方の下流端に上流端が連なり且つ下流側へ向けて流路断面が漸増する排気合流部21とを有し、該排気合流部21の下流端がEGRクーラ14の排気導入口に連通している。
【0018】
すなわち、EGR管路18では、排気取出部19,20と排気合流部21とが連なる部分が、最も流路断面が狭まるスロート22になっている。
【0019】
図1及び図2に示す過給機付内燃機関では、エンジン1前端寄りの3気筒からタービン3の排気導入口へ向かって進む排気Gと、エンジン1後端寄りの3気筒からタービン3の排気導入口へ向かって進む排気Gが互いに行き来することが、隔壁17により制限され、EGR管路18に対する脈動影響の低減を図れる。
【0020】
また、排気Gの進行方向下流側に向けて流路断面が漸減する排気取出部19,20のそれぞれが、排気マニホールド6内の一端寄り部分及び他端寄り部分から送出される排気Gの流速を高めて静圧を減少させ、両排気取出部19,20内の静圧差を解消する。
【0021】
更に、排気Gの進行方向下流側に向けて流路断面が漸増する排気合流部21が、排気Gの流速を低めて静圧の回復を図るので、エンジン1の全ての回転数領域でEGRの効用を得ることが可能になる。
【0022】
なお、本発明の過給機付内燃機関は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
【0023】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の過給機付内燃機関によれば、下記のような種々の優れた効果を奏し得る。
【0024】
(1)請求項1に記載の発明では、各排気取出部により、排気マニホールド内の一端寄り部分及び他端寄り部分から送出される排気の流速を高めて静圧を減少させ、両排気取出部内の静圧差を解消した後、排気合流部により、各排気取出部を通過した排気の流速を低めて静圧の回復を図り、EGRクーラから吸気流路へ送給するので、全ての回転数領域でEGRの効用を得ることが可能になる。
【0025】
(2)請求項2に記載の発明では、排気マニホールド一端寄り部分、及び排気マニホールド他端寄り部分のそれぞれからタービン翼車へ向かう排気の行き来を隔壁で制限するので、EGR管路に対する脈動影響の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の過給機付内燃機関の実施の形態の一例を示す概念図である。
【図2】図1に関連する排気取出部と排気合流部の形状を示す概念図である。
【図3】従来の過給機付内燃機関の一例を示す概念図である。
【符号の説明】
2 ターボチャージャ
3 タービン
4 コンプレッサ
6 排気マニホールド
12 吸気管(吸気経路)
17 隔壁
18 EGR管路
19 排気取出部
20 排気取出部
21 排気合流部
A 吸気
G 排気

Claims (2)

  1. 排気マニホールドからターボチャージャのタービンへ排気を導き且つターボチャージャのコンプレッサが圧縮した吸気を吸気経路へ送給し、排気マニホールドが送出される排気の一部を、EGR管路により吸気経路へ戻すようにした過給機付内燃機関において、上流端が排気マニホールド内の一端寄り部分に連通し且つ排気進行方向に向けて流路断面が漸減する一方の排気取出部、上流端が排気マニホールド内の他端寄り部分に連通し且つ排気進行方向に向けて流路断面が漸減する他方の排気取出部、並びに上流端が両排気取出部の下流端に連通し且つ排気進行方向に向けて流路断面が漸増し、下流端が吸気経路に連なる排気合流部によりEGR管路を構成したことを特徴とする過給機付内燃機関。
  2. 排気マニホールド内からタービン翼車に至る排気の流通経路を、排気マニホールド一端寄り部分と他端寄り部分とに区分する隔壁を設けた請求項1に記載の過給機付内燃機関。
JP2003174643A 2003-06-19 2003-06-19 過給機付内燃機関 Pending JP2005009406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174643A JP2005009406A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 過給機付内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174643A JP2005009406A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 過給機付内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005009406A true JP2005009406A (ja) 2005-01-13

Family

ID=34098076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003174643A Pending JP2005009406A (ja) 2003-06-19 2003-06-19 過給機付内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005009406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005029322A1 (de) * 2005-06-24 2006-12-28 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Rückführung und Kühlung von Abgas für eine Brennkraftmaschine
JP2011106361A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気還流装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005029322A1 (de) * 2005-06-24 2006-12-28 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Rückführung und Kühlung von Abgas für eine Brennkraftmaschine
US8061334B2 (en) 2005-06-24 2011-11-22 Behr Gmbh & Co. Kg Device for recycling and cooling exhaust gas for an internal combustion engine
JP2011106361A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気還流装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089603B2 (ja) ターボチャージ付き内部燃焼エンジンのための排気ガス再循環混合装置
US7584748B2 (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US7448368B2 (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP2005147011A (ja) ターボ過給エンジンの排気還流装置
JP2005147010A (ja) ターボ過給エンジンの排気還流装置
JP2005299615A (ja) ターボ過給エンジンのegrシステム
JP2008232091A (ja) 過給器付内燃機関の排気還流装置
JP2007077900A (ja) 二段過給システム
JP2007071179A (ja) 二段過給システム
JP4713406B2 (ja) 多気筒エンジン
JP2007127070A (ja) 過給機付内燃機関
JP2008286069A (ja) 内燃機関用の吸気マニホールド
KR100786297B1 (ko) 엔진 흡기장치
US6851415B2 (en) System for exhaust/crankcase gas recirculation
JP2005009406A (ja) 過給機付内燃機関
JP2007315345A (ja) 内燃機関の吸気構造
CN107448278B (zh) 带涡轮增压器的发动机
JP2005054620A (ja) 過給機付内燃機関
JP2004245117A (ja) 過給機付内燃機関
JP2009299540A (ja) 多気筒内燃機関における排気ガス還流装置
JPS6060218A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの排気装置
KR20190010942A (ko) 엔진의 배기가스 재순환 시스템
JP2005090349A (ja) 過給機付内燃機関
KR20110129130A (ko) 내연기관
JP2005009404A (ja) Egr装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217