JP2004527925A - 診断機能を備えた統合ユニット - Google Patents

診断機能を備えた統合ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004527925A
JP2004527925A JP2001551004A JP2001551004A JP2004527925A JP 2004527925 A JP2004527925 A JP 2004527925A JP 2001551004 A JP2001551004 A JP 2001551004A JP 2001551004 A JP2001551004 A JP 2001551004A JP 2004527925 A JP2004527925 A JP 2004527925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated unit
combination
data
mode
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001551004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527925A5 (ja
Inventor
ロバート・ジー・ハリソン
ロバート・ディー・ラムソン
Original Assignee
アイスボックス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイスボックス・エルエルシー filed Critical アイスボックス・エルエルシー
Publication of JP2004527925A publication Critical patent/JP2004527925A/ja
Publication of JP2004527925A5 publication Critical patent/JP2004527925A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2825Reporting to a device located outside the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6187Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/06Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for recorders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

テレビジョン信号およびオンボード情報記憶デバイス(56)またはインターネットから検索された情報を、テレビジョン・スクリーン(127)やオーディオ・スピーカのような出力デバイスによってビジュアル形式またはオーディオ形式またはビジュアル/オーディオ形式で提供することを可能にする統合ユニットを有するシステム。テレビジョン、インターネット、または記録情報の検索および表示といったオペレーティング・モードが、ユーザによって選択される。システムは、診断モード(図9)も備える。それによれば、統合ユニットおよびその使用の場所から離れた場所の修理設備またはサービス設備が、システムに関連した機器の状態についての情報を取得可能となる。状態情報はまた、CRT(32)または統合ユニットの他の視覚表示コンポーネントに表示可能である。

Description

【0001】
関連出願の相互参照
本願は、同じく「INTEGRATED UNITS WITH DIAGNOSTIC CAPABILITIES(診断機能を備えた統合ユニット)」と題された1997年7月に出願された仮出願第60/006166号の出願日の利益を受け、またこれに同時係属する。
【0002】
発明の技術分野
本発明は、(1)テレビジョンまたは他のエンターテイメント・デバイスの機能と、(2)観察の後に実行、というタイプの教育的および指示的CDの動作モードと、(3)診断機能をもった主機器コントローラとを組み合わせる新規な統合ユニットに関する。
【0003】
現在の重要な一用途では、本発明の原理を実現するユニットは、家庭の台所での使用向けに構成される。簡潔さと明確さとのために、本発明の原理を、主にその例示的な用途に則して詳説する。しかし、これは上述の理由でなされているのであって、本発明の範囲を制限する意図ではないことを理解するべきである。
【0004】
発明の背景
今までに、(a)例えばビデオ・コンパクト・ディスクやオーディオ・コンパクト・ディスクやレーザ・ディスクやデジタル・ビデオ・ディスクのような光学的読み取り可能な符号化データ記憶デバイス用のプレーヤと、(b)ディスクからデータを検索するためのプレーヤと、(c)検索された情報を表示可能なスクリーンとを有する統合モジュールを含む情報検索および表示システムが提案されてきた。取扱説明またはユーザに求められる他の情報を構成するデータが、光学読み取り可能なディスク上に格納される。台所という設定では、この情報は、例えば、選択した料理を作ることに関連した手順の実演ビデオや、料理の材料リストや、選択した品目を作るのに用いられる器具および機器の使用法および操作についての実演または情報のビデオを含むことが可能である。一般に、料理法や他の食品準備技術についての豊富な情報、食品庫への貯蔵についての助言、および他の台所関連の豊富な話題、および、品目を作るために用いられる諸手順や、食材リストや、料理の時間および温度や、例えば肉をマリネするといった他の手順を遂行する時間などについてのデモンストレーションを含む個別の調理法に特有な情報が、入手可能にできる。
【0005】
今まで提案されたこれらの新規なユニットでは、ユニットを主機器とインターフェースするようにされ、それにより、統合ユニットは、機器からのフィードバックを受け取ることができ、また、機器の状態を示す表示を統合ユニットのスクリーン上でユーザが入手できるようにする。
【0006】
発明の概要
本明細書では、新しく且つ新規なマルチモード・ユニットを開示し、このマルチモード・ユニットは、上記で特定した特徴および機能を有し、加えて、機器の状態についての情報をユーザや修理員、またはマルチモード・ユニットおよび機器の場所から離れた場所にいる他の者が入手できるようにする能力を有する。
【0007】
修理設備または他の離れた場所で診断情報を入手可能とする能力は、本明細書で開示されるユニットの重要な利点である。これは、度重なるサービス訪問の費用と面倒を排除できる。サービス設備が入手可能な情報により、修理員は、既に機器の具体的問題を特定する診断情報を有していることが可能なので、機器が故障した場合、修理員は最初のサービス訪問のときに必要な部品を全て持っていくことが可能となる。他の例として、離れた設備が入手可能な情報によって、切迫した問題をその設備の人員に警告し、予防整備を行う機会を与え、それにより故障や他の有害な出来事を回避することが可能となる。離れた場所で入手可能な情報はまた、機器の耐用年数を最大化するために重要な、機器の定期点検を予定することをサービス人員に催す。
【0008】
本明細書で説明される新規なマルチモード・ユニットは、1以上の機器を管理する能力を有し、また、機器の動作の制御ならびに機器の状態の監視および報告を行う機能も有する。ユニットの本明細書で開示された特徴によって、種々様々な機器が監視可能である。これらは、限定するものではないが、台所用こんろ、冷蔵庫、フリーザ(冷凍庫)、中央空気調節装置やウィンドウ・エアコン、集中暖房装置、ルーム・ヒータおよび集中バキューム(掃除)システムを含む。
【0009】
ユーザの選択した別々の動作モードで、ユーザがテレビジョンを観ることと、符号化データ記憶デバイスから情報を検索することとの両方を行えるようにするコンポーネントを有するユニットを、難なく提供可能である。そのようなユニットは、上述した機器の監視機能および状態報告機能を保有する。
【0010】
また、本明細書で開示される新規な統合ユニットには、他の重要な特徴をオプションとして設けることも可能であり、その特徴には、(1)オーディオビジュアル・ディスクやオーディオ・ディスク、ならびにテレビ放送された番組によって、エンターテイメントおよび情報を提供する機能と、(2)ユーザがインターネットにログオンしてナビゲーションすること(動きまわること)を可能にするモデムと、(3)ユーザが、(a)テレビジョン視聴または他のエンターテイメントと、(b)オプションが提供された場合のインターネット・アクセスおよびナビゲーションと、(c)符号化されたディスクからの情報検索およびその情報のビジュアルまたはオーディオビジュアル形式での呈示と、(d)機器の管理および制御と、の間で切り替えを行うことを可能にするモード・コントロールと、(4)単に、アクティブなディスクを別のディスクと交換することによって、情報が入手可能な対象の範囲を拡大する能力と、が含まれる。
【0011】
他の本発明の基本的かつ重要な利点は、現在は個別になっており、また通常は物理的に分離されているいくつかの機能、即ち、エンターテイメントと、観察しながら実施するという方式の指示/教育と、インターネットのアクセスおよびナビゲーションと、機器の管理および制御というような機能が、単一の場所に集中され一つのユニットに統合されるということである。
【0012】
本発明の重要な目的、利点および特徴は、これまでの説明から、またこれから続く本発明の詳細な説明および考察が添付の図面と関連して進むにつれ、読者にとって明確となろう。
【0013】
発明の詳細な説明
図面を参照すると、図1は、(a)ENTERTAINMENT(エンターテイメント)動作モードでの、テレビの視聴、またはオーディオまたはビジュアル・コンパクト・ディスクや他の光学読み取り可能なディスクの再生と、(b)Video(ビデオ)1.1またはVideo(ビデオ)2.0またはDVDまたはCDIディスク22に格納された情報が検索され、ビジュアルまたはビジュアル/ビジュアル・オーディオ形式で提供されるCD動作モードと、(c)システムのユーザがインターネットにログオンしてナビゲーションする(動きまわる)ことのできるINTERNET(インターネット)モードとの間で、ユーザがいつでも容易に切換え可能なように構成されたシステム20を示す。システム20はまた、例えば図示した調理用レンジ24(図3参照)などの機器の監視機能や、管理される機器へのサービスを提供する上で有用な情報を、サービスまたは修理設備に対して表示する機能および送信する機能を有する。
【0014】
システム20の主コンポーネントは、統合ユニット(またはモジュール)26、リモートコントロール装置(リモコン)28、および上述したレーザ読取可能ディスク22である。
【0015】
統合ユニット26は、ともに同じキャビネット(筐体)36に収容される、スクリーン32を備えたCRT(陰極線管)31とビデオ・コンパクト・ディスク・プレーヤ34とを有するテレビジョン・セット30を含む。テレビジョン・セット30用の従来のオンボード・コントロール38が、筐体36の前部パネル40および右手側パネル42に配置される。ディスク・プレーヤ34用のオンボード・コントロール44もまた、前部パネル40に配置される。従来のトレイ46が、プレーヤ34内にディスク22をロードするために使用される。
【0016】
図2に概略的に示されている、統合ユニット26の内部の動作コンポーネントは、参照符号56で示された統合されたオペレーティング・システムを構成する。これらのコンポーネントは、CPUボード58と、参照符号60でまとめて示された入力ジャックとを含み、入力ジャックは、統合ユニット24をテレビジョン信号源、即ち、テレビジョン・アンテナまたはテレビジョン・ケーブルおよび/またはVCR(ビデオ・カセット・レコーダ)に接続するために使用される。チューナ62は、ユーザのいる場所で視聴することが可能なテレビジョン・チャンネルまたはVCRチャンネル(通常3または4)のうちの1つを選択するためにユーザによって使用される。放送されていない、即ち、VCR信号は、オーディオ/ビデオ・スイッチ64を介してオーディオ/ビデオ発生器66へ送られる。そのシステム・コンポーネントは、入ってくる信号をビデオ信号に変換し、それがCRT31によって視覚的イメージに変換される。それらの視覚的イメージは、テレビジョン・セット30のCRTスクリーン32上に表示される。入ってくる信号は、通常は、オーディオ成分も含んでおり、それはオーディオ/ビデオ発生器66および例示されたステレオ・スピーカ・システム68によって、可聴音に変換される。
【0017】
システム20のCD動作モードでは、ビジュアル成分の情報を表わすデータが、符号化されたディスク22から読取られ、復号され、統合ユニット26のCRTスクリーン32上に表示される。ディスク22から読取られた情報のオーディオ成分は、ステレオ・スピーカ・システム68によって可聴音に変換される。
【0018】
ディスク・プレーヤ34は、光学読み取り可能なディスク22を回転させるための従来の機構(図示せず)と、ディスク22のトラックのデジタル・データ・ファイルに格納された情報を読取るための同等の従来のレーザ・ピックアップ(同じく図示せず)とを有する。ビデオCDサーボ・ユニット72が、ディスク22からの情報の検索(リトリーブ)を制御する。
【0019】
デコーダ74が、ディスクから検索されたデータをデコードする。デコードされたデータはオーディオ/ビデオ発生器66へ送られ、そこで、動画または静止画としてCRT表示スクリーン32に現れる信号へ、およびステレオ・スピーカ・システム68が可聴音に変換するオーディオ信号へ、変換される。
【0020】
統合ユニット26のオペレーティング・システム56は、また、電話モデム75を含む。システム20のユーザは、統合ユニット24がINTERNETモードで動作しているとき、このモデムによって電話線76を介してインターネットにログオン可能である。また、モデム75は、システムによって管理される機器で問題が検知された場合や、更なる例として、定期的なまたは他の予防的なメンテナンスを予定すべき場合に、電話線76を介してシステム20をサービス/修理設備77へ自動的に接続するように使用される。
【0021】
また、機器の制御、管理、およびフィードバックのインターフェース78がシステム56に含まれる。図3および図4に示したように、このオペレーティング・システム・コンポーネントは、システム20によって制御される機器、この場合は調理用レンジ24、の制御ボックス80に、オペレーティング・システム56のモデム82と、バス83と、レンジ24を従来のAC電源85へ接続する電力線84と、機器制御ボックス80内の電力線モデム86とによって、リンクされる。
【0022】
システム20の動作は、CPUボード58上のCPU(具体的には図示せず)で制御される。とりわけCPUボード58は、CDプレーヤ34と、電話モデム75と、電力線84によって機器制御および管理インターフェース78へリンクされた機器の少なくとも選択された機能とからコマンドおよび情報を受け取ったり、それらを制御したりする。また、ユーザによってシステム20のENTERTAINMENT動作モードが選択される場合、CPUボード58は、オーディオ/ビデオ発生器66をテレビジョン・チューナ62へ接続するようにオーディオ/ビデオ・スイッチ64を設定する。代わりにCD動作モードまたはINTERNET動作モードが選択される場合、CPUボード58は、ビデオCDサーボ・ユニット72または電話モデム75から受け取られる信号がデコーダ74へ伝送されるようにオーディオ/ビデオ・スイッチ64を設定し、デコーダ74は、入ってくるデータを必要に応じてデコードしてオーディオ/ビデオ発生器66へ送る。
【0023】
機器制御およびフィードバック・インターフェース78と連動して動作するCPUボード58の他の重要な機能は、統合ユニットのオペレーティング・システム56に接続された機器からボードへ流れるデータを解析することである。問題が検知された場合、CPUボード58は、統合ユニット26のCRTスクリーン32上に適当な警告を表示させる。システム56は、また、或る者がサービス/修理設備77からモデム75をダイヤルし、その場所で、テレビジョン・セット30のスクリーン32上に表示されたメッセージを取得することが可能なように、プログラミングされることが好ましい。
【0024】
ENTERTAINMENT動作モード、CD動作モードおよびINTERNET動作モードは、図2で参照符号86で集合的に示されたプッシュ・ボタン中のプッシュ・ボタンを用いてユーザによって選択される。システム20の動作を制御するために使用される前述の及び他のプッシュ・ボタンは、リモコン28に組み込まれ、また、同じものを統合ユニットの筐体36の前部パネル40上に設けることも可能である。
【0025】
図5を参照すると、ENTERTAINMENT動作モード、INTERNET動作モードおよびCD動作モードを選択するために使用されるリモコンのプッシュ・ボタンは、それぞれ参照符号88、90および92で示されている。リモコン28は、また、プッシュ・ボタン(D−0)付き数字キーパッド94と、それぞれ参照番号96および98で示される2つのグループのプッシュ・ボタンとを有する。プッシュ・ボタン・グループ96は、COACH(コ−チ)動作モードでシステムのユーザにより使用されるBACK(戻る)ボタン100、RESTART(再開)ボタン102、PREV(前)ボタン103、およびNEXT(次)ボタン104を含み、ボタン103および104はまた、INTERNET動作モードでも使用され、その場合はUP(上)矢印ボタンおよびDOWN(下)矢印ボタンとして使用される。また、LEFT(左)矢印ボタン106およびRIGHT(右)矢印ボタン108や、FAVORITES(お気に入り)ボタン110や、それぞれ参照符号112および114で示されたUPスクロール・ボタンおよびDOWNスクロール・ボタンも、INTERNET動作モードで使用される。
【0026】
プッシュ・ボタン・グループ98は、システム20のENTERTAINMENT動作モードで使用されるプッシュ・ボタン・コントロールを含む。これらは、ボリュームUPボタン116およびDOWN118と、MUTE(ミュート)スイッチ120と、CHANNEL(チャンネル)選択プッシュ・ボタン122および124とを含み、これらは全て従来の機能を有する。
【0027】
リモコン28はまた、ON/OFF(オン/オフ)プッシュ・ボタン126を有する。そのスイッチは、CRT31とステレオ・スピーカ・システム68とをオフにするが、オペレーティング・システム56は立ち上がったままに残される。これにより、システムのユーザは、インターネットを介して電子メールその他の情報を受け取ることができる。おそらく本発明の状況において更にもっと重要なことは、統合ユニット24のオペレーティング・システム56が継続して立ち上がったままに保たれることにより、システムが、統合ユニット24に接続された1または複数の機器を常時管理でき、よって、監視システムがオフになっているために問題やメンテナンス予定の必要性を検知しそこねる可能性が排除される、ということである。また、システム20による機器の監視または管理機能は、システムがENTERTAINMENT動作モード、CD動作モードまたはINTERNET動作モードのいずれで動作していようとも、有効に保たれるということにも留意すべきである。
【0028】
リモコン44に組み込まれオプションとしてボード統合ユニット42にも設けられるユーザ起動されたコントロールは、ENTERTAINMENT動作モード、CD動作モードおよびINTERNET動作モードで下記のように使用される。
【0029】
ENTERTAINMENT − プッシュ・ボタン116および118が、スピーカ・システム68によって伝播される音のボリュームを上げ下げする。ミュート・スイッチ120は、音を消し、二回目に押されると音を出す。ボタン122および124は、視聴するテレビジョン・チャンネルを選択するために使用される。ディスク・プレーヤ34もまたENTERTAINMENTモードで使用可能である。このモードではディスク・プレーヤを操作するために統合ユニット26の従来のオンボード・コントロール44が使用され、これに加えて、リモコン・ボタン116および118とミュート・ボタン120も、音量を制御したり、音を消したり出したりするために使用可能である。
【0030】
CD − 数字キーパッド・ボタン1〜9、およびBACK(戻る)、RESTART、NEXT、PREV(前)ボタン100、102、104、103は、階層メニューをインタラクティブに移動して光学読み取り可能ディスク22から関心のある情報を検索したり、ディスク22上のデジタル形式で格納された入門ビデオを観たりするために、システムのユーザによって使用される。階層メニュー、および上述したユーザ起動可能なコントロールを用いて階層メニューの中でどうナビゲーションするかについては、1996年3月25日出願の米国特許出願第08/621638号「INFORMATION AND ENTERTAINMENT CENTER(情報およびエンターテイメント・センタ)」(現在は米国特許第5724102号となっており、この参照により本願明細書に援用する)に記載されている。
【0031】
INTERNET − リモコン・ボタン103、104、106、108は、統合ユニット26のスクリーン32の方々にカーソル127(図2参照)を動かすために使用される。
【0032】
GO(進む)ボタン127aを押すと、カーソル127が指している命令、コマンド等が起動される。通常、これは、1つのWWW(ワールドワイド・ウェブ)サイトから他へジャンプするためのハイパーテキスト・リンクである。
【0033】
BACKボタン100は逆の機能を有する。そのボタンを押すと、システムのユーザは、GOボタン127を押してジャンプする前の元のサイト等へ戻る。
FAVORITESボタン110を押すと、統合ユニットのスクリーン32上に、CPUボード58上のメモリ内に格納されたウェブサイトのリストが呼び出される。カーソル127は、プッシュボタン103、104、106、108の適当なものを用いて、このリスト上の所望のサイトへ移動される。その後、GOボタン127aが押され、システム20が選択されたウェブサイトへ接続される。
【0034】
機器は、上述したように配線(ハードワイヤ)によってシステム20の統合ユニット24に接続しなければならないわけではない。データは、別法として、電話線を介して、統合ユニット26と、例えば調理用レンジ24などの機器との間で、受け渡し可能である。これは、同じ線に接続された通常の電話使用を妨げることのない高い周波数を使用する最新の技術である。赤外線、RF(無線周波数)および、おそらく他の通信システムもまた、使用可能である。
【0035】
リモコン26の具体的な構成や統合ユニット24の詳細は、本発明の一部ではなく、従って、本明細書や添付の図面には出て来ない。読者がそのような情報に関心があるのであれば、そのような情報は、上に引用した米国特許出願第08/621638号で見つけることも可能である。
【0036】
システム20は、電力線84および電力線モデム82によって、少なくとも、統合ユニット26に接続された機器の選択された機能を、制御するように設計される。調理用レンジのバーナおよびオーブンに対して行われる制御は典型的なものであり、図6〜図8と関連して以下の説明から、また、機器ユーザに利用可能な制御を参照符号128により集合的に示す図4から、理解することができよう。
【0037】
図6〜図8の調理用レンジのコントロール概要では、タッチスクリーン130が統合ユニット24のCRTスクリーン32上に重なっている。図4は、システム20のユーザによって統合ユニット26のCRTスクリーン32上に呼び出し可能な表示132を示す。
【0038】
表示132およびタッチスクリーン130は、調理用レンジ80のバーナ134〜140およびオーブン142の各々を作動させるため、また、選択された加熱エレメントの温度を設定するために使用可能であるが、バーナを作動させるために使用される構成を代表として示してある。とりわけ、図3に示したレンジ24のこんろ上部バーナ134〜140に一対一で対応する4つのアイコン142〜148が、表示132内でCOOKING TOP(調理レンジ)なるラベルの下に示されている。右前部バーナ134のコントロール・アイコン144は、典型的なものであり、図7および図8で更に詳細に示す。
【0039】
バーナ134がオフであると、アイコン144は、図7に示したようになる。バーナ134は、アイコン144を覆う領域内でタッチスクリーン130を押すことにより作動される。これにより、このアイコンは、図8に示したようになり、UPおよびDOWNボタン152および154と温度目盛156とが明示される。料理人または他のシステム20のユーザは、タッチスクリーンのUPボタン152を押して設定温度を上げるかまたは、タッチスクリーンのDOWNボタン154を押して設定温度を下げるかによって、バーナ134の設定温度を調節する。温度目盛156上に重ね合わせられる色つきバー158は、バーナ134の設定温度を視覚的にユーザに知らせる。
【0040】
今述べたのに類似した方法で代わりにオーブン142を作動させた場合は、表示132内のラベルOVEN CONTROL(オーブン制御)およびOVEN(オーブン)の下に示した情報が表示される。オーブン142の設定温度ならびに作動しているバーナ・エレメントを特定する説明書きが、システム20のユーザに明示される。
【0041】
図4で参照符号162によって集合的に示されているバーナ用およびオーブン用の温度センサは、温度の読みを、データ・バス166を介して、調理用レンジ26の制御ボックス80内のマイクロプロセッサ・コントローラ164へ送る。
【0042】
マイクロプロセッサ164は、また、機器ユーザにより選択される温度および/または時間に従って、バーナ134〜140およびオーブン142の動作を制御する。
【0043】
詳しくは、ユーザは、上述したタッチスクリーン・コントロールを使用して、使用すべき加熱エレメント(バーナまたはオーブン)および所望の動作温度、またオプションとして、選択した加熱エレメントをオンのままにしておくべき時間、および開始時刻または終了時刻を、選択する。ユーザ・コントロールのこの操作は、バス166によって制御ボックス80へ伝送される情報を発生する。するとマイクロプロセッサは、図4で参照符号168により集合的に示された電力制御スイッチの適当などれかに伝送される信号を発生し、選択された加熱エレメントを、機器ユーザに選択された温度で、また、時間操作サイクルが選択されている場合は、ユーザの選択したその時間及びおそらく開始および終了時刻に、動作させる。センサ・コンプリメント162内の関連付けられたセンサ(1または複数)によって、動作中の加熱エレメントをユーザ選択された設定温度に保つために利用されるフィードバックが提供される。
【0044】
マイクロプロセッサ164はまた、制御ボックス80内の電力線モデム82へ、調理用レンジ24の状態についての情報、特に、例えば加熱エレメントの不良または焼損といった機器の問題の性質および重大さに関する情報を送る。
【0045】
更に図面の参照を続けると、図9は、システム20のDIAGNOSTIC(診断)動作モードの論理流れ図である。システム20により監視されている機器の制御ユニットが、問題を検知するか、または予定にあるまたは予定にない予防メンテナンスが行われるべきと判断すると、通常1から4までの優先度を設定する。優先度1は、最も深刻で直ちに対処を要するものであり、優先度2から4は、深刻さが順に低下する。問題を特定するメッセージおよびその優先度は、障害の影響がある機器のアイデンティフィケーションとともに、統合ユニット26のオペレーティング・システム56へ送られる。この情報は、図10に示したように統合ユニット24のスクリーン32上に表示される。代表的なメッセージおよびそれらの優先度が、図10で参照符号170、172、174によって特定されている。
【0046】
優先度1のメッセージが受け取られたとき統合ユニット26のCRT31がオフであると、入ってくる優先度1の情報は、メッセージが表示できるように、PCボード58にそのシステム・コンポ−ネントをオンにさせ、システム20のDIAGNOSTICモードに切換わるようにさせる。同時に、システムのユーザも、通常はスクリーン32上の静的なメッセージまたは点滅するメッセージによって、サービス/修理センター77へ連絡するように指示される。この指示は、システムのユーザが電話モデム75を使用してサービス/修理センターのサービス番号をダイヤルするまで繰り返される。接続が確立されると、統合ユニット24は、サービス/修理センターへ、診断メッセージおよびユーザの電話番号を送信する。
【0047】
接続が確立されている間、サービス/修理センターの人員は、システム20に問い合わせを行い、問題点に関連する追加情報を取得することも可能である。その後、システムのユーザは、サービス訪問の予定をたてるために電話される。
【0048】
上述したように、サービスセンターで問題点を確認するこの新規な手順は、非常に有利である。なぜなら、これによって、サービス/修理センターの人員は、障害のある機器の問題を修正するために必要な正確な部品、工具等を選択でき、従って、この情報を割り出すためのよけいな出張をすることが不要となるからである。
【0049】
問題の深刻度が低いとき、即ち優先度2、3および4では、システム20がオンになっていればCRTスクリーン32上にメッセージが表示される。そうでない場合、メッセージは保存されて、次回にCRTがオンにされるとき表示され、そのときシステムは、デフォルトのENTERTAINMENTモードからDIAGNOSTICモードに自動的に切換えられて適当なメッセージを表示する。
【0050】
代表的な機器についての優先度1〜4の代表的なメッセージを図10に示す。
システム20が起動され動いているとき、システムのユーザは、いつでもリモコン28上のDIAGNOSTICモード・ボタン170を押すことによって、機器限定の統合ユニット26の状態をチェックできる。通常、これは、次のサービス訪問または管理される機器についての処置の期限がいつなのかを確認するために行われる。
【0051】
本発明の重要な原理を実現するシステムの重要な特徴の1つは、システムの動作が現在選択されているモードから別のモードへ切換えられると、選択されたモードのシステム20の動作が「フリーズ(保持)」され、システムのユーザが切換えの前のモードに戻ったとき、その切換えの前のモードの動作は、フリーズされた時点から再開されることである。本発明のこの新規かつ重要な機能は、概略的に図11に示す。
【0052】
本発明の原理を実現するシステムのCD動作モードでは、システムのユーザは、上に引用した出願第08/621638号で詳細に述べられた階層化メニューのセットのナビゲーションによって、関心のある作業や科目についての情報に到達できる。システムの動作が、ユーザによってCDモードからINTERNETモ−ドまたはENTERTAINMENTモードへ切換えられると、または、システムが、オペレーティング・システム56によって自動的にDIAGNOSTICモードへ切換えられると、次回にCDモードが選択されたとき、システムのユーザは、たとえユーザが合間に1または複数の介在動作モードへ移ったとしても、ユーザがCDモード内で移動していた時点へ戻される。これは、ユーザがその移動(ナビゲーション)過程にあった時点、または情報表示が中断された時点とすることが可能である。これは、ユーザが、CDモードから出てその後にCDモードに戻る場合に、関心のある点まで移動する苦労から解放されるという点において、重要である。
【0053】
同様に、或る者がINTERNET動作から出ると、INTERNETモードは、INTERNETモードを出るときにログオンされていたサイトのところで「フリーズ(保持)」され、ユーザは、次回にENTERTAINMENTモードでシステムの動作が選択されるとき、選択されたチャンネルに戻される。
【0054】
ENTERTAINMENTモードの場合、システムのユーザがこのモードを出るときチャンネル選択が「フリーズ」され、ユーザは、次回にENTERTAINMENTモードでシステムの動作が選択されるとき、選択されたチャンネルに戻されることになる。
【0055】
図12を参照すると、統合ユニット24は、調理用レンジだけでなく本質的にいかなる主機器の管理にも使用可能なことが思い出されよう。そのような機器の重要な例は冷蔵庫である。
【0056】
冷蔵庫の温度は、冷蔵庫に問題が生じた場合に影響を受けるはずである。従って、図12で示した通り、管理されている冷蔵庫の温度を、選択された間隔、典型的には5分間隔で監視する。その温度、即ち図12での番号1から24までの温度は、統合ユニットのCPUボード58のメモリにFIFO(先入れ先出し)ファイルで格納される。このファイルが満杯になった後、矢印172で示したように最も古いエントリが最新のエントリによって置き換えられる。ファイルは、典型的には、24時間を越えて集められたデータを保持するように設定される。
【0057】
温度データは、集められると電力線84および電力線モデム82を経由して統合ユニット22のCPUボード58へ送られ、そこで最新の24時間のデータが保存される。温度基準データのセットもCPUボード58のメモリに保存される。これらのセットの各々は、例えばベルトの緩み発生や冷媒の損失などの個々の問題を識別する温度パターンを含む。冷蔵庫が故障した場合、最新の24時間のデータが基準データ・セットと比較される。一致するものが見つかった場合、問題点が識別される。これは、その機器を修理するために故障した冷蔵庫の場所へ持っていかなければならない部品および工具等をサービス/修理人員が割り出すことを可能にするので、本発明の重要な利点である。これは、1回目で問題点を特定して2回目で必要な修理を行うという、現場を2回訪れる費用を削減する。
【0058】
本発明は、本発明の精神および本質的な特徴から逸脱することなしに多くの形態で実施可能である。従って、本明細書に示した実施形態は、すべての点において例示的なものであって制限的なものではないと解釈されるべきである。本発明の範囲は、上述の説明によってというよりも、むしろ特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内に該当するすべての変更は、その中に包含されるものと意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、機器の監視および状態報告の機能を有するマルチモード・システムの絵画的な図であり、このシステムは、本発明の原理に従って、また本発明の原則を実現して構築される。
【図2】
図2は、図1のシステムのコンポーネントである統合マルチモード・ユニットのオペレーティング・システムを示すブロック図である。
【図3】
図3は、監視される機器(調理用レンジ)と図2の統合ユニットとの接続を示すブロック図である。
【図4】
図4は、図3のレンジの制御およびデータ転送のコンポーネントを示すブロック図である。
【図5】
図5は、図1のシステムのリモート・コントロール装置をより詳しく示す詳細図である。
【図6】
図6は、システムのユーザがシステムの機器制御機能を利用して調理用レンジの動作を制御するときに図1のシステムの統合ユニットのスクリーン上に出てくる表示を示す図である。
【図7】
図7および図8は、図6に示した表示の小部分の拡大図であり、これらの図は4つの似たようなタッチ・スクリーン・コントロールのうちの1つを示すものであり、関連付けられた調理用レンジが、バーナから得られる熱のレベルを調節するために、ターンオフされるとき(図7)およびターンオンされるとき(図8)に現れるものを示す。
【図8】
図7および図8は、図6に示した表示の小部分の拡大図であり、これらの図は4つの似たようなタッチ・スクリーン・コントロールのうちの1つを示すものであり、関連付けられた調理用レンジが、バーナから得られる熱のレベルを調節するために、ターンオフされるとき(図7)およびターンオンされるとき(図8)に現れるものを示す。
【図9】
図9は、図1のシステムの動作を視覚的に示す論理流れ図である。
【図10】
図10は、図1の統合ユニットの表示スクリーン上に表示可能な代表的な機器状態メッセージを示す図である。
【図11】
図11は、ユーザが選択したモードでの図1のシステムの動作が、そのシステムを別のモードの動作に切換えられたときにどのように保持されるかを示す図であり、これは、動作が切換前のモードに復帰されるときに、システムが中止された時点をピックアップすることを可能にする。
【図12】
図12は、冷蔵庫または似たような特徴を持つ機器を監視するのに用いられるデータ収集および記憶の仕組みを視覚的に示す。

Claims (19)

  1. 機器と、
    前記機器の動作を監視するための手段と、
    前記機器の状態を示すデータを前記監視手段から、前記機器および前記監視手段から物理的に離れた設備へ伝送するための手段と
    の組み合わせ。
  2. 前記機器を監視するための前記手段が、
    データ処理および記憶手段と、
    データを前記機器から前記データ処理および記憶手段へ伝送するための手段と
    を備える、請求項1に記載の組み合わせ。
  3. データを前記機器から前記データ処理および記憶手段へ伝送するための前記手段は、モデムと、前記モデムを前記機器に用いられる電力線へ接続する手段とを備える、請求項2に記載の組み合わせ。
  4. 情報を前記データ処理および記憶手段から前記設備へ伝送するための前記手段が電話モデムを備える、請求項1に記載の組み合わせ。
  5. 前記機器を監視するための前記手段が、複数のユーザ選択可能な動作モードを有する統合ユニットを備える、請求項1に記載の組み合わせ。
  6. 前記ユーザ選択可能な動作モードのうちの1つが、DIAGNOSTIC(診断)モードであり、前記統合ユニットが、前記ユニットがDIAGNOSTICモードで動作中に前記機器の状態を報告するメッセージを表示する機能を有する、請求項5に記載の組み合わせ。
  7. 前記統合ユニットが、レーザ読み取り可能なデータを格納されたディスクのためのプレーヤを備え、前記統合ユニットは、前記ディスクからデータを読み、検索されたデータを前記統合ユニットを使用する者へ送るように前記複数の動作モードのうちの1つで動作可能である、請求項5に記載の組み合わせ。
  8. 前記統合ユニットが、スクリーンと、インターネットへの接続を確立するためにユーザ起動可能な手段が利用可能なINTERNET(インターネット)動作モードとを備え、前記統合ユニットが、インターネット・サイトから取得した情報をその後に前記スクリーンに表示する手段を有する、請求項5に記載の組み合わせ。
  9. 前記統合ユニットが、スクリーンを有するデレビジョンを備え、前期組み合わせが、テレビジョン視聴モードで前記システムの動作を選択するためのユーザ起動可能な手段を備える、請求項5に記載の組み合わせ。
  10. 前記統合ユニットの動作モードを選択するためのリモコンを備え、前記リモコンは、前記機器の各動作モードを選択するための個別の専用のコントロールを有する、請求項5に記載の組み合わせ。
  11. 前記統合ユニットの動作が前記モードのうちの1つのモードから別のモードへ切換えられたときに、前記1つのモードにおける前記統合ユニットの動作は、前記1つのモードでの前記統合ユニットの動作が中断された地点から再開するように、前記統合ユニットが構成される、請求項5に記載の組み合わせ。
  12. 機器と、
    前記機器を監視するための統合ユニットとの組み合わせであって、前記統合ユニットがスクリーンを備え、
    前記統合ユニットが、前記機器に障害が生じた場合に、前記統合ユニットをパワー・アップして前記スクリーン上にメッセージを表示する機能をもつオペレーティング・システムを有する、
    組み合わせ。
  13. 機器の動作を監視するための手段と、前記システムの動作に障害が生じた場合に、前記障害の存在およびその性質を、前記機器から離れたサービスまたは修理設備へ連絡するために動作可能な手段とを備えるシステム。
  14. 機器と、前記機器を監視するための統合ユニットとの組み合わせであって、前記統合ユニットが、スクリーンと、前記統合ユニットがパワー・アップされたときに前記機器の障害を示す表示メッセージを前記スクリーンに表示させるオペレーティング・システムとを有する、組み合わせ。
  15. 機器と、
    前記機器の動作を監視するための統合ユニットとの組み合わせであって、
    前記機器が、前記機器の動作を示すパラメータを監視するためのセンサを備え、
    前記組み合わせが、
    前記センサから取得可能なデータを定期的な間隔でサンプリングするための手段と、
    前記データを前記監視手段へ伝送するための手段と、
    前記データを前記監視ユニットのメモリへ格納する手段と、
    前記格納されたデータを基準データと比較して、前記機器が故障した場合にその問題の性質を特定するための手段と
    を備える、組み合わせ。
  16. 前記データがFIFOファイルに格納され、前記ファイルが満杯になった後には最古のデータが最新のデータと取り替えられる、請求項15に記載の組み合わせ。
  17. 管理ユニットと、
    前記管理ユニットに関連した機器についての情報を前記管理ユニットへ伝送するための手段とを備え、
    前記管理ユニットが、スクリーンと、前記機器の状態を反映するメッセージを前記スクリーンに表示するためのオペレーティング・システムとを備える、
    システム。
  18. 前記管理ユニットが、前記スクリーンが組み込まれる電気式の表示デバイスと、前記デバイスをオンおよびオフにするための手段とを備え、
    前記管理の前記オペレーティング・システムが、前記表示デバイスがオフのときにメッセージが受け取られた場合に、前記表示デバイスをオンにして前記メッセージを表示する機能を備える、
    請求項17に記載のシステム。
  19. 前記管理ユニットの前記オペレーティング・システムが、前記スクリーンが組み込まれる電気式の表示デバイスを備え、前記管理ユニットの前記オペレーティング・システムが、(a)前記メッセージ表示デバイスがオンの場合は前記メッセージが受け取られたとき、または(b)前記表示デバイスがオフのときに前記メッセージが受け取られた場合はその後に前記表示デバイスがオンにされるとき、前記メッセージのみを表示する機能を有する、
    請求項17に記載のシステム。
JP2001551004A 2000-01-05 2000-01-05 診断機能を備えた統合ユニット Pending JP2004527925A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2000/000270 WO2001050750A1 (en) 2000-01-05 2000-01-05 Integrated units with diagnostic capabilities

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527925A true JP2004527925A (ja) 2004-09-09
JP2004527925A5 JP2004527925A5 (ja) 2005-01-06

Family

ID=21740948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551004A Pending JP2004527925A (ja) 2000-01-05 2000-01-05 診断機能を備えた統合ユニット

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1260098A4 (ja)
JP (1) JP2004527925A (ja)
CN (1) CN1498498A (ja)
AU (1) AU3469500A (ja)
CA (1) CA2395629A1 (ja)
WO (1) WO2001050750A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150149366A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Echostar Technologies L.L.C. Methods to notify user of dead remote batteries
KR102415871B1 (ko) * 2016-01-08 2022-07-04 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 동작방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829560A (en) * 1987-01-30 1989-05-09 Spectradyne Communications system for use in a hotel/motel
US4812963A (en) * 1987-03-31 1989-03-14 Food Automation-Service Techniques, Inc. Plural cooking computer communication system
US6142666A (en) * 1995-10-27 2000-11-07 Technology Licensing Corporation Diagnostic system for monitoring cooking profiles
US5805442A (en) * 1996-05-30 1998-09-08 Control Technology Corporation Distributed interface architecture for programmable industrial control systems
TWI249760B (en) * 1996-07-31 2006-02-21 Canon Kk Remote maintenance system
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US5790977A (en) * 1997-02-06 1998-08-04 Hewlett-Packard Company Data acquisition from a remote instrument via the internet

Also Published As

Publication number Publication date
EP1260098A4 (en) 2005-07-20
CA2395629A1 (en) 2001-07-12
WO2001050750A1 (en) 2001-07-12
AU3469500A (en) 2001-07-16
CN1498498A (zh) 2004-05-19
EP1260098A1 (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101123527B1 (ko) 다수-장치 제어를 위한 사용자 인터페이스
JP5288673B2 (ja) 状態ベースのリモコン・システム
EP1168124B1 (en) Remote control system
US7064675B2 (en) Context-sensitive remote controls
US7949230B2 (en) Electronic equipment, system for video content, and display method
US6545587B1 (en) Bidirectional remote control system, bidirectional remote controller, and device controlled by bidirectional remote controller
US6844807B2 (en) Home electronics system enabling display of state of controlled devices in various manners
US20030135604A1 (en) Integrated units with diagnostic capabilities
US20100180307A1 (en) System and method for adaptively controlling the recording of program material using a program guide
US20070266401A1 (en) Method and Apparatus for Communicating Popularity Ratings to Users
WO2002065764A9 (en) Universal media bar for controlling different types of media
US20090094645A1 (en) Method of controlling remote-controlled electronic device using universal remote controller and universal remote controller thereof
KR101112186B1 (ko) 네트워크 내의 디바이스와 연관된 컨텐츠 정보의 동적 디스플레이를 제공하기 위한 방법 및 장치
JP2000172394A (ja) ユ―ザインタフェ―ス装置及び放送受信装置
JP2002345050A (ja) リモートコントロール装置
JP2015144027A (ja) メッセージ発信サーバ、メッセージ発信方法、および端末
JP2007524295A (ja) 推奨器/プロファイリング・システムに選好を入力するシステム及び方法
US20040181622A1 (en) USB Infrared receiver/Transmitter device
JP4771695B2 (ja) 電源オン時に利用可能なビデオタイトル数を表示する方法及び装置
JP2004527925A (ja) 診断機能を備えた統合ユニット
JP2008199293A (ja) リモコン装置及び画像処理装置
WO2006072870A1 (en) Remote controller
KR20030064771A (ko) 네트워킹된 디바이스를 위한 적응형 프로그래밍 가이드
JPH10215493A (ja) 周辺機器コントロール装置
JP2009206985A (ja) 機器操作選択装置及び機器操作選択方法