JP2004512431A - 布類を処理するためのポリマーのナノ粒子又はナノラテックスをベースとする組成物 - Google Patents

布類を処理するためのポリマーのナノ粒子又はナノラテックスをベースとする組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512431A
JP2004512431A JP2002523965A JP2002523965A JP2004512431A JP 2004512431 A JP2004512431 A JP 2004512431A JP 2002523965 A JP2002523965 A JP 2002523965A JP 2002523965 A JP2002523965 A JP 2002523965A JP 2004512431 A JP2004512431 A JP 2004512431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
use according
nanolatex
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002523965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512431A5 (ja
Inventor
エリック オーベ
マリーピエール ラボ
イアン ハリソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0010945A external-priority patent/FR2813312B1/fr
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JP2004512431A publication Critical patent/JP2004512431A/ja
Publication of JP2004512431A5 publication Critical patent/JP2004512431A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/08Processes in which the treating agent is applied in powder or granular form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3749Polyolefins; Halogenated polyolefins; Natural or synthetic rubber; Polyarylolefins or halogenated polyarylolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/267Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof of unsaturated carboxylic esters having amino or quaternary ammonium groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/02Processes in which the treating agent is releasably affixed or incorporated into a dispensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

布類、特に綿をベースとする布類のケア用の組成物であって、水性媒体又は湿った媒体中での該組成物の直接及び/又は間接作業条件下で不溶性のポリマーのナノ粒子又はナノラテックスを含む前記組成物。この組成物は、固体又は液状洗剤配合物、液状濯ぎ及び/若しくは柔軟仕上げ用配合物、ドラム式乾燥機中で湿った織物と接触せしめられるドラム式乾燥機添加剤、水性アイロン掛け用配合物又は洗浄操作の前に乾いた布類上に配置される事前しみ抜き剤であることができる。

Description

【0001】
本発明は、布類(linge)の処理用、特に綿をベースとする布類の処理用の組成物中に、防しわ剤又は布類アイロン掛け補助剤として、水性媒体又は湿った媒体中での前記組成物の直接及び/又は間接作業条件下において不溶性のポリマーのナノ粒子又はナノラテックスを使用することに関する。
【0002】
繊維や繊維質織物物品(カーペット、生地)を使用する前にポリスチレン又はスチレンと(メタ)アクリル酸エステル又は(メタ)アクリル酸とのコポリマーのラテックスを含む組成物(乳化剤としてベタインを含む)を用いて前処理する(パッディング、スプレー又はブラシ掛け)ことが知られている(フランス国特許第1416813号明細書)。この前処理の目的は、物品の汚染を防止又は減少させ、艶消し仕上げを導入することである。
【0003】
また、液状洗剤組成物中にフェルト状化防止剤としてノニオン性モノマー並びに随意としてのカチオン性及び/又はアニオン性モノマーから誘導されるノニオン性ポリマー又はコポリマーのラテックスを用いることも提唱されている(米国特許第4746455号明細書)。
【0004】
また、スチレンとノニオン性及びアニオン性モノマーとの架橋したコポリマーのラテックスも、液状洗剤組成物不透明化剤として知られている(米国特許第3340217号明細書)。
【0005】
洗濯機中でのクリーニングには遠心乾燥(脱水)操作が伴われ、そのせいで布類がしわになり、これはドラム乾燥段階の際に特に繊維内水素結合が形成することによってさらに悪化する。従って、布類を見苦しくない外観にするためには、布類をアイロン掛けすることが必要である。
【0006】
本発明者らは、布類の処理用、特に綿をベースとする布類の処理用の組成物中に不溶性のポリマーのナノ粒子又はナノラテックスを使用することによって、それらに防しわ特性が付与され、それらのアイロン掛けが容易になるということを見出した。
【0007】
かかる組成物は、布類を洗浄及び/若しくは濯ぎ及び/若しくは柔軟仕上げするための組成物、洗浄する前に布類のしみ抜きをするための(「事前しみ抜き」)組成物、湿った布類をドラム式乾燥機中で乾燥させるための組成物又は布類をアイロン掛けするための組成物であることができる。
【0008】
本発明に従えば、「ポリマーナノ粒子」という表現は、約10〜500nm、好ましくは20〜300nm、特に20〜100nm、さらにより一層特定的には20〜50nmの直径を有する粒子を意味するものとする。
【0009】
「ポリマーナノラテックス」という表現は、平均寸法約10〜500nm、好ましくは20〜300nm、特に20〜100nm、さらにより一層特定的には20〜50nmの固体ポリマーナノ粒子の安定な水性分散体を意味するものとする。かかる分散体は、一般的に約10〜50重量%、好ましくは約20〜40重量%の固体含有率を有する。
【0010】
本発明の第1の主題は、水性媒体又は湿った媒体中での布類の処理用の組成物中に、防しわ剤及び/又は布類アイロン掛け補助剤として、水性媒体又は湿った媒体中での前記組成物の作業条件(使用条件)下において不溶性の少なくとも1種のポリマー(P)から成るナノ粒子又は前記の少なくとも1種のポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを使用することに関する。
【0011】
本発明の第2の主題は、水性媒体又は湿った媒体中に不溶性の少なくとも1種のポリマー(P)から成るナノ粒子又は前記の少なくとも1種のポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを含む組成物を水性媒体又は湿った媒体中で用いて布類を処理することによる、布類に防しわ特性を与えるため及び/又は布類のアイロン掛けを容易にするための方法から成る。
【0012】
前記組成物及び作業(処理)条件は、数多くの形にあることができる。
【0013】
前記組成物は、
・水中に希釈した後に処理すべき布類と接触せしめられる、固体(粉末、グラニュール、タブレッド等)又は濃厚水性分散体の形;
・水中に希釈する前に処理すべき乾いた布類上に前もって配置される、濃厚分散体の形;
・希釈することなく処理すべき乾いた布類上に直接配置される水性分散体の形、又は処理すべき乾いた布類に直接塗布するための、固体支持体(スティック)に前記ナノ粒子若しくは前記ナノラテックスを含ませた形;或は
・処理すべき湿った布類と直接接触せしめられる、不溶性固体支持体にポリマー(P)の前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含ませた形:
にあることができる。
【0014】
かくして、本発明に従う組成物は、次のものであることができる:
・希釈することによって洗浄浴を直接形成することができる固体又は液状洗剤配合物;
・希釈することによって濯ぎ及び/又は柔軟仕上げ浴を直接形成することができる液状濯ぎ及び/又は柔軟仕上げ用配合物;
・ドラム式乾燥機中で湿った布類と接触させることが意図される、前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含む固体材料、特に織物(この固体材料を以下においては「ドラム式乾燥機添加剤」と言う);
・水性アイロン掛け用配合物;
・前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含有する又は含有しない洗剤配合物を用いた洗浄操作の前に乾いた布類上に配置させることが意図される洗浄用添加剤(「事前しみ抜き剤(プレスポッター)」)(この添加剤を以下においては「事前しみ抜き剤」(洗濯機添加剤)と言う)。
【0015】
本発明に従う組成物は、布類の処理、特に綿をベースとする布類、特に綿を少なくとも35%含有する布類の処理に、特に好適である。
【0016】
前記ポリマー(P)は、約−40℃〜150℃、好ましくは約−40℃〜100℃、特に約−40℃〜40℃のガラス転移温度Tgを有しているのが好ましい。
【0017】
用語「ポリマー」とは、ホモポリマー及び2種以上のモノマーから誘導されるコポリマーのどちらをも意味する。
【0018】
本発明の良好な実施のためには、前記ポリマー(P)は、次のものを含む:
・本発明の組成物の作業pHにおいて非荷電の又はイオン化不能な疎水性モノマー単位(N)、
・随意としての、次のモノマー単位から選択される少なくとも1種の親水性モノマー単位(F):
・・(F1)前記組成物の作業pHにおいてカチオン性又はカチオン化可能なモノマー単位;
・・(F2)前記組成物の作業pHにおいて両性のモノマー単位;
・・(F3)前記組成物の作業pHにおいてアニオン性又はアニオン化可能なモノマー単位;
・・(F4)前記組成物の作業pHにおいて非荷電の又はイオン化不能な親水性のモノマー単位;及び
・・それらの混合物:
並びに
・随意としての少なくとも1種の架橋用単位(R)。
【0019】
前記モノマー単位(N)及び(F)は、α,β−一エチレン性不飽和モノマーから誘導されるものであるのが好ましい。
【0020】
前記モノマー単位(R)は、二エチレン性不飽和モノマーから誘導されるものであるのが好ましい。
【0021】
前記ポリマーの平均分子量(THFゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定、ポリスチレン当量として表わされる)は、好ましくは少なくとも20000であることができる。
【0022】
疎水性単位(N)が誘導されるモノマーの例としては、次のものを挙げることができる:
・ビニル芳香族モノマー、例えばスチレン、ビニルトルエン等、
・α,β−一エチレン性不飽和酸エステル、例えばアクリル酸又はメタクリル酸直鎖状又は分枝鎖状C〜C10アルキル、例えばアクリル酸又はメタクリル酸メチル、エチル、ブチル、イソブチル、ヘプチル、ノニル等、
・飽和カルボン酸のビニル又はアリルエステル、例えば酢酸若しくはプロピオン酸ビニル若しくはアリル又はビニル若しくはアリルベルサテート(versatate)、
・α,β−一エチレン性不飽和ニトリル、例えばアクリロニトリル等、
・α−オレフィン、例えばエチレン等。
【0023】
カチオン性又はカチオン化可能な親水性単位(F1)が誘導されるモノマーの例としては、次のものを挙げることができる:
・α,β−一エチレン性不飽和カルボン酸のN,N−(ジアルキルアミノ−ω−アルキル)アミド、例えばN,N−ジメチルアミノメチルアクリルアミド又はメタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリルアミド又はメタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノ−3−プロピルアクリルアミド又はメタクリルアミド及びN,N−ジメチルアミノブチルアクリルアミド又はメタクリルアミド、
・α,β−一エチレン性不飽和酸アミノエステル、例えばメタクリル酸ジメチルアミノエチル(DMAM)、メタクリル酸ジメチルアミノプロピル、メタクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル又はメタクリル酸ジペンチルアミノエチル、
・アミン官能基の前駆体であり、簡単な酸又は塩基加水分解によって第1アミン官能基を生じるモノマー、例えばN−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド等。
【0024】
両性親水性単位(F2)が誘導されるモノマーの例としては、次のものを挙げることができる:
・N,N−ジメチル−N−メタクリロイルオキシエチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン(RaschigからのSPE)、N,N−ジメチル−N−(2−メタクリルアミドエチル)−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタイン(RaschigからのSPP)、1−ビニル−3−(3−スルホプロピル)イミダゾリジウムベタイン又は1−(3−スルホプロピル)−2−ビニルピリジニウムベタイン(RaschigからのSPV)、
・α,β−エチレン性不飽和カルボン酸のN−(ジアルキルアミノ−ω−アルキル)アミド(例えばN,N−ジメチルアミノメチルアクリルアミド若しくはメタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノ−3−プロピルアクリルアミド若しくはメタクリルアミド)又はエチレン性不飽和酸アミノエステル(例えばメタクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル若しくはメタクリル酸ジペンチルアミノエチル)の、アルカリ金属(特にナトリウム)クロル酢酸塩又はプロパンスルトンによる第四級化反応の誘導体。
【0025】
アニオン性又はアニオン化可能な親水性単位(F3)が誘導されるモノマーの例としては、次のものを挙げることができる:
・少なくとも1つのカルボキシル官能基を含有するモノマー、例えばα,β−エチレン性不飽和カルボン酸若しくは酸無水物、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸若しくはイタコン酸若しくは酸無水物、N−メタクリロイルアラニン又はN−アクリロイルヒドロキシグリシン及びそれらの水溶性塩、
・少なくとも1つのサルフェート又はスルホネート官能基を含有するモノマー、例えば2−スルホオキシエチルメタクリレート、ビニルベンゼンスルホン酸、アリルスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スルホエチルアクリレート若しくはメタクリレート、又はスルホプロピルアクリレート若しくはメタクリレート、及びそれらの水溶性塩、
・少なくとも1つのホスホネート又はホスフェート官能基を含有するモノマー、例えばビニルホスホン酸、エチレン性不飽和リン酸エステル、例えばメタクリル酸ヒドロキシエチルから誘導されるリン酸エステル(RhodiaからのEmpicryl 6835)及びポリオキシアルキレンメタクリレートから誘導されるもの並びにそれらの水溶性塩、
・アニオン性官能基の前駆体であるα,β−一エチレン性不飽和モノマー、例えば加水分解によってカルボキシレート官能基を生じるもの(アクリル酸t−ブチル、アクリル酸ジメチルアミノエチル、無水マレイン酸等)。
【0026】
非荷電の又はイオン化不能な親水性単位(F4)が誘導されるモノマーの例としては、次のものを挙げることができる:
・α,β−エチレン性不飽和酸のヒドロキシアルキルエステル、例えばアクリル酸又はメタクリル酸ヒドロキシエチル又はヒドロキシプロピル等、
・α,β−エチレン性不飽和酸アミド、例えばアクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド等、
・ポリエチレンオキシドタイプの水溶性ポリオキシアルキレン化セグメントを有するα,β−エチレン性不飽和モノマー、例えばポリエチレンオキシドα−メタクリレート(LaporteからのBisomer S20W、S10W等)又はα,ω−ジメタクリレート類、RhodiaからのSipomer BEM(ポリオキシエチレン−ω−ベヘニルメタクリレート)、RhodiaからのSipomer SEM−25(ポリオキシエチレン−ω−トリスチリルフェニルメタクリレート)等、
・親水性単位又はセグメントの前駆体であるα,β−エチレン性不飽和モノマー、例えば酢酸ビニル(重合させると加水分解してビニルアルコール単位又はポリビニルアルコールセグメントを生じることができるもの)、
・ウレイドタイプのα,β−エチレン性不飽和モノマー、特にメタクリルアミドエチル−2−イミダゾリジノン(RhodiaからのSipomer WAM II)。
【0027】
架橋用単位(R)が誘導されるモノマーの例としては、次のものを挙げることができる:
・ジビニルベンゼン
・エチレングリコールジメタクリレート
・メタクリル酸アリル
・メチレンビス(アクリルアミド)
・グリオキサールビス(アクリルアミド)
・ブタジエン。
【0028】
前記ポリマー(P)は、既知の態様でエチレン性不飽和モノマーを水性媒体中でフリーラジカル重合させることによって得ることができる。前記ナノラテックスは、特に水中でのフリーラジカル乳化重合によって得ることができる。
【0029】
直径が小さいナノ粒子ラテックスを得るための方法は、Colloid Polym. Sci. 266:462−469(1988)及びJournal of Colloid and Interface Science. Vol. 89、No. 1、1982年9月、第185頁〜に記載されている。平均寸法が100nmより小さい、特に1〜60nmの範囲、さらに特に5〜40nmの範囲である粒子のラテックスを調製するための1つの方法は、ヨーロッパ特許公開第644205号公報に記載されている。
【0030】
ポリマー(P)の単位(N)、(F)及び(R)が誘導されるモノマー及び相対量は、そのポリマー(P)が約−40℃〜150℃、好ましくは約−40〜100℃、特に約−40〜40℃のガラス転移温度を有し且つ本発明の組成物の作業条件下において不溶性のままとなるように選択される。
【0031】
本発明に従えば、前記ポリマー(P)は、本発明の組成物が用いられる水性媒体又は湿った媒体中で、特にこの媒体の温度及びpH条件下において、15重量%未満、好ましくは10重量%未満しか可溶ではない場合に、不溶性であると見なす。
【0032】
本発明に従う組成物の作業pHは、望まれる用途に応じて約2〜約12の範囲であることができる。
【0033】
その用途が
・洗剤配合物である場合、洗浄浴のpHは約7〜11の範囲であるのが一般的であり、8〜10.5の範囲であるのが好ましい;
・濯ぎ及び/又は柔軟仕上げ用配合物である場合、濯ぎ及び/又は柔軟仕上げ浴のpHは約2〜8であるのが一般的である;
・ドラム式乾燥機添加剤である場合、残留水のpHを対象として、約2〜9であることができる;
・水性アイロン掛け用配合物である場合、その配合物のpHは一般的に約5〜9である;
・事前しみ抜き剤である場合、続いての洗浄操作のための洗浄浴のpHを対象として、約7〜11、好ましくは8〜10.5である。
【0034】
本発明の良好な実施のためには、前記ポリマー(P)の総質量の少なくとも70%が疎水性単位(N)から成る。
【0035】
親水性単位(F)が存在する場合、それらはポリマー(P)の総質量の30%を超えないのが好ましい。
【0036】
架橋用単位(R)が存在する場合、それらはポリマー(P)の総質量の20%を超えないのが一般的であり、10%を超えないのが好ましく、5%を超えないのが特に好ましい。
【0037】
本発明の第1の具体例は、
・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4)少なくとも1重量%;
・随意としての非荷電の又はイオン化不能な架橋用単位(R)20重量%以下:
を含む少なくとも1種の非荷電の又はイオン化不能なポリマー(P1)のナノ粒子又は少なくとも1種のナノラテックスを組成物(C1)中に使用することから成る。
【0038】
この第1の具体例に従えば、前記の非荷電の又はイオン化不能なポリマー(P1)は、
・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
・非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4)3〜30重量%;
・随意としての非荷電の又はイオン化不能な架橋用単位(R)20重量%以下、好ましくは10重量%以下:
を含むのが好ましい。
【0039】
前記の非荷電の又はイオン化不能なポリマー(P1)は、作業pHが2〜12の範囲であることができる上に挙げた任意のタイプの布類ケア用組成物、即ち洗剤配合物、濯ぎ及び/若しくは柔軟仕上げ用配合物、ドラム式乾燥機添加剤、水性アイロン掛け用配合物又は事前しみ抜き剤中に用いることができる。
【0040】
本発明の第2の具体例は、
・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
・アニオン性又はアニオン化可能な親水性モノマー単位(F3)少なくとも1重量%、好ましくは3〜30重量%、特に好ましくは1〜20重量%;
・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4)29重量%以下:
を含む、アニオン性又はアニオン化可能な単位を含有ししかしカチオン性又はカチオン化可能な単位を含有しない少なくとも1種のポリマー(P2)のナノ粒子又は少なくとも1種のナノラテックスを組成物(C2)中に使用することから成る。
【0041】
前記のポリマー(P2)は、非カチオン性状の布類ケア用組成物、即ち洗剤配合物、ドラム式乾燥機添加剤、水性アイロン掛け用配合物又は事前しみ抜き剤中に用いることができる。
【0042】
本発明の第3の具体例は、
・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
・両性親水性モノマー単位(F2)少なくとも0.1重量%、好ましくは20重量%以下、特に好ましくは10重量%以下;
・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4);
・随意としてのカチオン性又はカチオン化可能な親水性モノマー単位(F1):
を含む、少なくとも1種の両性単位含有ポリマー(P3)のナノ粒子又は少なくとも1種のナノラテックスを組成物(C3)中に使用することから成り、これらの親水性モノマー単位(F)群は組合せとしてポリマー(P3)の少なくとも1重量%を占めるのが好ましく、カチオン電荷対アニオン電荷のモル比は所望の処理用組成物に応じて1/99〜80/20の範囲であることができる。
【0043】
カチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜80/20の範囲である前記のポリマー(P3)は、ドラム式乾燥機添加剤及び水性アイロン掛け用配合物中に用いることができる。
【0044】
また、カチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜60/40の範囲、好ましくは5/95〜50/50の範囲である前記のポリマー(P3)は、洗剤配合物及び事前しみ抜き剤中に用いることもできる。
【0045】
本発明の第4の具体例は、
・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
・カチオン性又はカチオン化可能な親水性モノマー単位(F1);
・アニオン性又はアニオン化可能な親水性モノマー単位(F3);
・随意としての両性親水性モノマー単位(F2);
・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4):
を含む、カチオン性又はカチオン化可能な単位及びアニオン性又はアニオン化可能な単位の両方を含有する少なくとも1種のポリマー(P4)のナノ粒子又は少なくとも1種のナノラテックスを組成物(C4)中に用いることから成り、これらの親水性モノマー単位(F)群は組合せとしてポリマー(P4)の少なくとも1重量%を占めるのが好ましく、カチオン電荷対アニオン電荷のモル比は所望の処理用組成物に応じて1/99〜80/20の範囲であることができる。
【0046】
カチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜80/20の範囲である前記のポリマー(P4)は、ドラム式乾燥機添加剤及び水性アイロン掛け用配合物中に用いることができる。
【0047】
また、カチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜60/40の範囲、好ましくは5/95〜50/50の範囲である前記のポリマー(P4)は、洗剤配合物及び事前しみ抜き剤中に用いることもできる。
【0048】
本発明の第5の具体例は、
・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
・カチオン性又はカチオン化可能な親水性モノマー単位(F1)少なくとも1重量%、好ましくは3〜30重量%、特に好ましくは1〜10重量%;
・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4)20重量%以下:
を含む、カチオン性又はカチオン化可能な単位を含有ししかしアニオン性又はアニオン化可能な単位を含有しない少なくとも1種のポリマー(P5)のナノ粒子又は少なくとも1種のナノラテックスを組成物(C5)中に使用することから成る。
【0049】
前記のポリマー(P5)は、作業pHが2〜12の範囲であることができる上に挙げた任意のタイプの布類ケア用組成物、即ち洗剤配合物、濯ぎ及び/若しくは柔軟仕上げ用配合物、ドラム式乾燥機添加剤、水性アイロン掛け用配合物又は事前しみ抜き剤中に用いることができる。
【0050】
特に好ましい態様において、組成物(C5)は洗剤組成物であり、前記モノマー単位(F1)はpKaが11未満、好ましくは10.5未満である少なくとも1種のカチオン化可能なモノマーから誘導されるカチオン化可能な単位である。
【0051】
ポリマー(P)のナノ粒子又はナノラテックスの例としては、特に次のものから誘導される単位を含有するコポリマーのナノ粒子又はナノラテックスを挙げることができる:
・メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸
(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて10℃〜80℃の範囲であることができる);
・メタクリル酸メチル/エチレングリコールジメタクリレート/メタクリル酸
(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて10℃〜80℃の範囲であることができる);
・スチレン/ジビニルベンゼン/メタクリル酸
(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて100℃〜140℃の範囲であることができる);
・スチレン/アクリル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて10℃〜80℃の範囲であることができる);
・Veova 10(ビニルC10ベルサテート)/メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/メタクリル酸
(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて10℃〜80℃の範囲であることができる);
・メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸/N,N−ジメチル−N−メタクリロイルオキシエチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン(RaschigからのSPE)
(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて10℃〜80℃の範囲であることができる);
・メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸/ビニルホスホン酸(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて10℃〜80℃の範囲であることができる);
・メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸/RhodiaからのEmpicryl 6835(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて10℃〜80℃の範囲であることができる);
・スチレン/ブタジエン/アクリル酸(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて−40℃〜10℃の範囲であることができる);
・アクリル酸ブチル/メタクリル酸(そのガラス転移温度Tgは、そのポリマーの組成に応じて−40℃〜10℃の範囲であることができる)。
【0052】
本発明に従えば、処理用組成物中に用いられるポリマー(P)のナノ粒子又はナノラテックスの量は、所望の用途に応じて組成物の乾燥重量に対する乾燥重量として、0.05%〜10%の範囲であることができる。
【0053】
かくして、前記のポリマー(P)は、次のように用いることができる。
【表1】
Figure 2004512431
【0054】
処理用組成物中には、ポリマー(P)のナノ粒子又はナノラテックスと共に、他の成分を存在させることもできる。これらの成分の性状は、その組成物に望まれる用途に依存する。
【0055】
かくして、布類を洗浄するための洗剤配合物の場合には、
・少なくとも1種の天然及び/又は合成界面活性剤、
・少なくとも1種の洗浄補助剤(「ビルダー」)、
・随意としての酸化剤又は系、並びに
・一連の特定の添加剤
を含ませるのが一般的である。
【0056】
洗剤配合物には、洗剤配合物に対して約3重量%〜40重量%に相当する量で界面活性剤を含ませることができ、これらの界面活性剤は、以下のようなものである。
【0057】
アニオン性界面活性剤
・式R−CH(SOM)−COOR’のアルキルエステルスルホネート
{ここで、RはC〜C20、好ましくはC10〜C16アルキル基を表わし、
R’はC〜C、好ましくはC〜Cアルキル基を表わし、
Mはアルカリ金属(特にナトリウム、カリウム及びリチウム)カチオン、置換若しくは非置換アンモニウム(メチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、ジメチルピペリジニウム等)又はアルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等)の誘導体を表わす}
(特に基RがC14〜C16であるメチルエステルスルホネートを挙げることができる);
・式ROSOMのアルキルサルフェート
(ここで、RはC〜C24、好ましくはC10〜C18アルキル又はヒドロキシアルキル基を表わし、
Mは水素原子又は上で定義したカチオンを表わす)
並びにそれらのエトキシレン化(EO)及び/又はプロポキシレン化(PO)誘導体(平均して0.5〜30個、好ましくは0.5〜10個のEO及び/又はPO単位を有するもの);
・式RCONHR’OSOMのアルキルアミドサルフェート
(ここで、RはC〜C22、好ましくはC〜C20アルキル基を表わし、
R’はC〜Cアルキル基を表わし、
Mは水素原子又は上で定義したカチオンを表わす)
並びにそれらのエトキシレン化(EO)及び/又はプロポキシレン化(PO)誘導体(平均して0.5〜60個のEO及び/又はPO単位を有するもの);
・C〜C24、好ましくはC14〜C20飽和若しくは不飽和脂肪酸の塩、C〜C20アルキルベンゼンスルホネート、C〜C22第1若しくは第2アルキルスルホネート、アルキルグリセリルスルホネート、スルホン化ポリカルボン酸(英国特許第1082179号明細書に記載されたもの)、パラフィンスルホネート、N−アシル−N−アルキルタウレート、アルキルホスフェート、イセチオネート、アルキルスクシナメート、アルキルスルホスクシネート、スルホスクシネートモノエスエル若しくはジエステル、N−アシルサルコシネート、アルキルグリコシドサルフェート、ポリエトキシカルボキシレート{そのカチオンはアルカリ金属(特にナトリウム、カリウム若しくはリチウム)、置換若しくは非置換アンモニウム(メチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、ジメチルピリジニウム等)残基又はアルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等)の誘導体である}。
【0058】
ノニオン性界面活性剤
・5〜25個のオキシアルキレン単位を含有するポリオキシアルキレン化(特にポリオキシエチレン化、ポリオキシプロピレン化又はポリオキシブチレン化)アルキルフェノール(そのアルキル置換基はC〜C12である)(その例としては、Rohm & Haas Co.より販売されているTriton X−45、X−114、X−100及びX−102を挙げることができる);
・グルコサミド、グルカミド又はグリセロールアミド;
・1〜25個のオキシアルキレン(特にオキシエチレン及びオキシプロピレン)単位を含有するポリオキシアルキレン化C〜C22脂肪族アルコール(その例としては、Union Carbide Corp.から販売されているTergitol 15−S−9及びTergitol 24−L−6 NMW、Shell Chemical Co.から販売されているNeodol 45−9、Neodol 23−65、Neodol 45−7及びNeodol 45−4、並びにThe Procter & Gamble Co.から販売されているKyro EOBを挙げることができる);
・プロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合から得られた化合物又はエチレンオキシドの縮合から得られた生成物、例えばBASFから販売されている「Pluronic」製品群;
・プロピレンオキシドとエチレンジアミンとの縮合から得られた化合物又はエチレンオキシドの縮合から得られた生成物、例えばBASFから販売されている「Tetronic」製品群;
・アミンオキシド、例えば(C10〜C18アルキル)ジメチルアミンオキシド及び(C〜C22アルコキシ)エチルジヒドロキシエチルアミンオキシド;
・米国特許第4565647号明細書に記載されたアルキルポリグリコシド;
・C〜C20脂肪酸アミド;
・エトキシル化脂肪酸;
・エトキシル化脂肪酸アミド;
・エトキシル化アミン。
【0059】
両性及びツビッター性界面活性剤
・アルキルジメチルベタイン、アルキルアミドプロピルジメチルベタイン、アルキルトリメチルスルホベタイン及び脂肪酸と蛋白質加水分解生成物との縮合生成物;
・アルキルアンホアセテート又はアルキルアンホジアセテート(ここで、アルキル基は6〜20個の炭素原子を有する)。
【0060】
界面活性剤の特性を改善する補助剤(「ビルダー」)を、液状洗剤配合物については約5〜50重量%、好ましくは約5〜30重量%、粉末状洗剤配合物については約10〜80重量%、好ましくは15〜50重量%の量で用いることができる。これらの洗剤補助剤は、以下のようなものである。
【0061】
無機洗浄補助剤
・ポリリン酸(トリポリリン酸、ピロリン酸、オルトリン酸又はヘキサメタリン酸)アルカリ金属、アンモニウム又はアルカノールアミン塩;
・四ホウ酸塩又はホウ酸塩前駆体;
・ケイ酸塩、特にSiO/NaO比約1.6/1〜3.2/1を有するもの及び米国特許第4664839号明細書に記載された層状ケイ酸塩;
・アルカリ金属又はアルカリ土類金属炭酸塩(重炭酸塩、セスキ炭酸塩);
・ヨーロッパ特許公開第488868号公報に記載されたQ2又はQ3形態のケイ素原子に富んだ水和アルカリ金属ケイ酸塩とアルカリ金属(ナトリウム又はカリウム)炭酸塩との共粒質物;
・ゼオライトA、P、X等のような、結晶質又は非晶質アミノケイ酸アルカリ金属(ナトリウム若しくはカリウム)又はアンモニウム塩(約0.1〜10μmの粒子寸法のゼオライトAが好ましい);
【0062】
有機洗浄補助剤
・水溶性ポリホスホネート(エタン1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホネート、メチレンジホスホネート塩等);
・カルボン酸ポリマー若しくはコポリマーの水溶性塩又はそれらの水溶性塩、例えば
・・ポリカルボキシレートエーテル(オキシ二コハク酸及びその塩、モノコハク酸タルタレート及びその塩、二コハク酸タルタレート及びその塩);
・・ヒドロキシポリカルボキシレートエーテル;
・・クエン酸及びその塩、メリット酸、コハク酸及びそれらの塩;
・・ポリ酢酸の塩(エチレンジアミン四酢酸塩、ニトリロ三酢酸塩、N−(2−ヒドロキシエチル)ニトリロ二酢酸塩);
・・C〜C20アルキルコハク酸及びそれらの塩(2−ドデセニルコハク酸塩、ラウリルコハク酸塩);
・・カルボン酸ポリアセタールエステル;
・・ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸及びそれらの塩;
・・アスパラギン酸及び/又はグルタミン酸の重縮合から誘導されるポリイミド;
・・グルタミン酸又はその他のアミノ酸のポリカルボキシメチル誘導体。
【0063】
洗剤配合物にはまた、過酸化合物、好ましくは過酸塩を含む少なくとも1種の酸素放出性漂白剤を含ませることもできる。
【0064】
前記漂白剤は、洗剤配合物に対して約1重量%〜30重量%、好ましくは4重量%〜20重量%に相当する量で存在させることができる。
【0065】
漂白剤として用いることができる過酸化合物の例としては、特に過ホウ酸ナトリウム一水和物又は四水和物のような過ホウ酸塩;炭酸ナトリウムペルオキシハイドレート、ピロリン酸塩ペルオキシハイドレート、尿素ペルオキシハイドレート、過酸化ナトリウム及び過硫酸ナトリウムのような過酸素化化合物を挙げることができる。
【0066】
好ましい漂白剤は、過ホウ酸ナトリウム一水和物若しくは四水和物及び/又は炭酸ナトリウムペルオキシハイドレートである。
【0067】
前記の剤は、洗浄媒体中でその場で洗剤配合物に対して約0.1重量%〜12重量%、好ましくは0.5重量%〜8重量%に相当する量のペルオキシカルボン酸を生成する漂白活性化剤と組み合わせて用いられるのが一般的である。これらの活性化剤の中では、テトラアセチルエチレンジアミン、テトラアセチルメチレンジアミン、テトラアセチルグリコールウリル、p−アセトキシベンゼンスルホン酸ナトリウム、ペンタアセチルグルコース及びオクタアセチルラクトースを挙げることができる。
【0068】
また、酸素の存在下で光活性化によって作用する非酸素化漂白剤を挙げることもでき、これらはスルホン化アルミニウム及び/又は亜鉛フタロシアニンのような物質である。
【0069】
洗剤配合物にはまた、汚れ放出剤、再付着防止剤、キレート化剤、分散剤、蛍光剤、抑泡剤、柔軟仕上げ剤、酵素及び他の様々な添加剤を含ませることもできる。
【0070】
汚れ放出剤
これらは約0.01〜10重量%の量で用いることができ、約0.1〜5重量%の量で用いるのが好ましく、約0.2〜3重量%の量で用いるのがより一層好ましい。
【0071】
より特定的には、次のようなものを挙げることができる:
・セルロース誘導体、例えばセルロースヒドロキシエーテル、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース;
・ポリアルキレン主鎖上にグラフトさせたポリビニルエーテル、例えばポリオキシエチレン主鎖上にグラフトさせたポリ酢酸ビニル(ヨーロッパ特許公開第219048号公報);
・ポリビニルアルコール;
・エチレンテレフタレート及び/又はプロピレンテレフタレート単位並びにポリオキシエチレンテレフタレート単位をベースとし、{エチレンテレフタレート及び/又はプロピレンテレフタレート(単位数)}/{ポリオキシエチレンテレフタレート(単位数)}のモル比約1/10〜10/1、好ましくは約1/1〜9/1のポリエステルコポリマー(このポリオキシエチレンテレフタレートは、分子量約300〜5000、好ましくは約600〜5000を有するポリオキシエチレン単位を含有する)(米国特許第3959230号、同第3893929号、同第4116896号、同第4702857号及び同第4770666号の各明細書);
・エトキシル化アリルアルコール、テレフタル酸ジメチル及び1,2−プロピレンジオールから誘導されるオリゴマーのスルホン化によって得られる、1〜4個のスルホン化基を有するスルホン化ポリエステルオリゴマー(米国特許第4968451号明細書);
・プロピレンテレフタレート及びポリオキシエチレンテレフタレート単位をベースとし、エチル若しくはメチル単位を末端基とするポリエステルコポリマー(米国特許第4711730号明細書)、又はアルキルポリエトキシ基(米国特許第4702857号明細書)若しくはスルホポリエトキシ(米国特許第4721580号明細書)若しくはスルホアロイル(米国特許第4877896号明細書)アニオン性基を末端基とするポリエステルオリゴマー;
・テレフタル酸、イソフタル酸及びスルホイソフタル酸、酸無水物又はジエステルとジオールとから誘導されるスルホン化ポリエステルコポリマー(フランス国特許第2720399号明細書)。
【0072】
再付着防止剤
これらは一般的に、粉末状洗剤配合物については約0.01〜10重量%、液状洗剤配合物については約0.01〜5重量%の量で用いることができる。
【0073】
特に次のようなものを挙げることができる:
・エトキシル化モノアミン又はポリアミン、及びエトキシル化アミンポリマー(米国特許第4597898号明細書及びヨーロッパ特許公開第11984号公報);
・カルボキシメチルセルロース;
・イソフタル酸とスルホコハク酸ジメチルとジエチレングリコールとの縮合によって得られるスルホン化ポリエステルオリゴマー(フランス国特許第2236926号明細書)。
・ポリビニルピロリドン類。
【0074】
キレート化剤
鉄及びマンガンをキレート化するための添加剤を、約0.1〜10重量%、好ましくは約0.1〜3重量%の量で存在させることができる。
【0075】
特に次のものを挙げることができる:
・アミノカルボキシレート、例えばエチレンジアミン四酢酸塩、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸塩及びニトリロ三酢酸塩;
・アミノホスホネート、例えばニトリロトリス(メチレンホスホネート);
・多官能性芳香族化合物、例えばジヒドロキシジスルホベンゼン。
【0076】
ポリマー系分散剤
これらは、カルシウム及びマグネシウム硬度を調節するために、約0.1〜7重量%の量で存在させることができる。これらは例えば次のようなものである:・アクリル酸、マレイン酸若しくは酸無水物、フマル酸、イタコン酸、アコニット酸、メサコン酸、シトラコン酸又はメチレンマロン酸のようなエチレン性不飽和カルボン酸の重合又は共重合によって得られる分子量約2000〜100000の水溶性ポリカルボン酸塩、特に分子量約2000〜10000のポリアクリレート(米国特許第3308067号明細書)及びアクリル酸と無水マレイン酸との分子量約5000〜75000のコポリマー(ヨーロッパ特許公開第66915号公報);
・分子量約1000〜50000のポリエチレングリコール。
【0077】
蛍光剤(増白剤)
これらは、約0.05〜1.2重量%の量で存在させることができ、例えば次のようなものである:
・スチルベン、ピラゾリン、クマリン、フマル酸、桂皮酸、アゾール類、メチンシアニン類、チオフェン類等の誘導体{M. Zahradnik著の「蛍光増白剤の製造及び用途(The Production and Application of Fluorescent Brightening Agents)」、米国ニューヨーク州所在のジョン・ウィリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons)発行、1982年}。
【0078】
抑泡剤
これらは5重量%までの範囲であってよい量で存在させることができ、次のようなものである:
・C10〜C24脂肪族モノカルボン酸又はそれらのアルカリ金属、アンモニウム若しくはアルカノールアミン塩、及び脂肪酸トリグリセリド;
・飽和又は不飽和脂肪族、脂環式、芳香族又は複素環式炭化水素、例えばパラフィン及びワックス類;
・N−アルキルアミノトリアジン;
・モノステアリルホスフェート及びモノステアリルアルコールホスフェート;
・ポリオルガノシロキサンオイル又は樹脂(随意にシリカ粒子と組み合わされたもの)。
【0079】
柔軟仕上げ剤
これらは約0.5〜10重量%の量で存在させることができ、例えばクレーである。
【0080】
酵素
これらは洗剤配合物1g当たりに活性酵素5mgまで、好ましくは約0.05〜3mgの範囲であってよい量で存在させることができ、例えば次のような酵素である:
・プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ及びペルオキシダーゼ(米国特許第3553139号、同第4101457号、同第4507219号、同第4261868号の各明細書)。
【0081】
その他の添加剤
他にもあるが特に次のものを挙げることができる:
・緩衝剤。
・香料。
・顔料。
【0082】
洗剤配合物は、特に洗濯機中では、約25〜90℃の温度において作業を実施するためには、0.5g/リットル〜20g/リットル、好ましくは2g/リットル〜10g/リットルの割合で用いることができる。
【0083】
処理用組成物が布類の濯ぎ及び/又は柔軟仕上げ用の水性液体配合物から成る場合には、これは0.2〜10g/リットル、好ましくは2〜10g/リットルの割合で用いることができる。濯ぎ/柔軟仕上げ操作は、周囲温度において実施することができる。
【0084】
ポリマー(P)のナノ粒子又はナノラテックスと共に、次のもののようなタイプのその他の成分を存在させることができる:
・カチオン性界面活性剤(硫酸ジメチルで第四級化されたトリエタノールアミンジエステル、N−メチルイミダゾリンタローエステルメチルサルフェート、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド、アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロリド、メチルアルキルイミダゾリニウムサルフェート、メチルメチルビス(アルキルアミドエチル)−2−ヒドロキシエチルアンモニウムサルフェート等):その量は前記配合物の3%〜50%、好ましくは4%〜30%の範囲であってよく、これは随意にノニオン性界面活性剤(エトキシル化脂肪族アルコール、エトキシル化アルキルフェノール等)(その量は3%までであってよい)と組み合わされていてよい;
・蛍光増白剤(0.1%〜0.2%);
・随意としての色移り防止剤(ポリビニルピロリドン、ポリビニルオキサゾリドン、ポリメタクリルアミド等0.03%〜25%、好ましくは0.1%〜15%);
・着色剤;
・芳香剤;
・溶剤、特にアルコール(メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール又はグリセロール);
・抑泡剤。
【0085】
処理用組成物が好適なドラム式乾燥機中での布類乾燥用の添加剤から成る場合、この添加剤は、例えば織若しくは不織布又はセルロースシートのストリップから成る柔軟な固体支持体にポリマー(P)のナノ粒子を含ませたもの又はポリマー(P)のナノラテックスを含浸させたものから成る。この添加剤は、ドラム乾燥を行う時に導入され、その状態で湿った布類を50〜80℃の温度において10〜60分間乾燥させる。
【0086】
この添加剤にはまた、上に挙げたようなカチオン性柔軟仕上げ剤(99%で)及び色移り防止剤(80%まで)を含ませることもできる。
【0087】
別のタイプの処理用組成物は、アイロン掛けの前に乾いた布類に直接スプレーすることができるアイロン掛け用配合物から成る。
【0088】
この配合物にはまた、シリコーン系ポリマー(0.2%〜5%)、ノニオン性界面活性剤(0.5%〜5%)若しくはアニオン性界面活性剤(0.5%〜5%)、芳香剤(0.1%〜3%)又はセルロース誘導体(0.1%〜3%)、例えば澱粉を含ませることもできる。この配合物を布類にスプレーすることによって、布類をより容易にアイロン掛けすることができるようになり、着た時の布類のしわが抑えられる。
【0089】
別のタイプの処理用組成物は、水性分散体又は固体(スティック)の形の事前しみ抜き剤から成る。
【0090】
ポリマー(P)のナノ粒子又はナノラテックスと共に、次のようなタイプのその他の成分を存在させることができる:
・上に挙げたもののようなアニオン性界面活性剤(組成物の少なくとも5重量%の量);
・上に挙げたもののようなノニオン性界面活性剤(組成物の15〜40重量%の範囲であってよい量):
・脂肪族炭化水素(組成物の5〜20重量%の範囲であってよい量)。
【0091】
本発明の第2の主題は、水性媒体又は湿った媒体中に不溶性の少なくとも1種のポリマー(P)のナノ粒子又はナノラテックスを含む組成物で水性媒体又は湿った媒体中で布類を処理することによる、布類に防しわ特性を与えるため及び/又は布類のアイロン掛けを容易にするための方法から成る。
【0092】
組成物のタイプ、ポリマー(P)の量、存在させることができるその他の添加剤及び採用される作業条件は、すでに上で述べた通りである。
【0093】
本発明の別の主題は、ポリマー(P3)から選択される少なくとも1種のポリマー(P)のナノ粒子又は少なくとも1種のポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを含む、布類アイロン掛け用水性配合物、布類ドラム乾燥用添加剤、布類洗浄用洗剤配合物及び布類洗浄用添加剤から成る。ポリマー(P3)の量及び存在させることができるその他の添加剤は、すでに上で述べた通りである。
【0094】
本発明に従うポリマーナノ粒子又はナノラテックスの直径は、光散乱又は透過電子顕微鏡によってよく知られた態様で測定することができる。
【0095】
以下の実施例は、本発明を例示するためのものである。
【0096】
本発明の実施例において配合物を調製するために用いたポリマー(P)ラテックスは、次のラテックス(I)及び(II)である。
【0097】
ラテックス(I)
メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸/N,N−ジメチル−N−メタクリロイルオキシエチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン(RaschigからのSPE)のラテックスであり、各種モノマーの質量比は42.3/35.4/15.8/4.2/2.2であり、そのガラス転移温度Tgは約41℃であり、その平均粒子寸法は約35〜45nmであり、固体含有率は約30%である。
【0098】
ラテックス( II
メタクリル酸メチル/アクリル酸ブチル/メタクリル酸ヒドロキシエチル/メタクリル酸のラテックスであり、各種モノマーの質量比は37/55/5/3であり、そのガラス転移温度Tgは約17℃であり、平均粒子寸法は約30〜35nmであり、固体含有率は約30%である。
【0099】
例1
洗剤配合物
【表2】
Figure 2004512431
【0100】
洗浄操作は、洗剤組成物配合業の専門家によく知られているターゴメーター(Tergotometer)実験室装置を用いて実施する。この装置は、脈動タイプのアメリカ式洗濯機の機械的及び熱的作用をシミュレートし、しかし6つの洗濯ドラムが存在することによって一連の試験を同時に実施することが可能であり、時間をかなり節約することができるものである。
【0101】
仕上げ前の綿から25×25cmの試験片を切り取る。これらの綿の試験片を最初に洗浄前にそれら全部のしわが同程度になるようにアイロン掛けをする。
【0102】
次いでそれらを、ラテックス(I)を含有する前記洗剤配合物を用いて、次の条件下で洗浄し、一度濯ぐ:
・ターゴメーターのドラム当たりの試験片の数:2
・水の容量:1リットル
・Contrexeville(登録商標)ブランドのミネラルウォーターで適宜希釈することによって得られるフランス式硬度30°THの水
・洗浄用物質濃度:5g/リットル
・洗浄温度:40℃
・洗浄時間:20分間
・ターゴメーターの回転速度:100rpm
・冷水(約30°TH)による濯ぎ
・濯ぎ時間:5分間。
【0103】
次いで試験片を3kgのプレス下で20秒間しわ付与処理に付し、その後にそれらを垂直の状態で一晩乾燥させる。
【0104】
ラテックス(I)を含有しないこと以外は同じ洗剤配合物を用いて同じ操作を実施する。
【0105】
次いで乾いた試験片のデジタルカラー写真を撮り、次いでそれを256グレースケールレベルに変換する(0〜255のグレースケール)。
各グレースケールレベルに対応するピクセル数をカウントする。
【0106】
得られたそれぞれのヒストグラムについて、グレースケールレベルの分布の標準偏差σを決定する。
σ1はラテックスを含有しない洗剤配合物について得られた標準偏差に相当する。
σ2はラテックス(I)を含有する洗剤配合物について得られた標準偏差に相当する。
【0107】
式Δσ=σ2−σ1によって性能値が与えられる。
【0108】
得られた性能値は次の通りである。
【表3】
Figure 2004512431
【0109】
これらの正の値−Δσは、本発明に従うラテックスを含む洗剤配合物によって防しわ特性がもたらされることを表わしている。
【0110】
例2
【表4】
Figure 2004512431

Claims (33)

  1. 水性媒体又は湿った媒体中で布類を処理するための組成物中における、水性媒体又は湿った媒体中の前記組成物の作業条件下において不溶性の少なくとも1種のポリマー(P)から成るナノ粒子又は前記の少なくとも1種のポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスの、防しわ剤及び/又はアイロン掛け補助剤としての、使用。
  2. 前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスが10〜500nm、好ましくは20〜300nm、特に20〜100nm、さらに特に20〜50 nmのポリマー平均粒子寸法を有することを特徴とする、請求項1記載の使用。
  3. 前記のナノラテックスが10〜50重量%、好ましくは20〜40重量%の固体含有率を有することを特徴とする、請求項2記載の使用。
  4. 前記組成物が
    ・水中に希釈した後に処理すべき布類と接触せしめられる、固体又は濃厚水性分散体の形;
    ・水中に希釈する前に処理すべき乾いた布類上に前もって配置される、濃厚分散体の形;
    ・希釈することなく処理すべき乾いた布類上に直接配置される水性分散体の形、又は処理すべき乾いた布類に直接塗布するための、固体支持体に前記ナノ粒子若しくは前記ナノラテックスを含ませた形;或は
    ・処理すべき湿った布類と直接接触せしめられる、不溶性固体支持体に前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含ませた形:
    にあることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. 前記組成物が乾燥重量として表わして0.05%〜10%の前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
  6. 前記組成物が
    ・乾燥重量として表わして0.05%〜5%、好ましくは0.1%〜3%の前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含み、希釈することによって洗浄浴を直接形成することができる固体又は液状洗剤配合物;
    ・乾燥重量として表わして0.05%〜3%、好ましくは0.1%〜2%の前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含み、希釈することによって濯ぎ及び/又は柔軟仕上げ浴を直接形成することができる液状濯ぎ及び/又は柔軟仕上げ用配合物;
    ・乾燥重量として表わして0.05%〜10%、好ましくは0.1%〜5%の前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含み、ドラム式乾燥機中で湿った布類と接触させることが意図される固体材料、特に織物;
    ・乾燥重量として表わして0.05%〜10%、好ましくは0.1%〜5%の前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含む水性アイロン掛け用配合物;或は
    ・乾燥重量として表わして0.05%〜10%、好ましくは0.1%〜5%の前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含み、前記ナノ粒子又は前記ナノラテックスを含有する又は含有しない洗剤組成物を用いた洗浄操作の前に乾いた布類上に配置させることが意図される事前しみ抜き剤:
    であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. 前記ポリマー(P)が
    ・前記組成物の作業pHにおいて非荷電の又はイオン化不能な疎水性モノマー単位(N)、
    ・随意としての、次のモノマー単位から選択される少なくとも1種の親水性モノマー単位(F):
    ・・(F1)前記組成物の作業pHにおいてカチオン性又はカチオン化可能なモノマー単位;
    ・・(F2)前記組成物の作業pHにおいて両性のモノマー単位;
    ・・(F3)前記組成物の作業pHにおいてアニオン性又はアニオン化可能なモノマー単位;
    ・・(F4)前記組成物の作業pHにおいて非荷電の又はイオン化不能な親水性のモノマー単位;及び
    ・・それらの混合物;
    並びに
    ・随意としての少なくとも1種の架橋用単位(R):
    を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
  8. 前記モノマー単位(N)及び(F)がα,β−一エチレン性不飽和モノマーから誘導されたものであり、且つ、随意としての前記モノマー単位(R)が二エチレン性不飽和モノマーから誘導されたものであることを特徴とする、請求項7記載の使用。
  9. 前記疎水性単位(N)がビニル芳香族モノマー、α,β−一エチレン性不飽和酸アルキルエステル、飽和カルボン酸のビニル若しくはアリルエステル、α,β−一エチレン性不飽和ニトリル又はα−オレフィンから誘導されたものであることを特徴とする、請求項7又は8記載の使用。
  10. 前記のカチオン性又はカチオン化可能な親水性単位(F1)がα,β−一エチレン性不飽和カルボン酸のN,N−(ジアルキルアミノ−ω−アルキル)アミド、α,β−一エチレン性不飽和酸アミノエステル又は分解による第1アミン官能基の前駆体であるモノマーから誘導されたものであることを特徴とする、請求項7〜9のいずれかに記載の使用。
  11. 前記両性親水性単位(F2)がN,N−ジメチル−N−メタクリロイルオキシエチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン、N,N−ジメチル−N−(2−メタクリルアミドエチル)−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタイン、1−ビニル−3−(3−スルホプロピル)イミダゾリジウムベタイン、1−(3−スルホプロピル)−2−ビニルピリジニウムベタイン、又はα,β−エチレン性不飽和カルボン酸N−(ジアルキルアミノ−ω−アルキル)アミド若しくはα,β−一エチレン性不飽和酸アミノエステルのアルカリ金属クロル酢酸塩若しくはプロパンスルトンによる第四級化反応からの誘導体から誘導されたものであることを特徴とする、請求項7〜10のいずれかに記載の使用。
  12. 前記のアニオン性又はアニオン化可能な親水性単位(F3)が少なくとも1つのカルボキシル官能基を含有するα,β−一エチレン性不飽和モノマー、少なくとも1つのサルフェート若しくはスルホネート官能基を含有するα,β−一エチレン性不飽和モノマー、少なくとも1つのホスホネート若しくはホスフェート官能基を含有するα,β−一エチレン性不飽和モノマー、又は加水分解によってカルボキシル官能基を生じる前駆体であるα,β−一エチレン性不飽和モノマーから誘導されたものであることを特徴とする、請求項7〜11のいずれかに記載の使用。
  13. 前記の非荷電の又はイオン化不能な親水性単位(F4)がα,β−一エチレン性不飽和酸のヒドロキシアルキルエステル、α,β−一エチレン性不飽和酸アミド、水溶性ポリオキシアルキレン化セグメントを有するα,β−一エチレン性不飽和モノマー、重合及び続いての加水分解によってビニルアルコール単位若しくはポリビニルアルコールセグメントを生じる前駆体であるα,β−一エチレン性不飽和モノマー、又はメタクリルアミドエチル−2−イミダゾリジノンから誘導されたものであることを特徴とする、請求項7〜12のいずれかに記載の使用。
  14. 架橋用単位(R)ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレート、メタクリル酸アリル、メチレンビス(アクリルアミド)、グリオキサールビス(アクリルアミド)又はブタジエンから誘導されたものであることを特徴とする、請求項7〜13のいずれかに記載の使用。
  15. ポリマー(P)の単位(N)、(F)及び(R)が誘導されるモノマー及びそれらの相対量が、そのポリマー(P)が−40℃〜150℃、好ましくは−40〜100℃、特に−40〜40℃のガラス転移温度を有し且つ前記組成物の作業条件下において不溶性のままとなるように選択されることを特徴とする、請求項7〜14のいずれかに記載の使用。
  16. 前記ポリマー(P)の総質量の少なくとも70%が疎水性単位(N)から成ること、並びに親水性単位(F)がポリマー(P)の総質量の30%以下を占め且つ架橋用単位(R)がポリマー(P)の総質量の20%以下、好ましくは10%以下、特に好ましくは5%以下を占めることを特徴とする、請求項7〜15のいずれかに記載の使用。
  17. 前記ポリマー(P)が
    ・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
    ・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4)少なくとも1重量%、好ましくは3〜30重量%;
    ・随意としての非荷電の又はイオン化不能な架橋用単位(R)20重量%以下、好ましくは10重量%以下:
    を含む非荷電の又はイオン化不能なポリマー(P1)であることを特徴とする、請求項16記載の使用。
  18. 洗剤配合物、濯ぎ及び/若しくは柔軟仕上げ用配合物、ドラム式乾燥機添加剤、水性アイロン掛け用配合物又は事前しみ抜き剤中における、請求項17記載の使用。
  19. 前記ポリマー(P)が
    ・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
    ・アニオン性又はアニオン化可能な親水性モノマー単位(F3)少なくとも1重量%、好ましくは3〜30重量%、特に好ましくは1〜20重量%;
    ・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4)29重量%以下:
    を含む、アニオン性又はアニオン化可能な単位を含有ししかしカチオン性又はカチオン化可能な単位を含有しないポリマー(P2)であることを特徴とする、請求項16記載の使用。
  20. 洗剤配合物、ドラム式乾燥機添加剤、水性アイロン掛け用配合物又は事前しみ抜き剤中における、請求項19記載の使用。
  21. 前記ポリマー(P)が
    ・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
    ・両性親水性モノマー単位(F2)少なくとも0.1重量%、好ましくは20重量%以下、特に好ましくは10重量%以下;
    ・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4);
    ・随意としてのカチオン性又はカチオン化可能な親水性モノマー単位(F1):
    を含む両性単位含有ポリマー(P3)であり、好ましくは前記の親水性モノマー単位(F)群が組合せとしてポリマー(P3)の少なくとも1重量%を占め、カチオン電荷対アニオン電荷のモル比が所望の処理用組成物に応じて1/99〜80/20の範囲であることを特徴とする、請求項16記載の使用。
  22. 前記ポリマーのカチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜80/20の範囲である場合の、ドラム式乾燥機添加剤又は水性アイロン掛け用配合物中における、請求項21記載の使用。
  23. 前記ポリマーのカチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜60/40の範囲、好ましくは5/95〜50/50の範囲である場合の、洗剤配合物、事前しみ抜き剤、ドラム式乾燥機添加剤又は水性アイロン掛け用配合物中における、請求項21記載の使用。
  24. 前記ポリマー(P)が
    ・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
    ・カチオン性又はカチオン化可能な親水性モノマー単位(F1);
    ・アニオン性又はアニオン化可能な親水性モノマー単位(F3);
    ・随意としての両性親水性モノマー単位(F2);
    ・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4):
    を含む、カチオン性又はカチオン化可能な単位及びアニオン性又はアニオン化可能な単位の両方を含有するポリマー(P4)であり、好ましくは前記の親水性モノマー単位(F)群が組合せとしてポリマー(P4)の少なくとも1重量%を占め、カチオン電荷対アニオン電荷のモル比が所望の処理用組成物に応じて1/99〜80/20の範囲であることを特徴とする、請求項16記載の使用。
  25. 前記ポリマーのカチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜80/20の範囲である場合の、ドラム式乾燥機添加剤又は水性アイロン掛け用配合物中における、請求項24記載の使用。
  26. 前記ポリマーのカチオン電荷対アニオン電荷のモル比が1/99〜60/40の範囲、好ましくは5/95〜50/50の範囲である場合の、洗剤配合物、事前しみ抜き剤、ドラム式乾燥機添加剤又は水性アイロン掛け用配合物中における、請求項24記載の使用。
  27. 前記ポリマー(P)が
    ・疎水性モノマー単位(N)少なくとも70重量%;
    ・カチオン性又はカチオン化可能な親水性モノマー単位(F1)少なくとも1重量%、好ましくは3〜30重量%、特に好ましくは1〜10重量%;
    ・随意としての非荷電の又はイオン化不能な親水性モノマー単位(F4)20重量%以下:
    を含む、カチオン性又はカチオン化可能な単位を含有ししかしアニオン性又はアニオン化可能な単位を含有しないポリマー(P5)であることを特徴とする、請求項16記載の使用。
  28. 洗剤配合物、濯ぎ及び/若しくは柔軟仕上げ用配合物、ドラム式乾燥機添加剤、水性アイロン掛け用配合物又は事前しみ抜き剤中における、請求項27記載の使用。
  29. 請求項1〜28のいずれかに記載の少なくとも1種のポリマー(P)のナノ粒子又は該ポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを含む組成物を用いて水性媒体又は湿った媒体中で布類を処理することによる、布類に防しわ特性を与えるため及び/又は布類のアイロン掛けを容易にするための方法。
  30. 請求項21記載のポリマー(P3)から選択される少なくとも1種のポリマー(P)のナノ粒子又は少なくとも1種の該ポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを含む、布類のアイロン掛け用の水性配合物。
  31. 請求項21記載のポリマー(P3)から選択される少なくとも1種のポリマー(P)のナノ粒子又は少なくとも1種の該ポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを含む、布類用のドラム式乾燥機添加剤。
  32. 請求項23記載のポリマー(P3)から選択される少なくとも1種のポリマー(P)のナノ粒子又は少なくとも1種の該ポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを含む、布類洗浄用の洗剤配合物。
  33. 請求項23記載のポリマー(P3)から選択される少なくとも1種のポリマー(P)のナノ粒子又は少なくとも1種の該ポリマー(P)の少なくとも1種のナノラテックスを含む、布類用事前しみ抜き剤。
JP2002523965A 2000-08-25 2001-08-22 布類を処理するためのポリマーのナノ粒子又はナノラテックスをベースとする組成物 Pending JP2004512431A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0010945A FR2813312B1 (fr) 2000-08-25 2000-08-25 Composition a base de nanolatex de polymeres pour le soin du linge
FR0107590A FR2813313B1 (fr) 2000-08-25 2001-06-11 Composition a base de nanoparticules ou de nanolatex de polymeres pour le soin du linge
PCT/FR2001/002649 WO2002018451A2 (fr) 2000-08-25 2001-08-22 Composition a base de nanoparticules ou de nanolatex de polymeres pour le traitement du linge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512431A true JP2004512431A (ja) 2004-04-22
JP2004512431A5 JP2004512431A5 (ja) 2006-01-12

Family

ID=26212590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523965A Pending JP2004512431A (ja) 2000-08-25 2001-08-22 布類を処理するためのポリマーのナノ粒子又はナノラテックスをベースとする組成物

Country Status (10)

Country Link
US (4) US7071156B2 (ja)
EP (1) EP1366083A2 (ja)
JP (1) JP2004512431A (ja)
KR (1) KR20030029147A (ja)
AR (1) AR030477A1 (ja)
AU (1) AU2001284151A1 (ja)
BR (1) BR0113381A (ja)
CA (1) CA2420351A1 (ja)
FR (1) FR2813313B1 (ja)
WO (1) WO2002018451A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041775A1 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Kao Corporation Treatment composition for textile products
JP2009534475A (ja) * 2006-03-21 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 汚れた面を洗浄するための洗浄用組成物としてのナノ流体、その処方および使用方法
EP2196528A1 (en) 2008-12-15 2010-06-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fabric treating composition, detergent and softener, and fabric article treated therewith
JP2011510135A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 ローディア・オペラシオン ラテックスバインダー、凍結融解安定性を有する水性コーティング及び塗料並びにそれらの使用法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813313B1 (fr) * 2000-08-25 2007-06-15 Rhodia Chimie Sa Composition a base de nanoparticules ou de nanolatex de polymeres pour le soin du linge
ATE440938T1 (de) * 2001-07-11 2009-09-15 Procter & Gamble Verfahren zur oberflächenreinigung mittels eines dispergierten polymers
TW200404820A (en) * 2002-06-14 2004-04-01 Rohm & Haas Aqueous nanoparticle dispersions
US7091275B1 (en) 2002-06-14 2006-08-15 Rohm And Haas Company Aqueous polymeric composition containing polymeric nanoparticles and treatments prepared therefrom
EP1371718A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-17 Rohm And Haas Company Polymeric nanoparticle formulations and their use as fabric care additives
DE60320177T2 (de) * 2002-06-14 2009-04-09 Rohm And Haas Co. Wässrige Zusammensetzung, welche Polymernanoteilchen enthält
EP1371697A3 (en) * 2002-06-14 2004-01-02 Rohm And Haas Company Polymeric binders for inkjet inks
DE60324225D1 (de) 2002-06-14 2008-12-04 Rohm & Haas Farbmittel, Dispergiermittel und Dispersionen enthaltend polymere Nanopartikel
WO2004022680A2 (fr) * 2002-09-09 2004-03-18 Rhodia Chimie Formulation a base de polymeres pour le rincage des textiles
CN1283739C (zh) * 2002-09-30 2006-11-08 罗姆和哈斯公司 喷墨油墨用聚合物粘合剂
US7244775B2 (en) * 2002-09-30 2007-07-17 Rohm And Haas Company Damage resistant coatings, films and articles of manufacture containing crosslinked nanoparticles
CN1325580C (zh) 2002-09-30 2007-07-11 罗姆和哈斯公司 聚合纳米颗粒配方及其在改进涂层的抗积尘性方面的应用
CN1497015A (zh) * 2002-09-30 2004-05-19 ��������ķ������ 改进的塑料组合物
US7316994B2 (en) * 2002-11-01 2008-01-08 The Procter & Gamble Company Perfume polymeric particles
US8187580B2 (en) * 2002-11-01 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Polymeric assisted delivery using separate addition
FR2846973B1 (fr) * 2002-11-07 2004-12-17 Rhodia Chimie Sa Composition d'antifroissage comprenant un copolymere a architecture controlee, pour articles en fibres textiles
WO2004044023A1 (fr) * 2002-11-07 2004-05-27 Rhodia Chimie Copolymere a structure controlee presentant une partie amphotere ou zwitterionique.
JP4488731B2 (ja) * 2003-09-02 2010-06-23 ライオン株式会社 スルホベタイン系塩感応性高分子化合物
FR2863617B1 (fr) * 2003-12-15 2006-01-21 Rhodia Chimie Sa Polymeres zwitterioniques comprenant des unites de type betaine et utilisation de polymeres zwitterioniques dans des fluides de forage.
GB0409963D0 (en) * 2004-05-05 2004-06-09 Unilever Plc Ironing aid composition with nanoparticles
IL165219A (en) * 2004-11-15 2008-12-29 Delta Galil Ind Ltd Moisture-management in hydrophilic fibers
GB0427308D0 (en) * 2004-12-14 2005-01-19 Unilever Plc Improvements relating to surfactant compositions
DE602006013099D1 (de) 2005-02-17 2010-05-06 Procter & Gamble Zusammensetzung für die gewebepflege
GB0505619D0 (en) * 2005-03-18 2005-04-27 Unilever Plc Fabric care compositions
US8455404B2 (en) * 2005-07-15 2013-06-04 Halliburton Energy Services, Inc. Treatment fluids with improved shale inhibition and methods of use in subterranean operations
GB0515057D0 (en) 2005-07-22 2005-08-31 Unilever Plc Improvements relating to domestic laundering
CA2642954A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-07 Appleton Papers Inc. Benefit agent containing delivery particle
EP1996692B2 (en) 2006-03-22 2020-04-01 The Procter and Gamble Company Liquid treatment unitized dose composition
US7772175B2 (en) * 2006-06-20 2010-08-10 The Procter & Gamble Company Detergent compositions for cleaning and fabric care comprising a benefit agent, deposition polymer, surfactant and laundry adjuncts
WO2008016684A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 The Procter & Gamble Company Benefit agent containing delivery particle
ES2406948T5 (es) * 2007-03-20 2019-10-15 Procter & Gamble Composición tratante líquida
ES2377160T3 (es) 2007-03-20 2012-03-23 The Procter & Gamble Company Método para lavar ropa o limpiar superficies duras
US8592040B2 (en) 2008-09-05 2013-11-26 Basf Se Polymer emulsion coating or binding formulations and methods of making and using same
EP2166076A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 The Procter & Gamble Company Cleaning composition
EP2166073A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 The Procter & Gamble Company Cleaning composition
EP2166075A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 The Procter and Gamble Company Cleaning composition
US20100240565A1 (en) * 2009-02-20 2010-09-23 Reckitt Benckiser N.V. Composition
US8859259B2 (en) 2010-02-14 2014-10-14 Ls9, Inc. Surfactant and cleaning compositions comprising microbially produced branched fatty alcohols
US9017520B2 (en) 2010-03-23 2015-04-28 Basf Se Paper coating or binding formulations and methods of making and using same
US8604101B2 (en) * 2010-03-24 2013-12-10 Basf Se Process for producing aqueous dispersions of thermoplastic polyesters
WO2011141497A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Basf Se Compositions comprising care polymers
PL2399979T5 (pl) 2010-06-24 2022-05-30 The Procter And Gamble Company Rozpuszczalne produkty w dawkach jednostkowych zwierające polimer kationowy
US9102848B2 (en) 2011-02-28 2015-08-11 Basf Se Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same
BR112014004115A2 (pt) 2011-08-31 2017-03-01 Akzo Nobel Chemicals Int Bv composição detergente, agente de liberação de sujeira para composições detergentes e método de tratamento de têxteis para conferir liberação de sujeira melhorada
EP2756062B1 (en) 2011-09-13 2017-07-26 The Procter and Gamble Company Fluid fabric enhancer compositions
JP6231364B2 (ja) * 2013-11-29 2017-11-15 花王株式会社 硬質表面用処理剤組成物
EP3129544B1 (en) * 2014-04-09 2019-01-09 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Water repellent, soil resistant, fluorine-free compositions
US10519402B2 (en) 2014-07-23 2019-12-31 The Procter & Gamble Company Treatment compositions
US20160024432A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 The Procter & Gamble Company Treatment compositions
JP6445128B2 (ja) 2014-07-23 2018-12-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 処理組成物
US20160024430A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 The Procter & Gamble Company Treatment compositions
JP6542350B2 (ja) 2014-07-23 2019-07-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 布地ケア及びホームケア処理組成物
WO2016014734A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 The Procter & Gamble Company Fabric and home care treatment composition
WO2016014733A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 The Procter & Gamble Company Fabric and home care treatment compositions
EP3215095A1 (en) 2014-11-06 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Zonal patterned apertured webs, laminates, and methods for making the same
EP3408365A1 (en) 2016-01-25 2018-12-05 The Procter and Gamble Company Treatment compositions
US11261402B2 (en) 2016-01-25 2022-03-01 The Procter & Gamble Company Treatment compositions
EP4335420A3 (en) 2017-02-16 2024-05-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
EP3983511B1 (en) * 2019-06-14 2023-07-12 Dow Global Technologies LLC Liquid laundry detergent formulation
JP2022537276A (ja) * 2019-06-14 2022-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 洗浄ブースターポリマー

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB985503A (en) * 1963-02-15 1965-03-10 Ici Ltd Detergent compositions
GB1033908A (en) * 1963-12-06 1966-06-22 Geigy Co Ltd Styrene polymer compositions
US3340217A (en) * 1963-12-11 1967-09-05 Morton Int Inc Crosslinked interpolymer latex of styrene, an unsaturated carboxylic acid, an unsaturated glycidyl compound and divinyl-benzene
US3606992A (en) * 1967-08-28 1971-09-21 Warnaco Inc Abrasion and wrinkle resistant cotton containing fabric and method of manufacture
US3606989A (en) * 1967-10-19 1971-09-21 Purex Corp Ltd Fabric-treating composition and method
DE3380443D1 (en) * 1982-12-23 1989-09-28 Procter & Gamble Zwitterionic polymers having clay soil removal/anti-redeposition properties useful in detergent compositions
GB8500958D0 (en) * 1985-01-15 1985-02-20 Unilever Plc Fabric conditioning composition
US4746455A (en) * 1986-06-27 1988-05-24 Kao Corporation Liquid detergent composition for clothing articles
US5308890A (en) * 1993-02-26 1994-05-03 Rohm And Haas Company Emulsion polymer blend of a multi-stage latex and a non-film forming latex
WO1998000449A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 Eastman Chemical Company Waterborne polymer composition having a small particle size
GB9910389D0 (en) * 1999-05-05 1999-07-07 Unilever Plc Laundry compositions
EP1146057A1 (en) * 2000-04-15 2001-10-17 Givaudan SA Polymeric nanoparticles including olfactive molecules
FR2813313B1 (fr) * 2000-08-25 2007-06-15 Rhodia Chimie Sa Composition a base de nanoparticules ou de nanolatex de polymeres pour le soin du linge

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534475A (ja) * 2006-03-21 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 汚れた面を洗浄するための洗浄用組成物としてのナノ流体、その処方および使用方法
WO2008041775A1 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Kao Corporation Treatment composition for textile products
JP2011510135A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 ローディア・オペラシオン ラテックスバインダー、凍結融解安定性を有する水性コーティング及び塗料並びにそれらの使用法
EP2196528A1 (en) 2008-12-15 2010-06-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fabric treating composition, detergent and softener, and fabric article treated therewith
US8101533B2 (en) 2008-12-15 2012-01-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fabric treating composition, detergent and softener, and fabric article treated therewith

Also Published As

Publication number Publication date
CA2420351A1 (fr) 2002-03-07
AU2001284151A1 (en) 2002-03-13
EP1366083A2 (fr) 2003-12-03
US20020065208A1 (en) 2002-05-30
US20090165216A1 (en) 2009-07-02
US20040038851A1 (en) 2004-02-26
AR030477A1 (es) 2003-08-20
US20060211594A1 (en) 2006-09-21
WO2002018451A3 (fr) 2003-09-18
US7071156B2 (en) 2006-07-04
FR2813313B1 (fr) 2007-06-15
BR0113381A (pt) 2003-06-10
KR20030029147A (ko) 2003-04-11
WO2002018451A2 (fr) 2002-03-07
FR2813313A1 (fr) 2002-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004512431A (ja) 布類を処理するためのポリマーのナノ粒子又はナノラテックスをベースとする組成物
CA2959190C (en) Cleaning compositions comprising amphiphilic graft copolymers and sulfonate group-containing copolymers
JP2004517227A (ja) 紡織繊維製の物品を保護するために両性多糖類の使用
JP3222852B2 (ja) 側鎖多糖類部分を有するポリマー及びそれらの用途
JP2004528487A (ja) 非イオン性多糖の、紡織繊維で造られる品をケアーするための組成物における使用
JP2005516809A (ja) 表面保護配合物用アミドポリマー
JP2004511681A (ja) 陰イオン性多糖類を基材とする織物保護用組成物
US20060194711A1 (en) Preformulated additive for a composition for treating textile fiber articles and use of said additive as care agent
US7935666B2 (en) Amine copolymers for textile and fabric protection
JPH02127500A (ja) 洗剤組成物
CN102918142B (zh) 洗衣洗涤剂组合物
JP4785461B2 (ja) 洗剤組成物
FR2813312A1 (fr) Composition a base de nanolatex de polymeres pour le soin du linge
JPS6131497A (ja) 洗剤組成物
JP2023053751A (ja) 洗濯方法
US20170081613A1 (en) Cleaning compositions comprising amphiphilic graft copolymers and sulfonate group-containing copolymers
JP2002180097A (ja) 洗浄剤
RU2798827C2 (ru) Композиция для ухода за тканью, содержащая гидрофобно модифицированный полиалкиленимин в качестве фиксирующего цвет полимера
JP2001181974A (ja) 防汚性及び/または汚れ落ち向上性を有する繊維製品用仕上げ剤組成物及び該組成物を用いた処理方法
WO2023054728A1 (ja) 洗濯方法
JP2008038078A (ja) 洗浄剤組成物
JP4481088B2 (ja) しわ除去剤
JP2016047871A (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
KR20220117884A (ko) 재침착 억제 중합체 및 이를 함유하는 세제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721