JP2004504390A - (r)−n−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの新規な形態 - Google Patents

(r)−n−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの新規な形態 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504390A
JP2004504390A JP2002514118A JP2002514118A JP2004504390A JP 2004504390 A JP2004504390 A JP 2004504390A JP 2002514118 A JP2002514118 A JP 2002514118A JP 2002514118 A JP2002514118 A JP 2002514118A JP 2004504390 A JP2004504390 A JP 2004504390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylpiperazin
tetrahydro
naphthyl
methyl
disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002514118A
Other languages
English (en)
Inventor
ペル−ウーローフ・ベルイストレム
マーティン・ヘドベルイ
モーナ・リンドストレム
エーリカ・ストーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2004504390A publication Critical patent/JP2004504390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

本発明は、セロトニンh5−HT1B−レセプター拮抗物質の新規な形態、すなわち(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの塩の新規な形態{(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aと称される}に関する。本発明はまた、前記形態Aの製造方法にも関する。前記形態は、適当な医薬用製剤化の後に、好ましくはCNS疾患、過活動性膀胱障害または血管痙攣の治療において、または腫瘍の増殖制御において潜在的有用性を有する。

Description

【0001】
本発明は、セロトニンh5−HT1B−レセプター拮抗物質の新規な形態、すなわち、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aと称される、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの塩の新規な形態に関する。本発明はまた、適当な医薬製剤化後に治療において潜在的な有用性をもつ前記形態Aの製造方法にも関する。
【0002】
【従来技術】
[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド、その(R)−および(S)−両鏡像体並びにラセミ化合物、並びにそれらの製造方法はWO99/05134で開示されている。
種々の中枢神経系の異常(例えばうつ病、不安など)は、神経伝達物質、ノルアドレナリン(NA)および/または5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)(後者はセロトニンとして知られている)のかく乱を伴うようである。うつ病の治療にもっとも頻繁に用いられる薬剤は、前記生理学的作動物質の片方または両方の神経伝達を改善することによって作用すると考えられている。5−HTの神経伝達の強化は主に抑うつ気分および不安に影響を与え、一方、ノルアドレナリンの神経伝達の強化は抑うつ患者で生じる遅滞症状に影響を与えるようである。
【0003】
セロトニン(または5−HT)活性は、多くの異なるタイプの精神疾患に関与していると考えられている。例えば、5−HT活性の増加は不安と密接な関係があり、一方、5−HTの低下は抑うつと密接に関連すると考えられている。セロトニンは、さらに摂食障害、胃腸障害、心脈管調節および性行動のような多様な症状における関与が示されていた。
化合物、N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドは(ラセミ体同様両鏡像体も)、水への溶解性が極めて低く、さらに遊離速度も遅くpH依存性である(すなわち前記速度は胃と腸で異なる)。医薬製剤化の観点から、前記塩基を十分に迅速に溶解させ、さらに十分な量の物質が吸収されてしまうまで胃液中で前記塩基を溶解された状態で維持することは非常に困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの塩の新規な形態、すなわち、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aであり、前記は、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの特殊な結晶変態である。
【0005】
本発明の別の目的は、再現可能な(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造方法である。さらに、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドは、他の結晶形態、例えば形態Bでも結晶化させることができることが示された。
【0006】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの結晶変態形であり、これは以下のようないくつかの特性を有する:
−十分な水溶性を示す;
−十分な熱安定性を示す;
−非吸湿性である;
−光への曝露に対して良好な安定性を示す。
【0007】
前記の有利な特性は、その純粋な物質に対して、さらに(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミド形態Aを含む医薬製剤形に対して十分な化学的安定性および長期の保存性をもたらすと予測される。結果として、パッケージに関して、特に水の浸透性および光の伝導に関して要求されることは減少するであろう。したがって、パッケージは、より単純で環境にやさしい材料で製造することができる。例えばブリスターパックは、錠剤が見えるように、さらにアルミニウムのブリスターパックの場合よりも全パッケージをより小さくできるように、透明な材料で製造することができる。
【0008】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの特徴
本発明の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの塩の新規な形態、すなわち(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは、例えば粉末X線回折(XRPD)のような方法によって他の形態から区別することができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の第一の特徴では、したがって(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミド形態A、好ましくは実質的に結晶学的に純粋な(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミド形態Aが提供される。結晶学的に純粋な形態とは、XRPD測定から判定するかぎり、他の結晶変態のピークを含まない結晶変態である。“実質的に結晶学的に純粋な(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミド形態A”という用語は、したがって、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミドの他のいずれかの結晶形態を極めて少量含む、好ましくは(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミドの他のいずれかの結晶形態が10%を越えない、もっとも好ましくは3%を越えない(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミド形態Aと理解されるべきである。“形態”という用語は本文においては“結晶変態”という用語と同等である。
【0010】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドトブロミド形態Aは、以下のようなX線粉末回折パターンの特徴を示す。
形態A
Figure 2004504390
【0011】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造
さらに別の特徴では、本発明は、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造方法に関する。(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは、1つまたは2つ以上の有機溶媒の混合物から制御条件下で製造できる。有機溶媒の混合物を使用するのが好ましく、前記溶媒は水に混和性である。(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを得るために最適な有機溶媒混合比は、選択される有機溶媒の特徴、および処理条件(例えば温度、圧、各溶媒および溶媒混合物中の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの溶解性並びに水の含有量)に強く左右される。
【0012】
特に、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは以下によって製造することができる:
(i)場合によって少量の水を含む有機溶媒に任意の非形態Aの(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドを部分的に溶解させ、さらに形態Aが生成されるまで攪拌するか;または
(ii)場合によって少量の水を含む有機溶媒中で、臭化水素酸の緩衝酸性塩とともに(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドまたは(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドと異なる塩を結晶化させる反応;または
(iii)有機溶媒および水との混合物中で(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの溶液から結晶化させ、それによって(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの結晶を偶発的に生成させるか;または結晶が偶発的に生成されないときは、続いて1)前記混合物の冷却、2)いくらかの溶媒の蒸発、または3)沈殿用溶媒と混合させることにより(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを生成させる。
【0013】
方法(i)はスラリー中での同質異像体の変換である。(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの任意の非形態A、例えば非晶質または例えば(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Bを、場合によって少量の水を含む有機溶媒に部分的に溶解させ、所望の形態Aが生成されるまで攪拌する。本方法は、出発物質を完全に溶解させることなくスラリー中で変換することを含む。そのような変換は、当技術分野で公知のように、優勢な条件下での形態よりも高い熱力学的形態をもつ形態が存在するときに生じることがある。この反応の駆動力は通常は、より安定な形態のもつより低い溶解性である。
【0014】
方法(ii)は、場合によって少量の水を含む有機溶媒中での、臭化水素酸の緩衝酸性塩、好ましくは3から7.5のpKを有する臭化水素酸のアミン塩、もっとも好ましくはイミダゾールヒドロブロミドとの結晶化反応である。出発物質は、例えば(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド、または(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドとは異なる塩である。反応物の添加後に得られる混合物の組成は、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの生成に要求される有機溶媒(場合によって少量の水を含む)の比を含むようなものであるべきである。結晶化は偶発的に開始させてもよいが、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの核を添加することが好ましい。
【0015】
方法(iii)は、有機溶媒と水との混合物中での(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの結晶化である。(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの出発溶液は、既に単離されてある(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの溶解によって形成されていてもよいし、または、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドが化学的反応によって生成される先行工程で既に形成されていてもよい。前記溶液は、形態Aの低い溶解性のために(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aに関して過飽和となっていよう。したがって、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの結晶化は偶発的に生じる。
【0016】
しかしながら、最初の溶液が、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aに関して未飽和である場合、結晶化は、この系における(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの溶解度を、例えば混合物の冷却により、いくらかの溶媒の蒸発により、またはある沈殿用溶媒の混合(例えば添加することによって)により低下させることによって誘発することができる。最終混合物の水の含有量は重要であるが、必要な溶媒/水の比率の調整は本方法のいずれの時点でも、例えば沈殿用溶媒の前またはその混合中に実施できる。
【0017】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドのための出発物質が既に単離された(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド(例えば非晶質物質または形態B)であるときは、前記方法は以下のようにより詳しく記載することができる:
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドを1つまたは2つ以上の有機溶媒、好ましくは極性有機溶媒、もっとも好ましくはエタノールに溶解させる。前記出発物質を完全に溶解させるために、前記溶媒を加温するか、または前記溶媒系に少量の水を添加することが有益であろう。好ましい溶媒混合物の量は、2から20mL/g、もっとも好ましくは3から15mL/gの(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドである。全混合物を溶解している間、例えばかき回すことにより攪拌するのが好ましい。水を沈殿用溶媒の前または混合中に添加することができる。必要な水を全て沈殿用溶媒と混合する前に添加するのが好ましく、得られた溶媒系における沈殿用溶媒の添加前の水対有機溶媒比は、1:1000から1:2、好ましくは1:1000から1:20で、前記有機溶媒によって左右される。
【0018】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの結晶化は、特定の沈殿用溶媒とともに、前記溶媒混合物の沸点までの温度で混合することによって達成することができる。前記沈殿用溶媒と混合している間の混合物の温度は0から+80℃であるのが好ましく、もっとも好ましくは+20℃から+75℃であり、沈殿用溶媒については、好ましくは混合前の周囲温度である。沈殿用溶媒を(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド溶液に添加するのが好ましい。前記沈殿用溶媒は、連続的にまたは不連続的に添加することができるが、好ましくは連続的に12時間までの時間にわたって添加することができる。沈殿用溶媒としては、有機溶媒、好ましくは非極性溶媒、例えばアセトン、エチルメチルケトン、イソブチルメチルケトン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピルであり、もっとも好ましくは酢酸エチルである。沈殿用溶媒の量は、得られた混合物中の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの濃度が溶解度よりも高いようなものであるべきである。沈殿用溶媒対(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド溶液の好ましい比率は、容積で1:1から10:1の範囲内であるべきである。最終混合物の水の含有量は、好ましくは5容積%以下であるべきで、そうでなければ収量は容認できないほど低いか、または所望の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは生成されないであろう。
【0019】
結晶化は偶発的に開始することもあるが、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの核を沈殿用溶媒の最初の添加の後に添加してより速い速度の結晶化を達成し、したがって反応時間を短縮するのが望ましいことがしばしば見出された。混合(例えば攪拌)は、沈殿用溶媒と(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド溶液の混合中および結晶化反応の間の両方で実施するのが好ましい。結晶化は、それが可能なかぎり完了していることを確実にするために一定時間、例えば1から30時間、好ましくは5〜12時間継続するべきである。
【0020】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A結晶は、例えばろ過または濃縮によって溶液から分離し、続いて洗浄液、好ましくは(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aが非常に低い溶解度を示す溶媒混合物、もっとも好ましくは沈殿用溶媒で洗浄することができる。好ましい洗浄液対生成物量の比率は重量で1:1から10:1である。結晶の分離前にスラリーを室温より低い温度に冷却するのが好ましい。分離した(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A結晶は、定常重量になるまで、例えば+30℃から+60℃で、好ましくは減圧下で例えば10から120時間乾燥させるべきである。沈殿行程から得られた生成物は、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの棍棒状結晶、針状結晶または凝塊結晶を含むことができる。
【0021】
上記で開示した(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造方法は再現性があり、実質的に純粋な結晶質物質を提供する。(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの結晶化方法は、製薬基準および条件を満たし、さらに、例えば結晶度における薬剤のバッチ間変動を減少させることができる。ろ過条件および乾燥条件は、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aに有利である。
さらに別の特徴では、本発明は、上記で述べた方法によって得ることができる化合物、またはより広い意味では、そのような化合物を含む(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを提供することができる。
【0022】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの医学的使用
さらに別の特徴では、本発明は、h5−HT1B拮抗物質として治療で、または中枢神経系(CNS)の障害の治療または予防のための部分的作動物質として、例えば5−ヒドロキシトリプタミン介在障害および異常の治療または予防で、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの使用を提供する。前記は、例えば気分障害、特に主要なうつ病のエピソード、気分変調、季節性情動障害、双極性障害のうつ期、不安症(例えば強迫性障害)、広場恐怖症を伴う/伴わないパニック障害、社会恐怖症、特定対象恐怖症、一般的不安症、心的外傷後ストレス障害、衝動制御障害(例えば抜毛癖)、人格障害、睡眠障害、摂食障害(例えば肥満、食欲不振、過食症)、月経前症候群(月経前不快を含む)、性的障害、乱用および/または依存症(例えばアルコール中毒、ニコチン中毒)、自閉症、注意欠陥障害、多動障害、片頭痛、記憶障害(例えば年齢性記憶障害、初老期痴呆および老人性痴呆、例えばアルツハイマー病、血管性痴呆)、病的攻撃性、精神***病、内分泌障害(例えば過プロラクチン血症)、卒中発作、運動障害、パーキンソン病、体温調節異常、痛みまたは高血圧、過活動性膀胱障害(例えば尿失禁)、排尿筋不安定性、神経因性膀胱障害、排尿筋反射亢進、小児の夜間遺尿症(例えば睡眠中尿失禁)、頻尿、尿意切迫、切迫失禁、緊張性尿失禁、混合型尿失禁、前立腺炎または間質性膀胱炎に続く二次性不安定膀胱障害、血管痙攣および腫瘍(例えば肺癌)の増殖制御で用いることができる。
【0023】
医薬製剤
別の特徴では、本発明は、活性成分として(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを、場合によって希釈剤、賦形剤または不活性担体と一緒に含む医薬組成物に関する。
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは、都合のよい態様で投与するために製剤化することができ、本発明は、この特定の結晶形態を含むヒトの医学での使用に適合させた全ての医薬組成物を包含する。経口投与が好ましいが、他の投与タイプ、例えば直腸または非経口投与(皮膚、鼻、気管、気管支投与、または吸入ルートを介する投与)も重要である。
製剤の例は、錠剤、カプセル、ペレット、顆粒剤、懸濁剤、溶液および座薬であり、これら製剤は即時放出または改変放出特性を有する。前記医薬組成物は、それ自体公知の技術によって製造される。好ましくは、1日あたりの活性成分の投与量は1mgから400mgで、1日に1から4回投与することができる。
【0024】
【実施例】
実施例1:(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドから結晶化反応による(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造
エタノール中の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(493g,1.1モル,2.5L)のスラリーに、酢酸(33w/w%,124g,1.5モル)中のイミダゾール(82g,1.2モル)およびHBrの混合物をエタノール(2.5L)中で65℃で添加する。全てを添加した後、材料を溶解させ、溶液をろ過して清澄にし続いて80℃で2時間加熱する。続いて反応混合物を65℃に冷却し、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの種晶を添加する。温度が−10℃に成るまで65℃から冷却速度7から8℃/hで冷却プロフィルを開始する。続いてスラリーを8時間−10℃で攪拌し、その後、結晶をろ過し、さらに冷エタノールで洗浄する。真空下での乾燥(50℃)によって、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A533g(92%)が得られる;HNMR(300MHz,DMSO−d)δ8.24(d,J=7.5Hz,1H),7.86(d,J=8Hz,2H),6.92−7.08(m,1H),7.01(d,J=7.5Hz,1H),6.98(d,J=8Hz,1H),6.86(d,J=8Hz,1H)3.61−4.07(m,5H),2.42−3.61(m、16H),2.84(s,3H),2.00−2.20(m,1H),2.15(s,3H),1.63−1.88(m,1H)。更なる性状については下記を参照されたい。
【0025】
実施例2:スラリー中での変換による(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造
粗(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド(10.9kg,20.6モル)をイソプロパノール(IPA,80L)中で60℃で19時間攪拌し、続いてろ過する前に室温に冷却する。真空下で50℃で乾燥させることによって、純粋な(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A10.8kg(収率99%)が得られる。
【0026】
実施例3:粗(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの再結晶化による(R)−N−[5−メチル−8−(4 −メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造
粗(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド(98g,0.22モル)にエタノール(0.57L)および水(28.5mL)を室温で加え、スラリーを得る。続いて前記スラリーを80℃に加熱し、この温度で全固形物が溶解する。続いて溶液を70℃に冷却し、その後、酢酸エチル(0.25L)を前記溶液にゆっくりと添加する。(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの種晶を添加し、その後、酢酸エチル(1.15L)を加え、さらに溶液を6時間にわたって−10℃に冷却する。スラリーを−10℃で5時間攪拌し、その後、結晶をろ過する。50℃で真空下で乾燥させて、純粋な(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A88gを得る。
【0027】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドのまた別の結晶変態生成の方法例
粗(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドから(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Bの製造:粗(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド(0.8g,1.5ミリモル)にエタノール(18mL)を添加し、全てを70℃で溶解させる。続いて、前記溶液を5℃に冷却し、5℃で2.5時間攪拌する。結晶をろ過し、真空下で40℃で乾燥させる。これにより(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態B0.7gが得られる。
【0028】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1 4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aおよび形態Bの性状決定
X線粉末回折(XRPD):X線回折の分析は標準的な方法にしたがって実施する。前記標準的な方法は例えば以下の文献で見出すことができる:A. I. Kitaigorodsky (1973) Molecular Crystals and Molecules, Academic Press, New York; C.W. Bunn (1948) Chemical Crystallography, Clarendon Press, London; H.P. Klug & L.E. Alexander (1974) X−ray Diffraction Procedures, John Wiley & Sons, New York。
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aおよび形態BのX線粉末回折パターン(Bragg−Bretanoのジオメトリーで得られた)は図1および2に示されている。
d値および相対強度は表1に示されている。両形態ともXRPD回折図から判断されるように高度に結晶質である。
【0029】
表1:(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aおよび形態BのX線粉末回折のd値および相対強度(固定スリットで得られたときに計算した)。相対強度は以下のように定義される:50%を越える相対強度はvs(非常に強い)、25から50%はs(強い)、10−25%はm(中等度)、5〜10%はw(弱い)、および5%未満はvw(非常に弱い)。
【0030】
【表1】
Figure 2004504390
【0031】
【表2】
Figure 2004504390
【0032】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態AのXRPDデータは、以下の格子寸法を用いて単純斜方晶系単位格子に適合させることができる:
a=21,88Å、b=23,37Å、c=10,13Å
空間群は、消滅則から決定されるようにP2である。
単位格子の容積は5180Åである。
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態B(一水和物)のXRPDデータは、以下の格子寸法を用いて単純斜方晶系単位格子に適合させることができる:
a=9,89Å、b=29,23Å、c=9,40Å
単位格子の容積は2720Åである。
【0033】
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは、熱重量分析(TGA)により無水物であることが判明した。さらに、前記は、動的蒸気吸収(DVS)(80%RHおよび25℃で0.8%)によって測定したとき、本質的な量の水を吸収しなかった。
(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Bは、TGAおよびDVSを組み合わせて用いたとき一水和物であることが判明した。Karl Fischerの定量によって水の存在が立証された。形態Bは乾燥させたとき水を放出し、別の結晶変態を生じるが、容易に水を再吸収して、再び形態Bに戻る。
【0034】
安定性:[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(下記表の“ベース”)および(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A(下記表の“形態A”)の安定性を、バルクドラッグ物質としておよび種々のレベルのpHの溶液として、日光および高温に曝露した後調べた。
【0035】
結果の要約:薬剤物質の安定性についての結果は表2に示されている。バルク物質は日光および90℃の両方で非常に安定である。検査条件下では、[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(=ベース)および(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A(=形態A)のHPLC純度には顕著な相違は存在しない。
薬剤物質の各バッチから3つの溶液を作製した。純水中の溶液、0.1mMのHCl(pH4.1)中の溶液、および0.1MのHCl(pH1.1)中の溶液である。[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(=ベース)の含有量はHPLCにより決定した。全ての結果は塩基として計算した。これらの結果は下記の表3から5に示されている。
【0036】
pH1.1およびpH4.1の安定性は、[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(=ベース)および(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A(=形態A)の両方で良好で、さらにこれら両方で同等であるが、ただし60℃での安定性は除かれる(この温度ではベースは形態Aより安定性が低く、これはpH1.1よりもpH4.1でより顕著であった)。
純水中の溶液(pHは調節されなかった)では、室温でベースは形態Aよりも安定性が低い。60℃の条件は、塩がベースよりも安定性が低い唯一の事例である。
【0037】
結論は、化学的安定性の観点から、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A(=形態A)は、検査した全ての溶液(60℃の水溶液を除く)で、[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(=ベース)より安定であるかまたは同等であるということである。温度および日光に対するバルクの安定性は、[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミド(=ベース)と(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A(=形態A)の両方で同等である。
【0038】
【表3】
Figure 2004504390
【0039】
【表4】
Figure 2004504390
【0040】
【表5】
Figure 2004504390
【0041】
【表6】
Figure 2004504390
【0042】
水への溶解性:(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの水への溶解性は、HPLC分析によって遊離塩基として6.4mg/mLであると決定された。これは、医薬製剤として十分である。(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの溶解性は、同じ条件下で0.034mg/mLである。
結論:固体の性状決定によって、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは、結晶質で非吸湿性であり、水に対して十分な溶解性を有することが示された。日光および高温に曝露した後、バルクとしておよび種々のpHの溶液において薬剤物質の化学的安定性を調べた。前記の実験から、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aは、60℃の水溶液を除いて、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドと少なくとも同じ安定性を有すると結論することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態AのX線粉末回折パターンを示す。
【図2】(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態BのX線粉末回折パターンを示す。

Claims (19)

  1. (R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A。
  2. 実質的に結晶学的に純粋な(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aである、請求項1に記載の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A。
  3. 10%を越えない他のいずれかの結晶形態の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドを含む、請求項2に記載の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A。
  4. 実質的に以下のd値および相対強度を示すX線粉末回折パターンを提供する、請求項1に記載の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態A:
    形態A
    Figure 2004504390
  5. (i)場合によって少量の水を含む有機溶媒に任意の非形態Aの(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドを部分的に溶解させ、そして形態Aが生成されるまで攪拌するか、
    (ii)場合によって少量の水を含む有機溶媒中で、臭化水素酸の緩衝酸性塩とともに(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドまたは(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドと異なる塩を結晶化反応させるか、または
    (iii)有機溶媒および水との混合物中で(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの溶液から結晶化させ、それによって(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの結晶を偶発的に生成させるか;または結晶が偶発的に生成されないときは、続いて1)前記混合物の冷却、2)いくらかの溶媒の蒸発、または3)沈殿用溶媒と混合させることにより(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを生成させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの製造方法。
  6. (i)項において、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドの非形態Aが、非晶質物質であるか、または(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Bである請求項5に記載の方法。
  7. (ii)項において、臭化水素酸の緩衝酸性塩が3から7.5のpKを有する臭化水素酸のアミン塩である請求項5の方法。
  8. (ii)項において、臭化水素酸の緩衝酸性塩がイミダゾールヒドロブロミドである請求項5の方法。
  9. (iii)項において、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドが、既に単離されてある(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドを溶解させることによって作製されているか、または(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミドが化学反応によって既に生成されてある先行工程で作製されている請求項5に記載の方法。
  10. 活性成分として、請求項1〜4のいずれかで規定された、治療的に有効な量の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを、場合によって希釈剤、賦形剤または不活性担体と一緒に含む医薬製剤。
  11. 5−ヒドロキシトリプタミン介在障害の治療のための請求項10に記載の医薬製剤。
  12. 中枢神経系の障害および/または過活動性膀胱障害もしくは血管痙攣の治療、または腫瘍の増殖抑制のために使用される請求項11に記載の医薬製剤。
  13. 気分障害、不安症、人格障害、肥満、食欲不振、過食症、月経前症候群、性的障害、アルコール中毒、タバコ乱用障害、自閉症、注意欠陥障害、多動障害、片頭痛、記憶障害、病的攻撃性、精神***病、内分泌障害、卒中発作、運動障害、パーキンソン病、体温調節異常、痛みまたは高血圧の治療で使用される請求項12に記載の医薬製剤。
  14. 5−ヒドロキシトリプタミン介在障害を治療する医薬の製造における請求項1〜4のいずれかで規定された(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの使用。
  15. 中枢神経系の障害および/または過活動性膀胱障害もしくは血管痙攣の治療用医薬、または腫瘍の増殖抑制用医薬の製造における、請求項1から4のいずれかで規定された(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aの使用。
  16. 気分障害、不安症、人格障害、肥満、食欲不振、過食症、月経前症候群、性的障害、アルコール中毒、タバコ乱用障害、自閉症、注意欠陥障害、多動障害、片頭痛、記憶障害、病的攻撃性、精神***病、内分泌障害、卒中発作、運動障害、パーキンソン病、体温調節異常、痛みまたは高血圧の治療用医薬の製造における請求項14に記載の使用。
  17. 請求項1〜4のいずれかの項で規定された、治療的に有効な量の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを5−ヒドロキシトリプタミン介在障害を罹患している患者に投与することを含む、5−ヒドロキシトリプタミン介在障害の治療方法。
  18. 中枢神経系の障害および/または過活動性膀胱障害もしくは血管痙攣の治療、または腫瘍の増殖抑制の方法であって、前記治療を必要とするヒトを含む哺乳類に、請求項1〜4のいずれかの項で規定された、治療的に有効な量の(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドモノヒドロブロミド形態Aを投与することによる前記方法。
  19. 気分障害、不安症、人格障害、肥満、食欲不振、過食症、月経前症候群、性的障害、アルコール中毒、タバコ乱用障害、自閉症、注意欠陥障害、多動障害、片頭痛、記憶障害、病的攻撃性、精神***病、内分泌障害、卒中発作、運動障害、パーキンソン病、体温調節異常、痛みまたは高血圧の治療のための請求項17に記載の方法。
JP2002514118A 2000-07-20 2001-07-17 (r)−n−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの新規な形態 Pending JP2004504390A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0002729A SE0002729D0 (sv) 2000-07-20 2000-07-20 Novel compound form
PCT/SE2001/001643 WO2002008212A1 (en) 2000-07-20 2001-07-17 Novel form of (r)-n-[5-methyl-8-(4-methylpiperazin-1-yl)-1,2,3,4-tetrahydro-2-naphthyl]-4-morpholinobenzamide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504390A true JP2004504390A (ja) 2004-02-12

Family

ID=20280557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514118A Pending JP2004504390A (ja) 2000-07-20 2001-07-17 (r)−n−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの新規な形態

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6706710B2 (ja)
EP (1) EP1305303A1 (ja)
JP (1) JP2004504390A (ja)
KR (1) KR20030015398A (ja)
CN (1) CN1443178A (ja)
AR (1) AR029588A1 (ja)
AU (2) AU2001272872B2 (ja)
BR (1) BR0112619A (ja)
CA (1) CA2415046A1 (ja)
CZ (1) CZ2003140A3 (ja)
EE (1) EE200300028A (ja)
HU (1) HUP0301116A3 (ja)
IL (1) IL153836A0 (ja)
IS (1) IS6679A (ja)
MX (1) MXPA03000439A (ja)
NO (1) NO20030220L (ja)
NZ (1) NZ523528A (ja)
PL (1) PL365112A1 (ja)
RU (1) RU2002135626A (ja)
SE (1) SE0002729D0 (ja)
SK (1) SK732003A3 (ja)
UA (1) UA72333C2 (ja)
WO (1) WO2002008212A1 (ja)
ZA (1) ZA200300129B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA201001889A1 (ru) 2008-06-20 2011-08-30 Астразенека Аб Производные дибензотиазепина и их применение
GB201111704D0 (en) 2011-07-07 2011-08-24 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
GB201111705D0 (en) 2011-07-07 2011-08-24 Takeda Pharmaceutical Compounds and their use
JO3115B1 (ar) 2011-08-22 2017-09-20 Takeda Pharmaceuticals Co مركبات بيريدازينون واستخدامها كمثبطات daao
GB201209587D0 (en) 2012-05-30 2012-07-11 Takeda Pharmaceutical Therapeutic compounds
CA2914263C (en) 2013-06-21 2021-05-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1-sulfonyl piperidine derivatives as modulators of prokineticin receptors
GB201314286D0 (en) 2013-08-08 2013-09-25 Takeda Pharmaceutical Therapeutic Compounds
GB201318222D0 (en) 2013-10-15 2013-11-27 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
GB201320905D0 (en) 2013-11-27 2014-01-08 Takeda Pharmaceutical Therapeutic compounds
TW201613864A (en) 2014-02-20 2016-04-16 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
GB201616839D0 (en) 2016-10-04 2016-11-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Therapeutic compounds
GB201619514D0 (en) 2016-11-18 2017-01-04 Takeda Pharmaceuticals Co Novel compounds
JP2021138648A (ja) 2020-03-04 2021-09-16 武田薬品工業株式会社 経口固形製剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9601110D0 (sv) * 1996-03-22 1996-03-22 Astra Ab Substituted 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene derivatives
SE9900190D0 (sv) * 1999-01-22 1999-01-22 Astra Ab New compounds
SE9702799D0 (sv) 1997-07-25 1997-07-25 Astra Ab New compounds

Also Published As

Publication number Publication date
NO20030220L (no) 2003-03-14
BR0112619A (pt) 2003-07-29
NZ523528A (en) 2004-09-24
SE0002729D0 (sv) 2000-07-20
EE200300028A (et) 2004-10-15
IL153836A0 (en) 2003-07-31
NO20030220D0 (no) 2003-01-16
WO2002008212A1 (en) 2002-01-31
CZ2003140A3 (cs) 2003-06-18
CA2415046A1 (en) 2002-01-31
PL365112A1 (en) 2004-12-27
IS6679A (is) 2003-01-14
SK732003A3 (en) 2003-08-05
AU2001272872B2 (en) 2005-08-25
UA72333C2 (en) 2005-02-15
AU7287201A (en) 2002-02-05
MXPA03000439A (es) 2003-06-24
RU2002135626A (ru) 2004-07-27
EP1305303A1 (en) 2003-05-02
US20030166653A1 (en) 2003-09-04
CN1443178A (zh) 2003-09-17
HUP0301116A2 (hu) 2003-08-28
AR029588A1 (es) 2003-07-02
US6706710B2 (en) 2004-03-16
ZA200300129B (en) 2004-06-25
HUP0301116A3 (en) 2006-03-28
KR20030015398A (ko) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013333953B2 (en) Multicomponent crystalline system comprising nilotinib and selected co-crystal formers
JP2007302658A (ja) イマチニブメシレートの多形フォーム及び新規結晶フォーム及び非晶フォーム並びにフォームαの調製方法
JP6457658B2 (ja) 安定した、溶媒和物が含まれないアプレミラスト結晶形ii、及びその製造方法
JP2002519422A (ja) パロキセチンメタンスルホネート
JP2004504390A (ja) (r)−n−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフチル]−4−モルホリノベンズアミドの新規な形態
CN108601355A (zh) 制备激酶抑制剂及其中间体的方法
JP2015508090A (ja) 固体形態のダビガトランエテキシレートメシレート及びその調製方法
BG64746B1 (bg) Състав за орално приложение, съдържащ левосимендан
JP2019523273A (ja) ベリノスタットの多形形態、およびその調製のためのプロセス
JPH03151374A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP7168447B2 (ja) ビラスチンの結晶形態及びそれらの調製方法
WO2012020016A1 (en) Crystalline form of pyrimidio[6,1-a]isoquinolin-4-one compound
AU2001272872A1 (en) Novel form of (R)-N-(5-methyl-8-(4-methylpiperazin-1-YL)-1,2,3,4-tetrahydro -2-naphthyl)-4-morpholinobenzamide
CA2437402A1 (en) New crystal forms of oxcarbazepine and processes for their preparation
JP2002532470A (ja) パロキセチンマレイン酸塩の製法
JP3353784B2 (ja) 公知のブラジキニン拮抗剤のガラス体
JP2002505254A (ja) パロキセチン塩
WO2023081253A1 (en) Compounds for the treatment of kinase-dependent disorders
JP3190679B2 (ja) 複素環式化学
WO2006090263A1 (en) Stable form i donepezil hydrochloride and process for its preparation and use in pharmaceutical compositions
TW201016675A (en) Crystalline benzoimidazole compound and salt thereof
JPH10503532A (ja) レソピトロン二塩酸塩の新規多形およびその水和形その製造方法およびそれを含有する組成物
JP2001503393A (ja) 新規ヘテロアリールオキシエチルアミン、その製造方法、その医薬としての使用及びこれを含有する医薬組成物
JPH11240882A (ja) 縮合ピリダジン誘導体、その製造法および用途