JP2004354903A - 地図情報更新システム - Google Patents

地図情報更新システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004354903A
JP2004354903A JP2003155231A JP2003155231A JP2004354903A JP 2004354903 A JP2004354903 A JP 2004354903A JP 2003155231 A JP2003155231 A JP 2003155231A JP 2003155231 A JP2003155231 A JP 2003155231A JP 2004354903 A JP2004354903 A JP 2004354903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
map
display
distribution server
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003155231A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Nagashima
嘉正 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003155231A priority Critical patent/JP2004354903A/ja
Publication of JP2004354903A publication Critical patent/JP2004354903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】利用者が地図情報を更新するか否かの判断を事前に行うことができる地図情報更新システムを提供する。
【解決手段】地図情報更新システム1は、地図配信サーバ10と、車載端末20とからなる。地図配信サーバ10は、送信要求に応じて地図情報の一部を送信する。車載端末20は、送信された一部の地図情報を受信して表示し、この表示によって決定される利用者の意思決定を受け付ける。そして、受け付けた利用者の意思決定に基づいて地図情報を更新するか否かを決定し、更新すると決定した場合には送信された一部の地図情報以外の地図情報について再度の送信要求をする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図情報更新システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、センター側から配信される最新の地図情報を受信して、車載側に記憶される地図情報を更新する地図情報更新システムが提案されている。このシステムの1つとしては、例えば、車両側が最新地図情報の送信を要求し、センター側がこの要求に応じて現在車載側にて記憶される地図情報と最新地図情報との差分データを抽出し、その差分データを配信するものが知られている(例えば特許文献1)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−319029号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来システムでは、車載側は、要求に応じて配信される最新地図情報に基づいて強制的に更新を行ってしまうため、利用者が地図情報を更新するか否かの判断をすることができず、必要としない地図情報であっても更新してしまうという問題があった。
【0005】
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、利用者が地図情報を更新するか否かの判断を事前に行うことができる地図情報更新システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、地図情報を保持する地図配信サーバと、地図配信サーバに対し地図情報の送信要求をし、この送信要求に応じて送信される地図情報を受信して記憶することにより地図情報を更新する車載端末とからなる地図情報更新システムであって、地図配信サーバは、送信要求に応じて、送信手段が地図情報のうちの一部を送信する一方、車載端末は、送信手段により送信された一部の地図情報を受信手段にて受信し、受信した一部の地図情報を車載側記憶手段にて記憶し、記憶した一部の地図情報を表示手段にて表示する。そして、この表示に伴って決定される利用者の意思決定を入力手段により受け付け、受け付けられた意思決定に基づいて地図情報を更新するか否かを判断手段にて判断し、地図情報を更新すると判断された場合、制御手段が、送信された一部の地図情報以外の地図情報について、再度の送信要求するように制御する。
【0007】
【発明の効果】
本発明によれば、車載端末は、地図配信サーバから送信される地図情報の一部を表示して利用者に更新するか否かを意思決定を促している。そして、利用者が更新する決定をしたときに、一部の地図情報以外の地図情報について再度の要求をすべく制御している。
【0008】
このように、利用者には、表示される一部の地図情報に基づいて更新の必要性を検討する機会が与えられており、利用者は地図情報を更新するか否かの判断を事前に行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1は、本発明の実施形態に係る地図情報更新システムのシステム構成図である。同図に示すように、本実施形態の地図情報更新システム1は、地図情報を保持する地図配信サーバ10と、この地図配信サーバ10に対し地図情報の送信要求をする車載端末20とによって構成されている。
【0011】
地図配信サーバ10は、地図配信事業者2に設けられ、最新の地図情報を保有するものである。また、地図配信サーバ10は、移動体通信網3を介して車載端末20と接続されており、車載端末20側からの送信要求に応じて地図情報を送信するものである。
【0012】
ここで、本実施形態のシステム1は、1度の地図情報の更新に際して上記送信要求が2回以上行われる構成とされており、地図配信サーバ10は、1回目の送信要求で地図情報の一部を送信し、2回目以降の送信要求で1回目で送信した一部の地図情報以外の地図情報を送信する。この送信は、地図配信サーバ10のサーバ側通信機(送信手段)10aにより行われる。すなわち、サーバ側通信機10aが移動体通信網3を介して車載端末20側に地図情報を提供することとなる。
【0013】
車載端末20は、送信要求に応じて送信される地図情報を受信する車載側通信機(受信手段)21と、ナビゲーション機能を有すると共に、受信した地図情報を記憶することにより地図情報を更新するナビゲーション装置22とを有している。また、車載端末20は、記憶した地図情報を表示するディスプレイ(表示手段)23と、各種操作を行うためのスイッチ(入力手段)24とを具備している。なお、上記車載側通信機21は、例えば携帯電話が用いられる。
【0014】
図2は、図1に示した車載端末20の詳細構成図である。同図に示すように、ナビゲーション装置22は、ナビゲーション装置22の全体を制御する演算処理部22aと、演算処理部22aに接続されるシステムバスを有している。また、ナビゲーション装置22は、システムバスに接続される各種要素を有している。すなわち、車載側通信機21とナビゲーション装置22とを接続するための通信機器用インターフェース回路22b、及びスイッチ24とナビゲーション装置22とを接続するためのスイッチインタフェース回路22cを有している。
【0015】
また、ナビゲーション装置22は、GPS衛星からのGPS信号を受信することにより、車両の現在位置に関する情報を取得する位置検出部22d、地図配信サーバ10から送られてくる地図情報を記憶する地図記憶部(車載側記憶手段)22e、ディスプレイ23に画像表示させるべく描画処理を行う描画処理部22fを備えている。
【0016】
さらに、ナビゲーション装置22は、プログラムや初期値を格納するROM22g、演算処理部22aが演算時に利用する作業領域であるRAM22h、及び時刻をカウントするリアルタイムクロック22iを具備している。
【0017】
さらに、演算処理部22aは、判断部22j及び制御部22kを備えている。判断部22jは、各種入力に応じて所定の判断を行うものである。また、制御部22kは、ナビゲーション装置22内の各部の動作を司るものである。
【0018】
次に、地図情報について説明する。図3は、地図情報の詳細を示す説明図である。同図に示すように、地図情報は多く分けて、表示用地図データ、ロケータ用地図データ及び経路探索用地図データの3つのデータからなる。
【0019】
まず、ロケータ用地図データは、現在の車両位置を計算するためのものであり、例えば道路形状や走行規制などの情報によって構成される。また、経路探索用地図データは、経路探索を行うときに利用するものであり、交差点相互の接続状況や、交差点間の距離や、平均旅行速度などの情報によって構成される。
【0020】
また、表示用地図データとは、ディスプレイ23に表示するためのものであり、例えば、図4に示すデータ構造を有している。図4は、表示用地図データの詳細説明図である。表示用地図データは、地図配信サーバ10や地図記憶部22eにおいて所定の大きさのメッシュに分割されて記憶されている。また、各メッシュにはそれぞれメッシュ番号が割り振られており、このメッシュ番号は、図4に示すように、表示用地図データを構成する情報の1つとされている。
【0021】
また、表示用地図データは、メッシュ番号の他に、表示用地図データであることを表す種別に関する情報や、高速道路、有料道路、国道及び主要道路等の格納アドレスや、高速道路リンク数、リンク番号、補完点の数、座標等の情報により構成される。
【0022】
また、上記地図記憶部22eは、以下に説明する2エリアにより構成されている。図5は、図2に示した地図記憶部22eの記憶領域の説明図である。同図に示すように、地図記憶部22eは、一時保管エリア及び正規保管エリアの2エリアにより構成されている。
【0023】
この一時保管エリア及び正規保管エリアは、共に地図情報を記憶するための領域であるが、一時保管エリアに関しては、地図情報を一時的に記憶するためのものである。また、後述するが一時保管エリアは上記表示用地図データを記憶しておくためのものとして構成されている。これに対し、正規保管エリアは、地図情報を一時的でなく、電源オフ時であっても記憶内容を失わないようにされており、表示用地図データだけでなく、ロケータ用地図データ及び経路探索用地図データについても記憶するように構成されている。
【0024】
このような地図情報更新システム1では、以下のようにして地図情報の更新が行われる。図6は、図1に示した地図情報更新システム1の動作の概略を示すシーケンス図である。
【0025】
まず、車載端末20は、地図配信サーバ10から地図情報の提供を受けるべく送信要求をする(ST10)。その後、地図配信サーバ10は、地図情報のうちの一部を車載端末20に送信する(ST20)。ここで、地図情報のうちの一部とは、車両の現在位置周辺を示すものであり、且つ表示のみに用いられる情報である。すなわち、ここで送信される地図情報のうちの一部とは、現在の車両周辺の表示用地図データであり、ロケータ用地図データ及び経路探索用地図データを含まないものである。
【0026】
その後、車載端末20の地図記憶部22eは、受信した表示用地図データを一時記憶エリアに記憶し、車載端末20は、再度の送信要求をする(ST30)。ここでは、まず、ロケータ用地図データの送信要求が行われる。そして、この要求を受けた地図配信サーバ10は、ロケータ用地図データを車載端末20に送信する(ST40)。この時点では、車両の現在位置周辺の表示用地図データは、地図記憶部22eの正規記憶エリアに転送され保管されている。
【0027】
その後、車載端末20の地図記憶部22eは、受信したロケータ用地図データを正規記憶エリアに記憶し、車載端末20は、探索用地図データの提供を受けるべく、さらに送信要求をする(ST50)。そして、地図配信サーバ10は、探索用地図データを車載端末20に送信する(ST60)。ここで受信した探索用地図データは、地図記憶部22eの正規記憶エリアに保管される。
【0028】
その後、車載端末20は、更新完了通知を地図配信サーバ10に送信する(ST70)。この通知は、更新が適切に行われたことを示すものであり、また、更新した地図情報のメッシュ数を伝えるものでもある。この通知の後、地図配信サーバ10は、更新のメッシュ数を考慮して地図情報の配信料金の徴収処理を実行する。そして、処理は終了する。
【0029】
以上のように、本システム1では、地図情報は一括して送信されることなく、まず、1回目の送信要求に対して表示用地図データを送信し、2回目以降の送信要求に応じてロケータ用地図データ及び探索用地図データを送信している。
【0030】
次に、図7〜図9を参照して車載端末20の動作を詳細に説明する。図7及び図8は、車載端末20の詳細動作を示すフローチャートであり、図7は前半部分を示し、図8は後半部分を示している。また、図9は、ディスプレイ23に表示される画像表示例を示す説明図である。
【0031】
まず、ナビゲーション装置22の位置検出部22dはGPS信号等に基づいて現在の自車位置を演算して求める(ST100)。その後、演算処理部22aは、現在位置周辺の地図を地図記憶部22eから読み出してRAM22hにコピーする(ST110)。
【0032】
そして、描画処理部22fは、RAM22h上のデータを画像データに展開してディスプレイ23に表示させ(ST120)、さらに、表示されている地図上に自車位置を示すカーマークを重畳表示させる(ST130)。このとき、ディスプレイ23には、経路等を含む地図と自車位置を示すカーマークが表示されている(図9a)。
【0033】
その後、演算処理部22aは、現在表示している地図を更新するか否かを判断する(ST140)。ここで、地図を更新するか否かは、例えば利用者が更新の旨を示すスイッチ操作を行ったか否かに基づいて判断される。現在表示している地図を更新しないと判断した場合(ST140:NO)、処理はステップST100に戻る。
【0034】
一方、現在表示している地図を更新すると判断した場合(ST140:YES)、車載端末20は、車載側通信機21を介して送信要求をし、地図配信サーバ10からの表示用地図データの送信を待つ。このとき、ディスプレイ23には、現在位置周辺の最新地図をダウンロードする旨が表示される(図9b)。
【0035】
そして、表示用地図データを受信すると、地図記憶部22eは表示用地図データを一時保管エリアに記憶する(ST150)。なお、以上までの処理が図6に示したステップST10,ST20に対応している。
【0036】
記憶後、ディスプレイ23は、受信して記憶した表示用地図データに基づいて、表示内容を更新する(ST160)。このとき、ディスプレイ23には、新たな経路等が表示されることとなる(図9c)。このため、利用者は、表示される新たな経路等の情報が今後必要か否かを検討する機会が与えられることとなる。そして、利用者は、現在車載端末20の地図記憶部22eが保有する地図情報を更新するか否かを決定し、その決定をスイッチ24を操作することにより車載端末20に伝える。
【0037】
その後、演算処理部22aの判断部22jは、地図情報を更新するか否かを再度判断する(ST170)。ここで、地図を更新するか否かは、上記ステップST160の後に利用者により行われたスイッチ操作に基づいて判断される。このように、スイッチ24は、各種操作を行うだけのものではなく、地図情報を更新するか否かについて利用者の意思決定を受け付けるものとしても作用している。
【0038】
そして、地図情報を更新しないと判断した場合(ST170:NO)、描画処理部22fは、表示用地図データが表示されている状態から、表示される前の表示内容に復帰させる(ST180)。すなわち、描画処理部22fは、元の表示データを使って地図を再描画し、ディスプレイ23に元の地図を表示させることとなる(図9a)。
【0039】
その後、演算処理部22aは、地図記憶部22eの一時保管エリアに記憶される表示用地図データを削除する(ST190)。そして、処理はステップST100に戻る。このように、本実施形態では地図情報の一部である表示用地図データを受信して利用者に提示し、利用者に地図情報の更新を行うか否かを判断する機会を与えている。そして、利用者が更新の必要無しと判断した場合に、更新に関する処理を中断させている。なお、更新が行われなかった場合には、図6に示したステップST10,ST20の処理が行われるのみで、ステップST30以降の処理は行われない。
【0040】
一方、地図情報を更新すると判断した場合(ST170:YES)、演算処理部22aは、表示している現在位置周辺の表示用地図データを更新する(図8:ST200)。すなわち、表示用地図データは、一時保管エリアから正規保管エリアに転送されて記憶されることとなる。このとき、ディスプレイ23には、最新地図が継続して表示される(図9d)。
【0041】
その後、車載端末20は、送信された一部の地図情報以外の地図情報について、再度の送信要求をし、地図配信サーバ10からのデータの送信を待つ。ここで、一部の地図情報以外の地図情報とは、上記表示用地図データ以外の地図情報であり、具体的にはロケータ用地図データを指す。また、再度の送信要求は、制御部22kにより制御されて行われるものである。すなわち、制御部22kは、判断部22jにて地図情報を更新する(ステップST170にて「YES」)と判断されると、再度の送信要求をするように制御する。
【0042】
そして、ロケータ用地図データを受信すると、地図記憶部22eはロケータ用地図データを正規保管エリアに記憶する(ST210)。なお、このステップST210の処理は、図6に示したステップST30,ST40に対応している。
【0043】
その後、車載端末20は、さらに送信要求をし、地図配信サーバ10からのデータの送信を待つ。ここで、車載端末20は、一部の地図情報以外の地図情報としての探索用地図データについての送信を待つ。また、ここでの送信要求は、ロケータ用地図データの要求時と同様に、制御部22kにより制御されて行われる。つまり、制御部22kは、判断部22jによる更新するという判断結果に基づいて、さらなる送信要求をするように制御する。
【0044】
そして、探索用地図データを受信すると、地図記憶部22eは探索用地図データを正規保管エリアに記憶する(ST220)。これにより、地図情報の更新が終了したこととなる。更新終了後、処理は図7のステップST100に戻る。
【0045】
これらの処理が終了すると、車載端末20は、図6のステップST70に示すように、更新完了通知を地図配信サーバ10に送信する。地図配信サーバ10は、この更新完了通知を受け取ると徴収処理を行っていく。
【0046】
このように、地図配信サーバ10では、1回目の送信要求に応じて一部の地図情報を送信した段階では、地図情報配信料金の徴収処理を実行せず、更新完了通知を受信した後に徴収処理を実行する。このため、利用者は、一度、地図情報の送信要求をしたからといって、地図情報配信料金を徴収されることなく、表示用地図データを参照したうえで、慎重に地図情報を購入するか否かの判断が行えることとなる。
【0047】
なお、地図配信サーバ10による徴収処理の実行タイミングは、更新完了通知お受信時に限らず、2回目又は3回目などの送信要求を受信した後であっても構わない。
【0048】
ここで、更新完了通知及び徴収処理について説明する。図10は、更新完了通知及び徴収処理の説明図である。徴収処理は、地図情報配信料金及び請求先の情報に基づいて行われる、これら情報は、更新完了通知に含まれるユーザーID、購入したメッシュ数及びメッシュの単価の情報によって、決定される。このため、車載端末20は、更新の完了を知らせる更新完了通知に、ユーザーID、メッシュ数の情報を付加して地図配信サーバ10に送信する。
【0049】
次に、各情報について説明する。ユーザーIDは、地図情報の更新をした車載端末20を識別するためのものであり、請求先を決定する際に使用される情報である。また、購入したメッシュ数は、車載端末20でエラー等がなく更新が正確に完了したメッシュの数を示すものであり、地図情報配信料金を算出する際に用いられる情報である。また、地図情報配信料金は、購入したメッシュ数と、予め地図配信サーバ10に記憶されメッシュの単価とを乗じることで求められる。
【0050】
次に、地図表示に関する処理について更に説明する。図11は地図表示処理に関する処理を示すフローチャートである。まず、地図表示を行う場合、演算処理部22aは、描画に必要なメッシュ番号を決定する(ST300。)この決定は、位置検出部22dにて検出された自車位置の情報に基づいて行われる。
【0051】
そして、演算処理部22aは、そのメッシュ番号の表示用地図データが一時保管エリアに存在するか否かを判断する(ST310)。例えば、この描画処理が図7に示したステップST120,ST130として実行されている場合には、一時保管エリアに存在しないと判断され(ST310:NO)、正規保管エリアの地図がRAM22hに転送される(ST320)。
【0052】
一方、この描画処理が図7に示したステップST160として実行されている場合には、一時保管エリアに存在すると判断され(ST310:YES)、一時保管エリアの地図がRAM22hに転送される(ST330)。そして、ステップST320,ST330の後、描画処理部22fは、RAM22h上の表示用地図データを使って描画処理を実行する(ST330)。
【0053】
以上、本実施形態に係る地図情報更新システム1によれば、車載端末20は、地図配信サーバ10から送信される地図情報の一部を表示して利用者に更新するか否かを意思決定を促している。そして、利用者が更新する決定をしたときに、一部の地図情報以外の地図情報について再度の要求をすべく制御している。
【0054】
このように、利用者には、表示される一部の地図情報に基づいて更新の必要性を検討する機会が与えられており、利用者は地図情報を更新するか否かの判断を事前に行うことができる。
【0055】
また、判断部22jが地図情報を更新しないと判断した場合に、地図記憶部22eに記憶される一部の地図情報を削除するので、不要な情報を削除しメモリの有効活用をすることができる。
【0056】
また、地図配信サーバ10は、再度の送信要求を受信した後に地図情報配信料金の徴収処理を実行するので、利用者は自分にとって適切な情報のみに対し料金を払うこととなり、無駄な通信費用を削減することができる。
【0057】
また、地図配信サーバ10は、送信要求に応じて一部の地図情報を送信した段階では、地図情報配信料金の徴収処理を実行しないので、利用者は配信料金を負担することなく、地図情報を更新するか否かを判断することができる。
【0058】
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば、本実施形態では、スイッチ操作に基づいて地図情報を更新するか否かを判断するようにされているが、これに限らず、スイッチ24に代えてマイク等を備え、音声に基づいて地図情報を更新するか否かを判断する構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る地図情報更新システムのシステム構成図である。
【図2】図1に示した車載端末の詳細構成図である。
【図3】地図情報の詳細を示す説明図である。
【図4】表示用地図データの詳細説明図である。
【図5】図2に示した地図記憶部の記憶領域の説明図である。
【図6】図1に示した地図情報更新システムの動作の概略を示すシーケンス図である。
【図7】車載端末の詳細動作を示すフローチャートであり、前半部分を示している。
【図8】車載端末の詳細動作を示すフローチャートであり、後半部分を示している。
【図9】ディスプレイに表示される画像表示例を示す説明図である。
【図10】更新完了通知及び徴収処理の説明図である。
【図11】地図表示処理に関する処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…地図情報更新システム
10…地図配信サーバ
10a…サーバ側通信機(送信手段)
20…車載端末
21…車載側通信機(受信手段)
22e…地図記憶部(車載側記憶手段)
22j…判断部(判断手段)
22k…制御部(制御手段)
23…ディスプレイ(表示手段)
24…スイッチ(入力手段)

Claims (7)

  1. 地図情報を保持する地図配信サーバと、前記地図配信サーバに対し地図情報の送信要求をし、この送信要求に応じて送信される地図情報を受信して記憶することにより地図情報を更新する車載端末とからなる地図情報更新システムにおいて、
    前記地図配信サーバは、
    前記送信要求に応じて、地図情報のうちの一部を送信する送信手段を有し、
    前記車載端末は、
    前記送信手段により送信された一部の地図情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された一部の地図情報を記憶する車載側記憶手段と、
    前記車載側記憶手段により記憶された一部の地図情報を表示する表示手段と、
    前記表示手段による一部の地図情報の表示に伴って決定される利用者の意思決定を受け付ける入力手段と、
    前記入力手段により受け付けられた利用者の意思決定に基づいて地図情報を更新するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により地図情報を更新すると判断された場合、送信された一部の地図情報以外の地図情報について、再度の送信要求するように制御する制御手段と、を有する
    ことを特徴とする地図情報更新システム。
  2. 前記一部の地図情報は、前記車載端末が搭載される車両の現在位置周辺を示し且つ表示のみに用いられる情報であることを特徴とする請求項1に記載の地図情報更新システム。
  3. 前記入力手段により受け付けられた利用者の意思決定に基づいて前記判断手段が地図情報を更新しないと判断した場合に、前記車載側記憶手段に記憶される前記一部の地図情報を削除することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の地図情報更新システム。
  4. 前記入力手段により受け付けられた利用者の意思決定に基づいて前記判断手段が地図情報を更新しないと判断した場合、前記一部の地図情報が表示されている状態から、前記一部の地図情報が表示される前の表示内容に復帰させることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の地図情報更新システム。
  5. 前記地図配信サーバは、前記再度の送信要求を受信した後に地図情報配信料金の徴収処理を実行することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の地図情報更新システム。
  6. 前記地図配信サーバは、前記送信要求に応じて一部の地図情報を送信した段階では、地図情報配信料金の徴収処理を実行しないことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の地図情報更新システム。
  7. 地図情報を保持する地図配信サーバと、前記地図配信サーバに対し地図情報の送信要求をし、この送信要求に応じて送信される地図情報を受信して記憶することにより地図情報を更新する車載端末とからなる地図情報更新システムにおいて、
    前記地図配信サーバは、前記送信要求に応じて地図情報の一部を送信し、
    前記車載端末は、送信された一部の地図情報を受信して表示し、この表示によって決定される利用者の意思決定を受け付け、受け付けた利用者の意思決定に基づいて地図情報を更新するか否かを決定し、更新すると決定した場合には送信された一部の地図情報以外の地図情報について再度の送信要求をする
    ことを特徴とする地図情報更新システム。
JP2003155231A 2003-05-30 2003-05-30 地図情報更新システム Pending JP2004354903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155231A JP2004354903A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 地図情報更新システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155231A JP2004354903A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 地図情報更新システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004354903A true JP2004354903A (ja) 2004-12-16

Family

ID=34049665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003155231A Pending JP2004354903A (ja) 2003-05-30 2003-05-30 地図情報更新システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004354903A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293696A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用データ更新装置、車両用データ更新システム、および、車両用データ更新方法
WO2009078101A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Pioneer Corporation 地図表示装置、地図管理サーバ、地図表示方法、地図管理方法、地図表示プログラム、地図管理プログラム、および記録媒体
JP2012242438A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Denso Corp 地図情報提供装置
WO2013145645A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社デンソー 電子機器
WO2016140133A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内装置、案内方法、及び案内プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293696A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用データ更新装置、車両用データ更新システム、および、車両用データ更新方法
JP4645275B2 (ja) * 2005-04-11 2011-03-09 日産自動車株式会社 車両用データ更新装置、車両用データ更新システム、および、車両用データ更新方法
WO2009078101A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Pioneer Corporation 地図表示装置、地図管理サーバ、地図表示方法、地図管理方法、地図表示プログラム、地図管理プログラム、および記録媒体
JP2012242438A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Denso Corp 地図情報提供装置
WO2013145645A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社デンソー 電子機器
JP2013210546A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Denso Corp 電子機器
WO2016140133A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内装置、案内方法、及び案内プログラム
JPWO2016140133A1 (ja) * 2015-03-03 2017-08-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内装置、案内方法、及び案内プログラム
CN107209017A (zh) * 2015-03-03 2017-09-26 爱信艾达株式会社 引导装置、引导方法以及引导程序
EP3222971A4 (en) * 2015-03-03 2018-01-03 Aisin Aw Co., Ltd. Guiding device, guiding method, and guiding program
US10578444B2 (en) 2015-03-03 2020-03-03 Aisin Aw Co., Ltd. Guidance device, guidance method, and guidance program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670770B2 (ja) 道路地図更新システムおよびその道路地図更新システムに用いる車両側装置
JP3465702B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2002048574A (ja) 地図情報配信方法及び地図情報配信システム
JP2005004480A (ja) 端末装置及び画像情報サーバ
JP2003194557A (ja) 交通情報出力装置及び交通情報配信装置並びに配信方法
US7885643B2 (en) Information communication system
JP2011024335A (ja) 充電スタンドおよび充電情報提供システム
JP2010261803A (ja) ナビゲーションシステム
JP2002303520A (ja) 移動体駐車場情報配信方法、移動体駐車場情報配信システム、移動体駐車場情報更新システム、移動体駐車場情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
CN106355921A (zh) 一种基于路程时间的打车方法
JP2005164474A (ja) 経路案内用データ作成装置および経路案内用データを用いた経路案内配信装置
JP2004354903A (ja) 地図情報更新システム
JP3975963B2 (ja) 通信型ナビゲーションシステム
KR20080083976A (ko) 유씨씨를 이용한 차량 내비게이션용 맵 데이터의 업데이트방법 및 그 장치
JP3394456B2 (ja) 移動体用課金処理装置
JP2002213975A (ja) ナビゲーション装置および広告配信システム
JP4835518B2 (ja) プローブ情報収集システム
JP2007114917A (ja) 除雪作業管理システム
JP2002139324A (ja) 通信型ナビゲーションシステム
JP2004288000A (ja) 車両情報提供方法、車両情報提供システム、情報端末装置およびセンター
JP2000236576A (ja) データ配信システム及び情報配信センタ
JP2004083274A (ja) 搬送車運行管理支援システム及びこれに用いられる通信端末装置
JP2004177199A (ja) カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005025461A (ja) 広告情報配信システム
JPH09145386A (ja) 親局制御運行支援及び管理方法、移動体の位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080708

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104