JP2004354246A - 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法 - Google Patents

反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004354246A
JP2004354246A JP2003153160A JP2003153160A JP2004354246A JP 2004354246 A JP2004354246 A JP 2004354246A JP 2003153160 A JP2003153160 A JP 2003153160A JP 2003153160 A JP2003153160 A JP 2003153160A JP 2004354246 A JP2004354246 A JP 2004354246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terahertz
measured
wave
interface
terahertz wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003153160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3950818B2 (ja
Inventor
Hideyuki Otake
秀幸 大竹
Mutsumi Yoshida
睦 吉田
Koichiro Tanaka
耕一郎 田中
Masaya Nagai
正也 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2003153160A priority Critical patent/JP3950818B2/ja
Priority to PCT/JP2004/007423 priority patent/WO2004106900A1/ja
Priority to US10/558,300 priority patent/US7488940B2/en
Priority to EP04734599A priority patent/EP1630542A4/en
Priority to EP08166449.2A priority patent/EP2015054B1/en
Publication of JP2004354246A publication Critical patent/JP2004354246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950818B2 publication Critical patent/JP3950818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3581Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

【課題】被測定物と同じ位置に金属鏡を置く必要がなく、被測定物が固体に限定されない反射型テラヘルツ分光測定装置を提供する。
【解決手段】テラヘルツ波が伝搬する入射側光路1と、テラヘルツ波を被測定物に照射する手段2と、出射側光路3と、検出部4とを有し、照射手段は平面状界面を持つと共に、界面に接する周辺領域の屈折率より大きな屈折率を持ち、テラヘルツ波が平面状界面で全反射するように配置する。平面状界面に被測定物を配置し、テラヘルツ波が全反射する際に放射されるエバネッセント波を被測定物に照射して、分光スペクトルを測定する。平面状界面に被測定物がないときの出射されるテラヘルツ波を参照用とするので、被測定物と同じ位置に金属鏡を置く必要がない。また、照射手段の平面状界面からしみ出したエバネッセント波が被測定物と相互作用を起こすことを用いているので、被測定物は固体に限定されることがない。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被測定物のテラヘルツ波長領域の分光スペクトルを測定する装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テラヘルツ波は周波数が0.1〜10THz(波長が3μm〜300μm)の電磁波であり、波長が赤外〜遠赤外領域とほぼ一致する。このテラヘルツ波を用いたテラヘルツ分光測定装置が開発されている。
【0003】
テラヘルツ分光測定装置には、被測定物にテラヘルツ波を照射して透過光を検出する透過型と反射光を検出する反射型がある。透過型の場合、テラヘルツ波が赤外〜遠赤外領域にあるため、ほとんどの物質で強い吸収を受け、被測定物を1μm程度の薄膜にする必要がある。そこで、被測定物の厚さが制限されない反射型が注目されている。
【0004】
従来の反射型分光測定装置は、図7に示すように、超短パルスレーザでInAs30をポンピングすることでテラヘルツ波を発生させ、軸外し放物面鏡31と34で被測定物35に照射し、反射光を軸外し放物面鏡34と36でダイポール型光伝導アンテナ37に入射させて光電検出するものである(例えば、非特許文献1参照)。この従来の反射型分光測定装置では、まず、被測定物35の反射光を光電検出し、ついで参照用として、被測定物35と同じ位置に金属鏡を置いて、その金属鏡からの反射光を光電検出し、それぞれの光電検出波形をフーリエ変換することにより得られる周波数領域での複素振幅を比較することで、反射率と位相シフトを導出している。ここで最も問題となるのは、被測定物と金属鏡を正確に同じ位置に置いて測定しないと、位相シフトに誤差を生じることである。また、被測定物が固体に限定され、液体や不定形の生体等を測定することができなかった。
【0005】
【非特許文献1】阪井清美、他 ”テラヘルツ時間領域分光法とイメージング”、レーザー研究、Vol.30, No.7, 2002年7月、p.376−384
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来の反射型テラヘルツ分光測定装置では、被測定物と金属鏡を同じ位置に設置する必要があり、測定誤差が大きかった。測定誤差を小さくするためには両者を高精度に同じ位置に設置する必要があり、そのためには時間がかかり、実用的でなかった。また、被測定物が固体に限定されてしまい、汎用性に乏しかった。
【0007】
本発明は上記従来の反射型テラヘルツ分光測定装置の問題に鑑みてなされたものであり、被測定物と同じ位置に金属鏡を置く必要がなく、被測定物が固体に限定されない反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の反射型テラヘルツ波分光測定装置は、テラヘルツ波が伝搬する入射側光路と、該入射側光路を伝搬した該テラヘルツ波を被測定物に照射する照射手段と、該照射手段から出射されるテラヘルツ波が伝搬する出射側光路と、該出射側光路を伝搬した該テラヘルツ波を受光検出する検出部と、を有し、前記照射手段は、少なくとも平面状界面を一つ持つと共に、該平面状界面に接する周辺領域の屈折率より大きな屈折率を持ち、前記入射側光路を伝搬して入射される前記テラヘルツ波が該平面状界面で内部全反射するように前記入射側光路と前記出射側光路との間に配置されており、前記照射手段の前記平面状界面に接する前記周辺領域に前記被測定物を配置し、前記平面状界面で前記テラヘルツ波が前記内部全反射する際該平面状界面から該平面状界面に接する該周辺領域に放射されるエバネッセント波を該被測定物に照射して、分光スペクトルを測定することを特徴とする。
【0009】
照射手段の平面状界面からしみ出したエバネッセント波が被測定物と相互作用を起こし、そのエバネッセント波の情報を含むテラヘルツ波が照射手段から出射側光路に出射され、平面状界面近傍に被測定物がないときは相互作用を起こさないエバネッセント波の情報を含むテラヘルツ波が出射されるので、この被測定物がないときを参照用とすることができ、金属鏡を置いて参照用の測定をする必要がない。また、照射手段の平面状界面からしみ出したエバネッセント波が被測定物と相互作用を起こすことを用いているので、被測定物は固体に限定されることがない。
【0010】
入射側光路中にテラヘルツ波の偏光を制御する偏光制御手段をさらに有し、エバネッセント波の偏光を制御するようにすることもできる。
【0011】
このようにすることで、被測定物に対する縦波と横波の相互作用を選択的に行うことができ、プラズマや半導体中の縦波フォノン等による吸収スペクトル観測が可能になる。最初、テラヘルツ波を偏光制御手段でp偏光にして照射手段に入射させると、平面状界面からしみ出すエバネッセント波は縦波の変調を受け縦波と横波の両成分を有するようになる。次に、テラヘルツ波を偏光制御手段でs偏光にして照射手段に入射させると、横波成分のみを有するエバネッセント波が得られる。そこで、両者の差分を取ると縦波成分の抽出が可能になる。
【0012】
照射手段は、シリコン、ゲルマニウム、ダイアモンド、ガリウム砒素を含むIII−V系及びZnSeを含むII−VI系半導体、シリカを含むガラス、フッ素物樹脂、ポリエチレン、ポリカーボネートを含む有機物、のいずれかで作られているようにすることができる。
【0013】
このようにすることで、照射手段内部でのテラヘルツ波の吸収損失を小さくできる。
【0014】
入射側光路と出射側光路を収容する開口を持つ筐体をさらに有し、照射手段がその開口を照射手段の平面状界面で遮蔽するように配置することもできる。
【0015】
テラヘルツ波は波長が長いため、空気中のHO等に強く吸収され、それがテラヘルツ分光測定のノイズになるが、筐体内を窒素等でパージしたり、あるいは筐体内を真空にすることができ、HO等の吸収を除くことができる。
【0016】
照射手段の平面状界面の上に、照射手段の屈折率より小さい屈折率をもちテラヘルツ波を吸収しない薄膜が形成されているようにすることもできる。
【0017】
このようにすることで、薄膜と接する照射手段の平面状界面でテラヘルツ波が内部全反射すると共に、エバネッセント波が平面状界面から薄膜にしみ出すようにすることができる。そのため、薄膜の膜厚を十分に薄くしておけば照射手段より大きな屈折率をもつ被測定物を薄膜の上に設置した場合でも、テラヘルツ分光測定が可能になる。
【0018】
また、前述の課題を解決するための本発明の反射型テラヘルツ分光測定方法は、テラヘルツ波を被測定物に照射して該被測定物からの反射波を検出部で検出して該被測定物のテラヘルツ波長領域の分光スペクトルを測定する測定方法であって、前記発生部と前記検出部との間の光路中に該光路より大きな屈折率を持つ光学媒体を該光学媒体に入射するテラヘルツ波が該光学媒体の界面で内部全反射するように配置して該界面からエバネッセント波を発生させ、該光学媒体の該界面近傍に該被測定物を配置して該エバネッセント波を該被測定物に照射して、分光スペクトルを測定することを特徴とする。
【0019】
上記方法においては、前記光学媒体へ入射する前記発生部からの前記テラヘルツ波を偏光制御手段で偏光させることで前記エバネッセント波の偏光を制御することができる。
【0020】
さらに、上記のようにエバネッセント波の偏光を制御する場合、本発明の反射型テラヘルツ分光測定方法は、前記光学媒体へ入射する前記発生部からの前記テラヘルツ波を前記偏光制御手段でp偏光させて分光スペクトルを測定し、次にs偏光させて分光スペクトルを測定して、両スペクトルの差分を取ることとすることができる。
【0021】
本発明のテラヘルツ分光測定方法で使用される光学媒体としては、シリコン、ゲルマニウム、ダイアモンド、ガリウム砒素を含むIII−V系及びZnSeを含むII−VI系半導体、シリカを含むガラス、フッ素樹脂、ポリエチレン、ポリカーボネートを含む有機物、のいずれかで作られていることとすることができる。
【0022】
また、本発明の方法においては、前記光路と前記被測定物とが前記光学媒体の前記界面で空間的に隔絶されていることとすることができる。
【0023】
さらに、本発明の方法においては、前記光学媒体として、前記界面に該光学媒体の屈折率より小さい屈折率を持ち前記テラヘルツ波を吸収しない薄膜が形成されているものを使用し、該薄膜が形成されている該界面で該テラヘルツ波を内部全反射させることとすることができる。
【0024】
以上のような本発明の反射型テラヘルツ分光測定方法を実施する際に、本発明の反射型テラヘルツ分光測定装置を使用する場合には、前記照射手段を前記光学媒体として使用することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
テラヘルツ波は、モード同期チタン・サファイア・レーザ等の100fs以下の時間幅を有する超短光パルスを、半導体光伝導スイッチ(低温成長ガリウム砒素LT−GaAs上に金属アンテナを形成したもの)、InAs等のバルク半導体表面、半導体量子井戸、非線形光学結晶、高温超伝導体、等に照射してポンプすることで得られる。通常、発生効率、発生強度を増大させるために、超短光パルスを集光照射する。光伝導スイッチは、テラヘルツ波発生効率は高いが、発生強度を高めるために強いレーザを照射すると破壊され、また、長時間の使用により径年劣化する。InAsは、バルク半導体の中で最も発生効率が高く、特に強磁場の印加で発生効率、発生強度が増大する。なお、テラヘルツ波は、2台の発振波長が接近したcwシングルモード半導体レーザやcwマルチモード半導体レーザをLT−GaAs光伝導スイッチに照射することでも、得られる。この方が高価なフェムト秒レーザを必要としないメリットがある。
【0026】
テラヘルツ波発生部から発生したテラヘルツ波が伝搬する入射側光路は、テラヘルツ波発生部から後続の照射手段までのテラヘルツ波の伝搬通路で、開放空間でも鏡筒等で閉じられた閉空間でもよい。閉空間の方がその中を窒素パージ等を行って、HO等の吸収を除くことができる。小さいサンプルを測定するときには、入射側光路中にコンデンサ光学系を有することが望ましい。このことにより小さいサンプルも測定可能になる。コンデンサ光学系が必要な理由は以下の通りである。上述のように、テラヘルツ波はInAs等に超短光パルスを集光照射することで発生されるため、テラヘルツ波発生部から発生されるテラヘルツ波は、一般に球面波である。そこで、軸外し放物面鏡等で一度コリメートして、そのコリメートされたテラヘルツ波をもう一つの軸外し放物面鏡等で集光して照射手段に入射させるようにするとよい。テラヘルツ波の強度を高くし、分光スペクトルの検出感度を高くすることができる。また、入射側光路中にテラヘルツ波の偏光を制御する偏光制御手段をさらに有する場合の偏光制御手段としては、フッ素樹脂、ポリエチレン、ポリカーボネートを含む有機物、等を一方向に延伸して成形したシート状偏光子や、ワイヤグリッド偏光子等を用いることができる。
【0027】
照射手段は、少なくとも平面状界面を一つ持つと共に、その平面状界面に接する周辺領域の屈折率より大きな屈折率を持つものであればよい。形状としては、蒲鉾型、半球型、三角プリズム型、等を用いることができる。材料は、シリコン、ゲルマニウム、ダイアモンド、ガリウム砒素を含むIII−V系及びZnSeを含むII−VI系半導体、シリカを含む溶融石英や結晶石英等のガラス、フッ素樹脂、ポリエチレン、ポリカーボネートを含む有機物、が望ましい。照射手段内部でのテラヘルツ波の吸収損失を小さくできるからである。III−V系、II−VI系半導体は、内部での吸収損失は小さいが、屈折率が大きいので、界面での反射が大きく、入射面と出射面には必要に応じて反射防止膜等を付与するとよい。シリカを含むガラスやポリエチレン等は、可視光に対しても透明(吸収損失が少ない)なため、可視光照射下でのソフトマテリアルの変化や時間分解分光の一種であるポンププローブ分光が可能になる。フッ素樹脂としては、特にポリテトラフルオロエチレンを採用することができる。ポリテトラフルオロエチレンは、特に酸やアルカリに強く、酸やアルカリを含む被測定物の分光測定が可能になる。また、照射手段の平面状界面を上向きにすることで、平面状界面の上に被測定物を載せるだけで測定することができるので、粉末状の薬品や液体中のDNA等の有機機能物質も被測定物とすることができる。さらに、従来の反射型分光測定装置では屈折率が大きいために測定できなかったバルク超伝導体等も被測定物とすることができる。照射手段に入射するテラヘルツ波の偏光を制御することでエバネッセント波の偏光を制御すると、高温超伝導体の超伝導現象発現と関連するジョセフソンプラズマ(縦波)等の影響も検出可能で、高温超伝導体も被測定物とすることができる。
【0028】
照射手段は、上記のような材料によって作られ、その平面状界面の上に照射手段より小さい屈折率をもつ薄膜を形成することができる。照射手段をシリカで作る場合は、例えば、ポリエチレンで薄膜を構成することができる。この薄膜はエバネッセント波が薄膜の上に載置される被測定物までしみ出すように十分薄くする必要があるが、膜厚を1μm程度にすることで達成される。
【0029】
被測定物は、照射手段の平面状界面に接する周辺領域に配置される。周辺領域は、平面状界面からのエバネッセント波のしみ出す領域で、平面状界面からテラヘルツ波の波長オーダ、すなわち、3μm〜300μmの範囲である。
【0030】
照射手段から出射されるテラヘルツ波が伝搬する出射側光路は、照射手段から後続の検出部までのテラヘルツ波の伝搬通路で、開放空間でも鏡筒等で閉じられた閉空間でもよい。閉空間の方がその中を窒素パージ等を行って、HO等の吸収を除くことができる。出射側光路中にコンデンサ光学系を有することが望ましい。照射手段の平面状界面で全反射されるテラヘルツ波を軸外し放物面鏡等で一度コリメートして、そのコリメートされたテラヘルツ波をもう一つの軸外し放物面鏡等で集光して検出部に入射させるようにするとよい。テラヘルツ波の強度を高くし、分光スペクトルの検出感度を高くすることができる。
【0031】
検出部としては、ボロメータや、光伝導アンテナやZnTe等の電気光学(EO)効果を利用するもの、等が用いられる。ボロメータは単独でテラヘルツ波を電気信号に変換できるが、応答性が低い。電気光学効果を利用するものとしては、EO結晶に検出すべきテラヘルツ波を照射し、そのテラヘルツ波の電場によって誘起される屈折率の変化を、EO結晶を透過するプローブ光の偏光の変化で検出するものである。また、EO効果による方法においては、ボロメータと異なり、時間波形すなわち、位相情報を測定できるというメリットがある。プローブ光の偏光の変化の検出は、偏光制御素子と光電検出素子で行うことができる。例えば、EO結晶通過後のプローブ光を1/4波長板で直線偏光に変換し、それを偏光ビームスプリッタで分離して二つのフォトダイオード等で検出し、二つの電気信号をバランス検出器に入力することで行うことができる。
【0032】
入射側光路と出射側光路を収容する開口を持つ筐体は、開口を閉じると筐体の中が密閉できるものであればよい。材料は限定されないが、筐体の中を真空にする必要がある場合は、ステンレス製が望ましい。ガスの発生がないからである。テラヘルツ波発生部に照射するレーザ光源が筐体外に設置される場合は、そのレーザ光源からのレーザを発生部に照射するためのレーザ導入窓を設ける必要がある。
【0033】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の一実施例の反射型テラヘルツ分光測定装置の構成図である。
【0034】
本実施例の分光測定装置は、テラヘルツ波発生部13からのテラヘルツ波が伝搬する入射側光路1と、入射側光路1を伝搬したテラヘルツ波を被測定物5に照射する照射手段2と、照射手段2から出射されるテラヘルツ波が伝搬する出射側光路3と、出射側光路3を伝搬したテラヘルツ波を受光検出する検出部4と、を有する。
【0035】
テラヘルツ波発生部13はバルク半導体のInAsで、フェムト秒レーザ光源10からの波長800nm、パルス幅100fs、繰り返し80MHzの超短光パルスが偏光ビームスプリッタ11で二分され、折り曲げミラー8、8’で折り曲げられた後レンズ12で集光照射される。InAs13は、図1に示すように入射面(紙面)に直交する方向に磁石(図示せず)で1テスラの磁界が印加されている。なお、テラヘルツ波発生部13は、本実施形態の分光測定装置に組み込まれているが、分光測定装置とは別に設ける形態を採用することもできる。
【0036】
入射側光路1にはコリメータ用の軸外し放物面鏡14と集光照射用の軸外し放物面鏡15が挿入されてある。軸外し放物面鏡14、15の焦点距離は200mmである。
【0037】
照射手段2は、ポリテトラフルオロエチレン(屈折率n=1.45)製の頂角が130°の二等辺プリズムである。頂角に対向する辺が平面状界面21になり、二等辺の一方の辺22からテラヘルツ波が入射し、他方の辺22’から出射するように、プリズム2が入射側光路1と出射側光路3の間の空気中(屈折率n=1.0)に設置されている。図2に示すように、平面状界面21と平行に辺22に入射したテラヘルツ波は辺22に対する入射角が65°となり、屈折角αは
α=sin−1[(1/1.45)sin65°]=38.7°
であり、平面状界面21への入射角βは
β=63.7°
となる。これは全反射を起こす臨界角θc
θc=sin−1(1/1.45)=43.6°
より大きいため、全反射することになる。全反射したテラヘルツ波は、照射手段2が二等辺プリズムであるため、全反射点で入射波と対称に進み辺22’から出射される。
【0038】
出射側光路3にはコリメータ用の軸外し放物面鏡16と集光照射用の軸外し放物面鏡17が挿入されてある。軸外し放物面鏡16、17の焦点距離は200mmである。なお、放物面鏡17には偏光ビームスプリッタ11で二分された一方の超短光パルスが通り抜ける穴があいている。
【0039】
検出部4は、EO結晶のZnTe41と、1/4波長板42と、偏光ビームスプリッタ43と、フォトダイオード44、44’とを有している。出射側光路を伝搬するテラヘルツ波は軸外し放物面鏡17でZnTe41に集光照射される。テラヘルツ波がない場合は、ZnTe41の屈折率は変化しないので、軸外し放物面鏡17の穴を通して入射する直線偏光の超短光パルスは、1/4波長板42を通過後円偏光となる。したがって、p偏光とs偏光の成分は同じなので、偏光ビームスプリッタ43の後でフォトダイオード44、44’から出力される電気信号も同じ値となり、バランス検出器20で測定されるバランス(両電気信号の差分)はゼロとなる。テラヘルツ波がある場合は、テラヘルツ波の電場によってZnTe41の屈折率が変化するので、軸外し放物面鏡17の穴を通して入射する直線偏光の超短光パルスの偏光が回転し、1/4波長板42を通過後楕円偏光になる。したがって、p偏光とs偏光の成分に差異が生じ、偏光ビームスプリッタ43の後でフォトダイオード44、44’から出力される電気信号は異なる値をとり、バランスが検出される。このバランスはZnTeに入射するテラヘルツ波の電場に比例する。なお、ZnTe41上で、軸外し放物面鏡17で集光照射されるテラヘルツ波と軸外し放物面鏡17の穴を通して入射する超短光パルスのタイミングを合わせるために、偏光ビームスプリッタ11で分離された超短光パルスは、キャッツアイミラー18と折り曲げミラー19、19’で構成される遅延線で遅延調節されるようになっている。
【0040】
被測定物5を誘電体のチタン酸ストロンチウム(STO)として、STO5をプリズム2の平面状界面21に押し当てて測定した結果が図3、4である。図3はバランス検出器20で検出したテラヘルツ波の電場の時間変化をフーリエ変換したもので、平面状界面21にSTO5がある場合とない場合(参照)を示している。両者のスペクトルは、高周波領域では同じであるが、低周波領域では大きく異なっている。なお、多くの吸収線は、空気中のHOの吸収によるものである。図4はSTOのスペクトルを参照スペクトルで割り算した結果である。図4ではHOの吸収線が消失し、矢印で示すように1.1THz周辺に吸収が現れている。
【0041】
実施例2.図5は、本発明の実施例2の反射型テラヘルツ分光測定装置の構成図である。実施例1の分光測定装置では、空気中のHOの吸収の影響を受けたが、この実施例2の測定装置は、HOの吸収の影響を受けないようにしたものである。したがって、実施例1(図1)の入射側光路1と照射手段2と出射側光路3とを外部から隔絶する筐体6を備えている。図5では、実施例1と同じ構成要素には図1と同じ番号が付されてあり説明を省略する。
【0042】
筐体6は開口61と、窓62、62’、ガス導入バルブ63、ガス排気バルブ64を有しており、開口61は照射手段2の平面状界面21で密閉されている。導入バルブ63側に窒素ボンベを接続し、排気バルブ64を開いて、筐体6内を窒素パージし、実施例1と同じSTOを被測定物5として測定を行った結果、HOの吸収がなく、S/Nが大きく向上した。
【0043】
実施例3.図6は、本発明の実施例3の反射型テラヘルツ分光測定装置の構成図である。本実施例の測定装置は、プラズマや半導体中の縦波フォノン等による吸収スペクトル観測をできるようにしたものである。したがって、実施例1(図1)の入射側光路1に偏光制御手段である偏光子7を備えている。図6では、実施例1と同じ構成要素には図1と同じ番号が付されてあり説明を省略する。
【0044】
被測定物5を化合物半導体のGaAsとして、まず偏光子7を調整してp偏光したテラヘルツ波をプリズム2の辺22に入射させ、分光スペクトルを測定した。次に偏光子7を90°回転させてs偏光したテラヘルツ波を辺22に入射させ分光スペクトルを測定した。そして、p偏光でのスペクトルからs偏光でのスペクトルを差し引いた差分のスペクトルを求めたところ、7THz周辺に吸収が確認された。これは、別途求められたフォノンのエネルギE=hν=0.03eV(hはプランクの定数、νはフォノンの振動数)から求まるν=7.2THzと一致した。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のテラヘルツ分光測定装置は、照射手段の平面状界面からしみ出したエバネッセント波が被測定物と相互作用を起こし、そのエバネッセント波を含むテラヘルツ波が照射手段から出射側光路に出射され、平面状界面近傍に被測定物がないときは相互作用を起こさないエバネッセント波を含むテラヘルツ波が出射されるので、この被測定物がないときを参照用とすることができ、金属鏡を被測定物の位置に正確に置いて参照用の測定をする必要がない。また、照射手段の平面状界面からしみ出したエバネッセント波が被測定物と相互作用を起こすことを用いているので、被測定物は固体に限定されることがない。
【0046】
入射側光路中にテラヘルツ波の偏光を制御する偏光制御手段を備えてエバネッセント波の偏光を制御することで、被測定物に対する縦波と横波の相互作用を選択的に行うことができ、プラズマや半導体中の縦波フォノン等による吸収スペクトル観測が可能になる。
【0047】
入射側光路と出射側光路を収容する開口を持つ筐体を有し、照射手段がその開口を照射手段の平面状界面で遮蔽するように配置することで、筐体内を窒素等でパージしたり、あるいは筐体内を真空にすることができ、HO等のの吸収を除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の反射型テラヘルツ分光測定装置の構成図である。
【図2】実施例1の反射型テラヘルツ分光測定装置において平面状界面で全反射が起こることを説明する図1の部分図である。
【図3】実施例1の反射型テラヘルツ分光測定装置で測定した分光スペクトル(被測定物あり、なし)である。
【図4】図3の被測定物ありのスペクトルをなしのスペクトルで割り算したスペクトルである。
【図5】実施例2の反射型テラヘルツ分光測定装置の構成図である。
【図6】実施例3の反射型テラヘルツ分光測定装置の構成図である。
【図7】従来の反射型テラヘルツ分光測定装置の構成図である。
【符号の説明】
1・・・・入射側光路
2・・・・照射手段
3・・・・出射側光路
4・・・・検出部
6・・・・筐体
7・・・・偏光制御手段
21・・・平面状界面
61・・・開口

Claims (11)

  1. テラヘルツ波が伝搬する入射側光路と、
    該入射側光路を伝搬した該テラヘルツ波を被測定物に照射する照射手段と、
    該照射手段から出射されるテラヘルツ波が伝搬する出射側光路と、
    該出射側光路を伝搬した該テラヘルツ波を受光検出する検出部と、
    を有し、
    前記照射手段は、少なくとも平面状界面を一つ持つと共に、該平面状界面に接する周辺領域の屈折率より大きな屈折率を持ち、前記入射側光路を伝搬して入射される前記テラヘルツ波が該平面状界面で内部全反射するように前記入射側光路と前記出射側光路との間に配置されており、
    前記照射手段の前記平面状界面に接する前記周辺領域に前記被測定物を配置し、前記平面状界面で前記テラヘルツ波が前記内部全反射する際該平面状界面から該平面状界面に接する該周辺領域に放射されるエバネッセント波を該被測定物に照射して、分光スペクトルを測定することを特徴とする反射型テラヘルツ分光測定装置。
  2. 前記入射側光路中に前記テラヘルツ波の偏光を制御する偏光制御手段をさらに有し、前記エバネッセント波の偏光を制御することを特徴とする請求項1に記載の反射型テラヘルツ分光測定装置。
  3. 前記照射手段は、シリコン、ゲルマニウム、ダイアモンド、ガリウム砒素を含むIII−V系及びZnSeを含むII−VI系半導体、シリカを含むガラス、フッ素樹脂、ポリエチレン、ポリカーボネートを含む有機物、のいずれかで作られていることを特徴とする請求項1又は2に記載の反射型テラヘルツ分光測定装置。
  4. 前記入射側光路と前記出射側光路を収容する開口を持つ筐体をさらに有し、前記照射手段が該開口を前記平面状界面で遮蔽するように配置されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の反射型テラヘルツ分光測定装置。
  5. 前記照射手段の前記平面状界面の上に、該照射手段の屈折率より小さい屈折率をもち前記テラヘルツ波を吸収しない薄膜が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の反射型テラヘルツ分光測定装置。
  6. テラヘルツ波を被測定物に照射して該被測定物からの反射波を検出部で検出して該被測定物のテラヘルツ波長領域の分光スペクトルを測定する測定方法であって、
    前記発生部と前記検出部との間の光路中に該光路より大きな屈折率を持つ光学媒体を該光学媒体に入射するテラヘルツ波が該光学媒体の界面で内部全反射するように配置して該界面からエバネッセント波を発生させ、該光学媒体の該界面近傍に該被測定物を配置して該エバネッセント波を該被測定物に照射して、分光スペクトルを測定することを特徴とする反射型テラヘルツ分光測定方法。
  7. 前記光学媒体へ入射する前記発生部からの前記テラヘルツ波を偏光制御手段で偏光させることで前記エバネッセント波の偏光を制御することを特徴とする請求項6に記載の反射型テラヘルツ分光測定方法。
  8. 前記光学媒体へ入射する前記発生部からの前記テラヘルツ波を前記偏光制御手段でp偏光させて分光スペクトルを測定し、次にs偏光させて分光スペクトルを測定して、両スペクトルの差分を取ることを特徴とする請求項7に記載の反射型テラヘルツ分光測定方法。
  9. 前記光学媒体は、シリコン、ゲルマニウム、ダイアモンド、ガリウム砒素を含むIII−V系及びZnSeを含むII−VI系半導体、シリカを含むガラス、フッ素樹脂、ポリエチレン、ポリカーボネートを含む有機物、のいずれかで作られていることを特徴とする請求項6ないし8のいずれか1項に記載の反射型テラヘルツ分光測定方法。
  10. 前記光路と前記被測定物とが前記光学媒体の前記界面で空間的に隔絶されていることを特徴とする請求項6ないし9のいずれか1項に記載の反射型テラヘルツ分光測定方法。
  11. 前記光学媒体として、前記界面に該光学媒体の屈折率より小さい屈折率を持ち前記テラヘルツ波を吸収しない薄膜が形成されているものを使用し、該薄膜が形成されている該界面で該テラヘルツ波を内部全反射させることを特徴とする請求項6ないし10のいずれか1項に記載の反射型テラヘルツ分光測定方法。
JP2003153160A 2003-05-29 2003-05-29 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法 Expired - Fee Related JP3950818B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153160A JP3950818B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法
PCT/JP2004/007423 WO2004106900A1 (ja) 2003-05-29 2004-05-24 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法
US10/558,300 US7488940B2 (en) 2003-05-29 2004-05-24 Reflection type terahertz spectrometer and spectrometric method
EP04734599A EP1630542A4 (en) 2003-05-29 2004-05-24 TERAHERTZ SPECTROMETERS OF THE REFLECTION TYPE AND SPECTROMETRIC PROCESS
EP08166449.2A EP2015054B1 (en) 2003-05-29 2004-05-24 Terahertz Time-Domain Spectroscopy in Attenuated-Total-Reflection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153160A JP3950818B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004354246A true JP2004354246A (ja) 2004-12-16
JP3950818B2 JP3950818B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=33487281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003153160A Expired - Fee Related JP3950818B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7488940B2 (ja)
EP (2) EP2015054B1 (ja)
JP (1) JP3950818B2 (ja)
WO (1) WO2004106900A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308426A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Tochigi Nikon Corp テラヘルツ測定装置
JP2007093590A (ja) * 2005-09-05 2007-04-12 Canon Inc センサ装置
JP2007248128A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 残留農薬測定装置
JP2007248129A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 成分分析装置
JP2007304084A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Canon Inc 検査装置及び検査方法
JP2008083020A (ja) * 2006-03-17 2008-04-10 Institute Of Physical & Chemical Research 分析方法及び分析装置
JP2008102352A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Aisin Seiki Co Ltd 光学遅延器械及び光学遅延器械を備える光学測定装置
JP2008164594A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Institute Of Physical & Chemical Research 電磁波を用いた検出方法、及び検出装置
WO2008111351A1 (ja) 2007-03-13 2008-09-18 Hamamatsu Photonics K.K. 全反射テラヘルツ波測定装置
JP2008224451A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hamamatsu Photonics Kk テラヘルツ波測定装置
JP2008224452A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hamamatsu Photonics Kk 全反射テラヘルツ波測定装置
JP2009047641A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分光装置
JP2009533696A (ja) * 2006-04-17 2009-09-17 バイオプティックス,エルエルシー 偏光ベースの干渉型検出器
WO2009133853A1 (ja) 2008-04-30 2009-11-05 浜松ホトニクス株式会社 全反射テラヘルツ波測定装置
JP2010156544A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Aisin Seiki Co Ltd テラヘルツ光測定装置
JP2012063214A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Hamamatsu Photonics Kk 全反射分光計測におけるデータ解析方法
JP2013068528A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Aisin Seiki Co Ltd テラヘルツ波伝播装置、及びテラヘルツ波発生部又は検出部の固定部材
JP2014153314A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 検査装置および検査方法
JP2016057138A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 アイシン精機株式会社 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
JP2016090314A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 旭化成株式会社 テラヘルツ波測定装置、及び、テラヘルツ波測定方法
US9772276B2 (en) 2014-05-14 2017-09-26 Konica Minolta, Inc. Detection device and production method for same
JP2019020293A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 浜松ホトニクス株式会社 テラヘルツ波分光計測装置およびテラヘルツ波分光計測方法
WO2020090783A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 パイオニア株式会社 電磁波検出システム

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950818B2 (ja) 2003-05-29 2007-08-01 アイシン精機株式会社 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法
US8620132B2 (en) 2006-09-27 2013-12-31 Anis Rahman Terahertz scanning reflectometer
US9909986B2 (en) * 2003-10-15 2018-03-06 Applied Research And Photonics, Inc. Thickness determination and layer characterization using terahertz scanning reflectometry
WO2006102181A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-28 Massachusetts Institute Of Technology (Mit) Real-time, continuous-wave terahertz imaging using a microbolometer focal-plane array
FR2904434B1 (fr) * 2006-07-28 2011-04-15 Univ Savoie Dispositif optique pour imager ou caracteriser un echantillon de materiau en microscopie ou en spectroscopie en reflexion dans le domaine spectral terahertz
DE102006042642B4 (de) * 2006-09-12 2010-06-24 Batop Gmbh Terahertz Time-Domain Spektrometer
JP4963640B2 (ja) * 2006-10-10 2012-06-27 キヤノン株式会社 物体情報取得装置及び方法
JP4790560B2 (ja) * 2006-10-10 2011-10-12 浜松ホトニクス株式会社 単発テラヘルツ波時間波形計測装置
WO2008147575A2 (en) * 2007-01-11 2008-12-04 Rensselaer Polytechnic Institute Systems, methods, and devices for handling terahertz radiation
JP5653212B2 (ja) * 2007-07-12 2015-01-14 ピコメトリクス、エルエルシー 時間領域データ内のパルスの通過時間位置を測定するシステムおよび方法
US8981296B2 (en) 2007-11-06 2015-03-17 Honeywell International Inc. Terahertz dispersive spectrometer system
US20090114822A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Honeywell International Inc. Terahertz dispersive spectrometer system
US8010301B2 (en) * 2008-03-28 2011-08-30 The Boeing Company Method and system for monitoring changes in a sample for a process or an environment
US7835873B2 (en) * 2008-03-28 2010-11-16 The Boeing Company Method and system for monitoring changes in a sample for a process or an environment
JP2009300108A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sony Corp テラヘルツ分光装置
US8416408B1 (en) 2009-02-27 2013-04-09 J.A. Woollam Co., Inc. Terahertz-infrared ellipsometer system, and method of use
EP2446235B1 (en) * 2009-06-23 2021-01-06 J.A. Woollam Co., Inc. Terahertz-infrared ellipsometer system and method of use
US8488119B2 (en) 2009-02-27 2013-07-16 J.A. Woollam Co., Inc. Terahertz-infrared ellipsometer system, and method of use
US8169611B2 (en) 2009-02-27 2012-05-01 University Of Nebraska Board Of Regents Terahertz-infrared ellipsometer system, and method of use
WO2010128513A2 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Ben-Gurion University Of The Negev Research And Development Authority A method and apparatus for high precision spectroscopy
CN102762973B (zh) * 2010-02-15 2015-10-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于使用太赫频率范围的辐射来分析样品的设备
JP2011202972A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fujitsu Ltd イメージング装置
DE102010032382A1 (de) 2010-07-27 2012-02-02 Batop Gmbh Fasergekoppeltes Terahertz Time-Domain Spektrometer
JP5723643B2 (ja) * 2011-03-22 2015-05-27 浜松ホトニクス株式会社 全反射分光計測方法
EP2693200B1 (en) 2011-03-29 2019-06-12 Hamamatsu Photonics K.K. Terahertz-wave spectrometer
EP2693199B1 (en) * 2011-03-29 2018-07-11 Hamamatsu Photonics K.K. Terahertz-wave spectrometer and prism member
US8638443B2 (en) * 2011-05-24 2014-01-28 Honeywell International Inc. Error compensation in a spectrometer
CN103018214B (zh) * 2011-09-21 2016-08-10 中国科学院福建物质结构研究所 一种反射式光路瞬态吸收光谱仪
CN102590125A (zh) * 2011-11-30 2012-07-18 天津大学 基于太赫兹波atr成像生物组织水分测量装置及方法
JP5957294B2 (ja) * 2012-05-29 2016-07-27 浜松ホトニクス株式会社 プリズム部材、テラヘルツ波分光計測装置、及びテラヘルツ波分光計測方法
CN102819014B (zh) * 2012-07-23 2013-11-13 北京理工大学 基于离轴抛物面镜的激光测距机性能测试光学***
JP6117506B2 (ja) * 2012-10-09 2017-04-19 国立大学法人 東京大学 テラヘルツ波測定装置及び方法
CN103743681B (zh) * 2014-01-24 2017-01-25 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种太赫兹光谱仪及太赫兹收发探头
DE102014212633B4 (de) * 2014-06-30 2017-03-09 Inoex Gmbh Messvorrichtung und Verfahren zur Vermessung von Prüfobjekten
CN105044704B (zh) * 2015-07-24 2017-08-29 北京空间机电研究所 高精度星载激光发射机性能综合测试***
CN106248616B (zh) * 2016-09-27 2017-10-24 深圳市太赫兹科技创新研究院有限公司 太赫兹全偏振态检测光谱仪
CN106645016A (zh) * 2016-11-23 2017-05-10 电子科技大学 基于l形结构超材料的透射型太赫兹微流通道传感器
CN106483104A (zh) * 2016-12-08 2017-03-08 中国计量大学 利用pvdf太赫兹等离子体谐振效应的酒精浓度测量装置及方法
CN106596475B (zh) * 2016-12-08 2024-05-17 中国计量大学 利用石墨烯和pvdf太赫兹等离子谐振效应的酒精浓度测量装置及其方法
EP3635372A4 (en) 2017-06-09 2021-05-26 Verivin Ltd. CHARACTERIZATION OF LIQUIDS IN SEALED CONTAINERS
US10685950B2 (en) * 2017-06-29 2020-06-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photomask design for generating plasmonic effect
CN111492229B (zh) * 2017-09-04 2023-05-02 新加坡科技研究局 用于无损识别包装好的药物的***和方法
CN108051395A (zh) * 2017-11-28 2018-05-18 北京工商大学 一种基于THz-ATR光谱技术的玉米品种鉴别方法
CN108287132B (zh) * 2017-12-18 2021-04-23 首都师范大学 一种太赫兹异步高速扫描***触发信号产生装置及方法
JP7014623B2 (ja) * 2018-01-29 2022-02-01 浜松ホトニクス株式会社 テラヘルツ波分光計測装置
CN109444085A (zh) * 2018-12-18 2019-03-08 深圳先进技术研究院 一种近场太赫兹波光谱成像***和方法
WO2020125437A1 (zh) * 2018-12-18 2020-06-25 深圳先进技术研究院 一种近场太赫兹波光谱成像***和方法
CN111537466B (zh) * 2020-05-15 2022-07-05 西安理工大学 一种用于检测细胞和生物大分子的瞬态THz光谱仪
CN112285029B (zh) * 2020-10-26 2022-11-15 南开大学 面向液态手性样品的太赫兹微结构偏振传感***及其检测方法
CN112730328B (zh) * 2020-12-26 2022-07-05 北京工业大学 一种连续太赫兹波全内反射全息折射率全场动态测量方法
US11953377B2 (en) * 2021-02-16 2024-04-09 Si-Ware Systems Integrated evanescent wave spectral sensing device
CN113655018B (zh) * 2021-10-11 2024-01-09 阜阳师范大学 一种用于多铁性材料微结构表征的太赫兹时域光谱***
CN114112928B (zh) * 2021-11-25 2023-09-29 复旦大学 一种带有低温强磁场调控的非线性光学全参量表征***
CN115728242B (zh) * 2022-11-24 2024-04-19 北京环境特性研究所 太赫兹全频段等离子体包覆对材料反射率影响的测定方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129781A (en) * 1976-05-17 1978-12-12 Doyle W Film thickness measuring apparatus and method
JPH0572119A (ja) 1991-09-17 1993-03-23 Hitachi Ltd 分光光度計とその減衰全反射プリズムの製造方法
GB2276003B (en) 1993-03-09 1997-01-08 Spectra Tech Inc Method and apparatus for enhancing the usefulness of infrared transmitting materials
KR100303951B1 (ko) * 1993-07-07 2001-12-15 오카베 히로무 고체표면의 평가방법 및 장치
KR0171637B1 (ko) * 1993-09-13 1999-03-20 사또오 후미오 배향막 평가 장치
JP3299822B2 (ja) * 1993-10-06 2002-07-08 京都電子工業株式会社 屈折率測定装置
US5578828A (en) * 1994-11-15 1996-11-26 General Electric Company Flame sensor window coating compensation
JP3269757B2 (ja) * 1995-09-01 2002-04-02 京都電子工業株式会社 屈折率の温度補償方法
JP3269772B2 (ja) * 1996-04-25 2002-04-02 京都電子工業株式会社 非破壊による屈折率測定方法及び装置
US5894127A (en) * 1996-05-28 1999-04-13 Aluminum Company Of America Polarized specular reflectance infrared apparatus and method
US5789750A (en) * 1996-09-09 1998-08-04 Lucent Technologies Inc. Optical system employing terahertz radiation
JP2972879B1 (ja) * 1998-08-18 1999-11-08 金沢大学長 一方向性光増幅器
JP2000146836A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> エバネセント波の透過現象を利用する屈折率測定法およびその測定装置
JP2001066248A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 表面プラズモンセンサー
GB2371111B (en) * 2001-01-16 2005-05-04 Teraprobe Ltd Apparatus and method for investigating a sample
JP3550381B2 (ja) 2001-06-27 2004-08-04 松下電器産業株式会社 偏光解析装置及び偏光解析方法
JP3950818B2 (ja) 2003-05-29 2007-08-01 アイシン精機株式会社 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法
US7145148B2 (en) * 2003-09-25 2006-12-05 Alfano Robert R Systems and methods for non-destructively detecting material abnormalities beneath a coated surface
JP4280654B2 (ja) * 2004-02-17 2009-06-17 アイシン精機株式会社 マルチチャンネルテラヘルツ波スペクトル測定法及び測定装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308426A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Tochigi Nikon Corp テラヘルツ測定装置
JP2007093590A (ja) * 2005-09-05 2007-04-12 Canon Inc センサ装置
WO2007029758A3 (en) * 2005-09-05 2007-06-14 Canon Kk Sensor device
JP4481967B2 (ja) * 2005-09-05 2010-06-16 キヤノン株式会社 センサ装置
US7684044B2 (en) 2005-09-05 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Sensor device
JP4616780B2 (ja) * 2006-03-14 2011-01-19 ヤンマー株式会社 残留農薬測定装置
JP2007248128A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 残留農薬測定装置
JP2007248129A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 成分分析装置
JP4546412B2 (ja) * 2006-03-14 2010-09-15 ヤンマー株式会社 成分分析装置
JP2008083020A (ja) * 2006-03-17 2008-04-10 Institute Of Physical & Chemical Research 分析方法及び分析装置
JP2007304084A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Canon Inc 検査装置及び検査方法
US8488120B2 (en) 2006-04-17 2013-07-16 Bioptix Diagnostics, Inc. Polarization based interferometric detector
US8830481B2 (en) 2006-04-17 2014-09-09 Bioptix Llc Polarization based interferometric detector
JP2009533696A (ja) * 2006-04-17 2009-09-17 バイオプティックス,エルエルシー 偏光ベースの干渉型検出器
JP2008102352A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Aisin Seiki Co Ltd 光学遅延器械及び光学遅延器械を備える光学測定装置
JP2008164594A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Institute Of Physical & Chemical Research 電磁波を用いた検出方法、及び検出装置
JP2008224451A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hamamatsu Photonics Kk テラヘルツ波測定装置
JP2008224452A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hamamatsu Photonics Kk 全反射テラヘルツ波測定装置
US8354644B2 (en) 2007-03-13 2013-01-15 Hamamatsu Photonics K.K. Total reflection tera hertz wave measuring apparatus
WO2008111351A1 (ja) 2007-03-13 2008-09-18 Hamamatsu Photonics K.K. 全反射テラヘルツ波測定装置
JP2009047641A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分光装置
WO2009133853A1 (ja) 2008-04-30 2009-11-05 浜松ホトニクス株式会社 全反射テラヘルツ波測定装置
US8415625B2 (en) 2008-04-30 2013-04-09 Hamamatsu Photonics K.K. Total reflection terahertz wave measurement device
JP5231538B2 (ja) * 2008-04-30 2013-07-10 浜松ホトニクス株式会社 全反射テラヘルツ波測定装置
JP2010156544A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Aisin Seiki Co Ltd テラヘルツ光測定装置
JP2012063214A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Hamamatsu Photonics Kk 全反射分光計測におけるデータ解析方法
JP2013068528A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Aisin Seiki Co Ltd テラヘルツ波伝播装置、及びテラヘルツ波発生部又は検出部の固定部材
JP2014153314A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 検査装置および検査方法
US9772276B2 (en) 2014-05-14 2017-09-26 Konica Minolta, Inc. Detection device and production method for same
JP2016057138A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 アイシン精機株式会社 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
JP2016090314A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 旭化成株式会社 テラヘルツ波測定装置、及び、テラヘルツ波測定方法
JP2019020293A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 浜松ホトニクス株式会社 テラヘルツ波分光計測装置およびテラヘルツ波分光計測方法
WO2020090783A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 パイオニア株式会社 電磁波検出システム
JPWO2020090783A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-24 パイオニア株式会社 電磁波検出システム
JP2022161995A (ja) * 2018-10-30 2022-10-21 パイオニア株式会社 電磁波検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1630542A1 (en) 2006-03-01
EP2015054A2 (en) 2009-01-14
US20060231762A1 (en) 2006-10-19
WO2004106900A1 (ja) 2004-12-09
EP2015054B1 (en) 2018-11-14
EP1630542A4 (en) 2007-04-11
US7488940B2 (en) 2009-02-10
JP3950818B2 (ja) 2007-08-01
EP2015054A3 (en) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950818B2 (ja) 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法
US8415625B2 (en) Total reflection terahertz wave measurement device
Naftaly Terahertz metrology
Koch et al. Terahertz time-domain spectroscopy
Mickan et al. T-ray sensing and imaging
EP2128600B1 (en) Total reflection tera hertz wave measuring apparatus
US6977379B2 (en) T-ray Microscope
JP6692103B2 (ja) テラヘルツ画像の高コントラスト/準リアルタイム取得用のシステム及び方法
US8107077B2 (en) Terahertz spectroscopic apparatus
US8207501B2 (en) Apparatus and method for measuring terahertz wave
RU2539678C2 (ru) Способ генерации электромагнитного излучения в терагерцовом диапазоне и устройство для получения электромагнитного излучения в терагерцовом диапазоне
US9041927B1 (en) Terahertz-infrared ellipsometer system, and method of use
Roux et al. Principles and applications of THz time domain spectroscopy
Krishnamurthy et al. Characterization of thin polymer films using terahertz time-domain interferometry
US20190025124A1 (en) Terahertz wave spectroscopic measurement apparatus and terahertz wave spectroscopic measurement method
Li et al. Portable terahertz system and its applications
CN208026605U (zh) 一种小型化的太赫兹时域光谱仪装置
JP5566826B2 (ja) 全反射分光計測におけるデータ解析方法
Gandubert et al. Monolithic compact terahertz emitter and detector
Doiron Electric Field Measurements from Terahertz to Mid-Infrared
Zhao Principle of Terahertz Time-Domain Spectroscopy
Theuer et al. Fiber-coupled terahertz time-domain spectroscopy (THz-TDS) systems
JP2010019647A (ja) 電磁波測定装置及び電磁波測定方法
Akhmedzhanov et al. Generation and detection of ultrashort pulses of electromagnetic field in the terahertz range and their application for spectroscopy
CN116990258A (zh) 一种谐型光谱检测***及光谱检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3950818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees