JP2004328926A - モータおよびディスク駆動装置 - Google Patents

モータおよびディスク駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004328926A
JP2004328926A JP2003122262A JP2003122262A JP2004328926A JP 2004328926 A JP2004328926 A JP 2004328926A JP 2003122262 A JP2003122262 A JP 2003122262A JP 2003122262 A JP2003122262 A JP 2003122262A JP 2004328926 A JP2004328926 A JP 2004328926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
yoke
gap
shaft
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003122262A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Tokunaga
晋也 徳永
Mitsuhiro Kurino
光弘 栗野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2003122262A priority Critical patent/JP2004328926A/ja
Priority to US10/904,427 priority patent/US7015611B2/en
Publication of JP2004328926A publication Critical patent/JP2004328926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/74Sealings of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】高信頼性を有するモータを容易に小型化する。
【解決手段】スリーブ31を保持する略円筒状のスリーブ保持部32には中心軸J1に垂直な方向に広がるフランジ部322が設けられ、スリーブ保持部32の外周面にはフランジ部322から下側に向かって径が漸次減少する傾斜面323が形成される。ロータ部2には、界磁用磁石24の中心軸J1側において略円筒状のヨーク23が設けられ、スリーブ保持部32の傾斜面323とヨーク23の内周面との間の間隙40において潤滑油の界面が形成される。また、ヨーク23とフランジ部322とにより非接触状態にて嵌り合う抜け止め機構が構成される。これにより、モータの各構成部品を小さくした場合に取り扱いが困難な抜止部材を別途設ける必要がなく、高信頼性を有するモータを容易に小型化することができる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動式のモータおよびディスク駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、シャフトとスリーブとの間の微小間隙に潤滑油を介在させる軸受機構を有するモータが、ディスク駆動装置等の各種電子機器に用いられている。このようなモータのうち小型のものでは、テーパシールを構成する傾斜面を有するフランジ部がスリーブの外周面に設けられ、シャフトが固定された組立体に取り付けられる抜止部材と抜け止め機構を構成したものが知られている。このような構造により、シャフトとスリーブとが分離することを防止しつつモータの薄型化を図ることが実現される。
【0003】
なお、特許文献1では、界磁用磁石とともに磁気回路を形成する円環状のヨークの内周面とこれに対向するスリーブの外周面との間の間隙において潤滑油を保持する手法が開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2003−30921号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、ディスク駆動装置が携帯可能な電子機器の記憶装置として利用されつつあり、ディスク駆動装置をさらに小型化(または、薄型化)するために、モータの更なる小型化が要求されている。そこで、モータを構成する各部品を小さくすることにより、このような要求を満たすことが試みられている。
【0006】
ところが、このような小型化したモータを製作するには小さな部品(特に、モータの構造の制約上、抜止部材が非常に小さくなってしまう。)を取り扱わなければならないため、モータを効率よく製作することが困難となる。
【0007】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、高信頼性を有するモータを容易に小型化する手法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、電動式のモータであって、中心軸を中心とする略円筒状のヨークの外側に取り付けられる界磁用磁石を有するロータ部と、前記界磁用磁石の前記中心軸とは反対側に対向するとともに前記界磁用磁石との間で前記中心軸周りの回転力を発生する電機子を有するステータ部とを備え、前記ロータ部が、前記ステータ部に対して潤滑油を介して前記中心軸を中心に相対的に回転可能に支持され、前記ステータ部が、前記ヨークの前記中心軸側に対向するとともに前記中心軸を中心とする略円筒状の周壁部と、前記周壁部から前記中心軸とは反対側に突出するとともに前記ロータ部が前記ステータ部から離れる方向に移動した際に前記ヨークと当接する係止部とを有し、前記周壁部と前記ヨークとの間の間隙が、前記係止部から前記中心軸に平行な方向に向かって漸次増大し、前記係止部と前記ヨークとの間から連続する前記潤滑油の界面が前記間隙に形成される。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のモータであって、前記ヨークが、前記界面より前記間隙の開口側において前記中心軸側に突出するとともに前記周壁部との間に微小間隙を形成する円環状の突起部を有する。
【0010】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のモータであって、前記係止部の前記ヨークとは反対側の第1スラスト面と、前記第1スラスト面と対向する前記ロータ部の第2スラスト面との少なくともいずれか一方に流体動圧発生用の溝が形成される。
【0011】
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のモータであって、前記ロータ部および前記ステータ部のうち一方の部材が、一端が固定されるとともに前記中心軸に沿って伸びるシャフトを有し、他方の部材が、前記シャフトの他端が挿入される略円筒状のシャフト支持部と、前記シャフト支持部の前記他端側を閉塞する円板部とを有し、前記第1スラスト面と前記第2スラスト面との間の間隙、前記シャフト支持部の内周面と前記シャフトの外周面との間の間隙、および、前記シャフトの前記他端側の端面と前記円板部との間の間隙に潤滑油が連続して存在する。
【0012】
請求項5に記載の発明は、ディスク駆動装置であって、情報を記録するディスク状の記録媒体を収容する筐体と、前記筐体内部に固定されて、前記記録媒体を回転させる請求項1ないし4のいずれかに記載のモータと、前記記録媒体に対する情報の書き込みまたは読み出しを行うアクセス手段とを備える。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一の実施の形態に係るモータ1の構成を示す縦断面図である。モータ1は回転組立体であるロータ部2、および、固定組立体であるステータ部3を有し、ロータ部2は潤滑油による流体動圧を利用した軸受機構によりステータ部3に対して所定の中心軸J1を中心に回転可能に支持される。
【0014】
ロータ部2は、略円板状のロータ本体21を有し、ロータ本体21の中央にはステータ部3側に突出するとともに中心軸J1に沿って伸びるシャフト22の一端が取り付けられる。ロータ本体21の外周部にはステータ部3側に突出する円環部211が設けられ、円環部211の下側(すなわち、シャフト22の他端(自由端)側)の端部には、内周側において円環状の切欠部211aが形成される。切欠部211aには、鉄等の磁性体により形成されるとともに中心軸J1を中心とする略円筒状のヨーク(バックアイアンとも呼ばれる。)23が固定され、ヨーク23の外側には多極着磁された円環状の界磁用磁石24が取り付けられる。また、円環部211の外周面には外側に突出するディスク載置部212が形成され、ディスク載置部212には、後述するディスク駆動装置が組み立てられる際に各種情報が記録される記録ディスクが載置され、図示省略のクランパによりロータ本体21に固定される。
【0015】
ステータ部3は、潤滑油が含浸された多孔質材料(例えば、金属粉末や金属化合粉末、非金属粉末を原料として成形し、焼結させた多孔質焼結体であり、焼結体の原料としては、鉄−銅(Fe−Cu)、銅−スズ(Cu−Sn)、銅−スズ−鉛(Cu−Sn−Pb)、鉄−炭素(Fe−C)等がある。)にて形成される略円筒状のスリーブ31を有し、シャフト22の自由端側がスリーブ31に挿入されて支持される。ステータ部3は、略円筒状のスリーブ保持部32が中央に固定されるとともに、ロータ部2に向かって開口する略椀状のブラケット33をさらに有し、スリーブ31はスリーブ保持部32に挿入されて保持される。ブラケット33の内周面には、界磁用磁石24の中心軸J1とは反対側に対向するようにして複数の電機子34が取り付けられる。
【0016】
モータ1において、図1に示す電機子34は図示省略の電流供給回路に接続され、供給される電流が制御されることにより、界磁用磁石24および電機子34で構成される駆動機構がトルク(回転力)を発生し、中心軸J1を中心としてロータ部2をステータ部3に対して回転させる。このとき、モータ1では界磁用磁石24からの漏れ磁束がヨーク23を介して界磁用磁石24へと戻る磁気回路が形成されるため、モータ1の駆動時における電磁気的損失が抑制される。
【0017】
図2は、ヨーク23近傍を拡大して示す縦断面図であり、中心軸J1より右側のみを示している。図2に示すように、スリーブ保持部32の下側(シャフト22の自由端側)の端部には、スリーブ31の下側の開口を閉塞するとともにスリーブ保持部32と一体的に形成される円板部321が設けられる。これにより、スリーブ31の周囲がスリーブ保持部32および円板部321により囲まれて含浸された潤滑油が保持される。また、スリーブ保持部32の上側(シャフト22の固定端側)の端部には中心軸J1に対して外側へと垂直な方向に広がる円環状のフランジ部322が形成され、フランジ部322の外周部はロータ本体21の円環部211の内周面近傍まで広がる。
【0018】
フランジ部322のヨーク23とは反対側(すなわち、ロータ本体21側)の面(より正確には、フランジ部322における後述の抜け止めの当接面とは反対側の面)は、中心軸J1に対して外側へと垂直な方向に広がるスラスト面322aとされ、ロータ本体21の下面のうちスラスト面322aに対向する部分は、中心軸J1に垂直な方向に広がるように形成されたスラスト面21aとされる。
【0019】
モータ1において、フランジ部322と円環部211との間、スラスト面322aとスラスト面21aとの間、スリーブ31の内周面とシャフト22の外周面との間、および、シャフト22の自由端側の端面と円板部321との間には、それぞれ、間隙41,42,43,44が設けられる。これらの間隙41〜44には潤滑油が連続して充填され、いわゆるフルフィル構造の軸受機構が構成される。
【0020】
間隙42の互いに対向するスラスト面322a,21a(いずれか一方の面でもよい。)には、ロータ部2の回転時に潤滑油に対して中心軸J1側に向かう圧力を発生させるための溝が形成されており、間隙42によりスラスト動圧軸受部が構成される。また、スリーブ31には、間隙42から間隙44へと続く貫通孔311が設けられており、これにより、間隙44における潤滑油の圧力が、間隙42において高められた潤滑油の圧力と同等となり、間隙44がスラスト静圧軸受部としての役割を果たす。
【0021】
また、間隙43の互いに対向する面には、潤滑油に流体動圧を発生させるための溝(例えば、軸方向に関して上下に設けられたヘリングボーン溝等)が形成されており、間隙43によりラジアル動圧軸受部が構成される。
【0022】
モータ1において、ヨーク23の内周部は円環部211より中心軸J1側へと突出しており、ヨーク23の内径はフランジ部322の外径よりも小さくされる。これにより、モータ1では、ヨーク23がフランジ部322と非接触状態で嵌り合い、ロータ部2がステータ部3から離れる方向に移動した場合であっても、ヨーク23がフランジ部322に当接して係止され、シャフト22がスリーブ31から抜けてしまうことが防止される。なお、ロータ部2の回転中にヨーク23とフランジ部322とが当接した場合であっても、後述するようにフランジ部322とヨーク23との間には潤滑油が満たされるため、焼き付きや摩耗粉等が生じることが抑制される。
【0023】
また、スリーブ保持部32の外周面にはフランジ部322に向かって径が漸次増大する傾斜面323が形成される。これにより、ヨーク23の内周面とスリーブ保持部32の傾斜面323との間の間隙40が下方に向かって(すなわち、中心軸J1に平行な方向に向かって)漸次増大し、間隙40において毛管現象および表面張力により潤滑油の界面がメニスカス状となるテーパシールが形成され、間隙41からフランジ部322とヨーク23との間を介して連続する潤滑油がヨーク23により適切に保持される。
【0024】
さらに、潤滑油の界面より間隙40の開口側(すなわち、間隙40の幅が広がる方向)において、ヨーク23の内周面には中心軸J1側に突出する円環状の突起部231が形成される。突起部231の先端はスリーブ保持部32の外周面に近接しており、突起部231とスリーブ保持部32との間には微小間隙45が形成される。微小間隙45によるラビリンス構造により、ロータ部2の回転時に潤滑油(または、気化した潤滑油)が間隙40から外部へと漏れ出すことが抑制される。
【0025】
次に、図2のモータ1の構造上の特徴について抜止部材を有するモータと比較して説明する。図3はモータ1の比較例として示す抜止部材91を有するモータ9の縦断面図である。図3に示すようにモータ9では、ヨーク92(ロータ本体90と一体的に形成されている。)とは個別に設けられた円環状の抜止部材91が、ヨーク92とスリーブ保持部93との間の間隙に設けられる。このため、モータ9を小型化する際に各構成部品を小さくすると、抜止部材91は非常に小さな部材となってしまい、モータ9の製作時において取り扱いが困難な上に、変形等が生じる恐れがある。
【0026】
一方、図2のモータ1では抜止部材としての役割も果たすヨーク23は比較的大きな部材とされる。例えば、図3のモータ9と図2のモータ1とを所定の大きさに小型化して図3のモータ9の抜止部材91の径方向の厚さが0.3mmとなる場合に、図2のモータ1ではヨーク23の径方向の厚さを0.78mmとすることができ、モータ1の製作時において変形等を生じさせることなく、ヨーク23を容易に取り扱うことができる。
【0027】
以上のように、図1に示すモータ1ではヨーク23と、ヨーク23の中心軸J1側に対向するスリーブ保持部32とにより、軸受機構内の潤滑油を保持するテーパシール、および、シャフト22とスリーブ31との分離を防止する抜け止め機構が構成される。これにより、モータ1ではヨーク23を利用して潤滑油を保持しつつ抜け止め機構を構成し、モータ1を容易に薄型化することができる。
【0028】
また、モータ1の各構成部品を小さくした場合であっても、モータ1の製作時において抜止部材の役割を果たすヨーク23を簡単に取り扱うことができるため、効率よくモータ1を製作することが可能となり、高信頼性を有するモータ1を容易に小型化することができる。さらに、ヨークおよび抜止部材が個別に設けられる場合と比較して、モータ1の部品点数を減少させることができ、モータ1の製作コストの削減を図ることができる。
【0029】
図4は、他の例に係るモータ1aを示す縦断面図であり、図2に対応する図である。図4のモータ1aでは、図2のモータ1と比較してスリーブ保持部32のフランジ部322が取り除かれ、スリーブ31の形状が異なっている。他の構成は同様であり、同符号を付している。
【0030】
図4のモータ1aでは、スリーブ31の上側(すなわち、シャフト22の固定端側)の端部に中心軸J1に対して垂直な方向に外側へと広がる円環板状のフランジ部312が設けられる。スリーブ保持部32の上側の端面はフランジ部312の下面に当接しており、フランジ部312はスリーブ保持部32から中心軸J1とは反対側へと突出する。また、図2のモータ1と同様に、ヨーク23の内周面とスリーブ保持部32の傾斜面323との間の間隙40において潤滑油を保持するテーパシールが構成されており、間隙40の上方がフランジ部312により覆われる。
【0031】
フランジ部312のヨーク23とは反対側の面はスラスト面312aとされ、図2のモータ1と同様に、ロータ本体21にはスラスト面312aと対向するスラスト面21aが設けられる。スラスト面312a,21a(いずれか一方の面でもよい。)には、流体動圧発生用の溝が形成されており、スラスト面312a,21a間の間隙によりスラスト動圧軸受部が構成される。
【0032】
モータ1aでは、ロータ部2がステータ部3から離れる方向に移動した場合であっても、ヨーク23とスリーブ31のフランジ部312とが当接することによりヨーク23の移動が係止され、シャフト22とスリーブ31との分離が防止される。これにより、モータ1aではヨーク23を利用して潤滑油を保持しつつ抜け止め機構を構成し、モータ1aを容易に薄型化することができる。また、モータ1aの製作の際に、スリーブ保持部32の上側端面をスリーブ31のフランジ部312に当接させることにより、スリーブ31とスリーブ保持部32とを中心軸J1に平行な方向に関して精度よく位置決めすることができる。
【0033】
図5は上述のモータ1(または、モータ1a(以下同様))が取り付けられたディスク駆動装置80の内部構成を示す図である。ディスク駆動装置80は、小型の電子機器用であり、例えば、ノート型のパーソナルコンピュータや小型電子手帳に使用される。ディスク駆動装置80の内部はハウジング81により塵や埃が極度に少ないクリーンな空間とされる。ハウジング81は、円板状(例えば、直径が1インチ(25.4mm)の円板)の記録媒体である記録ディスク82、記録ディスク82への情報の書き込みおよび(または)読み出しを行うアクセス部83、並びに、記録ディスク82を回転させるディスク駆動用のモータ1を収容する。
【0034】
アクセス部83は、記録ディスク82に近接して情報の書き込みおよび読み出しを磁気的に行うヘッド831、ヘッド831を支持するアーム832、並びに、アーム832を移動させることによりヘッド831と記録ディスク82との相対的位置を変更するヘッド移動機構833を有する。このような構成により、ヘッド831は回転する記録ディスク82に近接した状態で記録ディスク82の所要の位置にアクセスし、情報の書き込みおよび読み出しを行う。
【0035】
ディスク駆動装置80にモータ1を使用することにより、高信頼性を有するディスク駆動装置80の小型化・薄型化および低価格化が実現される。
【0036】
以上、本発明の実施の形態について説明を行ってきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
【0037】
上記実施の形態では、スリーブ31が多孔質材料にて形成されるものであるため、スリーブ保持部32がヨーク23の中心軸J1側に対向して設けられる略円筒状の周壁部とされるが、例えば、スリーブをステンレス鋼、銅、銅合金等により形成されたソリッド部材とし、スリーブの外周部がヨークに対向する周壁部とされてもよい。この場合、スリーブの外周部にヨークと非接触状態にて嵌り合うフランジ部が設けられるとともに、スリーブの自由端側を閉塞する円板状のキャップ部がスリーブに取り付けられる。
【0038】
また、シャフト22とロータ本体21とは一体的に成形されてもよい。
【0039】
フランジ部は、必ずしもスリーブ保持部32の上側に設けられる必要はなく、スリーブ保持部32から中心軸J1とは反対側に突出するとともに、ロータ部2がステータ部3から離れる方向に移動した際にヨーク23と当接してロータ部2を係止するのであれば、いずれの位置に設けられてもよい。また、ヨーク23の内周面の直径をフランジ部の外径より大きくし、ヨーク23に内周面から内側に突出してフランジ部と係止し合う突出部が設けられてもよい。
【0040】
また、潤滑油を保持する間隙40は、必ずしもスリーブ保持部32に傾斜面323が設けられることにより、下側に向かって漸次増大するものとされる必要はなく、ヨーク23に傾斜面が設けられてもよい。さらに、スリーブ保持部32の傾斜面と共にヨーク23に傾斜面が設けられてもよく、この場合、ヨーク23の傾斜面を下方に向かって径が漸次減少して中心軸J1側へと向かう傾斜面(ただし、スリーブ保持部32の傾斜面323ほどは径が漸次減少しないものとする。)とすることにより、間隙40がロータ本体21側に向かうほど中心軸J1から離れ、その結果、遠心力を利用して間隙40に保持された潤滑油をスラスト動圧軸受部へと供給することが可能となる。
【0041】
上記実施の形態では、ロータ部2がステータ部3に対して回転するが、ステータ部がロータ部に対して回転してもよい。すなわち、ロータ部とステータ部とは中心軸を中心として相対的に回転すればよい。また、ロータ部にスリーブが固定され、ステータ部に固定されたシャフトに対して回転してもよい。
【0042】
モータ1,1aを有するディスク駆動装置80は、磁気ディスクのみならず、光ディスク、光磁気ディスク、その他のディスク状の記録媒体を駆動する装置として利用することができる。
【0043】
【発明の効果】
請求項1ないし4の発明では、ヨークを利用して潤滑油を保持しつつ抜け止め機構を構成し、高信頼性を有するモータを容易に小型化することができる。
【0044】
請求項2の発明では、潤滑油の漏れを抑制することができる。
【0045】
請求項5の発明では、高信頼性を有するディスク駆動装置の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】モータの構成を示す縦断面図である。
【図2】ヨーク近傍を拡大して示す縦断面図である。
【図3】比較例として示すモータの縦断面図である。
【図4】ヨーク近傍を拡大して示す縦断面図である。
【図5】ディスク駆動装置の内部構成を示す図である。
【符号の説明】
1,1a モータ
2 ロータ部
3 ステータ部
21a,312a,322a スラスト面
22 シャフト
23 ヨーク
24 界磁用磁石
31 スリーブ
32 スリーブ保持部
34 電機子
40〜45 間隙
80 ディスク駆動装置
81 筐体
82 記録ディスク
83 アクセス部
231 突起部
312,322 フランジ部
321 円板部
J1 中心軸

Claims (5)

  1. 電動式のモータであって、
    中心軸を中心とする略円筒状のヨークの外側に取り付けられる界磁用磁石を有するロータ部と、
    前記界磁用磁石の前記中心軸とは反対側に対向するとともに前記界磁用磁石との間で前記中心軸周りの回転力を発生する電機子を有するステータ部と、
    を備え、
    前記ロータ部が、前記ステータ部に対して潤滑油を介して前記中心軸を中心に相対的に回転可能に支持され、
    前記ステータ部が、
    前記ヨークの前記中心軸側に対向するとともに前記中心軸を中心とする略円筒状の周壁部と、
    前記周壁部から前記中心軸とは反対側に突出するとともに前記ロータ部が前記ステータ部から離れる方向に移動した際に前記ヨークと当接する係止部と、
    を有し、
    前記周壁部と前記ヨークとの間の間隙が、前記係止部から前記中心軸に平行な方向に向かって漸次増大し、前記係止部と前記ヨークとの間から連続する前記潤滑油の界面が前記間隙に形成されることを特徴とするモータ。
  2. 請求項1に記載のモータであって、
    前記ヨークが、前記界面より前記間隙の開口側において前記中心軸側に突出するとともに前記周壁部との間に微小間隙を形成する円環状の突起部を有することを特徴とするモータ。
  3. 請求項1または2に記載のモータであって、
    前記係止部の前記ヨークとは反対側の第1スラスト面と、前記第1スラスト面と対向する前記ロータ部の第2スラスト面との少なくともいずれか一方に流体動圧発生用の溝が形成されることを特徴とするモータ。
  4. 請求項3に記載のモータであって、
    前記ロータ部および前記ステータ部のうち一方の部材が、一端が固定されるとともに前記中心軸に沿って伸びるシャフトを有し、
    他方の部材が、
    前記シャフトの他端が挿入される略円筒状のシャフト支持部と、
    前記シャフト支持部の前記他端側を閉塞する円板部と、
    を有し、
    前記第1スラスト面と前記第2スラスト面との間の間隙、前記シャフト支持部の内周面と前記シャフトの外周面との間の間隙、および、前記シャフトの前記他端側の端面と前記円板部との間の間隙に潤滑油が連続して存在することを特徴とするモータ。
  5. ディスク駆動装置であって、
    情報を記録するディスク状の記録媒体を収容する筐体と、
    前記筐体内部に固定されて、前記記録媒体を回転させる請求項1ないし4のいずれかに記載のモータと、
    前記記録媒体に対する情報の書き込みまたは読み出しを行うアクセス手段と、を備えることを特徴とするディスク駆動装置。
JP2003122262A 2003-04-25 2003-04-25 モータおよびディスク駆動装置 Pending JP2004328926A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003122262A JP2004328926A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 モータおよびディスク駆動装置
US10/904,427 US7015611B2 (en) 2003-04-25 2004-11-10 Spindle motor and recording disk driving apparatus having the spindle motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003122262A JP2004328926A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 モータおよびディスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328926A true JP2004328926A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33500556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003122262A Pending JP2004328926A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 モータおよびディスク駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7015611B2 (ja)
JP (1) JP2004328926A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092790A (ja) * 2006-09-07 2008-04-17 Victor Co Of Japan Ltd モータ及び同モータを備えたディスク駆動装置
US7745968B2 (en) 2006-09-07 2010-06-29 Alphana Technology Co., Ltd. Motor and disc drive with motor
KR101101638B1 (ko) * 2010-07-13 2012-01-02 삼성전기주식회사 모터 및 기록 디스크 구동장치
KR101130144B1 (ko) * 2009-12-08 2012-03-28 니혼 덴산 가부시키가이샤 스핀들 모터 및 디스크 구동 장치
CN102692788A (zh) * 2011-03-24 2012-09-26 株式会社拓普康 全方向照相机
CN103683780A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 日本电产株式会社 马达以及盘驱动装置
US8780492B1 (en) 2012-12-27 2014-07-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Spindle motor having coupling member between base member and core and hard disk drive including the same
US8861129B2 (en) 2012-12-10 2014-10-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Spindle motor having enhanced bearing rigidity and increased storage space for lubricating fluid and hard disk drive including the same

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008881B3 (de) * 2005-02-26 2006-09-28 Minebea Co., Ltd. Spindelmotor kleiner Bauart
JP2007059040A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Nippon Densan Corp チャッキング装置およびこのチャッキング装置を搭載したブラシレスモータ、ディスク駆動装置
JP4835371B2 (ja) * 2005-10-17 2011-12-14 日本電産株式会社 軸受ユニットおよびこれを備えた電動式のモータ
JP2007166799A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Nippon Densan Corp インナーロータ型ブラシレスモータ
US7679243B2 (en) * 2005-12-22 2010-03-16 Seagate Technology Llc Motor assembly with multifunctional components
DE102006002287B4 (de) * 2006-01-18 2009-11-19 Minebea Co., Ltd. Spindelmotor mit fluiddynamischem Lagersystem und magnetischer Dichtung
CN102013750B (zh) * 2006-02-02 2013-01-16 日本电产株式会社 电机
JP2007318961A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
JP4455542B2 (ja) * 2006-06-20 2010-04-21 日本電産株式会社 チャッキング装置を備えたブラシレスモータ、およびこのブラシレスモータを備えたディスク駆動装置
JP2008167521A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Densan Corp モータ、記録ディスク駆動装置およびロータハブの製造方法
US8033731B2 (en) 2007-10-17 2011-10-11 Seagate Technology Llc Fluid dynamic bearing motor having molded plastic
DE102007054272A1 (de) 2007-11-14 2009-05-28 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem
DE102007054271B4 (de) 2007-11-14 2020-09-03 Minebea Mitsumi Inc. Fluiddynamisches Lagersystem
KR100986686B1 (ko) * 2007-12-04 2010-10-11 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터
DE102008023598B4 (de) 2008-05-14 2019-01-17 Minebea Mitsumi Inc. Fluiddynamisches Lagersystem
US8743505B2 (en) * 2008-05-26 2014-06-03 Nidec Corporation Fluid dynamic bearing apparatus with specific minute gap structure with spindle motor and disk drive apparatus including same
DE102008062679A1 (de) 2008-12-17 2010-06-24 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem
US8427021B2 (en) * 2009-02-04 2013-04-23 Andrew J. Devitt Hydrostatic bearing made of magnetic material which is also used as a motor magnet
KR101079527B1 (ko) * 2009-09-25 2011-11-03 삼성전기주식회사 모터 및 디스크 구동 장치
KR101052851B1 (ko) * 2009-11-30 2011-07-29 삼성전기주식회사 모터
KR101101681B1 (ko) * 2010-06-15 2011-12-30 삼성전기주식회사 모터 및 기록 디스크 구동장치
KR101063341B1 (ko) * 2010-06-18 2011-09-07 주식회사 삼홍사 모터 및 그의 제조방법
JP2012087861A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nippon Densan Corp 流体動圧軸受機構、スピンドルモータ、およびディスク駆動装置
US9470261B2 (en) * 2011-05-11 2016-10-18 Seagate Techonology Llc Adjustable gap for a fluid dynamic bearing
JP2013030242A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Alphana Technology Co Ltd 回転機器
JP2013066357A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Nippon Densan Corp モータおよびディスク駆動装置
KR20130064390A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 삼성전기주식회사 스핀들 모터
KR20130073687A (ko) * 2011-12-23 2013-07-03 삼성전기주식회사 스핀들 모터
DE102014015339A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Minebea Co., Ltd. Spindelmotor mit fluiddynamischem Lagersystem
JP2018068005A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 日本電産株式会社 モータおよびディスク駆動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249363B2 (en) 2001-07-17 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Spindle motor, information recording and reproducing apparatus having a spindle motor, and manufacturing method of spindle motor
US6888278B2 (en) * 2001-09-13 2005-05-03 Nidec Corporation Spindle motor and disk drive utilizing the spindle motor
JP3828452B2 (ja) * 2002-04-18 2006-10-04 日本電産株式会社 スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JP3828457B2 (ja) 2002-06-13 2006-10-04 日本電産株式会社 スピンドルモータ及びこれを備えたディスク駆動装置
US6982513B2 (en) * 2002-09-27 2006-01-03 Nidec Corporation Recording disk drive motor, recording disk drive employing the motor, a method of manufacturing a stator used in the recording disk drive motor, and core plate that is used in the manufacture of the stator
US6900567B2 (en) 2002-10-09 2005-05-31 Seagate Technology Llc Corner thrust-journal fluid dynamic bearing
US7134792B2 (en) 2002-11-05 2006-11-14 Seagate Technology Llc Single thrust-journal bearing cup fluid dynamic bearing motor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092790A (ja) * 2006-09-07 2008-04-17 Victor Co Of Japan Ltd モータ及び同モータを備えたディスク駆動装置
US7745968B2 (en) 2006-09-07 2010-06-29 Alphana Technology Co., Ltd. Motor and disc drive with motor
JP2012210147A (ja) * 2006-09-07 2012-10-25 Alphana Technology Co Ltd モータ及び同モータを備えたディスク駆動装置
KR101130144B1 (ko) * 2009-12-08 2012-03-28 니혼 덴산 가부시키가이샤 스핀들 모터 및 디스크 구동 장치
KR101101638B1 (ko) * 2010-07-13 2012-01-02 삼성전기주식회사 모터 및 기록 디스크 구동장치
US8238055B2 (en) 2010-07-13 2012-08-07 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Motor and recording disc driving device
CN102692788A (zh) * 2011-03-24 2012-09-26 株式会社拓普康 全方向照相机
CN103683780A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 日本电产株式会社 马达以及盘驱动装置
US8861129B2 (en) 2012-12-10 2014-10-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Spindle motor having enhanced bearing rigidity and increased storage space for lubricating fluid and hard disk drive including the same
US8780492B1 (en) 2012-12-27 2014-07-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Spindle motor having coupling member between base member and core and hard disk drive including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20050116564A1 (en) 2005-06-02
US7015611B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004328926A (ja) モータおよびディスク駆動装置
JP4639833B2 (ja) スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置
US7654743B2 (en) Bearing assembly, motor and recording disk drive
US7626783B2 (en) Lubricated limiter for fluid dynamic bearing motor
KR101213542B1 (ko) 다기능 소자를 갖는 모터 어셈블리
JP2006311709A (ja) スリーブ、スリーブユニットおよびモータ
JP2006226388A (ja) 軸受機構、軸受機構を用いたスピンドルモータおよびスピンドルモータを搭載した記録ディスク駆動装置
JP5519314B2 (ja) 回転機器
US20080012443A1 (en) Motor and disk drive including the same
JP2009180318A (ja) 流体動圧軸受装置、スピンドルモータ、ディスク駆動装置、および軸受装置の製造方法
JP4387114B2 (ja) 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP5342959B2 (ja) ディスク駆動装置
US8608384B2 (en) Rotating device
JP3955944B2 (ja) モータおよびディスク装置
JP2006325329A (ja) スピンドルモータおよびこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JP2002125344A (ja) 磁気ディスク装置及びディスクドライブ用スピンドルモータ
JP4275982B2 (ja) 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP2005042918A (ja) 流体動圧軸受システム及びスピンドルモータ、並びに、流体動圧軸受システムの製造方法
JP2006105177A (ja) 流体軸受装置、スピンドルモータ、及びディスク記録再生装置
JP2004248344A (ja) モータおよびディスク駆動装置
JP3804685B2 (ja) モータ
JP2002101610A (ja) 磁気ディスク装置及びモータ
JP2004239387A (ja) 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP2004364398A (ja) スピンドルモータ及び記録ディスク駆動装置
JP2004328827A (ja) モータおよびディスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091221