JP2004326695A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004326695A
JP2004326695A JP2003124251A JP2003124251A JP2004326695A JP 2004326695 A JP2004326695 A JP 2004326695A JP 2003124251 A JP2003124251 A JP 2003124251A JP 2003124251 A JP2003124251 A JP 2003124251A JP 2004326695 A JP2004326695 A JP 2004326695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
unit
storage unit
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003124251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4274845B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yamanaka
敏弘 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003124251A priority Critical patent/JP4274845B2/ja
Priority to PCT/JP2004/005101 priority patent/WO2004097651A1/ja
Priority to US10/549,855 priority patent/US8045191B2/en
Priority to CNB2004800114257A priority patent/CN100478920C/zh
Publication of JP2004326695A publication Critical patent/JP2004326695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274845B2 publication Critical patent/JP4274845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1817Buffers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】処理する情報の機密性を保つことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置であるプリンタ装置1は、PC2から画像データ及びジョブ情報と共にパスワードを受け付けた後、画像データを暗号化して記憶部106に記憶し、ジョブ情報にパスワードを関連づけてジョブ管理テーブルとして管理部104に記憶して処理を待機する。セキュリティプログラムが動作している場合は、主電源110が停止したときに、管理部104へ通電するバックアップ部105の動作を禁止して、管理部104が記憶しているジョブ情報テーブルを消去させる。セキュリティプログラムが動作していない場合には、バックアップ部により管理部104へ通電して、管理部104に記憶しているジョブ管理テーブルを維持する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、処理すべき情報を記憶する手段を備え、前記情報を無価値化する手段を動作可能な情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のプリンタ装置の多くは、通信ネットワークに接続され、該通信ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ(PC)等の他の装置から画像データを受信して画像を出力するネットワークプリンタの機能を備えている。更に、用紙に記録された画像を走査して画像データとして取り込み、取り込んだ画像データに基づいて画像を形成して出力する複写機能、ファクシミリ通信を用いて外部のファクシミリ装置との間で画像データを送受信するファクシミリ機能、及び取り込んだ画像データを外部の装置へ送信する送信機能など、複数の機能をプリンタ装置に備えた複合機が商品化されている。このような機能の複合化が進んだプリンタ装置では、各機能における画像データの処理を停滞させることなく行うために、画像データ等の情報を記憶するハードディスク等の記憶手段を備え、受け付けた情報を順次記憶する一方、既に記憶手段に記憶されている情報を順次処理していく並行処理機能を備えている。
【0003】
以上の如きプリンタ装置は、通信ネットワークを介して多数のPCが接続され、複数の使用者が画像の出力の指示を行うことができる。このため、複数の使用者の指示により記録用紙に出力された画像が、画像の収容部において互いに混ざり合い、他の使用者によって誤って画像が持ち去られる可能性がある。そこで、PCから送信された画像出力のジョブをプリンタ装置が受信したときに、ジョブを記憶して画像の出力を行わずに待機しておき、使用者がプリンタ装置を直接に操作して出力の指示を入力してから画像を出力する技術が開発されている。特許文献1では、PCからプリンタ装置へ画像データと共にパスワードを送信し、プリンタ装置は、画像データを記憶して待機し、使用者が直接に操作して正しいパスワードを入力したときに画像を出力する技術が開示されている。また、このようなプリンタ装置では、処理の待機中に電源が停止した場合でも、電源が再投入された後で画像の出力を行うことができるように、待機中の処理に係る情報をバックアップする機能を備えている製品が開発されている。
【0004】
【特許文献1】
特開昭60−25385号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
プリンタ装置が扱う情報には、企業秘密を記載した文章などの機密性を有する情報が含まれている場合があり、プリンタ装置が記憶手段に記憶する情報に対するセキュリティ対策が必要となってくる。特に特許文献1に開示された如き、正しいパスワードが入力されるまで画像データを記憶しておくプリンタ装置では、待機中の処理に係る情報をバックアップする機能を備えている場合、電源が停止した後でも情報が消去されずに記憶されている。このため、外部の装置からの情報の読み出し、又は記憶手段の取り外し等により画像データ等の情報を外部へ取り出すことが可能となり、扱う情報の機密性を保つことが困難であるという問題がある。
【0006】
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、記憶している情報をバックアップする機能を制限することにより、処理する情報の機密性を保つことができる情報処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る情報処理装置は、処理前の情報を記憶する記憶手段と、情報の処理を一旦停止して再開するときに、前記処理前の情報を前記記憶手段が記憶した状態で再開させる再開手段とを備える情報処理装置において、情報を無価値化する無価値化手段と、情報を処理した後に処理された情報を前記無価値化手段が無価値化するように、前記無価値化手段を動作可能にする手段と、前記無価値化手段が動作可能である場合に、前記再開手段の動作を制限して、前記処理前の情報の一部又は全部が前記記憶手段から消去された状態で情報の処理を再開させる制限手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
本発明に係る情報処理装置は、処理前の情報を記憶する記憶手段と、情報の処理を一旦停止して再開するときに、前記処理前の情報を前記記憶手段が記憶した状態で再開させる再開手段とを備える情報処理装置において、情報を処理した後に処理された情報を無価値化する無価値化手段を、追加して動作可能にする手段と、前記無価値化手段が動作可能である場合に、前記再開手段の動作を制限して、前記処理前の情報の一部又は全部が前記記憶手段から消去された状態で情報の処理を再開させる制限手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明に係る情報処理装置は、前記再開手段は、情報の処理が停止している間、前記記憶手段が前記処理前の情報を記憶している状態を維持する手段を備えることを特徴とする。
【0010】
本発明に係る情報処理装置は、前記処理前の情報は、処理すべきデータ、及び該データに係る関連情報からなり、前記記憶手段は、処理すべきデータを記憶する第1記憶手段と、前記処理すべきデータを前記第1記憶手段から読み出すために必要な情報を含む関連情報を記憶する第2記憶手段とを備え、前記制限手段は、前記関連情報が前記第2記憶手段から消去された状態で情報の処理を再開させるべくなしてあることを特徴とする。
【0011】
本発明に係る情報処理装置は、前記第2記憶手段は、前記処理すべきデータを暗号化して記憶すべくなしてあることを特徴とする。
【0012】
本発明においては、処理前の情報を記憶する記憶手段と、電源遮断後の電源再投入など、装置が停止して再開するときに処理前の情報を記憶手段が記憶した状態で再開させる再開手段とを備える情報処理装置にて、処理された情報を無価値化する無価値化手段が動作可能である場合に、再開手段の動作を制限して、処理前の情報の一部又は全部を消去して再開させる。無価値化手段は、設定により動作と非動作とを切り替えて動作可能とするか、又は追加して備えることにより動作可能となる。処理前の情報の一部又は全部を消去して再開することにより、処理に係る情報が外部へ取り出し可能な状態で記憶され続けることを防止し、処理する情報の機密性を保つ。
【0013】
また、本発明においては、再開手段は、バックアップ電源を用いる等して、電源遮断中でも処理前の情報を消失しないように維持する。再起動後においても、処理を待機していた情報の処理を可能とし、利便性が保たれる。
【0014】
また、本発明においては、画像データ等の処理すべきデータと、データが記憶されているアドレス等の該データを読み出すために必要な情報を含む関連情報とを記憶手段に記憶し、無価値化手段が動作している場合に、関連情報が消去された状態で処理を再開する。再起動後には関連情報が消失しており、データを読み出すことが困難になる。これにより、処理に係る情報が外部へ取り出し可能な状態で記憶され続けることを防止し、処理する情報の機密性を保つ。
【0015】
更に、本発明においては、処理すべきデータを暗号化して記憶することにより、無価値化手段が動作していない場合においても画像データ等のデータを外部へ取り出して利用することを困難とし、情報の機密性を保ち易くする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
図1は、本発明の情報処理装置であるプリンタ装置の内部の構成を示すブロック図である。プリンタ装置1は、本発明の情報処理装置であり、演算を行うCPU及び演算に伴う一時的な情報を記憶するRAM等からなる制御部101を備え、制御部101には、プリンタ装置1の制御を行うための制御プログラムを記憶しているROM109が接続されており、制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラムに従って、プリンタ装置1全体の制御を行う。また、制御部101には、プリンタ装置1が行う処理を管理するための管理情報を記憶するメモリである管理部104が接続されており、制御部101は、管理部104が記憶している管理情報を参照し、参照した情報に基づいてプリンタ装置1の制御を行う。また、制御部101には、用紙に記録された画像を走査して読み取り、読みとった画像に基づいた電子的な画像データを生成する画像読み取り部107と、画像データから画像を形成し、形成した画像を記録用紙に記録して出力する画像形成部108とが接続されており、プリンタ装置1は、画像読み取り部107にて読みとった画像を複写する複写装置として機能する。また、制御部101には、ハードディスク又は不揮発性のメモリからなる記憶部106が接続されている。記憶部106は、本発明に係る第1記憶手段であり、管理部104は、本発明に係る第2記憶手段であり、記憶部106は、処理すべきデータである出力する画像の内容を表した画像データを記憶し、管理部104は、出力する画像の部数などの画像データに関連した本発明に係る関連情報であるジョブ情報をまとめたジョブ管理テーブルを記憶する。また、制御部101には、使用者からの操作を受け付ける操作部102が接続されており、操作部102は、操作のために必要な情報を表示する液晶パネル等の表示手段と、使用者の操作により制御命令などの情報が入力されるタッチパネル又はテンキー等の入力手段とからなっている。
【0017】
更に、制御部101には、LAN等の外部の通信ネットワークN1に接続された通信部103が接続されており、通信部103は、通信ネットワークN1を介して、外部との間で情報を交換する。通信ネットワークN1には、複数のPC2,2,…が接続されており、通信部103は、PC2から送信された画像データを通信ネットワークN1を介して受信し、画像形成部108は、通信部103が受信した画像データから画像を形成して出力することができ、プリンタ装置1は、ネットワークプリンタとして機能する。また、プリンタ装置1は、画像読み取り部107が画像を読みとって生成した画像データを通信部103から通信ネットワークN1を介してPC2へ送信することができ、ネットワークスキャナとして機能する。また、通信部103は、ファクシミリ通信を行うことが可能であり、通信ネットワークN1に接続された公衆回線網N2を介して、画像読み取り部107が画像を読みとって生成した画像データを、公衆回線網N2に接続された他のファクシミリ装置3へファクシミリ通信にて送信することができる。また、ファクシミリ装置3からファクシミリ通信にて送信された画像データを、公衆回線網N2を介して受信し、画像形成部108は通信部103が受信した画像データから画像を形成して出力することができる。
【0018】
また、プリンタ装置1は、主電源110を備えており、主電源110は外部の商用電源から受電してプリンタ装置1全体へ電力を供給する。更に、プリンタ装置1は、主電源110以外の補助電源であるバックアップ部105を備えており、バックアップ部105は、管理部104に接続されており、外部の商用電源または内蔵電源などを用いて、主電源110が停止した場合に管理部104へ所定時間の間電力を供給し、所定時間の間に主電源110からの通電が再開したときは、管理部104が記憶している情報が維持された状態で、処理を再開することができる。
【0019】
図2は、画像を出力する際にプリンタ装置1が行う処理を示した模式図である。プリンタ装置1は、外部のPC2からの指示により画像を出力する場合は、PC2から通信ネットワークN1を介して、画像データ及びジョブ情報を通信部103にて受信する。図中には、画像データの流れを太矢印で示し、ジョブ情報の流れを細矢印で示している。また、画像読み取り部107にて読み取った画像を出力する場合は、画像データを画像読み取り部107から受け付け、ジョブ情報を操作部102から受け付ける。制御部101は、受け付けたジョブ情報を、受け付けた順に管理No.を付してまとめたジョブ管理テーブルとして、管理部104に記憶する。また、制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラムに従って、受け付けた画像データを暗号化し、暗号化した画像データを記憶部106に記憶し、記憶部106のどこに画像データが記憶されているかを示す記憶領域の情報をジョブ管理テーブルに付け加える。
【0020】
図3は、記憶部105が記憶するジョブ管理テーブルの内容の例を示す概念図である。プリンタ装置1が受け付けたジョブ情報は、受付日時、ジョブ情報の送信元のPC2を示す依頼元、画像のサイズ、記録用紙に出力したときの画像の枚数、及び部数などの情報が含まれており、受付日時の順に管理No.が付されて記録されている。また、各ジョブ情報に関連する画像データの記憶領域が記録されており、画像として出力すべき画像データを参照することができる。更に、各ジョブ情報には、画像の出力モードとして、通常のモード又は親展のモードが設定されている。親展モードは、ジョブ情報にパスワードが含まれてPC2から送信され、操作部102にて同一のパスワードを受け付けたときに画像を出力するモードであり、PC2から受信したパスワードが記録されている。制御部101は、通常モードが設定されているジョブ情報を優先して処理No.を付してジョブ管理テーブルを記憶部105に記憶する。
【0021】
制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラムに従って、管理部104に記憶しているジョブ管理テーブルを参照し、処理No.の順にジョブ情報を選択し、選択したジョブ情報が示す記憶部106の記憶領域に記憶している暗号化された画像データを読み出し、読み出した画像データを復号し、復号した画像データから画像形成部108にて画像を形成し、前記ジョブ情報の内容に従って画像を出力する。制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラムに従って、処理が終了したジョブ情報を管理部104に記憶しているジョブ管理テーブルから消去し、次のジョブ情報を選択する。親展モードが設定されているジョブ情報については、操作部102にて使用者から出力の指示を受け付けるまで処理を待機し、出力の指示を受け付けた場合に、制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラムに従って、パスワードの入力要求を操作部102の表示手段に出力し、出力の指示に係るジョブ情報に記録されているパスワードと一致するパスワードを操作部102にて受け付けたときに、該ジョブ情報に係る画像出力の処理を行う。親展モードが設定されているジョブ情報は、操作部102にて正しいパスワードを受け付けて処理が行われるまで、ジョブ管理テーブルに記録され続ける。
【0022】
以上の如きプリンタ装置1の様々な機能は、ROM109が記憶している制御プログラムに従って制御部101が制御しており、本発明の情報処理装置であるプリンタ装置1は、制御プログラムに加えて、セキュリティを向上させるためのセキュリティプログラムに従って制御部101が制御することも可能な構成となっている。セキュリティプログラムを記憶していないROMを、セキュリティプログラムを記憶しているROM109へ交換することによって、又は、ROM109が記憶しているセキュリティプログラムを動作させる指示を操作部102にて受け付けることによって、制御部101は、ROM109が記憶しているセキュリティプログラムに従ってプリンタ装置1を制御することが可能となる。制御部101は、ROM109が記憶しているセキュリティプログラムに従うことによって、本発明に係る無価値化手段として動作し、記憶部106が記憶している画像データを消去する、又は画像データに所定の情報を上書きする等の処理を行って、記憶部106が記憶している処理後の画像データを、利用できないように無価値化する。また、画像データを消去しても、記憶部106に残留している磁気のために画像データを復活できる場合があるため、ランダムなデータを上書きする等して、複数回の消去を行うように設定することも可能である。
【0023】
セキュリティプログラムが動作していないときは、セキュリティプログラムが動作する状態ではないことを示す管理情報を管理部104が記憶している。また、セキュリティプログラムを記憶しているROM109が備えられたとき、又はROM109が記憶しているセキュリティプログラムを動作させる指示を操作部102にて受け付けたときは、制御部101は、セキュリティプログラムが動作する状態であることを示す管理情報を管理部104に記憶する。画像出力の処理の際には、制御部101は、管理部104が記憶している管理情報をチェックし、管理情報の内容が、セキュリティプログラムが動作する状態であることを示しているか否かを判定し、セキュリティプログラムが動作する状態であった場合は、制御部101は、画像の出力が終了した画像データ無価値化を行って、情報のセキュリティを確保している。
【0024】
更に、本発明においては、制御部101がセキュリティプログラムに従ってプリンタ装置1を制御している場合に、制御部101は、制御プログラムに従って、バックアップ部105が管理部104へ電力を供給することを禁止し、ジョブ管理テーブルが管理部104から消去された状態で再起動させる。
【0025】
図4は、本発明の情報処理装置であるプリンタ装置1が主電源110を停止させる動作の手順を示すフローチャートである。プリンタ装置1は、主電源110を停止させるための指示を操作部102にて受け付け(S1)、制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラム及びセキュリティプログラムに従って、管理部104が記憶している管理情報をチェックし(S2)、管理情報の内容が、セキュリティプログラムが動作する状態であることを示しているか否かを判定する(S3)。管理情報の内容が、セキュリティプログラムが動作する状態であることを示している場合は(S3:YES)、制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラム及びセキュリティプログラムに従って、バックアップ部105の動作を禁止して主電源110を停止する(S4)。この場合は、バックアップ部105から管理部104へ電力が供給されずに主電源110が停止するため、メモリである管理部104に記憶しているジョブ管理テーブルが消去される。再度主電源110が起動したとき、記憶部106に記憶している画像データの記憶領域の情報を含むジョブ管理テーブルが消去されているため、画像データへのアクセスが困難となる。ステップS3にて管理情報の内容がセキュリティプログラムが動作する状態であることを示していない場合は(S3:NO)、制御部101は、ROM109が記憶している制御プログラム及びセキュリティプログラムに従って、バックアップ部105を動作させて主電源110を停止する(S5)。この場合は、ジョブ管理テーブルが保存されるため、プリンタ装置1の再起動後に、記憶されている画像データを処理することができる。
【0026】
以上詳述した如く、本発明の情報処理装置であるプリンタ装置1は、PC2から画像データ及びジョブ情報と共にパスワードを受け付けた後、画像データを暗号化して記憶部106に記憶し、ジョブ情報にパスワードを関連づけてジョブ管理テーブルとして管理部104に記憶して処理を待機しておき、セキュリティプログラムが動作可能である場合、主電源110が停止したときに、管理部104へ通電するバックアップ部105の動作を禁止して、管理部104が記憶しているジョブ情報テーブルを消去させる。プリンタ装置1が再起動したときには、画像データを読み出すために必要な記憶領域の情報を含むジョブ管理テーブルが消去されているため、記憶部106に記憶している画像データを読み出すことが困難となる。従って、PC2から画像データをプリンタ装置1へ送信した使用者が画像の出力を忘れた場合など、処理されていない画像データがプリンタ装置1に記憶されている場合に、電源が停止されてプリンタ装置1が再起動した後でも画像データが外部へ取り出し可能な状態で記憶され続けていることを防止し、処理する情報の機密性を保つことができる。また、機密性を保つ必要がない用途に用いる場合など、セキュリティプログラムが動作しない場合には、バックアップ部により管理部104に記憶しているジョブ管理テーブルを保護し、再起動後でも画像の出力を可能とし、利便性を保つ。更に、記憶部106は、画像データを暗号化して記憶しているため、セキュリティプログラムが動作していない場合においても、画像データを外部へ取り出して利用することを困難とし、情報の機密性を保ち易くする。
【0027】
なお、本実施の形態においては、管理部104へバックアップ部105から通電することでジョブ管理テーブルを保護する方法を用いているが、これに限るものではなく、不揮発性の他の記憶手段にジョブ管理テーブルを記憶させることでジョブ管理テーブルを保護する方法を用いてもよい。また、このとき、ジョブ管理テーブルの内容を参照し、通常出力のジョブ情報、又は親展出力のジョブ情報の違いを判定し、通常出力のジョブ情報のみを不揮発性の記憶手段に記憶させて保護する等、ジョブ管理テーブルに含まれるジョブ情報の種類を判定して、ジョブ情報の種類に基づいて保護するジョブ情報を選択する方法を用いてもよい。また、ジョブ管理テーブルを消去する方法として、主電源110の停止時または再起動時に強制的にジョブ管理テーブルを消去する方法を用いてもよい。更に、本実施の形態においては、ジョブ管理テーブルのみを消去する方法を示したが、これに限るものではなく、電源の停止によってジョブ管理テーブルに加えて画像データ自体をも消去する方法を用いてもよい。この場合においては、より確実に処理する情報の機密性を保つことができる。
【0028】
【発明の効果】
本発明においては、処理前の情報を記憶する記憶手段と、電源遮断後の電源再投入など処理の再開時に、処理前の情報を記憶手段が記憶した状態で再開させる再開手段とを備える情報処理装置にて、処理された情報を無価値化する無価値化手段が動作可能である場合に、再開手段の動作を制限して、処理前の情報の一部又は全部を消去して再開させる。処理前の情報の一部又は全部を消去して再開することにより、処理に係る情報が外部へ取り出し可能な状態で記憶され続けることを防止し、処理する情報の機密性を保つ。
【0029】
また、本発明においては、再開手段は、電源遮断中でも処理前の情報を消失しないように維持することにより、再起動後においても、処理を待機していた情報の処理を可能とし、利便性が保たれる。
【0030】
また、本発明においては、画像データ等の処理すべきデータと、データが記憶されているアドレス等の該データを読み出すために必要な情報を含む関連情報とを記憶手段に記憶し、無価値化手段が動作している場合に、関連情報が消去された状態で処理を再開する。再起動後には関連情報が消失しており、データを読み出すことが困難になる。これにより、処理に係る情報が外部へ取り出し可能な状態で記憶され続けることを防止し、処理する情報の機密性を保つ。
【0031】
更に、本発明においては、処理すべきデータを暗号化して記憶することにより、無価値化手段が動作していない場合においても画像データ等のデータを外部へ取り出して利用することを困難とし、情報の機密性を保ち易くする等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置であるプリンタ装置の内部の構成を示すブロック図である。
【図2】画像を出力する際にプリンタ装置が行う処理を示した模式図である。
【図3】記憶部が記憶するジョブ管理テーブルの内容の例を示す概念図である。
【図4】本発明の情報処理装置であるプリンタ装置が主電源を停止させる動作の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタ装置(情報処理装置)
101 制御部
104 管理部(第2記憶手段)
105 バックアップ部
106 記憶部(第1記憶手段)
109 ROM
2 PC

Claims (5)

  1. 処理前の情報を記憶する記憶手段と、情報の処理を一旦停止して再開するときに、前記処理前の情報を前記記憶手段が記憶した状態で再開させる再開手段とを備える情報処理装置において、
    情報を無価値化する無価値化手段と、
    情報を処理した後に処理された情報を前記無価値化手段が無価値化するように、前記無価値化手段を動作可能にする手段と、
    前記無価値化手段が動作可能である場合に、前記再開手段の動作を制限して、前記処理前の情報の一部又は全部が前記記憶手段から消去された状態で情報の処理を再開させる制限手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 処理前の情報を記憶する記憶手段と、情報の処理を一旦停止して再開するときに、前記処理前の情報を前記記憶手段が記憶した状態で再開させる再開手段とを備える情報処理装置において、
    情報を処理した後に処理された情報を無価値化する無価値化手段を、追加して動作可能にする手段と、
    前記無価値化手段が動作可能である場合に、前記再開手段の動作を制限して、前記処理前の情報の一部又は全部が前記記憶手段から消去された状態で情報の処理を再開させる制限手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  3. 前記再開手段は、情報の処理が停止している間、前記記憶手段が前記処理前の情報を記憶している状態を維持する手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記処理前の情報は、処理すべきデータ、及び該データに係る関連情報からなり、
    前記記憶手段は、処理すべきデータを記憶する第1記憶手段と、前記処理すべきデータを前記第1記憶手段から読み出すために必要な情報を含む関連情報を記憶する第2記憶手段とを備え、
    前記制限手段は、前記関連情報が前記第2記憶手段から消去された状態で情報の処理を再開させるべくなしてあることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかひとつに記載の情報処理装置。
  5. 前記第2記憶手段は、前記処理すべきデータを暗号化して記憶すべくなしてあることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
JP2003124251A 2003-04-28 2003-04-28 情報処理装置 Expired - Fee Related JP4274845B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003124251A JP4274845B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 情報処理装置
PCT/JP2004/005101 WO2004097651A1 (ja) 2003-04-28 2004-04-08 情報処理装置
US10/549,855 US8045191B2 (en) 2003-04-28 2004-04-08 Information processing device with attached security settings and security setting-dependent operation modes
CNB2004800114257A CN100478920C (zh) 2003-04-28 2004-04-08 信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003124251A JP4274845B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 情報処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135187A Division JP4480692B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004326695A true JP2004326695A (ja) 2004-11-18
JP4274845B2 JP4274845B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=33410157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003124251A Expired - Fee Related JP4274845B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8045191B2 (ja)
JP (1) JP4274845B2 (ja)
CN (1) CN100478920C (ja)
WO (1) WO2004097651A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148319A (ja) * 2007-12-10 2008-06-26 Ricoh Co Ltd 画像処理装置,送受信データ処理方法並びに送受信データ処理プログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060044624A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Xerox Corporation Networked scanning
JP4596538B2 (ja) * 2005-09-05 2010-12-08 京セラミタ株式会社 情報処理装置、記録媒体、およびプログラム
JP2009188940A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP4446004B2 (ja) * 2008-02-19 2010-04-07 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像形成装置
CN102298511A (zh) * 2010-06-28 2011-12-28 株式会社东芝 服务器装置、图像形成***和图像形成数据的管理方法
JP5810761B2 (ja) * 2011-09-01 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 処理制御サーバーおよび処理制御方法
JP5567041B2 (ja) * 2012-02-02 2014-08-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
KR20140070686A (ko) * 2012-11-08 2014-06-11 삼성전자주식회사 화상형성장치, 화상형성방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP6207295B2 (ja) * 2013-08-14 2017-10-04 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法
US10279583B2 (en) 2014-03-03 2019-05-07 Ctpg Operating, Llc System and method for storing digitally printable security features used in the creation of secure documents
JP6708484B2 (ja) * 2016-06-10 2020-06-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025385A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Ricoh Co Ltd 秘文書印刷システム
JPS61216012A (ja) 1985-02-27 1986-09-25 Fujitsu Ltd 電源瞬断処理方式
JPS62239251A (ja) 1986-04-10 1987-10-20 Tokyo Electric Co Ltd デ−タ処理装置
JP3011976B2 (ja) 1990-08-28 2000-02-21 株式会社リコー ファクシミリ装置
JPH04199246A (ja) 1990-11-26 1992-07-20 Hitachi Ltd 高信頼化記憶システム
JP3275398B2 (ja) * 1992-02-18 2002-04-15 株式会社日立製作所 フラッシュメモリを用いた情報処理装置
JPH08234936A (ja) 1995-02-24 1996-09-13 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
JP3715711B2 (ja) * 1996-04-19 2005-11-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその画像処理方法
US5884122A (en) * 1996-07-10 1999-03-16 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
JP3379411B2 (ja) 1997-11-10 2003-02-24 富士ゼロックス株式会社 プリンタサーバ、及びプリンタ
JP2000047946A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 集積回路装置
JP4055357B2 (ja) 2000-12-08 2008-03-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP3766014B2 (ja) 2001-11-16 2006-04-12 株式会社リコー 画像形成装置のセキュリティシステム、画像形成装置のセキュリティ方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4387687B2 (ja) * 2002-04-26 2009-12-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
US7072054B2 (en) * 2002-12-16 2006-07-04 Xerox Corporation Security of incomplete/pending jobs after power loss

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148319A (ja) * 2007-12-10 2008-06-26 Ricoh Co Ltd 画像処理装置,送受信データ処理方法並びに送受信データ処理プログラム
JP4704414B2 (ja) * 2007-12-10 2011-06-15 株式会社リコー 画像処理装置,送受信データ処理方法並びに送受信データ処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060192988A1 (en) 2006-08-31
US8045191B2 (en) 2011-10-25
WO2004097651A1 (ja) 2004-11-11
CN100478920C (zh) 2009-04-15
JP4274845B2 (ja) 2009-06-10
CN1781084A (zh) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669060B2 (en) Data processing apparatus
US8051490B2 (en) Computer system for judging whether to permit use of data based on location of terminal
US7978849B2 (en) Image forming apparatus, and control method thereof
JP4274845B2 (ja) 情報処理装置
JP2004120356A (ja) 画像処理装置
US7924442B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2004355268A (ja) 情報処理装置
JP4480692B2 (ja) 情報処理装置
JP3766014B2 (ja) 画像形成装置のセキュリティシステム、画像形成装置のセキュリティ方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US20080123127A1 (en) Image processing apparatus
JP2006094068A (ja) 画像処理装置
JP5239482B2 (ja) 通信装置、プログラム、および画像形成装置
US20080002223A1 (en) Image processing apparatus
JP2004304291A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002236571A (ja) 画像形成装置
JP2012231380A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP4353858B2 (ja) データ処理装置
JP2004336672A (ja) 画像出力システム,画像データ送信プログラム及び画像出力装置
JP2009064215A (ja) データ管理装置およびプログラム
JP2002342061A (ja) 画像形成システム,その方法,そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体,画像形成装置,そのプログラム
JP2004362458A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2004264889A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2004261984A (ja) 画像処理装置
JP4443126B2 (ja) 情報処理装置
JP4293869B2 (ja) 画像処理システム、及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees