JP2004303948A - Mosfet - Google Patents

Mosfet Download PDF

Info

Publication number
JP2004303948A
JP2004303948A JP2003094973A JP2003094973A JP2004303948A JP 2004303948 A JP2004303948 A JP 2004303948A JP 2003094973 A JP2003094973 A JP 2003094973A JP 2003094973 A JP2003094973 A JP 2003094973A JP 2004303948 A JP2004303948 A JP 2004303948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
source
gate
guard ring
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003094973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4731796B2 (ja
Inventor
Mikimasa Marui
幹将 圓井
Mitsuhiro Yoshimura
充弘 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003094973A priority Critical patent/JP4731796B2/ja
Priority to CNB2004100300676A priority patent/CN1302559C/zh
Publication of JP2004303948A publication Critical patent/JP2004303948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4731796B2 publication Critical patent/JP4731796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】実動作領域の周囲に設けられたガードリング上に電極が設けられていない部分では、ガードリング近傍で電荷の集中が起こりパターンが不均一になる。
【解決手段】多数のMOSトランジスタのセル6を配列した実動作領域5と、実動作領域上に設けられ前記MOSトランジスタの各セルのソース領域18と接続されたソース電極7と、該ソース電極と接続したソースパッド電極と、前記MOSトランジスタの各セルのゲート電極16と接続したゲートパッド電極1と、ソース領域18の周囲に設けられたガードリング22とよりなり、前記ガードリングのゲート電極が覆われていない部分にソース電極を拡張して覆われるようする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はMOSFETに係り、特に周辺部分でパターンが不均一で耐圧が不安定になるのを防止したMOSFETに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般家庭を含め電子機器は著しく普及し、スイッチング電源は小型で低損失のため、ほとんどの電子機器に利用されている。このため、最近の電子機器の多様化は電源に対する要求をますます複雑なものにしており、特にスイッチング電源のワンチップ化は電源の究極の課題と考えられる。スイッチング電源の小型化を達成するための基本的手段としては、スイッチング周波数の高周波化、損失の低減、部品数の低減と機能化がある。これらの手段により実際に製品化を行うには、低コスト化の厳しい関門を通らなければならず、それには量産化に適する方式であることが条件となる。
【0003】
図5に従来のMOSFETの上面図を示す。パワーMOSFETは、ゲートパッド電極1と、ゲート連結電極4と、実動作領域5と、MOSトランジスタのセル6と、ソース電極7とで構成される。
【0004】
ゲートパッド電極1は、ゲート電極と連結し、ボンディングワイヤーで電極の取り出しが行われる。
【0005】
ゲート連結電極4は、各セル6のゲート電極と接続され且つ実動作領域5の全周囲に配置されている。
【0006】
実動作領域5は、この中にパワーMOSFETを構成する多数のMOSトランジスタのセル6が配列されている。
【0007】
ソース電極7は、実動作領域5上に設けられ且つ各セル6のソース領域と接続して設けられる。
【0008】
実動作領域5の周囲には後述するガードリングが設けら、チップ終端への空乏層の拡がりを抑える。
【0009】
ソースパッド電極9は、ソース電極7に接続され、電流容量を稼ぐため、直径150μmのアルミ線等の径の大きいボンディングワイヤが超音波圧着され、電極の取り出しを行う。
【0010】
図4に、トレンチ型の各セル6の断面構造を示す。NチャンネルのパワーMOSFETにおいては、N型の半導体基板11の上にN型のエピタキシャル層からなるドレイン領域12を設け、その上にP型のチャネル層13を設ける。チャネル層13からドレイン領域12まで到達するトレンチ14を作り、トレンチ14の内壁をゲート酸化膜15で被膜し、トレンチ14に充填されたポリシリコンよりなるゲート電極16を設けて各セル6を形成する。
【0011】
トレンチ14に隣接したチャネル層13表面にはN型のソース領域18が形成され、隣り合う2つのセルのソース領域18間のチャネル層13表面にはP型のボディコンタクト領域19が形成される。さらにチャネル層13にはソース領域18からトレンチ14に沿ってチャネル領域17が形成される。トレンチ14上は層間絶縁膜20で覆い、ソース領域18およびボディコンタクト領域19にコンタクトするソース電極7を設ける。チップ全面を覆って設けた表面保護膜21に開口部を設けて、ゲートパッド電極、ソースパッド電極(図示せず)を形成する。かかるセル6は図5の実動作領域5に多数個配列される。具体的には小さい四角で表示したものが1個のセルである。
【0012】
【特許文献1】
特開2002−314079号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
従来MOSトランジスタはスイッチング速度を速めるため、ゲート連結電極4を実動作領域5の全周囲に配置されている。
【0014】
しかし図6に示すように、ピコMOSトランジスタではスイッチング速度にそれ程には影響しないことからゲート連結電極4A、4Bを一部分だけに設けている。
【0015】
図7に示すように、実動作領域5の周囲には耐圧を高めるためにP型のガードリング22を設けている。ゲートパッド電極1及びゲート連結電極4A、4Bはガードリング22上を覆うように設けられているので、ゲート連結電極4A、4Bに加わる電圧で空乏層23が広げられ、ガードリング22の縁で電荷の集中が起こることがない。
【0016】
しかし図8に示すように、ゲート連結電極4A、4Bが覆われていないガードリング22の周囲では電圧が加わらないために空乏層の広がりがなく、空乏層23が不均一となって電荷の集中が起こるため、耐圧が不安定となり信頼性にも影響を及ばす。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明はソース領域の周囲に設けられたガードリング上に電極が設けられていないものでは、ガードリング近傍で電荷の集中が起こり、パターンが不均一になるのを防止するもので、多数のMOSトランジスタのセルを配列した実動作領域と、該実動作領域上に設けられ前記MOSトランジスタの各セルのソース領域と接続されたソース電極と、前記ソース電極と接続したソースパッド電極と、実動作領域の周囲に設けられたガードリングと、前記ガードリング上を部分的に覆うように設けられ、MOSトランジスタの各セルのゲート電極とゲートパッド電極とを接続するゲート連結電極よりなり、前記ソース電極を拡張して前記ガードリング上のゲート電極が覆われていない部分を前記ソース電極で覆われるようにしたことに特徴を有する。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1〜図4を参照して詳細に説明する。
【0019】
図1は本発明のパワーMOSFETの平面図で、従来のMOSFETと同一構成部分は同一番号を付す。
【0020】
パワーMOSFETは、ゲートパッド電極1と、ゲートパッド電極1に接続されるゲート連結電極4と、多数のMOSトランジスタのセル6が配列されている実動作領域5と、ソース電極7と、ソース電極7に接続されたソースパッド電極9とで構成される。
【0021】
実動作領域5は、この中にパワーMOSFETを構成する多数のMOSトランジスタのセル6が配列されている。実動作領域5の周囲にはガードリング22が設けられ、チップ終端への空乏層の拡がりを抑える。
【0022】
図4は本発明に用いるトレンチ型のセル6の断面構造を示す。N型の半導体基板11の上にN型のエピタキシャル層からなるドレイン領域12を設け、その上にP型のチャネル層13を設ける。チャネル層13からドレイン領域12まで到達するトレンチ14を作り、トレンチ14の内壁をゲート酸化膜15で被膜し、トレンチ14に充填されたポリシリコンよりなるゲート電極16を設けて各セル6を形成する。
【0023】
トレンチ14に隣接したチャネル層13表面にはN型のソース領域18が形成され、隣り合う2つのセルのソース領域18間のチャネル層13表面にはP型のボディコンタクト領域19が形成される。さらにチャネル層13にはソース領域18からトレンチ14に沿ってチャネル領域17が形成される。トレンチ14上は層間絶縁膜20で覆い、ソース領域18およびボディコンタクト領域19にコンタクトするソース電極7を設ける。チップ全面を覆って設けた表面保護膜21に開口部を設けて、ゲートパッド電極およびソースパッド電極(図示せず)を形成する。かかるセル6は図1の実動作領域5に多数個配列される。具体的には小さい四角で表示したものが1個のセルである。
【0024】
ゲートパッド電極1は、各セル6のゲート電極16と連結し、ボンディングワイヤで電極の取り出しが行われる。このゲートパッド電極1の大きさは、ボンディングワイヤが圧着するのに必要かつ十分な大きさとする。
【0025】
ゲート連結電極4A、4Bは、各セル6のゲート電極16と接続され、且つ実動作領域5の2つの側にあるガードリング22上に設けられている。
【0026】
ソース電極7は、実動作領域5上に設けられ且つ各セル6のソース領域と接続して設けられる。
【0027】
ソースパッド電極9は、ゲートパッド電極1と同じボンディングワイヤを2〜3本使用し熱圧着等し、電極の取り出しを行う。
【0028】
ボンディングワイヤは、直径40μmのAu等の金属細線で、ゲートパッド電極1およびソースパッド電極9にそれぞれ熱圧着される。
【0029】
本発明の特徴は、従来であるとゲートパッド電極1とゲート電極16とを連結するゲート連結電極を実動作領域5の全周囲にあるガードリング22上に設けているが、本発明ではゲート連結電極4A、4Bを実動作領域5の2つの側、すなわち図示するように隣接した2辺にあるガードリング22上部分のみに設けている。そして実動作領域5の周囲にあるガードリング22上のゲート連結電極が設けられていない部分はソース電極7を拡張し、その拡張したソース電極7で覆われるようにしている。
【0030】
図2は本発明のMOSFETのゲート連結電極4Aが設けられた実動作領域5の周辺部の断面図である。この部分ではガードリング22の上方はゲート連結電極4Aで覆われている。従ってゲートパッド電極1に加えられる電圧がゲート連結電極4A、4Bにも加わり、その電圧によって空乏層23は広げられる。そのためガードリング22の周辺での電荷の集注が起こらず、VDD耐圧の安定化される。
【0031】
図3は本発明のMOSFETの実動作領域5のゲート連結電極4Aがガードリング22上のゲート連結電極4が覆われていない部分の周辺部の断面図である。この部分では前述したように、ソース電極7を拡張し、ソース電極7がガードリング22を覆うようにしている。
【0032】
従って図2と同様に、ソースパッド電極9に加わった電圧がソース電極7に加わり、その電圧でもって空乏層23は広げられ、ガードリング22近傍でパターンの不均一が起こらず、VDSS耐圧が安定し信頼性が向上する。しかもソース電極7の面積が拡大し、オン抵抗を低減できる。
【0033】
【発明の効果】
本発明のMOSFETはガードリング上のゲート連結電極が覆われていない部分にソース電極を拡張し、ソース電極がガードリングを覆うようにしている。従ってソース電極に加わる電圧でもって空乏層は広がり、ガードリング近傍でパターンの不均一が起こらず、VDSS耐圧が安定し信頼性が向上する。
【0034】
またゲート連結電極が設けられていない部分にソース電極を設けたので、その分ソース電極の面積が大きくすることができるので、オン抵抗が小さくされ電力損失を減少できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のMOSFETを説明する平面図である。
【図2】本発明のMOSFETを説明する図1のA−A断面図である。
【図3】本発明のMOSFETを説明する図1のB−B断面図である。
【図4】本発明及び従来のMOSFETを説明するセル部分の断面図である。
【図5】従来のMOSFETを説明する平面図である。
【図6】従来のMOSFETの他の実施例を説明する平面図である。
【図7】従来のMOSFETを説明する図6のA−A断面図である。
【図8】従来のMOSFETを説明する図6のB−B断面図である。
【符号の説明】
1 ゲートパッド電極
4A ゲート連結電極
4B ゲート連結電極
5 実動作領域
6 セル
7 ソース電極
16 ゲート電極
22 ガードリング

Claims (3)

  1. 多数のMOSトランジスタのセルを配列した実動作領域と、
    前記実動作領域上に設けられ前記MOSトランジスタの各セルのソース領域と接続されたソース電極と、
    前記ソース電極と接続したソースパッド電極と、
    実動作領域の周囲に設けられたガードリングと、
    前記ガードリング上を部分的に覆うように設けられ、MOSトランジスタの各セルのゲート電極とゲートパッド電極とを接続するゲート連結電極よりなり、
    前記ソース電極を拡張して前記ガードリング上のゲート電極が覆われていない部分を前記ソース電極で覆われるようにしたことを特徴とするMOSFET。
  2. 前記ゲート連結電極はゲートパッド電極が設けられた実動作領域の2つの側にあるガードリング上に設けることを特徴とする請求項1記載のMOSFET。
  3. 前記MOSトランジスタはスイッチング素子として使用することを特徴とする請求項1記載のMOSFET。
JP2003094973A 2003-03-31 2003-03-31 Mosfet Expired - Fee Related JP4731796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094973A JP4731796B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 Mosfet
CNB2004100300676A CN1302559C (zh) 2003-03-31 2004-03-18 金属氧化物半导体场效应晶体管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094973A JP4731796B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 Mosfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004303948A true JP2004303948A (ja) 2004-10-28
JP4731796B2 JP4731796B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=33407413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003094973A Expired - Fee Related JP4731796B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 Mosfet

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4731796B2 (ja)
CN (1) CN1302559C (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248564A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Nissan Motor Co Ltd パワートランジスタ
JPH03180074A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH1056174A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Denso Corp 半導体装置
JP2001007322A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高破壊耐量電界効果型トランジスタ
JP2002134749A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2003008014A (ja) * 2000-10-31 2003-01-10 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448081A (en) * 1993-02-22 1995-09-05 Texas Instruments Incorporated Lateral power MOSFET structure using silicon carbide
US5463237A (en) * 1993-11-04 1995-10-31 Victor Company Of Japan, Ltd. MOSFET device having depletion layer
EP1039533A3 (en) * 1999-03-22 2001-04-04 Infineon Technologies North America Corp. High performance dram and method of manufacture
CN1347150A (zh) * 2000-10-09 2002-05-01 联华电子股份有限公司 互补式金属氧化物半导体的制造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248564A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Nissan Motor Co Ltd パワートランジスタ
JPH03180074A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH1056174A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Denso Corp 半導体装置
JP2001007322A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高破壊耐量電界効果型トランジスタ
JP2002134749A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2003008014A (ja) * 2000-10-31 2003-01-10 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1534796A (zh) 2004-10-06
JP4731796B2 (ja) 2011-07-27
CN1302559C (zh) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048273B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP4097417B2 (ja) 半導体装置
US8252645B2 (en) Method of manufacturing trenched MOSFETs with embedded Schottky in the same cell
EP2491592B1 (en) Split gate field effect transistor
US20070004116A1 (en) Trenched MOSFET termination with tungsten plug structures
US20080265314A1 (en) Semiconductor device having vertical MOSFET and method of manufacturing the same
JP3703816B2 (ja) 半導体装置
JP2003017701A (ja) 半導体装置
US20100258863A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9502512B2 (en) Trench power metal oxide semiconductor field effect transistor and edge terminal structure including an L-shaped electric plate capable of raising a breakdown voltage
CN203377216U (zh) 半导体装置
JP2006173437A (ja) 半導体装置
US20140103416A1 (en) Semiconductor device having esd protection structure and associated method for manufacturing
US20050199953A1 (en) Power semiconductor device
JP2002164541A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2012071299A2 (en) Ultra thin die to improve series resistance of a fet
JP2006147700A (ja) 半導体装置
JP5055907B2 (ja) 半導体装置
KR20140002676A (ko) 수직 dmos 전계 효과 트랜지스터 및 이의 제조방법
JP4122113B2 (ja) 高破壊耐量電界効果型トランジスタ
JP4964797B2 (ja) 半導体装置
JP4432332B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP4731796B2 (ja) Mosfet
JP2009004707A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP4561747B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees