JP2004233956A - 有機薄膜トランジスタアレイ基板とそれを含む液晶ディスプレイ - Google Patents

有機薄膜トランジスタアレイ基板とそれを含む液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2004233956A
JP2004233956A JP2003163873A JP2003163873A JP2004233956A JP 2004233956 A JP2004233956 A JP 2004233956A JP 2003163873 A JP2003163873 A JP 2003163873A JP 2003163873 A JP2003163873 A JP 2003163873A JP 2004233956 A JP2004233956 A JP 2004233956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
otft
region
dielectric layer
substrate
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003163873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794117B2 (ja
Inventor
Yichun Wong
▲逸▼君 翁
Horng-Long Cheng
弘隆 鄭
Yu-Wu Wang
右武 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2004233956A publication Critical patent/JP2004233956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794117B2 publication Critical patent/JP4794117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】有機薄膜トランジスタアレイ基板とそれを含む液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明のOTFTアレイ基板は、液晶ディスプレイLCD領域と、有機薄膜トランジスタOTFT領域とに分割された基板と、前記LCD領域の前記基板上に形成され、第一凹凸部を有する第一誘電層と、前記OTFT領域の前記基板上に形成された有機半導体層と、前記OTFT領域に形成されたゲートと、同じく前記OTFT領域に形成され、前記有機半導体層に接触して、それらの間にチャネルを形成するソース及びドレインと、前記LCD領域で、前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に形成された画素電極とからなる。
【選択図】 図1e

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機薄膜トランジスタアレイ基板に関するもので、特に、画素電極下方の誘電層が不均一構造を有する有機薄膜トランジスタアレイ基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、有機半導体材料は、国内外の研究者の注目を浴び、薄膜トランジスタ(TFT)の製造工程、様々な電子工学、光電子産業において、最も評判のよい候補材となっている。有機半導体材は製造しやすく、フレキシブルディスプレイへの応用の機会が増加する。
【0003】
有機薄膜トランジスタ(OTFT)は有機層を活性層とする薄膜トランジスタで、液晶ディスプレイ(LCD)を駆動するのに用いられる。近年、工程を簡潔にし、製造コストを減少させるため、研究者たちは、LCDとOTFT一体構造、つまり、同一の基板上に製造する整合技術を研究している。
【0004】
例えば、東芝によるアメリカ特許番号5355235で、LCDと、二つの有機層により形成されるボトムゲートOTFTの整合装置が開示される。
【0005】
三菱電機によるアメリカ特許6060333で、透過、或いは反射型LCDと結合されるボトムゲートOTFT構造が開示されている。反射型LCDにとって、反射板は単なる鏡面にすぎず、よって、ディスプレイ効果(反射率及びコントラスト)は理想的ではない。
【0006】
日立によるアメリカ特許6300988B1で、LCDを結合したボトムゲートOTFTが開示されている。パターンされた絶縁層が用いられて、その上に蒸着された有機半導体層にパターンを備えさせて、チャネル領域と非チャネル領域とに分ける。これにより、装置間の漏洩とクロストークが減少する。
【0007】
OTFTにより駆動される上述の反射、或いは透過型LCDにとって、ディスプレイ効果は改善の余地がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述の問題を改善し、有機薄膜トランジスタOTFTアレイ基板と、有機薄膜トランジスタアレイ基板を備え、好ましいディスプレイ効果を発揮する液晶ディスプレイLCDを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明のOTFTアレイ基板は、液晶ディスプレイLCD領域と、有機薄膜トランジスタOTFT領域とに分割された基板と、前記LCD領域の前記基板上に形成され、第一凹凸部を有する第一誘電層と、前記OTFT領域の前記基板上に形成された有機半導体層と、前記OTFT領域に形成されたゲートと、同じく前記OTFT領域に形成され、前記有機半導体層に接触して、それらの間にチャネルを形成するソース及びドレインと、前記LCD領域で、前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に形成された画素電極とからなる。
【0010】
本発明によると、有機薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法は、以下のような工程からなる。LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板を提供する工程と、第一凹凸部を有する第一誘電層を、前記LCD領域の前記基板上に形成する工程と、有機半導体層を、前記OTFT領域の前記基板上に形成する工程と、ゲート、ソース及びドレインを、前記OTFT領域に形成し、前記ソースと前記ドレインが前記有機半導体層に接触して、それらの間にチャネルを形成する工程と、画素電極を、前記LCD領域で、前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に形成する工程とからなる。
【0011】
OTFTがボトムゲート型である時、OTFTアレイ基板の製造工程は、以下のようである。LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板を提供する工程と、
前記OTFT領域の前記基板上にゲートを形成し、誘電層を前記LCD領域と前記OTFT領域に形成して、前記ゲートを被覆する工程と、前記誘電層をパターンして、前記LCD領域に第一凹凸部を備える第一誘電層と、前記OTFT領域に第二誘電層と、を同時に形成する工程と、有機半導体層を、前記OTFT領域の前記第二誘電層上に形成する工程と、導電層を、前記LCD領域と前記OTFT領域に形成し、前記導電層をパターンして、前記LCD領域の前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に画素電極、前記OTFT領域にソース及びドレインを形成して、前記ソース及び前記ドレインは前記有機半導体層に接触して、それらの間にチャネルを形成する工程とからなる。
【0012】
OTFTがトップゲート型である時、OTFTアレイ基板の製造工程は、以下のようである。LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板を提供する工程と、
前記OTFT領域の前記基板上に有機半導体層を形成する工程と、ソース及びドレインを、前記OTFT領域の前記有機半導体層上に形成し、それらの間にチャネルを形成する工程と、誘電層を、前記基板上に形成し、前記ソース及びドレインを被覆する工程と、前記誘電層をパターンして、前記LCD領域で第一凹凸部を備える第一誘電層と、前記OTFT領域の前記ソース及びドレイン上に第二誘電層を形成する工程と、金属層を、前記第一及び第二誘電層上に形成し、前記金属層をパターンして、前記LCD領域の前記第一誘電層上に画素電極を形成し、前記OTFT領域の前記第二誘電層上にゲートを形成する工程とからなる。
【0013】
本発明は、OTFTアレイ基板を備える液晶ディスプレイを提供する。液晶ディスプレイは、OTFTアレイ基板、カラーフィルター基板、OTFTアレイ基板とカラーフィルター基板の間の液晶、からなる。前記OTFTアレイ基板は、LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板と、前記LCD領域の前記基板上に形成され、第一凹凸部を有する第一誘電層と、前記OTFT領域の前記基板上に形成された有機半導体層と、前記OTFT領域に形成されたゲートと、同じく前記OTFT領域に形成され、前記有機半導体層に接触して、それらの間にチャネルを形成するソース及びドレインと、前記LCD領域で、前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に形成された画素電極とからなる。
【0014】
【発明の実施の形態】
上述した本発明の目的、特徴、及び長所をいっそう明瞭にするため、以下に本発明の好ましい実施の形態を挙げ、図を参照にしながらさらに詳しく説明する。
【0015】
図1a〜図1eは、本発明の好ましい第一具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの工程の流れを示す図である。
【0016】
図1aを参照すると、液晶ディスプレイLCD領域と、有機薄膜トランジスタOTFT領域とに分割された基板10が提供される。ゲート20は、前記OTFT領域の基板10上に形成される。
【0017】
続いて、図1bを参照すると、誘電層(図示せず)が、LCD領域とOTFT領域に形成されて、ゲート20を被覆する。誘電層はパターン出来る材料である。次に、誘電層がパターンされて、LCD領域で第一誘電層31、OTFT領域で第二誘電層32を同時に形成する。第二誘電層32は、第一誘電層31より低いので、陥落部34が形成される。更に、LCD領域の第一誘電層31は第一凹凸部31aを有し、OTFT領域の第二誘電層32は、配向特性がある第二凹凸部32aを有する。OTFT領域に形成された陥落部34は、クロストークと漏洩を防止する。
【0018】
本発明によると、誘電層をパターンする方法は限定されない。例えば、誘電層は、マスクによりイオンビームを誘電層に照射し、その後、現像される。或いは、パターンできる誘電体がフォトレジストである場合、誘電層はマスクにより露光されて、その後、現像される。誘電層は、一つのマスクと、一つの工程によりパターンされる。例えば、グレイトーンマスクにより、一度露光する方法により、LCD領域に第一凹凸部31a、OTFT領域に陥落部34、及び陥落部34に第二凹凸部32aが同時に形成される。
【0019】
または、誘電層は二つのマスク、二つの工程によりパターンされる。例えば、OTFT領域が初めに遮蔽され、LCD領域の誘電層がパターンされ、これにより、LCD領域で、第一凹凸部31aを備える第一誘電層31を形成する。その後、LCD領域が遮蔽され、OTFT領域の誘電層がパターンされ、これにより、OTFT領域において、陥落部34と第二凹凸部32aを備える第二誘電層32を形成する。
【0020】
または、誘電層31と32は異なる材料である。例えば、異なる材料である二つの誘電層は、LCD領域とOTFT領域にそれぞれ形成される。その後、二つのマスクにより露光が二度行われて、これにより、LCD領域で、第一凹凸部31aを備える第一誘電層31と、OTFT領域で、第二凹凸部32aを備える第二誘電層32を形成する。
【0021】
第一凹凸部31aと第二凹凸部32aは、同一の配列方向である。或いは、第一凹凸部31aと第二凹凸部32aは異なる配列方向で、LCD領域とOTFT領域に異なる要求に符合させて、最適な効果を達成する。
【0022】
更なるステップにおいて、画素電極53が、LCD領域で、第一誘電層31の第一凹凸部31a上に形成される(図1d)。これにより、画素電極に好ましい反射効果を備えさせるため、第一誘電層31が傾斜する。例えば、拡散式微傾斜反射板(DMSR)である。または、第一誘電層31は扇形で反射性を増加する。更に、第二凹凸部32aはマイクログルーブ形式である。
【0023】
続いて、図1cを参照すると、有機半導体層41が、OTFT領域の第二誘電層32上に形成される。第二凹凸部32aの配列方向に沿って、有機半導体層41が配列される。よって、有機半導体部41aは、対応する位置で、第二凹凸部32a上に形成される。有機半導体部41aが配列されるため、荷重移動度は増加する。
【0024】
続いて、図1dを参照すると、ソース51とドレイン52がOTFT領域に形成され、画素電極53がLCD領域に形成される。ソース51、ドレイン52及び画素電極53は同一の材料で、同一の工程により形成される。例えば、導電層(図示せず)がLCDとOTFT領域に形成される。導電層は好ましくは、反射率が60%以上、一番いいのは、60〜95%の高反射率の材料で、例えば、アルミニウムなどの金属である。次に、導電層がパターンされてソース51、ドレイン52、及び画素電極53を形成する。画素電極53は第一凹凸部31a上に配置されて、第一凹凸部31aの形状に基づいて堆積される。これにより、画素電極53が配列され、反射性を増加する。
【0025】
OTFTが好ましい荷重移動度を達成するために、ソース51とドレイン52は好ましくは、有機半導体部41aに接触するように位置し、ソース51とドレイン52間のチャネル方向は、配列された有機半導体部41aの配列方向と同じである。つまり、チャネル方向は、第二誘電層32の第二凹凸部32aの配列方向と同じである。
【0026】
続いて、引き続き図1dを参照する。パッシベーション層60が、OTFT領域の有機半導体層41上に形成される。ここまでで、有機薄膜トランジスタアレイ基板71が完成する。OTFTアレイ基板71は反射型液晶ディスプレイ、或いは、透過型液晶ディスプレイを製造するのに用いられる。透過型液晶ディスプレイにとって、OTFTアレイ基板の配列された画素電極53は、反射部分となり、透過部分は、インジウムスズ酸化物ITOなどの透明電極(図示せず)が必要である。
【0027】
続いて、図1eを参照すると、カラーフィルター基板78が提供され、液晶80が、OTFTアレイ基板71とカラーフィルター基板78間に形成され、LCD製造工程を完成する。
【0028】
図2は、本発明の好ましい第二具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。液晶ディスプレイは、OTFTアレイ基板72、カラーフィルター基板78、及びOTFTアレイ基板72とカラーフィルター基板78間の液晶80、からなる。
【0029】
図2のTFTアレイ基板72は、前記OTFTアレイ基板は、LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板10と、前記LCD領域の基板10上に形成されたゲートと、LCD領域の基板10上に形成され、第一凹凸部を有する第一誘電層31と、OTFT領域のゲート20上に形成された第二誘電層322と、第二誘電層322上に形成された有機半導体層42と、有機半導体層42上に形成されたソース51とドレイン52と、LCD領域で第一誘電層31の第一凹凸部31a上に形成された画素電極とからなる。
【0030】
図2と図1eのLCDは同じ構造である。相違点は、図2の第二誘電層322は第二凹凸部を備えないことである。これにより、第二誘電層下方の有機半導体層42は分子配列がない。
【0031】
図2のLCDの製造方法は、図1eとほぼ同じである。よって、詳述しないが、簡潔に説明すると、先ず、LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板10を提供する。OTFT領域の基板10上にゲート20を形成する。次に、誘電層(図示せず)をLCD領域とOTFT領域に形成して、ゲート20を被覆する。次に、誘電層(図示せず)をパターンして、LCD領域に第一凹凸部31aを備える第一誘電層31と、OTFT領域に第二誘電層322と、を同時に形成する。次に、有機半導体層42を、OTFT領域の第二誘電層322上に形成する。導電層(図示せず)を、LCD領域とOTFT領域に形成し、導電層をパターンして、LCD領域の第一誘電層31の第一凹凸部31a上に画素電極53、OTFT領域にソース51及びドレイン52を形成する。次に、パッシベーション層が有機半導体層42上に形成されて、OTFTアレイ基板72を完成する。最後に、液晶80がOTFTアレイ基板72とカラーフィルター78間に形成される。
【0032】
図3は、本発明の好ましい第三具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。図3の構造と工程は図2と同じである。よって、詳述しない。図3と図2の相違点は、誘電層をパターンした後、有機半導体層43を形成する前、配向膜93が、OTFT領域の第二誘電層322上に形成されることである。その後、有機半導体層43が配向膜93上に形成される。これにより、配向膜93の配列方向に沿って、有機半導体層43が配列される。
【0033】
配向膜の製造方法は限定されない。図3で示されるように、例えば、ポリイミドPI膜等の膜が先ず形成され、その後、摩擦により、全表面が配列されている配向膜93を形成する。或いは、配向膜の異なる領域上に異なる配列方向を備えさせる。例えば、図4は、本発明の好ましい第四具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。符号94は配向膜、符号44は有機半導体層、符号74はOTFTアレイ基板、他の符号は図3と同じである。図4から分かるように、配向膜94は全てが配列されているのではなく、符号94aで示される部分だけが配列されており、よって、有機半導体層44が部分配列をなすように制御される。図4で示されるように、44aの部分だけが配列されている。
【0034】
図4の部分配列がなされる配向膜94の形成方法を記述する。第三誘電層(図示せず)が形成され、その後、マスクにより、イオンビームが照射される。次に、現像されて、部分配列されている配向膜94が得られる。または、フォトレジスト層(図示せず)を形成して、マスクにより露光し、現像しても、部分配列されている配向膜94が得られる。または、光配向有機層(図示せず)を形成し、マスクを用いて偏光を照射し、これにより、有機層が部分配列されている配向膜94になる。
【0035】
図5は、本発明の好ましい第五具体例による、トップゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。液晶ディスプレイは、OTFTアレイ基板75、カラーフィルター基板78、及びOTFTアレイ基板75とカラーフィルター基板78間の液晶80、からなる。
【0036】
図5のTFTアレイ基板72は、前記OTFTアレイ基板は、LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板10と、基板10上に形成された有機半導体層45と、前記OTFT領域の有機半導体層45上に形成されたソース51及びドレイン52と、第一凹凸部を備え、前記LCD領域に形成された第一誘電層37と、前記OTFT領域のソース51及びドレイン52上に形成された第二誘電層38と、前記LCD領域の第一誘電層37の第一凹凸部37a上に形成された画素電極57と、前記OTFT領域の第二誘電層38上に形成されたゲート58とからなる。
【0037】
図5のLCDの製造方法は、上述とほぼ同じで、以下で簡単に記述する。先ず、LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板10を提供する。OTFT領域の基板10上に有機半導体層45を形成する。次に、ソース51及びドレイン52が、OTFT領域の有機半導体層45上に形成され、チャネルがそれらの間に形成される。誘電層(図示せず)が基板に形成され、ソース51及びドレイン52を被覆する。次に、誘電層がパターンされ、LCD領域に第一凹凸部37aを備える第一誘電層37と、OTFT領域のソース51及びドレイン52上に第二誘電層38と、を形成する。次に、金属層(図示せず)を、第一誘電層37及び第二誘電層38上に形成する。金属層がパターンされて、LCD領域の第一誘電層37に画素電極57、OTFT領域の第二誘電層38上にゲート58を形成する。ここまでで、OTFTアレイ基板75が完成する。最後に、液晶80がOTFTアレイ基板75とカラーフィルター78間に形成される。
【0038】
図6は、本発明の好ましい第六具体例による、トップゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。図6の構造と工程は、図5と同じであるから、ここに詳述しない。図6において、符号96は配向膜、符号46は有機半導体層、符号76はOTFTアレイ構造、他の符号は図5と同じである。図6と図5の相違点は、主に、配向膜96は、有機半導体層46が形成される前、基板10上に形成されることである。よって、有機半導体層46は、配向膜96の配列方向に沿って配列される。配向膜96の形方法は上述の通りである。配向膜96は全表面が配列される。
【0039】
図7は、本発明の好ましい第七具体例による、トップゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。図7の構造と工程は、図6と同じであるから、ここに詳述しない。図7において、符号97は配向膜、符号47は有機半導体層、符号77はOTFTアレイ構造、他の符号は図5と同じである。図7と図6の相違点は、主に、配向膜97の全表面が配列されているのではなく、符号97aで示される部分だけが配列されていることで、よって、有機半導体層47が部分配列をなすように制御される。つまり、47aの部分だけが配列される。部分配列をなす配向膜の形成方法は上述の通りである。
【0040】
結論として、本発明は、LCD領域に第一凹凸部を備える第一誘電層を形成し、よって、下方の画素電極は好ましい反射性とディスプレイ効果を有する。更に、LCD領域の第一誘電層が形成される時、第二凹凸部を有する第二誘電層は、OTFT領域に形成される。これにより、下方の半導体層は、第二凹凸部の配列方向に沿って配列され、荷重移動度を増加し、電気特性を改善する。
【0041】
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
【0042】
【発明の効果】
荷重移動度を増加し、電気特性を改善することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1a】本発明の好ましい第一具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの工程の流れを示す図である。
【図1b】本発明の好ましい第一具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの工程の流れを示す図である。
【図1c】本発明の好ましい第一具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの工程の流れを示す図である。
【図1d】本発明の好ましい第一具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの工程の流れを示す図である。
【図1e】本発明の好ましい第一具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの工程の流れを示す図である。
【図2】本発明の好ましい第二具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。
【図3】本発明の好ましい第三具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。
【図4】本発明の好ましい第四具体例による、ボトムゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。
【図5】本発明の好ましい第五具体例による、トップゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。
【図6】本発明の好ましい第六具体例による、トップゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。
【図7】本発明の好ましい第七具体例による、トップゲート有機薄膜トランジスタアレイ基板を備える液晶ディスプレイの断面図である。
【符号の説明】
10 基板
20 ゲート
31、37 第一誘電層
31a、37a 第一凹凸部
32、38 第二誘電層
322 第二誘電層
32a 第二凹凸部
34 陥落部
41、42、43、44、45、46、47 有機半導体層
41a、44a、47a 配列を有する有機半導体部
51 ソース
52 ドレイン
53、57 画素電極
58 ゲート
60 パッシベーション層
71、72、73、74、75、76、77 有機薄膜トランジスタアレイ基板
78 カラーフィルター基板
80 液晶
93、94、96、97 配向膜
94a、97a 配向膜97の配列を有する部分

Claims (5)

  1. 有機薄膜トランジスタアレイ基板であって、
    液晶ディスプレイLCD領域と、有機薄膜トランジスタOTFT領域とに分割された基板と、
    前記LCD領域の基板上に形成され、第一凹凸部を有する第一誘電層と、
    前記OTFT領域の前記基板上に形成された有機半導体層と、
    前記OTFT領域に形成されたゲートと、同じく前記OTFT領域に形成され、前記有機半導体層に接触して、それらの間にチャネルを形成するソース及びドレインと、
    前記LCD領域で、前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に形成された画素電極とからなることを特徴とする基板。
  2. 更に、前記OTFT領域の有機半導体層下方に第二誘電層を備え、前記第二誘電層は、第二凹凸部を備え、前記第二凹凸部は配列特性を有し、前記有機半導体層は、前記第二凹凸部の配列に沿って配列することを特徴とする請求項1に記載の基板。
  3. 前記有機薄膜トランジスタはボトムゲート型で、前記有機薄膜トランジスタアレイ構造は、
    LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板と、
    前記OTFT領域の前記基板上に形成されたゲートと、
    前記LCD領域の前記基板上に形成され、第一凹凸部を有する第一誘電層と、
    前記OTFT領域の前記ゲート上に形成され、配向特性を有する第二凹凸部を備える第二誘電層と、
    前記OTFT領域の前記第二誘電層の前記第二凹凸部上に形成され、前記第二凹凸部の前記配列方向に沿って配置される有機半導体層と、
    前記OTFT領域に形成され、前記有機半導体層に接触して、それらの間にチャネルを形成するソース及びドレインと、
    前記LCD領域の前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に形成された画素電極と、からなることを特徴とする請求項1に記載の基板。
  4. 前記有機薄膜トランジスタはトップゲート型で、前記有機薄膜トランジスタアレイ基板は、
    LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板と、
    前記OTFT領域の前記基板上に形成された有機半導体層と、
    前記OTFT領域の前記半導体層上に形成されたソース及びドレインと、
    前記LCD領域の基板上に形成され、第一凹凸部を有する第一誘電層と、
    前記OTFT領域の前記ソース及びドレイン上に形成された第二誘電層と、
    前記LCD領域で、前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に形成された画素電極と、
    前記OTFT領域の前記第二誘電層上に形成されたゲートとからなることを特徴とする請求項1に記載の基板。
  5. 有機薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法であって、
    LCD領域と、OTFT領域とに分割された基板を提供する工程と、
    前記LCD領域の前記基板上に第一凹凸部を備える第一誘電層を形成する工程と、
    前記OTFT領域の前記基板上に、有機半導体層を形成する工程と、
    前記OTFT領域で、ゲート、ソース及びドレインを形成し、前記ソース及びドレインは前記有機半導体層に接触して、前記ソースと前記ドレイン間にチャネルを形成する工程と、
    前記LCD領域で、前記第一誘電層の前記第一凹凸部上に画素電極を形成する工程とからなることを特徴とする工程。
JP2003163873A 2003-01-30 2003-06-09 有機薄膜トランジスタアレイ基板とそれを含む液晶ディスプレイ Expired - Fee Related JP4794117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092102173A TW200413803A (en) 2003-01-30 2003-01-30 Organic transistor array substrate and its manufacturing method, and LCD including the organic transistor array substrate
TW092102173 2003-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004233956A true JP2004233956A (ja) 2004-08-19
JP4794117B2 JP4794117B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=32769242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003163873A Expired - Fee Related JP4794117B2 (ja) 2003-01-30 2003-06-09 有機薄膜トランジスタアレイ基板とそれを含む液晶ディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7253848B2 (ja)
JP (1) JP4794117B2 (ja)
TW (1) TW200413803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719009B2 (en) 2006-07-11 2010-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method of manufacture
KR101244898B1 (ko) * 2006-06-28 2013-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200413803A (en) * 2003-01-30 2004-08-01 Ind Tech Res Inst Organic transistor array substrate and its manufacturing method, and LCD including the organic transistor array substrate
JP4194436B2 (ja) * 2003-07-14 2008-12-10 キヤノン株式会社 電界効果型有機トランジスタ
JP2006154168A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板、電気光学装置、電子デバイス、及びアクティブマトリクス基板の製造方法
KR101169079B1 (ko) * 2005-05-13 2012-07-26 엘지디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과, 이를 이용한디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR101209046B1 (ko) * 2005-07-27 2012-12-06 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판과 박막트랜지스터 기판의 제조방법
JP2007071928A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR20070052067A (ko) * 2005-11-16 2007-05-21 삼성전자주식회사 유기 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP4837375B2 (ja) * 2005-12-22 2011-12-14 Nltテクノロジー株式会社 半透過型液晶表示装置及び携帯端末装置
KR101261605B1 (ko) * 2006-07-12 2013-05-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101328628B1 (ko) * 2006-07-28 2013-11-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101198907B1 (ko) * 2006-07-28 2012-11-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
TWI366034B (en) * 2007-11-07 2012-06-11 Au Optronics Corp Lcd panel
KR101486974B1 (ko) * 2008-01-02 2015-01-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
KR101784994B1 (ko) * 2011-03-31 2017-10-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2015138612A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネセンス表示装置
KR102177214B1 (ko) * 2014-03-17 2020-11-11 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN115718387B (zh) * 2022-11-28 2023-11-07 京东方科技集团股份有限公司 反射型阵列基板及其制作方法、显示装置及其制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101383A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Sharp Corp 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPH11337969A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Hitachi Ltd 液晶表示装置
WO2000079617A1 (en) * 1999-06-21 2000-12-28 Cambridge University Technical Services Limited Aligned polymers for an organic tft
JP2001002680A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Nissan Chem Ind Ltd シルフェニレン残基を有するジカルボン酸化合物及びそれを用いたポリアミド、液晶配向処理剤並びに液晶表示素子
JP2002359374A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体装置及びその作製方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892244A (en) * 1989-01-10 1999-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect transistor including πconjugate polymer and liquid crystal display including the field effect transistor
JP3224829B2 (ja) * 1991-08-15 2001-11-05 株式会社東芝 有機電界効果型素子
US6326640B1 (en) * 1996-01-29 2001-12-04 Motorola, Inc. Organic thin film transistor with enhanced carrier mobility
KR100220854B1 (ko) * 1996-03-13 1999-09-15 구자홍 액정 디스플레이 디바이스의 tft 판 및 그 제조방법
JP2000269504A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Hitachi Ltd 半導体装置、その製造方法及び液晶表示装置
JP3626652B2 (ja) * 2000-01-21 2005-03-09 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置及びその製造方法
US6403397B1 (en) * 2000-06-28 2002-06-11 Agere Systems Guardian Corp. Process for fabricating organic semiconductor device involving selective patterning
TW562962B (en) * 2002-01-15 2003-11-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display device
TW200413803A (en) * 2003-01-30 2004-08-01 Ind Tech Res Inst Organic transistor array substrate and its manufacturing method, and LCD including the organic transistor array substrate
TWI228189B (en) * 2003-04-15 2005-02-21 Ind Tech Res Inst Organic thin film transistor array substrate, its manufacturing method and liquid crystal display including the organic thin film transistor array substrate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101383A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Sharp Corp 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPH11337969A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Hitachi Ltd 液晶表示装置
WO2000079617A1 (en) * 1999-06-21 2000-12-28 Cambridge University Technical Services Limited Aligned polymers for an organic tft
JP2001002680A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Nissan Chem Ind Ltd シルフェニレン残基を有するジカルボン酸化合物及びそれを用いたポリアミド、液晶配向処理剤並びに液晶表示素子
JP2002359374A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体装置及びその作製方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101244898B1 (ko) * 2006-06-28 2013-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US7719009B2 (en) 2006-07-11 2010-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method of manufacture
US8399311B2 (en) 2006-07-11 2013-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
US7253848B2 (en) 2007-08-07
US20050062040A1 (en) 2005-03-24
US7456912B2 (en) 2008-11-25
US20090053851A1 (en) 2009-02-26
JP4794117B2 (ja) 2011-10-19
US20040150761A1 (en) 2004-08-05
TW200413803A (en) 2004-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794117B2 (ja) 有機薄膜トランジスタアレイ基板とそれを含む液晶ディスプレイ
US6172728B1 (en) Reflective LCD including address lines shaped to reduce parasitic capacitance
US7667800B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US7777853B2 (en) Method for forming pad electrode, method for manufacturing liquid crystal display device using the same, and liquid crystal display device manufactured by the method
US7907244B2 (en) Manufacturing process of transflective pixel structure
JP3841198B2 (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
TW594160B (en) Reflective electrooptic device and electronic apparatus
KR100290922B1 (ko) 반사형액정표시소자및그제조방법
JP2004318058A (ja) 有機薄膜トランジスタアレイ構造とその製造方法
JP4154880B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JP4334258B2 (ja) 表示装置
US8059237B2 (en) LCD device and method for manufacturing the same
KR100827856B1 (ko) 반투과형 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치의어레이기판 및 그 제조방법
TWI673552B (zh) 顯示面板及其製作方法
JP3951694B2 (ja) 半透過・反射型電気光学装置、電子機器、および半透過・反射型電気光学装置の製造方法
JP3645769B2 (ja) 反射型液晶表示装置
KR100995581B1 (ko) 컬러필터기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP2002090726A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR100953436B1 (ko) 액정 표시 장치의 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조방법
JP2004117695A (ja) 半導体装置、電気光学装置、電子機器、半導体装置の製造方法、および電気光学装置の製造方法
JP2004302380A (ja) 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器
JP2003307729A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003076300A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JP2004258350A (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法、液晶装置、電子機器
JP2003295211A (ja) 液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees